雲が描いた月明り相関図とカメオ一覧!子役出演者も調査!

雲が描いた月明りは2016年に韓国で大ヒットを記録した歴史ラブコメディー。

今回はドラマを見ていて皆さんが登場人物を整理できるよう人物相関図をご紹介してきます!

そして更に!韓国ドラマのお楽しみ、カメオ出演者一覧と子役出演者も調べてみました。

特に歴史もののドラマは相関図がないと誰が誰だかわからなくなることも多いと思いますので図を見て確認していきましょうね。

ぴよ吉
ぴよ吉
カメオ出演者一覧の中にはあの有名なドラマに出ていたあの人も登場するよっ。

また韓国は天才子役を多く輩出しています。

子役から大人になって更に活躍していく成長をドラマを通してみていくのも醍醐味!

今回ご紹介する子役出演者がもしかすると数年後にスターになっているかもしれません!

それでは、雲が描いた月明りの人物相関図、カメオ出演者一覧と子役情報を見ていきましょう!

 

「雲が描いた月明り」人物相関図とカメオ一覧!

雲が描いた月明かり 相関図 カメオ 一覧 子役 出演者出典元:https://kandera.jp/sp/

キャスト一覧は以下をご覧ください!

  • イ・ヨン役(パク・ボゴム)
  • ホン・ラオン役/ホンサムノム(キム・ユジョン)
  • キム・ユンソン役(ジニョン/B1A4)
  • キム・ビョンヨン役(クァク・ドンヨン)
  • 中殿キム氏役(ハン・スヨン)
  • キム・ホン役(チョン・ホジン)
  • マ・ジョンジャ内官役(チェ・デチョル)
  • 王役(キム・スンス)
  • ミョンウン王女(チョン・ヘソン)
  • チョ・ハヨン(チェ・スビン)
  • パク・ソンヨル内官(オ・ウィシク)
  • トギ内官(テハンホ)
  • ハン・サンイク内官(チャン・グァン)

大きく分けてヨン様側とラオン側で人物が分かれていますね。

二人の関係に関わるユンソンとビョンヨンの位置も気になるところ。

次は主役の二人を詳しくご紹介していきます!

 

イ・ヨン役(パク・ボゴム)

雲が描いた月明かり 相関図 カメオ 一覧 子役 出演者出典元:https://news.kstyle.com/article.ksn

王世子として聡明で好奇心旺盛、時にツンデレキャラクターを見事演じたパクボゴムさん。

ボゴムさんのプロフィールを確認しましょう。

【プロフィール】

  • 身長:182cm
  • 生年月日:1993年6月16日
  • 出身:韓国ソウル市
  • 代表作:「応答せよ1988」「雲が描いた月明り」「ボーイフレンド」「青春の記録」

日本でもすでに大人気ですが、2011年映画「ブラインド」でデビュー後、着実に俳優としての道を歩み、「応答せよ1988」で名前が一気に大ヒットします。

ぴよ吉
ぴよ吉
ファンからは「ボゴミ」という愛称で愛されているんだよね~。

2020年8月から入隊。ご本人の希望で海軍文化広報兵として活動しており、2022年4月除隊予定です。

昨年はコンユと共演したSFアクション映画「ソボク」やドラマ「青春の記録」が放送されファンの間ではボゴミ祭り!と話題になったとか。

雲が描いた月明かり 相関図 カメオ 一覧 子役 出演者出典元:https://kdra-bogome2.com/2021/

「青春の記録」は調べたところ、現在Netflixで配信中!

除隊後、元気な姿で活躍を見せてくれる日が待ち遠しいですね。

 

ホン・ラオン役(キム・ユジョン)

雲が描いた月明かり 相関図 カメオ 一覧 子役 出演者出典元:https://news.kstyle.com/article.ksn

実は逆賊の娘として男装をしてきましたが、ヨン世子に出会い恋に落ちる少女を演じたキムユジョンさん。

元々子役として出演していたので、すでにご存じの方もいることでしょう。

ユジョンさんのプロフィールはコチラ!

【プロフィール】

  • 生年月日:1999年9月22日
  • 出身:韓国ソウル市
  • 代表作:「宮」「トンイ」「イルジメ」「太陽を抱く月」「雲が描いた月明り」等多数。

子役時代を合わせるとかなりの数のドラマや映画に出演してきました。

お母さんがユジョンさんの1歳のころの写真をネット上で載せたところ、芸能スカウトの目に留まり、4歳でデビューしたんですよ!

「イルジメ」や「善徳女王」、「トンイ」など有名作品で芸を磨き、女性主人公の少女時代を演じたことから、「国民の妹」という名前がついたんだとか。

ぴよ吉
ぴよ吉
国民の妹っていうニックネーム、他の人でも聞いたことがあるような・・。

本作で子役のイメージを脱却し、大人の女優としての魅力を開花させたことでも話題になりましたが、個人的に子役時代を知ってるからこそ、ラブシーンはなんだか見ていてこちらが照れくさかったですね(笑)

多忙なスケジュールやネット上の批判などでお休みした時期もありましたが、2020年チ・チャンウクと共演した「コンビニのセッピョル」がヒット。

雲が描いた月明かり 相関図 カメオ 一覧 子役 出演者出典元:https://kimmo77.com/12136/

今年は「ホン・チョンギ」というドラマで朝鮮時代唯一の女性画工のホン・チョンギを演じます。

時代劇は「雲が描いた月明り」以来5年ぶり!このドラマも要チェックですね。

ぴよ吉
ぴよ吉
太陽を抱く月を書いた方の原作らしいよ~!

 

カメオ出演者を一覧紹介!

さて次は韓国ドラマ定番のカメオ出演者と特別出演者を一覧にまとめてみました。

早速ですが、1人ずつみてみましょう。

最終回の新人内官式で、ラオンの様に男装をした女性がまぎれん混んでいるシーンがあるのですが、その新人役がキム・スルギさんでした!

スルギさんは2011年韓国のコントバラエティ番組「SNLコリア」で人気を博し、様々なドラマに出演。

「ああ私の幽霊様」(2015年)や「ポンダンポンダン王様の恋」(2015年)で日本でもファンから注目され始めていますね。

2020年はMBC演技大賞で数々の賞を受賞した話題作「その男の記憶法」にも出演していました。

そのほか「雲が描いた月明り」に特別出演したお二人は以下の通りです。

【特別出演者一覧】

  • チョ・ヨジョン/お嬢様役
  • チャ・テヒョン/両班の下僕役

チョ・ヨジョンさんは映画「パラサイト」で可愛いセレブ奥様を演じて一躍有名になりましたよね。

チャ・テヒョンさんもコミカルな役どころで登場しますのでお楽しみに!

ぴよ吉
ぴよ吉
第一話に早速出てくるから、どこで出てくるかチェックしてみてね!

 

「雲が描いた月明り」子役出演者も調査!

歴史ものは主人公たちの子供時代がよく回想シーンで登場しますよね。

今回は「雲が描いた月明り」に出演した3人の子役を紹介していきます。

注目の子役もいるので要チェック!

 

ヨン世子の少年時代を演じたチョン・ユンソク

雲が描いた月明かり 相関図 カメオ 一覧 子役 出演者出典元:https://mblogthumb-phinf.pstatic.net/

幼いころの王世子を演じたチョン・ユンソク君。

目がくりっとしていてとても愛らしい姿が印象的。

なんとこのドラマで2016年のKBS演技大賞の青少年演技賞を受賞しているんです!

2003年生まれ、2007年に「朱蒙」でデビュー。

雲が描いた月明かり 相関図 カメオ 一覧 子役 出演者出典元:https://img.daily.co.kr/

ぴよ吉
ぴよ吉
え、めちゃめちゃ美青年!!
ひた吉
ひた吉
今は18歳になったんだって~。

2018年公開映画「ビョルリ島」以降は目立った活動はしていない様ですが、また成長した姿を楽しみに待ちましょう。

 

ラオンの少年時代を演じたキム・ジヨン

雲が描いた月明かり 相関図 カメオ 一覧 子役 出演者出典元:https://mblogthumb-phinf.pstatic.net/

ラオンの少女時代を演じたキム・ジヨンちゃんですが、2005年生まれで現在16歳。

2012年「私の人生、恵みの雨」でデビュー。

私は「チャンボリ」で主人公の養女を演じ、「演技の神童」とまで呼ばれました。

現在高校生になっていますがすごく大人っぽいですね!

お母さんが管理しているインスタグラムによく投稿があがっているので、インスタで現在の彼女の様子がチェックできます。

彼女も数年後の大スターになっている可能性が高いですね。

ぴよ吉
ぴよ吉
アイドルにもなれそうだよね!

 

注目の天才子役・ホ・ジョンウン

雲が描いた月明かり 相関図 カメオ 一覧 子役 出演者

ある事件がきっかけで失語症となりますが、明るいラオンに心を開いていく永温(ヨンウン)翁主を演じました。

このドラマに出演以前も人気子役として知られていましたがこのドラマで更に注目され、業界からは大物女優になる可能性が高いとまで言われています。

確かに評判通り、子どもなのにこんなにもボロボロ泣けるのか・・と筆者は驚きました。

今回筆者が一押ししたいジョンウンちゃんですが、2007年生まれで、2012年に子役デビューし、2015年「華政」でメインキャストの仲間入り。

2016年「オーマイクムビ」で子役ながら主役に大抜擢されるのですが、大人顔負けの演技にまたもや驚きました。

雲が描いた月明かり 相関図 カメオ 一覧 子役 出演者出典元:https://eweekkorea.com/7109.html

ぴよ吉
ぴよ吉
見た目はまだ幼いけど既に女優としてのオーラがあるんだよね・・。
ひた吉
ひた吉
本当、本当。

そしてこの時女子青少年演技賞を受賞したんだよ~!

現在15歳ですが2020年はtvN「スタートアップ」にてスジの少女時代を演じまた話題となりました。

そして今年は「月が浮かぶ川」でキム・ソヒョンの少女時代を演じています。

数年後彼女が主役の時代劇大作なんて見てみたいですね。今後に期待しましょう!

>>雲が描いた月明り2021BS再放送いつ?地上波・CSも調査!

 

まとめ

さて、「雲が描いた月明り」の相関図、カメオ出演者一覧及びドラマ内で登場した子役を紹介してきました。

ドラマを楽しみながら相関図を使って人物を一人づつ確認していきましょう。

カメオ出演者一覧もどこに登場してくるか1人ずつ楽しみにしながら見てくださいね。

ぴよ吉
ぴよ吉
子役の出演者たちは皆小さいころから多芸多才で演技力のレベルの高さには驚かされるものがあるよね~。

また数年後このドラマで見た子役俳優達が、主役を演じる日もそう遠くはないでしょう。

「雲が描いた月明り」を見る上で、この記事が皆様のお役に立てられると幸いです!

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

The post 雲が描いた月明り相関図とカメオ一覧!子役出演者も調査! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

雲が描いた月明り口コミは面白いorつまらない?実際に見た感想評価も紹介

『雲が描いた月明り』は韓国の人気web小説をドラマ化した歴史ラブコメディなのですが実際にドラマを見た人の反応はどうだったのでしょうか。

今回は視聴者の感想をSNSだけに限らず幅広くドラマの口コミをリサーチして面白いorつまらない等の評価を調査しちゃいますよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
うぁ!!どんな反応だったか気になる~

次のコーナーで調べた感想を詳しくまとめて『雲が描いた月明り』の面白いorつまらない等の口コミや評価をお届けしますのでご期待ください。

 

『雲が描いた月明り』は面白いorつまらない?出演者の評価から調査してみた!

爽やかで癒し系のイケメンだと評判のパク・ボゴムと子役時代から抜群の可愛らしさと演技力で評価の高いキム・ユジョンの共演に韓国では放送前から話題となっています。

この作品は若手の俳優が多く起用され既存の時代劇の重厚なイメージを一新して通常は時代劇を好まない視聴者たちを取り込むことに成功しました。

ここでは主演の2人と主要キャストの評価を見ていきましょう。

ぴよ吉
ぴよ吉
気になるキャストはいるかな?
ここ吉
ここ吉
ドラマを見る上でどんな俳優が出演するかって大事だよね!

 

パク・ボゴムの役どころはどうだった?

雲が描いた月明り 口コミ 面白い つまらない 感想 評価

出典元:https://namu.wiki

地上波初の主役で時代劇に初出演したパク・ボゴム。

彼は政敵から王宮を守るために遊び人でイタズラっ子なふりをして家臣たちを困らせ聡明な姿を隠しているプリンス(イ・ヨン世子)を演じます。

訳あって王宮に入った男装のラオンに恋をし一人の男として禁断の恋に悩みツンデレな姿を見せたりラオンが女子と分かった途端に情熱的に愛情をアピールしたりと様々な表情のパク・ボゴムをドラマで見られますよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
韓服を素敵に着こなして色んな表情をするボゴムに釘付け!

パク・ボゴムが着こなす特に淡い色合いのパステルカラーとビビッドカラーをふんだんに使った華麗でファンタジックな衣装にも注目してみてくださいね。

 

他の出演者の評価や感想は?

  • キム・ユジョン

女性だけどワケあって男性として生きることになった明るい性格の“男装内官”ラオンとして出演します。

彼女はこの『雲が描いた月明り』で初めて大人の役を演じました。

ぴよ吉
ぴよ吉
逆境にも負けずに天真爛漫でお茶目な性格のヒロインの役が似合う~

敢えて言うならキム・ユジョンが可愛すぎて男装していても男子に見えずツッコミを入れたくなるところでしょうか(笑)

彼女は当時10代なのでラブシーン等に色々と制限がある中の撮影でしたがパク・ボゴムとのカップリングが合っていてキュンキュン場面が爽やかだと好評なんですよ。

  • アイドルグループB1A4出身のジニョン

ラオンは内官の格好をしていますが女性だと初めから見破って事あるごとに陰ながら支えて守り抜く名門エリート官僚のキム・ユンソン役を演じました。

彼女をめぐりイ・ヨン世子と三角関係になったり政治争いに巻き込まれたりと切ない役どころです。

ジニョンもパク・ボゴムと同じく時代劇は初めてとのことですが衣装も良く合い演技も自然でドラマのユンソンもイ・ヨン世子に負けないほどに人気となりKBS演技大賞で新人賞を受賞したんですよ。

  • クァク・ドンヨン

イ・ヨン世子からの絶大な信頼を得ており剣の使い手でラオンからは「ヒョン(兄さん)」と慕われるキム・ビョンヨンを演じます。

ある秘密を抱えている少しミステリアスなビョンヨンは寡黙にもかかわらず、とても存在感のある役どころなんですよ。

当初は別の俳優がキャスティングされていましたがクァク・ドンヨンが急遽出演することになりアクションや殺陣が多い役をしっかり演じ切りました。

ぴよ吉
ぴよ吉
長髪のクァク・ドンヨンかっこよすぎ!!

『雲が描いた月明り』の出演を機にクァク・ドンヨンは知名度が上がり日本での単独のファンミーティングも大盛況の模様です。

 

韓国で高評価のドラマだった!

『雲が描いた月明り』は同時間帯の番組視聴率の1位を独走して2016年のKBS演技大賞では最多受賞となる8冠に輝きます。

ドラマの作品としての評価は勿論のこと主演のパク・ボゴムとキム・ユジョンへの評価が非常に高いのが特徴なんですよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
作品自体はどんな賞を受賞したの?
  • 米ヒューストン国際映画祭:大賞(2017年)
  • 第12回ソウルドラマアワード:韓流ドラマ作品賞最優秀賞(2017年)
  • 2017年シンガポールアジアTVアワード:ドラマシリーズ部門最優秀賞

出演者らが受賞した数と比べれば少ないのですが国内だけでなく北米やアジアでも高く評価を受けたことが垣間見られました。

ひた吉
ひた吉
朝鮮王朝を舞台にしたドラマ独自の美しい世界観に魅了された人は世界中にいるんだね!

 

『雲が描いた月明り』の口コミは面白いorつまらない?実際に見た人の感想を紹介!

ドラマの感想について具体的に知りたいのにSNSの短文のつぶやきの中では自分の知りたい答えがなかなか見つからないと感じたことってありますよね。

ぴよ吉
ぴよ吉
そうそう!だからと言って長文の感想を片っ端からチェックするのも大変だし…

そんな人たちの為に日本で『雲が描いた月明り』を視聴した人の様々な口コミを集めて紹介しちゃいます。

では早速、見ていきましょう。

 

面白いという感想の紹介!

女性の口コミ
女性の口コミ
パクボゴムの魅力はなんといっても表情の引き出しの多さ!一つ一つの細かい表情が演技感がなくリアルなんですよね。

無邪気でいたずらっ子みたいな顔をしたと思ったら甘い眼差しを投げかけたり時には切ない涙を流したり…

男性の口コミ
男性の口コミ
キム・ユジョンの長いキャリアで培われた演技力に圧巻!!

そして、とにかく可愛すぎる~

世子がラオンに一目惚れするのわかる!!

女性の口コミ
女性の口コミ
あまり時代物?は観ないんだけどLOVEもあったからか見やすかった!

パク・ボゴムがカッコいいし時々可愛いってなる~

ボゴムとユジュンのラブラブな所が凄いキュンキュンしたぁ!!

男性の口コミ
男性の口コミ
韓国ドラマによくあるドロドロの感じはあまりなくてサラッと観れた~

その割に内容も濃くてハラハラドキドキ感もあって面白い!

女性の口コミ
女性の口コミ
格差のある恋愛、困難があっても運命を信じてお互いを想い合う純愛が大好物の私にとっては大大大大大優勝ドラマでした!!
男性の口コミ
男性の口コミ
とにかくostとキャストがいいのに尽きる!!

ボゴムもジニョンもほんとに皆はまり役でユジョンちゃんが安定に可愛くて涙。。

『雲が描いた月明り』のストーリーに好みはあるかもしれませんが調べていて特にキャストの評価が非常に高いので出演者に興味があれば視聴をおススメしたいですね。

 

つまらないという口コミは?

女性の口コミ
女性の口コミ
後半にかけて暗くなりすぎだし重いしキュンもないし観る気失せて流し観。

後半の展開のせいで全体的につまんない印象になってしまった〜

前半は割とポップな感じで面白かったところもあった気がするけど大して覚えてない。

男性の口コミ
男性の口コミ
世子様がラオンに秘密の庭?で告白するあたりが一番面白くて、その後は親の話とか展開がダラダラとしてて長く感じた~
女性の口コミ
女性の口コミ
最初のほのぼの感好きだったから、ずーっと続いたじいさん達の陰謀orイチャイチャ期間苦痛だった…!

脇役たちもっと活かせたのでは??

男性の口コミ
男性の口コミ
前半はまあ面白く見ていたけど後半恋愛が絡むにつれてヒロインの魅力が半減していくのが残念!!

もう少し上手い展開はなかったか??

女性の口コミ
女性の口コミ
韓国ドラマあるあるの男装モノで想定通りのストーリーにハマれなかった!

ストーリーはあっさりしてるので気楽に見れるけど王様がポンコツすぎて見ててイラッとする時がちらほらある~

男性の口コミ
男性の口コミ
ストーリーはしりつぼみ系!!

敵対していた政治についてアッサリ解決し過ぎて、ただのラブストーリーで終わったのに物足りなさを感じた!

ストーリーには否定的な意見も見られます。

既存の時代劇ファンからするとラブストーリーに比重を置いた物語に物足りなさを感じたようですよ。

その一方で通常は時代劇を見ない層には物語の後半で時代劇ならではのシリアスな場面が多くなることに不満が出るという皮肉な結果になりました。

ぴよ吉
ぴよ吉
時代劇は万人受けするジャンルじゃないから仕方ないんじゃないの?

あまり普段に時代劇を見なくても気軽に見れるドラマですが後半は時代劇の要素が強くなるので、それを楽しめるかどうかは個人の好みで分かれそうですね。

>>雲が描いた月明り1話ネタバレ!サンノムの正体は?

 

まとめ

『雲が描いた月明り』が面白いと言う感想では特に「パク・ボゴムとキム・ユジョンの姿にキュンキュンする」という声が目立ちました。

つまらないという辛口評価では「物語のテンポが悪く後半の展開が良くない」という口コミがあり時代劇の要素が強くなる後半部分の面白さが伝わらなかった印象ですね。

今回の調査でSNS等の短文の感想では分からなかった『雲が描いた月明り』のつまらないという辛口な評価や悪い口コミを知ることができました。

韓国や国内での視聴者の面白いという評価に期待し過ぎて見たところで自分の好みと合うかどうかは分からないので、こちらの記事がドラマ選びの参考になれば幸いです。

『雲が描いた月明り』の出演者のファンであれば時代劇が苦手でも見る価値はありそうですよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

The post 雲が描いた月明り口コミは面白いorつまらない?実際に見た感想評価も紹介 first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

雲が描いた月明り韓国の視聴率推移!放送全話分まとめて紹介!

韓国を始め、日本や世界で大ブレイクし話題を集めた『雲が描いた月明り』の視聴率はかなり気になるところではないでしょうか?

今回は、韓国での視聴率の推移や放送全話について一覧にまとめ、皆さんにリポートしていこうと思っています!

私個人的にも、ドラマの視聴率がどのように推移して、視聴者の方々はどのような反応をしたのかなど気になってしまいます…(笑)。

放送された全話の視聴率のまとめがあれば、どの辺でドラマが盛り上がりを見せたのかなど数字から得られる情報もありますよね。

これから『雲が描いた月明り』を見ようと思っている方々の参考になれば嬉しいです。

最後までご覧くださいね!

 

『雲が描いた月明り』の韓国での視聴率の推移について

韓国で2016年8月16日から10月18日まで、毎週月・火曜日にKBS2TVにて放送された李氏朝鮮時代のイケメン世子と男装する内宮の恋愛模様を描いた作品です。

かなり大ヒットした作品なので、皆さんも一度はタイトルを聞いたことがあるはず!

それもそのはず、韓流ドラマ好きであれば見たことがあるかと思いますが、あの『太陽の末裔』を手がけた監督の作品で、豪華俳優陣も数多く出演しているのです。

ぴよ吉
ぴよ吉
同時間帯視聴率1位獲得だって!すごいよ♪

そんな素敵な作品の視聴率がどんな推移をして、どんな反応を受けたのかというところに着目していきたいと思います!

 

韓国での視聴率は好調!

韓国での視聴率はどんな推移をたどったのか調査してみたところ、出だしはまあまあだったものの、だんだん上がっていったようですよ!

原作はウェブ小説で、準備から放送開始までに約3年をかけて挑んだという本作でしたが、パク・ボゴムは台本を読んで「すごく面白くて、ぜひ演じてみたい」と感じたとインタビューで語っていました。

出演者自身が面白いと感じる作品ならば視聴率も高くなりそうですが、全体的な視聴率はどうだったのか、以下の表をご覧ください。

  • 最高視聴率:23.3%
  • 最低視聴率:8.3%
  • 平均視聴率:18.3%

また、視聴率20%を超えたらサイン会をすると公言をしていた制作側ですが、軽く超えてきましたね(笑)。

ぴよ吉
ぴよ吉
実際にサイン会をやっている様子をKBSのSNSで確認できたよ!有言実行なんてさすがだよ〜!

この数字を見るだけでも、韓国ではかなり評価が高かったことが伺えますよね!

続いては、全話それぞれの視聴率について詳しくご紹介します。

 

日本と韓国での視聴率全話一覧は?

さて、日本と韓国の全話の視聴率はどのような感じだったのか細かい数字を見てみましょう!

日本ではテレビ朝日のCSにて2021年7月13日(火)まで放送される予定となっていますが、視聴率は残念ながら公開されていないようですので、情報が出ましたら追記したいと思います。

気になる韓国での視聴率は以下をご覧くださいね!

全話視聴率一覧
  • 1話:8.3%(最低視聴率)
  • 2話:8.5%
  • 3話:16.0%
  • 4話:16.4%
  • 5話:19.3%
  • 6話:18.8%
  • 7話:20.4%
  • 8話:19.7%
  • 9話:21.3%
  • 10話:19.6%
  • 11話:20.7%
  • 12話:20.1%
  • 13話:18.5%
  • 14話:18.7%
  • 15話:17.9%
  • 16話:18.8%
  • 17話:23.3%(最高視聴率)
  • 18話:22.9%

※ニールセンコリア調べ(全国平均)

最終回で自己最高視聴率更新には至りませんでしたが、徐々に視聴率を上げていったという印象ですね!

各回の展開もとても早いので全18話でも内容が濃く、楽しめた方が多かったことも予想できるかと思います。

ばけ吉
ばけ吉
1話の数字を見てみると少し低く見えるかもしれないけど、裏番組である『麗〜花萌ゆる8人の皇子たち〜』を遥かに超える視聴率だったんだよ!

 

視聴者からは高評価だった?

前述しましたが、視聴率20%を超えた場合はサイン会を開催すると公約したことで、ファンや視聴者らに信頼感を与えたらしく、それがとてもいい広告になったみたいです。

韓国で行われたファンサイン会の会場には、なんと5千人も集まったとかー。

凄まじい人気ぶりを見せつけてくれましたが、もちろん広告効果だけではなく出演者の演技力にも定評があり、かなりの高評価だったようです!

ぴよ吉
ぴよ吉
2016年KBS演技大賞で最多受賞となる8冠に輝くなど、世間を騒がせたよ!

 

韓国ドラマ『雲が描いた月明り』の3つの見どころを紹介!

こんなに世界を席巻した本作の見どころは、果たしてどんなところにあったのでしょうか?

個人的には史劇なのにこんなに面白くみることができたのは、コメディ要素もありつつ、恋愛や少し現代離れしている設定、そして俳優陣の素晴らしい演技力にあったのではないかと思います!

この後は、『雲が描いた月明り』の見どころ、注目したい点について紹介していきますね。

ぴよ吉
ぴよ吉
「イケメンツンデレ皇太子とキュートな男装ヒロインが繰り広げる…」という謳い文句に惹かれて最後まで楽しんじゃった!

 

イケメンツンデレ皇太子×男装する内宮との恋の行方は?

イケメンツンデレ皇太子イ・ヨンを演じるパク・ボゴムと、男装する内宮のヒロイン役キム・ユジョン扮するホン・ラオン(ホン・サンノム)のラブストーリーからは目が離せませんでしたね!

恋愛ドラマとしてはテッパンな内容とはいえ、やはり見入ってしまいました…。

回が進むにつれて、甘いセリフやシチュエーションにドキドキの連続でしたが皆さんはどうでしたか?

ぴよ吉
ぴよ吉
「そなたは私を満たすラオン(楽しみ)だ」というイ・ヨンの台詞にとろけそうだったな〜♪

それでは、主演2人のキャラクターに着目してみましょう!

 

一途なピュア世子:イ・ヨン

雲が描いた月明り 韓国 視聴率 推移 放送 全話 まとめ出典元:www2.myjcom.jp 

朝鮮時代の第23代国王の長男、孝明世子をモデルにしたイ・ヨンに変身したのはパク・ボゴム。

愛嬌たっぷりで好奇心旺盛な性格で、大切なものを守り抜くという芯の強さと一途な心の持ち主でした。

亡くなった自身の母にそっくりなラオンに次第に惹かれ、お揃いのブレスレットをサプライズプレゼントしたりとキュンキュンなシーンが多いのですが、ラオンへ告白した後に官僚の娘との結婚の話が進んでいき、切ない場面も…。

今後2人がどうなっていくのか目が離せないくらいの展開に引き込まれましたね!

ぴよ吉
ぴよ吉
原作小説のドラマ化が決定した時に、SNSでは主人公候補1位にパク・ボゴムが挙げられていたんだって!
ひた吉
ひた吉
賢く抜群の外見を備えた世子役にぴったりで彼をキャスティングしたとか!「韓国国民の彼氏」と言われている彼が選ばれたのも納得だよ!

 

男装内宮:ホン・ラオン/ホン・サンノム

雲が描いた月明り 韓国 視聴率 推移 放送 全話 まとめ出典元:www2.myjcom.jp

訳あって幼い頃から男装をし、生活を強いられてきたホン・ラオン(ホン・サンノム)を演じたのはキム・ユジョンでした。

恋愛相談の仕事をしている時にひょんなことからイ・ヨンと出会い内宮試験を受け、王宮内に住むことにー。

ラオンもイ・ヨンに思いを寄せるも、彼女自身の身分の違いが壁となり、お近づきを避けようとする健気な女性。

キム・ユジョンの素晴らしい演技力によって、明るさの中に寂しさを抱えているラオンがとても魅力たっぷりの人物に仕上がっていたように思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
キム・ユジョンは「サンノムとラオンは必要なスキルが違い、馬に乗ったり、カヤグムの練習をしたり勉強になりました。サンノムからラオンに変わっていく過程はとても楽しく幸せでした」と語っていたよ♪
ここ吉
ここ吉
努力家な女優さんなんだと感じるね〜!

 

勢道政治へ抵抗する世子イ・ヨン!

本作は時代劇なので、勢道政治が描かれている場面がありましたが、それも見どころの一つではないでしょうか?

ぴよ吉
ぴよ吉
勢道政治とは、王妃の親族が政治を動かそうとすることだよ!

歴史上では安東金氏(=キム・ホン)が王より権力を持っていて、思うがままに操ろうとするところに頭脳明晰な孝明世子(=イ・ヨン)が立ち向かうんですが、その様子がドラマ内でも描かれています。

安東金氏らの勢力に反対し、新しい人材を登用したりと政治を変える姿を見ると、若くしてかなりの努力を重ねて世の中を変えようと頑張った人物なんだなということが伝わってきますね。

 

若手俳優・女優の豪華な出演者!

最後の見どころは、何と言っても豪華なキャスティングではないでしょうか?

以下に大人気俳優・女優の主な出演作品など簡単にまとめてみましたので参考にしてみてくださいね。

【俳優・女優名:主な出演作品】

  • パク・ボゴム:「恋のスケッチ〜応答せよ1988〜」、「君を憶えてる」
  • キム・ユジョン:「トンイ」、「太陽を抱く月」
  • ジニョン(B1A4):「優雅な女〜スキャンダルな家族〜」、「怪しい彼女」
  • クァク・ドンヨン:「棚ぼたのあなた」、「帰ってきてダーリン」

そのほか、数々のヒット作品にも出演し、バラエティー番組へも活躍の場を広げているチョン・ヘソンなども出演しています!

こんな豪華なキャスティングと、見どころ盛りだくさんな『雲が描いた月明り』が高視聴率だったのも頷けますね。

 

まとめ

以上、『雲が描いた月明り』の韓国での視聴率の推移、放送全話のまとめを調査しお届けしてきました。

たくさんの見どころがあって、皆さんがよくご存知の俳優陣が出演している『雲が描いた月明り』ですから、高視聴率で推移するのも納得です。

韓国をはじめ、日本や世界で大人気となった作品なので、視聴者を楽しませないわけはありませんね。

また、放送全話のまとめを観察すると、最終回に向けてだんだんと視聴率が上がっていき、最後に盛り上がりを見せたことが分かりました!

まだ見ていない方は、是非この機会に楽しんでみて下さいね。

The post 雲が描いた月明り韓国の視聴率推移!放送全話分まとめて紹介! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

雲が描いた月明りロケ地コスモス畑の場所どこ?全州や景福宮の撮影場所も紹介!

雲が描いた月明りは、キムユジョン演じる男装女子と日本でも大人気パクボゴム演じるツンデレ王子が繰り広げる2017年大ヒットのラブコメディ。

ソウル・水原・全州・扶余など様々な撮影場所があるこのドラマですが今回はラストに出て来るコスモス畑や景福宮、全州に絞ってロケ地の場所はどこなのかをお届けします。

ぴよ吉
ぴよ吉
韓国ドラマファンの中には実際に韓国まで行ってロケ地巡りをすることはもはや珍しくないよね!

また、主な撮影場所として使われた景福宮やラオンが逃げ出そうとしてヨン王世子に見つかってしまう場面として印象的な全州の慶基殿、特にコスモス畑は美しい景色が印象的で、視聴者の皆さんもロケ地の場所がどこか気になったことでしょう。

そんな皆さんの為に雲が描いた月明りの代表的な撮影場所、調べてみましたのでご紹介していきますよ!

ぴよ吉
ぴよ吉
早く知りたいよ~

 

雲が描いた月明りロケ地「コスモス畑」の場所はどこ?

雲が描いた月明り ロケ地 コスモス畑 場所 どこ 全州 景福宮 撮影場所 出典元:https://www.nemopan.com/pan_issue/

ラストシーンで二人がキスをする素敵な場面として使われたコスモス畑ですが、ピンクのコスモスが画面いっぱいに広がっていてとても幻想的な風景でしたよね。

実際に行ってみたいなと思ったファンの方も多いことでしょう。

どうやらソウル郊外にありそうですが、詳しい場所を見てみましょう。

 

コスモス畑の撮影場所は忠清南道にあった

コスモス畑は、忠清南道の扶余(プヨ)という場所にあることがわかりました。

扶余は、かつて百済(くだら)の国があった場所として歴史的にも有名な場所なんですよ。

ソウルからだと、どのようにして扶余へ行くのでしょうか・・・?

ぴよ吉
ぴよ吉
ちょっとくらい遠くてもいいから行ってみたいね!

 

コスモス畑へのアクセス方法

コスモス畑はチルジ公園という公園の中にあるそうです。

ここは地元の人やソウルの人達がキャンプをする場でも有名なんですよ。

アクセス方法を確認しましょう。

  1. ソウル南部バスターミナルから高速バスに乗ります。(約3時間)
  2. 扶余到着後、扶余市外バスターミナルから徒歩15~20分でグドゥレ渡し場マリーナに着きます。
  3. チルジ公園はグドゥレ渡し場マリーナの対岸にありますので遊覧船で向こう岸へ。

  • 住所:韓国忠清南道扶余郡扶余邑舊校里471-1
  • TEL:041-835-4690(遊覧船の電話番号)
  • 日本語:不可
ぴよ吉
ぴよ吉
若しくはタクシーか、レンタカーを借りて対岸に渡る方法もあるみたいだよ

 

雲が描いた月明りの撮影場所・全州や景福宮もご紹介

ドラマの中で一番旅行者が行きやすく、有名な観光地といえば景福宮ですが、朝鮮王朝時代に建てられた初の宮殿で、600年程の歴史があります。

この場所では当時視聴率20%越えを記念して、キャストが衣装を着てサイン会をしたことや、ティーザー映像(ドラマ放送前の宣伝映像)でボゴムさんがダンスをしたり、色々と話題になったんですよ!

衛兵交代や、民俗博物館を見て回ったりもできますし、ここ数年で激増した韓服のレンタルショップで衣装を借りて写真を撮るのも楽しいですよね。

  • TEL:02-738-9171
  • 住所:ソウル特別市鍾路区世宗路1-1
  • 営業時間:3~5月・9~10月/9:00~18:00|6月~8月/9:00~18:30|11月~2月/9:00~17:00
  • 休日:火曜日※火曜日が祝日の場合は通常営業
  • 交通:地下鉄3号線景福宮駅5番出口すぐ

さて次に景福宮と言えば、あの有名な光化門広場についてもご紹介していきましょう。

一体どんなところなんでしょうか?

ぴよ吉
ぴよ吉
景福宮はg韓服を来て来場すると無料になるキャンペーンもあるらしいよ~

 

有名な撮影場所・光化門広場

景福宮の入り口が、この光化門です!
この壮大な門は韓国の歴史ドラマ好きなら1度は見たことがあるくら有名な場所ではないでしょうか。

光化門広場には韓国の歴史上の人物、世宗大王(ハングル文字の創始者)や李舜臣などの銅像や噴水が広がっています。

夜のライトアップもとってもきれいですし、2015年にオープンした光化門Dタワーはフードコートになっているので、おいしい韓国料理が堪能で来ちゃいますよ!

ぴよ吉
ぴよ吉
想像しただけでお腹がすいてきちゃう~!
ひた吉
ひた吉
次はソウルから移動して全州のロケ地に行ってみよう!

 

全州で撮影された代表的なロケ地2か所

全州は慶尚北道と呼ばれる、韓国の南側にあるのですが、ここは朝鮮王朝を興した李成桂の故郷でもあり、有形・無形文化財が多くあるところなんですよ。

なんと1000年の歴史がある為、歴史ドラマのロケ地として使われるのは納得ですね。

さて、ドラマの中ではどこが撮影場所として選ばれたのか、全州ロケ地の代表的な2か所を見ていきましょう。

 

慶基殿

慶基殿は全州の有名観光スポット全州韓屋村(チョンジュハノクマウル)の中にあります。

伝統的家屋の「韓屋」の他に飲食店や貸衣装店等が連なりテーマパークの様な雰囲気なんですよ。

慶基殿の中には李成桂の肖像画や朝鮮王朝の貴重な史料が保存されています。

少し歩くと竹林が見えるのですが、ここでラオンと王世子が出会うシーンとして使われたんです。

ぴよ吉
ぴよ吉
出会いからロマンティックですてき~

  • 料金:大人:3,000ウォン|青少年・大学生:2,000ウォン|子ども:1,000ウォン
  • 住所:全羅北道全州市完山区豊南洞3街102
  • TEL:063-287-1330
  • 休業日:年中無休
  • 日本語:一部スタッフ可
  • 利用時間:6月~8月/9:00~20:00|11月~2月/9:00~18:00|3月~5月・9月~10月/9:00~19:00
  • ※最終入場は閉場1時間前まで

異世界の様な空間でゆったりと時を過ごすのもいいですね。

次にご紹介するところも韓国ドラマのロケ地としては有名な場所なんですが、一緒に見ていきましょう!

 

全州郷校

郷校(ヒャンギャ)というのは、教育機関のことを指すそうで、朝鮮王朝時代には各地方に設置されたんですよ。

その中でも全州郷校は歴史が長く、史跡第379号に指定されました。

ここで有名なシーンといえば暗殺者に襲われそうになるラオンをかばった結果、ユンソンが死んでしまうあの場面ですね。

雲が描いた月明り ロケ地 コスモス畑 場所 どこ 全州 景福宮 撮影場所 出典元:https://paekhyangha.com/?p=44533

ユンソンはいつもラオンをかばい、ひそかに片思いを続ける姿が切なくてたまりませんよね。

ぴよ吉
ぴよ吉
今思い出しても涙が出そう・・・
ぽめ吉
ぽめ吉
悲しいけど愛する人を最期まで守る姿はかっこよかったよね

また、全州郷校の中にある明倫堂も撮影場所として使われました。

明倫堂とは儒学生に儒学を教えて講堂なんだそうです。

ラオンの住まいとして頻繁に登場したほか、ユンソンと王世子が少年の時に遊ぶシーンが撮影されました。

雲が描いた月明り ロケ地 コスモス畑 場所 どこ 全州 景福宮 撮影場所 出典元:https://kt.wowkorea.jp/news-read/

ドラマの撮影後、ラオン役のキムユジョンがプライベートでこちらを再訪し、インスタに写真を載せたことで当時話題になりましたね。

  • 住所:全羅北道全州市完山区山東26-3
  • TEL:063-288-4548
  • 営業日:9時~18時(月曜日~日曜日)
ぴよ吉
ぴよ吉
トキメキ☆成均館スキャンダルの撮影場所としても有名なんだって!

 

まとめ

雲が描いた月明りコスモス畑のロケ地の場所はどこだったのか、また全州、景福宮の撮影場所をお届けしてきました。

今回ロケ地の場所がどこかを調べながら自身も撮影場所に行った気分になり、また韓国旅行に行きたいなと思ってしまいました!

特にドラマのハッピーエンディングを飾ったあのコスモス畑は一度は行ってみたいですよね。景福宮もや全州などの歴史を感じられる場所も、時間があったら是非訪れてみたいです。

この記事を読んでくださった皆さんが雲が描いた月明りのロケ地に興味を持ってくださると幸いです!

最後までお読みいただき誠にありがとうございました!

The post 雲が描いた月明りロケ地コスモス畑の場所どこ?全州や景福宮の撮影場所も紹介! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

雲が描いた月明り世子ダンスは何話?予告映像で曲名はなに?

この記事では、『雲が描いた月明り』の世子ダンスは何話で観れるのか、そして予告映像で使われている曲名ななにか詳しくご紹介していきます。

予告映像として公開された主演イ・ヨンに扮するパク・ボゴムが踊るダンスが話題を呼び、アップテンポの音楽も耳に残るので曲名や何話に出てくるのか、とSNSでもかなりの反響がありました。

そもそも世子ダンスとはなにか分からない方も、詳細について触れていこうと思いますのでぜひ最後までご覧くださいね!

『雲が描いた月明り』をまだ観ていないという方やファンの方は、パク・ボゴムのあの話題のダンスがいつどこで観られるのか、ぜひ事前に情報を入手して楽しんでみてはいかがですか?

 

『雲が描いた月明り』世子ダンスは何話で観れる?

あの人気俳優パク・ボゴム主演『雲が描いた月明り』のある映像が話題を呼んでいるのは皆さんご存知ですか?

リピートする人や沼にはまった人が続出したある映像とは果たしてどんなものなのでしょうか。

調べてみたところSNSでも多くの反響だったみたいで、さらにパク・ボゴムファンが増えたとか!

ぴよ吉
ぴよ吉
どんな踊りで、どこでその映像が流れるのか楽しみだな〜!早速見てみようよ!
ひた吉
ひた吉
とある場所でドッキリで撮影が行われたみたいで、タイミングが良かった人たちは見ることができたんだって♪

 

「世子ダンス」とは一体何?

パク・ボゴムはソウルにある光化門広場に世子イ・ヨン役の衣装を着て姿を現し、チャン内宮に扮する俳優のイ・ジュンヒョクや韓服を着たダンサーも集まり、アップテンポな曲に合わせてダンスを踊り撮影が始まりました。

これが噂の「世子ダンス」ということなのですが、サングラスをかけてリズムをとるイ・ヨンがとても印象的です!

弾けた感じで、愉快な世子・イヨンの姿を見ているとこちらも楽しい気分になりませんか!?

また、途中から肩に犬の人形を乗せたチャン内宮がサングラスをかけて登場するシーンもなんだかシュールで笑えてきますよね(笑)。

「世子ダンス」を見て、皆さんはどのような感想を持ちましたか?

ぴよ吉
ぴよ吉
SNSで「世子ダンス踊ってみた」とダンス動画をあげる人が多かったよ。

これによって普段は時代劇ドラマ見ない若者世代も引き込まれたみたいだよ!

 

ドラマ番宣のためダンスはドラマシーンに出てこない!

話題の世子ダンスの映像は、2016年8月15日から韓国でドラマスタートする前に番宣・予告映像として公開されたもので、ドラマ内では使用されていないのです!

このダンス映像を見た方は、どんな時代劇なんだと気になった方も多いと思いますが、本当はドラマの内容とは全く関係のないもので…。

しかしこれは、「どんなストーリーなの?」と逆に視聴者を引きつけてくれとてもいい広告の役目も果たしていたんですよ。

パク・ボゴムの魅力に溢れた映像を見て、普段時代劇を見ない人やドラマを見る予定がなかったけど気になってドラマを見始めた人がいました。

ぴよ吉
ぴよ吉
ドラマ本編では出てこないけど、youtubeで気軽に見れるから好きな時に見れるね!

 

『雲が描いた月明り』世子ダンスの予告映像で流れる曲名はなに?

さて、これまで世子ダンスはどんなものなのか、そしてドラマの何話で見られるかについて触れてきましたが、ここからは映像で使用されている曲名と実際に映像を見た方々の感想をお届けしていこうと思います。

世子ダンスを一度見ると、あの世子の表情とインパクトのあるアップテンポのダンスが忘れられませんよね!

思わず一緒に口ずさみながら踊ってしまいたくなってしまいませんか?

ぽめ吉
ぽめ吉
とても中毒性があるから一度聞くと頭から離れないし、何度も見たくなってしまうよ〜♪

 

曲名はJessy Matadorの”Bomba”!

あの一度聞いたらクセになる「Boombastic」という歌詞、そしてあの音楽は果たして誰のなんていう曲なんでしょうか?

詳しく調査したところ、コンゴ共和国出身の歌手Jessy Matadorの”Bomba〜klaas Remix”という曲であることが分かりました!

私自身も、この曲の虜になってしまい何度も予告映像を見てしまっています…(笑)。

ぴよ吉
ぴよ吉
フィリピンで開催されたボゴムの講演で、お客さんからの急なリクエストにも関わらず急遽ダンスを披露したみたいだよ。
ここ吉
ここ吉
貴重な瞬間だよね!ファンにとっては堪らないよ〜!

次は、実際に予告映像を見た人たちのSNSでの反応を見てみましょう。

 

実際に世子ダンスの映像を見た人たちの反応は?

以上が、実際に世子ダンスを実際に見た人たちの感想ですが、どれもとてもいい反応でしたよ!

予告映像を見てドラマを見たという方もいましたし、真似をして動画を出したいという方もいらっしゃいました。

幅広い層から支持された本作なので、予告映像の広告効果はあったのかもしれないですね!

そして圧倒的に多かったのは、動画にハマってしまい何度も見てしまう、面白いという感想でした。

個人的には落ち込んでいる時に見ると元気をもらえ、笑える動画だなと感じたので、いろんな見方があるなと思いましたが、皆さんはどんな感想を持ちましたか?

ぴよ吉
ぴよ吉
ボゴムファンが増えたこと間違いなし!演技もダンスも上手くて、しかもイケメンで気さくな性格でもあるんだとか…!欠点が見つからないね(笑)

>>雲が描いた月明りロケ地コスモス畑はどこ?撮影場所も紹介!

 

まとめ

これまで『雲が描いた月明り』世子ダンスは何話で放送されているのか、そして予告映像の曲名はなにか、について調査しご紹介しましたがいかがでしたか?

世子ダンスをドラマ内の何話目かで見ることができなくても、予告映像単体で気軽に見ることができ、楽しめるので個人的にはいいなと思いました。

聞いたら耳に残るあの音楽はbombaでしたが、実は私が初めて動画を見た時にもこの曲名はなにかな、と調べたことがあったんです!

同じ疑問を持っていた人や、『雲が描いた月明り』をこれから見ようと思っている方の参考になればとても嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

The post 雲が描いた月明り世子ダンスは何話?予告映像で曲名はなに? first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

雲が描いた月明りOST歌詞和訳!ダウンロード配信アプリを調査!

今回は2016年に韓国で大ヒットしたラブコメ時代劇『雲が描いた月明り』を盛り上げたOST(Original Sound Track)を調べていきますよ。

ドラマを視聴していると劇中で流れたOSTの歌詞の和訳が知りたくなったり歌をダウンロードして好きな時に配信アプリで聞きたいと思うことってありますよね?

ぴよ吉
ぴよ吉
うんうん!歌の意味が気になるし配信アプリで聞きたい~

では早速『雲が描いた月明り』のOSTの歌詞(和訳付き)と曲のダウンロードが可能な配信アプリについて見ていきましょう。

 

『雲が描いた月明り』OSTのCDと歌詞の和訳を紹介!

このコーナーでは『雲が描いた月明り』の日本でリリースされたOSTのCDの情報とドラマの挿入歌について紹介します。

劇中で流れた歌がたくさんあるので全ての歌詞を見るのではなくて特におすすめの歌を選んで読みやすくコンパクトにまとめましたよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
お気に入りを見つけよう!

 

『雲が描いた月明り』オリジナルサウンドトラックCD

先ずは日本でリリースされたCDアルバムに収録されている全OSTの曲をリストで一挙に紹介しますね。

商品概要を参考にディスクごとに曲をまとめました。

  • 発売日:2017.4.21
  • 販売価格:4,180円(税込)
  • 収録曲:全29曲
  • ハングル歌詞とフリガナ、日本語対訳付き
  • 日本オリジナルのオールカラーブックレット(24P)封入
ぴよ吉
ぴよ吉
日本オリジナルのブックレットに惹かれる~

 

CD1

  1. ソユ(SISTAR)、ユ・スンウ/眠れない夜
  2. サンドゥル(B1A4)/素直になれなくて
  3. GUMMY/雲が描いた月明り
  4. ベン/霧の道(Prod. By ジニョン(B1A4))
  5. ソン・シギョン/やさしく、さようなら
  6. K.will/溶けていく
  7. エディ・キム/星のように輝く愛
  8. ベイジ/会いたくて(Laon Ver.)
  9. ペク・チヨン/Love Is Over
  10. イ・ジョク/永遠のひと
  11. パク・ボゴム/愛しい人
  12. ファン・チヨル/会いたくて(Lee Young Ver.)
  13. ベイジ/会いたくて (Humming Ver.)
ぴよ吉
ぴよ吉
13番のハミングVerはアルバムのオリジナル収録曲!

 

CD2

  1. Moonlight Flows
  2. While We Were Apart
  3. Take My Hand
  4. Young’s Waltz
  5. Disapprove
  6. When We Are Crying Under A Moonlight
  7. Laon’s Song
  8. Moonlight
  9. Just Thinking Of You
  10. Somewhere Over The Cloud
  11. My Love
  12. Be With Me, My Dad
  13. Friend, And Now, We Are…
  14. Uprising
  15. Lotus Lantern Festival
  16. Light Of Destiny
ぴよ吉
ぴよ吉
BGMを聞いてドラマの場面を思い浮かべるとリラックスできる~

 

おすすめのOSTの歌を和訳付きで紹介します!

ここでは『雲が描いた月明り』のドラマ挿入歌は全12曲がリリースされたのですが、その中でも人気のある曲を中心に皆さんに紹介しますね。

サビの部分を和訳して載せますので是非参考にしてください。

ぴよ吉
ぴよ吉
では、音楽スタート♪

 

ソユ(SISTAR)、ユ・スンウ/眠れない夜

オヌルパムド チャムン タ チャンナブヮヨ
오늘밤도 잠은 다 잤나봐요
今夜も眠れそうにない

クデラヌン タリ ノム パルガヨ
그대라는 달이 너무 밝아요
あなたという月がとても明るい

ネ トゥポリ ファックン
내 두볼이 화끈
私の頬がぽっと

ネ シムジャンイ トゥグン
내 심장이 두근
私の心臓がキュンとする

クデガ チンジョン シキョジュルレヨ
그대가 진정 시켜줄래요
あなたが静めてくれる?

出典元:https://annyokara.com/blog-entry-9142.html

ぴよ吉
ぴよ吉
OST第1弾にピッタリの爽やかなハーモニーとワクワクする歌詞にドラマへの期待が膨らむね!
ぽめ吉
ぽめ吉
この歌はキュンとしたり恋の始まりを感じるシーンで流れたよ~

 

GUMMY/雲が描いた月明り

コビ マナ スムギマン ヘッチマン
겁이 많아 숨기만 했지만
怖がって隠れてばかりだったけど

ネ サランウル クデガ プルミョン
내 사랑을 그대가 부르면
私の愛をあなたが呼んだら

ヨンギ ネ ポルケヨ
용기 내 볼게요
勇気を出してみるわ

オロイットン ッコッイベ
얼어있던 꽃잎에
凍っていた花びらに

クデルル タマソ
그대를 담아서
あなたを込めて

出典元:https://annyokara.com/blog-entry-9192.html

ぴよ吉
ぴよ吉
世子に対する許されないラオンの恋心が歌詞から伝わってくる~
ここ吉
ここ吉
ドラマを象徴する歌だよね!

 

ベン[Prod byジニョン(B1A4)]/霧の道

アンケッキル ノモ クデガ
안갯길 넘어 그대가
霧の道を越えてあなたが

ナル チャッコ イッタミョン
날 찾고 있다면
私を探しているなら

タルピチ クリン チョ キルル
달빛이 그린 저 길을
月明りが描いたあの道を

ッタラワ チュルレヨ
따라와 줄래요
ついて行ってくれる?

出典元:https://annyokara.com/blog-entry-9219.html

ぴよ吉
ぴよ吉
ドラマでラオンに片思いするユンソン役を演じるジニョンが作詞作曲した歌で何度聞いても優しい歌声とメロディが切なくて泣ける!!
ばけ吉
ばけ吉
第10話のラオンが世子を愛しているからこそ別れを決意する場面と第26話のユンソンが命を落としてしまう場面で流れたんだ~

 

ソン・シギョン/やさしく、さようなら

ニガ オムヌン ナッグァ パミ
니가 없는 낮과 밤이
君がいない昼と夜が

ックンオプシ イオジンダジャナ
끝없이 이어진다잖아
果てしなく続くというじゃないか

ノラヌン コンギド オプシ
너라는 공기도 없이
君という空気もなく

スム スュィラン ゴジャナ
숨 쉬란 거잖아
息をするじゃないか

出典元:https://annyokara.com/blog-entry-9222.html

ぴよ吉
ぴよ吉
ソン・シギョンはNHKハングル講座のレギュラーだったし日本語が堪能で、この歌の日本語版もリリースしてるよ~
ぽめ吉
ぽめ吉
柔らかで優しい歌声に思わず聞き惚れた!

 

K.will/溶けていく

ヌクヌンダ サルルルク
녹는다 사르르륵
溶ける すーっと

ネ カスミ ヌクヌンダ
내 가슴이 녹는다
僕の胸が溶ける

オロブトゥン シムジャンイ
얼어붙은 심장이
凍りついた心臓が

タシ ットゥィンダ
다시 뛴다
また走り出す

出典元:https://annyokara.com/blog-entry-9251.html

ぴよ吉
ぴよ吉
OSTの常連のK.willの爽やかな歌声が素敵!
ひた吉
ひた吉
頑なだった心が恋をして解放されていく歌詞にキュンキュンする~

 

パク・ボゴム/愛しい人

カスム アプン マンクム チウゴ
가슴 아픈 만큼 지우고
胸が痛むほど消して

チウォド チウル ス オムヌン サラン
지워도 지울 수 없는 사랑
消しても消せない愛

セサンイ オロド
세상이 얼어도
世界が凍っても

モムチュジ アヌル サラン
멈추지 않을 사랑
止まらない愛

出典元:https://annyokara.com/blog-entry-9341.html

ぴよ吉
ぴよ吉
パク・ボゴムの日本デビューアルバムBloominに「愛しい人」の日本版が収録されてるよ~
ばけ吉
ばけ吉
歌詞の内容は重いけどパク・ボゴムが歌っているとファンタジーの世界に引き込まれて思わずうっとり♡

 

『雲が描いた月明り』OSTのダウンロードできる配信アプリを調査!

ここまでCDアルバムと歌詞の内容についてお伝えしてきましたが、これらの歌を配信アプリで聞きたいと思っている人も多いと思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
そうそう!CDかさばるから配信アプリで聞きたい!!

そんな声にお応えして『雲が描いた月明り』のOSTはどの配信アプリで聞けるのかも調べてみましたよ。

次のコーナーで詳しくお伝えしていきますね。

 

Amazon MusicとiTunesでダウンロード可能!

2021年7月現在に調べた結果、Amazon MusicとiTunesで『雲が描いた月明り』のOSTが全曲ダウンロード配信されておりアプリで聞けることが分かりました。

挿入歌の他にドラマで流れているBGMも1曲から購入できます。

Amazon Music iTunes
1曲 250円 255円
アルバム 2,400円 2,444円

※表示価格は全て税込価格

ぴよ吉
ぴよ吉
Amazon Musicのほうが安く買えるね!
ばけ吉
ばけ吉
配信されているOST曲は日本でリリースされたCDの収録曲と同じだよ~

 

ストリーミングで聞くならYoutube Music

Amazon MusicとApple MusicはストリーミングでOST曲を配信していません。

Youtube Musicでは「雲が描いた月明り ost」と検索窓に入力してアルバムに絞り込み検索すると「구르미 그린 달빛(KBS월화드라마)OSTSpecial」という韓国版のアルバムが聞けるんですよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
曲のタイトルはハングルだけど内容は全て日本語版と同じ29曲が再生可能!

インターネットの環境が安定していてスマホの容量を使いたくないのであれば曲をダウンロードせずにオンライン上で聞くストリーミングもおすすめします。

無料会員は曲の再生途中に割り込み広告が入ったりオフライン再生できない制限があるので人によっては向かないかもしれませんね。

ぽめ吉
ぽめ吉
 無料で聞けるからと割り切っちゃえばお得に楽しめるよ~

ちなみに有料会費は月額980円(税込) なので結構高い!!

>>雲が描いた月明り視聴率推移!放送全話まとめて紹介!

 

まとめ

今回は『雲が描いた月明り』OSTの和訳付き歌詞とダウンロードできる配信アプリについて調査しました。

『雲が描いた月明り』のOSTは日本版がリリースされていてアルバムに封入されている歌詞には和訳とフリガナ付きだということが分かりますね。

日本でのアルバムリリースから日が経っていてCDは品薄状態なので早めにお買い求めください。

また配信アプリを調べたところAmazon MusicとiTunesで2021年7月現在ダウンロード可能です。

皆さんの好きなスタイルで『雲が描いた月明り』のOSTを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

The post 雲が描いた月明りOST歌詞和訳!ダウンロード配信アプリを調査! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

雲が描いた月明り原作ウェブ小説でラストが違う?全5巻で翻訳はある?

この記事では『雲が描いた月明り』の原作ウェブ小説ではラストが違うのか、そして小説全5巻で翻訳があるのかについてご紹介したいと思います。

実は、原作は作家であるユン・イスが書いたウェブ小説だということをご存知でしたか?

ドラマの方では同時間帯視聴率1位を獲得するなどかなり人気でしたが、小説とは少しラストが違うようなのでその謎にも迫りたいと思います!

ウェブ小説『雲が描いた月明り』全5巻が翻訳されていれば、気軽に読めるのですが果たしてどうなのでしょうか?

早速、一緒に見ていきましょう。

 

『雲が描いた月明り』の原作はウェブ小説でラストが違う?

実は本作は2013年からウェブ小説として韓国で連載が開始され、歴史上の人物・孝明世子を中心に描かれたラブストーリーで大人気となりました。

それも納得、韓国や日本で幅広い層から支持されファン層を獲得したのですから!

ぴよ吉
ぴよ吉
連載中の高感度・満足度ナンバーワン獲得したんだよ〜!すごいよね♪

しかし、気になるのは原作とドラマはラストが同じなのか、というところではありませんか?

原作とドラマでは違いがあるようですので、その詳細についてまずは徹底調査してみましたので最後までご覧ください!

 

違い①:イ・ヨンは王にならない!

ドラマの最終回では、毒を盛られ倒れたイ・ヨンは無事に意識を戻し、婚約関係にあったチェ・ハヨンとの関係を白紙にしてほしいと王に伝え、ハヨンは王宮から追い出されましたよね。

その1年後には、イ・ヨンは王に即位ー。

一方、ラオンは罪人を免れ、小説家として『雲が描いた月明り』という小説を執筆するというそれぞれの道が描かれ、最終的にはコスモス畑でキスをする2人で物語が終わりました。

しかし、原作では少し違うようなので相違点についてまとめてみました!

【原作ウェブ小説のラスト・相違点まとめ】

  • 王の計らいによって、イ・ヨンは毒を盛られ毒殺されたことにした
  • 王宮からイ・ヨンは出ていく
  • 王にはならない
  • 遠い国でラオンと幸せに暮らす

ドラマでは曖昧な関係のまま終わっていましたが、原作では2人が幸せに暮らしたことが描かれていますね。

ぴよ吉
ぴよ吉
どっちのラストが視聴者の方は好きかな?
ひた吉
ひた吉
原作を読んでいる人の中には、ドラマはなんだか物足りなく感じた、という感想があったよ!

皆さんはどちらのラストがお好みでしたか?

 

違い②:ラオンが王妃にならない理由!

ドラマではイ・ヨンが王に即位し両思いだったにも関わらず、ラオンは王妃になることなく曖昧な関係(仲の良い友人関係)で幕を閉じていたかと思います。

一方、原作ではイ・ヨンは王にならずにラオンと幸せに暮らす選択をしていました。

幕の閉じ方が違えど2人の想いは一緒なのですが、なぜ王妃にならなかったのか個人的には疑問に思いました。

イ・ヨンが選択したラストの理由には以下のような違いがあると解釈してみました!

【ドラマ】

  • 朝鮮時代の身分制度のためラオンを王妃として迎えられない
  • 王妃になるためには「両班」を出ていなければいけないが、ラオンは両班出身ではない
  • 近くにいるためには承恩内宮になり、側室になるしかない
  • よって、ラオンを王妃には迎え入れられないので曖昧な関係でラストを飾った

【原作ウェブ小説】

  • 上記のような理由が挙げられ一緒にいられないのなら、イ・ヨンはラオンと一緒に過ごすために王を諦めた
  • 王の計らいもあって、ラオンとの関係を優先させた
  • 最後は遠い国で2人で幸せに暮らした

イ・ヨンがなぜラオンを王妃にしなかったのかというところに注目すると少し違いが見えてくるのかなと思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
物語の最後を想像するのは視聴した人によって違うから面白いよね!
ばけ吉
ばけ吉
作者のユン・イスは「小説とドラマは似たように見えるが平行線を歩くそれぞれ違う作品だと思う」と話しているよ!

違う作品として見るのも一つかもしれないね!

 

『雲が描いた月明り』の原作ウェブ小説は全5巻で翻訳はある?

ドラマと原作のウェブ小説とはラストの場面に違いがありましたが、その他にも細かい違いがあるようですので、比較しながら見ることもおすすめです。

まずはドラマから入ったという方は、後から原作を読むことでどこが違うのか探しやすく、場面も想像しやすいかもしれませんね!

そこで、原作のウェブ小説・全5巻はあるのか、そして気になる日本語の翻訳について調査してみたいと思います。

それでは早速、詳しく見ていきましょう!

 

原作のウェブ小説(全5巻)は入手可能?

全5巻で構成された長編小説ですが、作家のユン・イスが産後鬱を克服するために書き始めたのがきっかけだったとか!

連載を始めてからすぐに高評価を得た作品でしたが、果たしてウェブで読むことができるのか、そして小説は入手可能なのか見ていきましょう。

調査したところ、実はNAVERにてウェブ小説を読むことができるんです!

ぽめ吉
ぽめ吉
全話韓国語で、7話までは無料!それ以降は有料で読むことが可能だよ〜!

また、韓国書籍として2015年に全5巻が販売されていますが、こちらは韓国語で書かれているものになります。

Amazon等のオンラインショップを覗いてみたところ、セット販売をしているところもありました。

2021年7月現在、在庫はまだあるようでしたので気になる方や韓国語が得意な方は是非読んでみてくださいね。

ぴよ吉
ぴよ吉
でも、韓国語は読めないけど原作も読んでみたい…という方もご安心を!

日本語翻訳については、次で紹介して行くよ〜。

 

日本語翻訳版も2021年発売が決定!

韓国語で小説を読むというのはかなりハードルが高いので日本語版は出ているのか調べてみたところ、なんと発売決定されていました!

各巻の発売日については以下にまとめてみましたので参考にしてみて下さいね。

各巻発売日
  • 第1巻…2021年4月24日発売
  • 第2巻…2021年5月25日発売
  • 第3巻…2021年6月25日発売
  • 第4巻…2021年7月26日発売予定
  • 第5巻…未定

韓国語の小説同様に全5冊で、各月刊行とのこと。

ただ、第5巻の発売日については不明でしたので情報が入り次第、追記しますね!

ぴよ吉
ぴよ吉
ようやく日本語に翻訳された小説が読めるね!早々に予約した人もいたようだよ〜♪

>>雲が描いた月明りOST歌詞和訳!アプリを調査!

 

まとめ

以上、『雲が描いた月明り』原作ウェブ小説のラストとドラマの違いや、ウェブ小説全5巻の販売状況や翻訳本についての情報をお届けしてきました。

皆さん、いかがでしたでしょうか?

原作作者の方も言っていたとおり違う作品として見ることで、原作とドラマのラストの違いについては見た人それぞれの解釈によっていくらでも想像が広がるので、作品を楽しむ上では大切なことなのかなと感じました。

日本語で翻訳された『雲が描いた月明り』全5巻がついに今年販売されるので、そちらもご興味のある方はお見逃しなく!

The post 雲が描いた月明り原作ウェブ小説でラストが違う?全5巻で翻訳はある? first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

雲が描いた月明り2話ネタバレ!ラオンが内官の試験で出血?

イケメン皇太子と可愛らしい男装するヒロインのラブコメディ『雲が描いた月明り』は放送直後だから大反響を得ていました!

今回は前回に引き続き、第2話のネタバレ・あらすじについてお届けして行こうと思います。

第1話の最後ではラオンは出血はせず、内宮試験を免れようと逃げていましたよね。

しかし、第2話の冒頭でラオンが内宮試験で血を流していた理由について疑問に思っている方も多い様子でしたので、その謎についても解説して行きます。

それでは『雲が描いた月明り』あらすじのネタバレについてゆっくり見て行きましょう!

 

『雲が描いた月明り』2話ネタバレ!サンノムは内宮試験で男装とバレる?

第2話のあらすじ・ネタバレに行く前に、以下の第1話のストーリー内容についておさらいしておきましょう!

幼い頃から男装して生きてきたサムノムことラオンは、借金返済のために恋愛相談から恋文の代筆まであらゆる仕事を請け負っている。ある日、「自分の代わりに恋文の文通相手に会ってほしい」という男性の依頼を引き受けるが、その相手とは一国の姫であるミョンウン王女だった。ミョンウン王女の兄で世子のヨンは恋文を発見して憤慨し、妹の代わりに待ち合わせ場所に現れる。驚いたラオンは彼を落とし穴に置き去りにして逃げ出すが…。

出典元:https://kandera.jp/sp/kumo/

ラオンが男装しサンノムとして内宮試験を受けるも、手術を免れようと宮殿から逃走したところを、世子のイ・ヨンに出くわしたところで1話が終わりましたよね。

その後サンノムとイ・ヨンがどんな関係になっていくのか、私自身とてもワクワクしてしまいました!

サンノムはイ・ヨンにより、通りかかった内宮に引き渡され、再び宮殿へ戻されてしまうのですが、果たしてどうなってしまうのでしょうか…。

ぴよ吉
ぴよ吉
はやく、第2話の詳細について見てみようよ!待ちきれないっ♪

 

雲が描いた月明り2話ネタバレ|内宮試験

翌朝、身体検査・筆記試験・人間性のテストを受けるためサンノムらは一斉に集められ、まずは身体検査が始まります。

順番に内宮は服を脱がなくてはいけないのですが、サンノムは脱げずに困り果て焦っていたところ「王妃様が倒れた」との知らせが入り、タイミングよく免れたのです!

ぴよ吉
ぴよ吉
お医者さんが合格印を落としていったから、どさくさに紛れて合格したんだよ(笑)

ラオン(サンノム)が内宮の試験で出血していたシーンにについては、後ほど解説して行きたいと思いますので、最後までお見逃しなく!

 

雲が描いた月明り2話ネタバレ|ご懐妊の中殿キム氏

妊娠したのは世子であるイ・ヨンの母、中殿キム氏。

実は、中殿キム氏は実母ではなく継母で、実母は8年前に他界していました。

ぴよ吉
ぴよ吉
とても優しい実母を思い出しているイ・ヨンの姿はなんだか切なかったな〜!

中殿キム氏に対してあまりいいイメージを持っていないイ・ヨンですが、その理由は、宮廷を支配している領議政の娘で考え方が合わないことにあるとか…。

中殿の父のキム・ホンらは大喜びの様子でしたが、継母のご懐妊には納得のいかない複雑な様子のイ・ヨンでしたー。

 

雲が描いた月明り2話ネタバレ|最終試験を受けるサンノム

筆記試験で不合格を試みるサンノムの前に、試験官のふりをして試験会場に現れたイ・ヨンは正解を教え無理矢理合格させようとします。

このことにより、サンノムは難なく合格をしてしまい、残る試験を受けることに…。

しかし、その試験はくじ引きでどんな問題が来るか分からない上に、なんとイ・ヨンが出題した問いに答えるというもの。

これに間違えれば不合格と余裕な表情を浮かべていると、宮殿を脱出しようとした罰として幽霊が出ると噂の「滋源堂」で一夜を明かすことになり、黒い影が見え気絶してしまうという始末…!

ぴよ吉
ぴよ吉
その黒い影とは、イ・ヨンの護衛のビョンヨン!その後、イ・ヨンとサンノムで飲み会が始まっててんやわんや(笑)
ひた吉
ひた吉
白紙で答案用紙出したサンノムだったけど、その代わりに他の人の問題に答えていたよね!これが後々、大変なことになるよ…!

 

雲が描いた月明り2話ネタバレ|キム・ユンソンとの再会

領議政に関する宴会が催されるということで準備に駆り出されたサンノムは、「鶏を1人で20羽捕まえてくるように」と命ぜられます。

必死で鶏を追いかけ周り捕まえようとするも、屋根から落ちてしまい領議政の孫にあたるキム・ユンソンと再会。

ユンソンは勘がいいのか、サンノムは女ではないのかと薄々気づいてしまいます…!

ぴよ吉
ぴよ吉
このあと、秘密を知ってしまった2人はどんな関係になっていくのか楽しみだね〜!
ここ吉
ここ吉
うんうん!見所になって行きそうだよね。

宴会で弓矢が飛んできて「民の地は全て官史たちに吸いとられ、貧しいのは官史たちのせいだ」と紙に書かれてあった、あの場面には少し緊張感が漂ったよね!

かつては親友だったイ・ヨンと、キム・ユンソンですが、政治に対する考え方の相違で疎遠になっていたので、気まずい雰囲気のまま宴会が続けられたのでしたー。

今後2人がどのように政治を変えていくのか、というところも注目したいところですよね。

 

雲が描いた月明り2話ネタバレ|刀を振り上げるミョンウン王女

宮殿では、最終試験の解答を確認するミョンウン王女の姿がありました。

ぴよ吉
ぴよ吉
1話で出て来たけど、ミョンウン王女は若様と文通をしていて、その若様はサンノムに代筆させていたよね(笑)。ヒヤヒヤしてきた!

なんと、その解答には見覚えのある文章が書かれていて、上官を呼び出し解答者を連れてくるよう命じます。

翌朝、サンノムは捕らわれてしまい「恐れ多くも私をもてあそぶとは!」と怒るミョンウン王女によって刀で切られそうになりますが、そこにイ・ヨンが登場し阻止…。

ぴよ吉
ぴよ吉
「やめよ」と言うセリフになんだかキュンキュンした人も多いんじゃないかな?

本作の2話ネタバレ・あらすじはここまでとなっていますが、次回も気になってしまいますね!

 

『雲が描いた月明り』2話|ラオンがなぜ内官の試験で出血したのか徹底解説!

さて、前述したとおり、本作冒頭でラオン(サンノム)が男のイチモツを切ると言い血だらけになっていたけどなぜなの?といった疑問の声が多かったので、徹底調査してみました。

ラオン(サンノム)が手術されそうになり、手術師にお酒を飲ませうまく交わした次の日に、血を流して苦しそうにしていたシーンを覚えていますか?

ここでは、内宮の制度は一体どのようなものなのかなど歴史上の観点から解説して行きたいと思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
なんだか、朝鮮時代の宦官制度と関係がありそうだよ!早速次を見てみようよ〜。

 

ラオンが血を流していた理由は宦官制度が関係!

血を流していた理由に迫る前に、朝鮮時代に存在していた宦官制度と内宮(または内侍)いうものについて解説して行きますね。

【宦官制度とは】

  • 高麗(918年〜1392年)・朝鮮王朝(1392年〜1910年)に存在していた制度。
  • 陰茎を切断すると死亡率が上がるため、睾丸摘出をしていた。
  • 皇帝や宮女たちの身の回りの世話をする仕事に従事。

【内宮・内侍とは】

  • 高麗から継承された職制のこと。
  • 高麗時代は貴族の子弟が内宮に任用されていた。
  • 朝鮮王朝時代では「宦官」の別称として「内宮・内侍」と使われていた。
  • 去勢した官史のことを指す。
  • 王らの身の周りの世話を行う。

少し難しい話になってしまいましたが、宦官制度に基づいて去勢をさせられるということは、宮殿内で問題を起こさないようにという意味が込められています。

ぴよ吉
ぴよ吉
当時は貧しい人が権力者の近くに行けるということで志願者が多かったみたいだよ!

このことを本作に当てはめて考えてみると、ラオン(サンノム)は内宮試験で去勢をしなければならなかったのですが、ラオン(サンノム)は女性なので去勢するところはもちろんありませんよね!

それで、自身で去勢したように見せかけるため太ももを刺して出血をさせていたということだったんです。

ぴよ吉
ぴよ吉
そういうことだったんだ!謎が解けたよ〜♪

>>雲が描いた月明り最終話ネタバレ!その後の展開や続編も予想!

 

まとめ

以上、『雲が描いた月明り』2話のあらすじネタバレと、ラオンがなぜ内宮の試験で血を流していたのか、について紹介してきましたがいかがでしたか?

2話のあらすじ・ネタバレはかなり濃い内容で、面白い展開にドキドキワクワクしてしまいますね!

また、ラオンが内宮の試験で出血していた疑問点についても徹底解説しましたで、これで少し理解が深まってくれていたらとても嬉しいです。

『雲が描いた月明り』のような時代劇ドラマとなると、馴染みがない場合は用語だったり、話の内容が分からない時がありますが、こうして調べてみると新しい発見があってよりドラマに入り込めると思いますよ!

少し長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

The post 雲が描いた月明り2話ネタバレ!ラオンが内官の試験で出血? first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

雲が描いた月明り最終話結末ネタバレ!その後の展開や続編も予想!

2017年最大の話題作とも呼ばれた『雲が描いた月明かり』ですが、ついに最終話を迎えました。

イケメンでツンデレの皇太子と、男装したヒロインが繰り広げるラブコメディと言うことで、王道の展開が好きな方にはたまらなかったのではないでしょうか。

ぴよ吉
ぴよ吉
胸キュンが止まらないドラマだった!

ドラマのタイトルでもある『雲が描いた月明かり』の意味も明かされる、結末のネタバレが気になってしまいますよね。

最終話はハッピーエンドを迎えることが出来たのか、その後の展開や続編も予想していた方が多いようです。

今回は『雲が描いた月明かり』最終話の結末のネタバレと、その後の展開の予想もしてみましたので、是非最後までご覧ください。

 

雲が描いた月明りの最終話の結末をネタバレ!

最後までどうなるか見逃せない展開が続きましたが、最終回はどのような結末になったのでしょうか。

まずは簡単に今までのあらすじを見ていきましょう。

幼い頃から男装して生きてきたサムノムことラオンは、恋愛相談家として生計を立てていた。そんなある日、代筆を頼まれて恋文を送っていた相手と会うことになるが、現れたのは一国の世子であるヨンだった! その後、借金取りに売られて内官試験を受けるはめになるが、そこでヨンとまさかの再会を果たす。仕返しをしたいヨンは彼女を内官に合格させ、互いの素性を知らぬまま、2人は次第に距離を縮めていくが…!?

出典元:『雲が描いた月明かり』公式HP

ドラマのタイトルの意味が分かると話題の最終回ですが、悪事が暴かれ、最終的に皆は幸せになれるのでしょうか…。

ぴよ吉
ぴよ吉
最終回はどんな展開になるの!?

ではさっそく『雲が描いた月明かり』最終回のネタバレを見ていきましょう。

 

雲が描いた月明り最終話結末ネタバレ!生死を彷徨うヨン

雲が描いた月明り 最終話 結末 ネタバレ その後 続編

出典元:https://paekhyangha.com/?p=44533

「世子様が毒を盛られて、危ない!」との知らせがあり、急いでヨンの元へ向かうサンノム(ラオン)。

そこには床に伏せているヨンがおり「世子様、私です。ラオンです」と声をかけますが、目は開けません…。

必死に治療を進めると、世子はうっすらと目を開けますが、そこに世子妃であるハヨンがやってきてサンノム(ラオン)は部屋を出て行ってしまいます。

ぴよ吉
ぴよ吉
その後もこっそりとラオンは手当てに向かうけど、全部ハヨンに見られているみたい…!

無事に目が覚めたヨンでしたが「自分が目覚めたことは内緒にしてほしい」と言い、ある事件との関与を疑います。

それは自身の母親が亡くなった時と、全く同じ状況であること…まだ確証はなく、ヨンは身動きが取れません。

 

雲が描いた月明り最終話結末ネタバレ!キム・ホンが黒幕である証拠を見つける

雲が描いた月明り 最終話 結末 ネタバレ その後 続編

出典元:https://paekhyangha.com/?p=44533

自身が産んだ赤子を始末しようする場面を、ヨンに見られてしまい焦る王妃。

「私とは関係のない子です」と誤魔化そうとしますが「この子が本当の子供だと告白することが、王妃と赤子が生きる唯一の方法です」とヨンは警告します。

その頃ラオンは「頼み事がある…」とヨンウン王女に連れてこられた部屋で、女官が必死で隠した手紙を見つけ出すことに成功。

そこはキム・ホンによって女官が殺されてしまった部屋であり、この手紙がキム・ホンが黒幕であると決定付ける証拠になりました!

ぴよ吉
ぴよ吉
ついに証拠をゲット!

手紙の中には当時の痛々しい場面を想像させるような、血を吐いた証であるハンカチと心のこもった文が…。

「この文が世子の手に渡るころには、悲しみも憎しみも乗り越えていることを願います」と、自分が亡くなった理由やその後のヨンを気遣った内容がすべて書かれていました。

 

雲が描いた月明り最終話結末ネタバレ!最期までラオンを守るユンソン

雲が描いた月明り 最終話 結末 ネタバレ その後 続編

出典元:https://paekhyangha.com/?p=44533

ラオンがヨンウン王女といることを、キム・ホンに知られてしまい「殺してでも連れてこい」と命令し、自分が行くと志願するユンソン…。

一緒に捕らえようとする兵士に刀を向けて、ラオンを守り抜きますが…深い傷を負って倒れてしまいます。

「いつも私を笑わせてくれたのに、傷つけてばかりですみません」と涙を流しながら、ユンソンに想いを伝えるラオン。

「そなたはどうか幸せになれ」と最期までラオンの幸せを願い、ユンソンは亡くなってしまいます…。

ぴよ吉
ぴよ吉
幼馴染ヨンと同じ初恋相手を好きになり、決して邪魔することなくラオンを陰で支えてきたユンソン…切ない最期!

 

雲が描いた月明り最終話結末ネタバレ!追い込まれるキム・ホン

雲が描いた月明り 最終話 結末 ネタバレ その後 続編

出典元:https://paekhyangha.com/?p=44533

キム王妃は、子どもをすり替えた事実を父に告白します。

「実の娘だと思ったことはありますか?」と聞くキム王妃に対し「欲のために我が子を殺そうとした者の言葉を?」と冷たく心ない言葉で、跳ね返してしまうキム・ホン…。

例え偽りの親子でも、邪魔になれば誰だろうと切り捨ててしまうキム・ホンの本性が出たところで、王妃の夢はなにもかもが崩れ去ります。

2人が話している部屋にヨンと王が入り、母の手紙を証拠に、死因などを隠した悪事などが暴かれ、怒りに震える王…。

子どもをすり替えた事実なども、この時すべて王に知られてしまいます。

キム・ホンは立ち上がることも、逃げることもできないほどに追い込まれ、自ら命を絶ってしまうのでした…。

ぴよ吉
ぴよ吉
亡くなったユンソンの部屋を見て、最期にはユンソンの銃で命を絶ったキム・ホン…。
ばけ吉
ばけ吉
キム・ホンなりの謝罪なのかもね…。

 

雲が描いた月明り最終話結末ネタバレ!ヨンは王になりハッピーエンド

雲が描いた月明り 最終話 結末 ネタバレ その後 続編

出典元:https://paekhyangha.com/?p=44533

ヨンは邪魔者をすべて排除し、亡き母の死因を明らかにさせ、ラオンと共に幸せを噛み締めます。

そんな姿を見ていた世子妃であるハヨンは、自ら世子の妻の座を退き、新たな人生を歩もうとするのでした…。

ぴよ吉
ぴよ吉
悲しい決断!

ハヨンはいい子だったよね…幸せになってほしい!

それから1年後…ヨンは世子から若くして王の座に就きますが、王として王宮にいるのでなく、昔と変わらず街に出かけて民と楽しい時間を過ごします。

内官になる前から、恋物語を執筆していたラオンは、街に本屋をオープンさせ、様々な本を置く中で、自分とヨンとの恋物語を『雲が描いた月明かり』と名付けていました。

ぴよ吉
ぴよ吉
これがタイトルと繋がるんだね!

ピンク色に咲くコスモス畑を、手を繋いで歩くラオンとヨンは『雲が描いた月明かり』の恋物語の内容を語ります。

2人は幸せそうにキスを交わし、微笑み合うのでした。

 

雲が描いた月明りのその後の展開や続編も予想してみた!

『雲が描いた月明かり』最終回の結末をネタバレ紹介していきましたが、いかがだったでしょうか?

ぴよ吉
ぴよ吉
最後のシーンがとっても綺麗!

ユンソンのシーンはとっても切ない…。

皆が幸せそうで素敵な最終回でしたが、気になるのはハッピーエンド後、さらに続編はあるのかどうかではないでしょうか。

次に『雲が描いた月明かり』続編の有無と、その後の展開を予想していきますので、是非参考にして下さい!

 

雲が描いた月明かりの続編はない!

2016年10月に韓国で放映が終了した『雲が描いた月明かり』ですが、ポータルサイトNAVER TVキャストにて「シーズン2を待っていても構いませんか?」という文と共にメイキング動画を公開しました。

このことにより、制作陣はシーズン2を撮る意欲はある旨を示しましたが「その為には、視聴者の力が必要です」ともコメントしています。

つまり視聴者の反応や続編を望む声が多ければ多いほど、シーズン2がある可能性は高かったのですが、2021年現在まで、残念ながらその撮影は行われていないようです…。

ぴよ吉
ぴよ吉
僕たちの声がもっと大きくなれば、続編もあり得るかも!?

 

雲が描いた月明かりのその後の展開を予想してみた!

大団円で終わったと言っても気になってしまう、最終回後の展開を予想していこうと思います。

ハッピーエンドを迎えた2人ですが、夫婦となった姿も個人的に見てみたいなあと思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
幸せそうな姿もっと見たーい!

2人の子供が生まれ、新たなストーリーが始まるのもシーズン2っぽくていいなあと思いますし、ユンソルのことをもっと描く番外編があってもいいなと思いました!

個人的に妄想が膨らんでとても楽しかったですが、皆さんはどのような展開があると思いますか?

色々とその後の展開を想像してみるのも『雲が描いた月明かり』の良さかもしれないですね。

>>雲が描いた月明り原作でラストが違う?全5巻で翻訳はある?

 

まとめ

今回は『雲が描いた月明かり』最終話の結末のネタバレと、その後の展開の予想もしてみましたが参考になったでしょうか。

最終話はユンソルの死が個人的にとても切ない結末でしたが、ヨンとラオンは無事結ばれ、ホッとした方も多いと思います。

ぴよ吉
ぴよ吉
無事ハッピーエンドを迎えられて、よかった!

その後を望む声も多かったので、これからさらに話題になれば、続編が出る可能性もあるのかなと思いました!

続編が出なくても、その後の展開を楽しく予想しながら『雲が描いた月明かり』を見直すのも良いかもしれませんね。

ネタバレを見て、ドラマが気になった方も是非『雲が描いた月明かり』第1話からご覧になってみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

The post 雲が描いた月明り最終話結末ネタバレ!その後の展開や続編も予想! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.

雲が描いた月明り1話ネタバレあらすじ!サンノムの正体は男装したラオン!

2017年に韓国でも話題となり、日本上陸後大ヒットした時代劇ラブコメディ『雲が描いた月明り』はもう視聴しましたか?

今回は『雲が描いた月明り』の1話あらすじのネタバレを紹介していきますね!

1話で注目したいところは、ホン・サンノムとホン・ラオンが実は同一人物で、女優のキム・ユジョンが女装や男装をしているところではないでしょうか?

男装姿のサンノムとラオンの秘密については後ほどゆっくり説明していきますのでお楽しみに!

そして、あの大人気俳優パク・ボゴム主演ということもあり、見どころ満載のドラマとなっていますよ。

それでは早速、1話あらすじ・ネタバレ見ていきましょう!

 

『雲が描いた月明り』1話ネタバレあらすじ!サンノムの正体は男装したラオン!

本作の舞台は李氏朝鮮時代で、主人公イ・ヨンに扮するパク・ボゴム、キム・ユジョンが一人二役としてホン・ラオンとホン・サムノムを演じ、とても話題となった作品です。

そして何と言っても胸キュンシーンや甘い台詞が多いので女性ファンが多いですよね!

ぴよ吉
ぴよ吉
ファンの間では「BOGUMMY(ボゴミー)」と呼ばれているパク・ボゴム!演技が評価され沼にハマった人も多いのは納得!

冒頭でも少しお話ししましたが、この作品の見どころはやっぱり、キム・ユジョンが男性・女性の二役を見事に演じているところではないかと思います。

訳ありで男装する少女×世子(親王の後継)の涙あり笑いありの本作、第1話の内容は果たしてどのようなものだったのでしょうか!?

 

雲が描いた月明り1話ネタバレ|サンノムの秘密

サンノムは多額の借金を抱えていて、借金取りに追われる生活を送っていましたが、ある日「内侍募集・銀10枚」という広告を見つけるも、内侍にはなれない事情があったのでした。

実は、サンノムには人には言えない秘密があるとか…。

その秘密とは、男として生きているけど、本当は「ラオン」という名の女性であるということ。

このことを知っているのは母と養父のトゥセだけー。

サンノムは幼い頃、母から訳も分からず男装させられ育てられて来たのでした。

ぴよ吉
ぴよ吉
この秘密がきっかけでどんなストーリー展開になるのか楽しみだね!
ばけ吉
ばけ吉
養父のトゥセに借金を何とかしつつ薬を飲ませていたシーンに感動したな〜!

 

雲が描いた月明り1話ネタバレ|恋愛相談

サンノムは「恋愛相談家」として働きお金を稼いでいて、ある男から恋愛相談を受け、恋文の代筆をしていました。

お相手は世子の妹・ミョンウンで、実際に会うことになっているとのこと。

その男は会うことを躊躇していて、謝礼を払うのでサンノムに会って来て欲しいと依頼。

断るも、お金のことが頭を過ぎり引き受けてしまうことになります…。

ぴよ吉
ぴよ吉
実際に待ち合わせ場所に行くと思わぬことが起こるんだけど、この続きは次で詳しく説明するね!

 

雲が描いた月明り1話ネタバレ|イ・ヨンとサンノムの出会い

恋愛相談の依頼主からのお願いで待ち合わせ場所にたどり着くと、そこで待っていたのはなんと、世子のイ・ヨンでした!

イ・ヨンもまた、妹の代わりに会いに来ていたのです…(笑)。

ここでお互いに誤解をしつつ、そしてサンノムは世子と知らずに2人で食事に行くも、イ・ヨンは本当にサンノムが両班なのか疑い、家を案内させようとします。

ぴよ吉
ぴよ吉
両班って、李氏朝鮮時代に、官僚を出すことができた最上級身分の支配階級のことなんだって!

サンノムは到底、家を案内することができるわけもなく、ごまかすために深い穴へ世子を蹴り落とすも引きづりこまれ2人で穴の中へ…。

先にサンノムを引き上げ、助けてもらおうと思ったイ・ヨンでしたが「誰かを寄越しますから。もし、今度会ったらあなた様の飼い犬になります」と言われ、置き去りにされたままサンノムに逃げられたのでした。

ぴよ吉
ぴよ吉
コメディで面白いね!でも置き去りにした後どうなるのかヒヤヒヤしちゃうよね!

 

雲が描いた月明り1話ネタバレ|指名手配

李氏朝鮮の国務大臣の孫のキム・ユンソンがここで登場し、指名手配されている張り紙を見かけ、そこに描かれた絵とそっくりのサンノムと出会います。

サンノムはその張り紙を見て慌てて変装しようと黒子をつけたのですが、役人にバレそうになり窮地に追い込まれるのです…!

この緊急事態をユンソンはすかさず抱き上げ救ってくれ、無事に役人たちを巻き、その場を立ち去りました。

しかし、サンノムは借金取りに捕まってしまい、内侍応募の申込書を無理矢理書かされ、内侍院へ送られてしまうのでしたー。

 

雲が描いた月明り1話ネタバレ|内侍院に閉じ込められるサンノム

借金取りによって内侍院に送られ、閉じ込められたサンノムは男の大事なところを切り取られることを知り大慌て。

そこで手術する先生を酔っ払わせることに成功し、手術を終わったように見せかけるも結局翌日に身体検査を受けることになってしまいます。

バレてしまっては元も子もないと夜になり脱出を試みるサンノムの姿を、世子イ・ヨンに見つかってしまうのでした…。

ここ吉
ここ吉
見つかってしまったのはまずいね…飼い犬にならなきゃ(笑)。続きが気になってしまう終わり方だね〜。

 

『雲が描いた月明り』1話は面白い?実際に見た人の感想をご紹介!

1話あらすじのネタバレを解説して来ましたが、皆さんはどんな感想を持ちましたか?

私は1話を見て、好きなジャンルだったためか面白く、サクサクと次の話を見てしまいましたよ!

さすが大ヒットを記録した『太陽の末裔』のペク・サンフン監督の作品だな、と納得です。

さて、実際に見た人たちの感想は気になるところかと思いますので、この後じっくり紹介して行きたいと思います!

 

1話を見たSNSでの反応は?

『雲が描いた月あかり』第1話のSNSでの反応は以上のとおりとなりますが、パク・ボゴムが出演していることに対してのコメントが圧倒的に多かったです!

それもそう、この作品で彼自身が俳優として開花したとまで言われているので大注目だったわけですよね。

そして、時代劇ドラマながらコメディ要素も含まれているので、老若男女問わず面白く見れるところに評価が集まったようにも思います。

これらの口コミ・感想がまだ見ていない方の参考になれば嬉しいです!

 

まとめ

『雲が描いた月明り』第1話のネタバレ・あらすじ、そしてSNSでの感想について皆さんにお届けして来ました!

ラオンと男装しているサンノムの秘密や、サンノムの恋愛相談から話が展開して行き、コメディ要素もあって楽しく見れる作品でした。

この後はきっと、ラオンが男装していることがバレて…というハラハラドキドキする話になっていくのではないかなと個人的に思いますが、果たして!?

私も1話以降も、あらすじのネタバレなど参考にしながら見進めて行きたいと思います。

是非、胸キュンラブストーリー『雲が描いた月明り』の沼にどっぷり浸かってみてはいかがですか!?

The post 雲が描いた月明り1話ネタバレあらすじ!サンノムの正体は男装したラオン! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.