変化する中国の国防戦略<下> 世界を視野に軍事的影響力を拡大

習近平(シーチンピン)国家主席の下、海洋における中国の影響力は大幅に拡大しており、以前は中国の勢力範囲とされていなかった地域にまで広がっている。 前回「変化する中国の国防戦略<上> 財政支援通じてアフリカに進出」はこちら 中国は昨年7月、ジブチに軍事基地を建設。スリランカではハンバントタ港を手に入れた。 スリランカは、中国政府に対する数十億ドルの債務の一部を返済するために、ハンバントタ港を中国...

運転手が森林さまよい4日間、積み荷のポテチには手を付けず

米オレゴン州で、ポテトチップスを満載したトラックの運転手が途中で道に迷い、森林を4日間さまよう出来事があった。勤務先によると、積み荷のポテトチップスには一切手を付けなかったという。 運輸会社に勤務するジェイコブ・カートライトさん(22)は、ポテトチップスを積んだ18輪トラックを運転して、オレゴン州ポートランドを24日に出発した。CNN系列局のKATUによると、25日午前7時半までに、アイダホ州...

企業40社、プラスチックごみの「一掃」を宣言 英

コカ・コーラやネスレ、ユニリーバ、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)など飲料や日用品の世界大手を含む40社あまりがこのほど、英国でプラスチックの使用量と廃棄量を減らすと宣言した。 各社とも環境保護団体の「Wrap」がまとめた「英国プラスチック協定」に基づき、包装に使うプラスチックの量を減らし、2025年までにリサイクル目標の達成を目指す。 同協定では企業に対し、不必要な使い捨てプラスチッ...

子ども140人とラマの赤ちゃん200頭が生贄に ペルー

南米ペルー北部の沿岸部で、550年前に生贄(いけにえ)にされたと思われる子ども140人あまりの人骨と、ラマの赤ちゃん200頭の骨格が見つかった。 独占取材したナショナル・ジオグラフィックによると、生贄にされた子どもの数としては史上最も多い可能性もある。同地ではほかに、成人男性1人と女性2人の人骨も発見された。 生贄の儀式は、ユネスコの世界遺産に登録された北部トルヒーヨのチャンチャン付近に存在し...

アベンジャーズ最新作、初週末の世界興収680億円 史上最高を記録

27日に世界同時公開された映画「アベンジャーズ」シリーズ最新作の「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」は、初週末の世界興行収入が推定6億3000万ドル(約687億円)と史上最高を記録したことが分かった。 初週末の世界興収は、昨年公開されたアクション映画「ワイルド・スピード ICE BREAK」の5億4100万ドルがこれまでの最高記録だった。 「インフィニティ・ウォー」は、米国に次ぐ世界第2...

「野生のアリクイ」実は剥製、写真コンテストの授賞取り消し

夜空に満点の星が広がるブラジルのエマス国立公園。蟻塚に群がる発光虫が夜の闇を照らし出す。その下には、そっと忍び寄るアリクイの姿――。そんな光景をとらえた写真家マルシオ・カブラル氏の作品「ナイト・レイダー」は、英自然史博物館が主催する野生生物写真コンテストで昨年、入賞を果たした。 ところが写真に写っているアリクイが、実は剥製(はくせい)だったことが分かったとして、同博物館は27日、授賞の取り消しを...

支持者集会は「成功」、記者夕食会を「失敗」 トランプ氏

トランプ米大統領は29日朝のツイートで、前日に中西部ミシガン州ワシントンで開いた支持者との集会を「素晴らしい夜だった」と振り返る一方、首都ワシントンで同時に開催されていたホワイトハウス記者会主催の夕食会を「大失敗」と批判した。 トランプ氏はツイッターに「ミシガン州ワシントンは大成功だったが、首都ワシントンのほうはうまくいかなかった」などと書き込んだ。 毎年恒例の夕食会には歴代大統領が出席してき...

英内相が辞任、戦後の移民めぐる不祥事で メイ政権に打撃

英首相官邸は29日、メイ首相がラッド内相の辞表を受け取ったことを明らかにした。ラッド氏は、内務省による移民への対応をめぐって批判にさらされていた。 英国では最近、第2次世界大戦後に元英領のカリブ海地域などからやってきた多数の移民「ウィンドラッシュ世代」の入国手続き書類を、内務省が処分していたことが判明した。 政府が不法移民への強硬姿勢を強めるなか、ウィンドラッシュ世代やその子どもたちの一部は在...

遊んでいた不発弾が爆発、親子ら3人死亡 アフガン

アフガニスタン東部のナンガハル州で29日、子どもたちが見つけて遊んでいた不発弾が爆発し、親子ら3人が死亡した。ナンガハル州当局によると、爆発は同日午前7時ごろ発生し、女性1人とその娘を含む女児2人が死亡したほか、女児2人を含む8人が負傷した。 砲弾は、反政府武装勢力「タリバーン」が28日に発射したものと思われる。 タリバーンは2001年までアフガニスタンを実効支配していたが、2001年、米軍率...

英ウィリアム王子夫妻の第3子は「ルイ王子」、予想外の命名

英ウィリアム王子とキャサリン妃の間に誕生した第3子が、ルイ・アーサー・チャールズ王子と命名された。英王室がこのほど発表した。今後は「ケンブリッジのルイ王子殿下」と呼ばれることになる。 「ルイ」は事前の予想を覆す命名だった。英王室の伝統的な名前ではなく、どちらかといえばフランス王室との関係が深い。ただ、エリザベス女王の夫フィリップ殿下のおじに当たる「ビルマのマウントバッテン卿」の本名は、ルイス・...

変化する中国の国防戦略<上> 財政支援通じてアフリカに進出

「アフリカの角」と呼ばれるアフリカ東端部に位置するジブチの政府は今年2月、同国のドラエ・コンテナターミナル(DCT)の管理を委託していたドバイに拠点を置く港湾管理会社DPワールドとの契約を打ち切った。「国の基本的利益に反する」というのがその理由だ。 DCTの所有権の一部は、中国国有企業、招商局港口控股有限公司が握っており、同社は同港の親会社の株式の23.5%を保有している。 またDCTは、アデ...

極秘訪朝のポンペオ氏、金委員長との会見写真公表 米政府

米ホワイトハウスは29日までに、北朝鮮を極秘に訪問していたマイク・ポンペオ米国務長官が平壌で金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と会った際の写真2枚を初めて公表した。 2人の会見場所は不明。写真には長官と金委員長が装飾が施された壁がある室内で笑顔もなく固く握手を交わす様子などが収められている。 長官の訪朝時期については「イースター(復活祭)の週末」と説明している。3月末から4月初めにかけた...

トランプ氏、イラン核合意から離脱の可能性 米国務長官

マイク・ポンペオ米国務長官は29日までに、トランプ大統領がイランとの核合意を順守する決定を下す可能性は少ないとの見通しを示した。 訪問先のベルギー・ブリュッセルの北大西洋条約機構(NATO)本部での記者会見で述べた。トランプ米大統領は5月12日を核合意からの離脱の是非を決める期限としている。 米大統領はイランとの核合意の正当性を数カ月ごとに検証することが義務付けられている。核合意は、イランによ...

シャペコエンセ墜落事故、原因は燃料不足 当局が報告書

ブラジルのサッカークラブ「シャペコエンセ」の選手らを乗せたチャーター機が2016年11月、コロンビアの山中に墜落し多数が死亡した事故で、コロンビアの航空行政当局は29日までに、燃料不足が原因だったと断定する報告書を公表した。 コロンビアの首都ボゴタでの記者会見で、墜落機を運航していたボリビアのラミア航空は目的地に到達する前、別の空港で給油を実施する判断をしていなかったと指摘。目的地までの飛行終...

警護員12人、金委員長の専用車に並走 南北首脳会談

韓国と北朝鮮が今月27日に板門店の韓国側施設「平和の家」で実施した首脳会談では北朝鮮が金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長に対する厳重な警備態勢を敷き、金氏の専用車での移動時には計12人の警護要員が車両を取り囲み、並走する姿も確認された。 並走をとらえた映像は、27日午前に金委員長の車が首脳会議の会場からいったん離れる際に撮影された。映像には、同一色のスーツを着込み、同じ柄のネクタイをそろ...

北朝鮮、核実験場を5月中に閉鎖 専門家らに公開へ

北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が27日の南北首脳会談で、北部・豊渓里(プンゲリ)の核実験場を5月中に閉鎖し、米韓の専門家や報道陣を早期に招いて公開すると表明していたことがわかった。 文在寅(ムンジェイン)韓国大統領の首席秘書官が29日の会見で明らかにした。 正恩氏は会談でさらに、北朝鮮の標準時を30分早めて韓国に合わせる方針も示したという。 正恩氏と文氏は2007年以来初の南...

米朝首脳会談、「3~4週間以内」に開催 トランプ氏

トランプ米大統領は28日、中部ミシガン州での演説で北朝鮮との首脳会談に言及し、「今後3~4週間のうちに」開催するとの見通しを示した。 トランプ氏は演説で、この日に電話会談した韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が北朝鮮情勢の進展について、米国の功績は「非常に大きい」との見方を示し、「全て我々のおかげだと言っていた」と強調した。 北朝鮮との交渉の目標は朝鮮半島の非核化だとしたうえで、今後の行方は分...

レストランで自爆テロ 5人死亡、8人負傷 ソマリア

東アフリカ・ソマリア中部のガルカイヨ市内にあるレストランで28日、自爆テロがあり、軍関係者少なくとも5人が死亡した。 ガルカイヨはソマリア国内に樹立されたプントランド自治政府の支配地域にある。自治政府の治安当局者によると、着衣に爆発物を仕掛けた男が同日朝、レストランにいた軍関係者を狙って自爆。将校3人と兵士2人が死亡、8人が負傷した。 死者の中には地元部隊の司令官が含まれていた。負傷者の一部は...

パレスチナのデモ隊がイスラエル軍と衝突、3人死亡 ガザ

パレスチナ自治区ガザとイスラエルの境界沿いで27日、パレスチナ人のデモ隊がイスラエル軍と衝突し、パレスチナ保健当局によると参加者3人が死亡した。 当局によると、ガザ南部のハンユニスで29歳の男性が射殺された。さらに男性2人の遺体が病院へ運ばれたが、身元は公表されていない。撃たれて負傷した参加者は150人近くに上るという。 イスラエル軍は声明で、パレスチナ人1万人がフェンス沿いの5カ所で「暴動」...

「ホームレス対策税」案が浮上、大企業対象 米シアトル

米シアトル市の市議会が深刻化するホームレス増加と住宅難の問題に対処するため大企業の人件費に新たな課税を検討していることが28日までにわかった。 従業員1人の1時間当たりの就業に26セント課すことを想定。年間の合計額では全ての正規従業員にとって1人当たり約540ドル(約5万8860円)となる。新税で得られる財源は年間7500万ドルで、4分の3は適正な売却値段の住宅建設に、残りはホームレス用の保護...

トランプ氏、W杯招致に言及 FIFA、規則順守の釘刺す

トランプ米大統領は28日までに、同国とカナダ、メキシコが共同招致を目指すサッカーの2026年ワールドカップ(W杯)本大会に触れ、「我々が常に支える諸国が我々の招致に反対するなら恥ずべきことだ」との考えを示した。 ツイッターに書き込んだもので、「我々に賛同しないのならなぜこれらの諸国を我々が支持しなければならないのか?(国連の場でも)」と続けた。 一方、国際サッカー連盟(FIFA)の報道担当者は...

米朝首脳会談の候補地2カ所に、米はシンガポール望む

今年6月初旬までの開催が予定される史上初の米朝首脳会談でトランプ米大統領は28日までに、開催地の候補が2カ所に絞り込まれたことを明らかにした。 訪米したメルケル・ドイツ首相と共に臨んだ共同記者会見で述べた。首脳会談の開催場所に関する協議の経緯に詳しい消息筋によると、米政府当局者はシンガポールを望んでいる。 米政府当局者によると、中国や朝鮮半島は中立性の問題から除外された。欧州内は北朝鮮の金正恩...

米軍のB52爆撃機、南シナ海飛行 中国施設近く

米軍は28日までに、米領グアム島のアンダーセン空軍基地に配備される戦略爆撃機「B52」が沿岸諸国による領有権論争が続く南シナ海上空で訓練飛行を実施したことを明らかにした。 米太平洋空軍の声明によると、飛行したのは複数のB52でアジア太平洋地域における米軍爆撃機の継続的な存在を打ち出す作戦の一環としている。今回は日本の沖縄県近辺で戦闘機「F15」との共同訓練も織り込んだという。 CNNの取材に応...

ABBA、新曲2曲を録音 35年ぶりの再結集

スウェーデンのポップグループ「ABBA(アバ)」は27日、約35年ぶりのレコーディングで新曲2曲を録音したことを明らかにした。「魔法」をよみがえられせるきっかけとなったのは、先に発表された「アバター(分身)」を使うツアーの計画だった。 アバはインスタグラムに投稿した声明で、「アバターツアーの計画を進めるという決断が、予想外の結果をもたらした」と説明。「35年あまり経過した今、もう一度力を合わせ...

北朝鮮情勢、かつてなく「楽観的」 米国防長官

マティス米国防長官は27日、国防総省で記者団に、北朝鮮をめぐる情勢はかつてなく楽観的だとの認識を示した。 マティス氏はポーランドのブワシュチャク国防相との会談に先立ち、「(未来を予知する)水晶玉を持っているわけではないが、現状では、1950年以降なかったような機会が訪れているものと楽観視している」と述べた。 1950年は朝鮮戦争が勃発した年。戦争は53年の休戦協定により事実上終わったが、平和協...

妻の養護施設入所を勧められた夫、代わりに世界旅行へ連れていく

アンディ・フィアリットさんの妻が27年前に脳動脈瘤(りゅう)を患ったとき、医者からは養護施設に入所させるよう勧められた。だが、アンディさんは代わりに、妻に世界を見せる旅に出た。もう一度日常の生活を取り戻したい、そして非日常の世界を垣間見たいという思いからだった。 アンディさんとドナさんは以来、7大陸の全てを訪れてきた。部分まひを患っているドナさんは車椅子に乗り、アンディさんが押して回っている。 ...

トランプ氏、メルケル独首相と会談 米仏会談から雰囲気一転

トランプ米大統領は27日、ホワイトハウスでドイツのメルケル首相と会談した。先のマクロン仏大統領との会談では親密さを演出したトランプ氏だったが、メルケル氏との会談は一転してビジネスライクなものとなった。 会談では双方とも米独関係が依然として強固であることを強調。トランプ氏はメルケル氏への賛辞を惜しまず、記者会見では「たぐいまれな女性」と形容した。 しかし両者の溝は明らかで、メルケル氏がイラン核合...

中学校を刃物男が襲撃 生徒7人死亡、12人負傷 中国

中国・陝西省の中学校で27日夕、刃物による襲撃があり、国営新華社通信によると、少なくとも生徒7人が死亡、12人が負傷した。 新華社は現地当局者の話として、警察が容疑者の男を逮捕し、捜査を進めていると伝えた。 中国の学校では刃物による襲撃は珍しくない。昨年は男が幼稚園の壁をよじ登り、生徒11人を襲撃する事件が発生した。 当局によれば、2016年には南部・海南省で男が子ども10人を刺した末に自殺。...

南北首脳が共同宣言、朝鮮戦争の終結目指す

韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は27日、南北の軍事境界線のある板門店で首脳会談を行い、朝鮮戦争を正式に終結させるとの誓いを盛り込んだ共同宣言を発表した。 朝鮮戦争は1953年に休戦協定が結ばれたが、平和条約の締結には至っておらず、両国は現在も正式には戦争状態にある。 「板門店宣言」と名付けられた今回の共同宣言では「今後朝鮮半島で戦争が起こる...

南北首脳会談、文氏と金氏が植樹のセレモニー

韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は27日、午後の首脳会談に先駆け、非武装地帯で植樹のセレモニーを行った。 両首脳は会場で握手を交わすとシャベルを手にし、金氏は韓国・済州島の土を、文氏は北朝鮮の白頭山の土をすくいとって1953年に芽生えたという松の木の根元にかけた。1953年は朝鮮戦争の休戦協定が結ばれた年。 土をかけた後、金氏は韓国から、文氏...

女性の頭蓋骨に穴、死後に生まれた胎児 イタリア中世の棺から発見

イタリアのロンバルディア州で2010年に発見された中世のれんが造りの棺の中から、頭蓋骨(ずがいこつ)に穴が開いた女性と、胎児の遺骨が見つかった。 遺体の穴は、頭蓋骨に穴を開ける穿頭術(せんとうじゅつ)と呼ばれる神経外科手術の痕で、女性が死亡する1週間前に手術が行われたと研究チームは推定する。女性の骨盤と両足の骨の間には、胎児の遺骨があった。 遺骨は7~8世紀ごろのもので、女性の年齢は25~35...

中国のスマートフォン販売台数、過去最大の落ち込み

2018年1~3月期の中国でのスマートフォン出荷台数が前年同期比21%減の9100万台と、過去最大の落ち込みを記録したことが27日までに分かった。調査会社カナリスの最新のデータで明らかになった。 出荷台数9100万台は、13年10~12月期以来の低水準。カナリスのアナリストは、減少自体は予測していたものの「これほど大きな落ち込みは見込んでいなかった」と述べた。 中国は世界最大のスマートフォン市...

英ヘンリー王子とマークルさんの結婚式、介添人はウィリアム王子に

英王室は26日、米女優メーガン・マークルさんとの結婚を5月に控えたヘンリー王子が、式での介添人を兄のウィリアム王子に依頼したことを発表した。 結婚式は5月19日、ウィンザーの聖ジョージ礼拝堂で行われる予定。英王室によるとウィリアム王子は介添人の依頼を受けたことについて光栄に思っており、結婚式でヘンリー王子のサポートができるのをとても楽しみにしているという。 2011年にウィリアム王子がキャサリ...

アマゾン、プライム会員費を米で値上げ 年119ドルに

米インターネット通販大手アマゾンは26日、有料会員サービス「アマゾン・プライム」の会費を年99ドル(約1万800円)から119ドルに引き上げると発表した。配送特典などに絡むコスト増大を理由に挙げている。 投資家との電話会見で明らかにした。料金の変更は5月11日から始まる見通しで、すでにプライム会員になっている場合の更新については6月16日から適用される。 アマゾンのブライアン・オルサフスキー最...

押し寄せる観光客、住民と切り離し ベネチアが新規制導入

イタリア有数の観光地ベネチアは、観光客が押し寄せてインフラに負担がかかり続ける事態への対策として、住民と観光客を引き離す措置に乗り出した。 4月28日~5月1日にかけての大型連休に向け、観光客の移動を規制し、一部車両の市内への乗り入れを禁止する新たな措置を導入する。 ベネチアは観光客が詰めかける事態に対応するため、この数年で、クルーズ船の禁止や入場者数の制限といった措置を相次いで導入してきた。 ...

ビル・コスビー被告に有罪評決、性的暴行裁判で 米

米ペンシルベニア州の裁判所の陪審は26日、2004年に同州郊外の自宅で女性に薬を飲ませ性的暴行を加えたとして、著名コメディアンのビル・コスビー被告(80)に有罪評決を言い渡した。 3件の罪状全てについて有罪を言い渡した。量刑は各罪状につき最大10年ずつだが、服役は同時的に行われるとみられる。量刑言い渡しの日程はまだ決まっておらず、被告は現在も保釈中。 コスビー被告は有罪評決に対して目立った反応...

イスラエルとヨルダン川西岸で洪水、10代男女9人死亡

中東のイスラエルからヨルダン川西岸地区にかけて26日午後に鉄砲水が発生し、学校行事の一環で渓谷をハイキングしていた10代の少年少女9人が死亡した。イスラエルの緊急救命隊が明らかにした。 死亡したのは女子生徒8人と男子生徒1人。このほか女子生徒1人が行方不明となっている。現場は死海の南側に位置する渓谷で、生徒らは学校が催したハイキングに参加していた。 イスラエル軍と緊急救命チームが大規模な捜索活...

南北首脳が歴史的握手、手をつないで軍事境界線またぐ

韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が27日、南北を隔てる軍事境界線をはさんで、歴史的握手を交わした。 両首脳は笑顔で握手しながら言葉を交わした後、金委員長が軍事境界線を踏み越えて韓国側へ移動。続いて金委員長に促され、2人で手をつないで軍事境界線をまたぎ、北朝鮮側へ移って報道陣の写真撮影に応じた。その後、手をつないだまま再び境界線を越え、韓国側へ...

ポンペオ氏が米国務長官に就任 トランプ政権で2人目

米中央情報局(CIA)長官だったマイク・ポンペオ氏が26日、トランプ政権で2人目となる国務長官に就任した。上院本会議が賛成57、反対42で指名を承認した。 ポンペオ氏は国務省のナウアート報道官を通じて声明を発表。「国務長官に就任し、光栄だ。重責を感じている」と述べた。 上院では共和党議員が指名を承認したほか、無所属の議員や民主党議員の一部も支持に回った。一方で上院外交委員会の民主党トップ、メネ...

北朝鮮で拘束され死亡した米学生の両親、北朝鮮を提訴

北朝鮮で拘束され、意識不明のまま米国に帰国して間もなく死亡した大学生オットー・ワームビアさんの両親が26日、北朝鮮に対して損害賠償を求める訴訟を起こした。息子は北朝鮮に拷問され、殺害されたと訴えている。 当時22歳だったオットーさんは、北朝鮮で1年5カ月にわたって拘束され、2017年6月、「脳に重度の損傷を負い、反応がなくなった状態」で米国に帰国。同月19日に死亡した。 ワームビアさんの父、フ...

南北首脳会談へ 韓国大統領、非武装地帯入り

韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は27日、十数年ぶりとなる南北首脳会談に臨む。両首脳は同日朝、それぞれの首都を発ち、文大統領は現地時間の午前9時少し前、統一橋を渡って非武装地帯に入った。 首脳会談は南北を隔てる非武装地帯の「平和の家」で行われ、主に朝鮮半島の非核化、平和実現、南北関係の改善という3つの議題について話し合う。 両首脳は現地時間の...

北朝鮮の核実験場、昨年9月に崩落 中国の大学調査

中国の「中国科学技術大学」の研究チームは26日までに、北朝鮮が昨年9月実施した核実験の威力が非常に強力だったため同国北東部の豊渓里(プンゲリ)にある核実験場が崩落したとの見方を明らかにした。 北朝鮮による6回目だったこの核実験後に起きた複数回の揺れの震源地を特定するため高水準の地震関連データを分析。実験から8.5分後に起きた震動は崩落が原因の地震だったと結論付けた。 ただ、崩落部分は実験場があ...

フェイスブック、北米ユーザー数100万人増 1~3月期決算

米フェイスブックは25日、1~3月期の決算を発表し、北米での1日当たりのアクティブユーザー数が1億8500万人と、前期より100万人増えたことを明らかにした。個人データの大量流出が発覚し批判にさらされていた同社だが、業績は上向く結果となった。 全世界での1日当たりのユーザー数は1~3月期で4800万人増加した。現時点で1日当たりのユーザー数の総数は14億5000万人。毎月利用するというユーザー...

黒人女性5人のプレー遅いと警察に通報、米ゴルフ場

米ペンシルベニア州のゴルフ場でアフリカ系(黒人)の女性5人のプレーの速度が遅いなどとして管理者側が警官に通報する騒ぎがこのほどあった。 5人はCNNの取材に、女性や少数派への差別行為との怒りを表明。同州ヨーク郡にある「グランドビュー・ゴルフコース」の会員として初めてのプレーに興じていたという。 5人のうちの1人は警察の聴取に、加齢で能力が衰えプレーが遅かったと認めたものの、他のゴルファーに迷惑...

具体的な核廃棄まで北朝鮮に見返りなし、トランプ大統領

近く開催される見通しとなっている初の米朝首脳会談でトランプ米大統領が北朝鮮に対し具体的な核廃棄に踏み込まない限り、経済制裁緩和の見返りは与えない方針を示すことが26日までにわかった。米紙ウォールストリート・ジャーナルが米政権高官の発言として報じた。 同高官は、北朝鮮による実質的な核計画廃棄に踏み込むまでは制裁解除など本質的な譲歩には応じないと主張。トランプ大統領は米朝交渉における過去の失敗は繰...

駐豪米大使指名の米軍人に韓国転任案 豪州失望、中国反発か

トランプ米政権が駐オーストラリア大使に一度は指名した米太平洋軍司令官の駐韓大使への転任を検討しているとされる問題でターンブル豪州首相は26日までに、急展開となった人事への失望感を表明した。CNN系列局「スカイニュース」に述べた。 首相はハリー・ハリス太平洋軍司令官(海軍大将)について「本当に良き友人であり、来ないことに落胆している。豪州を愛している彼自身もそうだろう」と述べた。 米ホワイトハウ...

フォード、セダン系は2種類のみに トラックやSUVに注力

米自動車大手フォードは25日、北米市場で販売を続けるセダンとハッチバックをスポーツ車「マスタング」と来年発売予定の「フォーカス・アクティブ」の2種類に絞ると発表した。 これにより「フィエスタ」や「トーラス」、「フュージョン」、通常型のフォーカスといった車種は北米市場から姿を消すことになる。 ただ、トラックやスポーツ用多目的車(SUV)、クロスオーバー車については引き続き全車種の提供を続ける方針...

女性記者切断遺体事件、発明家の男に終身刑 デンマーク

デンマークの首都コペンハーゲン近郊の海岸で昨年8月、スウェーデン人女性記者の切断遺体が見つかった事件で、現地の裁判所は25日、デンマーク人発明家のピーター・マドセン被告に終身刑を言い渡した。 事件では、女性記者キム・ウォ-ルさんが昨年8月10日、マドセン被告が自作した潜水艦にコペンハーゲンで乗り込んだのを最後に行方が分からなくなった。21日にウォ-ルさんの胴体が付近の島に打ち上げられ、4週間後...

パレスチナ人少年射殺の警官に禁錮9カ月の判決、イスラエル

中東イスラエルの裁判所は25日、4年前イスラエルの国境を警備中にパレスチナ人の10代の少年を射殺した警察官に対し、禁錮9カ月の判決を下した。被告は当初故殺罪に問われていたが、実弾の使用を認めるとする司法取引の結果、過失致死罪での起訴に切り替えられていた。 ベン・デリ被告は2014年5月15日、ヨルダン川西岸の村近くで発生したデモ隊と治安部隊との衝突の鎮圧に当たっていた。CNNのプロデューサーが...

「美少女求む」――中国で横行する性差別的求人、人権団体が批判

中国の政府機関や大手企業が性別格差を助長するような求人活動を行っているとして、国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチがこのほど、実態を告発する報告書をまとめた。 「応募は男性のみ」と題した報告書は23日に発表された。それによると、2018年の中国国家公務員の求人広告では、「男性のみ」「男性優先」とする広告が、ほぼ5件中1件を占めた。 調査対象としたのは求人広告3万6000件。民間企業では、...

カナダ人殺害容疑で2人拘束、先住民指導者射殺への報復か ペルー

南米ペルーの当局は26日までに、アマゾンの熱帯雨林の奥地でカナダ人の男1人を殺害した疑いで男2人を拘束した。カナダ人の男が尊敬を集めていた先住民のリーダーを殺したため、報復として殺害に及んだとみられる。 ペルーの国営メディアによると、容疑者2人はソーシャルメディアに投稿された男の殺害の様子を映したとされる動画から特定された。 動画の中で男は命乞いをしているが、聞き入れられず殺害されている。 男...

受け継がれる腎臓、3人目の患者に移植 米大学病院

10代の少女から20代の男性に移植された腎臓が昨年、さらに高齢の女性へと引き継がれ、今も正常に機能している。担当医は、移植を待つ多くの患者のために腎臓の「再利用」を進めるべきだと主張している。 アフリカ系米国人のバーティス・ボイスさん(70)は10年近く透析を続けていたが、昨年7月に米カリフォルニア大学ロサンゼルス校で腎移植を受けた。提供者は交通事故で死亡した24歳の中南米系男性だった。この腎...

命を救い続ける腎臓 3人目の患者に移植 米大学病院

10代の少女から20代の男性に移植された腎臓が昨年、さらに高齢の女性へと引き継がれ、今も正常に機能している。担当医は、移植を待つ多くの患者のために腎臓の「再利用」を進めるべきだと主張している。 アフリカ系米国人のバーティス・ボイスさん(70)は10年近く透析を続けていたが、昨年7月に米カリフォルニア大学ロサンゼルス校で腎移植を受けた。提供者は交通事故で死亡した24歳の中南米系男性だった。この腎...

インドの宗教指導者、16歳少女に対する強姦罪で終身刑の判決

インドの自称宗教指導者が2013年に16歳の少女を強姦した罪に問われた事件で、西部ラジャスタン州の裁判所は25日、この男に終身刑を言い渡した。地元警察が明らかにした。 終身刑を言い渡されたのはアサラム・バプ被告(77)。弁護側は、有罪評決を不服として上訴する意向を表明した。 アサラム被告は2013年に逮捕され、インドの主要都市では支持者と警察の衝突が相次いだ。 評決の言い渡しに当たっては、警察...

シンガポール航空、世界最長の直行便就航へ A350超長距離型

シンガポール航空は年内にも、シンガポールと米ニューヨークを20時間近くかけて結ぶ世界最長の直行便を就航させる。使用機材はエアバスの超長距離型機A350-900ULRで、23日には同機で初となる試験飛行も行った。 シンガポール航空は以前、両都市を結ぶ9500マイル(約1万5300キロ)の路線にA340-500型機を投入していた。ただ、この便は効率が悪く、同航空は2013年に運航を廃止した。 シン...

「消滅するメール」の送信も可能に、グーグルが「Gメール」刷新

米グーグルは、世界で月間14億人が利用する電子メールサービス「Gメール」の新バージョンを公開した。送信したメールが一定期間たつと消滅するなどの新機能を取り込み、「ワッツアップ」「スナップチャット」などのメッセージングアプリに奪われた電子メール人気の回復を狙う。 Gメールの新バージョンは、個人や企業向けに世界で順次提供を開始する。デザインをすっきりさせたほか、カレンダーやタスクなども刷新された。 ...

南北首脳会談のデザートや椅子に竹島の地図、日本が韓国に抗議

27日に開かれる南北首脳会談後の晩餐会で出されるデザートに、日韓が領有権を争う竹島(韓国名・独島)が描かれていたことについて、日本の外務省が25日、韓国に抗議した。 問題とされているのはデザートとして出されるマンゴームースで、朝鮮半島の地図の一画に竹島が描かれていた。外務省によると、この地図について金杉憲治・アジア大洋州局長が韓国大使館に対して強い遺憾を表明し、容認できない意向を伝えた。 日本...

40年以上前の連続殺人事件、元警官の男を逮捕 米カリフォルニア州

米カリフォルニア州の捜査当局は25日、同州で1970年代~80年代に起きた連続殺人事件や強姦事件に関与した疑いで、元警官の男を逮捕したと発表した。 逮捕されたのはジョセフ・ジェームズ・デアンジェロ容疑者(72)。12件の殺人事件と、少なくとも50件の強姦事件にかかわった疑いが持たれている。捜査当局によると、事件現場で回収された証拠品から見つかったDNAと、同容疑者の自宅から採集されたDNAが一...

マクロン仏大統領、米議会で演説 トランプ氏の孤立主義を牽制

フランスのマクロン大統領は25日、米議会の上下両院合同会議で演説し、地球規模の課題により積極的に取り組むよう米国に促した。トランプ米大統領が就任後に取ってきた孤立主義路線とは対照的な姿勢を打ち出した形だ。 マクロン氏はまた、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」に戻るよう米国に要求。トランプ氏が強く批判するイラン核合意についても、支持の姿勢を鮮明にした。 マクロン氏は演説の中で、「21世紀...

アジア太平洋の経済規模、男女平等の促進で490兆円拡大か

アジア太平洋地域で男女平等が進めば2025年までに域内総生産(GDP)が4兆5000億ドル(約490兆円)拡大する可能性があることがわかった。マッキンゼー・グローバル・インスティテュート(MGI)が報告書の中で試算を発表した。 MGIは、アジア太平洋地域について、「世界で最もダイナミックな地域であることは間違いないだろう」としながらも、多くの国々の女性が男性と比較して職場や社会で広く不平等な待...

米財務長官ら、「数日中」に訪中 トランプ氏が明言

トランプ米大統領は24日、ムニューシン財務長官とライトハイザー通商代表部代表らのチームを数日中に中国へ派遣すると表明した。 訪中の具体的な時期や会談の相手などの詳細は発表されていない。 米中間では最近、貿易摩擦が深刻化し、本格的な貿易戦争への突入も懸念されていた。 トランプ氏は同日、ムニューシン氏らの訪中で合意が成立する可能性は「非常に高い」と楽観的な見方を示した。 一方で合意に至らない場合は...

ガンは人間よりも強し?、ゴルファー襲いなぎ倒す 米

米ミシガン州のゴルフコースでこのほど、飛来したカナダガンがプレー中の高校生に激しく襲い掛かる出来事があった。不意を突かれた高校生はなすすべなく転倒。状況によっては人間をも上回る野生動物の恐るべき戦闘能力が改めて示された。 思わぬガンの襲撃を受けたのは16歳の男子高校生アイザック・クーリングさん。ゴルフチームの一員として21日に行われた大会に参加していた。地元でゴルフを教えるスティーブ・バビット...

ダイエット・コーク、新フレーバーの売り上げ好調 米コカ・コーラ

米飲料大手コカ・コーラの「ダイエット・コーク」ブランドが好調だ。同社の2018年1~3月期決算によれば、ダイエット・コークの北米市場での販売数は2010年後半以降で初めて前年同期を上回った。 コカ・コーラは今年1月、ダイエット・コークで、「ファイスティー・チェリー」や「ツイステッド・マンゴー」など4つの新フレーバーを投入。同社のジェームズ・クインシー最高経営責任者(CEO)によれば、新フレーバ...

米韓首脳が会談へ、「南北」後に「米朝」の成功目指し

米国のトランプ大統領と韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が近く会談する見通しとなった。 韓国政権高官がCNNに語ったところによると、文氏が米首都ワシントンを訪れ、27日に予定される南北首脳会談の結果をトランプ氏に報告する。 文氏は北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と軍事境界線にある板門店で会談する。南北首脳が直接会談するのは約10年半ぶりとなる。 文氏の報道官によると、トランプ氏...

イランからシリアへ貨物機、武器搬入か 米・イスラエルが警戒

米情報当局が最近、イランとシリアの間で確認された複数の貨物便に注目しているとの情報をCNNが入手した。シリアでアサド政権軍やイラン軍部隊が使うための武器を運んでいた可能性があるとして、米国とイスラエルが懸念を示している。 航空機追跡サイトによると、イランとシリアの間では今週、シリア空軍の貨物機が少なくとも2回飛んだ記録がある。米当局はこのほかにも、イランの貨物機少なくとも1機の飛行などを確認し...

車のトランクに荷物を配達、米アマゾンが一部地域でサービス開始

米インターネット通販大手のアマゾンがこのほど、注文された商品を車のトランクに配達するサービスを米国内の37都市で開始した。 「キー・イン・カー」と呼ばれるこのサービスを利用できるのは、有料のプライム会員のみ。車のインターネット接続機能を使うため対象車は限られるが、シボレー、ビュイック、GMC、キャデラック、ボルボの2015年以降の車種ならほとんど利用できる。 アマゾンは昨年11月、不在時に家の...

サウジ連合による空爆続く、31人死傷 イエメン

イエメン北西部ハッジャで23日、ガソリンスタンドがサウジアラビア主導の有志連合による空爆を受け、当局によれば、18人が死亡し、13人が負傷した。ハッジャは反政府武装組織「フーシ」が実効支配している地域。 ハッジャでは22日、結婚式が空爆を受けていた。当局者によれば、3日間の死者数は56人に達した。結婚式への空爆では、33人が死亡し、そのうちの少なくとも17人が女性と子どもだった。 サウジ主導の...

トロント車暴走、容疑者を起訴 死者10人に

カナダ東部トロントで歩道にバンが突っ込んで歩行者をはね死傷させた事件で、当局は24日、アレク・ミナシアン容疑者(25)を10件の殺人や13件の殺人未遂で起訴した。事件による死者は10人となり、14人が負傷した。当局が動機の解明を進めている。 当局はこれまでのところ、今回の事件についてテロとは呼んでいない。グッデイル公安・非常時対応準備相は「国の安全保障とのつながりはないようだ」と述べた。 警察...

トロント車暴走、容疑者を起訴 死者10人に

カナダ東部トロントで歩道にバンが突っ込んで歩行者をはね死傷させた事件で、当局は24日、アレク・ミナシアン容疑者(25)を10件の殺人や13件の殺人未遂で起訴した。事件による死者は10人となり、14人が負傷した。当局が動機の解明を進めている。 当局はこれまでのところ、今回の事件についてテロとは呼んでいない。グッデイル公安・非常時対応準備相は「国の安全保障とのつながりはないようだ」と述べた。 警察...