米がロ中の影響力排除の新たな軍事対応を検討 ベネズエラ情勢

政情不安が長引くベネズエラ情勢で米国防総省がベネズエラからロシア、キューバと中国の影響力を削ぐための新たな軍事力行使の選択肢を検討していることが20日までにわかった。 選択肢の協議の経緯に詳しい同省当局者が明らかにした。部隊投入など大々的な軍事行動ではなく、人道支援を名目にした近隣諸国との軍事交流強化や関連海域での米海軍の演習増加などが浮上している。 ベネズエラには支障なしに自由に介入出来ると...

米警官、車で交通違反の男性を入社試験に送り届ける 合格

米イリノイ州カホーキアで企業の面接試験に車で向かう22歳男性が交通違反の疑いで停車命令を受けたものの、警官が男性の事情をくんで違反行為をその場でとがめず試験会場まで送り届ける粋なはからいがこのほどあった。 男性のカーショーン・ボールドウィンさんは入社試験に合格した。CNNの取材に車の停止命令を受けた時は車をレッカー移動させられると思い、「これで全ておしまい」と観念したと振り返った。 ボールドウ...

メキシコ軍兵士、銃向けて米兵2人を聴取 国境線の米領内

メキシコからの不法移民対策が強化されている南部国境線の米領内で今月13日午後、監視活動中の米軍兵士2人が遭遇したメキシコ軍兵士に銃を突き付けられ、事情聴取を受けていたことが20日までにわかった。 米国防総省当局者2人がCNNに明らかにした。 メキシコ軍兵士は5~6人で米軍兵士の携行武器も取り除き、2人が使っていた所属組織などの印がない米税関・国境警備局の車の中へ移したという。メキシコ軍兵士は自...

14歳の女子中学生2人、9人の殺害計画した疑いで逮捕 米

米フロリダ州ハイランズ郡の保安官事務所は20日までに、計9人の殺害を謀っていた疑いで中学校の女子生徒2人を逮捕したと報告した。教師がこの殺害計画に気付いたのがきっかけだった。 同郡の教育委員会はCNNに寄せた声明で、いずれも14歳の2人はエイボンパーク中学校の生徒とし、校外で他人を傷付ける計画を練っていたとして17日に拘束されたことを確認した。 保安官事務所によると、女子生徒2人が教室内でフォ...

米当局、マドリードの北朝鮮大使館襲撃事件で男逮捕

スペイン首都マドリードの北朝鮮大使館が2月に襲撃された事件に絡み、米連邦保安局は18日、カリフォルニア州ロサンゼルスでクリストファー・アン容疑者を逮捕した。同局報道官らが明らかにした。 この事件は2度目の米朝首脳会談の数日前に発生。脱北者でつくる団体「千里馬(チョンリマ)民防衛」が犯行声明を出した。スペイン司法当局は先月、10人の集団が大使館に押し入って中の人を襲い、拘束して手錠を掛けたと明ら...

屋上のミツバチは生き延びた、ノートルダム大聖堂火災

フランス・パリのノートルダム大聖堂の屋上で飼われているミツバチが、15日の大規模火災を生き延びていたことが分かった。飼育を手掛ける養蜂家の男性がCNNに明らかにした。 ニコラ・ジェアンさんは取材に、「ノートルダムの広報担当者から電話があり、ハチが巣箱を出たり入ったりしていると聞いた。つまり、まだ生きるということだ」と語った。火災直後に無人機の写真で巣箱が燃えなかったことを確認したものの、ハチの...

サウジ脱出の姉妹、ジョージアで亡命模索 身元公表し苦境訴え

家族からの虐待を理由にサウジアラビアを出国し、東欧ジョージアで他国への亡命を模索しているサウジアラビア人の姉妹2人が20日までに、身元を公表して国際社会に助けを求めた。 2人はワファ・ザイード・スバイエさん(25)と姉のマハさん(28)。自宅に閉じ込められ、男性の親戚から言葉や身体の虐待を受けたと主張している。姉妹は脱出計画を約5年かけて練ったという。 マハさんは「父は私の子どもの目の前で私を...

13人監禁の夫婦に25年以上の禁錮刑、子どもが虐待の日々を証言 米

米カリフォルニア州の夫婦が子ども13人を長年自宅に監禁し虐待を加えていた事件の裁判で、地元裁判所は19日、デービッド・ターピン被告と妻のルイーズ・ターピン被告のそれぞれに25年以上最高終身の禁錮刑を言い渡した。両被告は罪を認めていた。 事件では2~29歳の子どもが監禁されていた。昨年初め、このうち1人が同州ペリスの自宅から脱出。通報を受けた警察が夫婦を逮捕した。 当局によると、子どもたちは外界...

トランプ米大統領、来月訪日 新天皇即位後初の国賓に

外務省は19日の記者会見で、米国のトランプ大統領が来月25日から28日にかけて、メラニア夫人とともに日本を公式訪問すると発表した。同1日に新天皇として即位する皇太子殿下が初めて会見する国賓となる。 現在の天皇陛下は4月30日に退位する。新天皇の即位に伴い、日本の元号は「平成」から「令和」へと改まる。トランプ大統領は新元号を迎えてから最初の国賓ともなる。 滞在中、トランプ大統領とメラニア夫人は天...

アマゾン、中国のネット通販サービス閉鎖へ

米アマゾンは19日までに、中国で運営するマーケットプレイス(仮想商店街)を数カ月以内に閉鎖すると発表した。これにより中国のアマゾン利用者は、国内の出店者から商品を購入することができなくなる。 サービス撤退の理由は明かされていない。アマゾンは声明で、マーケットプレイスの閉鎖を出店者に通知しているとし、7月18日をもってサービスを停止すると述べた。 調査会社イーマーケターによると、中国のネット通販...

「ほぼ完璧な」ブルーダイヤ、ボツワナが披露 価値は「ホープ」より上?

アフリカ南部ボツワナでこのほど、同国内の鉱山で採掘された極めて希少なブルーダイヤモンドが披露された。ブルーダイヤは「ホープダイヤモンド」が有名だが、ボツワナのブルーダイヤはほぼ完璧に近く、時価ではホープダイヤモンドをしのぐ可能性もある。 20.46カラットのブルーダイヤ「オカバンゴブルー」はボツワナの国有企業オカバンゴ・ダイヤモンドが披露した。同国のオラパ鉱山で採掘されたもので、原石のサイズは...

4000年前の貴族の墓を公開、色鮮やかな装飾も エジプト

エジプト考古省はこのほど、首都カイロ南郊で発掘された古代エジプト第5王朝の貴族の墓を公開した。内部の保存状態が非常に良く、色鮮やかな彫刻なども残っている。 墓は古代エジプトのピラミッドなどが集まるサッカラ遺跡で見つかった。アナニ考古相がこのほど、外国大使らを墓に案内した。 「クーウィ」という男性の墓とされる。近くに第5王朝イセシ王の墓があることから、クーウィが王と親戚関係にあった可能性も指摘さ...

ゴルフ中の男性、ボブキャットに襲われ負傷 狂犬病の疑いも 米コネティカット州

米コネティカット州で18日、ゴルフをしていた男性と馬1頭が、野生のボブキャットに襲われて負傷した。州当局はボブキャットの狂犬病検査を行っている。 ボブキャットはロードアイランド州との州境に近いコネティカット州バルティックの町に出没。ゴルフ場では60代の男性が7番ホール付近で襲われた。 CNN系列局のWFSBがコネティカット州エネルギー・環境保護局の話として伝えたところによると、男性はボブキャッ...

4万2千年前の子馬から血液を発見、目標はクローン作成 ロシア

ロシアの研究グループはこのほど、極東シベリアのベルホヤンスク地域で4万2000年前に死んだ子馬から、液体の血液と尿が見つかったと明らかにした。 北東連邦大学(NEFU)マンモス博物館のセミヨン・グリゴリエフ館長によると、体液は検視の過程で採取したもので、クローン作成に向けた検査も行ったという。この馬は絶滅種。 死骸は昨年夏、マンモスの牙を探していた集団がバタガイカ・クレーターの永久凍土で発見し...

航空会社職員、中国軍の指示で違法行為 NYの空港で勤務

米ニューヨークの主要2空港で勤務していた中国航空会社の職員が、中国軍の指示で航空便に違法に小包を積み込んでいた罪を認めた。米司法省が17日、明らかにした。 罪を認めたインリン被告は中国出身で、米国籍を取得していた。ニューヨークにある国連代表部の中国軍将校から小包を受け取り、将校が乗っていない中国行きの便に積み込んでいたとされる。これは米航空安全規則の違反に当たる。 リン被告は見返りとして酒類や...

ホッキョクグマが餌を求めて700キロ移動、温暖化の影響か ロシア

ロシア極東に生息するホッキョクグマが、餌を求めて生息地から約700キロも離れた集落に迷い込み、当局が警戒を強めている。 ホッキョクグマはカムチャッカ半島にあるチリチキの町で、過去5日間にわたって何度も目撃され、地元住民が写真と動画を撮影してソーシャルメディアに投稿した。住民によると、疲れ切った姿だったが人を襲うような様子は見せなかったという。 ロシアのリアノーボスチ通信によると、ホッキョクグマ...

北朝鮮の「新型兵器」、米情報機関が分析 当局者

北朝鮮が17日に実施したと主張する「新型戦術誘導兵器の発射実験」について、米情報機関は実戦に投入可能な兵器の発射に成功したとはみていないことが18日までにわかった。事情に詳しい米当局者がCNNに明らかにした。 同当局者によると、初期段階の評価では、実験で使われたのは対戦車兵器の構成部品であり、完全な運用能力を持つ新型兵器ではなかったとみられている。 この評価は人工衛星や航空機で収集した情報の分...

ベンツ50台含むカーシェアの100台消える、アプリ不正利用か 米シカゴ

米シカゴでカーシェアサービスに使われていた車100台以上が行方不明になっている。メルセデスベンツ車50台も含まれており、警察はモバイルアプリを経由したレンタル詐欺事件として捜査していることを明らかにした。 警察によると、カーシェアサービスの「Car2Go」から17日、「不正な手段によって車がレンタルされた可能性がある」と通報があった。 シカゴ西部では多数の車が回収され、警察は数十人から事情を聴...

特別検察官報告書、司法妨害ないとの結論には至らず

トランプ米大統領による司法妨害などの疑惑について、マラー特別検察官がまとめた捜査報告書を18日、米司法省が一部を黒塗りにした上で公表した。 報告書では、トランプ大統領による司法妨害の疑惑が完全に晴れたわけではないと指摘。米大統領選へのロシア介入疑惑を巡る捜査に対して影響力を行使しようとしたトランプ大統領の言動についても、新たな事実が明るみに出た。 報告書によると、トランプ大統領は側近に対し、捜...

武装勢力がバス乗客14人を殺害、軍関係者標的か パキスタン

パキスタン南西部で18日、治安部隊の制服を着た武装勢力のメンバーが走行中のバス2台を停止させ、車両から降ろした乗客14人を殺害した。地元警察が明らかにした。 同国バルチスタン州警察の幹部はCNNに対し、武装勢力のメンバー15~20人が州南部の町オルマラ近郊でバスを停止させたと説明。乗客のうちバスを降りるよう命じた14人に至近距離から発砲した後、逃走したという。 同幹部は「標的を定めた殺害行為」...

ノートルダム火災巡る陰謀説、ネットで横行 SNSは対策に躍起

フランス・パリのノートルダム大聖堂で起きた火災を巡り、陰謀説やフェイクニュースがネット上で出回っている。 陰謀説の拡散で有名なウェブサイトには、ノートルダム大聖堂の火災は放火だったとする記事が掲載された。この説の根拠とされた虚偽情報のツイートは後に削除されたが、問題の記事は掲載され続けている。 出火原因についてパリ検察は16日の記者会見で、まだ断定はできないものの、事故だった可能性が大きいと述...

米特別検察官の報告書を公開、ロシア介入や司法妨害疑惑

米司法省は18日、ロシアによる米大統領選への介入やトランプ大統領による司法妨害の疑惑に関するマラー特別検察官の捜査報告書を公表した。 報告書は400ページ近くに及ぶ。機密情報や捜査中の資料などは黒塗りにされた。 報告書はトランプ大統領の司法妨害について、犯罪行為がなかったと結論付けることはできなかったと述べた。 ロシア疑惑については、トランプ陣営のメンバーがロシアの選挙干渉の違法行為から利益が...

ノートルダム火災悼み一斉に鐘鳴らす、仏全土の聖堂

火災で損壊したパリのノートルダム大聖堂を悼むためフランス国内にある100以上の聖堂などが17日夜、鐘を一斉に打ち鳴らす行事を催した。 連帯を示す行事には、有名なシャルトル大聖堂、マルセイユやストラスブールにある各大聖堂、パリのサクレ・クール寺院などが参加。鐘の音はフランス時間の17日午後6時50分ごろに一斉に響きわたった。 ノートルダムの火災は15日に起きていた。 フランス国内だけでなく英国、...

印ジェットエアウェイズ、運航を停止 銀行支援まとまらず

インド航空大手ジェットエアウェイズは17日、銀行団からの緊急資金調達が不調に終わったことを受け、全便の運航を停止すると明らかにした。 ジェットエアウェイズは数カ月前から事業継続が困難な状況に陥っており、ここ数週間は先行きをめぐる臆測が流れていた。 ジェットエアウェイズは声明で「非常に難しい決断だったが、つなぎ資金を調達できない状況では運航は不可能だ」と述べた。 インドでは2012年にキングフィ...

中国のネット通販大手CEOをレイプで提訴、米で女子大生

中国の電子商取引企業大手の「京東集団」(JDドット・コム)の創業者である劉強東・最高経営責任者(CEO)にレイプされたとして、米ミネソタ大の中国人女子学生(21)が18日までに、劉氏や同社に対する民事訴訟を同州内で起こした。 5万ドル(約560万円)以上の損害賠償金も要求した。劉氏の弁護士は無罪として法廷で争うと述べた。今回の問題は中国内で大きな関心を集めている。劉氏は富豪で京東集団の企業価値...

タイ洞窟で少年救出のダイバー、米洞窟で一時不明も発見

米テネシー州の緊急事態管理当局は17日、州内の洞窟内で行方不明となっていた英国人の洞窟ダイバーを無事に発見し、救出したと報告した。 このダイバーのジョシュ・ブラッチリーさんはタイ北部チェンライ郊外のタムルアン洞窟内で昨年、洪水のために閉じ込められ世界中の注目を集めたサッカーチームの少年ら13人の救出劇にも参加していた。 同緊急事態管理当局によると、ブラッチリーさんは経験が豊富な他の4人のダイバ...

「台湾のトランプ」なるか 鴻海の郭会長、総統選出馬を表明

電子機器の受託製造サービス世界大手である台湾・鴻海精密工業の郭台銘会長は17日、来年予定されている台湾総統選に出馬する考えを明らかにした。 地元メディアによれば、郭会長は、海の女神である媽祖(まそ)から台湾の人々のために何かするよう求められたという。 郭会長は保有資産が推計約80億ドルと台湾でも有数の資産家。鴻海によれば、野党・国民党の予備選に勝利した場合には日々の業務からは身を引くという。 ...

米政権と司法省が捜査結果を協議、マラー氏報告書の公表前

2016年の米大統領選の「ロシア疑惑」をめぐるマラー特別検察官の捜査で、米紙ニューヨーク・タイムズは17日、米司法省当局者が報告書を公表する前、マラー氏側の解明結果についてホワイトハウスと再三話し合っていたと報じた。 この接触の経緯について詳しい消息筋の情報として伝えた。解明結果に関する公表前の双方の内密なやりとりは、特別検査官の捜査報告書への反論を準備する上でホワイトハウスの法律専門家側を幇...

ビッグバン後最初の分子イオン、宇宙空間で検出

138億年前のビッグバンによって宇宙が誕生した際、その後の化学反応で生じた最初の分子イオンが、このほど研究者らによって宇宙空間で検出された。17日刊行の科学誌ネイチャーに掲載された論文が詳細を伝えている。 ビッグバン後には水素化ヘリウムイオン(HeH+)が最初の分子イオンとして形成されたと長く考えられてきたものの、それを示す証拠は見つかっていなかった。 HeH+はヘリウム原子と陽子が結合したも...

ノートルダム大聖堂再建、アップルCEOも寄付を表明

米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が、火災で一部が損傷したパリのノートルダム大聖堂の再建に協力する考えを明らかにした。 クックCEOはツイッターへの投稿で、アップルがノートルダム大聖堂の再建に向けた取り組みに対して寄付を行う考えを明らかにした。寄付する金額については明らかにしていない。 We are heartbroken for the French people and those around the world for whom Notre Dame is a...

エベレストで「高地でのラグビー試合」世界記録に挑戦 元選手ら

英ウェールズ出身の元ラグビー選手、シェーン・ウィリアムス氏(41)らが近く、世界最高峰エベレストでのラグビー試合に挑戦する。試合場の標高でギネス記録の更新を目指す。 ウィリアムス氏をはじめとする英国の元選手ら30人が13日、中国・四川省の成都を出発。1週間以上かけてエベレストのベースキャンプに到達し、14日後にはさらにアドバンス・ベースキャンプまで登る。そこからすぐ先、標高6500メートルの地...

サムスンの折り畳みスマホ、壊れやすい? 数日で破損の記者レビューも

韓国サムスン電子の折り畳みスマホ「ギャラクシーフォールド」をめぐり、レビュー用端末を手にした一部の記者から、使用開始後数日で壊れたとの指摘が出ている。 米ブルームバーグ通信のマーク・ガーマン記者は「レビュー端末が完全に壊れた。わずか2日で使用不能になった」と説明。保護フィルムを外したところスクリーンが破損したとして、その画像をツイッターに投稿した。 The screen on my Galaxy Fold review unit is ...

サムスンの折り畳みスマホ、壊れやすい? 数日で破損の記者レビューも

韓国サムスン電子の折り畳みスマホ「ギャラクシーフォールド」をめぐり、レビュー用端末を手にした一部の記者から、使用開始後数日で壊れたとの指摘が出ている。 米ブルームバーグ通信のマーク・ガーマン記者は「レビュー端末が完全に壊れた。わずか2日で使用不能になった」と説明。保護フィルムを外したところスクリーンが破損したとして、その画像をツイッターに投稿した。 The screen on my Galaxy Fold review unit is ...

ノートルダム大聖堂火災 仏検察、建設作業員らから聴取

フランス・パリのノートルダム大聖堂で起きた火災で、検察は建設作業員や警備員から事情聴取を行い、出火原因の捜査を進めている。一方、パリ消防当局は17日、消火作業の詳しい様子を記者団に明らかにした。 パリ検察によると、捜査員は17日に10人から話を聴き、18日にも引き続き聴取を行う予定。検察は16日、大聖堂の職員30人を聴取したことを明らかにしていた。 また、科学捜査班や警察研究所が一部の現場に立...

泥の上に「HELP」、ワニ生息地で遭難の男女を救出 豪

オーストラリアの北部準州で獰猛なワニが生息する地域へ釣りに出かけて遭難した若い男女が、泥の中に巨大な「HELP(助けて)」の文字を描いて、無事救出される出来事があった。 コレン・ヌルギットさん(20)とガールフレンドのシャンテル・ジョンソンさん(18)は14日、北部準州西部のキープリバー国立公園に出かけて釣りを楽しんでいたが、トラックが泥にはまって身動きできなくなった。 北部準州によると、この...

客室乗務員がはしかに感染、昏睡状態に イスラエル

イスラエルの国営航空会社エル・アル航空の客室乗務員がはしかに感染し、昏睡(こんすい)状態に陥っている。同国保健省が明らかにした。 保健省によると、はしかに感染したのは43歳の女性客室乗務員で、はしかのウイルスに起因する合併症の脳炎を引き起こし、10日前から昏睡状態に陥った。感染前まで健康状態は良好だったという。 この乗務員は米ニューヨークかイスラエル、または両国を結ぶ便の機内ではしかに感染した...

客室乗務員がはしかに感染、昏睡状態に イスラエル

イスラエルの国営航空会社エル・アル航空の客室乗務員がはしかに感染し、昏睡(こんすい)状態に陥っている。同国保健省が明らかにした。 保健省によると、はしかに感染したのは43歳の女性客室乗務員で、はしかのウイルスに起因する合併症の脳炎を引き起こし、10日前から昏睡状態に陥った。感染前まで健康状態は良好だったという。 この乗務員は米ニューヨークかイスラエル、または両国を結ぶ便の機内ではしかに感染した...

ハクトウワシの一家、雄2羽・雌1羽の親鳥3羽で子育て 米

米中西部イリノイ州北西部を流れるミシシッピ川の近くに巣を作ったハクトウワシの一家が珍しい組み合わせで子育てをして注目を集めている。子育てを行っている親鳥は、雄が2羽と雌が1羽の計3羽で、専門家からも珍しいとの声があがっている。 3羽はそれぞれ、雄が「バローI」と「バローII」、雌が「スター」と名付けられている。 地元の野生保護当局でビジターサービスマネジャーを務めるパム・スタインハウス氏によれ...

ハクトウワシの一家、雄2羽・雌1羽の親鳥3羽で子育て 米

米中西部イリノイ州北西部を流れるミシシッピ川の近くに巣を作ったハクトウワシの一家が珍しい組み合わせで子育てをして注目を集めている。子育てを行っている親鳥は、雄が2羽と雌が1羽の計3羽で、専門家からも珍しいとの声があがっている。 3羽はそれぞれ、雄が「バローI」と「バローII」、雌が「スター」と名付けられている。 地元の野生保護当局でビジターサービスマネジャーを務めるパム・スタインハウス氏によれ...

コロンバイン事件に「取り憑かれた」生徒、銃で自殺か コロラド州

米コロラド州の学校19校が脅迫を受けて封鎖された事件で、捜査当局が行方を追っていた18歳の女子高校生が17日、遺体で発見された。散弾銃で自分を撃って自殺したと思われる。米連邦捜査局(FBI)などが17日に明らかにした。 女子生徒が持っていた散弾銃は、20年前の銃乱射事件で13人の犠牲者を出したコロンバイン高校近くの店で購入したものだった。 FBIなどによると、死亡していたのはフロリダ州マイアミ...

客船が沈没 3人死亡、150人行方不明に コンゴ

アフリカ中部コンゴ民主共和国(旧ザイール)のチセケディ大統領は18日までに、キブ湖で客船が沈没して約150人が行方不明になっていると明らかにした。事故は15日夕に発生していたが、事故の詳細がはっきりしてきたのは17日になってきてからだった。 チセケディ大統領は事故の報道について「非常に悲しい」と述べた。 南キブ州の当局者はCNNの取材に対し、これまでのところ37人が救助されたと明らかにした。現...

ペルーのガルシア元大統領、銃で自殺 収賄容疑で拘束直前

ペルーのアラン・ガルシア元大統領(69)が17日、自らの頭部を銃で撃ち、搬送先の病院で死亡した。ガルシア氏は収賄などの疑いで捜査対象になっており、警察はこの日の朝、身柄拘束に動いていた。 ペルーのビスカラ大統領はガルシア氏の死亡を確認。ツイッターで弔意を示した。 ガルシア氏は1985~90年と2006~11年の2期にわたり大統領を務めた。南米の指導者を多数巻き込んだ大規模汚職疑惑に関連し、資金...

北朝鮮、「新型戦術兵器」の発射実験 金委員長が視察

北朝鮮の朝鮮中央通信は、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が「新型戦術誘導兵器の発射実験」を視察し、指示を出したと伝えた。 朝鮮中央通信は、実験が行われたとされる兵器の種類や射程などには言及していない。米国防総省によると、北方軍や戦略軍はミサイル発射を検知しなかった。 朝鮮中央通信によると、金委員長は、「この兵器の開発と完成は、人民軍の戦闘能力強化において偉大な歴史的出来事になる...

正恩氏、プーチン氏と会談準備か 寧辺に新たな動きも

北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)労働党委員長がロシアのプーチン大統領との初会談を予定しているという観測が流れるなか、米国のビーガン北朝鮮担当特別代表がモスクワ訪問に出発した。 ビーガン氏は、今年2月にベトナムで行われた第2回米朝首脳会談が決裂した後、停滞している核交渉の再開を目指すとみられる。 正恩氏とプーチン氏の会談については北朝鮮、ロシアのどちらからも正式な発表はないが、韓国の外務当局者は1...

宅配装い洋弓銃で襲撃、女性重傷 カナダ

カナダ東部オンタリオ州の民家で昨年、女性が宅配業者を装った人物に洋弓銃で撃たれ、重傷を負った。容疑者は依然として行方が分からず、警察が15日に防犯カメラの映像を公開した。 地元警察責任者が同日の記者会見で発表したところによると、女性(44)は11月7日、1人で自宅にいた時に襲われた。容疑者は大きな箱を抱えていて、その中に隠し持っていた洋弓銃で女性の胸を撃ち、黒っぽいトラックで逃走したとされる。 ...

イスラム教徒への差別、米国民の82%が認識 黒人や同性愛者上回る 

イスラム教徒について、米国民の82%が「差別に直面している」と考えていることが17日までにわかった。ヒスパニック系や同性愛者などを上回り、最も高い割合となった。米シンクタンクのピュー・リサーチ・センターが調査結果を明らかにした。 アフリカ系(黒人)が少なくとも何らかの差別に直面していると答えた人の割合は80%だった。 米国内のイスラム教徒をめぐっては、初の女性イスラム教徒の下院議員(民主)であ...

鉄の棒が頭を貫通、奇跡的に回復 インドの工事作業員

インド中部マディヤプラデシュ州の工事現場で先週、鉄の棒が頭を貫通するけがを負った作業員が、専門医の手術を受けて奇跡的に生還した。 この男性(21)は今月10日、井戸の中で修繕作業をしている時に落下。この時、鉄製の棒が右の側頭部から前頭葉の左側へ貫通した。現場から病院に運ばれ、さらに隣のマハラシュトラ州にある脳神経科の集中治療センターへ搬送された。 鉄の棒が頭蓋骨を貫いた状態のレントゲン写...

ノートルダム大聖堂の建築データ、4年前にデジタル化済み 再建に光

大規模な火災で尖塔(せんとう)が焼け落ちるなどの被害を出したパリ中心部のノートルダム大聖堂について、建物の構造に関する精緻(せいち)な分析が4年前に行われていたことが17日までに明らかになった。デジタル技術を駆使して得たこれらのデータは、昨年12月に亡くなった米国の美術史家が残したもので、大聖堂をかつての姿に再建する際に重要な役割を果たす可能性がある。 2015年、当時米ヴァッサー大学で美術を...

トルコ与党、イスタンブール市長選のやり直しを要請

トルコで3月31日に実施された統一地方選の結果をめぐり、エルドアン大統領が率いる国政与党・公正発展党(AKP)は、最大都市イスタンブールの市長選に不正があったとして投票のやり直しを求めている。 イスタンブール市長選の非公式な集計結果によると、AKPの得票率は48.51%。最大野党・共和人民党(CHP)のイマモール候補が48.79%と、小差で上回った。 AKPは「明らかな組織的な不正」があったと...

子どもの強姦100件の容疑で男を逮捕 米ルイジアナ

米ルイジアナ州中部で1970年代初めから80年代初めにかけ、多数の子どもを強姦した容疑計100件で、70代の男が逮捕された。 ハービー・ジョセフ・ファウンテン容疑者(71)は当時、同州中部パインビルの自宅周辺で子どもに対する性的暴行を繰り返していたとされる。 すでに成人している被害者の1人が今月1日、当局に名乗り出た。捜査当局は強姦の裏付けとなる証拠を集め、9日に同容疑者を逮捕した。 この被害...

大学生が崖から落下して死亡、有名スポットで撮影中に

米アーカンソー州のオザーク国有森林内にある人気の撮影場所で、女子大生のアンドレア・ノートンさん(20)が自撮りの最中に崖で足を踏み外し、約30メートル落下して死亡したことが17日までにわかった。 同州ニュートン郡の保安官事務所によれば、ノートンさんはクラス活動の一環で14日に森林内にある有名な撮影場所「ホークスビルクラッグ」を訪れていた。 撃者によると、ノートンさんは写真のために姿勢を変えたと...

隕石衝突で水が噴き出す、月面観測で新たな視点 NASA

月の表面は常に静止状態にあるわけではなく、月面に隕石(いんせき)が衝突して地表から水が噴き出すこともある――。月に対する見方を一変させるような研究結果を、米航空宇宙局(NASA)などの研究チームがこのほど、科学誌ネイチャー・ジオサイエンスに発表した。 微小隕石が高速で月面に衝突すると、月面全体に衝撃波が伝わり、地下に堆積(たいせき)していた水の分子が衝突のエネルギーで水蒸気となって上空に噴出する...

「ゲーム・オブ・スローンズ」最終章、初回視聴者数は1740万人と過去最高

米HBOが放送している人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」の最終シーズンの初回が放送され、視聴した人の数は1740万人と過去最高を記録したことが17日までにわかった。HBOが明らかにした。 初回は14日午後9時に放映されていた。テレビを通じて視聴した人の数は1180万人。残りは、アプリ「HBO Now」などを通じて視聴したという。 これまでの最高記録は2017年8月に放映されたシーズン7の最...

トランプ大統領が拒否権、イエメン内戦関与を中止する決議案

トランプ米大統領は16日、イエメン内戦に介入するサウジアラビア主導の有志連合について、米軍からの支援を中止する決議に拒否権を発動した。 この決議案は4日までに米議会で可決されていた。トランプ氏は上院への書簡で、この決議は「不必要」であり、大統領の権限を弱めて米国民や兵士の命を危険にさらす恐れがあると主張。不必要な理由としては、イエメンで現在、有志連合の戦闘に参加している米軍要員はいないことを挙...

ノートルダム大聖堂火災 出火は事故か、修復に10年以上の見方も

フランス・パリを象徴する歴史的建造物、ノートルダム大聖堂で起きた火災で、捜査当局が16日、現場検証を行った。内務省によると、建物は部分的にもろくなっている箇所があり、屋根は大部分が焼失した。修復作業がどの程度の規模になるのか見極めるには何カ月もかかる可能性があると専門家は指摘している 建物は全体的な構造は安定していると判断された。しかし屋根には大きな穴が空き、アーチ形の天井は堂内に崩れ落ちた。 ...

タイ沖220キロで泳ぐ犬、油田作業員が救助

タイの沖約220キロの石油掘削施設で、必死に泳いでいる犬を作業員らが見つけて救助した。犬はその場で手厚く世話を受けた後、タイ本土の動物病院へ運ばれた。 救助されたのは「アスピン」と呼ばれるフィリピン産の雑種犬。米シェブロンの作業員らが12日に発見した。 タイランド湾のはるか沖合までどうしてたどり着いたのかは分からない。作業員らが棒を差し出したが、波にもまれてうまくつかまれない様子だった。寒さに...

特別検察官の報告書全文、一部黒塗りで18日に公開

米司法省のクペック報道官は、2016年の米大統領選に絡むロシア疑惑を巡ってマラー特別検察官がまとめた捜査報告書について、一部を塗りつぶした上で、バー司法長官が18日に公表するとの見通しを明らかにした。 マラー特別検察官の報告書は約400ページに及び、トランプ陣営とロシアの共謀疑惑や司法妨害の可能性について、22カ月にわたった捜査の詳しい内容が明らかになる見通しだ。 バー司法長官は先月、マラー特...

海に捨てられるプラスチックごみ、予想以上に深刻な事態に 英研究

世界の海に投棄されるプラスチックごみの量が増え続けており、今後も一層の悪化が予想されるという研究結果が、16日の科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表された。 プラスチックは野生生物に打撃を与え、海洋を汚染させ、人に害をもたらす可能性もあると指摘している。 プラスチック汚染を巡ってはこれまで主に、ペットボトルや歯みがき粉、レジ袋などが分解してできるマイクロプラスチックに注目が集まっていた...

約20校が脅迫で一時閉鎖、18歳女の行方追う 米西部

米西部コロラド州デンバー近郊で16日、学校を狙った脅迫があったとして、計約20校がロックアウト(校内立ち入り禁止)の措置を取った。捜査当局はこの件に関連して、武器を持った女(18)の行方を追っている。 連邦捜査局(FBI)と地元保安官事務所によると、女は15日夜に同州に入り、デンバー近郊の学校を脅迫した。信ぴょう性のある脅迫だったが、特定の学校を直接名指ししてはいなかったという。 これを受けて...

ノートルダム大聖堂の再建、仏富豪らが総額380億円の支援表明

15日の火災で損傷したノートルダム大聖堂の再建に向け、フランスを代表する富豪らが総額3億ユーロ(約380億円)の資金援助を申し出た。 ルイ・ヴィトンやディオール、ジバンシィなどの高級ブランドを保有するLVMHグループとベルナール・アルノー最高経営責任者(CEO)の一族は、合わせて2億ユーロの支援を表明した。 ベルナール・アルノー氏/ERIC PIERMONT/AFP/Getty Images LVMHからはさらに、...

ノートルダム大聖堂の再建、仏富豪らが総額380億円の支援表明

15日の火災で損傷したノートルダム大聖堂の再建に向け、フランスを代表する富豪らが総額3億ユーロ(約380億円)の資金援助を申し出た。 ルイ・ヴィトンやディオール、ジバンシィなどの高級ブランドを保有するLVMHグループとベルナール・アルノー最高経営責任者(CEO)の一族は、合わせて2億ユーロの支援を表明した。 ベルナール・アルノー氏/ERIC PIERMONT/AFP/Getty Images LVMHからはさらに、...

大統領選の選挙資金集め、トランプ陣営は34億円 民主党候補を圧倒

来年の米大統領選に向けた選挙資金として、トランプ大統領の陣営が今年1~3月期に集めた額は3030万ドル(約34億円)と、民主党候補らをはるかに上回っていたことが分かった。 トランプ氏が大統領就任後に集めた資金としても最高額を記録した。 トランプ陣営が15日、連邦選挙委員会に出した申告によると、この期間の支出は880万ドルにとどまり、中間選挙で共和党候補を支援した前期から大きく減った。結果として...

大統領選の選挙資金集め、トランプ陣営は34億円 民主党候補を圧倒

来年の米大統領選に向けた選挙資金として、トランプ大統領の陣営が今年1~3月期に集めた額は3030万ドル(約34億円)と、民主党候補らをはるかに上回っていたことが分かった。 トランプ氏が大統領就任後に集めた資金としても最高額を記録した。 トランプ陣営が15日、連邦選挙委員会に出した申告によると、この期間の支出は880万ドルにとどまり、中間選挙で共和党候補を支援した前期から大きく減った。結果として...

絶滅寸前のカメ、中国の動物園で死ぬ 残り3匹に

世界で最も絶滅の危機が差し迫っているカメとされる「シャンハイハナスッポン」のメス1匹が、中国・蘇州の動物園で死んでいたことが16日までに分かった。国営メディアが明らかにした。これで生存が確認されている同種のカメは、残り3匹となった。 90年以上生きたとみられるこのカメは、13日に死んだ。地元紙によると、死ぬ約24時間前には動物園のスタッフと国際的な専門家チームが人工授精を試みていた。 人工授精...

絶滅寸前のカメ、中国の動物園で死ぬ 残り3匹に

世界で最も絶滅の危機が差し迫っているカメとされる「シャンハイハナスッポン」のメス1匹が、中国・蘇州の動物園で死んでいたことが16日までに分かった。国営メディアが明らかにした。これで生存が確認されている同種のカメは、残り3匹となった。 90年以上生きたとみられるこのカメは、13日に死んだ。地元紙によると、死ぬ約24時間前には動物園のスタッフと国際的な専門家チームが人工授精を試みていた。 人工授精...