なんといっても店舗があれば立地の件から設備の件から人の件から。。。。まあいろんなことが出てくるし、数日すればこれ行けるかどうか判断できてしまうほどリアルの店舗のリスクは高い。まあリスクが高いからそれなりに力が入るということもあるけど、共同キッチンで複数の業態メニューを運営すれば調理のレベルなどの要因はあるけどウーバーデリバリーなどを使えば日本でもすぐに営業できるよね。
この考え方を膨らませれば他業種でも新ビジネスモデルとしていろいろできるな。
ビジネスアーキテクト・ビジネスモデル・ビッグデータ・SNSのイーノウハウのブログ
進化はどの分野でも止まらないものです。自分専用のアンテナサイトも兼ねてます。