中国の新興宇宙企業、ロケット打ち上げに成功 民間で初

中国・北京に拠点を置く新興企業ワンスペースは17日、自社で開発したロケットの打ち上げに成功した。中国で民間企業が自社製のロケットを打ち上げるのは初めて。 中国北西部から今回打ち上げられた「OS-X」ロケットは全長9メートル。国営の中国航空工業集団と共同で進める調査計画のためのデータ収集を目的とする。 2015年に創設されたワンスペースは、米起業家のイーロン・マスク氏が率いる宇宙開発企業スペース...

米CIA長官に初の女性、過酷な尋問への関与に批判も

米上院は17日、中央情報局(CIA)長官にジーナ・ハスペル氏を起用する人事を賛成多数で承認した。女性がCIA長官に就任するのは米国史上初となる。 トランプ大統領はマイク・ポンペオ前長官の後任として、3月にハスペル氏の起用を発表。17日の採決では54対45の賛成多数で人事案が承認された。民主党議員6人が賛成に回る一方、共和党議員は3人が反対票を投じた。 ハスペル氏はCIAで33年のキャリアをもち...

地球の気温、400カ月連続で平均上回る 米海洋大気局

米海洋大気局(NOAA)がこのほど発表した4月の世界気象報告書によると、今年4月の平均気温はNOAAが1880年に統計を取り始めて以来、3番目に高かった。 地球の気温が平均を上回るのは、これで400カ月連続になる。つまり、温暖化が33年以上にわたって続いていることになる。 気温が上昇を続ける主な原因として、NOAAの専門家は人間の活動による温暖化を挙げ、「気候変動は現実であり、今後も世界の気温...

カタツムリの記憶を「移植」、人間への応用可能性も? 米研究

米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の神経生物学者のチームはこのほど、カタツムリの神経系内にある記憶を別の個体に「移植」することに成功したと明らかにした。科学誌「eNeuro」に研究論文を発表した。 研究チームは記憶の移植のため、電気ショックで再三にわたりカタツムリを「訓練」した。 論文の筆頭著者を務めたUCLAのデイビッド・グランツマン氏によれば、訓練では「感作」と呼ばれる非常に単...

米スタバ、今度は中南米系に侮辱行為 人種偏見の批判高まる

コーヒーチェーン世界大手米スターバックスで、中南米系の顧客が注文した商品のカップに、店員が人種差別的な侮蔑語を印刷して提供する出来事があった。同チェーンは先月にも黒人の顧客への対応に人種的偏見があったとして批判を浴びたばかりだ。 今回の問題が起きたのは、米カリフォルニア州ロサンゼルス郡にあるスターバックスの店舗。近くのレストランで働くプリシラ・ヘルナンデスさんは15日、いつものように同僚に頼ん...

裏庭のさびた金庫から多額の現金や宝飾品、NYの夫婦が発見

米ニューヨーク州スタテンアイランドに住む夫婦が、この家に引っ越してきた当時から裏庭に放置されていたさびだらけの金庫から、多額の現金や大量の宝飾品を発見する出来事があった。 金庫を発見したのはマシュー・コロナエマヌエルさんと妻のマリアさん。裏庭の木の陰にさび付いた金属片があることには気付いていたが、配電盤か何かだと思って気に留めることなく、何年も放置していたという。 しかし裏庭の樹木が野生のシカ...

エボラ熱、都市部に拡大 「流行が新たな段階に」 コンゴ

アフリカ中部コンゴ民主共和国(旧ザイール)で流行宣言が出されたエボラ出血熱に関連して、世界保健機関(WHO)は17日、都市部で新たな感染者が確認されたことを明らかにした。 同国衛生省は、都市部に感染が拡大したことを受けて16日、流行が新たな段階に入ったとの認識を示した。 WHOによると、エボラ熱の新たな症例は、同国北西部、赤道州の州都ムバンダカ(人口約120万人)で確認された。地方から都市部へ...

トランプ氏、米朝会談の準備継続を明言 正恩氏には硬軟両様

トランプ米大統領は17日、来月に予定される米朝首脳会談に向けて米国と北朝鮮の当局者が引き続き準備を進めていることを明らかにした。北朝鮮は先日、首脳会談への参加を中止すると警告していた。 トランプ氏はまた、核兵器開発を放棄すれば金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は権力の座にとどまることになるとして、金委員長を安心させる姿勢を示した。ただ一方で、米国との合意を拒めば北朝鮮は「破壊」される可能...

火山山頂で爆発的噴火、噴煙9千メートル ハワイ

米ハワイ州ハワイ島にあるキラウエア火山の山頂で17日、爆発的噴火が起きた。米地質調査所(USGS)によると、噴煙は航空機の飛行高度に近い高さ約9000メートルに達した可能性もある。 USGSによれば、再び爆発的噴火が起きて噴煙が噴出し、蒸気爆発によって火口周辺で岩石などが吹き飛ぶ可能性もある。 火山灰は周辺一帯を覆うことが予想され、USGSやハワイ火山観測所はこの地域の住民に警戒を促した。もし...

米財務長官と大統領補佐官、対中通商協議の場で対立

貿易摩擦の回避策を探るため北京で今月開かれた米中通商協議で米側代表団のムニューシン財務長官とナバロ大統領補佐官(通商担当)が協議方法などをめぐって激しく対立し、ナバロ氏がムニューシン氏を怒鳴ったりののしるなどの事態にまでこじれていたことが17日までにわかった。 ナバロ氏の激怒などの経緯に詳しい2人の消息筋がCNNに明かした。トランプ政権内で保護貿易主義の代弁者ともされるナバロ氏は、ムニューシン...

在韓米軍家族の退去準備、トランプ大統領が五輪前に指示

トランプ米大統領が韓国・平昌で今年2月に実施された冬季五輪の数週間前、政権の国家安全保障担当高官に韓国に住む在韓米軍兵士らの家族の退去準備を指示していたことが17日までにわかった。 現役と前職の政権当局者4人が明らかにした。退去は結局実行されなかったが、踏み切った場合、挑発的な措置とみなされて北朝鮮との緊張が激化、地域を戦争に追いやりかねない事態になった可能性もある。 避難準備の指示は、トラン...

都市生活者、50年までに世界人口の68%に増加 国連予測

世界の都市部に暮らす人口の割合は、現在の55%から2050年までに68%に増えるという予想を、国連経済社会局がまとめた。都市の人口は現在に比べて世界で25億人増えると予想している。 人口1000万人を超す巨大都市は、1990年の10都市から現在は33都市に増え、2030年までには43都市に達する見通し。 地方から都市へのシフトは世界中で加速する見通しだが、特に都市化で後れを取ってきたアジアは著...

米高校で発砲、警官が犯人に対抗 生徒らの命守る

米イリノイ州で16日、19歳の男が高校に侵入して発砲する事件が起きた。生徒らが殺傷される恐れがあったが校内駐在の警官が容疑者に立ち向かい、これを阻止した。逃走を図った容疑者は警官との撃ち合いで負傷して病院へ搬送された。 事件は16日朝にディクソン高校で発生。校内に入った元生徒の容疑者が講堂の近くで銃を発砲した。ディクソン警察署の幹部が会見で明らかにしたところによると、この後、同校に駐在する警察...

米朝首脳会談、「予定通り実施」 ボルトン大統領補佐官

米国のボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は16日、シンガポールで今年6月12日に予定される初の米朝首脳会談に触れ、実施されるだろうとの見通しを示した。 FOXラジオ局との会見で表明した。北朝鮮外務省高官がここに来て、非核化に関する米国の要求に難色を示し、首脳会談の再考にも言及する中での発言となっている。 同補佐官はただ、北朝鮮側が非核化に同意しないのなら会談は極めて短時間なものになると指...

特別検察官は「トランプ氏を起訴しない」 NY元市長が明言

2016年に行われた米大統領選にロシアが介入したとされる疑惑について捜査を行っているマラー特別検察官が、トランプ米大統領を起訴しないという結論に達したことが17日までにわかった。トランプ氏の弁護団に加わっているジュリアーニ元ニューヨーク市長がCNNの取材に対して明らかにした。 ジュリアーニ氏は「彼らができるのは報告書を書くことだけだ」と指摘。弁護団に対して、起訴できないことを認めたという。 こ...

オゾン層破壊物質の放出が増加、東アジアで製造か 米研究

オゾン層に穴を開ける可能性のある禁止化学物質、クロロフルオロカーボン(CFC)の放出が増加していることが、このほど発表された米海洋大気局(NOAA)の研究報告で明らかになった。増加の原因を作り出した「犯人」は分かっていない。 現在は放出源の特定と阻止に向けた取り組みを急いでいる状況。科学者の間では、東アジアのいずれかの地域が発生源との見方が出ている。 CFCは以前、冷蔵庫やエアロゾル缶、ドライ...

クモの調教に成功、離れた台へジャンプ 英大学

英マンチェスター大学の研究チームはこのほど、クモの調教に成功したと発表した。今回の実験で得られた知見を小型ロボットのエンジニアリングに適用したいと考えている。 今回訓練を受けたのは「キム」という名前のクモ。クモは1週間に1度しか食事をしないため、餌付けによる訓練は出来なかった。 そのかわり、研究チームは手でクモを1つの台から別の台へと繰り返し移動させた。こうすることで、最終的に自らジャンプする...

テスラのSUVがギネス記録、130トンの旅客機を牽引

米電気自動車メーカー、テスラのスポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」が約130トンのボーイング787―9型機「ドリームライナー」を約300メートル牽引(けんいん)し、ギネス記録に認定されたことが17日までにわかった。テスラが当時の様子を撮影した動画を公開した。 牽引はオーストラリアのメルボルン空港で行われた。ドリームライナーは豪カンタス航空の保有機。ギネス・ワールド・レコーズによれば、電気自動...

成長速度最大、「モンスター」級のブラックホール発見 豪大学チーム

オーストラリア国立大学の天文学者らがこのほど、これまで見つかった中で最も成長速度が速いとみられるブラックホールを発見した。太陽と同等の質量を2日ごとにのみ込んでいくその「食欲」の凄まじさから、ついた呼び名は「モンスター」だ。 研究者らは「スカイマッパー」と呼ばれる望遠鏡でこの超大質量ブラックホールを発見。欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡のデータを基に算出した結果、地球からの距離は120億光年...

「機内にお医者様はいませんか」、公衆衛生局長官が対応 デルタ航空機

米公衆衛生局のジェローム・アダムス長官は16日、ツイッターで、デルタ航空機の機内で緊急患者への対応を手助けしたことを明らかにした。 アダムス氏によれば、ミシシッピ州ジャクソン行きを予定していたデルタ機内で緊急医療事態が発生。「機内にお医者様はいませんか」というコールがあったという。患者の状態は良好だといい、手助けできたことをうれしく思うとしている。 アダムス氏が言及している状況や、機内での出来...

「機内にお医者様はいませんか」、米長官が対応 デルタ航空機

米公衆衛生局のジェローム・アダムス長官は16日、ツイッターで、デルタ航空機の機内で緊急患者への対応を手助けしたことを明らかにした。 アダムス氏によれば、ミシシッピ州ジャクソン行きを予定していたデルタ機内で緊急医療事態が発生。「機内にお医者様はいませんか」というコールがあったという。患者の状態は良好だといい、手助けできたことをうれしく思うとしている。 アダムス氏が言及している状況や、機内での出来...

オージー愛するデザート「パブロバ」、真の発祥地は?

5月17日は「世界ベイキングデー」。あらゆるデザートの中で最もオーストラリアらしいのは、もちろん「パブロバ」だと、シドニーのパティシエ、クリストファー・テー氏は言う。 パブロバはメレンゲとクリーム、フルーツなどのトッピングの3層のみで構成される。テー氏によれば、「いわゆる労働者階級のデザートで、単純な家庭料理。毎年クリスマスに食べるもの」だという。 実はパブロバを巡っては、オーストラリアとニュ...

ナジブ前首相宅に警察立ち入り マレーシア国営通信

マレーシア国営ベルナマ通信などによれば、同国の警察は16日夜、首都クアラルンプールにあるナジブ前首相の自宅に立ち入った。警察による立ち入りの理由は現時点では不明。 ロイター通信は目撃者の話として、ナジブ氏がモスク(イスラム教礼拝所)での礼拝から戻った後、十数人の武装警官が同氏の自宅に入ったと伝えた。ベルナマ通信によれば、午後10時15分ごろ、警察車両16台とトラック1台が家の敷地に入っていくの...

「世界大手が中国の圧力に屈した」 表記変更巡り台湾が批判

台湾外交部は16日、エア・カナダや米ギャップなどの世界大手企業が中国の圧力に屈し、台湾を中国の一部として扱ったとして非難した。 台湾を巡っては、中国が自国の一部と見なしているのに対し、台湾はこの主張を認めていない。 エア・カナダはウェブサイトの表記を変更し、台湾の地名を検索すると、中国を意味する「CN」が表示されるようになった。この変更は数日前に行われたと思われる。それまで台湾の地名には、台湾...

800年前の沈没船、「宝の山」が物語るもの

インドネシア沖のジャワ海に沈んだ800年前の難破船から見つかった何千点もの高級品について、米シカゴにある自然史フィールド博物館の研究チームが16日、詳しい調査結果を学会誌に発表した。 沈没船は1980年代に発見されたもので、木製の船体は破損していたが、積み荷の中には何千点もの陶磁器のほか、象牙や香をたくための樹脂といった高級品が残っていた。 同船は中国南部の泉州からジャワ島のトゥーバンへ向かっ...

トランプ氏、米朝会談「展開見ていく」 北朝鮮の中止示唆受け

北朝鮮が米朝首脳会談の中止を示唆したことを受け、トランプ米大統領は16日、「何も通知を受けてない。今後の展開を見ていく必要がある」と述べた。首脳会談の開催を危うくするような情報は受け取っていないとしている。 ホワイトハウスの大統領執務室で記者団に語ったもので、トランプ氏は「我々は何も見ておらず、聞いてもない。様子を見ていくつもりだ」とも述べた。 ただ、北朝鮮の非核化を首脳会談の条件とする考えに...

ハワイの火山、警戒レベル引き上げ 航空機に支障の恐れ

米ハワイ州ハワイ島で続くキラウエア火山の噴火で、噴煙が3600メートルを超す高さにまで噴き上がり、当局が住民や航空機に警戒を呼びかけた。 キラウエア火山は今月3日に噴火した。米地質調査所(USGS)は15日、警戒レベルを「レッド」に引き上げて差し迫った大規模噴火の恐れがあると警告、航空機にとって非常に危険な状況にあると指摘した。15日に火山灰の放出が強まった理由は分からないとしている。 今回の...

米スタバ、中国で攻勢 22年までに3千店を新規オープン

コーヒーチェーン世界大手、米スターバックスは17日までに、2022年の終わりまでに中国本土で約3000店を新規オープンさせ、中国での店舗数を現在の3300店の約2倍にあたる6000店に拡大させるとの計画を明らかにした。 今後数年にわたり、毎年600店が新たにオープンすることを意味している。スターバックスの従来の目標数は年間約500店で、大幅な引き上げといえそうだ。 スターバックスは中国市場への...

スペイン王妃のブルーダイヤ、7.4億円で落札

18世紀のスペイン王妃に贈られ、300年以上にわたって欧州各地の王室を転々としてきた6.16カラットのブルーダイヤモンドが15日夜、ジュネーブで競売大手サザビーズのオークションにかけられ、670万ドル(約7億4000万円)で落札された。 「ファルネーゼ・ブルー」と名付けられたこのダイヤがオークションに出品されたのは初めて。 インドのゴルコンダ原産で、1715年にスペイン国王フェリペ5世の妻、王...

マレーシアのアンワル元副首相、恩赦を受けて釈放

同性愛行為の罪で服役していたマレーシアのアンワル・イブラヒム元副首相(70)が16日、国王の恩赦を受けて釈放された。同氏の家族が発表した。 マレーシアでは先週の総選挙でマハティール元首相が予想外の勝利を収め、新たに首相に就任した。アンワル氏はマハティール氏の後継者として有力視されている。 アンワル氏は2015年に禁錮5年の刑を言い渡されて収監されていたが、もともと6月初めに釈放される見通しだっ...

知って得する?、非イスラム教徒のためのラマダン・ガイド

イスラム教のラマダン(断食月)の時期が、今年もやってきた。非イスラム教徒はこの1カ月間、どのように振る舞えばいいのか。イスラム教徒からみた10項目のポイントを紹介する。 世界人口70億人の22%にあたる16億人が丸々1カ月、日の出から日没までの断食を続ける。ではそういう友人を持った、思いやりと配慮のある非イスラム教徒はどうか。断食中の友人に無神経な人だと思われないよう、何かできることはあるだろ...

日本刀の集団が警察署を襲撃、4人死傷 インドネシア

インドネシアの警察によると、スマトラ島中部リアウ州の都市プカンバルで16日午前、日本刀で武装したグループが州警察本部を襲撃し、警官1人が死亡、警官2人と地元のジャーナリスト1人が負傷した。 国家警察の報道官によると、グループは警察本部の入り口に車で突っ込み、警官らを襲った。警察が容疑者4人を射殺した。 車を運転していた容疑者が現場から逃げようとした際に、警官1人が死亡、ほかの3人が負傷した。こ...

日本の1~3月期GDP、9四半期ぶりのマイナス成長

日本政府が16日に発表した今年1~3月期の国内総生産(GDP)は年率換算で0.6%減と、9四半期ぶりのマイナス成長に陥った。 日本のGDPは昨年10~12月期まで8四半期連続で伸び続け、1980年代後半のバブル期以降では最長のプラス成長を記録していた。 しかし今期は、ロイターが先週まとめた市場予想の0.2%減をさらに下回る数字となった。 英市場調査会社キャピタル・エコノミクスのマーセル・シーリ...

殉職警官の5歳の息子、登校再開に同僚警官70人が付き添い

米インディアナ州の小学生、ダコタ・ピッツ君(5)はその日、1人で登校するのが不安だった。警官だった父親のロブさんが殉職して学校を休み、登校を再開する初日。母親に相談して、父の同僚だった警官の1人に学校まで付き添ってもらえないかと尋ねた。 その当日の14日。サリバン小学校まで歩いた時に見た光景は、生涯忘れられそうにない。 学校前には70人あまりの警官が一列に並んで立っていた。ロブさんが所属してい...

米が核放棄要求なら「首脳会談は再考」、北朝鮮が警告

北朝鮮の金桂寛(キムゲグァン)外務省第1次官は16日、朝鮮中央通信(KCNA)を通し、米国が一方的に核放棄を要求するなら、来月に予定していた米朝首脳会談を再考するとの警告を発した。 金次官はこの中で、「米国は核放棄と引き換えに経済的な補償と恩恵を与えるというが、我が国の経済建設を進めるのに米国の支援を期待したことはなく、今後もそういう取引をするつもりはない」と強調した。 そのうえで、トランプ米...

ロシアとクリミア結ぶ橋開通、プーチン政権の実績誇示

ロシアのプーチン大統領は15日、同国本土とウクライナ南部のクリミア半島を結ぶ新たな橋の開通式に出席した。2014年に併合したクリミア半島へと至るこの橋の建設は、18年間続くプーチン政権の象徴的事業とみなされてきた。 欧州最長の19キロに及ぶこの橋が開通したことにより、ロシア当局はクリミア半島が同国本土と物理的な「再統合」を果たしたとの見解を示した。プーチン大統領は自ら運転するトラックで橋を走行...

北朝鮮、核実験場の廃棄に着手か 分析サイトが衛星画像分析

北朝鮮が同国北部の豊渓里(プンゲリ)にある核実験場について、廃棄作業に着手した可能性が出てきたことが16日までにわかった。北朝鮮分析サイトの「38ノース」が人工衛星の画像を分析した。北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長はこれより前、豊渓里の核実験場を閉鎖する考えを明らかにしていた。 38ノースによると、5月7日に撮影された画像を分析したところ、一部の建物が破壊されていたほか、トンネ...

マークルさんの父、「心臓手術で結婚式に出席できない」

ヘンリー英王子との結婚式を19日に控えた米女優メーガン・マークルさんの父、トーマス・マークルさん(73)は、16日に心臓の手術を受けるため式には出席できないと話していることが、米芸能情報サイトTMZの報道で新たに分かった。 TMZによると、トーマスさんは心臓の血栓を除去して損傷を修復し、ステント(網目状の筒)を入れるための手術を受けると語った。 トーマスさんは挙式当日、花嫁の父としてメーガンさ...

電子たばこの爆発で男性死亡、頭部に破片突き刺さる 米フロリダ州

米フロリダ州セントピーターズバーグで、38歳の男性が電子たばこの爆発によって死亡する事故があり、当局が状況を調べている。 検視報告書によると、男性の自宅で今月、火災報知器が鳴ったため、救急隊などが駆けつけたところ、男性が死亡しているのが見つかった。男性は上唇周辺に傷を負い、身体にはやけどの跡があった。当局は事故死と断定している。 同州ピネラス郡検視局が15日に明らかにしたところでは、死因は吹き...

電子タバコの爆発で男性死亡、頭部に破片突き刺さる 米フロリダ州

米フロリダ州セントピーターズバーグで、38歳の男性が電子タバコの爆発によって死亡する事故があり、当局が状況を調べている。 検視報告書によると、男性の自宅で今月、火災報知器が鳴ったため、救急隊などが駆けつけたところ、男性が死亡しているのが見つかった。男性は上唇周辺に傷を負い、身体にはやけどの跡があった。当局は事故死と断定している。 同州ピネラス郡検視局が15日に明らかにしたところでは、死因は吹き...

フェイスブックが投稿削除の報告書 裸体画像は2100万件

米フェイスブックは15日、同社のコミュニティ規定に基づいて削除した不適切な投稿に関する初の報告書を発表した。 昨年10月から今年3月までに削除された投稿を、露骨な暴力、大人の裸体や性的行為、テロ宣伝、ヘイトスピーチ、スパム投稿、偽アカウントの6項目に分けて報告している。 今年1~3月期に削除した裸体や性的行為の投稿は2100件に上った。フェイスブックへの投稿1万件につき約7~9件が、裸体や性的...

アンネが隠した日記のページ、内容は「下品な冗談」だった

ナチス・ドイツから身を隠すため隠れ家に潜んでいたアンネ・フランク。1942年に記した「アンネの日記」には、茶色い紙を上から張って覆い隠したページが2ページあり、その内容はこれまで謎に包まれていた。 現代の画像処理技術を使ってその謎を解き明かしたところ、現れたのは4つの「下品な冗談」だった。 隠れ家で暮らすようになってから2カ月後の1942年9月28日、アンネは日記に「駄目にしてしまったこのペー...

米作家トム・ウルフさん死去、88歳 「虚栄の篝火」など

「虚栄の篝火(かがりび)」や「ザ・ライト・スタッフ」といったベストセラー作品で知られる米国のジャーナリスト、作家のトム・ウルフさんが死去した。88歳だった。 代理人によると、ウルフさんは感染症のため入院しており、14日に亡くなった。 バージニア州リッチモンドに生まれ育ったウルフさんはマサチューセッツ州で記者として働き始め、1962年にニューヨークへ移りニューヨーク・ヘラルド・トリビューン紙に入...

交尾し過ぎで絶滅の危機、オーストラリアの有袋類アンテキヌス

オーストラリアに生息するネズミのような姿の小型有袋類アンテキヌスが、14時間も続く過剰な交尾のために個体数が激減し、このほど同国政府によって2種が絶滅危惧種に指定された。 アンテキヌスは毎年数週間続く繁殖期を迎えると、オスとメスが入り乱れ、次々と相手を変えながら、できるだけ多くの相手と交尾する。求愛行動はなく、ただ交尾だけを続けるという。 研究者のアンドルー・ベーカー氏によると、オスはこの行動...

北朝鮮、南北会談を突然中止 米朝首脳会談の中止も示唆

北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は16日未明、米韓空軍が実施している合同軍事演習を理由に、同日予定されていた韓国との高官会談の中止を発表した。さらに、来月の米朝首脳会談も中止する可能性を示唆した。 米国のサンダース大統領報道官は「韓国での報道は認識している。米国は北朝鮮の発言を独自に検討し、引き続き同盟国との緊密な連携を図る」と述べた。 米国務省のナウアート報道官は会見で、北朝鮮と韓国のいずれ...

中国機、飛行中に窓吹き飛ぶ、副操縦士の半身が機外に

中国・四川航空の旅客機で、飛行中に突然、操縦室の窓が吹き飛び、副操縦士の半身が機外へ吸い出されるハプニングが起きた。中国国営メディアが伝えた。 同機は機長の操縦で無事、南西部の成都双流国際空港に緊急着陸した。 14日午前、中国南部の重慶からチベット自治区ラサへ向かっていた同機(エアバスA319型機)は、1万メートルの高度を飛行中に、操縦室の窓が吹き飛んだ。 国営新華社通信は民間航空当局者の話と...

米ギャップ、中国地図のTシャツに台湾入れず 反発受け謝罪

米カジュアル衣料大手ギャップのTシャツに描かれた中国の地図に対して、台湾などが含まれていないと反発の声が上がり、同社は14日夜、謝罪のコメントを出した。 問題のTシャツはカナダで販売されているとして、中国の短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」に写真が投稿された。中国地図のデザインに本土だけが描かれ、同国が主権を主張する台湾や南シナ海が含まれていないとして批判の的になった。 ギャップは微博に投稿し...

イスラエルのサッカークラブ、トランプ氏にちなみ改名 大使館移転で

中東イスラエルを代表する名門サッカークラブの1つ、ベイタル・エルサレムがこのほど、クラブの名称を米国のトランプ大統領にちなみ「ベイタル・トランプ・エルサレム」へと変更した。米国の在イスラエル大使館をテルアビブからエルサレムに移設することを決断した同大統領をたたえるための措置とみられる。 クラブが名称変更をソーシャルメディアで発表したのは、新大使館が正式に開館する前日の13日。トランプ氏の名を冠...

インド、性差別で年間24万人近い女児が死亡 国際研究機関

インドでは女児より男児が望まれる風潮が原因で、5歳未満の女児が年間およそ23万9000人死亡していることが分かった。 オーストリアに本部を置く国際的な研究機関、国際応用システム分析研究所(IIASA)が14日、インドで生まれる女児の「避けられる死」を初めて地区別に調べた研究結果を発表した。 研究チームは国連がまとめた世界46カ国の人口統計を使って、性差別がない国の女児の死亡率を算出。インド各地...

トルコ、米とイスラエルから大使召還 大使館移転に抗議

トランプ米政権による在イスラエル大使館の移転に対し、トルコは15日までに、正式な抗議として駐米、駐イスラエル大使を召還すると表明した。 国営アナトリア通信がボズダー副首相の話として伝え、米首都ワシントンのトルコ大使館が確認した。 トルコ大使館の報道官は、召還期間がいつまで続くのかという質問に「現時点では不明」と答えた。また、駐米大使は「協議のため」に召還されたと述べた。 トルコのエルドアン大統...

モディリアーニ裸体画、172億円で落札 予想超える高値

競売大手サザビーズ・ニューヨークが14日に開催したオークションで、イタリアの画家モディリアーニによる裸体画が予想を超える1億5720万ドル(約172億円)と、サザビーズ史上最高額で落札された。 オークション前の予想最高価格は、芸術作品として史上最高の1億5000万ドル超とされていた。 芸術作品の実際の落札価格としては、イタリアの巨匠レオナルド・ダビンチの絵画「サルバトール・ムンディ」が昨年、競...

ソニー、スヌーピーの権利会社に出資 200億円投じる

スヌーピーなどの人気キャラクターで知られる「ピーナッツ」のブランドについて、過半数株をもつカナダのDHXメディアは15日までに、保有分のほぼ半分をソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)に1億8500万ドル(約200億円)で売却すると発表した。 DHXメディアは、売却後もスヌーピーやチャーリー・ブラウンなどの人気キャラクターは変わらないと説明、「米国人も日本人もカナダ人も、同じスヌーピ...

「スーパーマン」ヒロイン役の女優M・キダーさん死去、69歳

1978年公開の米映画「スーパーマン」でヒロインのロイス・レーン役を演じた女優マーゴット・キダーさんが、モンタナ州の自宅でこのほど死去した。マネジャーがCNNに確認した。69歳だった。 死去したのは13日で、睡眠中穏やかに息を引き取ったという。 キダーさんは上記のスーパーマンに続き80年、83年、87年公開の同シリーズでクリストファー・リーヴさん演じる主人公クラーク・ケント(スーパーマン)の相...

アマゾンのレジなし店、サンフランシスコとシカゴにも開設へ

米ネット通販大手アマゾンが近く、会計レジのないコンビニエンスストア「アマゾン・ゴー」のサンフランシスコ店とシカゴ店を開設するとの見通しが明らかになった。 アマゾン・ゴーは今年1月、シアトルに第1号店がオープンしていた。地元紙シアトル・タイムズが、サンフランシスコとシカゴの店長の求人が出ていると報じた。同社は両都市で店舗用地を探しているとも伝えられていた。 アマゾンも両都市への進出計画を認めたが...

エボラ流行のコンゴ、WHOがワクチンや対応チームを送る

世界保健機関(WHO)は15日までに、エボラ出血熱の流行が宣言されたコンゴ民主共和国(旧ザイール)に対し、流行の抑制に向けて4000回分のワクチンと緊急対応チームを送った。同国では39人の感染が疑われており、そのうち19人が死亡している。 WHOは、エボラが流行している地域での予防接種実施に向けて、同国の保健省や国際医療支援団体「国境なき医師団(MSF)」と連携している。感染者と接触した人や、...

オハイオ州の113歳女性、全米最高齢に 玄孫が26人

100歳を超える長寿の人々について記録している団体「老年学研究グループ」は15日までに、米オハイオ州に住む113歳の女性が全米で最も高齢であると認定した。これまで最高齢だったペンシルベニア州在住の114歳の女性は先週亡くなっていた。 新たに全米最高齢となったレッシー・ブラウンさんは、1904年9月22日、ジョージア州に生まれた。1904年といえばセオドア・ルーズベルト大統領が再選を果たし、ライ...

世界初、ヤギのキャディーが登場 米オレゴン州のゴルフ場

米オレゴン州東部の高級リゾートにあるゴルフ場で、プロとして訓練されたヤギのキャディーが世界で初めてデビューする。 ヤギのキャディーは同州のリゾート、シルビーズ・バレー・ランチで7月から登場予定。地元のゴルフ用品メーカーがデザインした特性の「ゴートゴルフバッグ」にクラブや飲料を入れて背中に背負い、ゴルファーに付いてコースを回ってくれる。ヤギには「給料」としてピーナツを支給する。 これまでに4頭の...