人員不足、未熟な職員に「飲酒騒ぎ」 ホワイトハウス部局 米紙

トランプ大統領を支える米ホワイトハウス事務局の人事担当部門が人員不足や未熟な職員の問題を抱えている他、2016年の大統領選でトランプ氏陣営に加わっていたとの理由で友人や家族を雇用しているとの現状が31日までに明らかになった。 米紙ワシントン・ポストが現役もしくは退任したホワイトハウス当局者の情報として伝えた。不祥事を起こした過去を持ち採用の資格が疑問視される人物も雇い入れていたとした。 人事担...

アイルランドに初の「ヌーディスト海岸」、4月に誕生

アイルランドの首都ダブリン南郊に今年4月、同国では初の「ヌーディスト海岸」が公式にお披露目することになった。 このニュースは多くの驚きを誘っているが、同国では長年、裸姿の海水浴客らが増加基調にあったという。同国の自然主義者連盟の関係者は英BBC放送に、アイルランド国民は全国至る所の海岸でこの種の日光浴などを楽しんでいると指摘。欧州大陸のヌーディスト海岸などにも出掛けているだろうと話している。 ...

ドローン用いスマホ84億円分を密輸、中国で初の手口

中国の国営メディアは31日までに、小型無人飛行機(ドローン)を用い香港から広東省深セン市まで約8000万米ドル(約84億8000万円)相当の「iPhone(アイフォーン)」やスマートフォンを大量に密輸していたとして犯罪組織が摘発されたと伝えた。 税関当局者の情報として、一夜で最大1万5000個のスマホを不法に運んでいた。ドローンを使って両市にある建物の間に長さ200メートルのケーブル2本を張り...

スペースX、衛星打ち上げ成功も先端部回収に失敗

米宇宙開発企業スペースXは30日、ロケット「ファルコン9」の打ち上げを行った。人工衛星10基の軌道投入は成功したが、「フェアリング」と呼ばれる先端部を巨大な洋上ネットで受け止める計画は失敗した。 イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はツイッターで、フェアリングは高速で海面に衝突したと明らかにした。これにより同部位は大破したとみられる。 地球への落下時に開く予定だったパラフォイルが絡まったと...

スペースX、衛星打ち上げ成功もフェアリング回収に失敗

米宇宙開発企業スペースXは30日、ロケット「ファルコン9」の打ち上げを行った。人工衛星10基の軌道投入は成功したが、「フェアリング」と呼ばれる先端部を巨大な洋上ネットで受け止める計画は失敗した。 イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はツイッターで、フェアリングは高速で海面に衝突したと明らかにした。これにより同部位は大破したとみられる。 地球への落下時に開く予定だったパラフォイルが絡まったと...

国連幹部が性的暴行か、女性職員が被害告白 CNN EXCLUSIVE

国連合同エイズ計画(UNAIDS)事務局次長や国連事務次長補の要職を務めた人物から性的暴行を受けたとする国連の女性職員がCNNの独占インタビューに応じ、この時の経験を初めて公に語った。同機関のトップからは謝罪を受け入れれば昇格させるとの圧力を受けたとも証言し、自らの訴えが真剣に受け止められなかったと主張している。 女性はUNAIDSの政策アドバイザー、マーティナ・ブロストロムさん。2015年5...

ロシア、新型ICBM発射実験の映像公開

ロシア国防省は30日、新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「サルマト」の発射実験の様子を収めた映像を公開した。 サルマトは北大西洋条約機構(NATO)では「サタン2」の通称で呼ばれている。ミサイルはロシア国内のプレセツク宇宙基地から発射された。 国営スプートニク通信によると、サルマトの発射に成功したのは今回で2回目。最初の発射実験は昨年12月に行われていた。 サルマトは旧ソ連時代のICBM「ボエ...

ガザで大規模デモ、イスラエル軍と衝突 17人死亡、1400人超負傷

パレスチナ自治区ガザの対イスラエル境界沿いで30日、「帰還の行進」と呼ばれる抗議デモが行われ、パレスチナのリヤド・マンスール国連代表によると、イスラエル軍との衝突で少なくとも17人が死亡、1400人超が負傷した。デモは1948年のイスラエル建国の翌日に当たる5月15日まで、6週間にわたり続く見通し。 デモ隊はガザとイスラエルを分けるフェンスに向かって行進。フェンス沿いでは数万人のパレスチナ人が...

ガザで大規模デモ、イスラエル軍と衝突 15人死亡、1400人超負傷

パレスチナ自治区ガザの対イスラエル境界沿いで30日、「帰還の行進」と呼ばれる抗議デモが行われ、パレスチナ保健当局によると、イスラエル軍との衝突で少なくとも15人が死亡、1416人が負傷した。デモは1948年のイスラエル建国の翌日に当たる5月15日まで、6週間にわたり続く見通し。 デモ隊はガザとイスラエルを分けるフェンスに向かって行進。フェンス沿いでは数万人のパレスチナ人が行進したほか、ヨルダン...

ザハ・ハディド氏死去から2年、今なお大きな影響力

先駆的な建築家のザハ・ハディド氏は2年前の3月に死去した。65歳だった。 ハディド氏はプリツカー賞や王立英国建築家協会(RIBA)ゴールドメダルといった権威のある賞を女性として初めて受賞。その天性の才能はロンドンのアクアティクス・センターから北京の銀河SOHOに至るまで、同氏が残した数々の建物の中に今なお息づく。 しかし「曲線の女王」の異名で知られたハディド氏の遺産は、40年間のキャリアで積み...

ザハ・ハディド氏死去から2年、今なお大きな影響力

先駆的な建築家のザハ・ハディド氏は2年前の3月に死去した。65歳だった。 ハディド氏はプリツカー賞や王立英国建築家協会(RIBA)ゴールドメダルといった権威のある賞を女性として初めて受賞。その天性の才能はロンドンのアクアティクス・センターから北京の銀河SOHOに至るまで、同氏が残した数々の建物の中に今なお息づく。 しかし「曲線の女王」の異名で知られたハディド氏の遺産は、40年間のキャリアで積み...

テスラが抱える問題、深刻な可能性

米電気自動車メーカー、テスラが公約達成に苦しんでいる。初の大衆向け車種「モデル3」の生産力増強が進まず、資金繰りに窮する可能性もある。 モデル3は3万5000ドルから購入可能で、多くの受注が舞い込んだ。だが生産目標を達成できず、資金を消化する状況が続いている。今年11月には2億3000万ドル(約245億円)、来年3月には9億2000万ドル(約980億円)と合計10億ドル以上の返済期限も迫る。 ...

豪クリケット代表、監督が辞任表明 選手の不正発覚受け

オーストラリアのクリケット代表チームが南アフリカとの試合中にボールの状態を不正に変える行為に関与したとされる問題を受け、チームを率いるダレン・レーマン監督は29日、辞任する意向を表明した。 この問題をめぐっては不正を計画、実行したとみられる主将ら3選手に対して9カ月から1年間の出場停止処分が下っていた。レーマン監督は当初、不正の計画を知らなかったとして辞任を拒否していたが、家族との話し合いや当...

トランプ氏、再びアマゾン批判を展開 税金など巡り

トランプ米大統領がネット通販大手アマゾンへの批判を再び展開している。 トランプ氏は29日、ツイッターでアマゾンについて「州政府や地方自治体にほとんど、あるいは全く税金を払っていない」と言及。アマゾンと米郵政公社(USPS)の関係が米国に「多大な損失」をもたらしているとしたほか、「数千の小売業者を廃業に追い込んでいる」とも主張した。 これを受けアマゾン株は同日朝、一時3%下落した。 トランプ氏が...

テスラ、「モデルS」12万3000台をリコール

米電気自動車メーカーのテスラは29日、セダンタイプの「モデルS」12万3000台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。2016年4月以前に製造されたモデルが対象で、パワーステアリングのボルトを交換するという。 テスラの広報担当者によると、一部の寒冷地を走行する製品について、当該部品の「過度な腐食」を確認したという。雪や氷を溶かすため道路に散布する塩が原因とみられる。 これまでのところリコ...

チーターが車内に進入、旅行客固まる サファリ旅行で

タンザニアのセレンゲティ地方でこのほど、サファリ旅行を楽しんでいた人々の車にチーターが乗り込んでくる一幕があった。 旅行客はクロスカントリー車に乗ってサファリを探索。チーターのきょうだい3頭を観察していたところ、好奇心旺盛な1頭が車内に入ってきた。 ガイドは旅行客の男性に「動くな、静かに、目を合わせてはいけない」と注意し、幸いにも負傷者は出なかった。 男性はガイドのおかげで冷静さを欠かずに緊急...

サルコジ元大統領、汚職の罪で公判へ

フランスのサルコジ元大統領が、汚職と利益誘導の罪で裁判にかけられる見通しとなった。事情に詳しい関係者が29日、CNNに明らかにした。 サルコジ氏をめぐっては2014年、弁護士を通じ自らの資金疑惑に関する捜査情報を当時の上級判事から入手しようとしたとの疑惑が浮上している。仏紙ルモンドなどが報じたところによると、同氏の弁護士はこの上級判事に対し、情報提供の見返りにモナコでの要職のポストを与えること...

外食は健康に悪い? 新たな理由も 米研究

頻繁な外食は糖分や脂肪分取りすぎの原因になるだけでなく、有害性が指摘される化学物質「フタル酸」の摂取も大幅に増えるという研究結果が、このほど報告された。 フタル酸は香水やヘアスプレーなどのほか、食品の加工や包装に使われるプラスチックにも含まれ、先天性疾患や行動問題、肥満などとの関係が指摘されている。 28日の学術誌に発表された研究結果によると、レストランやカフェ、ファストフード店で前日に食事し...

トランプ米大統領、「早急な」シリア撤兵に言及

トランプ米大統領は29日、オハイオ州で演説し、シリアから「早急に」米軍を撤収させる方針に言及した。米国防総省はこの数時間前、米軍が当面シリアにとどまることの必要性を強調していた。 トランプ氏は支持者を前にした演説の中で、米国は過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」を撃退していると強調。シリアから早急に米軍を撤収させる考えを示したうえで、「あとは他者に任せよう」と述べた。 ISIS掃討...

17人射殺の19歳被告に同情の手紙殺到、下着写真や寄付申し出も

米フロリダ州の高校で銃を乱射して17人を殺害した罪に問われているニコラス・クルーズ被告(19)に対し、全米や欧州各地から同情の手紙が殺到している。 手紙の送り主は若い女性から成人男性までさまざま。手書きもあれば印刷されたものもあり、イラスト入りのグリーティングカードもある。一部には、誘惑するような女性の写真や、下着姿の10代の少女の写真が同封されていた。 米ニュージャージー州のガールスカウトか...

日本も北朝鮮との首脳会談を模索、取り残される不安募らせ

日本政府が北朝鮮との首脳会談を模索していることを明らかにした。朝鮮半島情勢の目まぐるしい変化の中で、日本だけ取り残されることに対する不安の声も出ている。 北朝鮮の金正恩( キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は26日に北京を電撃訪問して中国の習近平国家主席と会談した。4月には韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領との会談が予定され、米トランプ大統領との会談実現に向けた調整も進む。 菅義偉官房長官は29日...

ロシア、報復措置で米外交官60人を追放 総領事館閉鎖も

ロシアのラブロフ外相は29日、米外交官60人を国外追放するとともにサンクトペテルブルクにある米総領事館を閉鎖すると明らかにした。米政府の同様の動きに対する報復措置。 ロシア外務省は外交上の地位にふさわしくない活動に従事したとして、米外交官60人を「好ましからざる人物」に指定。4月5日までに出国するよう命じた。 この決定を伝えるため、米国のハンツマン駐ロシア大使を外務省に呼び出したという。 英国...

上空にUFO? 旅客機から相次ぎ報告、米当局が音声公開

米連邦航空局(FAA)はこのほど、アリゾナ州上空を飛行していた民間機のパイロットから、未確認飛行物体を観測したという報告が相次いで寄せられていたことを明らかにした。 未確認飛行物体が観測されたのは2月24日。ニューメキシコ州アルバカーキの管制塔に、リアジェットのパイロットとアメリカン航空のパイロットから連絡が入った。FAAは管制塔とのやり取りを録音した音声も公開している。 それによると、まずリ...

18歳女性、毎週1000ドルを一生もらえる 初購入の宝くじ

カナダ・ケベック州で、宝くじを初めて購入した女性が当選し、生涯にわたり毎週1000カナダドル(約8万2000円)を受け取る権利を得た。 シャルリー・ラガルドさんは18歳の誕生日に、同州のコンビニエンスストアで祝いのワインとスクラッチ式の宝くじを買った。帰宅後、新成人になったばかりのラガルドさんは、同時に億万長者となったことにも気づいた。 当選者は100万カナダドルを一括で受け取ることも可能だが...

18歳女性、毎週1000ドルを一生もらえる 初購入の宝くじ

カナダ・ケベック州で、宝くじを初めて購入した女性が当選し、生涯にわたり毎週1000カナダドル(約8万2000円)を受け取る権利を得た。 シャルリー・ラガルドさんは18歳の誕生日に、同州のコンビニエンスストアで祝いのワインとスクラッチ式の宝くじを買った。帰宅後、新成人になったばかりのラガルドさんは、同時に億万長者となったことにも気づいた。 当選者は100万カナダドルを一括で受け取ることも可能だが...

ウーバーの自動運転車死亡事故、警察が発生時の映像公表

米アリゾナ州テンピの地元警察は29日までに、米配車サービス「ウーバー」の自動運転車が試験走行中に歩行者に衝突し死亡させた事故の発生時などをとらえたビデオ映像を公表した。 完全な自動運転車が歩行者を巻き込んだ初の死亡事故とされている。事故は今月18日に起きていたもので、道路を横断中にはねられた女性は病院に搬送されたが、死亡していた。 ビデオ映像には、女性と衝突した瞬間や自動運転者に乗っていた男性...

仏ワイン、ロブスターに美女 北朝鮮「金一族」の専用列車

北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が26日、電撃的な中国訪問に踏み切り、北京で習近平(シーチンピン)国家主席と会談した。 正恩氏の外遊は2011年の実権掌握後、初めて。訪中は鉄道を利用しており、祖父の金日成(キムイルソン)主席、実父の金正日(キムジョンイル)総書記が使ったものと同一の濃い緑色の車体に黄色の線が走る特別列車とみられる。 この列車の現在の車内構造などの詳細は不明。ただ...

南北首脳会談、4月27日に開催へ 07年以来

韓国と北朝鮮は29日、文在寅(ムンジェイン)大統領と金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長による首脳会談を4月27日に開くことで合意した。 南北首脳会談の実施は2007年以来となる。南北軍事境界線上の板門店の北側施設「統一閣」で29日に開いた南北高官協議で決めた。韓国の統一省当局者はCNNの取材に、同日に共同声明を発表するとの見通しを示した。 高官協議には韓国から趙明均(チョミョンギュン)統...

多剤耐性を持つ淋菌に感染、抗生剤2種効かず 英男性症例

英イングランドの公衆衛生当局は29日までに、英国人男性が多剤耐性を持つ淋菌に感染したと報告した。 男性は今年、性サービスを受けて淋菌に感染した。一時治療としてアジスロマイシンとセフトリアキソンの2種類の抗生剤が投与されたが、いずれも効かなかった。両抗生剤への高度耐性を持つ淋菌の感染報告は世界で初めてだという。 男性は東南アジアで淋病に感染。その1カ月後に症状が出始めた。現在は抗生剤エルタペネム...

NRAの高校ライフル部支援、教育委認めず 地元企業が寄付で肩代わり

米東部ペンシルベニア州にある高校のライフルチームが、設備の更新のための助成金を全米ライフル協会(NRA) から受けようとしたところ、教育委員会の決定によって却下される出来事がこのほどあった。その後この高校には事情を知った地元の企業から支援の申し出が殺到し、本来必要な金額を上回る寄付が寄せられた。 ペンシルベニア州ストラウズバーグ高校のライフルチームは、1970年代から使用している備品を更新する必...

米国防総省、対ISIS特殊作戦の映像公開 アフガンで急襲

米国防総省は29日までに、米軍特殊部隊やアフガニスタンの特殊治安部隊が過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」現地支部の戦闘員に対し、夜間急襲作戦を仕掛けている様子を収めた動画を公開した。こうした動画が公開されるのは珍しい。 国防総省によれば、動画は急襲作戦中に特殊部隊員の視点から撮影した暗視映像。作戦はアフガン北部ジョウズジャーン州で26日と27日に行われたもので、「ISISホラサン...

豪クリケット、不正発覚の代表3選手に最大1年の出場停止

オーストラリアのクリケット協会は28日、南アフリカとの試合中にボールの状態を不正に変える行為に関与したとされる代表チームの3選手に対し、最大1年間の出場停止処分を科すと発表した。 先週行われた試合の映像で、豪州のキャメロン・バンクロフト選手が粘着テープに土を付着させてボールにこすりつけている場面が映っていた。ボールの表面に傷をつけるなどして飛び方を変える行為は、ルールで禁止されている。 バンク...

高級車マセラティ、590馬力のSUVを発表

イタリアの高級スポーツ車メーカー、マセラティは29日までに、ニューヨークで開かれた国際自動車ショーで、クロスオーバーSUV「レヴァンテ」の590馬力の新車を発表した。 SUVは近年、高級車メーカーにとって必須の車種となっている。英ジャガーも同ショーで550馬力のSUVを発表。各社とも究極の性能を詰め込んだSUVを開発する流れが続くと予想される。 今回の「レヴァンテ・トロフェオ」は最高時速約30...

時間外の仕事メールは禁止、米NY市議会に法案

時間外に上司から届く仕事関連のメールを常にチェックしなければならない――。もしニューヨーク市議会に提出された法案が通過すれば、ニューヨーカーはそんなわずらわしさから解放されるかもしれない。 法案はラファエル・エスピナル市議が先週、提出した。対象となるのは従業員10人以上の企業や事業所。電子メールやインスタントメッセージなどを通じて、勤務時間外や休暇を取得中の従業員と接触することを禁じる内容。 「...

イスラエル首相が入院、軽度ウイルス性疾患との診断

イスラエルのネタニヤフ首相(68)が27日に入院し、上部呼吸器系の軽度ウイルス性疾患との診断を受けたことが分かった。病院関係者や首相府が明らかにした。 ネタニヤフ氏は一連の検査を受けた後、28日に退院したという。 ネタニヤフ氏はツイッターで「心配してくれた皆様に感謝する」と述べ、自宅に向かっていることを明らかにした。 首相府の声明によれば、ネタニヤフ氏は高熱やせきの症状でエルサレム市内の病院に...

1万3000年前の人の足跡、カナダ西部で発見

カナダ西部ブリティッシュコロンビア州のカルバート島で、海岸線の堆積物の中から1万3000年前の足跡29個が見つかったとして、ビクトリア大学などの研究チームが28日の米科学誌プロスワンに発表した。足跡を残したのは大人2人と子ども1人だったと推定している。 研究者の間では、およそ1万1700年前まで続いた最後の氷河期の間に、人類はアジアから陸地を伝って北米に到達したという説が有力だ。その地が現在の...

スペイン王妃のブルーダイヤ、初の競売に 300年の歴史経て

18世紀のスペイン王妃に贈られ、7世代にわたって欧州を転々としてきた6.16カラットのブルーダイヤモンドが、初めてオークションにかけられることになった。 「ファルネーゼ・ブルー」は、伝説のブルーダイヤ「ホープダイヤモンド」と同じインドのゴルコンダ原産。1715年、スペイン国王のフェリペ5世と結婚した王妃エリザベッタ・ファルネーゼに贈られた。 その後、子孫たちの結婚とともにスペインからフランス、...

マララさん、銃撃後初めてパキスタンに帰国 首相と会談へ

6年前、武装勢力「パキスタン・タリバーン運動」(TTP)に襲撃されて重傷を負ったマララ・ユスフザイさん(20)が29日、事件後初めてパキスタンに帰国した。関係者がCNNに明らかにした。 CNN系列局のGeoは、ユスフザイさんがパキスタンのベナジル・ブット国際空港に到着したと伝えた。 ユスフザイさんは最年少のノーベル平和賞受賞者で、パキスタンではアバシ首相と会談する見通し。ユスフザイさんが滞在す...

トランプ氏、シュルキン退役軍人長官を解任 後任に主治医

トランプ米大統領は28日、退役軍人省のシュルキン長官を解任し、後任に大統領の主治医ロニー・ジャクソン氏を起用すると発表した。 トランプ氏はツイッターで、シュルキン氏が米国や退役軍人のために尽力してきたことに謝意を表明。ジャクソン氏の使命が承認されるまで、ロバート・ウィルキー国防次官が長官代行を務めるとも明らかにした。 ホワイトハウス当局者は、シュルキン氏は窮地に立たされており、長官の役割を効果...

中国海軍の大規模艦隊が南シナ海に集結、米に対し軍事力誇示

中国軍が南シナ海の海上と上空で大規模な軍事演習を行っていたことが、衛星画像で明らかになった。「航行の自由」作戦を続ける米国に対し、中国の軍事力を誇示する狙いがあったと専門家はみている。 専門家によると、プラネット・ラボ社から提供された26日付の衛星画像には、中国の空母「遼寧」と数十隻の艦船が、海南島南部沖の海上に集結した様子が写っていた。 海上安全保障に詳しい研究者のコリン・コー氏によると、遼...

ソフトバンクとサウジ、「世界最大」の太陽光プロジェクトで覚書

ソフトバンクグループとサウジアラビア政府が、同国で「世界最大規模」とされる太陽光発電プロジェクトをすすめることで合意し、覚書を交わした。 ソフトバンクの孫正義社長とサウジのムハンマド皇太子が米ニューヨークで現地時間の27日夜に発表した。 初期投資額は、ソフトバンクがサウジなどの出資で設立した「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」からの10億ドル(約1050億円)を含む計50億ドル。残りは融資でま...

フェルプスさん「選手のうつに五輪委の支援を」 幼少期の悩みも語る

米国の伝説的な元競泳選手でうつ病の過去を公表しているマイケル・フェルプスさん(32)がこのほど、新たに公開された対談で、五輪選手の多くが出場後にうつ状態を経験すると指摘し、米国オリンピック委員会(USOC)に支援を求めた。対談では、家庭環境に悩んだ自身の生い立ちも振り返った。 五輪で通算23個の金メダルを獲得してスポーツ史を塗り替えたフェルプスさん。だがその陰で、大会が終わるたびにうつの発作に...

不妊治療施設の保管庫で故障、卵子と受精卵4千個が全滅 米

米オハイオ州クリーブランドの不妊治療施設で凍結保管庫が故障し、患者から採取した卵子と受精卵4000個以上が全滅状態になっていたことが分かった。 同施設によると、故障は今月初めに起きた。被害を受けた家族は当初、約700世帯と推定されたが、実際は約950世帯に上っている。 CNNは27日、被害家族に送られた26日付の書簡を入手した。それによると、施設内が無人となる土曜夜に、凍結保管庫の液体窒素タン...

国境の壁の建設費用、「軍に出させては」 トランプ大統領

米国のドナルド・トランプ大統領が選挙戦から公約として掲げていたメキシコとの間に「国境の壁」を建設するというアイデアについて、その建設費用を米軍の予算から出してはどうかと提案したことが28日までに分かった。情報に詳しい2人がCNNに明らかにした。 ただし、トランプ氏がどれほど真剣に提案したのかは不明。また、実際に米軍の予算を国境の壁の建設に使うには議会での承認など高いハードルが待ち受けている。 ...

ウオータースライダー死亡事故、設計者を殺人罪で起訴 米

米中西部カンザス州の遊園地に設置されたウオータースライダーで2016年に少年が死亡した事件をめぐり、同州の大陪審は27日までに、スライダーの設計者2人を殺人罪で起訴した。 同州のシュリッターバーン・ウオーターパークで16年8月、ウオータースライダー「フェアリュクト」に乗った10歳の少年が首を切断される大けがで死亡した。 27日に公開された起訴状によると、スライダーを設計したジェフリー・ヘンリー...

クリケットの豪代表、不正発覚で主将ら3選手を送還

クリケットのオーストラリア代表チームが南アフリカに遠征した試合中、選手がボールの状態を不正に変えた行為が発覚したことを受け、豪クリケット協会は28日、関与した主将を含む3選手を送還して別の選手と交代させる方針を発表した。 豪代表が先週、南ア代表と対戦した試合の映像に、若手選手がボールに細工を加えたとみられる場面が映っていた。選手は黄色い粘着テープに土を付着させてボールにこすりつけ、ボールを有利...

欧米による外交官追放 ロシアが報復示唆、外相「対応する」

英国でロシアの元スパイらが神経剤で襲撃された事件を受けて米英など20カ国超がロシアの外交官を追放することを発表したが、ロシア政府も報復を示唆している。 国営タス通信によれば、ラブロフ外相は今回の大規模なロシア外交官の追放について、米国が他国に圧力をかけたためだと指摘。米政府が巨大な圧力と脅しをかけた結果だとの見方を示し、「必ず、我々は対応する」と述べた。 ロシア大統領府のペスコフ報道官は、米国...

人体で最大、新しい「器官」を発見? 米研究

米ニューヨーク大学などの研究チームが、体内の「間質」と呼ばれる空間の構造と分布に関する詳細を研究し、「人体の新しい器官を発見した」として、27日の学術誌に論文を発表した。人体で最大の器官かもしれないとの見方も示しているが、この説に対して異論を唱える専門家もいる。 間質は、全身の組織と組織の間の液体で満たされた空間をさす。間質組織や間質液については従来から知られていたが、今回の研究では、これまで...

赤い発疹出る「猩紅熱」、英国で感染拡大

小児に多い発疹性の感染症「猩紅熱(しょうこうねつ)」が英国で猛威を振るい、保健当局が保護者らに注意を呼び掛けている。 昨年9月半ばから今月18日にかけ、英イングランドの保健当局に寄せられた猩紅熱の感染報告は1万5370件を超えた。病気に対する認知度が向上したことなどにより、報告件数が増えている可能性もあるとみられる。 ざらざらした赤い発疹が現れる猩紅熱は感染力が高く、A群溶血レンサ球菌と呼ばれ...

米フェイスブック、時価総額8.4兆円減 個人情報流出で

交流サイト世界大手、米フェイスブックの時価総額が、英データ企業ケンブリッジ・アナリティカに利用者の個人情報が流出していたと判明して以降、約800億ドル(約8兆4000億円)減少した。 フェイスブックの株価は27日も5%の下落を示した。フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は個人情報の流出について議会で証言する考えを明らかにしている。 英データ企業への情報流出が伝えられた...

タイセイヨウセミクジラ、絶滅危機深まる 年初から個体増えず

絶滅の危機に瀕しているタイセイヨウセミクジラについて、今冬の出産シーズンに1頭の個体も生まれていないとみられることが28日までに分かった。一方で死亡して浜に打ち上げられる個体の数は増えており、種の存続がいよいよ危ぶまれる事態となっている。 4カ月間続くタイセイヨウセミクジラの冬の出産シーズンは今月で終わりを迎える。しかし、出産が行われる米フロリダ州、ジョージア州の沖合では、生まれたばかりのクジ...

パキスタンで初、トランスジェンダーのニュースアンカー

パキスタンのテレビに、体と心の性別が一致しないトランスジェンダーのニュースアンカーが初めて登場して話題を呼んでいる。 マルビア・マリクさん(21)は北部ラホールにあるパンジャブ大学でジャーナリズムを学び、同市内のテレビ局「コヒヌール・ニュース」の見習いアンカーとなった。今月23日の放送でデビューして以来、ソーシャルメディア上で大きな話題になっている。 この職に応募したのは、トランスジェンダーが...

ロシア火災で大規模抗議デモ、児童全員死亡の学級も

ショッピングセンター火災で大勢の死者が出たロシア・西シベリアの都市ケメロボで27日、市民ら数千人が市中心部に集まり、徹底捜査を求めて抗議デモを行った。 当局によると、今回の火災では64人が死亡した。うち41人は子どもで、クラスの児童全員が犠牲になった学級もあった。 プーチン大統領はケメロボを訪れて犠牲者の遺族に哀悼の意を表し、28日を国家の服喪の日にすると宣言した。原因は「過失犯罪」にあると言...

金正恩氏が訪中 習主席と会談

中国と北朝鮮の国営メディアは28日、北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が中国を訪問していたと報じた。26日に日本のメディアが故・金正日氏が2011年に使ったものと類似する21両編成の列車が北京駅に到着した様子をとらえて以降、金委員長が訪中したとの憶測が流れていた。

ロシア疑惑の捜査、6割が「重大事」と CNN世論調査

ロシアによる米大統領選介入の捜査について、重大な問題だと考えている人は依然として全体の6割を占めることが、CNNによる1カ月ぶりの世論調査で明らかになった。 ロシア疑惑をめぐってはこの1カ月に、マラー特別検察官のチームはトランプ氏が過去にロシアで展開していた事業について調べていると報じられたほか、同氏の顧問弁護士が辞任し、下院情報特別委員会の共和党メンバーが「ロシアとの共謀なし」と判断して調査...

中ロの超音速兵器、ミサイル防衛通用しない恐れも 米軍高官が警告

米戦略軍トップのジョン・ハイテン司令官がCNNの単独インタビューに応じ、現在の米軍のミサイル防衛が通用しない新型の超音速兵器開発に、ロシアと中国が力を入れていると指摘した。 新型兵器の運用が開始されるのは、まだ数年先になる見通し。しかしハイテン司令官は、米軍のミサイル防衛システムの対応を急がなければ、新型兵器の運用が開始されても、米軍には検知できないと警告した。 「中国もロシアも超音速性能の実...

ロシアと中国の超音速兵器、米ミサイル防衛は通用せず 米軍高官

米戦略軍トップのジョン・ハイテン司令官がCNNの単独インタビューに応じ、現在の米軍のミサイル防衛が通用しない新型の超音速兵器開発に、ロシアと中国が力を入れていると指摘した。 新型兵器の運用が開始されるのは、まだ数年先になる見通し。しかしハイテン司令官は、米軍のミサイル防衛システムの対応を急がなければ、新型兵器の運用が開始されても、米軍には検知できないと警告した。 「中国もロシアも超音速性能の実...

金正恩氏、北京を訪問 習近平氏と会談

中国国営中央テレビ(CCTV)は28日、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が北京を訪問したと伝えた。新華社は、中国の習近平(シーチンピン)国家主席と会談した伝えている。 CCTVは、金委員長と李雪主(リソルジュ)夫人が当局者の出迎えを受ける映像を放映した。 北朝鮮の狙いは、中国との関係改善にあると思われる。金委員長の外国訪問は、父の後継として最高指導者に就任した2011年以降初め...

フェイスブックのザッカーバーグ氏、米議会で証言へ

米フェイスブックのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)がプライバシーやデータの保護をめぐり、米議会で証言する見通しであることが28日までに分かった。 同社の情報筋がCNNに語ったところによると、ザッカーバーグ氏は数週間以内に議会での証言に応じることを避けられないとの認識に至った。社内では証言に向けた戦略が検討されているという。 フェイスブックでは利用者5000万人の個人情報が、米大統領選でト...

ハイネケンが広告取り下げ、「人種差別」の非難集中で

オランダのビール大手、ハイネケンがテレビとインターネットで流した動画の広告に人種差別的との批判が集中し、同社は27日までにこの広告を取り下げた。 問題の動画では、バーテンダーがカウンター上ですべらせた同社のビール「ハイネケン・ライト」のボトルが黒人数人の前を通過する。そこで「時にはライトなほうがいい」というキャッチコピーが流れ、ボトルは肌の色があまり濃くない女性に届く。 英語のライト(ligh...

ボコ・ハラム、「学校に戻るな」と警告 解放された女生徒が語る

ナイジェリア北東部ヨベ州ダプチの全寮制女子学校でイスラム過激派「ボコ・ハラム」に拉致され、先週解放された生徒たちに、ボコ・ハラムは「学校に戻るな」と警告していたことが27日までに分かった。 帰宅した生徒の1人、アイシャ・カチャラさん(15)がCNNに語ったところによると、生徒たちは解放を前に「学校へ行かず(イスラム教の聖典)コーランを読め」という指示を受けた。 アイシャさんは「学校が好きだし本...

米中、貿易戦争回避に向けた交渉も進行中

トランプ米政権が発表した対中関税措置に中国側が報復を表明するなど敵対的な応酬が続くなか、米中間で貿易戦争を回避するための交渉も進んでいることがこのほど明らかになった。 米国のムニューシン財務長官は25日、米FOXニュースとのインタビューで中国の当局者と交渉していると述べ、「我々は貿易戦争を恐れていないが、それを目的にしているわけではない」と強調。米国は関税措置を進め、中国による対米投資の規制も...

米アリゾナ州、ウーバーの自動運転車走行試験を停止

米南西部アリゾナ州の当局は、配車サービス大手のウーバーに対し、自動運転車の走行試験を州内で実施することを当面停止する措置を下した。デュシー知事が26日、ウーバーのコスロシャヒ最高経営責任者(CEO)に宛てた書簡で伝えた。 同州テンピでは18日、自動運転中だったウーバーのスポーツ用多目的車(SUV)に歩行者がはねられ、死亡する事故が起きていた。完全自動運転の車で死亡事故が起きたのは初めてとされる...

トランプ氏との不倫後に「脅迫受けた」=米ポルノ女優の証言

米ポルノ女優のストーミー・ダニエルズ(本名ステファニー・クリフォード)氏が、2006年にドナルド・トランプ氏と性的関係を持ち、後にそのことを黙っているよう脅されたと主張している。25日夜に放送された米CBSテレビの報道番組「60ミニッツ」でクリフォード氏は、2011年にラスベガスの駐車場で脅迫された時の様子を語った。

ビル屋上に男性像84体、自殺問題啓発のアート展示 英

英ロンドン中心部に立つビルの屋上にずらりと並んだ84人の男性。全員が今にもそこから飛び降りるかのように、縁ぎりぎりのところで身じろぎ一つせず佇(たたず)んでいる――。 見上げた歩行者が思わず目を見張るようなこの光景は、26日に公開が始まったアート作品だ。男性たちは等身大の彫刻で、1晩をかけて複数のビルの屋上に設置された。 「プロジェクト84」と名付けられたこの取り組みは、米国人のストリートアーテ...