米アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)はこのほど、株主あての手紙のなかで、プライム会員の人数が世界全体で1億人を超えたと明らかにした。 ベゾス氏がアマゾンに関する統計的な資料を公開することは少ない。ベゾス氏が公に会員数について明らかにしたのは今回が初めて。専門家からは、昨年の時点で9000万人との試算が出されていた。 13年前に始まったアマゾンプライムは、年間もしくは月間で一定の料...
米連邦捜査局(FBI)のコミー前長官がトランプ大統領との会話を記録したメモの内容が明らかになった。トランプ氏がフリン元大統領補佐官(国家安全保障担当)に関する「深刻な懸念」を表明したり、プーチン大統領からロシアの売春婦は「世界で最も美しい」と伝えられたエピソードを披露したことなどが記されている。
メモは19日に連邦議会に提出されたもので、CNNもこれを入手した。昨年1月7日から4月11日にかけ...

時価総額で豪州最大の銀行、オーストラリア・コモンウェルス銀行は19日、政府の委員会で、死亡した複数の顧客から財政面での助言に対する見返りという名目で手数料を取り続けていたことを認めた。顧客の死後10年以上にわたり徴収していた例もあるという。
国内の金融サービス業界における不正行為を調査する「王立委員会」で明らかになった。
コモンウェルス銀行幹部のマリアン・ペルコビッチ氏は18日の公聴会で、顧客...

ホワイトハウスは19日に声明を出し、トランプ大統領が21日に行われるブッシュ(父)元米大統領夫人のバーバラさんの葬儀に参列しないことを明らかにした。故人の遺族と友人に対する敬意から、「混乱」が生じる事態を避けるためとしている。
ホワイトハウスは声明の中で「21日のバーバラ・ブッシュ氏の追悼式には、大統領一家を代表してメラニア夫人が参列する。警備の増強による混乱を避け、ブッシュ家とその友人らを尊...

「資本論」で知られる思想家カール・マルクスの肖像画をあしらった額面0ユーロの紙幣がドイツのトリーアで土産物として売り出され、飛ぶように売れている。
この紙幣は5月5日のマルクス生誕200年を記念して、トリーア市観光局が1枚3ユーロ(約400円)で売り出した。
マルクスは1818年、トリーアに生まれ、高校を卒業するまで同地で過ごした。
16日に売り出した5000枚は既に完売。その後もオーストラリ...

南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領は19日、同国で発生した暴動に対応するため、英連邦首脳会議を切り上げて緊急帰国した。
改修工事が進む英ヒースロー空港の「ターミナル1」。その備品が21日に競売にかけられる。航空ファンは出入国審査デスクや手荷物コンベヤーなど、空の旅の歴史の一断面を手にすることができるかもしれない。
ターミナル1はジェット機全盛時代の到来に伴い、主要な輸送ハブとして利用されてきた。しかし世界を股にかける旅行の象徴的存在だったこのターミナルも、2015年以降は使われていない。
21日の競売はヒースロ...

英政府はこのほど、プラチックごみを減らして海洋環境や海洋生物を守るため、プラスチック製のストローやマドラー、綿棒の使用を禁止する計画を打ち出した。
メイ首相は19日に始まった英連邦の首脳会合でも、プラスチック汚染対策に加わるよう各国に呼びかける。
さらに、世界的な研究や途上国の廃棄物管理改善を促すため、6140万ポンド(約93億円)を拠出すると表明した。
マイケル・ゴーブ環境相は年内に審議会を...

韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は19日、北朝鮮が非核化と引き換えに在韓米軍撤退を求める長年の要求を取り下げたとの認識を示した。 米国は現在、2万8000人規模の軍要員を韓国に駐留させている。北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長はかねて、こうした在韓米軍の存在にいら立ちを示してきた。 だが、文大統領は記者団に対し、朝鮮半島非核化をめぐる協議の前提条件として在韓米軍撤退を求めない考...
ドイツの銀行最大手ドイツ銀行で、取引先に誤って350億ドル(約3兆7600億円)を送金してしまうハプニングが起きていたことが、関係者の話で明らかになった。
350億ドルという金額は、同行の時価総額を50億ドルも上回る。広報によると、手違いは数分後に発見され、修正されたという。
手違いは、大手デリバティブ取引所ユーレックスの口座に担保を送金する際に起きた。誤ってゼロを幾つか余分に入力してしまった...

米インディアナ州で、父親が車の中に残した銃を3歳の娘が手に取り、誤って母親を銃撃してしまう事件があった。20日までに警察が明らかにした。
警察によると、同州ミシガン市に住むシャニケ・トーマスさんと夫のメンゾー・ブレイジャー容疑者(21)はこの日、3歳と1歳の子どもを連れて車で買い物に出かけた。トーマスさんは、夫が銃を携帯していたことは知らなかったという。
トーマスさんは妊娠中で体調がすぐれなか...

トランプ米大統領は18日、米大統領選に絡む「ロシア疑惑」の捜査に当たるマラー特別検察官もしくは同検察官を任命したローゼンスタイン司法副長官を解任するとの臆測を打ち消す発言を示した。
米フロリダ州にある自らの別荘「マール・ア・ラーゴ」で会談した日本の安倍晋三首相と共に臨んだ記者会見で述べた。
「過去3カ月間、4カ月間や5カ月間、私がこの2人を除去すると言われてきたが彼らはまだいる」と指摘。「ロシ...

インド財務省は19日までに、国内の複数の州で過去3カ月間、貨幣への需要が異例の水準で高まり、現金自動出入機(ATM)で現金不足が発生していることを明らかにした。 需要は4月の最初の2週間だけで4500億ルピー(約7200億円)の規模に達した。需要の突じょの急上昇の背景要因には言及しなかった。 地元メディアはATMが閉鎖され、途方に暮れる住民の姿などを報じた。インドでは2016年、モディ首相が脱...
世界プロサーフィン連盟(WSL)は19日までに、オーストラリアで開催予定だったプロサーフィンの大会を中止すると発表した。サメによる襲撃が相次いだためとしている。
サーフィンの大会「マーガレットリバープロ」は、西オーストラリア州のマーガレットリバーで予定されていた。WSLによれば、近くの町でサメによる襲撃が2件発生した。海岸にクジラが打ち上げられているという特異な状況のため、サメがさらに攻撃的な...

開催へ向けて水面下での準備作業が進む史上初の米朝首脳会談の問題で開催地をめぐる調整が両国間で最大の障害になっていることが19日までにわかった。
この問題の経緯に通じる米国などの政府当局者が明らかにした。首脳会議で取り上げる議題や代表団の構成などについては前進が見られるともした。
これら当局者によると、米政府は開催地についてアジアと欧州の複数の場所に絞っていた。ただ、当初浮上していたワシントン、...

ロシアのサッカー試合でサーカスのクマが演技をしたことにた対し、動物愛護団体から「ショッキングで非人道的だ」との批判が上がっている。
財務省の福田淳一事務次官が18日、女性記者に対するセクハラ発言疑惑を受け、辞任を表明した。
米テネシー州の空軍州兵部隊でこのほど、下士官の女性が再入隊式で右手に恐竜の頭部をかたどった玩具を着けて宣誓を行う出来事があった。この様子をとらえた動画が拡散したことを受け、州兵幹部は18日、宣誓式にかかわった要員3人に対する処分を発表した。
テネシー州兵幹部の発表によると、宣誓式を主催した大佐は中佐に降格のうえ即時退役となった。この出来事を撮影した上級下士官は曹長を解任されたが、空軍州兵には引...

2008年に爆発した隕石は、原始太陽系に由来するとみられる。
2008年に爆発した隕石は、原始太陽系に由来するとみられる。
米電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が従業員にあてたメールで、セダン「モデル3」の生産を24時間態勢とすることを告げたことが19日までに分かった。マスク氏はモデル3の生産台数を6月末までに週6000台にするという目標を示している。 テスラでは先ごろ、モデル3の生産ラインを一時停止していた。 テスラには投資家などから生産台数を引き上げることができると証明するよう...
米サウスウエスト航空機が飛行中にエンジンが爆発し、緊急着陸した事故で、同機で機長を務めたタミー・ジョー・シュルツさんの「鉄の神経」をほめたたえる声があがっている。
米ニューヨークの裁判所は18日、米軍の元兵士を含む男3人に対し、フィリピンで2012年に多額の現金を受け取って女性を殺害したとして有罪評決を言い渡した。
検察は評決を受け、「(3人は)共謀して、海外で一度も会ったことのない人たちの命を奪った」とする声明を発表した。
有罪を言い渡されたのは米国籍のジョセフ・ハンター(52)、アダム・サミア(43)、カール・スティルウェル(50)の3被告。共謀して...

英エリザベス女王が飼っていたコーギー犬がこのほど、がんとの闘病の末に亡くなった。英メディアが報じた。この犬は女王が18歳のころに飼い始めた犬の直系の中で最後に残った1匹だった。
「ウィロー」と名付けられたこのコーギー犬は15日、ウィンザー城で安楽死させられた。14歳だった。英王室はCNNに対し、私的な問題だとの理由からウィローの死に関するコメントを控えた。
エリザベス女王はほかにも複数の犬を飼...

キューバは1959年の革命政権誕生以降初めて、カストロ兄弟以外の人物を最高指導者として承認することになる。
米政府がシリアでの化学兵器使用に関連してロシアへの追加制裁を検討している問題で、トランプ米大統領は制裁を科す計画の取り下げを自ら決定した。事情に詳しい政府高官らが19日までに明らかにした。 政府高官の1人によれば、トランプ政権は15日に在米ロシア大使館に連絡を入れ、ロシアへの追加制裁を行わない考えを伝えた。同日には米国のヘイリー国連大使がテレビのインタビュー番組で追加制裁の実施を予告。混乱が生...
昨年9月にハリケーン「マリア」によって米国史上最悪の停電を経験したプエルトリコで、再び全島停電が発生した。
オーストラリア沖のグレートバリアリーフのサンゴが、地球温暖化の影響による近年の海の熱波で大量に死滅していたことが分かった。英科学誌ネイチャーに18日に発表された論文で明らかになった。
これによれば、グレートバリアリーフは2016年に長期間にわたり海の熱波にさらされ、大量に白化・死滅した。最大の影響を受けたのは、グレートバリアリーフの北側およそ800キロに及ぶ部分だった。
グレートバリアリーフは...

米航空宇宙局(NASA)の惑星探査衛星「TESS(テス)」が現地時間の18日午後6時51分、フロリダ州ケープカナベラルから打ち上げられた。打ち上げは当初16日に予定されていたが、調整のため延期されていた。 打ち上げに使われた民間宇宙企業スペースXのロケット「ファルコン9」は数分後、ドローン船上に着陸した。 TESSのミッションは、地球外惑星を探査して生命が存在できる可能性のある惑星を探すことに...
キューバの人民権力全国会議は18日、ラウル・カストロ国家評議会議長(86)の後任として、ミゲル・ディアスカネル国家評議会第1副議長(57)を推薦した。国家評議会議長はキューバ政府のトップに当たる役職。 ディアスカネル氏の指名により、キューバ最高指導者の地位はカストロ一族以外の人物が継ぐ見通しとなった。大半のキューバ人にとって人生で初めての光景だ。 1959年に故フィデル・カストロ前議長がキュー...
米サウスウエスト航空の旅客機で飛行中に左エンジンが破損し、乗客1人が死亡した事故で、国家運輸安全委員会(NTSB)は18日、破損したエンジンのファンブレードに金属疲労が見つかったことを明らかにした。 機体は急降下して左側に一時40度以上も傾いたが、女性操縦士は落ち着いた様子で管制塔に状況を伝え、態勢を立て直して無事に同機を緊急着陸させていた。 乗客144人を乗せて現地時間の午前10時半ごろニュ...
ドナルド・トランプ米大統領は18日、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長との首脳会談で成果が得られなかった場合「会談の途中で退出する」と話した。
米カリフォルニア州南部の町で、風に吹かれて地面を転がる巨大な枯れ草の塊「タンブルウィード(回転草)」が大量に発生し、住民を悩ませている。
同州南部の砂漠地帯に近いビクタービルの町は、22メートルに達する突風にあおられてタンブルウィードが押し寄せ、西部劇さながらの光景になった。タンブルウィードはフェンスや家屋などの障害物に遮られると、その場所にうず高く積もる。
市職員らは17日も、熊手や重機など...

米サウスウエスト航空の旅客機で飛行中に左エンジンが破損し、乗客1人が死亡した事故で、大混乱の中で始終冷静に対応した女性操縦士に賞賛が集まっている。
この事故に関連して、同機が緊急着陸するまでの間、操縦士が管制塔と交わしたやり取りが公開された。操縦士はこの中で、負傷者がいるので救急隊を待機させてほしいと要請。機体の出火について尋ねられると、「出火はしていないが、機体の一部がなくなった。穴が空いて...

トランプ米大統領は18日、安倍晋三首相と共同記者会見を行い、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との間で予定されている首脳会談について、歴代大統領が成し遂げられなかった成果を得る立場にあるとして強気の姿勢を示した。
一方で、会談が期待に添う内容にならなければ立ち去る意向だとも主張した。
トランプ氏はフロリダ州の別荘「マール・ア・ラーゴ」での会見で、米朝首脳会談について「成功する見込...

世界的なヒット作となっている米ハリウッドで制作されたアクションヒーロー映画「ブラックパンサー」が18日、サウジアラビアの首都リヤドで上映された。サウジでは先ごろ、過去35年間続いていた映画館禁止を解除する方針を明らかにしていた。
18日の上映会には企業幹部や当局者など約500人が招待された。米映画館チェーン大手AMCによれば、近く一般公開も始まるという。
当局によれば、映画は男女一緒の場内で鑑...

世界的なヒット作となっている米ハリウッドで制作されたアクションヒーロー映画「ブラックパンサー」が18日、サウジアラビアの首都リヤドで上映された。サウジでは先ごろ、過去35年間続いていた映画館禁止を解除する方針を明らかにしていた。
18日の上映会には企業幹部や当局者など約500人が招待された。米映画館チェーン大手AMCによれば、近く一般公開も始まるという。
当局によれば、映画は男女一緒の場内で鑑...

国際通貨基金(IMF)は19日までに、世界経済見通しを発表し、2018年と19年の世界経済の成長率を3.9%と予測した。1月の予測から据え置いた。
米経済については、18年の経済成長率を2.9%と前回予想の2.7%から引き上げた。
20年以降の見通しは芳しくなさそうだ。IMFは、向こう数年先以降について世界経済の成長が鈍化する可能性を指摘。数四半期先についても、下振れリスクが明白だとしている。
...

国際通貨基金(IMF)は19日までに、世界経済見通しを発表し、2018年と19年の世界経済の成長率を3.9%と予測した。1月の予測から据え置いた。
米経済については、18年の経済成長率を2.9%と前回予想の2.7%から引き上げた。
20年以降の見通しは芳しくなさそうだ。IMFは、向こう数年先以降について世界経済の成長が鈍化する可能性を指摘。数四半期先についても、下振れリスクが明白だとしている。
...

国連児童基金(ユニセフ)によると、内戦状態が続く南スーダンで17日、武装勢力の戦闘員にさせられていた子ども200人以上が解放された。同国南西部のヤンビオで武装解除の式典が開催され、男子112人、女子95人が自由の身となった。最年少の子どもは14歳だった。 ユニセフは今年に入ってすでに500人以上の子どもを解放し、今後数カ月でさらに1000人前後を帰還させる計画だ。 南スーダンは2011年にスー...
米国のヘイリー国連大使がロシアへの追加制裁を予告した発言をめぐり、トランプ政権幹部が「先走り」だったなどと批判したことに対して、ヘイリー氏は強い反発を示している。
ヘイリー氏は15日に出演したテレビのインタビュー番組で、シリアでの化学兵器使用に関連してロシアに追加制裁が科されると予告。ムニューシン財務長官が16日にも化学兵器関連の装置を扱ったロシア企業への制裁を発表するだろうと明言した。
とこ...

米宇宙開発企業スペースXが火星への有人飛行実現に向けて開発を進めている大型ロケットを米ロサンゼルス港で建造する考えであることが18日までに分かった。ロサンゼルス当局によれば、リース契約によって、スペースXが港にある休眠状態の建物を利用することができるようになる。同地域で700人規模の雇用創出につながるとみられている。 この契約は19日にも港の理事会によって承認される見通し。 スペースXの最高経...
米国のドナルド・トランプ氏。北朝鮮の金正恩氏。どちらも予測不能な存在だ。その2人の前代未聞の会談に向けて、どうやって準備するのか。時間は足りているのか。
英国に拠点を置く写真家組織「アソシエーション・オブ・フォトグラファーズ(AOP)」は、今年50周年を迎えた。
中国の習近平(シーチンピン)国家主席が近く北朝鮮の首都、平壌を訪れる方向で準備を進めていることが分かった。事情に詳しい当局者が18日、匿名でCNNに語った。
実現すれば、習氏が2012年11月に中国共産党総書記に就任してから初の訪朝となる。
同当局者は具体的な日程を明らかにしなかったが、5月末か6月初めに予定される金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長とトランプ米大統領の会談が終わった後に訪...

世界各地の大気汚染を調べている米民間機関、健康影響研究所(HEI)は17日に発表した年次報告書の中で、世界の人口の95%以上が汚染された空気の中で暮らしている現状を明らかにした。
汚染した空気を長期間吸っていたために脳卒中や心臓発作、肺のがんや慢性疾患を起こし、2016年に死亡した人は、世界で計610万人に上ったと推定される。死因となる健康リスクのうち、空気の汚染は高血圧、不適切な食生活、喫煙...

フィリピンでも有数の海岸リゾート地として有名なボラカイ島の閉鎖が予定されるなか、警察は17日、政府が半年間を予定している閉鎖中に観光客による干渉が起きないよう機動隊を投入する方針であることを明らかにした。
フィリピン政府は、ボラカイ島を今月26日から半年間閉鎖するとの計画を発表していた。
閉鎖を受けて政府は600人を超える警官をドゥテルテ大統領の指示に基づき配備する。これに加えて、138人強の...

米サウスウエスト航空の旅客機が17日朝、飛行中にエンジンが爆発し、緊急着陸した。死亡した乗客1人は、窓から空中に吸い出されそうになったという。
銃の連射を可能にする改造装置「バンプストック」を考案し、製造も手掛ける米企業スライド・ファイア・ソリューションズは17日、ウェブサイトを通じ「今後製品の注文を受け付けることをやめる」方針を明らかにした。ウェブサイトも閉鎖するとしている。
5月20日より前に受けた注文についてはすべて対応し、納品するという。その後テキサス州にある同社工場をどうするのかについて、ウェブサイト上に言及はなかった。
ス...

英バーミンガム大学のビル・チャップリン教授によると、恒星が音を発する仕組みは楽器と同じだという。
米ニューヨークの安アパートから高級マンションまで、至る所に出没するハツカネズミなどのイエネズミ。その生態を1年がかりで調べた結果、ネズミたちの多くが未知のウイルスや人命を脅かしかねない細菌を持っていることが分かった。中には抗生剤が効かない耐性菌も含まれていた。 「ネズミの糞(ふん)には、一般的な抗生剤では治療が難しい有害な細菌が含まれている可能性がある」「汚染された場所は徹底的に洗浄し、汚染さ...
北朝鮮の国営メディアがこのほど、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の李雪主(リソルジュ)夫人について「尊敬する李雪主女史」と伝えた。この新しい肩書について、北朝鮮の専門家からは権力構造に変化が起きたことを示している可能性があるとの声が上がっている。
朝鮮中央通信(KCNA)はこれまで李氏について「同志」という肩書を使っていた。
北朝鮮情勢に詳しいNKニュースのライター、ピーター・ワード氏...

米フェイスブックの顔認識機能がプライバシー侵害に当たるとして利用者らが申し立てた集団訴訟をめぐり、サンフランシスコの連邦地裁は16日、訴訟を進めることを認める判断を下した。 原告はイリノイ州に住む利用者のグループ。フェイスブックが利用者の許可なく顔写真のデータを収集、保存している行為は、生体情報の保護を定めた州法に違反すると主張し、2015年に訴訟を提起していた。 フェイスブックは11年以降、...
ジョージ・H・W・ブッシュ元米大統領の妻で、ジョージ・W・ブッシュ元大統領の母親のバーバラ・ブッシュ氏が亡くなった。92歳だった。
中国政府は17日、電気自動車(EV)、船舶、航空機のメーカーを対象に長く設定してきた海外資本の出資規制について、年内にも撤廃する方針を明らかにした。
バスや配送トラックといった商用車両メーカーについては2020年、一般向けの乗用車のメーカーについては22年にそれぞれ規制を撤廃するという。
米国と通商面での関係悪化が進むなか、自動車メーカーへの規制が緩和されることになる。中国は過去にも自動車市場...

トランプ米政権の次期国務長官に指名されているポンペオ中央情報局(CIA)長官が、先月末から今月初めにかけての週末に北朝鮮を極秘訪問し、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と面会していたことが分かった。
米紙ワシントン・ポストが17日、直接事情を知る人物2人の話として、ポンペオ氏がトランプ氏の特使という立場で訪朝していたと伝えた。CNNも同日、情報筋に確認した。
ある情報筋によれば、訪朝には...

米コーヒー・チェーン大手スターバックスは、フィラデルフィアの店舗での人種差別事件を受け、5月に「人種的偏見」に関するトレーニングを行うと発表した。
米軍などが13日に行ったシリア攻撃について、シリア政権が市民に対して神経剤のサリンを使用したという確証がないまま、米英仏がシリア攻撃に踏み切っていたことが、複数の関係者への取材で明らかになった。それでもトランプ政権は、攻撃を正当化できるだけの十分な証拠があったと強調している。
米当局者は、シリアのアサド政権軍が市民に対して使ったのは化学兵器だったと主張、それだけでもシリア攻撃は正当化できると述...

実現すれば歴史的となる米朝首脳会談の準備のため、米中央情報局(CIA)のマイク・ポンペオ長官が平壌で金正恩・朝鮮労働党委員長と会談していたと、トランプ米大統領が18日、ツイッターで認めた。「良い関係が築けた」と書いている。
米テキサス州サンアントニオにある生物医学の研究施設から4頭のヒヒが逃げ出していたことが18日までに分かった。囲いの中にあったたるを足場にして壁を乗り越えたとみられる。専門家らのチームによって無事に捕獲され、施設内に戻されたが、サルがたるを使って一騒動起こすという珍しい出来事に驚きの声が上がっている。
屋根のない囲いの中で研究用に飼育されていたヒヒ4頭が逃げ出したのは14日。施設側の発表によると...

ブッシュ(父)元米大統領夫人のバーバラさんが17日に死去した。92歳だった。
バーバラさんは慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)とうっ血性心不全をわずらいながら、最近まで夫ブッシュ氏とともに活発な慈善活動などを続けていた。
バーバラさんは1925年にニューヨークで生まれた。16歳の時に1歳年上のブッシュ氏と出会い、1年半後に婚約。同氏が海軍パイロットとして従軍し、帰還した45年1月に結婚し...

米フィラデルフィアのスターバックスで友人と待ち合わせていた黒人男性2人が逮捕された問題を巡り、スターバックスはこのほど、全米の直営店8000店舗で5月29日を休業とし、人種的偏見の解消に向けた従業員研修を行うと発表した。 この問題では、12日に店内で友人を待っていた2人が警官に逮捕され、抗議の声が噴出していた。警察に通報したのは店長だった。 人種的偏見に関する5月29日の研修は、約17万500...
米国のトランプ大統領は17日、記者団に対し、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との首脳会談の候補地として、5カ所を検討していることを明らかにした。
トランプ大統領はこの日、フロリダ州ウェストパームビーチにあるトランプ大統領の別荘「マール・ア・ラーゴ」で日本の安倍晋三首相と会談。米朝間では既に「非常にハイレベルな」協議が進んでいると述べ、「我々は直接的な協議を行ってきた」と語った。
...

米サウスウエスト航空の国内線旅客機で17日、飛行中にエンジンが破損して窓ガラスが割れ、近くに座っていた乗客の女性1人が吸い出されそうになった。当局者らによると、この女性は死亡した。
この便は乗客乗員149人を乗せてニューヨークからテキサス州ダラスへ向かっていたが、エンジンを損傷してフィラデルフィアの空港に緊急着陸した。
空港からの映像には、左翼が激しく破損した機体と、それを取り囲む緊急車両が映...

中国政府が17日に発表した今年1~3月の国内総生産(GDP)は前年同期比6.8%増と堅調だった。
中国と米国の間では年明けから関税措置の応酬が続き、貿易戦争の懸念が強まっているが、今のところ実際の経済活動には影響が出ていないようだ。
GDP成長率は昨年半ば以降、6.8%を維持している。ただし昨年は通年で6.9%の伸びを示していた。
今年は米国との摩擦に加え、政府が金融リスクの抑制策や工場閉鎖を...

東京・小笠原諸島の南鳥島周辺の海底に、精密機器の製造に使用されるレアアースを豊富に含んだ大量の泥が存在することが専門家の調査でこのほど明らかになった。その含有量は数百年分の需要にも対応可能な「半無限」と呼べるほどの水準で、研究者らは日本経済の未来を大きく変える「とてつもない潜在力」を秘めていると指摘する。
南鳥島は太平洋に浮かぶ日本最東端の小さな島。日本の大学などのチームが調査したところによれ...

北朝鮮では、多くの労働者が国外で働かされ、政府の資金源となっている。BBCパノラマが取材した。
プラスチックの分解には何百年もかかるとされてきたが、日本の科学者が発見したPETaseと呼ばれる酵素はわずか数日で分解してしまうという。
トランプ米大統領は16日、自身が昨年解任した連邦捜査局(FBI)のコミー前長官と、先月免職処分にしたマケイブ副長官が「多くの罪を犯した」とする批判をツイッターに書き込んだ。
コミー氏は17日発売の著書について語った15日放送のインタビューで、トランプ氏を「大統領として道徳的に不適格」だと批判していた。
トランプ氏は16日のツイートで、コミー氏が2016年の大統領選前、民主党候補だったヒラリー・...

ドイツで13歳の少年が見つけた銀の小片を手掛かりとし、10世紀の王が所有していた大量の硬貨や装飾品が回収される出来事があった。地元の州の文化当局が16日付の声明で明らかにした。
今年1月、少年からの知らせを受けて、歴史上の文化財の保存に取り組むボランティアがバルト海に浮かぶリューゲン島の町シャプローデを調べたところ、銀でできた遺物が見つかった。
その後両者は発見について当局に報告。専門家のチー...

ドリー・ジェイコブソンさんは83歳。世界最年長のランジェリー・モデルだという。
捜査当局から家宅捜査されたトランプ米大統領の顧問弁護士について、トランプ氏をかねてから強力に擁護してきた米フォックス・ニュースの司会者が、伏せられていた依頼人の1人だと明らかになった。
オーストラリアではヘリコプターでパブ巡りをする新しいツアーが注目を集めている。
オーストラリアではヘリコプターでパブ巡りをする新しいツアーが注目を集めている。
「ミレニアル世代」と呼ばれる若年層の最大3分の1が、一生借家で暮らす可能性がある――。英レゾリューション財団はこのほど、こんな予測を発表した。
「ミレニアル世代」と呼ばれる若年層の最大3分の1が、一生借家で暮らす可能性がある――。英レゾリューション財団はこのほど、こんな予測を発表した。
安倍首相は17日から米国を訪問し、フロリダ州でトランプ大統領と会談する。国内外で課題を抱えている安倍氏としては、ぜひとも政治的得点を挙げたい重要な機会だ。
安倍氏は北朝鮮への強硬姿勢を主張してきたが、トランプ氏が突然、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と会談する意向を表明したことで、はしごを外される形となった。米国と韓国がそろって対北融和路線に転じるなか、安倍氏はこれ以上取り残されるわけ...

ハリウッドのセクハラ問題を報じた米紙ニューヨーク・タイムズと米誌ニューヨーカーが17日、優れた報道などに与えられるピュリツァー賞の公益部門を受賞した。
ロシアのハッカー集団が、インターネットのトラフィックを制御するルーターなどの機器に対して不正アクセスを試みている――。米英の政府機関が16日、世界の組織や個人に対してそんな警告を発した。
不正侵入された機器の数や、ハッカー集団の目的は不明だが、影響は世界で数百万台の機器に及ぶとしている。
米国土安全保障省のジャネット・マンフラ氏は、「ルーターを制御すれば、ルーターを通過するトラフィックも制御でき...

第122回ボストン・マラソンが16日に開催され、雨と風のなかでレースが展開されたが、男子は川内優輝が、女子はデジリー・リンデン(米)が優勝を果たした。両国にとって、いずれも約30年ぶりの勝利となった。
川内はジョフリー・キルイ(ケニア)を最後の数キロで追い抜いて優勝を遂げた。日本選手の優勝は1987年の瀬古利彦以来。ボストン・マラソンのツイッターによれば、川内は「自分にとっては最高のコンディシ...

ロシア中部エカテリンブルクで地元の記者、マクシム・ボロディン氏が自宅アパートのある5階から転落し、後に病院で死亡したことが憶測を呼んでいる。
アンバー・ラッド英内相は16日、第2次世界大戦後にジャマイカなどから移住した「ウィンドラッシュ世代」の移民に対する政府の不当な扱いを謝罪した。
米南部サウスカロライナ州の刑務所で暴動が発生し、当局によれば、受刑者7人が死亡し、17人が負傷した。縄張りや禁制品をめぐる争いが暴動に発展したという。同州矯正施設の管理部門の責任者によれば、初期の調査では、縄張りや禁制品、携帯電話に関する争いがあったとみられている。 暴動は、警備が厳重なリー矯正施設にある約250人が収容されている施設で15日午後7時15分ごろに発生。鎮圧に向けて全州から対応部...
シリアの首都ダマスカス近郊の東グータ地区ドゥーマで化学兵器が使用された疑いをめぐり、現地へ派遣された化学兵器禁止機関(OPCW)の調査団は、到着後2日たってもドゥーマへ入れずに待機を強いられている。
ドゥーマでは化学兵器によるとみられる7日の攻撃で、子どもを含む約75人が死亡し、約500人が治療中とされる。欧米諸国はシリア政権軍による攻撃だと主張するが、同国と支援国のロシアはこれを強く否定して...

中国のSNS大手「新浪微博(ウェイボー)」は16日、同性愛に関するコンテンツを取り締まるとした当初の方針を撤回すると表明した。同国で高まりつつあるLGBT運動が、希少な勝利を収めた形だ。
新浪微博は中国のツイッターとも呼ばれるSNSで、ユーザーは約4億人。13日に中国の法規制に従って、ポルノや暴力を扱ったコンテンツに加え、同性愛をテーマにした漫画や動画を全て削除すると発表した。
これに対して中...

乗客が立った姿勢で航空機に搭乗する垂直型座席の新モデルが、このほどドイツ・ハンブルクで開かれた航空機の内装展示会で披露された。
立ち乗り座席の「スカイライダー2.0」は、イタリアの座席メーカー、アビオンインテリアズが開発した。旅客機に搭乗できる乗客の数を増やすため、座席と座席の間隔を狭め、「超高密度」で乗客を詰め込むことができるとうたっている。
乗馬用の鞍(くら)にまたがるような形で座席につく...

通常は西アフリカや中央アフリカで発生する感染症の「ブルーリ潰瘍(かいよう)」が、オーストラリアで流行の兆しを見せている。専門家らは16日、同国の医学誌に発表した論文で、同疾患の流行に対して緊急対策を急ぐ必要があると指摘した。 ブルーリ潰瘍の症例数は、数年前からオーストラリア各地で増え始め、特に南東部のビクトリア州(州都メルボルン)で患者が急増。症状も重症化して、新たな地域に感染が広がっていると...
アフリカ東部ウガンダのクイーンエリザベス国立公園でライオン11頭が殺害されたのが17日までにわかった。地元メディアによれば、住民が家畜の牛を守ろうとしてライオンに毒入りの肉を与えたとみられている。今回の毒殺は、国の観光業だけではなく、個体数の減少を受けて進められている保護活動にとっても打撃となりそうだ。
アフリカでは、ライオンの数は過去75年間で90%減少している。
当局によれば、同じ群れに属...

ロシアで汚職や犯罪などの調査報道を続けていた記者、マクシム・ボロディンさんが、自宅アパートから転落死した。勤務先のニュースサイト「ノービ・デン(新しい日)」によると、ボロディンさんはロシア中部エカテリンブルクにあるアパートの5階から落下し、15日に死亡した。
内務省報道官によれば、部屋には中から鍵がかかっていた。捜査当局は事件性なしとの見方を示したが、ボロディンさんの家族や友人は不審な点を指摘...

昨年5月に電撃解任されたジェイムズ・コーミー前連邦捜査局(FBI)長官が回顧録の17日発売を目前に、米ABCニュースのインタビューに応じ、ドナルド・トランプ大統領について「道徳的に大統領になる資格がない」と厳しく非難した。
日本アニメ界の巨人スタジオジブリは、30年前に発表した、第2次世界大戦時を舞台にした「火垂るの墓」は、今も強く心に響くメッセージを持っている。
環境保護団体が行った果物と野菜の残留農薬調査で、最も残留量が多い農産物として、前年までに続いて今年もイチゴが筆頭に挙がった。
非営利の環境保護団体、環境ワーキンググループ(EWG)は2004年以来毎年、消費量の多い果物と野菜47品目の残留農薬を調べ、ランキングをまとめている。
農薬の成分には、殺虫剤や除草剤、防かび剤、殺鼠(さっそ)剤といったさまざまな化学物質が含まれる。
残留農薬が多いワース...

残留農薬に関するランキングが発表され、ワースト12品目の今年のランキングは、イチゴを筆頭に、ホウレンソウ、ネクタリン、リンゴ、ブドウ、モモ、サクランボ、ナシ、トマト、セロリ、ジャガイモ、パプリカ・ピーマンの順だった
BBCはロンドンの街頭で、シリアの化学兵器による攻撃疑惑を受けた英国の空爆参加について人々に意見を聞いてみた。
中国は、18日に台湾海峡で実弾を使った演習を実施する。2015年9月以来初めてとなる実弾演習について、専門家からは、米国への接近を目指す台湾に対する牽制(けんせい)との見方が出ている。
15年に行われた実弾演習は16年の台湾総統選を控えた時期だった。選挙前には、中国の習近平(シーチンピン)国家主席と台湾の馬英九(マーインチウ)総統がシンガポールで初の首脳会談を開くなど関係は良好だった。
しかし...

ジョージ・H・W・ブッシュ元米大統領の妻、バーバラ・ブッシュ氏が、病院での治療を止め、家族の元で「緩和ケア」を受けて過ごすと発表した。
約30年前に米ニューヨークで盗まれたマルク・シャガールの絵画がこのほど発見され、米連邦捜査局(FBI)によれば、絵画は元の持ち主の家族に返還されるという。
発見された絵画は1911年に描かれた「オセロとデズデモーナ」。1988年に盗まれていたが、先ごろ、米メリーランド州でFBIによって回収された。同州在住の男性(72)がFBIに絵画のある場所を伝えてきたという。
NYの住宅からはシャガールの...

米カントリー歌手のキャリー・アンダーウッドが15日、昨年11月の転倒事故による負傷の後初めてとなるステージに立った。事故では手首を骨折し、顔にも手術を必要とする傷を負っていたが、この日は観客の前で全快をアピール。力強いパフォーマンスを披露した。
アンダーウッドはラスベガスで開かれたカントリーミュージックのイベント「ACMアウォーズ」に登場。新曲の「Cry Pretty」を熱唱した。復帰を祝う観...

シリアの首都ダマスカス近郊のドゥーマで化学兵器による攻撃が疑われるなか、医療施設で治療を受けていた少女が自らの経験を語った。
インド北部の州でイスラム教徒の8歳の女の子が強姦され、殺害された事件を受け、現地のイスラム教徒とヒンドゥー教徒の間で敵対意識が高まっている。大規模な抗議行動も起き、かねてより不穏な雰囲気の漂っていた地域の安定がさらに失われかねない状況だ。
事件が発生したのはインド北部のジャム・カシミール州。警察によると同州で遊牧生活を営むイスラム教徒のコミュニティーに属していた8歳の少女が今年の1月12日、馬...
