インド、米国への報復関税を発動へ 30品目対象

インドはトランプ米政権による鉄鋼・アルミニウム関税への報復措置として、米国製の30品目に対して追加関税を発動する構えだ。 インド当局が14日付で世界貿易機関(WTO)に通知したところによると、同国は米国の鉄鋼・アルミ関税で被る2億4100万ドル(約270億円)の損失と同等の報復関税を米国に課す方針。 米国から輸入しているアーモンド、くるみ、りんごなどの農産物や化学、金属製品が対象となる。トラン...

海上で足止めの移民600人超、スペインに到着 伊は入港拒否

約630人の移民を救助したもののイタリアに受け入れを拒まれ、1週間以上にわたって海上で足止めされていた船が17日、スペイン・バレンシアの港に入港した。 約630人の移民はリビア沖で1週間ほど前に、国際医療支援団体の国境なき医師団(MSF)と、慈善団体SOSメディテラネが運航する「アクアリウス号」に救助された。乗船者には少なくとも100人の未成年と妊婦7人が含まれる。 同船はイタリアへの入港を拒...

ブラジル初戦、1-1で引き分け スイスに追い付かれる

グループEのブラジルは初戦でスイスと対戦し、1-1で引き分けた。先制点を奪ったものの、後半スイスに追い付かれた。 ブラジルが前半20分にコウチーニョのゴールで先制。スイスは後半にツーベルのヘディングシュートで追いつき、勝ち点1を分け合った。 ブラジルは地元で行われた前回大会、準決勝でドイツに7-1の大敗を喫し、その後の3位決定戦でもオランダに敗れていた。 優勝候補とみられているブラジルだが、初...

メキシコ、1-0で前回王者のドイツを破る W杯

メキシコが1-0で前回大会王者のドイツを破った。カウンターから奪った1点を守り切った。 前回大会王者のドイツは、1962年にブラジルが達成して以来の大会連覇の期待がかかっているが初戦を落とした。 メキシコの勝利の立役者はロサノ。前半35分にカウンターからゴールに迫ると、ドイツのMFエジルをかわしてシュート。GKノイアーも止めることができずにボールはゴールネットを揺らした。 1点リードのまま後半...

メラニア夫人、不法移民の親子分断は「見るのがつらい」

メラニア・トランプ米大統領夫人が不法移民の子どもが親から引き離されるのを見るのはつらいと語り、移民法改正を早く実現させるべきだと主張していることが分かった。夫人の報道担当者が17日、CNNに明らかにした。 同担当者によると、米国は「全ての法律を守り、同時に思いやりの心を持って統治する国」でなければならないというのが、夫人の信条だという。 メラニア夫人は先月発表したファーストレディーとしての公式...

セルビア、FK弾でコスタリカを下す サッカーW杯

セルビアがFKによる1点を守り切り、コスタリカを下した。 試合が均衡するなか、後半11分にセルビアがFKを獲得。DFのコラロフが足を振りぬくと、ボールは壁を越えて、ゴール右隅に突き刺さった。コスタリカのGKナバスにもどうすることもできなかった。 直接FKによる得点は今大会3点目。すでに前回大会の記録と並んだ。 報道によれば、セルビアのブチッチ大統領は代表チームがワールドカップ(W杯)で優勝すれ...

モスクで爆発、20人死亡 イスラムの祭日狙う ナイジェリア

ナイジェリア北東部ボルノ州のモスク(イスラム教礼拝所)で2発の爆弾が爆発し、地元警察によると少なくとも20人が死亡、数十人が負傷した。 警察によると、爆発は同州ダンボアのモスクで16日遅く発生。この日はイスラム教のラマダン(断食月)明けを祝うイード・アルフィトルのために信者が集まり、帰宅しようとしていたところで爆弾が爆発した。 爆発の威力はすさまじく、20人は即死だった。負傷した48人あまりは...

狂犬病のボブキャットに襲われた女性、素手で撃退 米

米ジョージア州に住む女性(46)が自宅前で野生のボブキャットに襲われ、全身傷だらけになりながら素手で撃退した。ボブキャットは後に、狂犬病だったことが分かった。 CNN系列局のWGCLによると、ディディ・フィリップスさんは7日、同州ハート郡にある自宅前で、オオヤマネコの仲間のボブキャットに襲われた。 フィリップスさんは、新しいトラックの写真を撮ろうと家から出たところでボブキャットに遭遇。家の中で...

不法入国者ら乗せた車が横転、5人死亡 米テキサス州

米テキサス州南部で17日、不法入国者らを乗せた車が米当局に追跡された末、横転した。地元保安官によると、乗っていた14人のうち12人が外へ投げ出され、少なくとも5人が死亡した。 死者5人のうち4人は現場で即死、もう1人はサンアントニオの病院で亡くなったという。 車の追跡は同日正午ごろに国境警備隊が開始し、その後保安官の補佐官らが引き継いだ。 横転現場はメキシコ国境から約80キロの地点。車は時速約...

イベント会場で銃乱射、22人負傷 容疑者は出所直後 米東部

米東部ニュージャージー州トレントンで開かれていた24時間アートフェスティバルの会場で17日未明、男(33)が銃を乱射し、13歳の少年を含む22人が負傷した。地元検察が明らかにした。 警察は、銃を乱射した男をタハジ・ウェルズ容疑者と特定した。検察によれば、同容疑者は警察に射殺されたもよう。ウェルズ容疑者は殺人関連の事件で服役し、刑務所から出所したばかりだった。当局はまた、別の23歳の容疑者につい...

フランスが豪に勝利、VAR判定の恩恵 デンマークはペルー破る

グループCはフランスがオーストラリアを2-1で破った。今大会から採用された「ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)」によってPKを獲得するなど、VARの恩恵を受けた形となった。もう1試合のデンマーク対ペルーは、デンマークが1-0で逃げ切った。 フランス対オーストラリアの試合は前半を0-0で折り返した。後半13にフランスのグリーズマンがPKを獲得。これを自ら決めて、フランスが先制した。このPKはグリーズマ...

アルゼンチン、アイスランドと引き分け メッシのPK失敗響く

アルゼンチン対アイスランドの試合は1-1の引き分けに終わった。アルゼンチンは攻め立てたものの、メッシのPK失敗が響いた。 アルゼンチンはワールドカップ(W杯)2度優勝の強豪で、有力選手も数多く輩出している。一方のアイスランドは大会出場国としては史上最小で、今大会が初出場となるという対照的な2カ国による対戦となった。 試合はアルゼンチンが先制。アグエロが豪快にボールをゴールに叩き込んだ。しかし、前半...

米国民の7割、首脳会談を評価 トランプ氏支持率も高水準

シンガポールで今月12日開かれた史上初の米朝首脳会談について米国人成人の70%が名案だったと評価していることが最新世論調査で17日までにわかった。今年4月下旬の同様調査時の63%から増えた。 調査は米モンマス大学が実施。悪しき選択だったとしたのは20%だった。今回の調査結果を党派別に見た場合、共和党支持者の93%、無党派層の74%と民主党支持者の49%が名案と受け止めていた。 また、トランプ氏...

クロアチア、2-0でナイジェリアに快勝 サッカーW杯

クロアチア対ナイジェリアの試合は、クロアチアが2―0でナイジェリアに快勝した。 クロアチアは前半32分に先制。右からのコーナーキックに対して近いサイドにいたクロアチアの選手が頭でそらすと、マンジュキッチが倒れこみながらヘディング。このボールがナイジェリアの選手にあたってゴールに吸い込まれた。 1-0とクロアチアがリードして前半が終了。後半もクロアチアがゲームを支配した。 後半の26分には、ナイジ...

スカート内盗撮に罰則の法案、議員1人の反対で成立せず 英

英国議会の下院で17日までに、女性のスカートの中の盗撮などを犯罪とする法案が上程される予定だったものの、与党・保守党の議員1人が反対を表明し、審議が阻止される事態となった。 英国のPA通信によると、政府も支持に転じた同法案を最初に動議した自由民主党議員は今年7月6日に議会での再審議を要求。ただ、議員1人の抵抗で再び頓挫(とんざ)する可能性もある。この保守党議員が法案に難色を示した理由は伝えられ...

インドで過去最悪の水資源危機、6億人が「水不足」に

インドのシンクタンクは17日までに、国内の水資源問題に関する報告書をまとめ、国民約6億人が深刻もしくは極端な水準での水不足への対処を迫られる同国史上最悪の事態に直面していると警告した。同国の総人口は約13億人。 政府に政策提言などしている同シンクタンク「インド科学環境センター」は、不十分な水供給や汚染水が原因で平均で住民20万人が毎年命を落としていると指摘。総人口の4分の3が汚染水の影響を受け...

イエメン内戦、西部ホデイダで戦闘激化 住民数千人が避難

内戦が続くイエメンで、サウジアラビア主導の有志連合が反政府武装組織「フーシ」からの奪還を目指す西部ホデイダでの戦闘が激化し、空港周辺の住民数千人が避難を強いられている。 避難民の正確な人数は明らかでない。しかし地元の活動家や匿名の当局者によると、16日朝の時点で同市から北部へ向かう車数百台の列が確認された。 有志連合によるホデイダ奪還作戦は13日から始まった。フーシの治安担当者3人が語ったとこ...

タクシー暴走、歩行者7人がはねられ負傷 ロシア・モスクワ

サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会のサポーターらでにぎわうモスクワ中心部で16日、タクシーが暴走して歩行者に突っ込み、国営タス通信によると7人が負傷した。 現場は、各国のサポーターらが集まる「赤の広場」付近の繁華街。国営スプートニク通信が公開したビデオには、ゆっくりと流れていた車道でタクシーが突然加速し、歩道方向へそれて通行人らをはねる様子が映っている。運転していた男は車から飛び出し、...

ナイトクラブでけんか、催涙弾で17人死亡 ベネズエラ

南米ベネズエラの首都カラカスにあるナイトクラブで16日、卒業パーティーに集まった若者らがけんかを始め、1人が催涙弾を投げた。参加者が出口に殺到し、未成年者8人を含む少なくとも17人が死亡した。 CNNが入手した警察の報告によると、死者のうち11人は窒息死だった。このほかに未成年者2人を含む5人が負傷した。 レベロル内務・法務相によれば、パーティーには約500人が参加していた。けんかが始まったの...

タリバーンと停戦中のアフガン、爆弾テロで25人死亡 ISISが犯行声明

アフガニスタン政府と反政府勢力タリバーンが一時停戦に入った直後の16日、同国東部ナンガルハル州で爆弾テロが起き、市民とタリバーン戦闘員合わせて少なくとも25人が死亡、54人が負傷した。過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が犯行声明を出した。 アフガンではイスラム教のラマダン(断食月)明けに合わせ、政府が10日間の停戦を発表。これを受けてタリバーンが戦闘員らに対し、外国部隊以外へ...

「最強の戦車」大会、車踏みつぶし競う 米欧8カ国

ドイツ内の軍訓練基地でこのほど、米国や欧州諸国の計8カ国が参加し「欧州最強の戦車を決める」大会が1週間にわたって催された。米陸軍とドイツ軍の共同主催。 各国の戦車開発事業の向上と参加国軍の間の友好を深めるのが狙い。各国の戦車開発に関する情報を共有し、どの国の開発手法が最も優れているのかなどを決める。 参加国はウクライナ、英国、オーストリア、スウェーデン、ドイツ、フランス、米国にポーランド。 各...

ローラーコースター脱線、客2人が地面に転落 米遊園地

米フロリダ州デイトナビーチの消防当局は16日までに、遊園地内のローラーコースターで脱線が起き、乗客2人が約10メートル下の地面に落下、他の2人が車内に閉じ込められる事故が起きたと報告した。 現場は遊園地「デイトナビーチ・ボードウォーク」で、脱線は14日夜に発生。ローラーコースターには当時、10人の客がいたという。 被害に遭った4人はいずれも同一車両に乗っていた。落下した2人は病院に急きょ搬送さ...

ポリオ発生情報、WHOが調査で否定 ベネズエラ

世界保健機関(WHO)は15日、南米ベネズエラの一部地域で約3歳児にポリオ患者に特有な症状が出たとの情報に関連し、この幼児の検便調査などを実施したところポリオではないことを確認したと発表した。 ベネズエラでは過去29年間、ポリオ発症の報告はない。同国は現在、政情混乱や深刻な経済危機に襲われ、食糧など生活必需品や医薬品の払底が長引いている。 WHOは声明で、3歳児に触れ、急性弛緩性麻痺の症状は自...

トランプ氏、北朝鮮の「直立し指導者の言葉拝聴」うらやむ

トランプ米大統領は15日、北朝鮮の住民が指導者の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長に畏敬(いけい)の念を示し、直立して発言を拝聴する姿勢などに触れ、「米国民もそうあって欲しい」と述べた。 米FOXテレビとの会見で述べた。ただ、ホワイトハウスに戻った際、「冗談だった」と記者団に釈明。「からかっただけ。皮肉を知ってもらいたい」とも述べた。 トランプ氏は今月12日、シンガポールで初の米朝首脳会...

マクドナルド、プラ製ストローを紙に切り替え 英などで

マクドナルドは16日までに、英国とアイルランドの店舗で使用するストローをプラスチック製から紙製に切り替える方針を発表した。英国では既に、一部のレストランチェーンがプラスチック製ストローの使用を中止しており、マクドナルドもプラスチック汚染との戦いに加わった形だ。 紙ストローへの切り替えは一部店舗などでの試験運用を経て、9月から実施される。 マクドナルドは、顧客の大半がプラスチックの不使用を支持し...

ロナルドがハットトリック、スペインと引き分け W杯

サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会は15日、1次リーグのポルトガル対スペインの試合が行われ、ロナルドのハットトリックでポルトガルが3-3の引き分けに持ち込んだ。 スペインリーグの強豪レアル・マドリードに所属するスター、ロナルドは前半4分にPKで先制点を奪取。その後スペインのディエゴコスタに得点を決められるも、同44分にロナルドのロングシュートがスペインのGKデヘアの指をすり抜け、ポルト...

トランプ陣営元選対本部長の保釈取り消し、勾留 米連邦地裁

米首都ワシントンの連邦地裁は15日、トランプ陣営の元選対本部長ポール・マナフォート被告の保釈を取り消し、勾留するよう命じた。ロシアによる米大統領選挙介入疑惑を捜査するマラー特別検察官のチームは8日、証人に偽証させようとしたとして、マナフォート被告を追起訴していた。 マナフォート被告は外国のロビー活動関連法違反で起訴され、無罪を主張している。自宅軟禁に絡む制限の緩和を数カ月にわたり求めてきたが、...

トランプ氏、500億ドル規模の対中関税発表 中国は報復言明

トランプ米大統領は15日、中国からの輸入品500億ドル(約5.5兆円)相当に25%の関税を課すと発表した。これに対し中国は直ちに報復すると言明、米国側が「貿易戦争を仕掛けてきた」としている。 今回の措置は米国の技術や企業機密を盗んだとして中国に制裁を科すのが目的。中国からの輸入品およそ1100品目に適用され、航空、ロボット、製造業、自動車などの中国産業が対象になる。 トランプ氏は声明で、米中間...

まるでSFのユートピア、夜の東京を写真に捉える

伝統的な高床式倉庫をモデルにした江戸東京博物館。日中に何のフィルターも通さず見ても印象的だ。 しかし夜になり、オーストラリアの写真家トム・ブラックフォード氏の手にかかると、博物館はディストピア的な大型構造物に変貌する。その巨大な外観は異世界風の青みがかった色合いを帯びる。 この写真は、東京に焦点を絞った「Nihon Noir」と呼ばれる連作の一部。タイトルは作品の美学のもとになった映画ジャンル...

旅行先で人気のNZ、観光客に課税の方針 豪州などは免除

ニュージーランドのデービス観光相は15日、同国を訪れる観光客に対し課税する方針を発表した。増え続ける観光客に対応するため、インフラ整備や自然環境保護の財源に充てるという。 ファンタジー冒険映画「ロード・オブ・ザ・リング」のロケ地にも選ばれたニュージーランドは、美しい自然や野外で楽しめる種々のアクティビティーが人気を呼び、近年は海外からの観光客が増加傾向にある。 ニュージーランドの人口約490万...

エジプト代表サラー、W杯初戦出場へ 国民1億人の期待一身に

サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会が14日に開幕し、1億人のエジプト国民にとって待つ時間は終わった。負傷していたエースFWサラーが初戦に間に合う見込みとなり、エジプト最高のスターをめぐる懸念にも終止符が打たれている。 エジプト国民にとってサラーは単なるサッカー選手以上の存在だ。エジプトの宝にして顔であり、国全体の希望を背負う男でもある。 サラーは先月、欧州チャンピオンズリーグ(CL)決...

英ロールス・ロイス、従業員を4600人削減 コスト圧縮狙う

英国の航空用エンジン製造会社ロールス・ロイスは14日、コスト低減のため向こう2年間で4600人の人員削減に踏み切る計画を明らかにした。 削減の大半は英国内の従業員が対象となる。ロールス・ロイスの声明によると、今回の措置で2020年までに年間のコストを4億ポンド(約587億円)圧縮することを目指すという。 同社はより幅広い事業の再編にも取り組んでいる。今年1月には中核事業であるエンジン及び電力シ...

米14歳女優、ネットいじめでツイッター削除

14歳の米人気女優ミリー・ボビー・ブラウンさんが、ネットいじめの標的にされ、ツイッターのアカウントを削除した。 ブラウンさんは、人気ドラマ「ストレンジャー・シングス」で一躍有名になった女優。13日、ツイッターの公式アカウントを削除した。 あるユーザーによると、ソーシャルメディアで昨年から、ブラウンさんを攻撃するハッシュタグが拡散していた。発端は、ブラウンさんに写真撮影を拒まれたと訴える1人のユ...

W杯ロシア大会 試合日程と結果

2018年サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会が開幕した。出場32カ国は各4チームで構成される8グループに分かれて総当たりのリーグ戦を行い、各グループの上位2チームが決勝トーナメントに進出する。 1カ月にわたって開催される計64試合は、7月15日に行われる決勝戦でクライマックスを迎える。 試合日程は以下の通り。 ◇ 6月14日 グループA:ロシア 5-0 サウジアラビア 6月15日 グループ...

イエメン内戦、米がUAEの支援要請を拒否 港湾奪還作戦で

イエメン内戦でサウジアラビア主導の有志連合軍が暫定政権を支える作戦を開始するなか、米国が連合軍に加わるアラブ首長国連邦(UAE)からの支援要請を拒否していたことが15日までに分かった。米国とUAEの当局者がCNNに対し明らかにした。 UAEの当局者がCNNに語ったところによると、米国は諜報、監視、偵察といった活動への支援を拒否。また掃海艇の使用に関する要請も断ったという。 有志連合は、イエメン...

シカゴ市と空港を結ぶ新交通システム、マスク氏の企業が建設へ

米起業家イーロン・マスク氏が経営するベンチャー企業ボーリング・カンパニーは、米イリノイ州シカゴ市と国際空港を高速で結ぶ新しい公共交通システムを建設する。市が14日の発表で明らかにした。 ボーリング・カンパニーによると、新交通システムの「シカゴ・エクスプレス・ループ」は、バッテリー駆動式の車両に乗客を乗せて、時速約240キロの速度でトンネル内を走行。シカゴ市中心部とオヘア国際空港を12分で結ぶ。...

サッカーW杯開幕、開催国ロシアが5ゴールでサウジに圧勝

サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会は14日、モスクワのルジニキ・スタジアムで開幕戦が行われ、開催国のロシアが5-0でサウジアラビアに圧勝した。 開催国がこれほどの大差をつけて開幕戦を制するのは1934年大会のイタリア以来。ロシアはこの後、グループAでエジプト、ウルグアイと対戦し、トーナメント方式で戦う16強への進出を目指す。 国際サッカー連盟(FIFA)の最新のランキングでロシアは70...

ホーキング氏の肉声を宇宙に発信、音楽に乗せブラックホールへ

15日に営まれる英物理学者、故スティーブン・ホーキング博士の追悼式に合わせ、地球から3500光年離れたブラックホールへ向けて、ホーキング氏の肉声が宇宙空間に流される。 ブラックホール研究で知られるホーキング氏は、今年3月に76歳で死去した。15日の追悼式は英ウェストミンスター寺院で営まれ、ホーキング氏の遺骨はチャールズ・ダーウィンの墓とアイザック・ニュートンの墓の間に埋葬される。 これに合わせ...

トランプ大統領、対中関税の発動を承認 500億ドル規模

トランプ米大統領が中国からの輸入品500億ドル相当(約5.5兆円)を対象にした関税の発動を承認したことが分かった。事情に詳しい情報筋が明かした。 正式発表は15日になるとみられている。トランプ氏は14日、ムニューシン財務長官やロス商務長官、ライトハイザー通商代表部(UTSR)代表ら経済分野の高官と協議を行い、発動承認の方針を固めた。 今回の動きは、米中間の通商摩擦が激化している状況を浮き彫りに...

カリフォルニア州のゴーストタウン、1億円で売り出し

米カリフォルニア州で、ゴーストタウンと化した19世紀の町が丸ごと売りに出されている。 売り出されているのはシエラネバダ山脈の南部に位置するセロゴルド(スペイン語で「豊かな丘」の意味)という町で、面積は約120ヘクタール。かつて銀鉱で栄え、今もホテルと教会、簡易宿泊施設などの建物が残る。 不動産会社によると、この土地を何十年にもわたって所有してきた一家が、そうした建物も含めて売りに出すことを決め...

NY州司法長官、トランプ財団を提訴 大統領一家が運営

米ニューヨーク州のアンダーウッド司法長官は14日、トランプ大統領一家が運営する慈善団体「トランプ財団」が州や連邦の慈善法に違反したとして、同財団とトランプ大統領および大統領の息子や娘を相手取って裁判を起こした。 訴えられたのは同財団と、理事を務めるトランプ大統領および息子のエリック氏、ドナルド・ジュニア氏、娘のイバンカ氏。アンダーウッド司法長官によると、同財団は大統領選挙でトランプ陣営に協力す...

合同演習の凍結支持も「北朝鮮は依然として核の脅威」、駐韓米大使候補

駐韓米大使に指名されているハリス前太平洋軍司令官は14日、上院外交委員会の公聴会で、北朝鮮は依然として核の脅威であり続けているとの認識を示した。大規模軍事演習については、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長に交渉への真剣さを示す機会を与えるため、いったん中止すべきだとしている。 トランプ氏は先日ツイッターで、北朝鮮はもはや核の脅威ではないとし、米朝首脳会談を受けて米国の安全度は高まったと述...

マケドニアの国名変更、大統領が「署名しない」と断言

マケドニアのイワノフ大統領は13日、国名を「北マケドニア共和国」に変更するという合意が発表されたことについて、「このように不利な合意は支持しないし署名もしない」と断言した。 この前日、マケドニアのザエフ首相と隣国ギリシャのチプラス首相は、北マケドニア共和国への国名変更で合意したと発表していた。 しかしイワノフ大統領はロイター通信の取材に対し、「欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)への...

アルプス山頂に007博物館、映画の世界を体感 オーストリア

人気スパイ映画「007」シリーズのロケ地として使われたオーストリア・アルプスの山頂に、新しい博物館「007エレメンツ」が来月オープンする。 007エレメンツは、スキーリゾートのゼルデンにあるガイスラッハコーゲル山頂に建設され、7月12日にオープン予定。隣接する「アイスQレストラン」は、シリーズ作品「スペクター」の撮影に使われた施設で、アルプス山脈の息をのむような絶景が展望できる。 雪に覆われた...

北朝鮮指導層、米製の最新機器でネット接続 米社調査

米国が厳しい経済制裁を科す北朝鮮のエリート層にアップルやマイクロソフトなどの最新製品が広範に出回っている現状が米サイバーセキュリティー企業の新たな調査で14日までに判明した。 調査したのは「Recorded Future」社で、北朝鮮の住民によるインターネットへの接続方法などについて追跡。指導部の幹部らの多くが基本ソフト「ウィンドウズ」やiPhone(アイフォーン)を使用していることがわかった...

米国の自殺率、過去約20年で25%増加 CDC調査

米国の自殺率が2016年までの約20年間で25%増加していることがわかった。米疾病対策センター(CDC)が調査結果を明らかにした。全米の約半分にあたる25州では30%を超える増加を見せているという。 CDCのアン・シュチャット主席副局長は「研究結果は気がかりなものだ。自殺は米国における死因の上位10位の中に入っている」と指摘。公衆衛生問題としてとらえるべきとの見方を示した。 死因の上位10位に...

警察に違法薬物の品質検査依頼、現れた男を逮捕 米

米ニューヨーク州パットナム郡保安官事務所は14日までに、違法薬物所持の疑いでフロリダ州出身の49歳の男を逮捕した。男は逮捕前、購入した違法薬物の品質を検査してほしいと自ら警察に依頼していた。 警察によると、この男は12日に保安官事務所へ電話をかけ、自分が先週購入した薬物の検査を依頼した。覚醒剤のつもりでその薬物を使用したものの反応が良くなかったため、別の種類の薬物を売りつけられたと思ったという...

サッカーW杯、最もおしゃれなチームウエアはナイジェリア

モスクワで14日開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会に出場する32チームのユニホーム、移動用の衣装や練習着についての複数のアンケート調査でナイジェリア代表のものが最もおしゃれとの評価を得た。 これらの調査は英国テレビ局「スカイ」や国際的な男性誌「GQ」などが実施した。「スーバーイーグルス」の愛称を持つナイジェリア代表チームの衣装はスポーツ用品大手「ナイキ」のデザイン。 公式の販売...

サウジ連合軍、イエメン港湾奪還の地上戦開始

イエメン内戦でハディ暫定大統領率いる政権を支えるサウジアラビア主導の有志連合軍は13日未明、同国南西部にあり物資輸入の最重要拠点となっている港湾都市ホデイダの再奪還を狙う地上作戦に踏み切った。 暫定政権軍の幹部がCNNに明らかにした。空海両軍の支援を受け、地上軍が同市南東部の空港や周辺地域の制圧を狙い進軍した。 ホデイダ市はイランが後ろ盾となっている反政府武装組織フーシが制圧。国連は先週、同市...

IQスコア、過去40年にわたり低下 環境要因か ノルウェー研究

ノルウェー人男性らの知能指数(IQ)が過去40年ほどにわたり徐々に低下しているとする研究結果がこのほど、米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表された。IQ低下の背景については、遺伝ではなく環境要因がある可能性を指摘している。 今回の研究では、1962~91年に生まれたノルウェー人男性を対象にIQの値を調査。この結果、62~75年に生まれた対象者に関しては10年で3パーセントポイント近く値が上昇...

南極融解、対策皆無なら深刻な脅威に 科学者がシナリオ提示

南極海氷の大規模な融解を食い止めるために何も策を講じなければ、海水面が上昇し、沿岸部のあらゆる国が洪水の深刻な脅威にさらされる可能性がある――。南極や周辺海域の研究に長年取り組んできた科学者9人が、そんな論文を13日の英科学誌ネイチャーに発表した。 2070年までにあり得るシナリオとして、悲観的なものと楽観的なものの2つを提示している。 今回の論文は予測というよりも推測の色合いが濃い。2つのシナ...

北朝鮮は「もはや核の脅威ではない」 トランプ米大統領

史上初となる米朝首脳会談を終えたトランプ米大統領は13日、ツイッターへの投稿で、北朝鮮からの核の脅威はもはや存在しないと指摘した。ただ、北朝鮮による核開発の中止について首脳会談では具体的な検証方法の道筋は示されなかった。 トランプ氏は首脳会談が行われたシンポールから米首都ワシントンに戻り、「私が大統領に就任した日よりも、今や、はるかに安全になったと全員が感じられる。北朝鮮からの核の脅威はもはや...

サッカー・スペイン代表、監督を解任 W杯初戦の2日前

スペイン・サッカー連盟は13日、ワールドカップ(W杯)に出場する代表チームを率いるフレン・ロペテギ監督を解任した。この前日、同監督がスペインの強豪クラブ、レアル・マドリードを来季から率いることが明らかになっていた。 W杯はロシアで14日に開幕する。スペインは15日のポルトガルとの試合で初戦を迎えるが、そのわずか2日前に監督が解任されるという異例の事態となった。 スペイン・サッカー連盟のルビアレ...

独検察、VWに1300億円の罰金 排ガス不正問題で

ドイツの検察当局は13日、ディーゼル車の排ガス不正にかかわったとして、独自動車メーカーのフォルクスワーゲン(VW)に対し10億ユーロ(約1300億円)の罰金を科すと発表した。 検察の声明によると、ドイツ国内での1企業に対する罰金としては史上最高額となる。VW側は罰金を受け入れると発表した。 ディーゼルエンジンの排ガステストで有害物質が実際よりも少なく含まれているように見せかける不正について、V...

トランプ大統領の「米韓演習中止」発言 勝者は中国か

シンガポールで開催された史上初の米朝首脳会談が終わり、中国にとっては、長年にわたる希望がかなえられた形となった。米韓による軍事演習の中止だ。それだけではなく、トランプ米大統領は在韓米軍を朝鮮半島から撤収する可能性も示唆した。 米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)のチャイナ・パワー・プロジェクトの責任者、ボニー・グレーザー氏は「中国にとっては大きな勝利だ」と指摘する。 同地域における米...

トランプ米政権、8月の米韓演習中止を発表へ 14日にも

トランプ米政権が14日にも、朝鮮半島で8月に予定されている米韓合同軍事演習の正式な中止を発表する見通しであることが分かった。事情に詳しい複数の政権当局者が明かした。 トランプ大統領はシンガポールで行われた米朝首脳会談で演習中止の決定を表明しており、国務省と国防総省は現在、これを実行に移す方法を検討している。 国防総省は週内にも、トランプ氏の決定の実行に向けた詳しい指針を発表する見通し。国防総省...

米GM、CEOに続きCFOも女性に 38歳スリヤデバラ氏

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は13日、財務担当副社長のディビア・スリヤデバラ氏(38)が9月1日付で最高財務責任者(CFO)に就任すると発表した。2014年に就任したメアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)に続く女性の登用。CEOとCFOの両方が女性という企業は米国でも極めて少ない。 フォーチュン500社に名を連ねる大手企業の中で、女性がCEOを務めているのは23社のみ。中でも製菓...

米カリフォルニア州3分割案、11月に住民投票実施へ

米カリフォルニア州を3つの州に分割する案の是非を問う住民投票が、今年11月6日の米中間選挙に合わせて実施される見通しとなった。 提案は、同州をカリフォルニア州と北カリフォルニア州、南カリフォルニア州の3州に分割するという内容。州の住民による11月6日の投票を実施するために必要な条件を12日に満たした。実現のためには米連邦議会での承認を必要とする。 分割案はベンチャーキャピタリストのティム・ドレ...

「核廃棄の徹底検証」実施の方針、北朝鮮側も理解 米国務長官

ポンペオ米国務長官は14日までに、滞在先の韓国ソウルで記者団に、核開発計画の廃棄をめぐる徹底した検証作業を行う方針を北朝鮮側も理解していると確信していると述べた。 ポンペオ氏はまた、12日の米朝首脳会談後に発表された共同声明に「検証可能」「不可逆的」という文言が入っていなかったとする批判に反論。質問した記者に対し「それに関しては単純に間違いだ」と指摘し、「検証可能」で「不可逆的な」という趣旨は...

NASA火星探査車、巨大な砂嵐で通信途絶 「昏睡状態」に

米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「オポチュニティー」が、火星を襲った巨大な砂嵐に巻き込まれ、通信が途絶した状態が続いている。NASAのジェット推進研究所が13日に明らかにした。 太陽光発電で稼働しているオポチュニティーは、砂嵐で太陽光が遮られたためにバッテリー残量が低下して休眠状態に入り、米国時間の10日午前を最後に通信が途絶えた。 オポチュニティーは15年前から観測を続けており、2007...

ウーバー利用の女性カップル、キスを理由に降ろされ抗議

米ニューヨーク市内で配車サービスのウーバーを利用した女性の同性愛カップルが、車内でキスを交わしたことを理由に途中で降ろされたとして、抗議の声を上げている。 アレックス・イオバインさん(26)とエマ・ピクルさん(24)は2年近く前から交際し、現在はニューヨークのマンハッタンで一緒に暮らしている。2人は先週、同市ブルックリンのバーで友人の誕生日パーティーに出席し、ウーバーの車で帰途に就いた。 イオ...

2026年W杯、米国・メキシコ・カナダの3カ国共催

国際サッカー連盟(FIFA)は13日、ロシアの首都モスクワで開いた総会で、2026年のワールドカップ(W杯)を米国、メキシコ、カナダの北米3カ国共催で開くことを決めた。 26年W杯にはモロッコも名乗りを上げていたが、FIFAの投票では北米3カ国が134票を獲得、モロッコの65票を上回った。 W杯が3カ国共催で開かれるのは初めてとなる。ただ、3カ国の共同招致案が発表された2017年4月以来、米国...

アライグマ、壁を伝って高層ビルの屋上へ ネットで話題に

米中西部ミネソタ州の州都セントポールで12日、小さなアライグマが25階建てのビルに登り始めた。その画像がツイッター上で拡散し、世界中が息を詰めて行方を見守った。 アライグマは最初、セントポール市内のオフィスビルの屋上にいたのをビルの保守管理業者が発見。業者に保護されたもののこりずに逃げ出し、今度は隣接する、市内でも有数の高層ビルに登り始めてしまった。 ツイッターにはまもなく専用のアカウントやハ...

北朝鮮メディア、米朝会談の成果報道 トランプ氏を称賛

13日付の北朝鮮メディアは、シンガポールで12日に開催された米朝首脳会談を歴史的な出来事として大きく報じ、トランプ米大統領の対話姿勢を称賛した。 朝鮮中央通信(KCNA)は、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の「平和を愛する」積極的な取り組みが会談の成功につながったと主張。トランプ氏が米朝間の長年の対立を超え、交渉に意欲を示したことをたたえた。 朝鮮労働党の機関紙、労働新聞も1面に「米朝...

「米韓演習中止」 トランプ氏発言に驚きと戸惑いの声

トランプ米大統領が12日、米朝首脳会談後の記者会見で米韓合同軍事演習の中止に言及したことに対し、韓国や日本、米議会、さらには米国防総省内部からも驚きと戸惑いの声が上がっている。 トランプ氏は会見で、演習を実施することは「不適切」だと発言。北朝鮮がこれまで演習を非難してきた表現と同じ「挑発的」という言葉を使い、中止すれば北朝鮮は「とても感謝するだろう」などと述べた。 同氏はさらに、在韓米軍につい...

トヨタ、東南アジア配車大手グラブに1100億円出資

トヨタ自動車が東南アジア配車サービス最大手のグラブに10億ドル(約1100億円)を出資することになった。両社が13日に発表した。 自動車メーカーから配車サービス会社への出資としては、過去最大の規模となる。 両社の合意内容によると、トヨタはグラブに取締役と執行役員各1人を派遣する。トヨタからは、車の整備時期を知らせるソフトウエアなどの技術も提供される。 グラブには昨年、トヨタグループの総合商社、...

ノルウェー、米海兵隊400人を新たに受け入れ

ノルウェー政府が、米海兵隊員約400人を国内に新たに受け入れることについて承認したことが13日までにわかった。ノルウェー国防省が明らかにした。 現在は訓練や演習のために約300人の海兵隊員がノルウェーに派遣されている。今回の受け入れによって、最長5年間にわたり派遣される海兵隊員の人員は700人規模となる見通し。 国防省によれば、派遣先はトロムス県セテルモエン。 2014年にロシアがクリミア半島...

「アベンジャーズ」最新作、世界興収20億ドル突破

人気スーパーヒーロー映画「アベンジャーズ」シリーズの最新作「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」の世界興収が20億ドル(約2200億円)を突破したことが分かった。制作したディズニーが12日に明らかにした。公開から48日目での達成となった。 これまでに世界興収が20億ドルを超えたのは、「アバター」(2009年)、「タイタニック」(1997年)、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」(2015年...

米気象予報士、2分半の予報中にルービックキューブそろえる

米フロリダ州の地元テレビ局の番組でこのほど、気象予報を担当する予報士が立体パズルのルービックキューブを解きながら予報を行い、コーナーの時間内に6面すべてをそろえる出来事があった。 生放送の朝の番組で一風変わったチャレンジを成功させたのは、気象予報士のローレン・オレスキーさん。司会者から渡されたルービックキューブを手の中で回しながら、フロリダ州ウェストパームビーチ周辺の天気の移り変わりや警報など...