噴火活動で一時閉鎖、その後業務再開 バリ島の空港

国際的な人気観光地であるインドネシア・バリ島のヌグラライ国際空港当局は29日、同島アグン山の噴火活動による火山灰や蒸気の影響で空港の一時的な封鎖を発表したが、風向きが変更したとの理由で同日中の業務再開を発表した。 空港封鎖により、オーストラリアのカンタス航空を含む複数の航空会社の300を超える便が欠航や遅延を強いられ、搭乗予定だった数千人規模の乗客に影響が出ていた。 火山灰は同島の西方もしくは...

日本人2人に最優秀賞、米ナショジオ誌の写真コンペ

米誌「ナショナルジオグラフィック」は30日までに、今年の旅行写真コンテストの審査結果を発表し、「自然」部門では日本の久米島近くの海を子どものクジラと共に遊泳するザトウクジラの姿をとらえた日本人の「レイコ・タカハシ」さんの作品を最優秀賞に選んだ。 世界各地から計1万3000点の応募があったコンテストではこの他、「都市」「人々」両部門を合わせ計9人が入賞した。審査員には冒険写真家や極地写真家などが...

豪州海軍、対潜フリゲート艦調達 英BAEと契約

オーストラリア政府は29日、同国海軍に配備される潜水艦掃討の戦闘能力などを有する新型フリゲート艦の建造契約を英BAEシステムズと結んだことを明らかにした。 契約は350億豪州ドル(約2兆8700億円)相当。建造の隻数は伝えられていない。BAEシステムズは、同じく受注を目指していたイタリアのフィンカンティエリやスペインのナバンティアに競り勝った。 豪州政府の声明によると、ハンター級のフリゲート艦...

時速110キロのボンネットにしがみつき通報、運転手を逮捕

米フロリダ州でこのほど、時速約112キロで州間高速道路を走る車のボンネットにしがみつきながら男性が警察に通報する出来事があった。車を運転していた元交際相手の女は逮捕され、男性を危険にさらした罪で訴追されている。 男性はジュニア・フランシスさん。約30キロにわたり車のボンネットにしがみついていた。 通報時の会話では、「あなたは今、車の上にいるのですか」と問われ、「高速で走る車の上にいます。助けて...

米軍最大の航空機C5ギャラクシー、初飛行から50年

米軍最大の航空機であるC5輸送機「ギャラクシー」が30日、初飛行から50年を迎える。米軍と航空産業を永遠に変えた航空機の節目を祝い、初飛行の場所では記念行事も開かれた。 ギャラクシーは全長約75.3メートルで、翼幅はボーイング747―400型機よりも長い。操縦士は3階半ほどの位置に座り、T字尾翼は6階建ての建物の高さに及ぶ。 初飛行は1968年6月30日。ジョージア州アトランタ北方にあるロッキー...

米新聞社銃撃、容疑者は裏口を封鎖 逃げさせない目的

米メリーランド州アナポリスの新聞社で起きた銃撃事件で、地元検察は29日、容疑者の男が職場の裏口を封鎖し、社員らを逃げられない状態にしたうえで犯行に及んでいたことを明らかにした。 当局によれば、ジャロッド・ラモス容疑者(38)は28日午後、地元紙キャピタル・ガゼットの編集室に押し入り、従業員5人を殺害、2人を負傷させた。容疑者は数年前、名誉毀損(きそん)で同紙を訴えたものの、棄却されていた。 検...

科学も証明する蜂蜜の健康効果 石器時代から重宝

人類は石器時代から蜂蜜を重宝してきた。 紀元前8000年ごろの岩壁には蜂蜜の収穫の様子が描かれており、紀元前7000年に作られた陶器には防水目的と思われる蜜ろうが塗られている。古代エジプト人は蜂蜜を神に捧げ、古代ギリシャ人、ローマ人、中国人は蜂蜜を傷の軟こうや、発熱や胃腸障害の治療薬として使っていた。 そして今日も、蜂蜜にはがんや心臓病の予防をはじめ、潰瘍(かいよう)の減少、消化不良の軽減、血...

リビア沖で移民ボート転覆、100人死亡 赤ちゃん3人の遺体も

リビア沖の地中海で29日、欧州を目指す移民を乗せたゴムボートが転覆し、国際移住機関(IOM)によると、100人以上が死亡した。海から引き上げられた遺体の中には、赤ちゃん3人のものも含まれていた。 赤ちゃん3人の遺体は同日、慎重にリビアの岸に運ばれた。遺体の赤ちゃんは明るい色の服に身を包み、ほとんど眠っているように見える。 水際で男性3人の腕に抱えられた赤ちゃんのうち、1人は今もマジックテープで...

米新聞社銃撃、容疑者の男を訴追 過去に同紙を提訴も

米メリーランド州アナポリスにある新聞社の社屋で28日、男が銃を乱射し5人が死亡した事件で、現場で拘束された38歳の容疑者の男が同新聞社を名誉毀損(きそん)で訴えていたことが分かった。男は5件の第1級殺人罪で訴追された。 事件は地元紙「キャピタル・ガゼット」の社内で発生。殺害された5人は全員同社の従業員だった。 裁判所の記録によると、社屋で発砲したジャロッド・ラモス容疑者は2012年、自身が過去...

EU、移民・難民問題で合意 伊の危機感共有

欧州連合(EU)は29日に首脳会議を開き、域内に流入する移民・難民についての合意をまとめた。今後は受け入れの負担を加盟国の間でより幅広く分担することになるとみられる。 欧州理事会の出した声明によれば、EUは移民関連のセンターを欧州域外に設置することも検討するという。 今回の首脳会談は、当初英国のEU離脱に焦点を当てる予定だったが、実際には地中海から欧州へ船で大挙して押し寄せる移民・難民の対策が...

ベルギーがイングランド下し首位通過、チュニジアはパナマに勝利

サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会は28日、グループGの1次リーグ最終戦2試合が行われ、ベルギーがイングランドに、チュニジアがパナマにそれぞれ勝利した。試合前からベルギーとイングランドの決勝トーナメント進出は確定していたが、この結果を受けベルギーの1位通過が決まった。 イングランド対ベルギーは両チーム無得点で迎えた後半6分、ベルギーのアタッカー、ヤヌザイがペナルティーエリア内での見事な...

バンクシーの新作か 移民問題テーマの7作品、パリ市内に

落書き風の壁画で知られる覆面ストリートアーティスト、バンクシーの新作と思われる作品が、フランス・パリ市内の少なくとも7カ所で見つかった。いずれも欧州の移民危機を共通のテーマとして描いている。 作者がバンクシーだという確証はない。しかしインスタグラムのバンクシー公式アカウントには、新しい作品の写真が掲載された。 このうち、2015年11月のテロ事件で90人が死亡したバタクラン劇場近くの壁画には、...

ネットフリックス、字幕で番組内容を改編・検閲? 人気番組出演者も批判

米動画配信大手ネットフリックスが、聴覚障害者向けの字幕が番組内容をきちんと伝えていないという批判がソーシャルメディアで議論になるなか、人気番組「クィア・アイ」の司会者が、字幕の改善をネットフリックスに強く求めていくつもりだとツイートした。

ダビンチの「サルバトール・ムンディ」、ルーブル・アブダビで9月から公開

史上最高額で落札されて話題になったイタリアの巨匠レオナルド・ダビンチの名画「サルバトール・ムンディ」(世界の救世主)が、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビにある美術館「ルーブル・アブダビ」で9月18日から一般に公開される。同美術館がこのほど発表した。 サルバトール・ムンディは、ルネサンス期の服装をまとったイエス・キリストを描いた作品で、昨年11月に米ニューヨークで開かれたオークションで、絵画と...

トランプ氏、シリア撤兵でプーチン氏と取引か ヨルダン国王との会談で言及

トランプ米大統領が今週行われたヨルダンのアブドラ国王との会談で、シリアから米軍を撤収させる案を改めて提起していたことが分かった。事情に詳しい外交筋2人が明かした。シリア撤兵をめぐりロシアのプーチン大統領と取引する考えにも言及したという。 トランプ氏とアブドラ国王はホワイトハウスで長時間にわたりシリア情勢を議論した。外交筋の1人によれば、トランプ氏はシリア南西部の地域からの「できる限り早い撤収」...

「最低気温」が42.6度、観測史上最高を更新 オマーン

中東オマーンの町クリヤットでこのほど、一日の最低気温が42.6度を記録し、観測史上最高を更新した。 クリヤットは人口5万人ほどの町で、26日に42.6度の最低気温を記録した。気象専門家によれば、最低気温は24時間単位で観測されたものだというが、51時間近くにわたりこうした暑さが続いた。 以前の世界記録を保持していたのもオマーンで、クリヤットの北方600キロあまりに位置するハサブ空港での記録だっ...

従業員が同僚のランチに毒物混入、21人の死に関与の疑いも ドイツ

ドイツ北西部シュロス・ホルテシュトゥーケンブロックにある会社の社内で、従業員の男が同僚のランチに毒物を混入したとして、殺人未遂容疑で逮捕された。警察は、男がほかにもこの会社で21人の死亡に関与した可能性があるとみて、捜査を続けている。 逮捕されたのは、近郊のビーレフェルトに住む男(56)。警察によると、防犯カメラの映像に、この男が同僚の弁当箱の蓋を開けて中のサンドイッチに何らかの物質を混入する...

野生のテンに絶滅の危機、マリフアナ解禁が生息地脅かす 米カリフォルニア州

米カリフォルニア州とオレゴン州に生息する小動物テンの仲間が、マリフアナ栽培も一因となって、絶滅の危険にさらされている。 同地のテンはフンボルトテンと呼ばれ、体重450~1400グラムほどの小型哺乳類で、リスや小鳥、昆虫、爬虫類などを捕食する。野生の個体数はカリフォルニア州で200匹を切り、オレゴン州でも数百匹と推定される。 カリフォルニア州魚類野生生物局は、同テンを絶滅危惧種に指定するよう、州...

日本とコロンビアが16強入り、セネガルはフェアプレーポイントの差で敗退

サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会は28日、グループHの1次リーグ最終戦2試合が行われ、セネガルを1-0で下したコロンビアが首位通過を決めた。 もうひと試合は日本がポーランドに0-1で敗れ、セネガルと全試合の勝ち点、得失点差、総得点数で並んだものの、試合中の警告の数などで算出する「フェアプレーポイント」で上回り、2位通過で決勝トーナメント進出を果たした。 自力で1次リーグを突破するには...

ハワイ火山、爆発的噴火続く 連日M5.3以上の地震

米ハワイ島で噴火を続けるキラウエア火山の山頂で28日早朝、爆発的な噴火があり、米地質調査所(USGA)によると、マグニチュード(M)5.3以上の地震に匹敵する揺れを観測した。山頂で大きな揺れを伴う爆発的噴火が起きたのは、この8日間で7回目。 USGAによれば、28日の噴火は午前4時50分ごろ発生、噴煙が300メートルの高さまで噴き上がった。火山の周辺では27日正午から28日正午までの間にM2....

タンクローリーが爆発、車に延焼 9人死亡 ナイジェリア

ナイジェリアのラゴスで28日、石油タンクローリーが爆発して車数十台に延焼する事故があり、当局によると少なくとも9人が死亡、5人が負傷した。 タンクローリーはラッシュアワーの午後5時ごろ、高速道路の橋の上で乗用車に衝突、炎上した。この高速道路はラゴス郊外に住む人が通勤に利用している。 政府当局者はCNNの取材に、車両54台が燃えたと説明。死者数は今後増えるとみられていると明かした。 現場には緊急...

新聞社で銃乱射 5人死亡、7人負傷 米メリーランド州

米メリーランド州アナポリスにある新聞社の社屋で28日、男が銃を乱射し、5人が死亡、7人が負傷した。容疑者は現場で拘束された。 事件は地元紙「キャピタル・ガゼット」の社内で発生。同紙で警察取材を担当するフィル・デイビス記者は事件直後のツイッターへの投稿で、「男がオフィスのガラスドア越しに、複数の社員を銃撃した」「何人もの人が撃たれる物音を聞きながら、デスクの下に隠れ、男が再び弾丸を込める音を聞く...

韓国大使館にメキシコ人殺到、英雄扱い W杯のドイツ撃破で

サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会で韓国が前回王者ドイツを破ったことを受け、メキシコの首都メキシコ市では27日、韓国大使館前に大勢のファンが殺到した。メキシコはスウェーデンに0―3の敗北を喫したものの、韓国対ドイツ戦の結果により決勝トーナメント進出を果たしている。 大使館前に集まった人々は「わが兄弟の韓国人、君たちはこれからメキシコ人だ」と連呼した。 ソーシャルメディアに投稿された動画に...

ボーイング、極超音速機の開発に意欲 NY・ロンドン間を2時間

米航空機製造大手ボーイングは28日までに、音速の5倍の速度で飛行する旅客機の開発に向けて意欲を表明した。 世界のあらゆる地点を1~3時間で結ぶ旅客機になるとしている。最高時速は6100キロを超え、米ニューヨーク・英ロンドン間の所要時間は現在の約7時間から2時間に短縮される可能性もある。 ボーイングの広報担当によれば、開発はまだ初期段階。試作機製造に至る前の段階でも、鍵となる技術的課題を解決する...

アップルとサムスン、特許訴訟で和解 7年の係争に終止符

米アップルと韓国サムスン電子がスマートフォンなどの特許侵害をめぐる訴訟で和解したことが分かった。27日に提出された法廷文書で明らかになった。7年間に及ぶ両社の係争に終止符が打たれた形だ。 両社の係争が始まったのは2011年。iPhone(アイフォーン)のデザインやソフトウエアの特徴を全面的に模倣しているとして、アップルがサムスンを提訴した。今年5月には、陪審がサムスンに対し、アップルへの5億3...

探査機はやぶさ2、小惑星「リュウグウ」に到着 打ち上げから3年半 

日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が27日、地球から約3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」に到着した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が明らかにした。 2014年12月に打ち上げられたはやぶさ2が到着したのは、リュウグウの上空約20キロの位置。この後、リュウグウ表面へのタッチダウン(着陸)を行い、砂などのサンプルを採取する。 はやぶさ2は探査終了後の19年12月にリュウグウを離れ、翌年の終わりに地...

泳げない男性が溺れる5歳児救う、自身は死亡 米

米カリフォルニア州の国立公園で、泳げない男性が流れの速い川に飛び込み、溺れている5歳男児を救出したものの、自身は死亡する事故があった。 死亡したビクトル・モスケダさん(22)が同州サンタクラリタの自宅を出発したのは23日朝。家族旅行でセコイア国立公園に向かった。 モスケダさんの義兄弟、イワン・ゴンザレスさんによると、午前7時ごろに到着して滑りやすい川沿いを歩いていたところ、親族の少年が川に転落...

習主席、領土「一寸たりとも」放棄せず 米国防長官との会談で

中国の習近平(シーチンピン)国家主席は27日、北京を訪問中のマティス米国防長官と人民大会堂で会談し、中国は太平洋における領土を「一寸たりとも」放棄しないと表明した。 中国国営メディアによると、習氏は会談で「中国の主権と領土の一体性に関する我々の立場は揺るぎなく、明確だ」と説明。その上で「他国のものは求めないが、祖先から引き継いだ領土は一寸たりとも失うことができない」と述べた。 米中間では最近、...

移民233人乗せた船、ついにマルタに入港

移民233人を乗せた救助船が地中海で5日間にわたり立ち往生している件で、同船が27日、マルタの港に到着した。 マルタのムスカット首相は船を停泊させることで合意したと確認する声明を出した。 同船はドイツの慈善団体「ミッション・ライフライン」が運航。船内の状況が悪化する中、欧州各国が移民への対応で合意するのを待っていた。 マルタ、イタリア、ルクセンブルク、オランダ、ポルトガル、アイルランド、フラン...

無線誤動作で「ハイジャック」の信号、警察出動 NYの空港

米ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港で26日、離陸待機中の旅客機から管制室にハイジャックの誤報が届き、警察の特殊部隊が出動する騒ぎがあった。 連邦航空局(FAA)によると、ロサンゼルス行きの米格安航空、ジェットブルー・エアウェイズ機が滑走路で待機している時、同機の無線装置に不具合が起きた。 事情を直接知る捜査筋によれば、管制室との連絡が一時的に途絶えた後、機内の脅威を知らせる緊急信号が...

ブラジルとスイスが16強へ、セルビアとコスタリカは敗退

サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会は27日、グループEの1次リーグ最終戦が行われ、ブラジルとスイスがそれぞれセルビアとコスタリカを下して決勝トーナメント進出を果たした。 W杯5回の優勝を誇るブラジルは、セルビアを相手に持ち前の創造性と決定力をいかんなく発揮。引き分けでも1次リーグ突破が決まる状況ながら、前半に縦パス1本からパウリーニョ、後半にコーナーキックからチアゴシウバがそれぞれ決め...

トランプ大統領とプーチン大統領が首脳会談へ、28日に詳細発表

ロシアと米国の当局者は27日、トランプ大統領とプーチン大統領の首脳会談が近いうちに行われると発表した。 首脳会談の詳細については、27日に会談したプーチン大統領と米国のボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)の間で最終調整を行い、28日に発表する。 関係者によると、会談場所はフィンランドの首都ヘルシンキが筆頭候補に挙がっている。トランプ大統領は記者団に対し、オーストリアのウイーンで開く可能性も...

トランプ大統領とプーチン大統領が首脳会談へ、28日に詳細発表

ロシアと米国の当局者は27日、トランプ大統領とプーチン大統領の首脳会談が近いうちに行われると発表した。 首脳会談の詳細については、27日に会談したプーチン大統領と米国のボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)の間で最終調整を行い、28日に発表する。 関係者によると、会談場所はフィンランドの首都ヘルシンキが筆頭候補に挙がっている。トランプ大統領は記者団に対し、オーストリアのウイーンで開く可能性も...

28日に「ストロベリームーン」、米以外にも各地で観測

米東部標準時の28日深夜、今年の「ストロベリームーン」がピークを迎える。今回は土星がひときわ明るく見える現象も観測できる見通しだ。 実際には、ストロベリームーンは大きな丸いイチゴのように見えるわけではない。北米先住民の部族が名付けたもので、米国の暦本「オールド・ファーマーズ・アルマナック」によると、この満月は野イチゴの収穫に向けた最初のしるしになっていたとされる。 欧州では「ハニームーン」「ミ...

前回王者ドイツ、韓国に敗れグループ突破ならず スウェーデンが首位通過

サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会は27日、グループFの1次リーグ最終戦が行われ、2014年のブラジル大会を制したドイツが韓国に2-0で敗れて決勝トーナメント進出を逃す波乱が起きた。前回王者が1次リーグで姿を消すのはこれで3大会連続となる。 もうひと試合はスウェーデンがメキシコに大勝し、逆転でのグループ首位通過を決めた。最初の2試合で連勝したメキシコはスウェーデンに次ぐ2位で決勝トーナ...

自動運転の電気バス、スイスの町で本格運用 観光路線でも活躍

スイス北部の小さな町シャフハウゼンで、完全自動運転の電気バスが世界で初めて本格導入され、通常の路線バスとして運行されている。 自動運転バスはメーカー各社が世界各国で競って実用化を目指しているが、米ラスベガスでは初日に事故を起こすなどのトラブルも続く。そうした中、シャフハウゼンでは今年3月から一般の乗客が自動運転バスに乗車できるようになり、人気観光地のライン滝にもこのバスで行くことができるように...

NZから来た娘のストーカー男、母親が銃で撃退 米バージニア州

ニュージーランドに住む25歳の男がインターネットで出会った14歳の少女を追いかけてはるばる米国へ渡航、ナイフを持って少女の自宅に押し入ろうとしたところを、母親に銃で撃退された。 警察によると、事件は22日に発生した。トロイ・スキナー容疑者(25)は、インターネットを通じて知り合った少女に会おうとニュージーランドから米国へ渡航。ナイフと催涙スプレーと粘着テープを持って、バージニア州リッチモンドに...

マイケル・ジャクソンさんの父、ジョセフさん死去 音楽一家の父親

故マイケル・ジャクソンさんらの父親として音楽一家を生み出したジョセフ・ジャクソン氏が27日、米ラスベガスの病院で死去した。ジャクソン一家に近い情報筋がCNNに明かした。89歳だった。 ジャクソン氏はマイケルさんや妹のジャネット・ジャクソンさんといったポップスターの父親となり、時にはマネジャーの役割も務めた。一家のきょうだいで作る歌手グループ「ジャクソン5」も生み出している。 死因は公表されてい...

米最高裁、ケネディ判事退任へ 後任に保守色濃い判事指名か

米連邦最高裁のアンソニー・ケネディ判事(81)は27日、トランプ大統領宛ての書簡で、来月31日付で退任する意向を表明した。 ケネディ氏は保守派だが、他のリベラル派4人と保守派4人の判事の間で判決を左右する「スイングボート」の役割を果たすことが多く、同性婚や人工妊娠中絶、アファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)といった問題で鍵となる判断を示してきた。 ケネディ氏による退任の決定は、今後...

W杯観戦のビールが飲めない? 炭酸ガス不足、英で業界を直撃

欧州全土で炭酸ガス(CO2)不足が拡大し、英国のビール供給が割り当て制になっている。テスコ傘下の英卸売り大手ブーカーは、バーや食品店といった顧客に卸すビールの量を、銘柄当たり10ケース(300缶)に制限していることを確認した。 欧州では全土で炭酸ガス不足が深刻化して、食品製造業を脅かしている。炭酸ガスはビールだけでなく、炭酸飲料や食肉生産、食品の包装、冷却、保存にも使われている。 今回の不足の...

最もスタイリッシュなユニホームに潜む秘密 ワールドカップ2018

「お前はそのユニホームにふさわしくない」。大観衆からそんなチャントを聞かされたら、あわれなサッカー選手は身震いしてしまう。サポーターにとって、これは選手に投げかけることのできる侮辱の中でも最悪のもののひとつだ。ユニホームは神聖なものだ。ユニホームは宣言する。あなたが誰なのか。あなたが何に忠誠を誓うのか。そして、重要なことは、別のユニホームをまとったフィールドの向こう側にいる「あいつら」と、あな...

写真特集:最もスタイリッシュなユニホームは?

最新のユニホームに責任を持つ世界企業が、そのデザインについて、とても真剣に受け止めていてもなんら驚きはない。スポーツの世界最高峰の舞台のひとつ、サッカーワールドカップ(W杯)のためにデザインをするとき以上に、彼らの努力に対して厳しい検査の目が向けられることはないだろう

北朝鮮、核施設の整備継続 衛星写真で判明

北朝鮮研究グループの「38ノース」は、北朝鮮がプルトニウムの製造に使っている寧辺(ヨンビョン)の核研究施設をとらえた衛星写真で、同施設のインフラ整備が続いていることが分かったと発表した。 写真は21日に撮影されたもので、プルトニウム製造用の原子炉が改修され、複数の支援設備が建設された様子が写っている。こうした施設の整備は、シンガポールで12日に開かれた米朝首脳会談の前から予定されていた。 報告...

不法移民の親子引き離し、米連邦地裁が中止と再会を命令

トランプ米政権の方針により、メキシコ国境から不法入国を試みた大人が全員訴追され、親子が引き離されている問題で、カリフォルニア州のサンディエゴ連邦地裁は26日深夜、連邦当局に対し、引き離しを中止して全ての親子を再会させるよう命令を出した。 この問題で包括的な差し止め命令が出たのは初めて。連邦地裁は当局に対し、未成年の子どもを連れて入国を試みた親が不適格と判断されたり再会を拒否したりしない限り、子...

インターネット接続提供する無人機、米フェイスブックが独自開発を中止

米フェイスブックは26日、人里離れた場所などの上空に飛ばしてインターネット接続を提供する目的で開発を続けてきた独自無人機について、開発計画を中止すると明らかにした。 「Aquila」プログラムは、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が掲げる「全世界をつなげる」という野心的な目標の一環として開発が進められてきた。2015年には無人機の開発に成功し、その後も試験飛行が行わ...

高円宮家の三女絢子さま、今秋結婚へ 日本郵船勤務の男性と

宮内庁は26日、高円宮家の三女絢子(あやこ)さまが日本郵船勤務の守谷慧(もりやけい)さんと今秋結婚すると発表した。 8月12日に正式な婚約の儀式を行う予定。結婚式は10月29日に明治神宮で開かれる。 宮内庁によれば、絢子さまと守谷さんは昨年12月、絢子さまの母久子さまの紹介で初めて出会った。久子さまは福祉関連のNGO(非政府団体)の活動を通じて守谷さんの両親と知り合い、「福祉社会」の修士号を持...

高円宮家の三女絢子さま、今秋結婚へ 日本郵船勤務の男性と

宮内庁は26日、高円宮家の三女絢子(あやこ)さまが日本郵船勤務の守谷慧(もりやけい)さんと今秋結婚すると発表した。 8月12日に正式な婚約の儀式を行う予定。結婚式は10月29日に明治神宮で開かれる。 宮内庁によれば、絢子さまと守谷さんは昨年12月、絢子さまの母久子さまの紹介で初めて出会った。久子さまは福祉関連のNGO(非政府団体)の活動を通じて守谷さんの両親と知り合い、「福祉社会」の修士号を持...

米中間選挙予備選、NY州で番狂わせ 下院民主党の重鎮敗れる

米国内の一部の州で26日、共和、民主両党がそれぞれ中間選挙に向けた候補者を選ぶ予備選を実施した。ニューヨーク州の下院第14選挙区では、野党・民主党主流派の重鎮、ジョー・クローリー議員が左派の若手候補に敗れる番狂わせがあった。 現職のクローリー氏は下院民主党のトップ、ペロシ院内総務の後継者として有力視されていた人物。 同氏を破ったのは、中南米系の新人、アレクサンドリア・オカシオコルテス氏(28)...

米中間選挙予備選、NY州で番狂わせ 下院民主党の重鎮敗れる

米国内の一部の州で26日、共和、民主両党がそれぞれ中間選挙に向けた候補者を選ぶ予備選を実施した。ニューヨーク州の下院第14選挙区では、野党・民主党主流派の重鎮、ジョー・クローリー議員が左派の若手候補に敗れる番狂わせがあった。 現職のクローリー氏は下院民主党のトップ、ペロシ院内総務の後継者として有力視されていた人物。 同氏を破ったのは、中南米系の新人、アレクサンドリア・オカシオコルテス氏(28)...

1日で21人が銃撃の被害、2人死亡 治安改善したはずのシカゴで

治安が大幅に改善したと伝えられていた米シカゴで発砲事件が相次ぎ、25日の1日だけで少なくとも21人が銃撃されて、19歳の少年を含む2人が死亡した。 米国で3番目の大都市シカゴは長年にわたって銃が絡む犯罪が頻発していたが、数週間前までは15カ月連続で殺人事件や銃撃事件が減少していた。 シカゴ警察によると、今年1月1日~5月31日の間に起きた殺人事件は、前年同期に比べて52件減少、銃撃事件は229...

ナジブ前首相宅などからの押収品、総額248億円相当 マレーシア

マレーシアの警察は27日、ナジブ前首相の関係先から押収していた宝石類、現金、高級ブランドのバッグなどの総額が2億2500万ドル(約248億円)を超えていることを明らかにした。 これらの金品は、5月に実施されたナジブ前首相の公邸などの一斉捜索で押収されたもの。前首相には、政府系ファンドの資金数十億ドルを不正流用した疑惑が浮上している。 警察が記者会見で明らかにしたところによれば、押収品の価値の内...

中南米系母子に「帰れ」「不法移民」 罵声浴びせる動画が拡散

米カリフォルニア州の自宅で庭仕事をしていた中南米系米国人の男性と母親に、通りかかった女性が「メキシコへ帰れ」と叫び、「不法移民」「強姦(ごうかん)犯」と罵声を浴びせた場面の動画が、インターネット上で拡散している。 米国生まれのIT技術者、エステバン・グスマンさんがCNNとのインタビューで語ったところによると、女性が母親に「メキシコへ帰れ」と叫ぶのを聞いて、グスマンさんは「何事だ」と声を掛けた。 ...

ロンドンの裁判所、ウーバーの営業を15カ月認める判断

英ロンドンの交通局が米配車大手ウーバーの営業許可を更新しないと発表し、ウーバー側が不服を申し立てていた問題で、ロンドンの治安判事裁判所は26日、同社に15カ月の期間限定で営業を認める判断を下した。 ウーバーのコスロシャヒ最高経営責任者(CEO)はこの判断に満足していると述べ、「今後もロンドン交通局と協力して懸念に対応し、信頼を得るよう努めていく」と表明した。 ロンドンはウーバーにとって主要市場...

アルゼンチン、劇的勝利で決勝Tへ クロアチアは3連勝

サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会は26日、グループDの1次リーグ最終戦でアルゼンチンとナイジェリアが対戦し、アルゼンチンが終了間際のゴールで決勝トーナメント進出を決めた。グループDのもうひと試合はクロアチアがアイスランドを下した。クロアチアは3連勝となった。 アルゼンチン対ナイジェリアの試合は、前半14分にエースのメッシが今大会初となるゴールを決めてアルゼンチンが先制した。軽快な動き...

客室乗務員、子宮がんや甲状腺がんも多い傾向 米調査

航空機の客室乗務員は乳がんだけでなく子宮がんや甲状腺がんなどさまざまな種類のがんにかかる確率が一般の平均よりも高いという調査結果が、このほど学術誌に発表された。 これまでの研究でも、客室乗務員は乳がんやメラノーマの罹患(りかん)率が高い傾向があることは指摘されていた。しかし米ハーバード公衆衛生大学院などの研究チームが25日の環境衛生学会誌に発表した調査結果によれば、メラノーマ以外の皮膚がんや、...

世界生計費番付 香港1位、東京は2位 上位10のうち7都市がアジア

米コンサルティング会社マーサーがまとめた2018年の世界生計費ランキングで、香港が再び1位に浮上した。日本は東京が2位に入る一方、大阪や名古屋などは順位を下げている。 香港は昨年の1位だったアンゴラの首都ルアンダを抑え、2016年に続いて首位につけた。駐車スペースだけで600万香港ドル(約8400万円)の値が付くこともある物価の高さが影響した。 中国の都市は、政府による通貨規制の強化などを反映...

サンダース大統領報道官、シークレットサービスが警護へ

トランプ米政権のサンダース大統領報道官が、大統領や家族ら要人の護衛機関、シークレットサービスの警護を受けることになった。事情に詳しい関係者2人がCNNに語った。 警護は早ければ27日にも開始されるという。関係者らは継続期間に言及しなかった。 シークレットサービスはCNNの取材に対し、安全上の理由から護衛作戦についてコメントはできないと述べた。 サンダース氏の警護計画は米NBCニュースが最初に報...

W杯決勝はイングランド対ブラジル? 米金融大手が予測

ロシアで開催されているサッカーのワールドカップ(W杯)決勝の組み合わせはイングランド対ブラジルで、優勝はブラジル――。そんな予想をこのほど米金融大手ゴールドマン・サックスが発表した。 イングランドは初戦のチュニジア戦を2-1で勝利。第2戦のパナマ戦も6-1と大勝し、すでに決勝トーナメント進出を決めている。 しかし、今回の予想については疑問の声も上がっている。イングランドがW杯で優勝したのは196...

フランス対デンマークは大会初のスコアレスドロー ペルーが40年ぶり白星

ロシアで開催されているサッカーのワールドカップ(W杯)は26日、グループCの1次リーグ最終戦があり、デンマーク対フランスは0-0の引き分けとなったほか、オーストラリア対ペルーは2-0でペルーが勝利した。ペルーにとってはW杯での40年ぶりの白星。この結果、グループCからはフランスが首位、デンマークが2位で決勝トーナメントに進んだ。 フランス対デンマークは0-0の引き分けで終わった。40近い1次リ...

米連邦最高裁、トランプ氏の入国規制措置を支持

米連邦最高裁は26日、トランプ政権が大統領令でイスラム圏などからの入国を規制した措置について賛成5、反対4で支持する判決を下した。 保守派の判事5人が入国規制を支持し、リベラル派4人が反対した。 最高裁が審理していたのは、トランプ政権が昨年9月、大統領令に基づく3度目の改訂版として発表した入国規制措置。イラン、シリア、リビア、イエメン、ソマリアと北朝鮮、ベネズエラの7カ国を対象に、国ごとに異な...

夫にレイプされ刺殺した19歳女性、死刑判決覆る スーダン

スーダンの19歳の女性が自分をレイプした夫を殺害した罪に問われて死刑判決を言い渡された事件で、同国の裁判所が死刑判決を覆し、改めて禁錮5年の実刑を言い渡した。弁護団が26日に明らかにした。 被告のノーラ・フセインさん(19)は、夫(当時35)を殺害したとして死刑判決を言い渡されていた。 これに対して今回の判決では禁錮5年の実刑とし、フセインさんの家族に対しては、死亡した夫の遺族に33万7000...

ポンペオ米国務長官、北朝鮮との非核化協議に「期限設けず」

米国のポンペオ国務長官はCNNの電話取材に応じ、北朝鮮と行っている非核化に向けた話し合いについて期限を設けない考えを示した。 今月12日にはシンガポールで米朝首脳会談が開催されたが、ポンペオ長官は「我々は偉大な仕事を成し遂げた」と指摘。トランプ大統領がシンガポールで目的を果たすのにチームは素晴らしい支援を行ったと述べた。 米朝首脳会談では大きな枠組みしか発表できなかったが、すでに2度訪朝してい...

米カリフォルニア北部で山火事、州知事が非常事態宣言

米カリフォルニア州北部で山火事が広がり、ブラウン知事が非常事態宣言を出した。 山火事は23日、州都サクラメントの北西約160キロ付近で発生。乾燥した不規則な風や平年より高い気温など気象条件の影響を受けて燃え広がり、焼失面積は25日の時点で約42平方キロに達した。 死傷者は報告されていないが、建物22棟が焼け、さらに600棟に危険が迫っている。米森林局や州、郡当局の要員200人余りが状況を監視し...

中国が攻略できない王国――スワジランドと台湾の関係を探る

ノジフォ・ムパパネさん(15)が幼少期に初めてその寺を訪れたとき、壁にはめ込まれた数百体の白い像はおもちゃの人形のように思えた。 ムパパネさんは「あれはブッダだと教えられ、『あら、それならこれが一番偉い存在なのね』と言ったの」と振り返る。 あれから9年。ムパパネさんは今、スラジランド南部にあるアミトフォ・ケアセンターで他の数百人の子どもと一緒に仏教のマントラを日々暗唱している。 同センターの入...

極度の貧困人口、ナイジェリアが世界最多の8700万人

1日当たりの生活費が1.90ドル(約200円)未満という極度の貧困状態で暮らす層の推定人数を国別に比較した最新のデータで、世界最多はナイジェリアの8700万人という結果が出た。 米シンクタンク、ブルッキングス研究所が世帯調査や国際通貨基金(IMF)のデータからまとめた統計を基に、世界の貧困人口を追跡している「ワールド・ポバティー・クロック」が発表した。世界では現在、6億4300万人が極度の貧困...

ミャンマー軍、EU制裁対象の司令官1人を解任

欧州連合(EU)は25日、ミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャの迫害に関与したとして、同国軍の司令官ら7人に制裁を科した。国軍は数時間後、このうち1人を解任すると発表した。 EUは、国軍の将官5人と国境警備隊、警察の幹部各1人が昨年夏以降、西部ラカイン州でロヒンギャに対する殺害や性暴力、組織的な放火などの残虐行為や重大な人権侵害に関与したと判断した。EUと連動してカナダも国軍将官らに対する...

家具店に落ちていた銃を子どもが発砲、けが人なし 米

米中西部インディアナ州にあるスウェーデン家具大手イケアの店舗で、来店客が落とした銃を子どもが見つけて発砲する騒ぎがあった。けが人はなかったが、警察が詳しい経緯などを調べている。 CNN系列局が伝えたところによると、展示されていたソファーに座った男性が、銃を落としたことに気付かず立ち去り、その後に座った子どもたちがこれを見つけた。1人が引き金を引き、1発の弾を撃った。 同店は騒ぎの後も営業を続け...

女性にとって危険な国、1位はインド 米国も10位に

女性にとって危険な国を専門家らに尋ねた調査で、インドが1位に挙がった。性暴力や強制労働の危険性が高いとの理由からだ。 英トムソン・ロイター財団が女性問題について専門家550人から意見を聴き、26日に調査結果を発表した。 インドが最も危険とされる理由には、性暴力のほか家政婦の人身売買、労働や結婚、性労働の強制などがある。さらに酸攻撃の横行や女性器切除、児童婚、身体的虐待など、文化的な因習の影響も...

英ヒースロー、新滑走路建設で世界最大の空港へ 議会が計画承認

英国議会は25日、ロンドンのヒースロー空港に3本目の滑走路を建設する提案について採決を行い、大多数の賛成によってこれを承認した。滑走路が拡張されれば、ヒースローを利用する旅行客の数は世界最大規模に膨れ上がるとみられる。 滑走路建設の提案書によると、設備の拡張を受けてヒースローを離発着する航空機の乗客数は2030年までに現在の年間約8000万人から同1億1000万人に増える可能性がある。 201...