ヘチ王座への道ロケ地どこ?ソウル龍仁大長今パーク時代劇撮影場所を紹介!

2019年に放送されたドラマ『ヘチ王座への道』は、朝鮮王朝の21代王として即位した「英祖」の若き日を新しい解釈で描いた痛快時代劇です。

日本でも大人気のチョン・イルの除隊後復帰作という事と、今年の8月にNHKで放送、最終回を迎えたばかりのまだまだ話題の時代劇作品。

そして、韓国ドラマファンが気になるのは、やはりロケ地や撮影場所がどこなのかというところですよね。

ぴよ吉
ぴよ吉
ロケ地巡りは韓ドラファンにとって醍醐味だよね~

『へチ王座への道』のロケ地や撮影場所を調べたところ、ソウルからほど近い「龍仁大長今パーク」でほとんどの撮影が行われたようでした!

ソウルからの行き方や「龍仁大長今パーク」の見どころ、どこの場所が撮影場所としてよく使われているのかなど詳しくご紹介していきたいと思います。

 

『へチ王座への道』ロケ地の場所はどこ?

ヘチ王座への道 ロケ地 どこ ソウル 龍仁大長今パーク 時代劇 撮影場所出典元:n.news.naver.com/

2019年放送の『へチ王座への道』はそのほとんどの撮影が「龍仁大長今(ヨンインテジャングム)パーク」で行われたようでした。

「龍仁大長今パーク」は、日本でいう京都の太秦映画村・日光江戸村のような時代劇撮影が行われるオープンセットを一般に開放しているテーマパークのような施設。

敷地面積はなんと250万㎡という広さなので、じっくり見たらあっという間に数時間過ぎてしまうくらいの大きさです。

ぴよ吉
ぴよ吉
なんと東京ドーム53個分!

ちなみに、京都の太秦映画村は53,000㎡、日光江戸村は495,000㎡なのでそのスケール感に韓国ドラマの意気込みを感じますよね。

さっそく「龍仁大長今パーク」の場所、ソウルからの行き方などをご紹介していきます!

 

『ヘチ王座への道』ロケ地は京畿道の龍仁大長今パーク!

『へチ王座への道』ロケ地である「龍仁大長今パーク」はソウルの南西部に位置する京畿道(キョンギド)、龍仁(ヨンイン)にあります。

近年はソウルのベッドタウンとしても人気で人口が増加している活気ある都市なんですよ!

そんな龍仁には、大長今パーク以外にも「韓国民俗村」や韓国最大級の遊園地「エバーランド」があったりとレジャー施設が満載!

ぴよ吉
ぴよ吉
エバーランドは遊園地と動物園が一体化している施設で、家族連れにも大好評の施設だね!

ソウルからのアクセスも良好なので、まだ訪れた事がない人はいろいろな施設を満喫しながら龍仁を楽しむのもお勧めですよ。

 

ソウルから龍仁大長今パークへの行き方・入場料は?

ソウル市内からは地下鉄を乗り継ぐ方法もあるようですが、筆者調べではバスを利用した方が比較的簡単にアクセスできそうに感じました。

おおよそ、一時間半ほどで「龍仁大長今パーク」に到着できるので詳細もご紹介しますね。

基本情報

【住所】

  • 京畿道 龍仁市 処仁区 白岩面 湧泉里 778-1 龍仁大長今パーク

【営業時間】

  • 3~10月|9:00~18:00(最終受付17:00)
  • 11~2月|9:00~17:00(最終受付16:00)

時期によって営業時間が違うので注意したいですね!

ソウルからのアクセス方法

【車】

  • 京釜高速道路 新葛I.C→嶺東高速道路(戸法方向)→陽智I.C→白岩方向に直進→栢峯交差点→大長今パーク

【バス】

  • ソウル南部バスターミナル(白岩行き)→105番バス(チロンゴル⇄大長今パーク)→大長今パーク

※105番バスは、ハナロ薬局前で乗車、大長今パークの駐車場で下車

※105番バスの時刻表は大長今パークのHPより要確認

白岩バスターミナルからはバスの本数が少ないので、タクシーに乗っている人が多いです。

入場料
  • 大人:9,500ウォン
  • 中高生:8,000ウォン
  • 満4歳~小学生:7,000ウォン
  • 満4歳未満:無料

体験施設としてドラマの主人公たちが着用した衣装が展示されていたり、宮廷衣装を着て写真を撮ることも出来るんですよ。

また登場人物フォトゾーンでは、ドラマの主要人物のパネルと写真をパシャリ!

撮った写真を持ち帰ることが出来るのでお目当ての俳優とツーショット出来ちゃいます。

  • 衣装撮影:1着20,000ウォン
  • パネル写真撮影:1枚20,000ウォン(個人カメラでは撮影不可)

 

『ヘチ王座への道』ロケ地・ソウル龍仁大長今パークの時代劇撮影場所を紹介!

「龍仁大長今パーク」は、あらゆる場所が沢山の有名韓国時代劇で撮影場所として使用されています。

セット場の前を通るとそのセットを使用したドラマのOSTが流れたりと、より一層楽しめる仕掛けも韓ドラファンには嬉しいポイント!

ドラマの撮影セットは一度使用されると廃棄されることも多かったのですが、MBCは撮影後も継続して使用できるよう保存することにしたんです。

結果的に2015年に壮大なテーマパークとして本格的に一般公開が始まりました。

現在ではMBC以外のテレビ局も使用が可能になり、新しい時代劇が次々とこの場所で生まれているんですよ。

時代劇好きにはたまらないこの「龍仁大長今パーク」、どんな作品が撮影されたのか詳しくご紹介していきます!

 

龍仁大長今パークは『へチ王座への道』以外の時代劇ロケ地にも!

『へチ王座への道』以外にも沢山の時代劇が撮影されているので一部をご紹介していきます!

ぴよ吉
ぴよ吉
見た事がある時代劇いくつくらいあるかな?
  • 『宮廷女官チャングムの誓い』
  • 『イ・サン』
  • 『朱蒙』
  • 『善徳女王』
  • 『トンイ』
  • 『奇皇后』
  • 『太陽を抱く月』
  • 『100日の郎君様』
  • 『夜警日誌』
  • 『輝くか狂うか』
  • 『医心伝心』

撮影が行われたスポットでは俳優の等身大パネルなどもふんだんに展示してあるので、ドラマの世界に入り込んだような気持ちを味わえるのも嬉しいポイント。

ぴよ吉
ぴよ吉
最近ではBTSのSUGAがMVを撮影した場所としても話題になったよ!
ひた吉
ひた吉
日本の作品だと、綾瀬はるかさん主演のNHK大河ファンタジー『精霊の守り人』もここで撮影されたんだよ~

時代劇好きはもちろん、一度でも時代劇を見た事がある人なら必ず目にした事のある撮影場所に出くわすので、気分が盛り上がること間違いなしです!

 

さらに詳しく有名撮影場所をご紹介!

広大な敷地に沢山の時代劇風景や建物があるので、すべてが見どころと言っても過言ではありません。

セットとは思えない歴史的建物は、時空を飛び越えて瞬間的にその時代に連れて行ってくれる雰囲気を醸し出しています。

選ぶのが難しいのですが、その中から代表的な撮影場所をピックアップしてご紹介していきますね。

 

仁政殿(インジョンジョン)

ヘチ王座への道 ロケ地 どこ ソウル 龍仁大長今パーク 時代劇 撮影場所出典元:https://rtrp.jp/articles/

国際的な行事や王の即位式などの王の公式行事をおこなう場として使用され、朝鮮時代を代表する建造物です。

ドラマでも使用される頻度が高いセット場の1つ!

『太陽を抱く月』では王位継承者フォン(キム・スヒョン)の敵対者、陽明大君(チョン・イル)の最期が撮影された場所として有名です。

 

中宮殿

ヘチ王座への道 ロケ地 どこ ソウル 龍仁大長今パーク 時代劇 撮影場所出典元:https://rtrp.jp/articles/

主に王妃が暮らす場所として使われている建造物。

ドラマ内では「媽媽(ママ)〜」という敬称で聴きなれているかと思いますが、その中宮媽媽を指す言葉が中宮です。

『トンイ』ではチャン・ヒビン(イ・ソヨン)が毒薬を飲んで生涯を閉じた場所として使われました。

 

列仙閣(ヨルソンガッ)

ヘチ王座への道 ロケ地 どこ ソウル 龍仁大長今パーク 時代劇 撮影場所出典元:https://rtrp.jp/articles/

フォトスポットとして大人気という列仙閣は鮮やかな赤と緑のコントラストが美しい建造物になっています。

韓国ドラマ『善徳女王』の撮影の為に組まれたセットだそう。

『トンイ』、『武神』、『奇皇后』など多くのドラマで登場しています。

 

崔瑀(チェ・ウ)私邸

ヘチ王座への道 ロケ地 どこ ソウル 龍仁大長今パーク 時代劇 撮影場所出典元:https://rtrp.jp/articles/

高麗時代に実在した人物、キム・ジュンの生涯を描いたドラマ『武神』の舞台。

当時権力を一手に握っていた崔忠献(チェ・チュンホン)の息子、崔瑀(チェ・ウ)の私邸を再現したセットです。

『九家の書』、『奇皇后』、『夜警日誌』、『輝くか狂うか』なども撮影されました。

建物の流線が美しく、監督たちが好む撮影場所ともいわれています。

 

運が良ければ撮影クルーに出会える!

twitter情報などを見ていると、撮影風景に遭遇できるのは意外に高確率かもしれませんよ!

口コミ情報としては月曜日がドラマ撮影がお休みのようなので、撮影クルーに出会う確率を高めるには月曜日以外で予定を立ててみてはいかがでしょうか。

ロケをやっていれば、邪魔にならない範囲で撮影の様子を見ていても構わないようなのでマナーをもって見守りたいですね。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

『へチ王座への道』のロケ地である「龍仁大長今パーク」ソウルからの行き方、おススメ撮影スポットがどこにあるかなど、詳しくご紹介してきました。

ソウルからのアクセスは比較的良い場所なので、時代劇ファンの方はロケ地巡りとして是非足を運んでいただきたい撮影場所です!

時代劇の撮影場所という枠を超えて、そのスケール感はエンタメ王国である韓国ならではの気概を感じる場所でもあります。

『へチ王座への道』で見た数々の名シーンを思い出しながら、「龍仁大長今パーク」内を思い存分楽しんでいただけるのではないでしょうか。

旅行が出来るようになったらどこに行こうかと考えている韓ドラファンのあなた!

チョン・イルも歩いたこの風景を楽しみに「龍仁大長今パーク」に行ってみませんか。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

The post ヘチ王座への道ロケ地どこ?ソウル龍仁大長今パーク時代劇撮影場所を紹介! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

ヘチ王座への道OST主題歌サントラ一覧!曲が配信されているか徹底調査!

『ヘチ王座への道』は、身分の低い母から生まれたが故に王族と認められなかった王子が、権力により腐敗した国から公平な世を取り戻すために、王位を目指す物語です。

正統派時代劇としても注目された作品ですが、数々のドラマでOST主題歌やサントラを担当した音楽監督(チョン・チャンヨプ)がこのドラマの楽曲を手掛けたことでも注目されています。

ぴよ吉
ぴよ吉
今までの時代劇OSTとはひと味違う!と韓国でも高評価なんだって!

そんな注目度の高い楽曲をいつでも聞けるように、配信アプリで曲の一覧をダウンロードしたい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では『ヘチ王座への道』のOST主題歌サントラの一覧と、曲の配信があるのかを調査していきます。

 

『ヘチ王座への道』OST主題歌サントラを一覧で紹介!

ドラマを盛り上げるのにかかせないのが、劇中で流れるOSTですよね。

明るさや切なさなど各シーンに合った曲が流れることで、作品に引き込まれていく方も多いのでは?

ここでは『ヘチ王座への道』の曲を一挙に紹介していきます。

劇中で気になっていた曲が収録されているか、是非チェックしてみて下さい!

ぴよ吉
ぴよ吉
日本盤ボーナストラックも収録されているよ~

 

『ヘチ王座への道』オリジナルサウンドトラックCD

ヘチ王座への道 OST 主題歌 サントラ 一覧 曲 配信出典元:https://favofavoitems.com/

『ヘチ王座への道』のOSTには、チョン・ウソン(Noel)や多数のドラマでもOSTに参加しているチョン・インが参加しています。

ぴよ吉
ぴよ吉
2人とも実力派ボーカリストとしても有名なんだって

以下が収録内容の一覧です。

  1. ヘチ MAIN TITLE
  2. 風が伝える話/チョン・ウソン(Noel)
  3. 純愛譜/チョン・イン
  4. AFTER DAWN
  5. CHASE OF TAN
  6. BE ANGRY
  7. EMOTIONAL DISTRESS
  8. SECRET PURSUIT
  9. NIGHT PLOT
  10. DARK INVESTIGATION
  11. GIANT
  12. PROTECT
  13. CLOUDY MEMORIES
  14. SAD OF WINTER
  15. GUNMU
  16. GREAT JOURNEY
  17. RISE OF TAN
  18. LAST ONE (ENDING TITLE)
  19. 風が伝える話 -Japanese ver.- (日本盤ボーナストラック)/ Sanha

日本盤のCDは歌唱曲が2曲とBGMが16曲、ボーナストラック1曲の全19曲が収録されており、歌詞を日本語訳にしたカラーブックレットも付いています!

BGMの割合が圧倒的に多い内容となっていますね。

ぴよ吉
ぴよ吉
歌唱曲が少なくてちょっと寂しいね~

 

『ヘチ王座への道』OST主題歌は何?

『ヘチ王座への道』のOSTはたくさんあることがわかったので、続いて主題歌について調べてみましょう。

しかし、『MAIN TITLE』や『ENDING TITLE』と付けられた曲はありますが、『主題歌』と設定されている曲はありませんでした。

ぴよ吉
ぴよ吉
⁉主題歌が無いの?

主題歌と決まっている曲が無いので、各回ごとの主題歌を自分なりに決めて物語を楽しむのも良いかもしれませんね。

歌唱曲が少ないこともあり、『風が伝える話』『純愛譜』の2曲が印象に残ったという声が多かったです。

ぴよ吉
ぴよ吉
歌声は耳に残りやすいのよね~

 

『ヘチ王座への道』OSTの曲が配信されているかも徹底調査!

ここまでCDの内容についてお伝えしていきましたが、ここからは配信状況についても調べていきたいと思います。

最近は、CDは購入せずに音楽はスマホで聞きたいという方も多いのではないでしょうか。

ぴよ吉
ぴよ吉
手軽に聞けて便利だよね

『ヘチ王座への道』のOSTは、どこで配信されてダウンロードできるのか早速見ていきましょう!

 

OSTダウンロード配信はiTunes Storeとレコチョク!

2021年9月現在で調査したところ、iTunes Storeとレコチョクで『ヘチ王座への道』OSTが全曲ダウンロード可能でした!

iTunes Store 月額980円(税込)でアプリ内の楽曲が聞き放題

※初回3ケ月無料

レコチョク 1曲261円(税込)で購入可能

※アルバム全曲なら1,885円(税込)で購入可能

どちらも1曲~全曲までダウンロードができるので、いつでもお気に入りの曲を楽しめそうですね。

ぴよ吉
ぴよ吉
iTunes Storeの方がお得のような。。。
ぽめ吉
ぽめ吉
でもBGM曲を探すのは大変だよ~

曲の詳細がわからない方の為に、次のコーナーでフルで視聴できるアプリをご紹介します!

 

YouTube Musicでのストリーミングがおすすめ

『ヘチ王座への道』の楽曲はBGMが多く使われているため、歌唱曲と違い、気になる曲があっても調べにくいですよね。

Youtube Musicでは、CDに収録されている曲が無料視聴できるので、じっくり聞いて探すことができます。

ぴよ吉
ぴよ吉
無料だと助かる~!

Youtubeと同様に無料で使えますが、再生途中で広告の割り込みが入ってしまうので、広告が気になる方は、有料ですがYoutube Music Premiumが良いかもしれません。

料金(税込) 広告表示
Youtube Music 無料 有り
Youtube Music Premium 月額980円 無し

>>ヘチ王座への道NHKの再放送いつ?地上波・BS・CSを調査!

 

まとめ

今回は『ヘチ王座への道』のOST主題歌サントラ一覧と曲の配信について調査しました。

歌唱曲がとても少なく、主題歌の設定も無いという珍しいケースでしたが、重厚感やもの悲しさを感じさせる曲など、壮大な歴史を描いた物語には相応しいOSTばかりでしたね。

配信については、iTunes StoreとレコチョクでサントラCDの一覧がダウンロードできることがわかりました。

皆さんの好きな曲を組み合わせたプレイリストを作って、『ヘチ王座への道』を楽しんでみてはいかがでしょうか?

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

The post ヘチ王座への道OST主題歌サントラ一覧!曲が配信されているか徹底調査! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

ヘチ王座への道23話キスシーン解説!ネタバレと感想を紹介します!

『ヘチ王座への道』は史実をもとにフィクションを織り交ぜて作られた本格的な時代劇です。

ラブロマンスが好きな視聴者にとっては政治的な話が強いので、少し寂しく感じる人も多いのでははいでしょうか。

しかし、第23話にはチョン・イルのキスシーンがあるんです!

ヒロインとのラブな場面が少ないからこそ、見応えのある場面のネタバレ解説と感想を、皆さんにお届けしていきますよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
詳細が気になる!早く教えて!!

早速、『ヘチ王座への道』の第23話のキスシーンのネタバレ解説と感想を見ていきましょう。

 

『ヘチ王座への道』23話キスシーンをネタバレ解説!

第23話のネタバレに行く前に、第1話のストーリーの内容を簡単におさらいしておきましょう!

国王の長男で王位継承者である世子(セジャ)イ・ユンに世継ぎができないことが分かる。朝廷の2大派閥は継承者を替えようと動き出し、老論(ノロン)派は、素行の悪い傍系の王族、密豊君(ミルプングン)ことイ・タンを推し、少論(ソロン)派は、王の三男の延齢君(ヨルリョングン)ことイ・フォンを推す。そのころ、身分の低い母から生まれ冷遇されている王の次男、延ニン君(ヨニングン)ことイ・グムが都に戻ってくる。

出典元:https://www.nhk.jp/p/hechi

当初は老論派がミルプン君を推しますが、あまりの素行の悪さに彼を見限り、グムを王座に就かせました。

ミルプン君は未だ王座を諦められず反乱を起こそううとする状況で第23話は始まります。

果たしてグムは王座を守り、民のための政治が行えるのでしょうか…。

 

『ヘチ王座への道』23話あらすじネタバレ!

皆さん待望のヨジのキスシーンの解説の前に、第23話のストーリーのあらすじのネタバレを紹介します。

ぴよ吉
ぴよ吉
あらすじを読むともっとキスシーンの意味が伝わるよ!

 

『ヘチ王座への道』23話ネタバレ!裏切られたミルプン君と捕らえられたインジャ

ヘチ王座への道 23話 キスシーン 解説 ネタバレ 感想出典元:https://kjtamusings.wordpress.com

ミルプン君(タン)は人々を反乱軍に加わるよう説得するつもりで待っていましたが、誰も現れず不安になりました。

そこにユニョンが現れ、イ・インジャが脱出するために自分を罠にはめたと彼女から話を聞かされ驚くミルプン君。

彼はユニョンと共に逃亡します。

ぴよ吉
ぴよ吉
いつもサイコパスで怖いけど、この場面のミルプン君は哀れだな〜

一方、ミルプン君を裏切り脱出したイ・インジャは直ぐにムンスに捕らえられ、王宮の中庭で英祖(グム)の前へ引き出され、ひざまずいていました。

グムはインジャに無実の人々を傷つけ国を破壊した罪で、厳罰を与えると告げます。

王の言葉を聞いて「資格のない王にようやく会えたか。私と何が違う?私は南人(ナミン)に生まれたせいで何もできない世界、そんな腐った世界を変えようとしただけだ!」と叫ぶインジャ。

「この国で誰よりもそなたを理解しているのは、そなたが排除しようとした王だ」と皮肉を言い、他の方法で世界を変えられることを証明するとグムはインジャに宣言するのでした。

ぴよ吉
ぴよ吉
身分の低い母の血を引いていると差別を受け続けたグムにはインジャの気持ちが痛いほど分かったんだね!

 

『ヘチ王座への道』23話のネタバレ!人事改革を進めるグム

ヘチ王座への道 23話 キスシーン 解説 ネタバレ 感想出典元:https://www.dramabeans.com

南人(ナミン)を登用することを決めたグムは、司憲府(サホンブ)と朝廷で争いが起こる事を懸念し、ムンスを司憲府の監察に復職させました。

その後、南人派のチョ・ドクスやユスンらを官職に就かせると発表すると老論と小論は激しく抗議します。

ミルプン君がまだ捕らえられていない混乱の時期に人事改革をするのは危険だとイ・グァンジャが助言しますが、混乱している今が最も改革に適していると反論するグム。

続けて、民心に頼る事をほのめかします。

その後、老論派の首長ミン・ジノンは南人の登用に賛同したのを他の老論派から非難されました。

ジノンは反乱を阻止する唯一の方法が南人登用で、誰にとっても最良の選択だったと話し、老論の首長の辞任を宣言するのです!

 

『ヘチ王座への道』23話のネタバレ!ヨジに再び宮女の意味を教えるグム

ヘチ王座への道 23話 キスシーン 解説 ネタバレ 感想出典元:https://m.daum.net

中庭でグムはハ尚宮(チョホン)を探していたヨジと遭遇!

彼女が手作りの菓子を持参していることに喜ぶグムは、直ぐに食べてみたいと風呂敷包みを開けました。

手作りのお菓子に感動するグムですが、菓子を一口食べた途端、吐き出さないよう必死の努力をして我慢だと呟いて飲み込みます。

これを見て恥ずかしくなり二度と料理をしないと約束するヨジに、微笑むグム。

「宮女になる意味を教えた日を覚えているか。そなたは間違っていた。私はそなたに戦いを挑んだのではなかった」と言いながら、グムはヨジに近づきキスします。

 

『ヘチ王座への道』23話のネタバレ!グムは新たな重臣を任命

ヘチ王座への道 23話 キスシーン 解説 ネタバレ 感想出典元:https://kjtamusings.wordpress.com

翌朝、司憲府はグムが出した連坐の禁止令に従わずイ・インジャの義父ユン・ギョンジェと家族を逮捕し、老論派は朝廷をボイコットします。

ぴよ吉
ぴよ吉
連坐とは刑罰の一種で、罪を犯した本人だけでなく、その家族などに刑罰を及ぼすことだよ~

これを知り激怒したムンスは「私は監察として王命に逆らう裏切り者を罰します!」と上官たちを激しく非難。

グムは、イ・グァンジャを領議政(ヨンイジョン・首相)に、チョ・ヒョンミョンを司憲府の大司憲(テサゴン・長官)に任命します。

自分たちには十分な経験がないと慌てて辞退する二人に「師匠、これは王命ではなくお願いです。このいつ終わるとも分からない困難な道を私と一緒に歩んでくれませぬか」と頼んで説得するのでした。

 

『ヘチ王への道』23話キスシーンを解説!

第23話のキスシーンの映像をYoutubeで見つけることができましたよ!

具体的にどんなシチュエーションでグムがキスしたかというと…

2大派閥の猛反発にあいながら朝廷の大改革を進めるグムの身を案じて、彼を元気付けるためにヨジはお菓子を作り、グム付の女官のハ尚宮(チョホン)に預けようと彼女を探していました。

そこに偶然、中庭を通りかかったグムと出くわすのです。

ぴよ吉
ぴよ吉
仕事の邪魔にならないようにグムに直接会うのを遠慮していたけど会えてよかったね!
ひた吉
ひた吉
グムはヨジと会って癒されたんだろうな~

自分を思ってお菓子を作ってくれたことを喜び、彼女が自分に対して友情以上の感情があるのではと思うグム。

以前、彼はヨジに過去に宮女になるとはどんな立場なのか教えようとキスしようとしますが、恋愛に鈍感なヨジに自分の思いが届かず途中で諦めたことがありました。

だから、大切に思っている彼女の気持ちに寄り添うように、ゆっくりと距離を縮めながら彼女の手にそっと触れ、次に首元に手を当て…

「このようにいつもそなたと一緒にいたかった」と言った後、とても慎重にキスするんですよ。

桜の花びらが舞い落ちる王宮の中庭にある橋の上、池に浮かぶ睡蓮の花が開きロマンチックな雰囲気で、ゆったりした伝統的な音楽と奥ゆかしいキスの場面が良く合っています。

ぴよ吉
ぴよ吉
グムとヨジのラブな場面が少ないからこそ尊い!!

政治的な内容が色濃い物語の唯一のキスシーンは、まるでオアシスの様に、きっとグムだけでなく見ている側も癒されるはずです。

 

『ヘチ王座への道』23話キスシーンのSNS感想を紹介!

ヘチ王座への道 23話 キスシーン 解説 ネタバレ 感想出典元:https://www.dramabeans.com

ここまで、第23話のネタバレとキスシーンの解説をお送りしましたが、いかがですか?

次のコーナーでは、ようやくグムはヨジにキスした第23話を実際に視聴した人の感想を集めて紹介していきますよ。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

ぴよ吉
ぴよ吉
わーい!どんな感想が聞けるかな♪

 

『ヘチ王座への道』23話キスシーンを見た人の感想は?

SNSの皆さんの気になる声をピックアップしてみました。

中でも、キスシーンが美しいとの感想が多いですね。

2人が過去の出来事を思い出しながら、トキメキと切なさが交差するロマンチックなシーンと見つめ合う2人の眼差しに、私は思わず引き込まれました。

ぴよ吉
ぴよ吉
キスをするまでにゆっくり優しく時間をかけて丁寧な演出がいいよね!
ぽめ吉
ぽめ吉
背景や音楽が2人の雰囲気に合ってる~

>>ヘチ王座への道相関図の画像!実在したモデルも紹介!

 

まとめ

今回は、『ヘチ王座への道』の第23話のキスシーンのネタバレ解説と感想をお届けしましたが、いかがですか。

第23話のキスシーンはロマンチックで見応えがあると分りましたね。

ぴよ吉
ぴよ吉
2人の姿が美しくてウットリ!

『ヘチ王座への道』のこのネタバレ解説と感想を読んで興味を持たれましたら、ぜひ視聴してみてください。

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

The post ヘチ王座への道23話キスシーン解説!ネタバレと感想を紹介します! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

ヘチ王座への道DVDラベル・レーベル画像やメイキングは?レンタルは全何話まで?

皆さんは既に『ヘチ王座への道』は視聴済みですか?

DVDを楽しみたいという方のために、DVDのラベル・レーベル画像はどのようになっているのか調査してみました!

また、本作はメイキングも話題となっているようなので、深堀りして行こうと思います。

そして、気軽にレンタルしてお家で楽しみたい方のために全何話まであるのか等の詳細もお伝えしていきますので最後までお見逃しなく!

それでは早速、『ヘチ王座への道』のDVDラベル・レーベル画像やメイキング、そしてレンタルは全何話まであるのかについて一緒に見ていきましょう!

 

『ヘチ王座への道』のDVDラベル・レーベル画像やメイキングは?

韓国ドラマ好きならあるあるだと思うのですが、発売されるDVDのラベル・レーベル画像は気になりますよね!

どんなシーンのどの部分が切り取られるのか、どんなデザインなのかなど…。

また、収録の風景や俳優さんの素顔に近い部分が垣間見れるメイキングシーンは、私個人的に大好きです。

この後は、DVDのラベル・レーベルの情報とメイキングについて紹介していきますね!

ぴよ吉
ぴよ吉
メイキングとかって、特典映像になっていることが多いからDVDは必ずチェックしておきたいよね♩

 

ラベル・レーベル画像やDVDの発売予定は?

それでは、『ヘチ王座への道』のDVDのラベル・レーベルを見ていきましょう!

DVDBOXは全部で3セットとなるのですが、残念ながらDVDラベル・レーベル画像はオフィシャルに公開されていませんでした。

公式ではパッケージの画像が発表されていますので、個人的な予想ですが同じ画像が使用されているのではないかと思います。(パッケージ画像↓)

ヘチ王座への道  DVD ラベル レーベル 画像 メイキング レンタル 全何話

出典元:https://culture-pub.jp/haechi/

ラベル・レーベル画像は公開され次第、追記しますね!

また、DVDの発売予定日と内容については以下のまとめをご覧ください。

【DVD-BOX1】

  • 収録話:第1話〜第8話
  • 発売日:2020年6月3日(水)
  • 封入特典:ブックレット20P
  • 映像特典:次回、チラ見せ、制作発表会、メイキングPart.1~2、台本読み、スペシャル番組Part.1~2

【DVD-BOX2】

  • 収録話:第9話〜第16話
  • 発売日:2020年8月5日(水)
  • 封入特典:ブックレット20P
  • 映像特典:次回、チラ見せ、ポスター撮影、メイキングPart.3~4、出演者コメント、スペシャル番組Part.3~4

【DVD-BOX3】

  • 収録話:第17話〜第24話
  • 発売日:2020年10月2日(金)
  • 封入特典:ブックレット20P
  • 映像特典:次回、チラ見せ、台本読み合わせ、メイキングPart.5、イ・ヨンソク監督インタビュー、チョン・イルインタビュー

※各セット15,840円(税込)で発売中

ぴよ吉
ぴよ吉
DVDBOXの内容がかなり濃いものとなっているようだね!映像特典はファンであれば必ずチェックしたいところだよね♩
ひた吉
ひた吉
特典映像を見ると、俳優さんの素の部分だったり、役と違う雰囲気が楽しめるよね!

 

『ヘチ王座への道』のメイキングをご紹介!

個人的にメイキング映像を見るのが好きなのですが、本作もメイキング映像がSBS公式より公開されていました。

以下の動画には、主演のチョン・イルと、パク・ムンス演じるクォン・ユル、そして監察補佐官ヨジに扮したコ・アラの三人が出ていましたよ!

動画を見ると、とても和やかな雰囲気で和気藹々としていることが分かりますよね。

DVDBOXを購入すると映像特典にメイキングが入っているのでお得感満載です!

ぴよ吉
ぴよ吉
イ・グム演じたチョン・イルは、「感情シーンがたくさんあったけど何の計算もせず、そのシチュエーションに入り込んで演技をすることにした」と語っていたよ!
ばけ吉
ばけ吉
みんなの印象に残る演技力はさすがだと思うし、除隊後のブランクを感じさせなかったよね♫

 

『ヘチ王座への道』DVDレンタルは全何話まで?

先ほどご紹介したように、DVDBOXの内容がかなりのボリュームがあるのでファンなら見なきゃ損です!

ただ、購入となるとDVDBOXが3セットあり結構な金額になってしまうので、気軽にレンタルをして見ることができたらいいですよね。

そこで、レンタルすると全何話まであるのか、そしてレンタル開始日について調査してみました!

ぴよ吉
ぴよ吉
DVDレンタルだと自分のペースでゆっくり見ることができるし、テレビでは見られない特典映像もついてくるから、より楽しめるよ!

 

『ヘチ王座への道』のDVDレンタルは何話まである?

本作のDVDレンタル仕様は各巻1話と特典映像が付いてきて、全24話・1巻本編約60分。

長い作品となっていますが、話の内容が次々と気になる展開なのでサクッと見ることができますよ!

字幕は日本語字幕と吹替用字幕の2種類、音声は韓国語と日本語どちらでも楽しめます。

ぴよ吉
ぴよ吉
たまに日本語吹替がないDVDレンタルもあるけど、本作は日本語もきちんと選択可能だよ!
ここ吉
ここ吉
2019年韓国で制作だったから、およそ1年で日本でDVD化されたことになるね♩

 

『ヘチ王座への道』レンタル開始はいつ?

続いては、気になる本作のレンタル開始日について調査してみましたので以下をご覧ください!

TSUTAYA先行でレンタル開始しているようですので要チェックですよ。

【TSUTAYA先行レンタル開始日】

  • Vol1〜4:2020年5月2日
  • Vol5〜8:2020年6月3日
  • Vol9〜12:2020年7月3日
  • Vol13〜16:2020年9月2日
  • Vol17〜24:2020年10月2日

1ヶ月ごとに4話ずつレンタル開始されていたようですが、既に全24話がレンタル開始されていますので、ストレスなく視聴可能です!

ぴよ吉
ぴよ吉
DVD1枚につき1話しか入っていないから、借りるよりも購入した方がいいかなという意見もSNSではあったけど…。
ぽめ吉
ぽめ吉
まだ見ていない人は、購入かレンタルか、より良い方法で作品を楽しんでみてね! 

 

まとめ

以上、『ヘチ王座への道』のDVDラベル・レーベル画像とメイキング、そしてレンタルが全何話かについてご紹介してきましたがいかがでしたか?

DVDラベル・レーベル残念ながら画像はありませんでしたが、DVDを購入したり、レンタルした時などに見る楽しみがありますよね!

また、メイキングなどの特典映像などを楽しめるのもDVDの良さです。

全何話あるのか気になる方が多いかと思いますが、本作は24話となっていてとても見ごたえのある作品なので、次々と見てしまうに違いまりません!

見て損はない『ヘチ王座への道』、是非ご自宅でお楽しみ下さい。

The post ヘチ王座への道DVDラベル・レーベル画像やメイキングは?レンタルは全何話まで? first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

ヘチ王座への道ヨジが出てこないのは何話?側室なのに出ない理由を調査!

この記事では『ヘチ王座への道』のヨジが出てこないのは何話なのかと、その理由について調査してお届けします。

ドラマを見ていて、ある時を境に急に側室候補のヒロインが出ないので、何故か疑問になったんですよね。

ぴよ吉
ぴよ吉
まさか!!ヒロインが出ない回があるの??
ここ吉
ここ吉
ヨジのこと詳しく知りたい!

そんな皆さんの声にお応えして、今回は『ヘチ王座への道』に未来の側室候補のヒロインが出てこないのは何話なのかと、ヨジが出ない理由について深堀しちゃいますよ~!

 

『ヘチ王座への道』ヨジが出てこないのは何話?

ドラマを見ていてヨジはヒロインなのに、途中から全くエピソードに登場しないので不思議に思う人も多いかと思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
えっ!ヨジが出ない??
ぽめ吉
ぽめ吉
そうそう!ヨジが急に出てこなくなったよね!

いったい、何話からヨジが出てこないのでしょうか?

ヨジが好きな皆さんにとっては、彼女が出ない回があると知ってガッカリされるかもしれないので、彼女が登場する回を一覧にまとめましたよ。

ドラマの内容よりもキャスト目当てで視聴している人にとっては、登場する回の一覧は重要なアイテムになりますので、是非参考にご視聴くださいね。

では、詳しく見ていきましょう。

 

第14話から出てこないヨジ

先ず、第14話のあらすじを簡単に紹介しますね。

ミルプン君(タン)の陰謀により、グムが政務を行うべきだという上書が届いたことで王は怒り、グムがひざまずいて謝罪をする中、さらに謀反の告発書までもが王の手に渡ってしまいます。

グムは義禁府に連行されて…。

ミルプン君の策略により、グムが窮地に追い込まれる展開になるのが第14話なんですよ。

このグムがミルプン君の策略にはまり追い込まれる期間、ヨジは地方へ出張のためグムがいる都から離れてしまいました。

ぴよ吉
ぴよ吉
えーん!グムとヨジは離ればなれになっちゃったよー

 

ヨジの登場回を一覧で紹介!

調べたところ、ヨジが第14話からグムのもとを離れて暫く『ヘチ王座への道』に出てこないと分りましたね。

では、グムのいる都にヨジは、いつになったら再び戻るのでしょうか?

ヒロインの姿が見たいと彼女の出番を心待ちにしている皆さんに向けて、ヨジが登場するドラマの回を一覧にまとめましたので参考にしてください。

ヨジが登場する回の一覧表
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • 第11話
  • 第12話
  • 第13話
  • 第19話
  • 第20話
  • 第21話
  • 第22話
  • 第23話
  • 第24話
ぴよ吉
ぴよ吉
第14話~第18までヨジは登場しないよ~
ひた吉
ひた吉
ヨジの登場回で特におすすめなのは第9話!

チャイナドレスや和服で登場して日本語を披露するよ~

 

『ヘチ王座への道』ヨジが側室なのに出ない理由を調査!

未来の王になる主人公のグムが思いを寄せるヨジ。

しかし、彼女は未来の側室候補になるべきヒロインのはずなのに、どういう訳かドラマの途中から登場回が著しく減るのは何故なのでしょうか?

ぴよ吉
ぴよ吉
ヒロインが全く出てこなくなるなんて、不自然すぎ!!

特にグムとヨジの恋愛模様を期待している人にとっては、何故ヨジは未来の側室候補なのに出ない?と疑問に思われているに違いありません。

彼女が出ない理由についても調べましたので、次のコーナーで詳しくお伝えしますね。

ぴよ吉
ぴよ吉
早く!!その真相を教えて!!

 

ヨジ役のAra(アラ)が撮影中に負傷!

k:ヘチ王座への道 ヨジ 出てこない 何話 側室 出ない出典元:http://www.topstarnews.net

Ara(アラ)は慶尚北道(キョンサンブクト)の聞慶(ムンギョン)という場所で走るシーンを撮影している際に転んで足首を怪我しました。

病院での精密検査の結果、右の前距腓靭帯(ぜんきょひじんたい)の破裂の大怪我をしたことが判明します。

ギプスおよび入院治療が必要なため、やむを得ずAra(アラ)の登場シーンを大幅に減らして、ドラマの撮影が進行されたという訳だったんですよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
そうだったのか!!ヨジが出てこない期間は怪我の治療に専念していたんだね!
ばけ吉
ばけ吉
絶対安静しないと歩行ができなくなる危険がある大変な怪我だったんだって!

 

アクションをするヨジは何話で見られる?

『ヘチ王座への道』で、ヨジのアクションが見られると期待していた皆さんにとっては、何話で彼女のアクションが見られるのか気になっていることでしょう。

物語の序盤でヨジのアクションが見られますが、特におすすめの場面があるのは第3話!

科挙の替玉受験を命じたケドルをヨジがムンスと一緒に捕まえるシーンはファン必見ですよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
上にヨジのアクション場面の映像を貼り付けたよー

その様子の映像をYoutubeで見つけましたので、興味があれば是非ご覧ください。

アクションの他にも、ヨジの色々なコスチューム姿が見られる映像となっているんです。

ぴよ吉
ぴよ吉
Ara(アラ)はどんな衣装を着てもカワイイな~

 

出てこないヨジに対するSNSの反応は?

ヨジのファンにとっては、なぜドラマに出ないのかと彼女の登場を今か今かと待ちわびる声が多く見受けられました。

彼女が登場しない期間、ラブロマンス的な要素が大好きな視聴者にとっては政治がどうのこうのとか後継者問題がああだこうだとかいう話が退屈に感じ、ヨジが出ないと楽しみが半減するとの厳しい声が上がります。

その一方で、本格的な時代劇が好きな視聴者にとっては、恋愛要素がない方が物語に集中できて良いという声もありますので、ヨジが出てこない間にドラマを楽しめるかどうかは見る人の好みに大きく左右されそうですね。

 

まとめ

以上、『ヘチ王座への道』に未来の側室候補のヒロインが出てこないのは何話なのかと、ヨジが出ない理由についてお届けしましたが、いかがですか?

今回の調査で、Ara(アラ)が撮影中に負傷して治療のため休養していたため、第14話から出てこないと知りました。

何話なのか気になっている皆さんにとって、その疑問が解決すれば幸いです。

ヨジが出ない期間については、側室候補の彼女の姿がないのを残念がる感想が多い一方で、派閥や政治の権力争いのハラハラする物語の展開に引き込まれてドラマを楽しく視聴している人がいると分りました。

ドラマの内容が皆さんの好みに合えば、『ヘチ王座への道』を最後まで楽しめること間違いなしです。

あまり自分の好みに合わなさそうでヨジを目当てに視聴する場合は、この記事で紹介した登場回の一覧を是非参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

The post ヘチ王座への道ヨジが出てこないのは何話?側室なのに出ない理由を調査! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

ヘチ王座への道ヨジが出てこないのは何話?側室なのに出ない理由を調査!

この記事では『ヘチ王座への道』のヨジが出てこないのは何話なのかと、その理由について調査してお届けします。

ドラマを見ていて、ある時を境に急に側室候補のヒロインが出ないので、何故か疑問になったんですよね。

ぴよ吉
ぴよ吉
まさか!!ヒロインが出ない回があるの??
ここ吉
ここ吉
ヨジのこと詳しく知りたい!

そんな皆さんの声にお応えして、今回は『ヘチ王座への道』に未来の側室候補のヒロインが出てこないのは何話なのかと、ヨジが出ない理由について深堀しちゃいますよ~!

 

『ヘチ王座への道』ヨジが出てこないのは何話?

ドラマを見ていてヨジはヒロインなのに、途中から全くエピソードに登場しないので不思議に思う人も多いかと思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
えっ!ヨジが出ない??
ぽめ吉
ぽめ吉
そうそう!ヨジが急に出てこなくなったよね!

いったい、何話からヨジが出てこないのでしょうか?

ヨジが好きな皆さんにとっては、彼女が出ない回があると知ってガッカリされるかもしれないので、彼女が登場する回を一覧にまとめましたよ。

ドラマの内容よりもキャスト目当てで視聴している人にとっては、登場する回の一覧は重要なアイテムになりますので、是非参考にご視聴くださいね。

では、詳しく見ていきましょう。

 

第14話から出てこないヨジ

先ず、第14話のあらすじを簡単に紹介しますね。

ミルプン君(タン)の陰謀により、グムが政務を行うべきだという上書が届いたことで王は怒り、グムがひざまずいて謝罪をする中、さらに謀反の告発書までもが王の手に渡ってしまいます。

グムは義禁府に連行されて…。

ミルプン君の策略により、グムが窮地に追い込まれる展開になるのが第14話なんですよ。

このグムがミルプン君の策略にはまり追い込まれる期間、ヨジは地方へ出張のためグムがいる都から離れてしまいました。

ぴよ吉
ぴよ吉
えーん!グムとヨジは離ればなれになっちゃったよー

 

ヨジの登場回を一覧で紹介!

調べたところ、ヨジが第14話からグムのもとを離れて暫く『ヘチ王座への道』に出てこないと分りましたね。

では、グムのいる都にヨジは、いつになったら再び戻るのでしょうか?

ヒロインの姿が見たいと彼女の出番を心待ちにしている皆さんに向けて、ヨジが登場するドラマの回を一覧にまとめましたので参考にしてください。

ヨジが登場する回の一覧表
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • 第11話
  • 第12話
  • 第13話
  • 第19話
  • 第20話
  • 第21話
  • 第22話
  • 第23話
  • 第24話
ぴよ吉
ぴよ吉
第14話~第18までヨジは登場しないよ~
ひた吉
ひた吉
ヨジの登場回で特におすすめなのは第9話!

チャイナドレスや和服で登場して日本語を披露するよ~

 

『ヘチ王座への道』ヨジが側室なのに出ない理由を調査!

未来の王になる主人公のグムが思いを寄せるヨジ。

しかし、彼女は未来の側室候補になるべきヒロインのはずなのに、どういう訳かドラマの途中から登場回が著しく減るのは何故なのでしょうか?

ぴよ吉
ぴよ吉
ヒロインが全く出てこなくなるなんて、不自然すぎ!!

特にグムとヨジの恋愛模様を期待している人にとっては、何故ヨジは未来の側室候補なのに出ない?と疑問に思われているに違いありません。

彼女が出ない理由についても調べましたので、次のコーナーで詳しくお伝えしますね。

ぴよ吉
ぴよ吉
早く!!その真相を教えて!!

 

ヨジ役のAra(アラ)が撮影中に負傷!

k:ヘチ王座への道 ヨジ 出てこない 何話 側室 出ない出典元:http://www.topstarnews.net

Ara(アラ)は慶尚北道(キョンサンブクト)の聞慶(ムンギョン)という場所で走るシーンを撮影している際に転んで足首を怪我しました。

病院での精密検査の結果、右の前距腓靭帯(ぜんきょひじんたい)の破裂の大怪我をしたことが判明します。

ギプスおよび入院治療が必要なため、やむを得ずAra(アラ)の登場シーンを大幅に減らして、ドラマの撮影が進行されたという訳だったんですよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
そうだったのか!!ヨジが出てこない期間は怪我の治療に専念していたんだね!
ばけ吉
ばけ吉
絶対安静しないと歩行ができなくなる危険がある大変な怪我だったんだって!

 

アクションをするヨジは何話で見られる?

『ヘチ王座への道』で、ヨジのアクションが見られると期待していた皆さんにとっては、何話で彼女のアクションが見られるのか気になっていることでしょう。

物語の序盤でヨジのアクションが見られますが、特におすすめの場面があるのは第3話!

科挙の替玉受験を命じたケドルをヨジがムンスと一緒に捕まえるシーンはファン必見ですよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
上にヨジのアクション場面の映像を貼り付けたよー

その様子の映像をYoutubeで見つけましたので、興味があれば是非ご覧ください。

アクションの他にも、ヨジの色々なコスチューム姿が見られる映像となっているんです。

ぴよ吉
ぴよ吉
Ara(アラ)はどんな衣装を着てもカワイイな~

 

出てこないヨジに対するSNSの反応は?

ヨジのファンにとっては、なぜドラマに出ないのかと彼女の登場を今か今かと待ちわびる声が多く見受けられました。

彼女が登場しない期間、ラブロマンス的な要素が大好きな視聴者にとっては政治がどうのこうのとか後継者問題がああだこうだとかいう話が退屈に感じ、ヨジが出ないと楽しみが半減するとの厳しい声が上がります。

その一方で、本格的な時代劇が好きな視聴者にとっては、恋愛要素がない方が物語に集中できて良いという声もありますので、ヨジが出てこない間にドラマを楽しめるかどうかは見る人の好みに大きく左右されそうですね。

>>ヘチ王座への道の視聴率の韓国と日本放送全話まとめ!

 

まとめ

以上、『ヘチ王座への道』に未来の側室候補のヒロインが出てこないのは何話なのかと、ヨジが出ない理由についてお届けしましたが、いかがですか?

今回の調査で、Ara(アラ)が撮影中に負傷して治療のため休養していたため、第14話から出てこないと知りました。

何話なのか気になっている皆さんにとって、その疑問が解決すれば幸いです。

ヨジが出ない期間については、側室候補の彼女の姿がないのを残念がる感想が多い一方で、派閥や政治の権力争いのハラハラする物語の展開に引き込まれてドラマを楽しく視聴している人がいると分りました。

ドラマの内容が皆さんの好みに合えば、『ヘチ王座への道』を最後まで楽しめること間違いなしです。

あまり自分の好みに合わなさそうでヨジを目当てに視聴する場合は、この記事で紹介した登場回の一覧を是非参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

The post ヘチ王座への道ヨジが出てこないのは何話?側室なのに出ない理由を調査! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

ヘチ王座への道の視聴率は?韓国と日本放送全話まとめてみた!

『へチ王座への道』は韓国で2019年2月からSBSで放送されたチョン・イル主演の痛快時代劇です。

日本ではNHK・BSプレミアムでの放送が好評を博したのもあって、NHK地上波で再度の放送があり、2021年の8月29日に最終回を迎えたばかりですね。

全話通して目が離せない展開で視聴者をくぎ付けにしたドラマなので、視聴率を中心に情報をまとめてご紹介していきたいと思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
24話があっという間だったね~
ひた吉
ひた吉
そうそう!チョン・イルも格好良かったよね~ 

それでは早速『へチ王座への道』、韓国と日本放送全話の視聴率、そのほかの見どころなどまとめて調べていきます!

 

「へチ王座への道」韓国と日本の視聴率を全話放送分ご紹介!

『へチ王座への道』は全24話(1回の放送が35分×2話)で放送されました。

日本でも人気の高いチョン・イルが兵役後の復帰作とした選んだ本格時代劇。

『イ・サン』、『トンイ』を手掛けたヒットメーカーである脚本家キム・イヨンとのタッグであることも重なり放送前から韓国でもかなり話題を呼んだようです。

韓国放送と同年の2019年に日本でもすぐ放送が始まったことを考えると、その人気ぶりが伺えますね。

日本と韓国、それぞれどれくらいの視聴率だったのか気になる方も多いのではないでしょうか。

次のパートで詳しくお伝えしていきます!

ぴよ吉
ぴよ吉
どんなドラマがランクインしているのかな?

 

2019年放送の韓国ドラマの視聴率ランキングは?

ヘチ王座への道 視聴率 韓国 日本 放送 全話 まとめ出典元:https://k-drama.ch/haechi/

ヘチの視聴率が気になりますが、その前に2019年に放送された韓国ドラマの視聴率をランキングでご紹介していきます!

  1. 「世界で一番可愛い私の娘」:35.90%
  2. 「愛はビューティフル、人生はワンダフル 」:32.30%
  3. 「夏よ、お願い」:27.60%
  4. 「花道だけ歩きましょう」:23.90%
  5. 「椿の花咲く頃」:23.80%
  6. 「がんばれ!プンサン」:22.70%
  7. 「熱血司祭」:22.00%
  8. 「愛の不時着」:21.68%
  9. 「ストーブリーグ」:19.10%
  10. 「優雅な母娘」:18.80%
  11. 「太陽の季節」:17.30%
  12. 「左利きの妻」:17.10%
  13. 「VIP」:15.90%
  14. 「ドクタープリズナー」:15.80%
  15. 「二度はない」:13.20%
  16. 「Vagabond/バガボンド」:13.00%
  17. 「悲しいとき愛する」:13.00%
  18. 「医師ヨハン」:12.30%
  19. 「ホテルデルーナ」:12.00%
  20. 「ヨンワン様のご加護」:11.90%

参考元:https://www.chobirich.com/

最高視聴率をもとにしており、2019年に始まったドラマで集計、2018年からまたいでいるドラマは入っていません。

韓国で1年間に放送されているドラマタイトルはおおよそ100作ほど。

『へチ王座への道』は33位で8.4%でした。十分及第点です!

時代劇に限定すると

  1. 「王になった男」:10.90%
  2. 「ヘチ 王座への道」:8.40%
  3. 「朝鮮ロコ-ノクドゥ伝」:8.30%
  4. 「アスダル年代記」(古代時代劇):7.70%
  5. 「新米史官ク・ヘリョン」:7.30%

2019年は時代劇が少なめの印象です。

ぴよ吉
ぴよ吉
ちなみに2021年は時代劇がヒット傾向にあるようだよ~

ヨ・ジング主演の『王になった男』に続く2位にランクイン。

3/19放送分のみで見るとこんな感じです↓

視聴率の数字だけみると「う~ん」となってしまいそうですが、順位は1位なので上出来でしょう。

全体的に安定的な視聴率をとったようなので、詳細を紹介していきますね。

 

韓国・日本放送全話視聴率を一覧にまとめてみた!

日本ではNHKで8月29日に放送終了したばかりなのですが、調べたところまだ情報が公開されていませんでした。

残念ですが、公開され次第追記しますね。

2019年にBSプレミアムで放送された当時の、ある週のランキングはこのような結果になっていました。

参考にしていただけたらと思います。

  1. スカーレット
  2. おしん
  3. にっぽん縦断こころ旅朝版
  4. グレートトラバース
  5. へチ王座への道
  6. ニッポンぶらり鉄道旅
  7. 新・BS日本のうた
  8. 岩合光昭の世界ネコ歩きmini

※2019年11月 NHK全国個人視聴率調査の結果より

続いて、『ヘチ王座への道』の韓国での視聴率を発表していきます。

  • 1話:6.0%
  • 2話:7.1%
  • 3話:6.4%
  • 4話:6.9%
  • 5話:5.0%
  • 6話:6.3%
  • 7話:5.1%
  • 8話:5.9%
  • 9話:6.0%
  • 10話:6.4%
  • 11話:5.0%
  • 12話:6.4%
  • 13話:4.9%
  • 14話:6.4%
  • 15話:6.6%
  • 16話:7.9%
  • 17話:6.5%
  • 18話:7.5%
  • 19話:6.1%
  • 20話:7.2%
  • 21話:5.5%
  • 22話:7.0%
  • 23話:5.7%
  • 24話:6.7%
  • 25話:6.5%
  • 26話:6.8%
  • 27話:6.7%
  • 28話:7.4%
  • 29話:7.2%
  • 30話:8.1%
  • 31話:7.8%
  • 32話:8.4%
  • 33話:7.5%
  • 34話:8.2%
  • 35話:7.4%
  • 36話:8.2%
  • 37話:6.2%
  • 38話:7.1%
  • 39話:6.9%
  • 40話:8.1%
  • 41話:7.3%
  • 42話:8.0%
  • 43話:7.5%
  • 44話:8.2%
  • 45話:6.9%
  • 46話:7.0%
  • 47話:7.1%
  • 48話:7.4%

(TNmS視聴率調べ)

  • 平均視聴率:6.8%
  • 最高視聴率:8.4%(32話)
  • 最低視聴率:4.9%(13話)

良い意味で視聴率は固定されています。

一度見始めた視聴者が最終までほとんど離れていかなかったことを裏付ける数字ですね。

ドラマ自体の展開が濃密だったことが伺えます。

 

視聴率よりも内容を評価する口コミが多数!

主演のチョン・イルをはじめ、脇を固めるキャスト陣の演技を絶賛する声が多いですね。

加えて時代劇特有の間延びもなく、疾走感のあるストーリーに引き込まれたという評価も多数でした。

史実をもとにしながらも時代劇の名手キム・イヨンの大胆な想像力で、新解釈の壮大なエンターテイメントドラマとしての側面を持っている事も特徴。

硬派な時代劇ファンからはキャラクターの解釈の違いについての論争がありましたが、『へチ王座への道』がそれだけ注目されていたという事でもありますよね。

 

韓国ドラマ「へチ王座への道」の見どころ3つを紹介!

ここまで視聴率を中心にお届けしてきましたので、続いてドラマの見どころをまとめてみました。

ぴよ吉
ぴよ吉
どんな見どころがあるのか楽しみだね

これまでに見てきた時代劇は、どちらかと言うとロマンス史劇を好んで選んでいた筆者です。

『へチ王座への道』は、今までに見た中でラブ要素が少ないストーリーだったのですが、とにかく主役のチョン・イルがカッコイイので全く気にならず見進めることが出来ました。

ぴよ吉
ぴよ吉
レアなラブラインだからこそ、出てきた時はめちゃくちゃキュンとなるよ~

なので、骨太すぎる男性向けの時代劇じゃないの?と思っている女性の方にも是非「英祖」の活躍を見ていただきたいです。

沢山見どころがあるドラマなのでもっと詳しく紹介していきますね!

 

スピード感とあきさせないストーリー展開が秀逸!

時代劇としては短めの24話ということもあり、無駄のない展開と爽快感のあるストーリーが良かったという内容の評価が多かったですね。

チョン・イル自身がインタビューで、序盤から怒涛のごとく物語が展開していくので、毎話毎話大きな事件が起こってあらゆる瞬間が名シーンだと語っていました(笑)

低い身分の母親から生まれた事によって王としての道を閉ざされているかのように見えた「不遇の王子」。

その逆境を描いた前半から、王へと上り詰めてからも様々な陰謀や困難を乗り越えていく姿を描いた中盤~後半は本当に目が離せない展開です。

あっという間に24話を見終わってしまったという感想も、実際ドラマを見てみると納得ですよ!

 

魂で結ばれた主人公たちの絆と信頼が熱い!

『へチ王座への道』の見どころの一つは、チョン・イル演じるグムと彼を支える3人のアベンジャーズたちです。

正義感のあるヨジ(アラ)、熱血漢のパク・ムンス(クォン・ユル)、裏社会のボス的存在のタルムン(パク・フン)。

第3話の「スゴロク遊び」はその後の彼らの運命を示唆する象徴的なシーンとして描かれ、物語が加速。

さらに、グムは彼らとの絆が深まるにしたがって、一層仲間たちのことを最優先に考えて行動をするようになっていきます。

そんなグムだからこそ、仲間たちは彼の魅力から逃れられず彼のためにまい進あるのみ!

ドラマで描かれたような信頼関係を築くことが出来たらいいなという思いは、もちろん今を生きる私たちにも通じる気持ちですよね。

個人的にはそんな彼らの関係から教えられることが沢山あるドラマでした。

 

人間味あふれる若き『英祖』像が新鮮!

チョン・イル演じる21代英祖は、朝鮮王朝史上、一番長生きした王として有名でドラマのモチーフとしての登場回数が多い王の一人です。

息子を殺したことでも有名なので、今までは冷徹な人物として晩年期を描かれることが多い人物。

『へチ王座への道』ではその英祖の青年期を描いたことが一つ特筆される点ですよね。

チョン・イルがインタビューでこんなことを話していました。

「今まで英祖という人物はすごく厳しくて、息子も殺すことのできる冷徹な王として描かれてきました。でも僕とイヨン作家が描きたかった英祖は、人間味があって、明るくて、他人を理解し思いやりのある人物です。そういう面が視聴者の方々に共感されたのではないかと思います。」

出典元:https://news.kstyle.com/

彼の言葉通り、チョン・イルらしいカリスマ溢れる演技で新しい英祖を具現し、私たちを魅了してくれましたね。

韓服の似合う、涼しげな流し目は一見の価値あり!(←これは女性目線です(笑))

歴史好きな方も、そうでない方も若かりし英祖像の大胆な解釈にうならされること間違いなしです!

>>ヘチ王座への道1話ネタバレ!波乱の幕開け!

 

まとめ

『へチ王座への道』の韓国と日本、放送全話の視聴率情報と3つの見どころをまとめてお届けしてきましたがいかがだったでしょうか。

本格的な時代劇でありながら、エンターテイメント性と大胆な新解釈を盛り込んだ今作。

脚本家の意気込みと出演者の気迫が、良い化学反応を起こした作品になっているなと個人的には感じましたね。

日本での視聴率は残念ながら今のところ非公開ですが、放送全話を振り返って『へチ王座への道』の魅力をまとめてお伝えしてきました。

少しでも皆様にこの韓国ドラマに興味を持ってもらえたら嬉しい限りです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

The post ヘチ王座への道の視聴率は?韓国と日本放送全話まとめてみた! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

ヘチ王座への道NHKの再放送予定いつ?地上波・BS・CSを調査!

「ヘチ王座への道」は18世紀初頭の朝鮮王朝を舞台に、身分の低い母から産まれたが故に王族と認められなかった王子(イ・グム)が、不正を正し民のための国を作ろうと王位を目指す物語です。

イ・グム役のチョン・イルさんの除隊後の復帰作としても話題になりました!

日本でもNHK-BSプレミアムやCSで再放送があり、地上波でもいつ再放送される予定なのでしょうか。

過去にはNHKやローカルチャンネルなどで数多くの作品が放送されていたので、どこで放送があるのかも気になりますね。

この記事では、「ヘチ王座への道」の地上波やBS・CSで再放送の予定がいつ・どこであるのかを調べてみました。

 

『ヘチ王座への道』NHKの再放送予定はいつ?地上波・BS・CSを調査!

『ヘチ王座への道』は2019年に韓国で放送されたドラマで、多くの歴史ドラマを手掛けた監督と脚本家がタッグを組んだことでも注目度の高かった作品です。

日本では2019年にBS・CSでそれぞれ再放送がありました。

まだ地上波での放送がないので、そろそろ地上波でも見れないものかと気になってきますよね。

今後の予定を調べてみましたので、見ていきましょう。

 

NHK地上波で2021年2月から放送!

『ドラマは見慣れた地上波で』という方も多いのではないでしょうか?

地上波では総合テレビで2021年放送が決まったとのことでしたので、日程を調べてみました。

放送日程
  • 放送局:NHK総合テレビ
  • 日付:2021年2月14日(日)~8月29日(日)
  • 時間:夜11:00~
  • 話数:全24話
ぴよ吉
ぴよ吉
すでに終わってたのか~残念

ローカルチャンネルも調べてみましたが、今後の予定はありませんでした。

 

BS・CSでは再放送の予定はない!

2021年8月現在、残念ながらBS・CSでの放送予定はありません。

ぴよ吉
ぴよ吉
今年の再放送はもうないのかな~

韓国での放送後、2ヶ月後にはCS、BSと順に再放送があったので、地上波に続いての放送があることを期待したいですね!

 

『ヘチ王座への道』の再放送を観た視聴者の感想を調べてみた!

つづいて再放送を視聴した方の感想や口コミ、SNSでの反応を紹介します。

チョン・イルさんの復帰作なので楽しみにしていたファンの方も多かったのではないでしょうか?

久しぶりのドラマ出演に視聴者の方の反応が気になりますね。

早速、見ていきましょう!

 

実際に再放送を見た視聴者の感想は?

まずは視聴者の口コミや感想を紹介したいと思います。

20代男性
20代男性
全体的にパッとせず、まあなんかうん!って作品かなぁ
20代女性
20代女性
少し話のテンポが遅くて、スピード感が物足りなかったです。

ただ、画面はとても綺麗でしっかりお金がかかっている感があります。

40代会社員
40代会社員
トンイの息子である英祖の話。

イ・サン(正祖)の祖父でもあり、恋愛要素少なめ、政治要素多めな内容だった。

30代主婦
30代主婦
最近観た作品の中でダントツに面白かった。

後半、カメラ目線のシーンで何度か吹いてしまったけど、それでもストーリーも目の保養具合もすべにおいてポイント高し。

裏切ったり、欺いたり。。どの時代も政は大変ね、それぞれの信念があるだけに。

30代会社員
30代会社員
話が小難しい、似たような名前の人が多い

おじさんの見分けがつかなくなり途中から話についていけなくなってしまいました…

政治的な要素が多いせいか「難しい。。」という感想が目立ちました。

その反面、ストーリーの進行と共に立派な王へと成長していくイ・グムの姿にハマっていく人も続出!

ぴよ吉
ぴよ吉
ハマると感情移入しちゃうよね~

画面が綺麗というコメントも多数あり、キャストをじっくり見たい方には良いかもしれません!

 

SNSの反応は?

続いて、実際に再放送を視聴した方々のSNSでの反応を見てみましょう!

「ヘチ王座への道」のSNSでの反応をまとめてみましたが、いかがでしたか?

何回かお休みを挟んでの再放送だったので、「内容を忘れちゃった」「総集編を流してほしい」という声が多く見られ、途中で断念した方もいたようです。

それでも最終回まで見る方も多く、放送直後にも関わらず再放送を望む声が多数!

「話が難しい」「ヘチで韓国ドラマにハマった」と様々な感想がありましたが、歴史ドラマは難しく感じる部分が多いと思うので、再放送があるなら録画するなどゆっくりとした環境で視聴したいですね。

ぴよ吉
ぴよ吉
聞きなれない言葉も多いもんね~

>>ヘチ王座への道23話キスシーン!ネタバレと感想をご紹介!

まとめ

ここまで『ヘチ王座への道』の再放送はいつなのか、地上波やBS・CSでの放送予定を調べてみましたが、いかがでしたか?

NHKの地上波で放送されたばかりだからか、BSやCSでも再放送の予定がないのが残念でしたね。

『ヘチ王座への道』は歴史的要素の多い作品ではあるものの、史実に基づいて丁寧に作られた作品なので、NHK以外のチャンネルでもいつか再放送があることを期待したいですね。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

The post ヘチ王座への道NHKの再放送予定いつ?地上波・BS・CSを調査! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

ヘチ王座への道相関図キャストEX画像!登場人物で実在したモデルも紹介!

『ヘチ王座への道』は朝鮮王朝の在位期間が最長で、民から名君と慕われる実在の王、英祖をモデルに若き日の姿を描いた本格時代劇。

チョン・イルが除隊後に初出演の主演ドラマということで興味を持って、共演するキャストや登場人物の相関図が知りたくなる人も多いと思います。

時代劇は特有の名前や呼称があり登場人物も多いので、視聴前にEX画像と照らし合わせて相関図を見ておけばストーリーの理解がだいぶ早くなりますよね。

私個人的にはドラマを見始めて話に慣れるまでキャストの名前と顔が一致しないことが多くて、EX画像付きの相関図が手放せません。

また、『ヘチ王座への道』の登場人物が実在するのか、英祖以外にもどんな人物がモデルなのか興味を持った人もいるのではないでしょうか。

ぴよ吉
ぴよ吉
自分のお気に入りが歴史上どんな人なのか気になる!!

今回は、ドラマの視聴前も視聴中も楽しめる情報をぎっしり詰め込んでお届けしますので、ご期待ください。

では早速、『ヘチ王座への道』のキャストEX画像付きの相関図と実在したモデルについて見ていきましょう。

 

『ヘチ王座への道』の相関図とキャストEX画像を紹介!

ヘチ王座への道 相関図 キャスト EX 画像 登場人物 実在 モデル

出典元:https://culture-pub.jp/haechi/

相関図EXの人物を一覧に整理しましたので、画像と合わせて名前を確認してください。

時代劇のキャストが多いので、先ずはこちらの人物を押さえておきましょう。

<王族>

  • イ・グム(ヨニン君)役|チョン・イル
  • イ・タン(ミルプン君)役|チョン・ムンソン
  • イ・ユン(世子)役|ハン・スンヒョン
  • イ・フォン(ヨルリョン君)役|ノ・ヨンハク
  • 粛宗役|キム・ガプス

<仲間>

  • ヨジ役|コ・アラ
  • パク・ムンス役|クォン・ユル
  • タルムン役|パク・フン

<重臣>

  • 老論派ミン・ジノン役|イ・ギョンヨン
  • 少論派チョ・テグ役|ソン・ビョンホ
ぴよ吉
ぴよ吉
名前とか役職とか聞きなれないから区別が難しいと思うのは自分だけ??
ばけ吉
ばけ吉
大雑把に分けると王族、仲間、重臣!

どのグループに属する人か考えると話が入りやすいよ~

次は主要キャストの2人を詳しく紹介します。

 

チョン・イル:イ・グム(ヨニン君)役

ヘチ王座への道 相関図 キャスト EX 画像 登場人物 実在 モデル

出典元:http://w3.sbs.co.kr

チョン・イルは朝鮮王朝の第21代の王、英祖(イ・グム)の若き日の姿を演じて、視聴者にブランクを感じさせない安定した演技を披露しました。

そんな彼がどんな人物かプロフィールで確認しましょう。

【プロフィール】

  • 名前:チョン・イル(丁一宇)
  • 生年月日:1987年9月9日
  • 身長:184cm
  • 血液型:O型

【主な出演ドラマ】

  • 2006年:主役『思いっきりハイキック』ユノ役
  • 2009年:主役『美賊イルジメ伝』イルジメ役
  • 2012年:準主役『太陽を抱く月』陽明君役

2006年にシットコム(シチュエーションコメディ)ドラマ『思いっきりハイキック』の主役の座を勝ち取りデビュー。

制作者の話によるとチョン・イルの笑顔が爽やかで主役に抜擢したとのこと。

ドラマは好評で、彼はMBC放送芸能大賞などで新人賞を受賞しました。

その次に彼が出演した作品は、17世紀の朝鮮を舞台とした初のアクション時代劇『美賊イルジメ伝』。

当時の写真はこちら↓

ヘチ王座への道 相関図 キャスト EX 画像 登場人物 実在 モデル

出典元:https://hominis.media

官職の父と奴婢の間に生まれて梅の木の下に捨てられたイルジメが平民を救う伝説的な義賊に変貌を遂げて活躍する話で、またもや主役を演じました。

残念ながら、こちらのドラマは韓国であまりヒットしませんでしたが彼のレアな姿が見られるとファンの間で話題の作品です。

ぴよ吉
ぴよ吉
少年ぽさの残る女性のような繊細で美しい姿(今ではレアな長髪や劇中で女装)に見とれちゃう!

イルジメの半分は高貴な血が流れ、半分は賎しい身分の血が流れる生い立ちと『ヘチ』のグムに重なる部分がありますよね!

境遇により差別を受ける切ない演技は、このドラマでの経験が生かされているのではないでしょうか。

更に彼の知名度を上げた作品と言えば、大人気ファンタジー時代劇の『太陽を抱く月』です。

一見とても陽気に見えますが、王の長男なのに側室の子という理由から王位継承を弟に譲り自由に生きる陽明君を演じました。

ぴよ吉
ぴよ吉
この役も『ヘチ』のグムと類似したところがある~

第1話でグムは母が賎民の出身のために王宮に居場所が無く流浪の旅をし、王位継承権は弟のヨルリョン君に譲ると考え、自由な生活をする王子として劇中に登場!

『ヘチ』を見終えた後にチョン・イルの過去の時代劇作品を見返すと、また彼の新たな魅力を発見できること間違いなしですよ。

 

Ara(アラ):ヨジ役

ヘチ王座への道 相関図 キャスト EX 画像 登場人物 実在 モデル

出典元:http://w3.sbs.co.kr

劇中では司憲府(サホンブ)の下働きとして武芸や語学に長けた美しくたくましい女性で、後に女官になり英祖を支えるヨジ役をAra(アラ)は魅力的に演じています。

そんな彼女のプロフィールも見ましょう。

【プロフィール】

  • 日本での芸名:Ara
  • 本名:コ・アラ(韓国では本名で活動)
  • 生年月日:1990年2月11日
  • 身長:168cm
  • 血液型:A型

【主な出演ドラマ】

  • 2013年:ヒロイン『応答せよ1994』ナジョン役
  • 2016年:ヒロイン『花郎』アロ役
  • 2018年:ヒロイン『ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!?』チャオルム役

2003年にSMエンターテインメントが主催するオーディションでグランプリを獲得して、学園ドラマ『四捨五入』のヒロイン役でデビュー。

ぴよ吉
ぴよ吉
デビュー作から主役の座を射止めたチョン・イルと経歴が似てる!

その3年後の2006年に、チンギス・ハーンの生い立ちからモンゴル帝国皇帝になるまでを描いた日本とモンゴルの合作映画『蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜』のオーディションで、4万人の中からチンギス・ハーンの側室クラン役に選ばれました!

当時の写真はこちら↓

Ara(アラ)は高校時代から日本語を学んでおり堪能で、『ヘチ』の劇中でも日本語の会話を少し披露してますよ。

現在は移籍しましたが、過去に人気アイドルが多数所属する事務所に在籍していたので、アイドルのMVに数本出演しました。

中でも2011年に発表した東方神起「Before U Go」のドラマ仕立ての㎹は見応えありです。

ぴよ吉
ぴよ吉
このMVで東方神起と一緒にAra(アラ)もアクションを披露!

デビューから10年後の2013年、彼女がヒロインを務める『応答せよ1994』が韓国で大ヒットして知名度が一気に加速したんですよ。

2016年には『花郎』で時代劇に初挑戦し、古代・新羅(シルラ)を舞台にイケメン俳優たちの中で紅一点、医者の娘アロ役をハツラツと演じました。

このお茶目で明るいキャラクターは『ヘチ』のヨジにも通じるところがあります。

今後も様々な役にチャレンジし『ヘチ』での経験を生かしてAra(アラ)の更なる飛躍に期待したいですね。

 

『ヘチ王座への道』の登場人物で実在したモデルも紹介!

このドラマは実在する歴史上の人物をモデルにした話なので、実際の人物について興味を持つ人もいるかと思います。

歴史に詳しくなくてもドラマを視聴していくうちに、どんな人なのか気になる時ってありますよね。

ぴよ吉
ぴよ吉
ドラマに夢中になると、より深くキャラクターのことが知りたくなる!!

そんな皆さんに向けて、このコーナーでは実在する3人の主要キャラクターに絞り、詳しく調べて紹介していきますよ。

では早速、見ていきましょう。

 

英祖(イ・グム)

ヘチ王座への道 相関図 キャスト EX 画像 登場人物 実在 モデル

出典元:https://www.hani.co.kr

こちらの2枚の肖像画は、いずれも英祖の若い頃と中年の姿を描いたものです。

左は21歳(ヨニン君の頃)、右は51歳の時の様子。

研究者の話によると、30年の歳月を経て容姿が大きく変わったが、勤勉で機敏ながらやや神経質な英祖の性格が絵から伝わってくるとのこと。

ぴよ吉
ぴよ吉
えっ!実際のイ・グムの性格は「やや神経質」なの?
ひた吉
ひた吉
本当のところは分からないけど 、神経質、コンプレックスが強い、小心…の説もあるんだ~

英祖は頭脳明晰で学問を好み、多くの書物の編纂に携わり、自ら執筆した書物「御製警世問答」や「為将必覧」を後世に残しています。

劇中のイ・グムが替え玉で科挙を受験して主席合格をするエピソードは勿論フィクションですが…

科挙で主席合格するほど頭が良いという話は満更でもないですね。

朝鮮第21代王の英祖は、52年間という朝鮮王の中で最も長い在位期間を誇り、在位期間が長いだけでなく82歳という長寿を全うしました。

英祖の正室だった貞聖王后が1757年に65歳で亡くなり、正室との間に子どもがいなかったので、1759年に二番目の正室に14歳の貞純(チョンスン)王后を迎えます。

ぴよ吉
ぴよ吉
ひょえー!再婚した英祖は当時65歳で二番目の正室と年の差なんと51歳!!

ちなみに、貞純の間に子は授からなかった!

ここ吉
ここ吉
英祖は身分のことで苦労したからコンプレクスが強くて、由緒正しい血筋にこだわった故に、年の差は二の次になったのかな~ 

1762年に思悼世子(英祖の次男)の素行の悪さに腹を立てた英祖は、息子を米びつに閉じ込めて餓死させる悲劇を起こします。

民に寄り添い名君と慕われる英祖ですが、親子の間に確執を作り、息子と信頼関係を築けませんでした。

 

朴文秀(パク・ムンス)

ヘチ王座への道 相関図 キャスト EX 画像 登場人物 実在 モデル

出典元:https://namu.moe

続いては、実際の朴文秀についてお伝えします。

調べによると劇中のムンスとは違って幼少期から優秀な人物で、33歳で科挙に合格し文官になったとのこと。

少論派の名門の家に生まれた彼は、老論派が推す朝鮮王朝第21代王・英祖が即位した時に一度失職してしまうんですよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
元々は英祖の対立派閥の人だったんだね!

しかし、英祖が党派に偏らない政治の大改革(蕩平政治)をすることによって再び宮中に戻りました。

英祖が王に就いて4年目の1728年の「李麟佐の乱」では討伐軍の従事官として活躍します。

自分の命を惜しまず国と民のために真心を込めて反乱軍の民に戦に加担しないよう説得する朴文秀を英祖は高く評価し、彼は王から絶大な信頼を集めたんですよ。

それで、王の隠密である(暗行御史)に任命されました。

 

達文(タルムン)

最後に、お待ちかね達文の調査結果をお届けしますね。

一見、架空の人物に思われますが、彼は実在する人物なんですよ!

達文については18世紀朝鮮の巷の有名人を記した人物誌「幷世才彦錄」(著者:李奎象)に記されています。

その資料によれば、清渓川の水標橋にいる乞食のボスとのこと。

踊りなど芸を見せてお金を稼ぐ、今でいうエンターテイナーで、とても人気があって地方公演もしたんだとか。

達文をモデルにした小説「廣文者傳」(著者:朴趾源)もあり、その小説の主人公が芸を見せる様子を描いたのがこちら↓

ヘチ王座への道 相関図 キャスト EX 画像 登場人物 実在 モデル

出典元:https://www.shinsegaegroupnewsroom.com

ぴよ吉
ぴよ吉
ドラマのタルムンと雰囲気がだいぶ違う!!

劇中のタルムンと共通する点と言えば、彼の持つカリスマ性ではないでしょうか。

達文が人々に影響を与え過ぎるのを英祖が警戒したという話が残されています。

 

まとめ

ここまで『ヘチ王座への道』のキャストEX画像付きの相関図と実在したモデルについてお届けしましたが、いかがですか?

歴史があまり得意じゃなくても、先ずはEX画像付きの相関図に掲載されているキャストの名前と顔が一致すれば、きっとドラマの話を楽しめるはずです。

先にも述べましたが、登場人物が多すぎて混乱しそうになったら名前を覚えるのは後回しにして、大雑把に「王族、仲間、重臣」の3つに分けてみてくださいね。

また、『ヘチ王座への道』の登場人物の実在のモデルを調査したところ、ドラマのイメージとだいぶ違っていました!

歴史上の実在のモデルの話を読んでガッカリせずに、割り切って『ヘチ王座への道』の視聴を楽しんでいただければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

The post ヘチ王座への道相関図キャストEX画像!登場人物で実在したモデルも紹介! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

ヘチ王座への道最終話の結末をネタバレ!その後の展開予想はヨジが世継ぎを産む?

韓国で2019年の4月に本格時代劇と話題になった実在の王、英祖の若き日の姿を描く『ヘチ王座への道』は最終話を迎えました。

この作品はチョン・イルが除隊後に初主演ということもあり注目されたんですよ。

ドラマのタイトルにも引用されている「ヘチ」の意味も明かされる結末のネタバレが気になってしまいますよね。

ぴよ吉
ぴよ吉
はーい!ずっと「ヘチ」が何か気になってた!!

最終話はどんな結末なのか、その後のヨジとグムの展開予想をしたり、中には歴史的な史実とドラマの内容を比べて話を考えて楽しむ人もいるんだとか。

今回は『ヘチ王座への道』最終話の結末のネタバレと、その後のヨジとグムの展開予想をしてみましたので、ご期待ください。

 

ヘチ王座への道【最終話】結末をネタバレ!グムは民に寄り添い大改革を進める!

グムは反乱軍を制圧して混乱の中で派閥を乗り越えた大改革を推し進めていきます。

前回ではグムの大改革に反発する官僚たちの姿が描かれていましたが、果たしてグムは彼らを上手く説得できるのでしょうか。

自分が王だと主張しながら宮中に乱入してきたミルプン君も気になるところですね。

先ずは前回の終わりのあらすじを見ていきましょう。

王、英祖(ヨンジョ)ことイ・グムは、役人の違法行為を監督する官庁である司憲府(サホンブ)の大改革を宣言。そして、不正と腐敗の原因は、司憲府をはじめとする重要な三官庁の人事権を1人の要職者が握っていたことにあるとし、その人事権を廃すると王命を下す。そんなとき、イ・タンが王宮に入り込んで騒ぎを起こしているという知らせが入る。イ・グムが駆けつけると、そこには「自分こそが王だ」と叫ぶイ・タンの姿が…。

出典元:https://www.nhk.jp/p/hechi/

ぴよ吉
ぴよ吉
前回グムがヨジにキスしたから、この続きも気になる!

この2人の恋の行方もお伝えしますので、お楽しみに♪

 

ヘチ王座への道【最終話】結末ネタバレ!ミルプン君(タン)は自決!

ヘチ王座への道 最終話 結末 ネタバレ その後 展開予想 ヨジ

出典元:https://kjtamusings.wordpress.com

グムが中庭に駆けつけると「自分こそが王だ」と叫ぶミルプン君の姿が!

ミルプン君はグムを見るなり「理解できない!私が手に入れられなかったものを、何故あなたは全て持っているんだ?」と嫉妬に混じった怒りをぶつけました。

ぴよ吉
ぴよ吉
最後までサイコパスなミルプン君が凄く怖くてドラマを盛り上げてる!

逃げられるはずなのに、なぜ王宮に入ったのかと疑問を投げるグム。

ミルプン君は「王として死ぬためだ。逃げて捕まるより王として堂々と死ぬのが王だ。」と答えます。

「初めから(死ぬ覚悟をするような)厳しい選択ができる人なら、もしかするとお前が王位に就けたかもしれぬが…

お前はとても長い間、悪行を重ねた故に死で償わせる!」とグムはミルプン君を逮捕するよう内禁衛将(ネグミジャン)に命じました。

しかし、連行される途中でミルプン君は内禁衛将の剣を奪いグムに突進してきます!

ぴよ吉
ぴよ吉
ひぇー!!グムは大丈夫?

その様子を目撃したヨジが咄嗟にグムの前に出て庇ったものの、ミルプン君が刺したのは自分の腹!

「私の最後。王としての最後…」と言いながら死んでいくミルプン君をグムは呆然と見つめていました。

 

ヘチ王座への道【最終話】結末ネタバレ!残党は処刑される

ヘチ王座への道 最終話 結末 ネタバレ その後 展開予想 ヨジ

出典元:https://kjtamusings.wordpress.com

ミルプン君の自決後、反乱を扇動し多くの民の命を奪った罪としてイ・インジャとハン司憲府監察を殺害後に流刑地を逃亡して反乱に加わったビョンジュの2人を斬首するとグムは宣告します。

刑場に連れ出されたイ・インジャが偉大な大義のために戦ったので誇らしげに死ぬべきだとつぶやくと、ビョンジュは死の前にプライドのようなものはないと反論しました。

ぴよ吉
ぴよ吉
2人の最後は対照的だよ~

その言葉を聞いたムンスは「ハン司憲府監察を助けてケダモノではなく人間の道を選んでいたなら、今政府の役職に任命されている南人(ナミン)の一人になっていたはずだ!」とビョンジュに言います。

その後、死刑執行人が踊り始めるとビョンジュはハン司憲府監察を思い出し心の中で後悔しながら死刑に処されるのでした。

ぴよ吉
ぴよ吉
ムンスの言葉を素直に受け止めてビョンジュは最後の最後に反省したんだね~

 

ヘチ王座への道【最終話】結末ネタバレ!グムに思いを告白するヨジ

ヘチ王座への道 最終話 結末 ネタバレ その後 展開予想 ヨジ

出典元:https://youtu.be/-nJhKFgnRb4

残党の処刑を下した夜、グムは居所に現れたヨジに涙声で本音を吐露します。

「王である限り、また今日のような出来事があるのかと恐怖を感じる。誰かを罰し、殺さなければならぬ度に己が正しいか間違っていないか自問し、王の資質があるか疑うだろう。」と。

ぴよ吉
ぴよ吉
王という重圧にグムは必死で耐えているんだね~

そんなグムの心情を察してヨジも涙を浮かべ、次のように話しました。

「そのように自問されるだけで、殿下には王の資格があられます。間違った決断をしても、ご自身にまた同じ質問をされて常に正しい道を進まれるでしょう。

それで人々は殿下を尊敬し信頼関係ができました。だから私は殿下を恋慕しています。」

ぴよ吉
ぴよ吉
グムを愛する気持ちをずっと隠していたヨジだけど、ここで初めて気持ちを打ち明けるよ!

このヨジの言葉を聞いて、グムは彼女をそっと抱きしめました。

互いに心の内を明かしたこの日から更に2人の距離は縮まっていく様子です。

 

ヘチ王座への道【最終話】結末ネタバレ!民衆の声にグムは耳を傾ける

ヘチ王座への道 最終話 結末 ネタバレ その後 展開予想 ヨジ

出典元:https://kjtamusings.wordpress.com

グムが始めた政治の大改革に対して、司憲府のムンスやヒョクたちは連名で賛同する上訴文を書いて支援します。

臨門のお触書を読んだ人々は喜びに湧き上がりました。

ぴよ吉
ぴよ吉
臨門(イムムン)とは民との対話のことだよ~
ばけ吉
ばけ吉
民は自分たちの日ごろ思っている不満や願いを王様に直に伝えられると喜んだんだね!

タルムンは臨門の話を耳にして「宮の王が街の王にもなるおつもりか…」と笑みを浮かべています。

数日後、臨門を開いたグムは、社会的地位は問題ではないと言い、全ての不満を公然と伝えるように民に頼みました。

話し合いが予想よりもずっと長引いていると知った仁元大妃は、食事の準備を手伝おうとして水剌間(スラッカン:王室の台所)へ向かいます。

途中でヨジの姿を見つけると、グムの傍にヨジを送るようにチョホンに指示を出しました。

これに困惑しているヨジに、チョホンは殿下のお気持ちを大妃様にお伝えしたと微笑みます。

ぴよ吉
ぴよ吉
チョホンもグムを慕っているのに、ヨジに嫉妬しないで2人の仲を応援するなんて心が広い!
ぽめ吉
ぽめ吉
初回を見た時はチョホンがグムの恋の相手になるのかと見てたんだけど、愛のキューピットになったんだね~

辺りが暗くなると、ヨジたちは食べ物を門前の集会場まで運んで民に与えられるよう準備をしてグムを陰から支えました。

民からの悩みを聞いた結果、軍税が負担だと判明するとグムはそれを半分にして地主である両班に課税することを提案します。

これに、民心を利用して不当な政策を行おうとしていると両班らが反論!

すると、グムは「それの何が不当だ?民なしで国が存在するのか?王と忠臣ならば誰よりも民心に応じなければならぬ!」と応酬するんです。

ぴよ吉
ぴよ吉
わー!上手いこと言うね~

「賛成ならば南門へ、反対ならば北門へ向へ。」と均役法を実施するかどうかをグムは直接民に問い、多数決を得て決定しました。

これには「軍税が半分になって夢のようだ!」と民衆は喜びます。

その後、グムが”均貢愛民 節用蓄力”(税を均等に課し民を慈しみ、財政を節約し力を蓄えよ)という扁額が掲げて意志を伝えると、「主上(チュサン)殿下、万歳!」と人々は歓呼しました。

 

ヘチ王座への道【最終話】結末ネタバレ!ヨジは仲間とグムを支える

ヘチ王座への道 最終話 結末 ネタバレ その後 展開予想 ヨジ

出典元:http://w3.sbs.co.kr

それから1年が過ぎて、ムンスは暗行御史となり、地方で不正を働く官吏を捜す日々を送っています。

この日、ムンスは物乞いに偽装して潜行調査したチャンダルとアボンから充分な情報を収集すると、2人と共に地方官吏の米税の不正を摘発して彼を逮捕しました。

ぴよ吉
ぴよ吉
暗行御史(アメンオサ)は内密に王から派遣されて地方官を監察する役目をしてるよ~

一方、アジトを訪れたグムにタルムンは、数日後に行われる臨門について言及しました。

街の王の座を奪われると怖れているのかと冗談を言うグムにタルムンは「宮殿の王で満足なされよ。街の王は俺だ!」と冗談で返して2人は和やかな様子。

ぴよ吉
ぴよ吉
話の序盤では誰の味方か分からないタルムンだったけど、大改革をするグムを陰で支える存在になったんだね!

その後、隠居し陶芸に時間を費やしているミン・ジノンを訪ねたグムは、宮殿への召喚に応じない彼を説得しようとしますが…殿下のお傍には若くて有能な人材が多いからとジノンはやんわり拒みます。

そして、善と悪を区別する伝説の獣ヘチについて語りました。

「(私は)善悪を区別するのは現実世界では不可能で、この世に存在するのは勝者と敗者だけであり、権力を失うことは死を意味すると考えていましたが…

今は、その不可能なことを夢見るのが政治であり人生だと考えを改めました。

いつか殿下にも疲れて失望し後退する時が来るでしょうが、その日ができるだけ遅く来ることを心から願っております。」とグムの前で膝をつき深々とお辞儀をしました。

ぴよ吉
ぴよ吉
ジノンの話がドラマのタイトルに繋がるんだね!

王宮に戻る途中、満開の桜の木の下で待っていたヨジと出くわしたグムは、彼女の手を取ると「これが王宮から出る理由だ!」と笑みを浮かべます。

その後、急に目の前の橋の修理が必要だと気づいたグムが橋の下に住んでいる民に直に橋について尋ねる姿を見て、ヨジは微笑みました。

ぴよ吉
ぴよ吉
これにて、最終話のネタバレはお終い!

 

ヘチ王座への道【最終話】その後の展開も予想をしてみた!

『ヘチ王座への道』最終話の結末のネタバレを紹介しましたが、楽しんでいただけましたか?

最終話では民の立場に立って政治をしようと頑張る王、英祖(イ・グム)の英雄的な部分がメインで描かれていましたね。

ぴよ吉
ぴよ吉
ミルプンの最後の自決のシーンも強烈!
ここ吉
ここ吉
政治的な話が多めだったけど、最後くらいはヨジとグムのラブな場面がもっと見たかったな~

グムと仲間たちが反乱を抑えて、民と共に幸せになろうと政治の大改革に奮闘している姿でドラマは終わりましたが…

このコーナーでは、その後の展開を予想してみようかと思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
妄想を楽しんでね~

 

ヘチ王座への道のその後の展開の予想はヨジが世継ぎを産む?

ヘチ王座への道 最終話 結末 ネタバレ その後 展開予想 ヨジ

出典元:http://w3.sbs.co.kr

番外編としてヨジとグムのラブストーリーに的を絞り、話数が少なくて難しい専門用語はあまり出てこないコメディタッチのラブ史劇も見てみたいと思いました。

その後、王となったグムの傍で女官として仕えるヨジと、どんな愛を育んでいくのか気になるところです。

グムは多くの女性たちに思いを寄せられそうなので、新たにヨジ以外の女性が現れて三角関係になるかもしれません。

けれども、おそらく賢くて魅力たっぷりのヨジをグムは離さないでしょう。

なので、彼女が世継ぎを産み王の側室になる展開を予想してみました。

ぴよ吉
ぴよ吉
ヨジは宮中の生活に息詰まらないかなぁ?
ひた吉
ひた吉
世継ぎを産んでも、お忍びのグムについて宮の外を出歩いていそうだね(笑)

ヨジは架空の人物ということもあり自由に妄想を膨らませてストーリーをあれこれ考えて楽しみましたが、皆さんなら展開予想をどのようにしますか?

>>ヘチ王座への道ヨジが出ないのは何話?出ない理由を調査!

 

まとめ

ここまで『ヘチ王座への道』最終話の結末のネタバレと、その後のヨジとグムの展開予想をしてみましたが、いかがですか?

本編ではラブは少なく、史実に基づいて王、英祖の英雄的な部分が大きく描かれていた最終話です。

チョン・イルのラブシーンがもっと見たいと思っている皆さんには、少し物足りない結末かもしれませんね。

そこで今回は結末のネタバレに加えて、その後のヨジとグムの展開予想をお送りしました。

こちらの記事を読んでドラマに興味を持たれたのなら、『ヘチ王座への道』を初回からご覧になってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

The post ヘチ王座への道最終話の結末をネタバレ!その後の展開予想はヨジが世継ぎを産む? first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

ヘチ王座への道感想は面白いor面白くない?つまらない口コミ評価の理由がヤバい!

韓国では2019年2月から放送された『へチ王座への道』。

世間の評価・感想・面白いor面白くない・つまらないなどの口コミ調査結果をご紹介していきます!

チョン・イル演じるイ・グムが苦難を乗り越え、後の21代王・英祖[ヨンジョ]へと上り詰めるストーリー。

日本でも人気の高いチョン・イルの除隊後の初主演作という事もあり、すごく話題になった作品ですよね。

身分の低い母親から生まれたという理由で王位に就くことが絶望的な状況に、諦めとともに身を置いていたグム。

あることをきっかけに自身の信念を貫くことを決心、くわえて信頼できる力強い仲間と巡り合った事で、王位への道を突き進む主人公の生き様を痛快に描いた時代劇作品です。

そんな『へチ王座への道』の感想・口コミ評価、シンプルに面白い!という意見もたくさん見られますが、意外にも面白くない、つまらない!?などの評価も見られる様子。

辛めの意見の理由も合わせて検証していきたいと思います!

 

ヘチ王座への道は面白い?出演者の感想・評価を調べてみた!

チョン・イルのカリスマ性が役柄にも反映されていて、とても魅力的な人物を作り上げているいます。

さらに脇を固める個性あふれる仲間たちの好演や、最大の敵役を演じるタン役のチョン・ムンソンの怪演など、総じて出演者の評価は好評です。

日本よりも沢山の時代劇が作られている韓国ならではの、リアルな殺陣シーンや時代劇をエンターテイメント化させる力量。

加えてそれらを体現する俳優陣の演技力にはいつも感心させられますね。

ラブ要素が少なめの本格的な時代劇なので、チョン・イルとアラのラブシーンを期待していた視聴者には物足りなさがあったかもしれませんが、アラの凛とした佇まいはとても素敵でしたよ!

 

主演のチョン・イルや出演者たちの評価や感想を紹介!

ヘチ王座への道は面白いドラマなのか探るため、主要出演者の評価や感想を調べてみたので紹介していきたいと思います。

チョン・イル|イ・グム役

もともとの美貌とカリスマ性が大絶賛!

それに加えて、年を重ねて出てきた妖艶さや演技の幅で鮮烈な俳優魂を見せていますね。

チョン・イル自身が役を演じるに当たって、心で演じることを心掛けたと言っていることからも、王『英祖』としての心意気や信念が見ている側に伝わってくる威風堂々とした佇まいを絶賛する声が多くありました。

コ・アラ|ヨジ役

『花郎』に続く時代劇2作目となった今作、男性顔負けの捜査ぶりと気性の強さを持つヨジという女性を颯爽と演じ切っています。

そんな男性顔負けのフィジカルとメンタルをあわせ持ちながらも、女性としての柔和さをバランスよく役の中に取り込むことでより魅力的な女性へと昇華していましたよね。

撮影途中の怪我の影響があったのが残念という声は多数でした。

クォン・ユル|パク・ムンス役

熱血漢あふれる実在人物のパク・ムンスを好演。

ユーモア溢れる人物を魅力的に演じていました。

チョン・へインに似ているとの声もあり、実は爽やかイケメンなところも大きな魅力です。

ベテラン美人女優のチェ・ミョンギルは実の叔母で、彼自身、叔母の姿を見て俳優を目指したそうですよ。

パク・フン|タルムン役

裏社会のボス的存在でありワイルドで危うい魅力を持つ反面、義理人情に厚く、貧しい庶民を陰から支えている情熱的で魅力的なキャラクター。

そのタルムンは実際の歴史には存在しない架空の人物であるので難しい役どころであったにも関わらず、抜群の存在感で視聴者を虜にしたようです。

チョン・ムソン|イ・タン役

ある意味、ホラー的な怪演が回を増すごとに少し癖になる感じでした(笑)

怖いけど見てしまうというところでしょうか?

壮絶な最期も見どころです。

色々なドラマに出ていますが、役柄をガラっと変えてくるカメレオン俳優ですね。

 

韓国での評価は辛口だった!

ヘチ王座への道 感想 面白い 面白くない つまらない 口コミ 評価出典元:https://entertain.naver.com/

全編通して視聴率としては及第点、最高視聴率は8.4%とまずまずの成績を残しています。

視聴率以上に内容を評価する声も沢山あるようでしたが、意外にも本格的な時代劇ファンの方を中心に辛口の意見があったようなのでご紹介です。

  • チョン・イルが兵役明けで演技がぎこちない、時代劇ならではの発声がいまいち
  • コ・アラのアクションが思ったほどキレていない
  • クォン・ユルのコミカルな演技が少しトゥーマッチ
  • 当時の雰囲気を出すために、自然光とキャンドルやたいまつを使ったことがあだとなり、画面が暗すぎて時代劇のターゲット層にはツラかった
  • コ・アラの怪我でストーリーが変わったことにより途中からちぐはぐ感があった

時代劇が乱立する韓国の方からすると、沢山の時代劇ドラマを見ている中で目が肥えて、よりクオリティの高いものを求められているのだなと感じますね。

辛辣な意見ですが、ある意味では的を得ているのかもしれません。

 

ヘチ王座への道の感想は面白いor面白くない?つまらない口コミ評価の理由がヤバい!

エンターテイメント性のある時代劇としてはおおむね好評です。

時代劇が苦手な方でも現代に通ずる痛快なサクセスストーリー要素があるので、見ているうちにどんどんはまっていった!という口コミも沢山見られました。

そんな中でも、ラブ要素を期待した方からは少し期待外れ感があったり、ちらほらつまらなかったという意見もあるのでもう少し検証していきます!

 

面白いという感想や口コミを紹介!

  • とにかくチョンイルがカッコイイ!
  • 主人公たちのセリフのやり取りがいちいち感動的
  • 全キャラクターがたっている
  • 骨太の史劇で政治的駆け引きが面白い
  • 史実に基づいているので歴史の勉強になった
  • 諦めないサクセスストーリーは安定感があり、見ていて爽快感がある

やはり面白いという意見が圧倒的多数!

史実に基づいた時代背景と魅力的なキャラクターがとても良い化学反応を起こしているようです。

主要キャラクターを引き立てる脇の俳優さんたちがみな演技派ぞろいなのも、見ていて世界観を壊さずドラマ全体のクオリティを上げていましたね。

 

専門用語使い過ぎでつまらない・面白くないという口コミや感想も?

  • 時代劇特有の難しい言葉が多くて、早い段階で離脱してしまった
  • もう少し深ぼった内容で見てみたかった
  • アラとチョンイルが少しミスマッチ
  • 主人公のラブラインがもう少し見たかった
  • 史実を大幅に変えすぎている

目の肥えた硬派な時代劇ファンからの手厳しい意見もありますが、逆に、時代劇初心者の方からは専門用語が多くて心が折れてしまった、という意見もありましたね。

やはり、主人公のラブストーリーをもっと期待していた方も多かったようで、物足りなかったという意見が出るのも納得です。

最終的に二人がどうなったのかがあいまいなラストになっているので、その後を想像して楽しむのもドラマの醍醐味なのかなと思います。

>>ヘチ王座への道最終話ネタバレ!ヨジが世継ぎを産む?

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は韓国ドラマ『へチ王座への道』、世間の評価・感想・面白いor面白くない・つまらないなどの口コミをご紹介しました。

チョン・イル演じる信念を持った英祖のサクセスストーリーに感動した、まとまったスピードのある展開で面白いとの感想が大半でしたね。

最終的には同時間帯の視聴率がトップになった事もそれを裏付けています。

一方で、正当派時代劇としては短い話数だったことにより、硬派な時代劇ファンからはもっと深ぼって欲しかったのに短すぎてつまらない、面白くないという声もあったので愛情あふれる辛めの口コミ評価にも受け取れました。

※『チャングムの誓い』は全54話、『イ・サン』は全77話など長いものが韓国には沢山あります!

チョン・イルファンはもちろん楽しめるだけでなく、仲間との出会い、信念を貫いて最後まで諦めない皆の生き様など、見ていてスカッとする要素が沢山あるので、興味のある方はぜひ『へチ王座への道』を見てみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

The post ヘチ王座への道感想は面白いor面白くない?つまらない口コミ評価の理由がヤバい! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

ヘチ王座への道1話あらすじネタバレ!グムの帰郷は波乱の幕開け!

チョン・イルが除隊後初の主演作『ヘチ王座への道』のご視聴はお済ですか?

今回は本格時代劇『ヘチ王座への道』の1話のあらすじのネタバレを紹介していきます。

1話ではグムが帰郷して様々な人たちと出会い関わっていく過程が大きなポイントではないでしょうか?

ぴよ吉
ぴよ吉
グムはどんな人に会うの?ワクワク♪

グムが帰郷して、どんな人々に出会うのか詳細を後ほど説明しますので、ご期待ください。

では早速、1話あらすじのネタバレスタート!

 

ヘチ王座への道1話あらすじネタバレ!グムの帰郷は波乱の幕開け!

こちらの作品は18世紀初頭の李氏朝鮮王朝の粛宗(スクチョン)の時代を舞台に物語が繰り広げられる史実を元にフィクションを加えた本格時代劇です。

当時朝廷は粛宗の晩年で、王の力が弱まり2大派閥の老論派と少論派の覇権をめぐる争いが激化していく背景があるんですよ。

それを念頭に置いて『ヘチ王座への道』を見ると物語で描かれている内容の理解の助けになるでしょう。

時代劇を普段あまり見ない人にとっては1話から聞きなれない名前や専門用語に圧倒されるかもしれません。

ぴよ吉
ぴよ吉
歴史に疎いけど楽しめるかな?

こちらのネタバレでは、あまり歴史に詳しくない皆さんでも『ヘチ王座への道』が気軽に楽しめるように画像を交えてチョン・イルが演じたグムを中心にあらすじをお伝えします!

 

ヘチ王座への道1話あらすじネタバレ!グムはチョホンを連れ都へ戻る

ヘチ王座への道 1話 あらすじ ネタバレ グム

出典元:https://www.dramabeans.com

時は1719年、王位継承者の世子が病弱で子どもがおらず、朝廷を牛耳る対立派閥の重臣たちは代わりに傍系の王族のミルプン君(イ・タン)を継承者にしようと企んでいました。

それとは他所に王の次男ヨニン君ことイ・グム(以下グム)は流浪しています。

彼は母の身分が低かった為に周りから軽視されていたので、自ら政治に関わらぬように生きていました。

ぴよ吉
ぴよ吉
当時は身分制度が厳しくて王子なのに差別を受けていたんだよ!

グムは道中に酒売りのチョホンと縁ができて船で一緒に都へ戻ります。

素性を明かさない彼に「あなたの正体は?」と聞くチョホン。

「誰よりも役に立たない男」と答えるグムは開き直っていますが、どこか寂しげな様子。

都見物をして帰ろうとするチェホンを引き止め、自分は用事があるから彼女が荷物を持って先にグムの家に行くように促します。

「私のような酒売りの女が家にいたら世間から後ろ指をさされる!」と心配するチェホンに、グムは「悪く言われるのが俺の役目だ」と微笑みました。

ぴよ吉
ぴよ吉
この時代に男女2人で旅をするのって、やっぱ只ならぬ関係なのかなぁ?
ぽめ吉
ぽめ吉
2人はそこまでラブな感じに見えないけど今後の関係が気になるね~

こちらの場面はさほど長くありませんが、チョン・イルのセクシーな魅力が画面から伝わってくるので必見ですよ!

 

ヘチ王座への道1話あらすじネタバレ!替え玉で科挙を受けるグム

ヘチ王座への道 1話 あらすじ ネタバレ グム

出典元:https://www.dramabeans.com

グムはチェホンと船着き場で一旦別れて、馬宿と妓房を運営しているケドルの元へ行きます。

そこで良馬を見せびらかされながら、科挙の替え玉になれば馬を譲ると危ない話を持ち掛けられました。

その誘いについ乗ってしまい、グムは替え玉で科挙を受けます。

ぴよ吉
ぴよ吉
えっ!馬が欲しい誘惑に負けたの?
ばけ吉
ばけ吉
そんな危ないことに手を出してグムが心配!!

グムは試験会場でテンションの高いムンスに一方的に話しかけられて、彼から新しい筆まで借りました。

 

ヘチ王座への道1話あらすじネタバレ!グムはヨルリョン君と偶然の再会!

ヘチ王座への道 1話 あらすじ ネタバレ グム

出典元:https://www.dramabeans.com

試験が終わり、グムの解答用紙に書いてある年齢を見たムンスはグムが替え玉であると見抜きました。

慌ててその場から逃げるグム。

それを逃がすものかと正義感の強いムンスは必死で後を追いかけます。

グムは自分をしつこく追ってくるムンスに困っていましたが…

幸いにも彼の追跡から逃れてホッとした矢先に、通りで王の三男ヨルリョン君(イ・フォン)に偶然出会いました。

ぴよ吉
ぴよ吉
グムとヨルリョン君は異母兄弟だけど良好だよ~

グムは図らずもヨルリョン君について王宮へ行くことになります。

 

ヘチ王座への道1話あらすじネタバレ!対立するミルプン君とグム

ヘチ王座への道 1話 あらすじ ネタバレ グム

出典元:https://publicfr.tistory.com

王宮にヨルリョン君とグムが着くと、ちょうど仁元王妃の誕生日の宴が開かれていました。

グムは王妃にお祝いの挨拶をしますが…王妃や宴に出席している王族達は母親の身分が低い彼を見下し疎ましく感じている様子。

そんな中、王族の傍系のミルプン君(イ・タン)が剣舞を披露しました。

宴のあと、剣舞でミスをした部下にカッとなり殺そうとするミルプン君の姿をグムは目撃してしまいます。

ぴよ吉
ぴよ吉
グムはミルプン君が過度に人の命を奪っているのではないかと疑い始めるよ~

グムはミルプン君に「近くに親衛隊がいるから見つかるぞ!」と声をかけて、殺害を食い止めました。

「見なかったことにしてくれ!」と言うミルプン君。

そんな彼にグムは冷ややかな反応をします。

すると、ミルプン君は急に態度を変えて「賤民の血が流れていて恥ずかしくないのか?」とグムを蔑みました。

ぴよ吉
ぴよ吉
突然何で身分の話を持ち出すの?
ひた吉
ひた吉
ミルプン君は嫌な人の代表!

グムも負けじと王位継承者を狙うミルプン君に「お前は王子でないだろ?次の王はヨルリョン君だから無駄骨を折るな」と皮肉を言います。

再びカッとなってミルプン君が剣を抜いた時、粛宗からの教旨があるという使いが来て二人は争いを止めたのでした。

その夜、妓房(キバン)で酒を飲んでいたグムはケドルから、ミルプン君の周りで次々と人が亡くなり死体の数を記録した計屍録があるという噂を聞いて驚愕します。

時は同じく、妓房で妓生(キセン)に化けてミルプン君の悪行を単独で調べていた司憲府のヨジも計屍録の存在を知り、それを入手する任務を引き受けました。

ぴよ吉
ぴよ吉
ヨジは役人の違法行為を監督する官庁(司憲府)の下働きをしてるよ
ここ吉
ここ吉
計屍録の話は司憲府から王宮にいるヨルリョン君の耳にも入ったんだね!

そして、グムは自分が科挙の替え玉をしたノ・テピョンがミルプン君と関係があると知って、ヨルリョン君を脅かすミルプン君の企てを調べるために、ミルプン君が主催する狩りへの参加を決めます。

ぴよ吉
ぴよ吉
妓房で目が合うグムとヨジは知らない状態だけど今後どんな関係になるのかな~

 

ヘチ王座への道1話あらすじネタバレ!グムとヨジが幕屋で出くわす!

ヘチ王座への道 1話 あらすじ ネタバレ グム

出典元:https://www.dramabeans.com

男装して狩場のミルプン君の幕屋に忍び込んだヨジは、急いで計屍録を探しました。

すると、鍵がかけられた怪しい木箱を発見!

それを直ちに持ち去ろうとします。

その後、その場に現れたグムに「お金が要るなら俺が払う」と逃げ道を阻まれますが、彼の急所を蹴り彼女は木箱を持って逃げました。

ぴよ吉
ぴよ吉
グムはヨジを妓房で見た女だと気付いた様子!

しかし、幕屋の外でミルプン君と部下たちに見つかり包囲され、ヨジは逃げ場を失います。

ヨジは首に剣を突き付けられて絶体絶命のピンチ!!

その時、幕屋からグムが現れました。

首に刀を突きつけられているヨジを逃がすために「女に手を上げると男がすたるぞ。俺が相手をしてやる!」とニヤリと一言!

ヨジが男ではないことをバラします。

ぴよ吉
ぴよ吉
ヘチ王座への道の1話はここでお終い!
ひた吉
ひた吉
次の話も気になる~

 

ヘチ王座への道1話は面白い?実際に見た人の感想をご紹介!

ここまで1話あらすじのネタバレを紹介しましたが、いかがでしたか?

1話の終わりでグムとヨジはミルプン君に見つかってしまいました。

この続きが気になって見たくなった人もいるかと思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
ハラハラドキドキの展開って視聴者を惹きつけるよね!

2人がどのようにミルプン君と対決or逃亡するのか個人的には続きの内容も知りたくなりましたが、他の皆さんの意見はどうでしょう?

次のコーナーでは『ヘチ王座への道』1話を視聴したSNSの声を集めてご紹介します。

 

1話を見た視聴者の反応は?


以上がSNSの反応になりますが、1話から好感触なのが伝わってきますね!

中でも特に目を引いたのはチョン・イルに対する賞賛なんです。

本格的な時代劇が苦手でも彼の除隊後の初主演作品ということもあり、何とかドラマを楽しみたいと視聴している人も多く見受けられました。

チョン・イルに興味があれば劇中でカッコいい姿が見られるので、見て損はないですよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
韓服を品よく着こなすチョン・イルが素敵!!

歴史に関心がある視聴者からは1話で王族たちから冷遇された王子のグムがどのように第21代の王、英祖(ヨンジョ)まで昇り詰めるのか気になるとの声もあるんです。

ぴよ吉
ぴよ吉
ラブ少なめ、グムとその仲間たちのサクセスストーリーが話のメインなんだね~
ばけ吉
ばけ吉
政治的な要素が強めな本格時代劇が見たい人にピッタリ!

>>ヘチ王座への道DVDのレンタルは全何話まで?

 

まとめ

以上、『ヘチ王座への道』の1話のあらすじのネタバレと視聴者の感想を紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?

歴史が苦手な人でも気軽に楽しめるように、グムの帰郷に焦点を絞って簡潔にお届けしました。

『ヘチ王座への道』は本格的な時代劇なので、このドラマを楽しめるかは人の好みに左右されそうですね。

こちらのネタバレ記事の1話のグムの帰郷のあらすじを読んで興味を持たれたら、ご視聴をおススメします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

The post ヘチ王座への道1話あらすじネタバレ!グムの帰郷は波乱の幕開け! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.