サッカー女子W杯 アルゼンチン、なでしこと引き分けて歴史的な勝ち点1

サッカー女子ワールドカップ(W杯)フランス大会の1次リーグD組の2試合が行われ、日本(世界ランキング7位)はアルゼンチン(同37位)と0―0で引き分けた。 D組のもうひと試合、イングランド対スコットランドは2―1でイングランドが勝利した。 アルゼンチンは日本の精彩を欠いた攻撃にも助けられ、W杯で初となる勝ち点1をあげた。アルゼンチンはこれまでW杯で6試合を戦ったが全敗だった。 試合終了のホイッス...

6歳のひ孫を空気銃で殺害、77歳曽祖父が罪状認める 英

英イングランド北部イーストヨークシャーで、77歳の男が6歳のひ孫を空気銃で撃って殺害したとして殺人などの罪に問われ、10日に裁判所で行われた罪状認否で起訴内容を認めた。 曽祖父のアルバート・グラノン被告(77)は2018年7月26日、ひ孫のスタンリー・メットカーフ君(当時6)を空気銃で撃って死亡させたとして、殺人と火器の不法所持罪で起訴された。 英PA通信が検視法廷の審理内容として伝えたところ...

6歳のひ孫を空気銃で殺害、77歳曽祖父が罪状認める 英

英イングランド北部イーストヨークシャーで、77歳の男が6歳のひ孫を空気銃で撃って殺害したとして殺人などの罪に問われ、10日に裁判所で行われた罪状認否で起訴内容を認めた。 曽祖父のアルバート・グラノン被告(77)は2018年7月26日、ひ孫のスタンリー・メットカーフ君(当時6)を空気銃で撃って死亡させたとして、殺人と火器の不法所持罪で起訴された。 英PA通信が検視法廷の審理内容として伝えたところ...

銃撃されたオルティス元選手、ボストンに搬送 容疑者1人拘束

母国ドミニカ共和国で銃撃されて重傷を負った米大リーグ、ボストン・レッドソックスの元選手デービッド・オルティスさん(43)が10日、球団の派遣した航空機でドミニカ共和国から米ボストンへ向かった。レッドソックスのサム・ケネディ球団社長兼最高経営責任者(CEO)が明らかにした。 ケネディ社長によると、オルティスさんは10日、救急車に乗せられてドミニカ共和国の病院を出た。ボストンの病院に空路搬送される...

武装集団が村を襲撃・放火、95人死亡 マリ

西アフリカのマリ中部でドゴン人の村が武装集団に襲撃され、少なくとも95人が死亡した。村長が10日、CNNに明らかにした。 武装集団は9日夕刻に村を襲撃し、集落に放火して銃を乱射、深夜に立ち去った。襲撃したのはフラニ人の集団だったと村長は話している。 村の住民300人のうち、95人は焼死体で見つかった。フラニ人の集団は数日前にもこの村を襲撃していたが、この時は牛を盗んだだけだったという。 ドゴン...

空自のF35墜落、操縦士の「空間識失調」が原因か

航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが4月に墜落した事故について、防衛省は10日、操縦士が平衡感覚を失う「空間識失調」に陥ったのが原因だった可能性が高いとする調査結果を発表した。 防衛省によると、墜落機を操縦していた細見彰里3佐(41)は機影がレーダーから消える15秒前まで、落ち着いた様子で地上と交信していた。 機体は高度約9000メートルから急降下し、急角度で海に突っ込んだ。細見3佐はこ...

トランプ氏とマクロン氏の友好の木、枯れた 仏報道

フランスのルモンド紙は、同国のマクロン大統領がトランプ米大統領とともにホワイトハウスに植樹したオークの苗木が、検疫で隔離されている間に枯れたと伝えた。 苗木はマクロン大統領夫妻が2018年4月に訪米した際に仏米の友好の象徴として贈呈し、トランプ大統領夫妻と一緒にホワイトハウスの庭園に記念植樹したものだった。トランプ大統領の就任後、初めて国賓としてホワイトハウスを訪問したのがマクロン大統領だった...

NYのビル屋上にヘリコプターが衝突・炎上 操縦士死亡

米ニューヨーク・マンハッタンの高層ビルの屋上に10日、ヘリコプターが衝突して炎上し、操縦士とみられる1人が死亡した。 ニューヨークのデブラシオ市長はテロではないとの見方を示し、ビルの中や地上にいた人にけがはなかったと述べた。 ニューヨーク市警のオニール本部長によると、ヘリコプターは午後1時32分ごろにマンハッタンのヘリポートを出発し、約11分後に墜落、炎上した。8人乗りの機種だが、ほかに搭乗者...

米マイクロソフト、次世代Xboxを2020年末に発売

米マイクロソフトは11日までに、家庭用ゲーム機「Xbox(エックスボックス)」の次世代機を2020年末に発売すると明らかにした。 同ゲーム機については、「プロジェクト・スカーレット」というコードネームがつけられていた。マイクロソフトによれば、現行の「Xbox One S」より「4倍」強力で、メモリーや解像度、グラフィックも向上している。 マイクロソフトのゲーム機はこれまでも数年おきに刷新されて...

トイレと思って開けたら非常口、乗客の勘違いで国際便に大幅な遅れ

英マンチェスターの空港から出発予定だったパキスタン行きの国際便で、乗客がトイレと勘違いして非常口を開けてしまうハプニングがあった。まだ離陸前だったことから乗客は無事だったが、出発は大幅に遅れた。 パキスタン国際航空(PIA)によると、ハプニングは7日に英マンチェスターからパキスタンのイスラマバードへ向かう予定だった同航空の702便で発生し、出発に7時間の遅れが出た。 同航空によれば、乗客がト...

米NY州議会、猫の爪除去禁止法案が通過 成立すれば全米の州で初

米ニューヨーク州でこのほど、猫の爪除去手術を禁止する州法案が州議会を通過した。アンドルー・クオモ知事の署名で成立すれば、全米の州として初めて爪除去手術が禁止される。 動物愛護団体ヒューメーン・ソサエティによると、猫の爪除去は引っかき防止のために行われる手術で、通常は指の先端の骨まで除去される。猫に不必要な苦痛を生じさせると動物愛護団体は訴え、ヒューメーン・ソサエティでは猫の健康に影響が出るなど...

ドイツ警察、スマートスピーカー収集のデータにもアクセス求める

ユーザーの日常生活に関するデータを収集しているスマートフォンや仮想アシスタント。ドイツの国家警察は、そうしたスマートフォンのデータだけでなく、「Google Home」や「Amazon Echo」といったスマートスピーカーが収集した情報にもアクセスを要求したい意向だ。 ドイツ内務省はこの問題について話し合う会議を10日の週に開く。報道官は4日の記者会見で、「効率的に犯罪と戦うため、そうしたデバ...

政府批判のブロガーに禁錮6年、新サイバー法に違反 ベトナム

ベトナムで環境保護活動を展開していたブロガーの男性が、インターネット上の反政府運動を禁じた同国の新法に違反した罪で、禁錮6年の実刑を言い渡された。 国営メディアによると、ベトナム南部のベンチェでエビ養殖業を営むグエン・ゴック・アイン被告(39)は、「国家に反する情報や文書の作成・保存・公開・配布」を行ったとして逮捕・起訴された。 国営ベトナム通信社によると、ベンチェ省の人民裁判所は6日、同被告...

「黒人学生を差別」と不買運動、大学に12億円の賠償命令 米オハイオ州

米オハイオ州の学生街にあるパン店が、黒人学生を差別したと非難され、抗議デモや不買運動で多大な損害を被ったと訴えていた裁判で、同州の陪審はこのほど、大学側に1100万ドル(約12億円)の支払いを命じた。 訴えを起こしていたのは、同州オーバリン大学のキャンパス近くに店を構えるギブソンズ・ベーカリー。同店では2016年11月、オーバリン大学の黒人学生3人がワインを不法に購入しようとした疑いなどで逮捕...

ゴーブ環境相、過去のコカイン使用認める メイ首相の有力後継候補

マイケル・ゴーブ環境・食料・農村相は10日までに、過去にコカインを使用したことがあると認めた。英国では先ごろメイ首相が保守党の党首を辞任しており、ゴーブ氏はメイ首相の有力後継候補のひとりとみられている。 英政界では過去2カ月にわたり、閣僚らが過去の薬物使用について公にしていた。欧州連合(EU)離脱担当相を務めたドミニク・ラーブ氏は娯楽用の大麻の使用を認めた。ジェレミー・ハント外相はかつてインド...

サグラダ・ファミリアに建築許可、137年の「違法工事」に終止符

スペイン北東部バルセロナの世界遺産「サグラダ・ファミリア教会」にこのほど、正式な建築許可が下り、137年に及んだ「違法工事」に終止符が打たれることになった。 教会側が市に460万ユーロ(約5億6000万円)を支払い、7日に正式な許可を得た。この金は、年間約450万人という観光客による混雑の解消策などに使われるという。 サグラダ・ファミリア教会の建築は1882年に始まった。設計を手掛けた建築家ア...

米グーグル、ゲーム配信サービス「スタディア」を11月に開始

米グーグルが、クラウドを通じてゲームを配信するサービス「スタディア」を11月に開始することがわかった。 このサービスについては3月に発表されていた。グーグルによれば、Wi―Fi(ワイファイ)を経由し、映像配信用の端末「クロームキャスト」のあるテレビや、ブラウザー「クローム」を搭載したコンピューター、同社のスマートフォン「ピクセル」でゲームを楽しめるようになる。クラウドを利用するので、データを端末...

元レッドソックスのデビッド・オルティス氏が撃たれる

大リーグのボストン・レッドソックスなどで活躍したデビッド・オルティス氏が9日、ドミニカ共和国で撃たれことがわかった。警察が明らかにした。 警察の広報担当によれば、オルティス氏は首都サントドミンゴで、近づいてきたバイクから背後を撃たれた。オルティス氏の容体は明らかにしなかった。 銃撃に関連して複数人が拘束された。バイクに乗っていた人物が拘束されたかどうかは不明。 MLBの公式サイトによれば、オル...

元レッドソックスのデビッド・オルティーズ氏が撃たれる

大リーグのボストン・レッドソックスなどで活躍したデビッド・オルティーズ氏が9日、ドミニカ共和国で撃たれことがわかった。警察が明らかにした。 警察の広報担当によれば、オルティーズ氏は首都サントドミンゴで、近づいてきたバイクから背後を撃たれた。オルティーズ氏の容体は明らかにしなかった。 銃撃に関連して複数人が拘束された。バイクに乗っていた人物が拘束されたかどうかは不明。 MLBの公式サイトによれば...

スピーカーに隠した覚醒剤1.6トンを押収、豪で過去最大量

オーストラリア警察はこのほど、タイから輸入されたステレオスピーカー数台の中に、およそ1.6トンの覚醒剤が隠されているのを見つけて押収したと発表した。オーストラリア国内で押収された覚醒剤としては過去最大量だった。 オーストラリア国境警備隊は、メルボルンのコンテナ検査施設で梱包(こんぽう)されたスピーカーのX線検査を行い、異常を検出した。 覚醒剤は密封されて梱包され、タイから届いた積み荷のスピーカ...

ラファエル・ナダル、全仏最多となる12回目の優勝 テニス

テニスの全仏オープンは9日、パリで男子シングルスの決勝が行われ、ラファエル・ナダル(スペイン)がドミニク・ティエム(オーストリア)を6―3、5―7、6―1、6―1で下して優勝を遂げた。 ナダルの全仏優勝は12回目となり、同一の4大大会の優勝回数では、全豪オープンの女子シングルスで11度優勝したマーガレット・コートを抜いて単独最多となった。 ナダルの全仏での通算成績は93勝2敗で、決勝では敗れたこと...

香港で抗議デモ、100万人参加か 中国本土への容疑者移送条例に反対

香港で9日、容疑者の身柄を中国本土へ移送できるようにする「逃亡犯条例」に抗議する大規模デモが行われ、主催者発表で100万人以上が参加した。 これほどの大規模デモは、香港が1997年に中国に返還されて以来、初めてとなる。主催団体の「民間人権陣線」は、103万人がデモ行進を行ったと発表した。香港の人口748万人のうち、7人に1人以上が参加した計算になる。 一方、香港警察の推計では、参加者は24万...

小型機が墜落、搭乗の2人死亡も犬は助かる 米

米ニューヨーク州で8日、小型機が墜落して炎上した。警察によれば、搭乗していた2人は死亡したが、犬1頭は助かったという。 ロングアイランド・マッカーサー空港を離陸した小型機は同州マッティタックの娯楽施設「ハーブズ・ファミリー・ファーム」の近くに墜落した。同施設によれば、小型機は墜落前、施設の上を低空で飛行していたという。 救急隊が現場に駆け付けたところ、機体は炎に包まれていた。地元の農業従事者が...

突風でクレーンが倒れアパート直撃 1人死亡、6人負傷 米

米テキサス州ダラス中心部で9日、工事現場のクレーンが倒れて隣のアパートを直撃し、消防当局によると少なくとも1人が死亡、6人が負傷した。ダラス地域はこの時、突風に見舞われていた。 消防当局の報道担当者によると、最も被害が大きかったのはアパート東側の居住棟と立体駐車場。消防隊員らが救助犬を使って行方不明者の捜索を続けている。同担当者は、クレーンが人の住んでいる建物を直撃するケースは珍しいと述べた。 ...

フェイスブック、ファーウェイ端末へのアプリ事前搭載を停止

交流サイト世界大手の米フェイスブックが、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)のスマートフォンに対し、同社のアプリを事前に搭載することを停止する方針を決めたことがわかった。米政府がファーウェイを規制対象としたことを受けた措置。 対象となるアプリは「フェイスブック」のほか、写真共有アプリ「インスタグラム」と対話アプリ「ワッツアップ」。すでにファーウェイ端末で同アプリを利用している消費者に影響...

国境の壁の「景観改善」へ、米兵が塗装作業 野党議員から反発も

米国土安全保障省は9日までに、対メキシコ国境線で治安維持の支援任務に当たる米軍兵士が今後約1カ月の間、「美的景観の改善」のために一部の国境の壁の塗装作業に従事することを明らかにした。 米連邦議会の議員宛ての電子メールで述べた。イリノイ州選出の民主党の上院議員がこのメールの存在をツイッター上で明かした。 塗装作業は来月の予定とし、米軍はトランプ大統領の壁の美化より重要な任務を担っているはずだとも...

台湾の犯罪容疑者94人、中国へ集団移送 スペイン

中国国営の新華社通信は9日までに、スペインを拠点に中国国民に電話で接触し多額の金額を詐取していた台湾出身の犯罪容疑者計94人の身柄が中国に集団移送されたと報じた。 チャーター機で北京へ連行されたもので欧州から中国へのこれほどの規模の同時移送は初めてとした。スペインは2006年、西側の先進国として初めて中国と犯罪人引き渡し条約に調印した。 過去にも外国で台湾出身者の犯罪容疑者が拘束され、中国へ引...

電車に薬物を置き忘れ、氏名・住所わかるバッグとともに 英

イングランド北部マンチェスターの警察は8日、麻薬密輸容疑者とみられる男が市内の路面電車内に麻薬と自らの氏名、住所がわかるリュックサックを置き忘れる一幕があったと報告した。 マンチェスター大都市圏の警察はフェイスブック上で、「哀れな個人がベリー線に乗車中、リュックサックを忘れてしまった」と説明。「ありがたいことにリュックサックの所持者は、地域への奉仕活動を義務付けることを示すカードと氏名、住所も...

機内で電子たばこ、乗客の搭乗を終生拒否 米スピリット航空

米ルイジアナ州の保安官事務所は9日までに、米スピリット航空が30歳の乗客が飛行中に機内のトイレなどで電子たばこを吸ったとしてこの男性による今後の自社便の利用は終生拒絶する処罰を科したと報告した。 同州ジェファーソン郡の保安官事務所によると、騒ぎは米デトロイト発、ニューオーリンズ行きの便で発生。乗務員は保安官補に男性が飛行中に電子たばこを吸い、袋に吐き出すのを目撃し、叱責したと証言。 男性はこの...

アーミッシュの馬車にトラックが追突、子ども3人死亡 米

米ミシガン州南部の路上で、昔ながらの生活を続けるキリスト教プロテスタントの一派「アーミッシュ」の馬車に小型トラックが追突し、馬車に乗っていた子ども3人が死亡した。 州警察によると、事故は7日、インディアナ州境付近で発生。馬車に乗っていたアーミッシュのグループ全員が外へ放り出され、2歳と4歳、6歳の子どもが死亡した。さらに大人2人と子ども2人が重傷を負い、近くの病院へ運ばれた。 トラックの運転手...

MET展覧会が探る「キャンプ」なファッションの歴史

ハリー・スタイルズのレースのジャンプスーツから、実物大のシャンデリアをあしらったケティ・ペリーのガウンまで――。ファッションやスタイルが馬鹿馬鹿しいほど大げさだったり、とても奇妙だったりすることを意味する単語「キャンプ(camp)」をテーマに据えた今年のMETガラでは、大げさで過剰な装いが次々とレッドカーペットに登場した。 メトロポリタン美術館(MET)はこれに合わせ、「キャンプ:ファッションに...

米首都のプライドパレードで発砲音か、7人負傷

米首都ワシントンで8日に開催された性的少数者の祭典、プライドパレードの現場で銃声のような音が響き、参加者らが一時騒然となった。首都警察の幹部によると、この騒ぎで7人が軽傷を負い、病院へ運ばれた。 現場で手当てを受けたけが人もいるという。 警察幹部によると、同日午後7時20分ごろ、銃を持った男がいるとの通報を受けて警察が出動。男1人を逮捕し、近くでけん銃を発見したが、発砲の形跡はなかったという。 ...

「逃亡犯条例」改正に抗議、きょう大規模デモ 香港

香港立法会(議会)で刑事事件の容疑者を中国本土へ引き渡すことを可能にする「逃亡反条例」改正案が審議されているのに対し、9日に大規模な抗議デモが計画されている。 同条例の改正案をめぐっては、香港で拘束された容疑者が政治上、ビジネス上の理由で中国当局へ引き渡される恐れがあり、香港が維持してきた高度な自治権が損なわれるとして、抗議の声が上がっている。 香港と中国本土や台湾、マカオとの間には現在、容疑...

エリザベス女王の誕生日祝賀行事、メーガン妃の姿も

英ロンドンで8日、エリザベス女王の誕生日を祝う公式行事が行われ、女王の孫にあたるヘンリー王子の妻メーガン妃も出産後初めて姿を見せた。 エリザベス女王は4月21日に93歳の誕生日を迎えたが、祝賀行事は毎年6月に開催されている。 バッキンガム宮殿から近衛騎兵練兵場へ向かうパレードには兵士1400人と400人規模の音楽隊、200頭以上の馬が連なり、盛大に行われた。 白い衣装の女王を乗せた馬車の後に、...

カンタス、世界最長の直行便機材を決定へ シドニー、ロンドン間

オーストラリア最大手のカンタス航空は2023年までの実現を目指すシドニー発、ロンドン行きの直行便路線に導入する旅客機の機材を近く選ぶ方針をこのほど明らかにした。 同航空のアラン・ジョイス最高経営責任者(CEO)は、航空機製造大手の米ボーイングと欧州エアバスに今年8月を期限に機種に関して最良かつ最終的な提案を示すよう要請。CNNの取材に調達価格、機能やエンジンの修理管理などの面での保証が盛り込ま...

トランプ大統領の獄中姿を見たい、米下院議長が発言か 報道

米民主党の実力者であるナンシー・ペロシ下院議長は8日までに、ロシア疑惑を巡るトランプ大統領への対抗措置について、弾劾の対象ではなく「獄中にいる」姿を見たいとの考えを示した。 米政治ニュースサイト「ポリティコ」が伝えた。米下院司法委員会のジェリー・ナドラー委員長ら弾劾措置を求める民主党議員らとの会合で述べたという。 ペロシ氏の報道担当者は、今回の発言の確認を避けた。ペロシ議長はロシア疑惑を巡るト...

トランプ大統領を「刑務所に」、米下院議長が発言 報道

米民主党の実力者であるナンシー・ペロシ下院議長は8日までに、ロシア疑惑を巡るトランプ大統領への対抗措置について、弾劾の対象ではなく「獄中にいる」姿を見たいとの考えを示した。 米政治ニュースサイト「ポリティコ」が伝えた。米下院司法委員会のジェリー・ナドラー委員長ら弾劾措置を求める民主党議員らとの会合で述べたという。 ペロシ氏の報道担当者は、今回の発言の確認を避けた。ペロシ議長はロシア疑惑を巡るト...

宇宙ステーションに民間人滞在、NASAが来年にも開始

米航空宇宙局(NASA)は7日、旅行費用を支払った民間人を国際宇宙ステーション(ISS)に滞在させる事業を早ければ2020年に開始すると発表した。 NASAの報道発表文によると、民間人を送り出すミッションは毎年、最多2回で、ISSに最長で30日間滞在させる。旅行費用は1泊当たり3万5000ドル(約378万円)以上。部屋代、滞在費やISSでの空気代としている。この他、往復の輸送費に数百万ドルかか...

ヒョウが男児殺す、ライオンの群れは外へ逃亡 南ア保護区

南アフリカにある鳥獣保護区のクルーガー国立公園の管理当局は8日までに、野生のヒョウ1頭が2歳の男児を襲い、殺す騒ぎがあったと報告した。 男児は公園職員の子どもで、公園内の居住区で襲われたという。搬送された近くの町の病院で死亡が確認された。問題のヒョウは後で発見され、射殺処分にしたという。 ヒョウの攻撃の経緯は伝えられていない。同公園管理当局の報道担当者は声明で、捕食動物と観光客や職員との接触は...

1000年前の石棺のふた開ける、11世紀の大司教の遺体か 独

ドイツ西部マインツでこのほど、考古学チームが教会で見つかった1000年前の石棺を開けることに成功した。中からは分解が進んだ遺体が発見され、11世紀に亡くなった大司教である可能性が指摘されている。 発掘作業は市有数の歴史を持つ聖ヨハニス教会で行われた。この教会では2017年、床下で石棺の角が露出しているのが見つかっていた。 数カ月にわたる準備と慎重な発掘作業の末、考古学チームは4日、滑車装置を使...

対メキシコ関税を「無期限停止」 トランプ氏、移民対策の合意受け発表

トランプ米大統領は7日、メキシコ製品に対する関税発動を「無期限で停止する」と表明した。メキシコ側との協議で移民対策をめぐる合意に至ったとしている。 トランプ氏はツイッターで「米国がメキシコと署名を伴う合意に達したことを喜んで報告する」と言及。10日に予定されていた関税発動を無期限で見送る考えを明らかにした。 トランプ氏が関税発動を突然表明したのは先週。米国への移民流入を阻止するよう、メキシコ政...

米ロ艦船が衝突寸前まで接近、両海軍が非難の応酬

太平洋西部の公海上で7日、米誘導ミサイル巡洋艦とロシアの駆逐艦が衝突寸前の距離まで接近した。発生海域について米側はフィリピン海、ロシア側は東シナ海と説明が食い違っている。 接近の経緯や距離をめぐる主張も対立し、両海軍が非難の応酬を繰り広げる事態となっている。 米軍によると両艦は50~100フィート(約15~30メートル)、ロシア軍によると165フィート(約50メートル)の距離まで接近。双方とも...

女性の同性カップルに激しい暴行、10代の男4人を逮捕 英

英ロンドンのバスで女性の同性カップルが激しい暴行を受ける事件があり、ロンドン警視庁は8日までに、10代の男4人を強盗と傷害の疑いで逮捕したと発表した。 事件が起きたのは5月30日未明。メラニア・ジェイモナトさんとパートナーのクリスさんは、夕方の外出から深夜バスで帰宅するところだった。 ジェイモナトさんが襲撃後フェイスブックに投稿した写真には、2人が血まみれでバスに座る様子が写っている。 ジェイ...

米フォード、英エンジン工場閉鎖へ EU離脱の混乱で製造業に打撃

米自動車メーカーのフォードは7日までに、英ウェールズにあるエンジン工場を閉鎖する計画を発表した。販売台数の落ち込みや欧州連合(EU)離脱をめぐる不透明感で打撃を受けている英国の産業界にとって、新たな痛手となるのは避けられない見通しだ。 フォードは、ウェールズのブリジェンドにある工場を2020年9月までに閉鎖するとしている。同工場は英ジャガー・ランドローバー(JLR)のモデルへのエンジンを供給し...

コーヒー、1日25杯飲んでも動脈硬化は悪化せず 英研究

1日あたり最大25杯コーヒーを飲む人でも、コーヒーの摂取量が1日あたり1杯未満の人と比較して、コーヒーによる動脈硬化の影響はみられない――。英国でこのほど、こんな研究結果が発表された。 コーヒー摂取に関してはこれまで、さまざまな研究結果が報告されてきた。コーヒーの摂取が健康改善につながる可能性があるとの研究がある一方で、摂取量を減らすことを勧める研究もあった。以前の研究の中には、コーヒーが動脈硬...

ヘリからつり下げた担架が高速回転、救助女性に災難 米

米国でこのほど、女性登山者を救助したヘリの回転翼から乱気流が発生し、つり下げた担架が高速回転する出来事があった。 この災難に見舞われたのはアリゾナ州で登山をしていた75歳の女性。道中に転倒して顔や頭を負傷し、救助隊がヘリで駆けつけていた。 パイロットによると、地上からヘリを離陸させる際、場合によっては回転が始まってしまうことがある。担架には回転防止装置を取り付けているが、この日は機能しなかった...

UAE沖のタンカー攻撃、「国家」関与の可能性大 国連に報告

アラブ首長国連邦(UAE)沖で5月に石油タンカー4隻が攻撃を受けた問題で、UAEなど3カ国は6日午後、「国家」が関与した可能性が高いとする調査結果を国連に報告した。 調査結果はUAEのほかサウジアラビアとノルウェーが国連安全保障理事会に説明。4隻への攻撃について「洗練された連携作戦の一環であり、高度な作戦能力をもって遂行されたことが強く示されている」とした。 標的となった商船4隻のうち1隻はU...

6月は木星観測のチャンス、双眼鏡使えば衛星も

世界の天文ファンにとって、6月は木星を細部まで観察できるチャンスが訪れる。双眼鏡を使えば木星の衛星も見られるかもしれない。 米航空宇宙局(NASA)によると、6月は木星が最も大きく、明るく見える月になる。「太陽系最大の惑星、木星は、肉眼で見ても輝く宝石のように見えるが、双眼鏡や小型望遠鏡を通して見ると素晴らしい。4つの大きな衛星も見えるだろう」とNASAは解説する。 運が良ければ、木星の表面を...

同じホテル滞在の米国人3人が相次ぎ死亡、昨年もカップルが体調急変 ドミニカ共和国

中米ドミニカ共和国のリゾートホテルに滞在していた米国人3人が、相次いで死亡していたことが明らかになった。昨年、同じホテルに滞在した米コロラド州のカップルも、この施設に滞在していて急に具合が悪くなったと証言。エアコンを通して殺虫剤がまかれた疑いがあるとして、同ホテルを相手取って訴えを起こしている。 コロラド州に住むケイリン・クナルさん(29)とボーイフレンドのトム・シュワンダーさん(33)は昨年...

トランプ氏、ノルマンディー作戦75年式典で演説 退役軍人を称賛

トランプ米大統領は6日、第2次世界大戦のノルマンディー上陸作戦から75年を記念する式典で演説し、作戦に参加した退役軍人を「将来世代も含め最大級に偉大な米国人」とたたえた。 作戦ではナチスドイツから欧州を奪還するべく、連合軍兵士がフランス北部ノルマンディーの海岸に上陸した。 トランプ氏は年老いた作戦経験者を前に、個々人の並外れた英雄的行為や犠牲に触れつつ、戦況を転換させた出来事を回顧した。  こ...

専門家が40年かかっても開けられなかった金庫、観光客が1発で開錠

カナダ・アルバータ州のバーミリオン・ヘリテージ博物館の地下に置かれた古い金庫。同博物館はこれまで40年あまりの間、あらゆる手段を使って開錠を試みてきた。 鍵開けの専門業者を呼び、メーカーに問い合わせ、元職員に連絡を取り、入館者にも挑戦してもらったが、これまで誰も金庫を開けることはできなかった。 ところが5月に同博物館を訪れた観光客が、たった1回の挑戦で開錠に成功し、関係者を驚かせている。 金庫...

米陸軍士官学校の訓練場付近で車両横転 1人死亡、21人負傷

米ウエストポイント陸軍士官学校の訓練場近くで6日、軍用車両が横転する事故があり、同校によると、士官候補生1人が死亡、士官候補生19人と兵士2人が負傷した。 校長を務めるダリル・ウィリアムズ中将は記者会見で、負傷は命に関わるものではないと説明。事故原因については、調査が進行中であることを理由に、現時点では詳細を明らかにできないと述べた。 ウィリアムズ氏は「ウエストポイントの関係者と米陸軍にとって...

中国政府、米国渡航に相次ぎ警戒呼び掛け 反米戦争映画にも脚光

米中の貿易戦争が激化する中で、中国政府が相次いで米国への渡航に関する安全情報を出し、国民に警戒を促している。 中国の文化観光省は4日に出した安全情報の中で、米国では「銃撃や強盗、窃盗」などの事件が頻発していると指摘した。 中国外務省や在米中国大使館、領事館が同日出した安全情報でも、米国に滞在する中国人が現地の警官などから繰り返し嫌がらせを受けていると訴えた。いずれも中国国民に対し、安全への認識...

トランプ政権、豪州製品に追加関税検討も断念か 米紙報道

米国のトランプ政権が最近、オーストラリアからの輸入品への追加課税を検討したものの最終的に断念したことが6日までにわかった。米紙ニューヨーク・タイムズが報じた。 追加課税案は政権の通商問題顧問らが提案したが、国務省や米軍当局者が強く反対したという。 同紙によると、関税引き上げを狙っていたのは最近増加傾向にあるアルミニウム製品や他の金属製品。トランプ政権は昨年、安全保障を理由に外国からの鉄鋼やアル...

2020年大統領選、54%が「トランプ氏の再選」を予想

2020年に行われる米大統領選で、米国民の54%がトランプ大統領が再選されると考えていることがわかった。CNNが調査会社SSRSに委託した調査で明らかになった。 調査によれば、54%がトランプ氏が20年の大統領選に勝利すると予想した。負けると答えた割合は41%だった。 同様な時期にオバマ前大統領の再選を訪ねたときよりも再選すると答えた人の割合が高かった。2011年5月に国際テロ組織アルカイダの...

ビバリーヒルズ市、たばこ販売をほぼ全面的に禁止へ 米都市で初

米カリフォルニア州ビバリーヒルズの市議会は6日までに、ほぼ全てのたばこ製品の販売を市内で禁止する条例を全会一致で可決した。2021年1月1日から発効の見通し。 たばこ販売店などの業界団体によると、米国の都市がこの種の包括的な規制を打ち出したのは初めて。一方で同団体は、喫煙者は近隣の市に出掛けて購入するだろうとして、条例は大きな効果をもたらさないと反論している。 禁止対象には紙巻き、葉巻、電子た...

タイ新首相にプラユット氏、親軍政政権継続へ

タイの国会は5日夜、今年3月の総選挙を受けた首相指名選挙を実施し、軍事政権のプラユット・チャンオーチャー暫定首相を選出した。 激論も交えた12時間の討論後に行われた投票では、反軍政勢力が首相候補として擁立した新未来党のタナトーン党首を500票対244票で破った。タナトーン氏は総選挙で若年層の支持を得て自党を躍進させていた。 プラユット氏は今後、自ら率いる親軍政政党・国民国家の力党が主導する連立...

リアーナの資産、女性ミュージシャンで最高額 フォーブス誌

人気歌手リアーナさん(31)の資産は、世界の女性ミュージシャンで最高額の6億ドル(約650億円)に上ることが分かった。 米経済誌フォーブスによれば、リアーナさんの資産額はマドンナさんを3000万ドル上回っている。セリーヌ・ディオンさんとは1億5000万ドル、ビヨンセさんとは2億ドルの差がつくなど、女性ミュージシャンの中で断然トップの座に上り詰めた。 同誌によれば、収入源の大半を占めるのが仏高級...

インド軍輸送機、飛行中に消息絶つ 13人搭乗

インド空軍は6日、乗客5人に乗組員8人が搭乗した軍用輸送機が飛行中に消息を絶ったと報告した。居場所も特定出来ず、交信断絶の理由も不明としている。 同機は旧ソ連製の双発エンジンプロペラ機のアントノフAN32型で、同国東部アッサム州ジョルハートを現地時間の3日午後0時27分ごろに離陸。北へ約205キロ離れたメンチュカへ向かっていた。 空軍のツイッター上の説明によると、離陸から約30分後に地上の管制...

ミシュランとGM、「パンクしないタイヤ」を共同開発

仏タイヤメーカー大手のミシュランと米自動車メーカー大手のゼネラル・モーターズ(GM)は、現在の空気を入れて使用するタイヤに置き換わる「エアレスタイヤ」の試作品を発表した。 カナダ・モントリオールで開催された4日のイベントで発表された試作品の外見は普通のタイヤのように見えるが、中央部に「溝」があり、サイドウォールはない。 GMによれば、このタイヤは運転手にも環境にも優しいという。運転手にとっては...

中国の習主席がロシア訪問、プーチン大統領を「親友」

ロシアを3日間の日程で訪問中の習近平(シーチンピン)中国国家主席は5日、クレムリンでロシアのプーチン大統領と首脳会談を行った。習主席はプーチン大統領を「親友」と呼ぶなど、米国との貿易摩擦が激しさを増すなか、中ロ関係の良好さをアピールした。 習主席によるロシア訪問は、両国間の経済的なつながりの強化を視野に入れたもの。プーチン大統領は両国間の貿易額が年間1000億ドル(約10兆8000億円)超に達...

フィアット・クライスラー、ルノーへの統合提案を撤回

欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は5日、仏自動車大手ルノーに対する経営統合の提案について取り下げると明らかにした。 FCAは、現在のフランスでの政治状況では経営統合をうまく進められないことが明らかになったと述べた。 ルノーは、フランス政府から、統合案に関する取締役会での投票を延期するよう要請されたと明らかにしていた。フランス政府はルノー株の15%を保有している...

増え続けるLAのホームレス人口、立ち並ぶテントが犯罪の温床に

カリフォルニア州ロサンゼルスのホームレスサービス局はこのほど、ロサンゼルス市内のホームレス人口が前年より16%増えたと発表した。好景気や自治体が対策のために費やした多額の予算を考えると、考えられない数字だった。 ホームレスが増え続ける背景には、家賃の値上がりや手ごろな住宅の不足、施設に入ることへの抵抗感、心の健康や中毒症状に苦しむ人たちの安全対策の欠如、刑務所から出所したばかりの人たちの問題な...

職場のハイヒール義務付けに抗議、日本で女性らが署名運動

一部の職場で女性にハイヒール着用を義務付けている規則に対し、日本の女性たちが反対運動を展開している。これまでに1万9000人以上が署名した。 反対運動を始めたのは女優でライターの石川優実さん。ツイッター上で女性がハイヒール着用を強制される風潮をなくしたいと書いたところ、「いいね」6万7000件以上、リツイート3万件近くという反響が返ってきたのがきっかけだ。 石川さんは米国発のセクハラ告発運動「...

職場のハイヒール義務付けに抗議、日本で女性らが署名運動

一部の職場で女性にハイヒール着用を義務付けている規則に対し、日本の女性たちが反対運動を展開している。これまでに1万9000人以上が署名した。 反対運動を始めたのは女優でライターの石川優実さん。ツイッター上で女性がハイヒール着用を強制される風潮をなくしたいと書いたところ、「いいね」6万7000件以上、リツイート3万件近くという反響が返ってきたのがきっかけだ。 石川さんは米国発のセクハラ告発運動「...

北朝鮮のマスゲームが一時中断、「正恩氏が公演に不満」 北朝鮮専門旅行社

北朝鮮・平壌で3日から始まった、同国で最も重要なプロパガンダ行事であるマスゲームが、10日から一時中断されることがわかった。開幕公演を鑑賞した金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が公演内容やメンバーの働きぶりに不満を示したことが原因だと、北朝鮮専門の旅行会社が5日に明らかにした。