モホリッチが涙の区間V、写真判定を制す ツール・ド・フランス

【7月22日 AFP】自転車ロードレース、ツール・ド・フランスは21日、第19ステージ(モワランアンモンターニュ~ポリニー、172.8キロ)が行われ、バーレーン・ヴィクトリアスのマテイ・モホリッチ(スロベニア)が写真判定となる僅差で区間優勝を果たした。
≫続きを読む
Posted in 未分類

大谷が4被弾5失点も8勝目 藤浪はオリオールズデビュー

【7月22日 AFPBB News】米大リーグは21日、各地で試合が行われ、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平はピッツバーグ・パイレーツ戦に2番・投手兼指名打者で先発し、7回途中まで投げて4本塁打を含む6安打5失点、9三振で8勝目(5敗)を挙げた。
≫続きを読む
Posted in 未分類

中国製化粧品 海外での販売量が急上昇

【7月22日 CGTN Japanese】中国国家統計局が発表した最新データによりますと、今年上半期、中国では社会消費財の小売総額が前年同期比8.2%増の22兆7588億元(約438兆6308億円)となり、高級商品の売り上げの伸びがめざましく、そのうち、化粧品類の小売総額が8.6%伸びました。
≫続きを読む
Posted in 未分類

全英ゴルフでも妨害行為 環境団体「ジャスト・ストップ・オイル」

【7月22日 AFP】男子ゴルフの今季メジャー最終戦、第151回全英オープンで21日、環境活動団体「ジャスト・ストップ・オイル」のメンバーがコースで発煙筒をたいたり、オレンジ色の粉をまき散らしたりするなどして逮捕される出来事が起きた。
≫続きを読む
Posted in 未分類

ハーマンが単独トップ浮上、松山と星野が決勝R進出 全英OP

【7月22日 AFP】男子ゴルフの今季メジャー最終戦、第151回全英オープンは21日、英ホイレイクのロイヤルリバプールGC(パー71)で2日目が行われ、世界ランク26位のブライアン・ハーマン(米国)が猛チャージを見せ、通算10アンダーの単独首位に浮上した。
≫続きを読む
Posted in 未分類

15歳の女子高生 標高7546メートルのムスタグアタ山に登頂

【7月21日 CGTN Japanese】中国新疆ウイグル自治区登山協会は18日、北京チームの一員で15歳の厲夏さんが16日朝に新疆のムスタグアタ山の主峰の登頂に成功し、北京チームによるアマチュア登山者の登頂最年少記録を更新したことを明らかにしました。
≫続きを読む
Posted in 未分類

アスグリーンがツール第18S優勝 ヴィンゲゴーはリード維持

【7月21日 AFP】自転車ロードレース、ツール・ド・フランスは20日、第18ステージ(ムティエ~ブールカンブレス、184.9キロ)が行われ、スダール・クイックステップのカスパー・アスグリーン(デンマーク)が区間優勝を果たし、チーム・ユンボ・ビスマの同胞ヨナス・ヴィンゲゴーが総合首位を維持した。
≫続きを読む
Posted in 未分類

動画:荒漠化対策の「新疆モデル」が世界へ

【新華社ウルムチ7月19日】中国新疆ウイグル自治区南部にこのほど、中国やアフリカなどの国・地域から研究者100人以上が集まり、サハラ砂漠とタクラマカン砂漠における土地の劣化や荒漠化(砂漠化に土壌侵食や塩類集積などを加えた概念)の効果的な対策について共同研究を実施した。
≫続きを読む
Posted in 未分類

F1復帰のリカルド 「夢はレッドブルのシート」

【7月21日 AFP】今週末のハンガリーGPでフォーミュラワン(F1世界選手権)に復帰するダニエル・リカルドは20日、レッドブルのシートを取り戻すという「おとぎ話」のような結末の魅力が、不振にあえぐアルファタウリで再スタートを切ることにつながったと説明した。
≫続きを読む
Posted in 未分類

中国の認定機関、ABCグローバル・ブック・サービスに初参加

【新華社ジュネーブ7月19日】ジュネーブにある世界知的所有権機関(WIPO)本部でこのほど、アクセシブル・ブックス・コンソーシアムのグローバル・ブック・サービス(ABCグローバル・ブック・サービス)への中国の認定機関の参加式典が行われ、中国共産党中央委員会宣伝部の張建春副部長が中国盲文出版社、中国盲文図書館、WIPOが署名した認定機関協定書をWIPOのフォルバン事務局次長に手渡した。
≫続きを読む
Posted in 未分類

フリートウッドやアマ選手が首位発進、松山は19位 全英OP

【7月21日 AFP】男子ゴルフの今季メジャー最終戦、第151回全英オープンは20日、英ホイレイクのロイヤルリバプールGC(パー71)で開幕し、地元ファンが応援するトミー・フリートウッド(イングランド)が、エミリアーノ・グリジョ(アルゼンチン)とアマチュアのクリスト・ランプレクト(南アフリカ)と並び5アンダー「66」で首位発進した。
≫続きを読む
Posted in 未分類

日本は海洋放出計画を正当化できない 中国外交部

【新華社北京7月20日】中国外交部の毛寧報道官は20日の記者会見で、日本の放射能汚染水海洋放出について「もし安全なら海洋放出の必要はなく、安全でないならなおさら放出すべきでない」と述べ、「日本はいかに過ちをごまかそうと、放出計画を正当化することはできない」と強調した。
≫続きを読む
Posted in 未分類

中国のGDP当たりエネルギー消費量、10年間で26%減

【新華社広州7月19日】中国国家発展改革委員会の趙辰昕副主任はこのほど、広東省広州市で行われた2023年全国省エネ啓発週間の発足式で、中国の国内総生産(GDP)当たりエネルギー消費量が10年間で26・4%減少し、世界で下げ幅が最も大きな国の一つとなり、国際社会に示したGDP当たりの二酸化炭素(CO2)排出量の削減目標を超過達成したと説明した。
≫続きを読む
Posted in 未分類