日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、第157期「物流技術管理士資格認定講座」の受講申込を受け付けている。 同講座は、物流管理者および物流技術者に必要とされる、物流の全領域にわたる専門知識およびマネジメント技術を […]
The post 【PR】JILS/第157期「物流技術管理士資格認定講座」の申込受付中 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/「物流・SCM担当者向けマーケティング活用セミナー」東京で7/22開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は7月22日、「物流・SCM担当者のためのマーケティング活用セミナー~顧客目線に立って組織の壁を克服するためのヒント~」を東京都港区の同協会本部で開催する。 需要の多様化や供給網 […]
The post 【PR】JILS/「物流・SCM担当者向けマーケティング活用セミナー」東京で7/22開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/第156期「物流技術管理士資格認定講座」の申込受付中
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、第156期「物流技術管理士資格認定講座」の受講申込を受け付けている。 同講座は、物流管理者および物流技術者に必要とされる、物流の全領域にわたる専門知識およびマネジメント技術を […]
The post 【PR】JILS/第156期「物流技術管理士資格認定講座」の申込受付中 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/2025年度「物流技術管理士資格認定講座」受付開始
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、2025年度に開催する「物流技術管理士資格認定講座」の受講申込受付を開始した。 同講座は、物流管理者および物流技術者に必要とされる、物流の全領域にわたる専門知識およびマネジメ […]
The post 【PR】JILS/2025年度「物流技術管理士資格認定講座」受付開始 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/物流現場改善の進め方セミナー、6/12東京開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は6月12日、東京都港区の同協会本部で、物流現場力強化に焦点をあてた「物流現場改善の進め方」セミナーを開催する。 セミナーでは、物流現場の新任担当者を主な対象に、講義のより深い理 […]
The post 【PR】JILS/物流現場改善の進め方セミナー、6/12東京開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/新任担当者のための物流営業セミナー、5/22開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は5月22日、物流営業の新任担当者を対象に「即実践!新任担当者のための物流営業セミナー」を開催する。 セミナーでは、物流営業の基本的な考え方や営業活動におけるコミュニケーションス […]
The post 【PR】JILS/新任担当者のための物流営業セミナー、5/22開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/「物流企業の持続的な成長を支えるM&A戦略」講演会3/27開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は3月27日、「物流企業の持続的な成長を支えるM&A戦略」講演会を開催する。 物流業界では、労働力不足やDXの進展など複雑で多様化する課題に直面する中で、企業の持続的成長 […]
The post 【PR】JILS/「物流企業の持続的な成長を支えるM&A戦略」講演会3/27開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/「『超』入門!世界標準のSCMセミナー」5月開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は5月15日から計3回、「『超』入門!世界標準のSCMセミナー」をオンライン開催する。 対象は製造業・流通業等の新任のマネージャーやSCM担当者、その他SCMの従事者。 セミナー […]
The post 【PR】JILS/「『超』入門!世界標準のSCMセミナー」5月開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/「需要予測の基本」セミナー6/10開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は6月10日、「需要予測の基本」セミナーを開催する。 需要予測は、過去の市場データや未来のマーケティング計画を分析して行うが、この目的は在庫管理、生産、調達だけではなく、近年では […]
The post 【PR】JILS/「需要予測の基本」セミナー6/10開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/2025年度「ロジスティクス研究会」5/20開始
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、2025年度「ロジスティクス研究会」を開催する。5月20日~2026年3月17日の期間、毎月1回開催の全11会合を行う予定。 ロジスティクス研究会は、新人から経営者まで多様な […]
The post 【PR】JILS/2025年度「ロジスティクス研究会」5/20開始 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/物流のためのIT企画&計数管理強化セミナー3/14開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は3月14日、「物流のためのIT企画&計数管理強化セミナー」を開催する。 物流事業の経営・マネジメント・オペレーションでは、それぞれ重視する数字が異なるものの、これらの数字は密接 […]
The post 【PR】JILS/物流のためのIT企画&計数管理強化セミナー3/14開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/ストラテジックSCMコース講演・説明会の動画を無料配信
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、1月28日に開催した「ストラテジックSCMコース講演会・受講説明会」の録画動画を、事後聴講として希望者に無料で配信している。 同コースは、国内外の第一線で活躍する実務家、コン […]
The post 【PR】JILS/ストラテジックSCMコース講演・説明会の動画を無料配信 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/サプライチェーン設計「S&OP」セミナー、2/21開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2月21日、「『超』入門!組織の壁を突破するS&OPセミナー」をオンライン開催する。 JILSでは、SCMの基礎を学びたいという要望に応えるため、「『超』入門!SCMセミナー」 […]
The post 【PR】JILS/サプライチェーン設計「S&OP」セミナー、2/21開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/物流・SCM担当者のためのマーケティング活用セミナー、3/4東京開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は3月4日、「物流・SCM担当者のためのマーケティング活用セミナー ~顧客目線に立って組織の壁を克服するためのヒント~」を東京で開催する。 需要の多様化や供給網におけるグローバル […]
The post 【PR】JILS/物流・SCM担当者のためのマーケティング活用セミナー、3/4東京開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/ストラテジックSCMコース講演会&受講説明会、1/28開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は1月28日、4月に開講する「第31期ストラテジックSCMコース」に向けた講演会・受講説明会をオンライン開催する。 講演会では、ストラテジックSCMコースの修了者がSCMに関する […]
The post 【PR】JILS/ストラテジックSCMコース講演会&受講説明会、1/28開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/需要予測研究会、来年1/22・2/19・3/12(合計3開催)
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、2025年1月22日から、需要予測研究会を開催する。 <需要予測研究会> 需要予測研究会は、製造・流通・サービス・物流業の需給調整部門を統括・管理するマネージャークラスのメン […]
The post 【PR】JILS/需要予測研究会、来年1/22・2/19・3/12(合計3開催) first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/「物流提案営業の進め方」実践セミナー、来年2/18開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2025年2月18日、「物流提案営業の進め⽅」実践セミナーを開催する。 <セミナー告知> 「物流危機」時代における物流提案営業とは何か?セミナーでは、物流提案営業の基本から進め […]
The post 【PR】JILS/「物流提案営業の進め方」実践セミナー、来年2/18開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/物流業界におけるDX人材の育成セミナー、2/14開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2025年2月14日、「物流業界におけるDX人材の育成セミナー」を開催する。 <セミナー告知> ロジスティクス・物流をとりまく環境は年々厳しさを増している。トラックドライバーや […]
The post 【PR】JILS/物流業界におけるDX人材の育成セミナー、2/14開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS物流コスト調査/11月29日まで延長、回答者には報告書進呈
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、2024年度物流コスト調査の回答期限を11月29日まで延長する。 <物流コスト調査報告書> 物流コスト調査は、通商産業省(現・経済産業省)が定めた「物流コスト算定活用マニュア […]
The post 【PR】JILS物流コスト調査/11月29日まで延長、回答者には報告書進呈 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/『超』入門!戦略的サプライチェーン設計セミナー、12/4東京開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月4日、『超』入門!戦略的サプライチェーン設計セミナーをリアル開催する。 <セミナー告知> セミナーは、企業の戦略部門・企画部門に勤務する人を対象としてサプライチェーンの「 […]
The post 【PR】JILS/『超』入門!戦略的サプライチェーン設計セミナー、12/4東京開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】ロジスティクス強調月間2024/ロジスティクスで未来を拓く「変革の意識」がその鍵だ
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は創立以来、毎年「ロジスティクス強調月間」を定め、ロジスティクスの意義の普及推進を行っている。2024年度は、9月・10月を実施期間と定め、10月に東京・愛知・大阪にてイベントを […]
The post 【PR】ロジスティクス強調月間2024/ロジスティクスで未来を拓く「変革の意識」がその鍵だ first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/在庫適正化実践セミナー、11/22開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は11月22日、「在庫適正化実践セミナー」を開催する。 <セミナー告知> 製造業や流通業等の荷主企業において、在庫はキャッシュフローをはじめとする企業経営の指標に直結するものであ […]
The post 【PR】JILS/在庫適正化実践セミナー、11/22開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/サプライチェーン最適化・ORモデルによる分析セミナー、11/19開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は11月19日、「基礎から学ぶ! サプライチェーン最適化のための ORモデルによる分析セミナー」を開催する。 <セミナーの告知> 物流拠点の配置、配車、在庫の最適化など、サプライ […]
The post 【PR】JILS/サプライチェーン最適化・ORモデルによる分析セミナー、11/19開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/需要予測の振り返りと次年度アクション策定セミナー
日本ロジスティクスシステム協会はこのほど、需要予測の振り返りと次年度アクション策定セミナーの参加者募集を開始した。 <セミナー告知> 需要予測をS&OP(Sales and OperationsPlanning)プロセス […]
The post 【PR】JILS/需要予測の振り返りと次年度アクション策定セミナー first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/SCMのプロ育成「ストラテジックSCMコース」第30期、10/4開講
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は10月4日から、第30期ストラテジックSCMコースを開講する。 ストラテジックSCMコースでは戦略的な視点から、経営科学的なアプローチも含めた最新のサプライチェーンマネジメント […]
The post 【PR】JILS/SCMのプロ育成「ストラテジックSCMコース」第30期、10/4開講 first appeared on 流通ニュース.JILS/メーカーでの実行・計画を中心に学べるSCMセミナー開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は10月23日、「『超』入門!メーカーのSCMセミナー(オンライン)」を開催する。 セミナーでは、若手SCM担当者と新任マネージャがSCMの基礎知識を習得するとともに、SCMと「 […]
The post JILS/メーカーでの実行・計画を中心に学べるSCMセミナー開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/ストラテジックSCMコース講演会・受講説明会、7/29無料開催
日本ロジスティクスシステム協会は7月29日、オンラインで「ストラテジックSCMコース講演会・受講説明会」を無料開催する。 ストラテジックSCMコースでは国内外の第一線で活躍する実務家、コンサルタント、学識経験者等を講師に […]
The post 【PR】JILS/ストラテジックSCMコース講演会・受講説明会、7/29無料開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/『超』入門!世界標準のSCMセミナー(全3回)参加者募集
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は7月24日から計3回にわたり、製造業・流通業等の新任マネージャーやSCM担当者など、その他SCMに携わる人々を対象とした「『超』入門!世界標準のSCMセミナー」を開催する。 < […]
The post 【PR】JILS/『超』入門!世界標準のSCMセミナー(全3回)参加者募集 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/「需要予測の基本」セミナー、7/3開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は7月3日、会場集合とLiveオンラインを併用して「需要予測の基本」セミナーを開催する。 <セミナー告知> 需要予測は、過去の市場データや未来のマーケティング計画を分析して行う。 […]
The post 【PR】JILS/「需要予測の基本」セミナー、7/3開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/梱包・包装最適化による物流コスト削減実践セミナー、7/23開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は7月23日、「梱包・包装最適化による物流コスト削減実践セミナー~ロジスティクスにおける商品の設計や包装の重要性を学ぶ~」を開催する。 <セミナー告知> デザイン・フォー・ロジス […]
The post 【PR】JILS/梱包・包装最適化による物流コスト削減実践セミナー、7/23開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/2024年度「ロジスティクス研究会」メンバー募集
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)はこのほど、2024年度ロジスティクス研究会のメンバー募集を開始した。 <研究会の概要> ロジスティクス研究会は、新人から経営者に至る多様な業種・業態のメンバーが集まり、メンバー […]
The post 【PR】JILS/2024年度「ロジスティクス研究会」メンバー募集 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/物流現場力強化「物流現場改善の進め方」セミナー、7/2開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は7月2日、物流現場力強化に焦点をあてた「物流現場改善の進め方」セミナーを開催する。セミナーは、物流現場の新任担当者を主な対象としている。講義のより深い理解を得るために、グループ […]
The post 【PR】JILS/物流現場力強化「物流現場改善の進め方」セミナー、7/2開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/2024年度物流技術管理士資格認定講座、参加者募集
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)はこのほど、物流技術管理士資格認定講座の参加者募集を開始した。 物流技術管理士資格認定講座は、物流管理者および物流技術者に必要とされる物流・ロジスティクス全領域にわたる専門知識、 […]
The post 【PR】JILS/2024年度物流技術管理士資格認定講座、参加者募集 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/第89期ロジスティクス基礎講座(オンライン開催)参加者募集
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、第89期ロジスティクス基礎講座をZoomによるオンライン形式で開講する。ロジスティクス基礎講座は、ロジスティクスの概念を理解し、全体最適化に向けたマネジメントに必要となる基礎 […]
The post 【PR】JILS/第89期ロジスティクス基礎講座(オンライン開催)参加者募集 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/ストラテジックSCMコース講演会・説明会の動画配信中
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、1月29日に開催した「ストラテジックSCMコース特別講演会・受講説明会」の録画動画を、事後聴講として希望者に配信している。 講演会・受講説明会では、ストラテジックSCMコース […]
The post 【PR】JILS/ストラテジックSCMコース講演会・説明会の動画配信中 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/物流のためのIT企画&計数管理強化セミナー、3/22開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は3月22日、「物流業務におけるIT企画力を磨く!」をテーマとして、「物流のためのIT企画&計数管理 強化セミナー」を開催する。 <セミナー告知> 物流事業における経営・マネジメ […]
The post 【PR】JILS/物流のためのIT企画&計数管理強化セミナー、3/22開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/ロジスティクスソリューションフェア、オンライン併用開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2月20日・21日、東京ビッグサイト西4ホールで「ロジスティクスソリューションフェア2024」を開催する。事前登録すると入場無料となるイベントで、1月22日~3月15日はオンラ […]
The post 【PR】JILS/ロジスティクスソリューションフェア、オンライン併用開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/物流業界におけるDX人材の育成セミナー、3/21開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は3月21日、「物流業界におけるDX人材の育成セミナー」を開催する。 <セミナー告知> ロジスティクス・物流の業界では、自動車運転業務における年間時間外労働時間の上限規制に伴う「 […]
The post 【PR】JILS/物流業界におけるDX人材の育成セミナー、3/21開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/ストラテジックSCMコースの無料講演会・受講説明会、1/29開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は1月29日、「ストラテジックSCMコース」の講演会・受講説明会を無料で開催する。 <ストラテジックSCMコース> ストラテジックSCMコースでは、国内外の第一線で活躍する実務家 […]
The post 【PR】JILS/ストラテジックSCMコースの無料講演会・受講説明会、1/29開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/「サプライチェーン設計」「S&OP」セミナー開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、SCMについての基礎を学びたいという要望に応えるため、『超』入門! SCMセミナーシリーズ(計4セミナー)を開催している。 今回、「『超』入門!組織の壁を突破するS&OPセミ […]
The post 【PR】JILS/「サプライチェーン設計」「S&OP」セミナー開催 first appeared on 流通ニュース.JILS/マーケティング視点によるサプライチェーンの考え方、2/13開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2024年2月13日、セミナー「マーケティング視点による サプライチェーンの考え方」を開催する。 <セミナー告知> 需要の多様化や供給網におけるグローバル化の進展等から、サプラ […]
The post JILS/マーケティング視点によるサプライチェーンの考え方、2/13開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/「物流提案営業の進め方」実践セミナー、2/8開催
日本ロジスティクスシステム協会は2024年2月8日、「物流提案営業の進め方」実践セミナーを開催する。 <セミナー告知> 「物流危機」と呼ばれる昨今、荷主企業のパートナーたる物流事業者には、よりよいサービスの提供など自社の […]
The post 【PR】JILS/「物流提案営業の進め方」実践セミナー、2/8開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/サプライチェーン構造改革セミナー、1/25開催
日本ロジスティクスシステム協会は2024年1月25日、「サプライチェーン構造改革セミナー」をオンラインライブで開催する。 需要の多様化や供給網のグローバル化が伸展する中、SCM(サプライチェーンマネジメント)の重要性は益 […]
The post 【PR】JILS/サプライチェーン構造改革セミナー、1/25開催 first appeared on 流通ニュース.【PR】JILS/物流コスト&KPI管理入門セミナー(オンライン)11/9開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は11月9日、「コストを構造的につかんで最適化するために」をテーマとして、オンラインで「物流コスト&KPI管理入門セミナー」を開催する。 運賃・人件費の上昇が避け難い状況にあり、 […]
The post 【PR】JILS/物流コスト&KPI管理入門セミナー(オンライン)11/9開催 first appeared on 流通ニュース.JILS/需要予測の振り返りと次年度アクション策定セミナー、11/16・12/7
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は11月6日、12月7日、「需要予測の振り返りと次年度アクション策定セミナー」を開催する。 需要予測をS&OP(Sales and Operations Planning)プロセ […]
The post JILS/需要予測の振り返りと次年度アクション策定セミナー、11/16・12/7 first appeared on 流通ニュース.JILS/2023年秋期(第28期)ストラテジックSCMコース、10/6開講
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は10月6日から、「2023年秋期(第28期)ストラテジックSCMコース」を開催する。 <ストラテジックSCMコースの概要> 戦略的でありかつ経営的な重要性をもつサプライチェーン […]
The post JILS/2023年秋期(第28期)ストラテジックSCMコース、10/6開講 first appeared on 流通ニュース.JILS/即実践!新任担当者のための物流営業セミナー、10/4日開催
日本ロジスティクスシステム協会は10月4日、同協会会議室で、「即実践!新任担当者のための物流営業セミナー」をリアル開催する。 <プログラム> 現在の物流営業に求められているのは顧客満足の追求となっている。物流営業はモノで […]
The post JILS/即実践!新任担当者のための物流営業セミナー、10/4日開催 first appeared on 流通ニュース.JILS/ストラテジックSCMコース講演会・受講説明会、8/28開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は8月28日、「ストラテジックSCMコース講演会・受講説明会」をオンラインで開催する。 ストラテジックSCMコースは、国内外の第一線で活躍する実務家、コンサルタント、学識経験者等 […]
The post JILS/ストラテジックSCMコース講演会・受講説明会、8/28開催 first appeared on 流通ニュース.JILS/物流技術管理士資格認定講座の優秀論文集公開、受講申込受付開始
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)はこのほど、2022年度の物流技術管理士「優秀論文」を公開した。 JILSが主催する物流技術管理士資格認定講座では、資格認定試験の一つとして、講座で学んだ内容を活用した5000~ […]
The post JILS/物流技術管理士資格認定講座の優秀論文集公開、受講申込受付開始 first appeared on 流通ニュース.JILS/物流現場改善の進め方セミナー、10/3東京開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は10月3日、「物流現場改善の進め方セミナー(10月・東京開催)」を開催する。 <セミナー告知> 企業経営の環境は目まぐるしく変化し、スピードの向上や効率化が強く求められている。 […]
The post JILS/物流現場改善の進め方セミナー、10/3東京開催 first appeared on 流通ニュース.日本ロジスティクスシステム協会/在庫適正化実践セミナー、9/22リアル開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は9月22日、日本ロジスティクスシステム協会本部で、「在庫適正化実践セミナー」を開催する。 <セミナー告知> 製造業や流通業等の荷主企業において、在庫はキャッシュフローをはじめと […]
The post 日本ロジスティクスシステム協会/在庫適正化実践セミナー、9/22リアル開催 first appeared on 流通ニュース.JILS/梱包・包装最適化による物流コスト削減実践セミナー
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は7月20日、「梱包・包装最適化による物流コスト削減実践セミナー」を開催する。今回は、リアル会場とオンラインを併催する。 デザイン・フォー・ロジスティクスという考え方のもと、商品 […]
The post JILS/梱包・包装最適化による物流コスト削減実践セミナー first appeared on 流通ニュース.JILS/SCMとマーケティングを結ぶ!需要予測の基本、6/21開催
日本ロジスティクスシステム協会は6月21日、セミナー「SCMとマーケティングを結ぶ!需要予測の基本」を開催する。今回、会場開催とオンラインLIVE配信を併用して実施する。 <セミナー告知> 需要予測は、過去の市場データや […]
The post JILS/SCMとマーケティングを結ぶ!需要予測の基本、6/21開催 first appeared on 流通ニュース.JILS/『超』入門!世界標準のSCMセミナー(全3回)
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は6月28日から計3回にわたり、製造業・流通業等の新任マネージャーやSCM担当者など、その他SCMに携わる人々を対象とした「『超』入門!世界標準のSCMセミナー」をオンラインで開 […]
The post JILS/『超』入門!世界標準のSCMセミナー(全3回) first appeared on 流通ニュース.JILS/「第87期ロジスティクス基礎講座」開講、全体最適化を学ぶ
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は6月から7月にかけて、オンラインで「第87期ロジスティクス基礎講座」を開催する。ロジスティクス講座は、ロジスティクスの概念を理解し、全体最適化に向けたマネジメントに必要となる基 […]
The post JILS/「第87期ロジスティクス基礎講座」開講、全体最適化を学ぶ first appeared on 流通ニュース.JILS/2023年度「第150期 物流技術管理士資格認定講座」申込受付中
日本ロジスティクスシステム協会はこのほど、2023年度「第150期 物流技術管理士資格認定講座」の申し込み受付を開始した。 物流技術管理士資格認定講座とは、物流管理者および物流技術者に必要とされる物流・ロジスティクス全領 […]
The post JILS/2023年度「第150期 物流技術管理士資格認定講座」申込受付中 first appeared on 流通ニュース.JILS/ストラテジックSCMコース特別講演会・受講説明会の動画配信中
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)はこのほど、1月23日に開催した「ストラテジックSCMコース特別講演会・受講説明会」の録画動画を、事後聴講として希望者に配信している。 特別講演会の第一部では、JILSが主催して […]
The post JILS/ストラテジックSCMコース特別講演会・受講説明会の動画配信中 first appeared on 流通ニュース.JILS/『超』入門!SCMシリーズ「サプライチェーン設計」「S&OP」に関わるセミナー
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、SCMについての基礎を学びたいという要望に応えるため、『超』入門! SCMセミナーシリーズ(計5セミナー)を開催している。 今回、新規セミナーとして、『超』入門!戦略的サプラ […]
The post JILS/『超』入門!SCMシリーズ「サプライチェーン設計」「S&OP」に関わるセミナー first appeared on 流通ニュース.JILS/SCMにおける「マーケティングの視点」や「データ活用」に関するセミナー
日本ロジスティクスシステム協会では、サプライチェーンにおける「マーケティングの視点」や「データ活用」に着目したセミナーを行う。 まず、2月20日、「マーケティング視点によるサプライチェーンの考え方」を開催する。戦略的にサ […]
The post JILS/SCMにおける「マーケティングの視点」や「データ活用」に関するセミナー first appeared on 流通ニュース.JILS/ストラテジックSCMコース特別講演会・受講説明会、1/23
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は1月23日、2023年4月に開講する「第27期ストラテジックSCMコース」に向けた特別講演会・受講説明会をオンラインで開催する。 今回、特別講演会として、第一部では、JILSが […]
The post JILS/ストラテジックSCMコース特別講演会・受講説明会、1/23 first appeared on 流通ニュース.JILS/在庫管理やSCMに着目したセミナー、11月9日、12月14日開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は11月9日「在庫適正化実践セミナー」、12月14日「サプライチェーン構造改革セミナー」をオンラインセミナーとして開催する。 製造業や流通業等の荷主企業において、在庫は、キャッシュフロー等の企業経営に直結するものであり、「在庫を管理することは企業経営における生命線である」とも言われている。そのため、各企業では、在庫の適正化に向けた取り組みが進められている、当初想定したような効果が出ないケースや、一時的には効果が出たものの時間の経過とともに元の状態に戻ってしまうケースも見受けられる。 在庫の適正化を進める際に、物流領域の取り組みだけでは効果は限定的であり、在庫量を決定する主な要因となる販売や生産、調達なども含めた全体最適の視点から検討する必要がある。在庫適正化実践セミナーでは、荷主企業における在庫のあり方やその適正化に向けたポイントについて、講義と演習を交えて解説する。 <SCMの概要> また、需要の多様化や供給網のグローバル化が伸展する中、SCM(サプライチェーンマネジメント)の重要性は益々高まっているが、多くの企業においては戦略的なアプローチが欠けており、SCMがビジネスモデルにうまく組み込まれていないと言っても過言ではない。 高度化するサプライチェーンを企画、設計、管理できる人材として、部門や組織の壁を越えてトップマネジメントを巻き込みながら戦略的なサプライチェーンを構築できる人材が強く求められている。 戦略的なサプライチェーンを構築するためにはまず、SCM・ロジスティクス・物流部門およびそれ以外の部門のメンバーがSCMの基本やサプライチェーン改革の進め方を正しく理解することが必要になる。サプライチェーン構造改革セミナーでは、SCMの基本的な考え方からSCM改革の進め方までを幅広く学習し、事例を交えた実践的な研修を行う。 ■開催概要 「在庫適正化実践セミナー」 開催日時:2022年11月9日(水)10:00~17:00 定員:25名 「サプライチェーン構造改革セミナー」 開催日時:2022年12月14日(水)10:00~17:00 定員:40名 開催方式:オンラインセミナー 参加費:日本ロジスティクスシステム協会会員1人38,500円 会員以外1人55,000円 ■詳細・申し込み 「在庫適正化実践セミナー」 https://jils.secure.force.com/SeminarDetail?productid=a0 […]
The post JILS/在庫管理やSCMに着目したセミナー、11月9日、12月14日開催 first appeared on 流通ニュース.JILS/「ストラテジックSCMコース受講説明会」8月24日無料WEB開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は8月24日、10月に開講する「第26期ストラテジックSCMコース」に向けた講演会・受講説明会をオンラインで開催する。サプライチェーンマネジメント(SCM)に関する最新の情報についての講演と、コースコーディネーターより、コースの内容等についての説明を行う。 ストラテジックSCMコースは、国内外の第一線で活躍する実務家、コンサルタント、学識経験者が講師となり、国際的な水準を意識したカリキュラム、少人数制による講義とグループ演習によりSCMのプロフェッショナルの育成を目的としたコースとなっている。 ■開催概要 日時:8月24日(水)19:00~21:00 開催形式:Zoomによるオンライン開催 参加費:無料 ■詳細・申し込み https://jils.secure.force.com/LectureDetail?productid=a0R5F00000kq6DM ■プログラム 講演会 タイトル:「ビジネススクールで教える物流」 ~日本発の経営理論 OM(オペレーションズマネジメント)~ 藤野 直明氏 野村総合研究所 シニアチーフストラテジスト ストラテジックSCMコース講師 「物流」はビジネススクールでは経営全体の視点から「システム」のマネジメントとしてOM科目で教育を行っている。物流の問題は、物流部門だけでは解決できない問題だからである。業務プロセス設計を財務会計的側面から検討し、部分問題として解決することは誤りである。不思議に思われるかもしれないが、海外の研究者や実務家は異口同音に「SCMについては日本から多くを学んだ」と言っている。ところが、日本はOMの学習機会に乏しい。ストラテジックSCMコースに期待することは大きい。 受講説明会 高井 英造氏 マネジエンス 代表、フレームワークス 技術顧問、APICS日本代表部顧問 ストラテジックSCMコース コースコーディネーター・講師 ■第26期ストラテジックSCMコース 開催概要 講義:2022年10月7日(金)~2023年3月10日(金) 20回(金曜19:00~21:00) 開催形式:Zoomによるオンライン開催および、一部日程をJILS会議室(東京都港区)にて開催 定員:30名 受講料:1人198,000円(税込) ■問い合わせ 日本ロジスティクスシステム協会 ストラテジックSCMコース事務局 E-mail:scm@logistics.or.jp
The post JILS/「ストラテジックSCMコース受講説明会」8月24日無料WEB開催 first appeared on 流通ニュース.JILS/物流コスト&KPI管理入門セミナー(オンライン開催)9月12日
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は9月12日、「コストを構造的につかんで最適化するために」をテーマとして、「物流コスト&KPI管理入門セミナー」を開催する。 <物流コスト&KPI管理入門セミナー> 運賃・人件費の上昇が避けがたい状況にあり、物流を持続可能なものとし、コストの最適化を進めるためには、実運送や実作業の原価の構造を知り、現在のサービスや効率とコストとの因果関係を把握することが不可欠となっている。 セミナーでは物流コストの全体像のつかみ方、運行原価計算、作業原価計算の基礎を、講義と演習を通じて学ぶ。そして、物流コストをKPI(Key Performance Indicator)の一つとして管理し、コストの最適化や企業連携による業務改善のあり方を解説する。製造業・流通業の物流部門の管理者・スタッフ、物流管理会社・物流事業者の管理者・スタッフの受講を想定している。 ■開催概要 日時:2022年9月12日(月)13:00~17:30 開催方式:Zoomを利用したオンラインでの開催 参加料:1名27,500円(JILS会員・税込)、1名38,500円(JILS会員外・税込) 定員:60名 ■詳細・申込 https://jils.secure.force.com/SeminarDetail?productid=a0R5F00000jXflg ■講師 内田明美子氏 湯浅コンサルティング コンサルタント 慶応義塾大学経済学部卒、日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)、日通総合研究所を経て2004年より現職。物流コスト削減、物流センター管理、在庫適正化に係る調査研究とコンサルティングに従事。日本ロジスティクスシステム協会ロジスティクス基礎講座のほか、日本倉庫協会、全国通運連盟、各トラック協会ほかの業界団体やシンクタンクの教育研修プログラムに出講し、民間企業での研修実績も多数。運輸総合研究所運営委員、総合資源エネルギー調査会省エネルギー小委員会荷主判断基準ワーキンググループほかの委員を務める。『図解でわかる物流とロジスティクス いちばん最初に読む本』(アニモ出版)、『在庫管理の基本と仕組みがよくわかる本』(秀和システム)ほか著書多数。 ■プログラム 1.物流コスト管理とは何か ・物流コスト管理の目的 ・企業物流コストの統計 2.トータル物流コスト管理 ・物流コストと物流活動の関係 ・物流の「効率」と「コスト」 ・物流コストの最適化施策 ・持続可能な物流の必要条件 3. […]
The post JILS/物流コスト&KPI管理入門セミナー(オンライン開催)9月12日 first appeared on 流通ニュース.JILS/「超」入門!世界標準のSCMセミナー(全3回)
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は8月31日から計3回にわたり、製造業・流通業等の新任マネージャーなど、その他SCMに携わる人々を対象とした「『超』入門!世界標準のSCMセミナー」を開催する。 セミナーはZoomを利用したオンライン形式で開催する。世界標準の知識体系に沿った講義と演習を通じ、SCMを理解するための「観点」と「基礎知識」の習得を目指す。サブテキストとして、2021年3月刊行の「基礎から学べる!世界標準のSCM教本」(日刊工業新聞社)を1部配布する。 過去の受講者からは、「大変有意義で、楽しい時間でした。普段他社で似た職種の方と交流する機会も少ないので、悩みを共有し共感できる嬉しさもありました。初回受講日の翌日から、講義にて得た知識を生かせる場面が何度もありました」といった声もある。 ■開催概要 日程:2022年8月31日(水)、9月7日(水)、9月14日(水)計3回 時間:各回18:00~20:00(講義90分+質疑30分)の日程で開催 開催方式:オンライン(Zoom) 参加料:JILS会員44,000円(税込)/JILS会員外55,000円(税込) 対象:製造業・流通業のSCM部門の新任マネージャーなど、その他SCMに携わる人々 サブテキスト:「基礎から学べる!世界標準のSCM教本」(日刊工業新聞社) https://www.amazon.co.jp/dp/4526081248 ■詳細・申込 https://jils.secure.force.com/SeminarDetail?productid=a0R5F00000jXS9x ■プログラム 第1回:「SCMって何?」 1-0 はじめに 1-1 SCMは何を目指す活動なのか 1-2 なぜSCMが重要なのか 1-3 SCMの観点から自社の活動を整理する 第2回:企業活動におけるSCMの要素1 2-1 SCMにおける「調達」の役割について 2-2 SCMにおける「生産」の役割について 2-3 SCMにおける「流通」の役割について 2-4 自社を含むサプライチェーンを描いてみる 第3回:企業活動におけるSCMの要素2 3-1 SCMにおける「需要情報」と「供給活動」 3-2 SCMにおける「在庫」の役割・ROICについて 3-3 サプライチェーンの外部環境を整理する 3-4 SCMの観点から自社の課題を再整理する ■講師 行本 顕(ゆきもと けん)氏 1974年生まれ。APICS認定インストラ […]
The post JILS/「超」入門!世界標準のSCMセミナー(全3回) first appeared on 流通ニュース.JILS/2021年度「物流技術管理士資格認定講座」の優秀論文を無料公開
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)はこのほど、物流技術管理士資格認定講座において、資格認定試験の一環である論文試験の2021年度「優秀論文」をホームページにて公開した。 論文試験では、受講者が講座で学んだ内容をふまえ、5000~6000字の論文を作成。また毎年、特に優れた論文については、講座専門委員会にて「優秀論文」と認定し、表彰を行っている。 ■詳細はこちら https://www1.logistics.or.jp/news/detail.html?itemid=684&dispmid=703 ■優秀論文一覧 「荷主A社の3PL倉庫における、自動化検討および提案の成功事例について」 執筆者:山九 中山 樹氏(第144期) 「SDGsによる問題解決への取り組み」 執筆者:白根運送 笹本 裕美氏(第144期) 「グループ在庫の適正化」 執筆者:ヤマハ 中川 雅仁氏(第144期) 「定期便の積載率向上による損益改善の成功事例について」 執筆者:SBS東芝ロジスティクス 勇崎 雅弥氏(第145期) 「当社EC物流業務における出荷業務改善の取り組み成功事例」 執筆者:バンダイロジパル 宮岸 晋久氏(第145期) 「包装総合効率改善の取り組みによる物流危機への対応」 執筆者:三菱電機トレーディング 村田 雄志氏(第146期) 「物流保管設備導入による収納効率化と作業性向上の成功事例」 執筆者:三進金属工業 由良 俊樹氏(第146期) 物流技術管理士資格認定講座は、物流管理者および物流技術者に必要とされる物流・ロジスティクス全領域にわたる専門知識およびマネジメント技術を体系的に習得した、物流・ロジスティクスのスペシャリストを育成するもの。講義、先進企業事例、演習を通じて専門知識とマネジメント技術を学ぶ。 計3回(延べ6日間)行われるグループ演習で実践力を身につける。受講リポートや論文の作成を通じて、今後自社で取り組むべき課題や改善施策などを整理することも可能。これまでに1万2000人を超える「物流技術管理士」が誕生している。 ■2022年度「物流技術管理士資格認定講座」開催概要 1)第148期 開催期間:2022年7月~2023年1月 開催形式:オンライン+集合型※ 演習実施会場:東京または大阪 2)第149期 開催期間:2022年9月~2023年3月 開催形式:オンライン+集合型※ 演習実施会場:東京または名古屋 ※グループ演習を講義会場での集合形式にて実 […]
The post JILS/2021年度「物流技術管理士資格認定講座」の優秀論文を無料公開 first appeared on 流通ニュース.JILS/「需要予測」「商品の設計と包装の見直し」で物流コスト削減7~8月開催
日本ロジスティクスシステム協会は7月~8月、「需要予測の基本」「梱包・包装最適化による物流コスト削減実践セミナー」の2つのセミナーをオンライン開催する。 近年重要視されつつあるサプライチェーン・マネジメント(SCM)の実践において重要な考え方を提供する「需要予測」や「商品の設計と包装の見直し」に着目したセミナーを実施する。 「需要予測の基本」は、需要予測について講義する。需要予測は、過去の市場データや未来のマーケティング計画を分析して行う。 この目的は、在庫管理、生産、調達だけではない。近年では、事業戦略をオペレーションの実行へ落とし込む、S&OPのベースとして経営管理への貢献が求められている。セミナーでは、研究が盛んな海外の知見に依拠しつつ、ビジネスにおける需要予測で重要となる 3つの学問(統計学・認知科学・経営学)の知見もまじえ、グローバル標準の知識と実務で有効なマインドを学ぶ。 ■開催概要 開催日時:1日目7月7日(木)13:30~16:30、2日目7月14日13:30~16:30 ※1日目・2日目ともご参加ください 会場:Zoomによるオンライン開催 参加料:1人あたりJILS会員40,700円(税込み)、JILS会員外57,200円(税込み) ※参加申し込みすると、セミナーのサブテキストとして山口氏の著書『新版 この1冊ですべてわかる需要予測の基本』(日本実業出版社)を進呈 ■詳細・申し込みはこちら https://jils.secure.force.com/SeminarDetail?productid=a0R5F00000jWWe7 ■講師 山口 雄大氏 東京工業大学生命理工学部卒業。 化粧品メーカーで10年以上にわたりさまざまなブランドの需要予測を担当。需要予測システムの設計、インバウンド需要予測の手法や新製品の需要予測AI開発などを主導。 2019年コンサルティングファームの需要予測アドバイザーに就任。現在はS&OPマネージャーとして、経営に貢献できる需給インテリジェンス機能の設計を目指す。Institute of Business F orecasting&Planningや経営情報学会で需要予測に関する論文発表を実施。著書に『すごい需要予測』(PHPビジネス新書)や『需要予測の戦略的活用』(日本評論社)など多数。 また、「梱包・包装最適化による物流コスト削減実践セミナー」では、商品の設計と包装がSCM・ロジスティクスに与えるインパクトを解説す […]
The post JILS/「需要予測」「商品の設計と包装の見直し」で物流コスト削減7~8月開催 first appeared on 流通ニュース.JILS/6月から「ロジスティクス基礎講座」在庫管理、物流コスト学ぶ
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は6月から、2022年度ロジスティクス基礎講座をオンライン開催する。 <在庫管理、物流コストなど6日間で学ぶ> 同講座は、ロジスティクスの概念を理解し、全体最適化に向けたマネジメントに必要となる基礎知識を学ぶことができる。 ロジスティクスの概要からオペレーションの各機能、さらには物流改善、在庫管理、物流コストまで、ロジスティクスの基本を体系的かつ効率的に学ぶ6日間のカリキュラムとなっている。 自身の担当業務範囲だけにとどまらず、物流・ロジスティクスの全体像を見据え、継続的に効率化・合理化に取り組むことができる視点を提供するという。 物流 ・ ロジスティクスを取り巻く環境、物流の機能、企業価値とロジスティクスの関係、ロジスティクスにおける顧客満足、物流ネットワークと拠点の役割、在庫管理の考え方などを経験豊かな講師が解説する。 ■第85期ロジスティクス基礎講座 会期:6月21~22日、7月5~6日、7月21~22日(計6日間) 開催方式:Zoomによるオンライン開催 受講対象:物流・ロジスティクス関連部門の新入社員、新任担当者、物流・ロジスティクスの基礎知識を身につけたいビジネスパーソン 受講料:JILS会員88,000円(税込/1人)、JILS会員外104,500円(税込/1人) ■詳細・申込はこちら https://www1.logistics.or.jp/education/kiso.html
The post JILS/6月から「ロジスティクス基礎講座」在庫管理、物流コスト学ぶ first appeared on 流通ニュース.SCMセミナー/「マーケティング」「経営・操業状況モデル化」に着目3月8日・15日開催
日本ロジスティクスシステム協会は3月、「マーケティング」や「経営・操業状況のモデル化」に着目したSCMに関するセミナー2件をオンライン開催する。 いずれも、サプライチェーン・マネジメント(SCM)の実践に必要な新たな視点を解説するもの。 3月8日「顧客価値創造のためのSCM実践セミナー」、3月15日「基礎から学ぶ!SCMにおけるオペレーションズ・リサーチの活用セミナー」を実施する。 「顧客価値創造のためのSCM実践セミナー」は、戦略的なSCMを実践するためのマーケティングの視点を取り入れた「顧客価値創造」に資するSCM実践の考え方、戦略的なSCMに欠かせない「組織の壁の克服」について、各種事例を交えながら説明する。 「基礎から学ぶ!SCMにおけるオペレーションズ・リサーチの活用セミナー」は、経営や操業の状況を再現(モデル化)し、実際の問題解決に役立てるための一連の方法である、「オペレーションズ・リサーチ(OR)」の活用について解説。SCMの課題解決に資するORについて、基礎的な考え方を学習するとともに、拠点配置や輸送モードを考慮する物流ネットワーク最適化を題材として、ORの具体的な活用方法について学ぶ。 ■開催概要 1、~マーケティングの視点からサプライチェーンを考える~ 顧客価値創造のためのSCM実践セミナー 日時:2022年3月8日(火)13:30~16:30 会場:Zoomを利用したオンラインでの開催 参加料:19,800円(JILS会員・税込)、27,500円(JILS会員外・税込) 講師:中村 潤氏(中央大学 国際経営学部 教授) 定員:30人 詳細・申込はこちら https://jils.secure.force.com/SeminarDetail?productid=a0R5F00000jTtsl 2、~経営や操業状況のモデル化をSCMの課題解決に役立てる~ 基礎から学ぶ!SCMにおけるオペレーションズ・リサーチの活用セミナー 日時:2022年3月15日(火)13:30~17:30 会場:Zoomを利用したオンラインでの開催 参加料:27,500円(JILS会員・税込)、38,500円(JILS会員外・税込) 講師:伊倉 義郎氏(サイテック・ジャパン代表取締役社長/東京工業大学 講師) 高井 英造氏(マネジエンス 代表、JILSストラテジックSCMコース コースコーディネーター、フレームワークス技術顧問、APICS日本代表部顧問) 定員:30人 詳細 […]
The post SCMセミナー/「マーケティング」「経営・操業状況モデル化」に着目3月8日・15日開催 first appeared on 流通ニュース.JILS/「S&OPセミナー」組織の断絶と対立を克服するための手法を学ぶ
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2022年1月27日・2月3日の2日間の日程で、「S&OPセミナー(オンライン)」を開催する。 近年、ものやサービスの供給網(サプライチェーン)を構成する企業の活動環境は、ます […]
The post JILS/「S&OPセミナー」組織の断絶と対立を克服するための手法を学ぶ first appeared on 流通ニュース.JILS/サプライチェーン構造改革、基礎から在庫管理まで学ぶ12月8日開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月8日、「サプライチェーン構造改革セミナー~基礎から実践まで~」を開催する。 需要の多様化、供給網のグローバル化が進展する中、ビジネスにおいてSCM(サプライチェーン・マネ […]
The post JILS/サプライチェーン構造改革、基礎から在庫管理まで学ぶ12月8日開催 first appeared on 流通ニュース.JILS/ストラテジックSCMコースを10月8日より開講
日本ロジスティクスシステム協会(以下:JILS)は10月8日から、「2021年秋期(第24期)ストラテジックSCMコース」を開講する。 <SCMのプロフェッショナルを育成> 戦略的でありかつ経営的な重要性をもつSCMの構 […]
The post JILS/ストラテジックSCMコースを10月8日より開講 first appeared on 流通ニュース.JILS/ストラテジックSCMコース受講説明会を8月23日無料開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は8月23日、ストラテジックSCMコース受講説明会を開催する。 ストラテジックSCMコースでは国内外の第一線で活躍する実務家、コンサルタント、学識経験者等を講師に迎え、講義とグル […]
The post JILS/ストラテジックSCMコース受講説明会を8月23日無料開催 first appeared on 流通ニュース.
JILS/ストラテジックSCMコース受講説明会を8月23日無料開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は8月23日、ストラテジックSCMコース受講説明会を開催する。 ストラテジックSCMコースでは国内外の第一線で活躍する実務家、コンサルタント、学識経験者等を講師に迎え、講義とグル […]
The post JILS/ストラテジックSCMコース受講説明会を8月23日無料開催 first appeared on 流通ニュース.
JILS/「超」入門世界標準のSCMセミナー、8月18日~9月8日計4回開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は8月18日から計4回にわたり、製造業・流通業などの新任マネージャーを主な対象とした「『超』入門!世界標準のSCMセミナー」を開催する。 SCMの要諦である計画業務には、ロジステ […]
The post JILS/「超」入門世界標準のSCMセミナー、8月18日~9月8日計4回開催 first appeared on 流通ニュース.
JILS/「超」入門世界標準のSCMセミナー、8月18日~9月8日計4回開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は8月18日から計4回にわたり、製造業・流通業などの新任マネージャーを主な対象とした「『超』入門!世界標準のSCMセミナー」を開催する。 SCMの要諦である計画業務には、ロジステ […]
The post JILS/「超」入門世界標準のSCMセミナー、8月18日~9月8日計4回開催 first appeared on 流通ニュース.
JILS/「ロジスティクス基礎講座」開講、物流改善・在庫管理効率的に学ぶ
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は6月15日、第83期ロジスティクス基礎講座を開講する。 同講座は、ロジスティクスの概念を理解し、全体最適化に向けたマネジメントに必要となる基礎知識を学ぶことができる。新入社員や […]
The post JILS/「ロジスティクス基礎講座」開講、物流改善・在庫管理効率的に学ぶ first appeared on 流通ニュース.
JILS/ストラテジックSCMコース受講説明会2月16日無料開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2月16日、2021年4月に開講する「2021年春期(第23期)ストラテジックSCMコース」に向けた受講説明会をオンライン開催する。 受講説明会では、コーディネーターが同コース […]
The post JILS/ストラテジックSCMコース受講説明会2月16日無料開催 first appeared on 流通ニュース.
JILS/「ストラテジックSCMコース」受講説明会1月25日無料開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は1月25日、2021年4月に開講する「2021年春期(第23期)ストラテジックSCMコース」に向けた講演会・受講説明会をオンライン開催する。 同コースを修了しSCM業務の最前線 […]
The post JILS/「ストラテジックSCMコース」受講説明会1月25日無料開催 first appeared on 流通ニュース.