月の恋人ロケ地茶美園の場所どこ?東池や景福宮の撮影場所も調査!

IU×イ・ジュンギのタイムスリップロマンティック時代劇『月の恋人』、もうご覧になりましたか?

8人のイケメン皇子がでるということで話題になりましたが、撮影されている場所がきれいであるということも注目を集めたんです!

そんな『月の恋人』で登場した茶美園や東池のロケ地はどこの撮影場所を使っていたのか気になりますよね!

更にソウルの超人気観光スポット景福宮は、『月の恋人』の撮影場所として使われていたのかどうかも調査しました!

ぴよ吉
ぴよ吉
撮影場所行ってみたいな~

というわけで、茶美園・東池・景福宮ロケ地は韓国のどこに行けば見れるのかや、ソウルを出発場所としたアクセス方法をご紹介していきます~!

 

『月の恋人』ロケ地・茶美園の場所はどこにある?

まず最初に『月の恋人』に出てくる茶美園(タミウォン)の場所を詳しくご紹介していきます!

『月の恋人』といえば茶美園と言っても過言ではないくらい多くのシーンで使われているんです!

ぴよ吉
ぴよ吉
建物に特徴あるから記憶に残るよね~

ファンなら一度は訪れてみたい茶美園についてさっそく見ていきましょう!

 

ロケ地・茶美園の場所は水原市の粤華苑!

粤華苑(ウォルファウォン)は孝園(ヒョウォン)公園の中にある中国式庭園です。

2003年に韓国の京畿道と中国の関東城の友好交流のために建てられました。

ぴよ吉
ぴよ吉
韓国の時代劇には珍しい建築だと思ったら中国式だったのか!
月の恋人 ロケ地 茶美園 場所 どこ 東池 景福宮 撮影場所

出典元:https://haeri.hatenablog.com/

特徴的な形の壁や雰囲気が素敵ですよね!

ドラマと同じように写真を撮るのもおすすめ!

粤華苑の情報
  • 住所:京畿道水原市八達区仁渓同1117
  • TEL:031-228-4338
  • アクセス:水原駅から約4キロ
  • 営業時間:9時~22時
  • 休業日:年中無休
  • 入館料:無料(孝園公園内は一部有料施設あり)

孝園公園は無料で散策出来るので、水原を訪れた際は是非立ち寄ってみて下さいね!

お次はソウルからのアクセス方法をご案内します!

 

粤華苑へのアクセス方法は?

粤華苑のある水原市はソウルから少し離れますが、電車で簡単にアクセス出来る場所にあるので観光地として多くの旅行客が訪れています!

そこで、ソウル駅からのアクセス方法をご紹介!

【ソウルから粤華苑のアクセス】

  • ソウル駅地下鉄1号線に乗車
  • 水原駅で下車(所要時間:約1時間、料金:1,950ウォン)
  • 盆唐線に乗り換えて、水原市庁駅下車(所要時間:6分、料金:1,350ウォン)
  • 水原市庁駅から徒歩約10分

ちなみに、水原駅経由のKTXも出ています!

8,400ウォンで値段は地下鉄より高いですが、30分くらい早く着けるので、たっぷり水原観光したいという方におすすめです!

ぴよ吉
ぴよ吉
お天気の日に行きたいな

 

『月の恋人』撮影場所の東池や景福宮も調査!

『月の恋人』は茶美園以外にも色々な撮影場所を使っています!

例えば東池!

池と緑のキレイな景色が時代劇にとても合っているんです!

景福宮もドラマ撮影や音楽番組で使われているので、結構目にする機会が多いと思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
BTSとかTXTも景福宮で歌ってたよね~
ひた吉
ひた吉
コン・ユ出演の『トッケビ』でも使われてたよ!

そんな激アツスポットを早速ご紹介していきましょう!

 

美しい森として有名な東池

『月の恋人』に出てくる東池は、位良池という密陽(ミリャン)市の観光スポットが使われていました。

もともとは新羅・高麗時代に農業のための貯水池。

昔は2キロほどの大きさでしたが現在は166メートルまで小さくなったそうです。

池の周りには4月下旬から五月中旬までヒトツバタゴという白い花が咲くので、別名ヒトツバタゴの森とも呼ばれています。

ぴよ吉
ぴよ吉
春に行けばヒトツバタゴ満開かな?

また2016年美しい森全国大会で優秀賞も獲っているすごく素敵な池なんですよ~。

池には宛在亭(ワンジェジョン)という古民家があり、同じく『月の恋人』の撮影に使われました。

ここから眺める池もきれいなので是非立ち寄ってみて下さいね。

位良池の情報はこちら!

位良池の情報
  • 住所:慶尚南道密陽市府北面位良路(位良里と表記されることもあります)
  • TEL:055-359-5641
  • アクセス:密陽市外バスターミナルから【4大項3】バスに乗車位良停留所下車徒歩7分
  • 営業時間:9時〜18時
  • 定休日:電話またはウェブで確認が必要
  • 観覧料:無料

ここからはソウル駅からKTXとタクシーを利用した行き方をご紹介!

ソウル駅からKTX慶全線を利用して約2時間20分で密陽駅に到着です。

お値段は48,500ウォン!

密陽駅からはタクシーでは約20分程度、料金も12,000ウォンくらいで行けますよ~!

ちょっとソウルからは遠いのですが、都心とは違った韓国の雰囲気を味わうことも出来るので足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

ソウルの人気観光地・景福宮では撮影した?

調査してみたところ、景福宮はドラマでよく使われる撮影スポットの一つではあるのですが、残念ながら『月の恋人』の撮影では、使用されていませんでした!

景福宮の宮殿と百済文化団地にある宮殿、実は遠くから見ると少し似ているので、景福宮で撮影したのではないかと噂になったと思われます。

というわけで『月の恋人』王宮のシーンが撮影されたのは、扶余市にある百済文化団地というところでした!

こちらが景福宮↓

月の恋人 ロケ地 撮影場所 どこ 場所 景福宮 茶美園 東池

出典元:https://tabinaka.co.jp/

こちらが百済文化団地↓

月の恋人 ロケ地 撮影場所 どこ 場所 景福宮 茶美園 東池

出典元:https://dramawith.com/

こうして写真で比べてみると作りが似ているようで全然違うのが分かりますね!

実は百済文化団地もドラマ撮影スポット!

イ・ソジン出演の『ケベク』や、チャン・ナラ出演『皇妃の風格』の撮影にも使われています!

この百済文化団地、実は韓国最大級の歴史テーマパークなんですよ。

すごく広くて、ロッテ扶余リゾートやテーマアウトレットもあり、文化体験だけでなく休養やショッピングの施設も充実しているんです。

情報はこちら!

  • 住所:忠清南道扶余郡窺岩面合井里575
  • TEL:041-635-7716
  • アクセス:扶余市外バス公用ターミナルからバスで約20分
  • 営業時間:9時~18時(3月~10月)、9時~17時(11月~2月)
  • 定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)/元旦
  • 入場料:4,000ウォン

ソウルからのアクセスは、高速バスとKTX2つの方法をご紹介!

【高速バスとタクシーを利用】

ソウル南部バスターミナルから扶余市外バスターミナル

  • 所要時間:約2時間10分
  • 運行間隔:30~40分に1本程度
  • バス運賃:優等17,100ウォン

東ソウル総合バスターミナルから扶余市外バスターミナル

  • 所要時間:約2時間50分
  • 運行間隔:30~40分に一本
  • 運賃:17,400ウォン

※扶余市外バスターミナルから百済文化団地へはタクシーがおすすめ!

  • 料金:約18,500ウォン
  • 所要時間:約15分

【KTXを利用】

ソウル駅からKTX湖南線または全羅線で、公州(コンジュ)駅下車

  • 所要時間:約1時間10分
  • 料金:25,100ウォン

公州駅から百済文化団地はタクシーを利用

  • 距離:25キロ
  • 料金:約20,900ウォン
  • 時間:約40分

公州駅から中心部へのバスも出ていますが、本数は1日10本で所要時間1時間半!

運賃は1,500ウォンとタクシーより断然安いです!

電車の到着時間と合えばバスもいいかもしれませんね!

またせっかくなので、景福宮もご紹介!

ソウル特別市にある景福宮(キョンボックン)は、ビルが建ち並ぶ都心のど真ん中にある朝鮮王朝の王宮です。

都心の中にあるというのが素敵な雰囲気をさらに引き立たせます!

そんな景福宮の情報はこちら。

景福宮の情報
  • 住所:ソウル特別市鍾路区世宗路1-1
  • TEL:02-738-9171
  • アクセス:景福宮駅5番出口から徒歩5分
  • 営業時間:~18時(3〜5、9・10月)~18時半(6〜8月)~17時(11〜2月)※オープン9時
  • 定休日:火曜日(火曜が祝日の場合は通常営業)
  • 観覧料:大人3,000ウォン(外国人の場合満19歳~満64歳)
  • 特典:韓国伝統衣装を着て訪れれば入場料が無料

景福宮の入場券は閉館の1時間前に販売終了するので時間には余裕をもっていくことをお勧めします!

どちらも韓国の有名観光スポットなので、是非行ってみて下さいね~!

>>月の恋人1話ネタバレ!ハジンは高麗時代にタイムスリップ?

 

まとめ

『月の恋人』ロケ地である茶美園・東池がどこにあるかや、景福宮が撮影に使われたかどうかをご紹介してまいりました!

いかがでしたか?

茶美園と東池&百済文化団地は少し遠いですが、どこも行く価値ありの素敵な場所です!

また撮影場所として使われていませんでしたが、福宮はソウル市内なので観光しやすい場所にあります。

韓国を訪れた際は、『月の恋人』ロケ地&撮影場所巡りに是非挑戦してみて下さいね。

The post 月の恋人ロケ地茶美園の場所どこ?東池や景福宮の撮影場所も調査! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

雲が描いた月明りロケ地コスモス畑の場所どこ?全州や景福宮の撮影場所も紹介!

雲が描いた月明りは、キムユジョン演じる男装女子と日本でも大人気パクボゴム演じるツンデレ王子が繰り広げる2017年大ヒットのラブコメディ。

ソウル・水原・全州・扶余など様々な撮影場所があるこのドラマですが今回はラストに出て来るコスモス畑や景福宮、全州に絞ってロケ地の場所はどこなのかをお届けします。

ぴよ吉
ぴよ吉
韓国ドラマファンの中には実際に韓国まで行ってロケ地巡りをすることはもはや珍しくないよね!

また、主な撮影場所として使われた景福宮やラオンが逃げ出そうとしてヨン王世子に見つかってしまう場面として印象的な全州の慶基殿、特にコスモス畑は美しい景色が印象的で、視聴者の皆さんもロケ地の場所がどこか気になったことでしょう。

そんな皆さんの為に雲が描いた月明りの代表的な撮影場所、調べてみましたのでご紹介していきますよ!

ぴよ吉
ぴよ吉
早く知りたいよ~

 

雲が描いた月明りロケ地「コスモス畑」の場所はどこ?

雲が描いた月明り ロケ地 コスモス畑 場所 どこ 全州 景福宮 撮影場所 出典元:https://www.nemopan.com/pan_issue/

ラストシーンで二人がキスをする素敵な場面として使われたコスモス畑ですが、ピンクのコスモスが画面いっぱいに広がっていてとても幻想的な風景でしたよね。

実際に行ってみたいなと思ったファンの方も多いことでしょう。

どうやらソウル郊外にありそうですが、詳しい場所を見てみましょう。

 

コスモス畑の撮影場所は忠清南道にあった

コスモス畑は、忠清南道の扶余(プヨ)という場所にあることがわかりました。

扶余は、かつて百済(くだら)の国があった場所として歴史的にも有名な場所なんですよ。

ソウルからだと、どのようにして扶余へ行くのでしょうか・・・?

ぴよ吉
ぴよ吉
ちょっとくらい遠くてもいいから行ってみたいね!

 

コスモス畑へのアクセス方法

コスモス畑はチルジ公園という公園の中にあるそうです。

ここは地元の人やソウルの人達がキャンプをする場でも有名なんですよ。

アクセス方法を確認しましょう。

  1. ソウル南部バスターミナルから高速バスに乗ります。(約3時間)
  2. 扶余到着後、扶余市外バスターミナルから徒歩15~20分でグドゥレ渡し場マリーナに着きます。
  3. チルジ公園はグドゥレ渡し場マリーナの対岸にありますので遊覧船で向こう岸へ。

  • 住所:韓国忠清南道扶余郡扶余邑舊校里471-1
  • TEL:041-835-4690(遊覧船の電話番号)
  • 日本語:不可
ぴよ吉
ぴよ吉
若しくはタクシーか、レンタカーを借りて対岸に渡る方法もあるみたいだよ

 

雲が描いた月明りの撮影場所・全州や景福宮もご紹介

ドラマの中で一番旅行者が行きやすく、有名な観光地といえば景福宮ですが、朝鮮王朝時代に建てられた初の宮殿で、600年程の歴史があります。

この場所では当時視聴率20%越えを記念して、キャストが衣装を着てサイン会をしたことや、ティーザー映像(ドラマ放送前の宣伝映像)でボゴムさんがダンスをしたり、色々と話題になったんですよ!

衛兵交代や、民俗博物館を見て回ったりもできますし、ここ数年で激増した韓服のレンタルショップで衣装を借りて写真を撮るのも楽しいですよね。

  • TEL:02-738-9171
  • 住所:ソウル特別市鍾路区世宗路1-1
  • 営業時間:3~5月・9~10月/9:00~18:00|6月~8月/9:00~18:30|11月~2月/9:00~17:00
  • 休日:火曜日※火曜日が祝日の場合は通常営業
  • 交通:地下鉄3号線景福宮駅5番出口すぐ

さて次に景福宮と言えば、あの有名な光化門広場についてもご紹介していきましょう。

一体どんなところなんでしょうか?

ぴよ吉
ぴよ吉
景福宮はg韓服を来て来場すると無料になるキャンペーンもあるらしいよ~

 

有名な撮影場所・光化門広場

景福宮の入り口が、この光化門です!
この壮大な門は韓国の歴史ドラマ好きなら1度は見たことがあるくら有名な場所ではないでしょうか。

光化門広場には韓国の歴史上の人物、世宗大王(ハングル文字の創始者)や李舜臣などの銅像や噴水が広がっています。

夜のライトアップもとってもきれいですし、2015年にオープンした光化門Dタワーはフードコートになっているので、おいしい韓国料理が堪能で来ちゃいますよ!

ぴよ吉
ぴよ吉
想像しただけでお腹がすいてきちゃう~!
ひた吉
ひた吉
次はソウルから移動して全州のロケ地に行ってみよう!

 

全州で撮影された代表的なロケ地2か所

全州は慶尚北道と呼ばれる、韓国の南側にあるのですが、ここは朝鮮王朝を興した李成桂の故郷でもあり、有形・無形文化財が多くあるところなんですよ。

なんと1000年の歴史がある為、歴史ドラマのロケ地として使われるのは納得ですね。

さて、ドラマの中ではどこが撮影場所として選ばれたのか、全州ロケ地の代表的な2か所を見ていきましょう。

 

慶基殿

慶基殿は全州の有名観光スポット全州韓屋村(チョンジュハノクマウル)の中にあります。

伝統的家屋の「韓屋」の他に飲食店や貸衣装店等が連なりテーマパークの様な雰囲気なんですよ。

慶基殿の中には李成桂の肖像画や朝鮮王朝の貴重な史料が保存されています。

少し歩くと竹林が見えるのですが、ここでラオンと王世子が出会うシーンとして使われたんです。

ぴよ吉
ぴよ吉
出会いからロマンティックですてき~

  • 料金:大人:3,000ウォン|青少年・大学生:2,000ウォン|子ども:1,000ウォン
  • 住所:全羅北道全州市完山区豊南洞3街102
  • TEL:063-287-1330
  • 休業日:年中無休
  • 日本語:一部スタッフ可
  • 利用時間:6月~8月/9:00~20:00|11月~2月/9:00~18:00|3月~5月・9月~10月/9:00~19:00
  • ※最終入場は閉場1時間前まで

異世界の様な空間でゆったりと時を過ごすのもいいですね。

次にご紹介するところも韓国ドラマのロケ地としては有名な場所なんですが、一緒に見ていきましょう!

 

全州郷校

郷校(ヒャンギャ)というのは、教育機関のことを指すそうで、朝鮮王朝時代には各地方に設置されたんですよ。

その中でも全州郷校は歴史が長く、史跡第379号に指定されました。

ここで有名なシーンといえば暗殺者に襲われそうになるラオンをかばった結果、ユンソンが死んでしまうあの場面ですね。

雲が描いた月明り ロケ地 コスモス畑 場所 どこ 全州 景福宮 撮影場所 出典元:https://paekhyangha.com/?p=44533

ユンソンはいつもラオンをかばい、ひそかに片思いを続ける姿が切なくてたまりませんよね。

ぴよ吉
ぴよ吉
今思い出しても涙が出そう・・・
ぽめ吉
ぽめ吉
悲しいけど愛する人を最期まで守る姿はかっこよかったよね

また、全州郷校の中にある明倫堂も撮影場所として使われました。

明倫堂とは儒学生に儒学を教えて講堂なんだそうです。

ラオンの住まいとして頻繁に登場したほか、ユンソンと王世子が少年の時に遊ぶシーンが撮影されました。

雲が描いた月明り ロケ地 コスモス畑 場所 どこ 全州 景福宮 撮影場所 出典元:https://kt.wowkorea.jp/news-read/

ドラマの撮影後、ラオン役のキムユジョンがプライベートでこちらを再訪し、インスタに写真を載せたことで当時話題になりましたね。

  • 住所:全羅北道全州市完山区山東26-3
  • TEL:063-288-4548
  • 営業日:9時~18時(月曜日~日曜日)
ぴよ吉
ぴよ吉
トキメキ☆成均館スキャンダルの撮影場所としても有名なんだって!

 

まとめ

雲が描いた月明りコスモス畑のロケ地の場所はどこだったのか、また全州、景福宮の撮影場所をお届けしてきました。

今回ロケ地の場所がどこかを調べながら自身も撮影場所に行った気分になり、また韓国旅行に行きたいなと思ってしまいました!

特にドラマのハッピーエンディングを飾ったあのコスモス畑は一度は行ってみたいですよね。景福宮もや全州などの歴史を感じられる場所も、時間があったら是非訪れてみたいです。

この記事を読んでくださった皆さんが雲が描いた月明りのロケ地に興味を持ってくださると幸いです!

最後までお読みいただき誠にありがとうございました!

The post 雲が描いた月明りロケ地コスモス畑の場所どこ?全州や景福宮の撮影場所も紹介! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.