国立感染研究所長の「ファウチ博士ドーナツ」、全米でヒットした理由は

米ニューヨーク州のドーナツ店が、新型コロナウイルス対策で一躍有名になったアンソニー・ファウチ米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長の顔写真をあしらったドーナツを売り出したところ、全米から注文が殺到するヒット商品になっている。 ファウチ所長ドーナツを売り出したのは、同州ロチェスターにある「ドーナツ・デライト」。経営者のニック・セメラロ氏はこの思い付きについて「周りの人たちを元気づけたかっ...

米アマゾン、物流倉庫で新型コロナ感染相次ぐ 全国11カ所で確認

米アマゾンの物流倉庫で、新型コロナウイルスの感染が広がっている。同社と各地のメディアの報道によると、これまで全米11カ所で従業員などの感染を確認したという。 アマゾンは24日、ニューヨーク市スタテン島にある配送センターで働く従業員1人について、新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出たことを明らかにした。この従業員は11日まで現場で勤務していた。現在は隔離中で、快方に向かっているという。 1週間...

英ダイソン、新型の人工呼吸器生産へ 政府の依頼受け10日で設計

英家電メーカーのダイソンが、新型コロナウイルス感染症の患者の治療に使用するため、新型の人工呼吸器を生産する見通しであることが27日までにわかった。政府の依頼を受けてから10日間で設計した機器で、保健当局の取り組みを支援する。 ダイソンの創業者で富豪のジェームズ・ダイソン氏は25日、従業員あての書簡で政府から受注があったことを確認。英国をはじめとする世界各国で人工呼吸器が不足している現状に言及し...

新型コロナウイルス感染者の肺の動画、米病院が公開 「深刻に受け止めて」

米ワシントン州のジョージワシントン大学病院が、新型コロナウイルスに感染した患者の肺の立体動画を公開した。わずか数日前まで無症状だった男性は、発症から数日で、肺が正常に機能しなくなっていた。 動画は米ジョージワシントン大学病院で胸部外科手術を担当するキース・モートマン医師が公開した。患者は59歳の男性で、血圧が高いことを除けば重い基礎疾患はなかったという。 男性は重症化して人工呼吸器を装着された...

新型コロナで封鎖措置、トレッキング客が街へ戻れず立ち往生 ネパール

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ネパールが全国的な封鎖措置に踏み切る中、同国にあるトレッキングルートを利用していた大勢の旅行客が都市部に戻れず立ち往生する事態となっている。 ネパールでの封鎖措置は24日から1週間の予定で実施されている。政府観光局の報道官によると、現時点で少なくとも4つのコースを利用する国外からのトレッキング客約500人がコースから戻れていないという。 報道官はCNNの取材...

NY市、仮設の遺体安置所を設置 米同時多発テロ以来

米国で新型コロナウイルスの感染者が急増するなか、ニューヨーク市は死者の増加に備え、仮設の遺体安置所の設置を進めている。市内の病院2カ所の前では26日、安置所として使う冷凍トラックが待機する様子も見られた。 ニューヨーク市が仮設安置所を前回設置したのは、2001年9月11日の米同時多発テロの後だった。当時、市検視当局は世界貿易センタービルで死亡した2753人の遺体の身元特定に当たった。 ニューヨ...

NY市、仮設の遺体安置所を設置 9.11以来

米国で新型コロナウイルスの感染者が急増するなか、ニューヨーク市は死者の増加に備え、仮設の遺体安置所の設置を進めている。市内の病院2カ所の前では26日、安置所として使う冷凍トラックが待機する様子も見られた。 ニューヨーク市が仮設安置所を前回設置したのは、2001年9月11日の米同時多発テロの後だった。当時、市検視当局は世界貿易センタービルで死亡した2753人の遺体の身元特定に当たった。 ニューヨ...

新型コロナ症例数、米がイタリアと中国抜き世界最多に 「ピークはこれから」

米国内で26日までに確認された新型コロナウイルスの症例数が8万1000例を超え、中国とイタリアを抜いて世界で最も多くなった。 26日午後の時点で確認された症例数は、米国が8万1836例、中国が8万1782例だった。世界では51万例以上が報告されている。 米国で同日死亡が報告された患者は少なくとも237人に上り、1日の死者としてはこれまでで最多だった。これで死者の総数は全米で1186人になった。 ...

米空母で新型コロナ感染者が急増、25人に 海軍当局者

米空母「セオドア・ルーズベルト」に乗艦する海軍要員25人が、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことが26日、わかった。海軍当局者がCNNに明らかにした。米国防総省は24日、同艦の要員3人から陽性反応が出たと発表しており、わずか2日で感染者が急増した形だ。 海軍は今後も艦内の陽性者は増える見込みだと説明。当局者の1人はCNNの取材に、新たに「数十人」の陽性者が出る可能性もあると明かした。 ...

米空母で新型コロナ感染者が急増、25人に 海軍当局者

米空母「セオドア・ルーズベルト」に乗艦する海軍要員25人が、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことが26日、わかった。海軍当局者がCNNに明らかにした。米国防総省は24日、同艦の要員3人から陽性反応が出たと発表しており、わずか2日で感染者が急増した形だ。 海軍は今後も艦内の陽性者は増える見込みだと説明。当局者の1人はCNNの取材に、新たに「数十人」の陽性者が出る可能性もあると明かした。 ...

スーパーの食品売り場でわざと咳、警察が女を拘束 米ペンシルベニア州

米ペンシルベニア州のスーパーマーケットで、売り場に並ぶ生鮮食品の前でわざと咳(せき)をしたとして、女が警察に拘束された。店はやむなく、3万5000ドル(約380万円)相当の食品を破棄した。 被害に遭ったのは同州ハノーバータウンシップにある小さなスーパーマーケット。経営者のフェイスブックによれば、女は入店すると、野菜や果物、ベーカリー、食肉などの商品の上で咳をし始めた。 店員がすぐに女を追い出し...

スーパーの食品売り場でわざと咳、警察が女を拘束 米ペンシルベニア州

米ペンシルベニア州のスーパーマーケットで、売り場に並ぶ生鮮食品の前でわざと咳(せき)をしたとして、女が警察に拘束された。店はやむなく、3万5000ドル(約380万円)相当の食品を破棄した。 被害に遭ったのは同州ハノーバータウンシップにある小さなスーパーマーケット。経営者のフェイスブックによれば、女は入店すると、野菜や果物、ベーカリー、食肉などの商品の上で咳をし始めた。 店員がすぐに女を追い出し...

米大手スーパー各社、店頭レジにアクリル板設置 飛沫感染を防止

米国のスーパーマーケットチェーン大手が相次いで、新型コロナウイルスの飛沫感染を防ぐアクリル板を店頭のレジに設置する計画を発表した。アクリル板で客と従業員を隔て、感染を防ぐ一助とする。 最大手のウォルマートは米国内の4700店舗と傘下のサムズクラブ600店舗で3週間以内にアクリル板を設置する。床にはステッカーを張り、レジに並ぶ客が米疾病対策センター(CDC)の勧告に従って互いに1.8メートル以上...

米大手スーパー各社、店頭レジにアクリル板設置 飛沫感染を防止

米国のスーパーマーケットチェーン大手が相次いで、新型コロナウイルスの飛沫感染を防ぐアクリル板を店頭のレジに設置する計画を発表した。アクリル板で客と従業員を隔て、感染を防ぐ一助とする。 最大手のウォルマートは米国内の4700店舗と傘下のサムズクラブ600店舗で3週間以内にアクリル板を設置する。床にはステッカーを張り、レジに並ぶ客が米疾病対策センター(CDC)の勧告に従って互いに1.8メートル以上...

新型コロナ封じ込め、独裁は民主主義にまさるのか

各国の人々が感染拡大の封じ込めに苦慮する新型コロナウイルス。目下のパンデミック(世界的な大流行)がまるで新たな時代の出発点であるかのような様相を呈する中、政治の世界ではもう一つの戦いが繰り広げられている。つまり、問題解決に向けてより適合的に機能し、終息後に勝者として台頭するのはどの国の政治体制なのかという争いだ。 果たして今回のパンデミックが示すのは、独裁体制の優位だろうか? 片や民主主義はこ...

米感染症研究の第一人者、トランプ氏の誤認発言「防げず」

米国立アレルギー・感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長は26日までに、トランプ大統領が新型コロナウイルス問題で事実に基づかない発言などを記者会見で示すことに触れ、「私が(大統領の)マイクの前に飛び出し、抑止することは出来ない」と述べた。 米学術誌「サイエンス」との会見で表明した。誤認や虚偽の発言があったとしても、「後で修正を促すことを試みれば良い」とも語った。 ファウチ博士は会見で、トランプ...

米国のホテル、感染拡大で大半ががらがら 調査結果

ホテル業界などの市場調査を手がける米企業STRは26日までに、同国内のホテルの部屋数の約7割が先週、空き室だったとの新たな調査結果を報告した。 部屋の占有率は昨年同時期の1週間と比べ56%下落。部屋の使用料金は平均で約93ドル(約1万230円)で、昨年比でこれも減少したと発表した。 部屋利用の落ち込みが最もひどかったのはサンフランシスコ、ニューヨーク両市で、いずれも宿泊客がいたのは全体の17%...

玄関口に4.5メートルのビルマニシキヘビ、住民が発見 豪

オーストラリア北東部クイーンズランド州オクセンフォードでこのほど、体長4.5メートルの白いビルマニシキヘビが民家の玄関口で見つかる出来事があった。 このヘビは住民の女性が23日に発見した。体重50キロと巨大な個体で、駆除には専門技術を持つヘビ捕獲業者が必要となった。 業者のトニー・ハリソンさんはCNNの取材に、1994年に創業してからの出動回数は2万回を超えるが、これほど大きなヘビは見たことが...

米、他国に医療器具の提供や売却要請 感染対策

新型コロナウイルスの感染拡大が目立つ米国のトランプ政権が世界各国に対し手の洗浄液や人工呼吸器など広範な医療用器具の提供や売却を求めていることが26日までにわかった。 米国の働きかけに対し何カ国が前向きな姿勢を示しているのかは不明。 米国務省は調達を望む25品目のリストを作成し、各国駐在の外交官にそれぞれの政府に要請するよう指示した。CNNが入手したリストによると、今日にも緊急に必要と指定された...

ドラマで使用の医療器具、病院に寄贈へ 英BBC

英BBC放送は26日までに、放映する人気の医療ドラマ2作品の撮影で使用する医療器具を新型コロナウイルスの感染拡大と闘う英国の国民健康サービス(NHS)の病院へ寄贈することを協議していると発表した。 贈るのは個人用の防護品としているが、詳細には触れなかった。このドラマは「カジュアリティー」と「ホルビー・シティー」で、1986年と1999年からそれぞれ放映されている。 ただ、新型コロナの蔓延(まん...

俳優イドリス・エルバさん、新型コロナ感染の「やらせ疑惑」に反論

新型コロナウイルスの検査結果で陽性反応が出たことを明らかにしていた英国の俳優、イドリス・エルバさんは26日までに、著名人らが金銭の受け取りと引き換えに虚偽の感染報告を行っているとのうわさについて、「ばかげている」と反論するコメントを公開した。 エルバさんは今月、ウイルスの保菌者と接触したことで新型コロナウイルスに感染したと公表した。24日投稿のインスタグラムのライブ動画で、著名人らの感染報告が...

G7外相会合 米が「武漢ウイルス」の呼称主張、共同声明見送り

主要7カ国(G7)は25日、新型コロナウイルスをめぐる外相会合を開いた。米国務省は共同声明に「武漢ウイルス」の呼称を盛り込むよう主張したものの拒否され、参加国が個別に声明を出す事態となった。 欧州の外交官はCNNの取材に、「米国務省の提案は一線を越えている」と指摘。「ウイルスをこのような名称で呼び、声明で発信しようとする試みには同意できない」と述べた。 この外交官によると、米国が提案した声明案に...

新型コロナ、サッカー界から支援続々 メッシやロナルドが寄付

新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大するなか、サッカー界から支援の動きが出ている。スペインのプロサッカー1部、バルセロナに所属するFWメッシは、バルセロナと母国アルゼンチンの病院に対して計100万ユーロ(約1億2000万円)の寄付を行った。バルセロナの病院が24日確認し、「献身と支援に感謝します」と謝意を伝えた。 スペインは新型コロナウイルスで最も打撃を受けている国のひとつ。国内のプロサッカ...

新型コロナウイルスで買いだめ、卵の価格が急騰 米

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて自炊をする家庭が増えるなか、卵が供給不足となり、価格も一部の店舗で急騰している。 調査会社ニールセンの直近のデータによれば、3月14日を最終とする週の卵の価格は前年同期比で44%上昇した。購入できる卵の数に上限を設ける店舗も出始めている。 一次産品市場の調査会社のアナリストは、「パニック買いをしている」と指摘。牛乳やパン、トイレットペーパー、卵などの必需品を...

子猫のおかげで巨大な壁画発見、爪とぎで壁紙はがれる 米

米アリゾナ州カサグランデの住宅で、いたずら好きの子猫が引っかいて壁紙がはがれた壁に、巨大な壁画が描かれているのが見つかった。住人はフェイスブックに写真を掲載し、アーティスト探しの手がかりとなる情報を求めている。 この家に住むシージェイ・ジャックマンさんは、飼い猫の「ジッパー」が寝室の壁をひっかき始めた理由が分からなかった。ところがジッパーが引き裂いた壁紙をはがしてみると、壁一面に描かれた巨大な...

意図的な新型コロナウイルス拡散、テロ容疑で訴追も 米司法省

米司法省は24日、意図的に新型コロナウイルスを拡散した者について、テロ容疑で訴追される可能性があるとの見解を示した。 ローゼン司法副長官は連邦法執行機関や検察に宛てたメモで、新型コロナウイルスについて「制定法上の『生物剤』の定義を満たすと思われる」と指摘。「こうした行動に及んだ場合、テロ関連法の適用対象になる可能性がある」と述べた。 そのうえで「米国人に対し新型コロナウイルス感染症を兵器として...

米国の死者、1日で最多の200人超 急増止まらず

米国で25日、新型コロナウイルス感染症(COVID―19)のために200人以上が死亡した。同国内で報告された1日の死者としてはこれまでで最も多かった。 これで1月下旬に米国で流行が発生して以来の死者は、合計で928人になった。22日午前の326人から、わずか数日で急増した形だ。米国が次の流行の中心地になる事態も危惧されている。 25日に報告された死者は223人と、1日の人数としては最も多かった。...

医師や看護師、保護具不足でスト ジンバブエ

アフリカ南部ジンバブエで医師や看護師が個人用保護具(PPE)の不足に抗議してストを行っている。医師らの組合が明らかにした。 組合の広報担当によれば、政府が必要とする保護具を提供するまで医師らは業務を再開しないという。 ジンバブエでは新型コロナウイルスの感染が3件確認されている。 ジンバブエの保健省によれば、同国は、中国のIT大手アリババ集団の共同創業者で富豪のジャック・マー氏から検査キット20...

スペインの死者3434人に、中国超す イタリアに次ぐ2番目に

スペイン保健科学省は25日、新型コロナウイルス感染症(COVID―19)による死者が3434人に達したと発表した。スペインの死者数は中国を超え、イタリアに次いで世界で2番目になった。 首相府の発表によると、カルメン・カルボ副首相も検査で陽性反応が出て、病院で隔離されている。容体は快方に向かっているという。 スペインは全土が封鎖された状態にある。衛生当局は、まだ流行のピークには達していないとの見解...

新型コロナ感染の英外務省高官が死去、37歳

英外務省は25日、スティーブン・ディック駐ハンガリー次席大使が新型コロナウイルスに感染し、24日に死去したと明らかにした。37歳だった。 ドミニク・ラーブ外相は「スティーブンの死に絶望的な悲しみを覚えている」と述べ、遺族に弔意を表明。「献身的な外交官であり、絶大な手腕と情熱により我が国を代表してきた。彼のことを知る人や仕事を共にした人は全員、その死を惜しむだろう」と述べた。 英政府のウェブサイ...

米スタバ、「最前線」の人たちにコーヒーを無料提供

新型コロナウイルスの感染が世界各地で拡大するなか、コーヒーチェーン世界大手の米スターバックスが、医療従事者や警官、消防士など、前線で対応している人たちにコーヒーを無償で提供することがわかった。 スターバックスによれば、警官や消防士、救急医療隊員、医師、看護師、病院職員、研究者はホットコーヒーもしくはアイスコーヒーを無料で入手できる。期間は5月3日まで。 ただし、今後2週間は無料のコーヒーを手に...

英チャールズ皇太子、新型コロナ陽性反応 スコットランドで自己隔離

英王室は25日、チャールズ皇太子(71)が新型コロナウイルスの検査で陽性と診断され、スコットランドで自己隔離していると発表した。 チャールズ皇太子の症状は軽く、それ以外の健康状態は良好だとしている。このところは公務で多忙だったため、どこでウイルスに感染したのかは分かっていない。 エリザベス女王(93)については、引き続き健康状態は良好だと広報は説明し、健康を守るための対策について適切なアドバイ...

病院で新生児を隔離、看護師が新型コロナ陽性 米アラバマ州

米南部アラバマ州の病院で先月生まれ、新生児集中治療室(NICU)に入っていた女児が最近、別室に隔離された。看護師が新型コロナウイルス感染の検査で陽性反応を示したため、念のために予防的措置が取られたという。 エマリー・グレース・ウォルトマンちゃんは先月20日に誕生し、栄養摂取に関連する問題でNICUに収容されていた。 病院グループの本部は声明でスタッフ1人が陽性の判定を受けたことを認めたが、どの...

豪カンタス、A380でロンドン直行便を運航へ 最初で最後か

オーストラリアの航空最大手カンタス航空は今週、同国とロンドンをエアバスA380型機で結ぶ初の直行便を運航する。新型コロナウイルス感染拡大の影響で偶然実現するが、今回の往復限りとなる可能性もある。 航空業界の需要激減を受け、カンタス航空は今月末までに全国際線の運航を停止する。主力のシドニー・ロンドン路線も26日シドニー発、27日ロンドン発の往復が最終となる。 この路線は本来、シンガポールのチャン...

ユーチューブ、動画の画質を「標準」に引き下げ ネット負荷低減で

動画サイト「ユーチューブ」が世界で配信する動画の画質について「標準」をデフォルトとすることがわかった。新型コロナウイルスの感染が拡大し、何百万もの人々が外出禁止や自宅待機となるなかでインターネットへの負荷を低減するための取り組みだという。 画質引き下げの措置は24日から始まり、約30日続く見通し。 ユーチューブは声明で、前例のない状況のなかでシステムへの負荷を最小限に抑えるため自社の役割を果た...

安倍首相、トランプ大統領と電話会談 五輪延期伝える

安倍晋三首相は25日、トランプ米大統領と電話で会談し、東京五輪・パラリンピックを延期するとの決定を正式に伝えた。 菅義偉官房長官によると、安倍氏は約40分間の会談で、選手の安全のために五輪を1年程度延期し、来年夏までに開催するとの合意を説明した。 トランプ氏は延期について「賢明で素晴らしい決定」だと繰り返し述べた。 両首脳はまた、東京五輪を「人類が新型コロナウイルスとの闘いに勝利した証し」とし...

米政権と上院指導部、大規模経済対策で合意

米ホワイトハウスと上院指導部は25日未明、新型コロナウイルス感染拡大に対応する2兆ドル(約220兆円)規模の経済対策で合意に達した。上下両院で採決にかけて早期の成立を目指す。 上院では与党・共和党が提示した対策案に野党・民主党が反発を示し、20日から昼夜を問わず交渉が続いていた。25日午前1時前にマコネル共和党院内総務の部屋から出てきたホワイトハウスの議会担当責任者、エリック・ウエランド氏が合...

新型コロナで航空便激減、天気予報に影響も?

新型コロナウイルスの感染が拡大し、およそ20億人の人々が自宅待機や移動制限の対象となっている。こうした状況が天気予報にも影響を及ぼすかもしれない。 新型コロナウイルスの感染拡大によって、航空各社は商用便の運航停止や便数の削減を行っている。専門家によれば、こうした状況が、天気予報にも使われる、航空機による観測の大幅な減少につながっている。 航空機が収集したデータは、日々の気象予測をコントロールす...

米空母に新型コロナ感染者、軍トップ「夏まで危機継続も」

米国防総省は24日、空母セオドア・ルーズベルトに乗艦している海軍兵士3人が新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したと発表した。軍の医療施設へ空中搬送され、治療を受けているという。 海軍のモドリー長官代行が明らかにした。セオドア・ルーズベルトは15日前にベトナムのダナンに寄港後、太平洋上に展開していた。展開中の米軍の艦船から新型コロナウイルスの感染者が出るのは初めて。 海軍当局者らは、陽性反応...

米コロラド州、死刑を廃止へ 米国で22番目

米コロラド州が近く死刑制度を廃止することがわかった。死刑の廃止は全米で22州目となる。 同州のポリス知事が23日、死刑制度廃止の法案に署名した。知事はまた死刑囚3人について減刑し、仮釈放なしの終身刑とした。 2020年7月1日以降に起訴された犯罪について死刑は適用されなくなる。それ以前に有罪となった被告については死刑が科される可能性がある。地元紙によれば、少なくとも1人が死刑判決を受ける可能性...

米私立大学、春休み明けでキャンパス再開 当局は懸念表明

新型コロナウイルス感染拡大の影響で全米各地の大学がキャンパスを閉鎖するなかで、バージニア州リンチバーグの私立リバティー大学は春休み明けの23日から寮に戻る学生を受け入れ、物議を醸している。 大学の報道担当者が24日、CNNに確認したところによると、在籍する学生1万4000~1万5000人のうち、同日までに約1900人がキャンパスに戻り、学生寮から全ての講義をオンラインで受け始めた。寮での食事も...

外出禁止命令無視してパーティー、参加者が感染 米ケンタッキー州

米ケンタッキー州のベシア知事は24日、若年成人のグループによる「コロナウイルスパーティー」の参加者少なくとも1人が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。 ベシア知事は、パーティーの参加者は「ウイルスに負けない」と考えて意図的に集まり、他人との接触を避けるよう呼び掛ける州の方針をわざと守らなかったと指摘した。知事は怒りを覚えるとも語った。 中国のデータによれば、新型コロナウイルスは60歳以...

米聖職者、州の集会禁止令を無視 1000人規模の礼拝挙行で批判殺到

米国で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、ルイジアナ州の教会を運営する聖職者が大規模な集団礼拝を挙行しているとして物議をかもしている。同州知事は50人以上の集会の開催禁止を命令しているが、教会側は複数回にわたりこれを無視。22日には約1000人の信者を集めて礼拝を行ったという。 礼拝を開催しているのは同州バトンルージュにある教会の聖職者のトニー・スペル氏。22日の礼拝ではバス運行も実施して5...

新型コロナウイルスの死者、男性の方が女性より多い理由とは

イタリアや中国など新型コロナウイルス感染症(COVID―19)の大規模感染が起きている国で、男性の死者が女性を上回る傾向にあることが分かった。専門家はその理由について、喫煙や飲酒などに起因する全般的な健康状態の悪さを指摘している。 イタリア国立衛生研究所によると、男性は新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出た患者のほぼ60%を占め、死者に占める割合は70%を超えている。韓国のように、女性の方が陽...

NYなど各地で感染者急増、年少者で初の死亡例も 新型コロナ

米国内の多くの州で先週から、新型コロナウイルス感染が確認された患者の急増が報告されている。カリフォルニア州では10代の患者が死亡し、年少者が亡くなる国内初の例となった。 死亡したのは同州ロサンゼルス郡の都市ランカスターに住む患者で、感染の経緯などは不明。 ホワイトハウスの新型ウイルス対策調整官を務めるデボラ・バークス博士は23日の会見で「手元のデータによると、これまでに欧州で15歳未満の死者は...

新型コロナで閉鎖した万里の長城、一部で観光再開

新型コロナウイルスの感染拡大で閉鎖されていた中国の世界遺産、万里の長城の一部で、24日から観光客の受け入れが再開された。 万里の長城は1月25日から全面閉鎖を余儀なくされていた。このうち北京の北西約70キロに位置する「八達嶺長城」が、午前9時から午後4時まで開放される。 八達嶺は最も人気のある区間で、昨年6月には当局が観光客の数を1日6万5000人までに制限していた。 再開後は当面、入場者を通...

トランプ氏、国内の正常化に意欲 「4月半ば」めども専門家は懸念

米国のトランプ大統領は24日、感染拡大が続く新型コロナウイルスへの対策について、来月12日のイースター(復活祭)までに現行の様々な制限を解除して国全体の正常化を図りたいとの見解を表明した。 向こう2週間余りでの終息を念頭に置いているとみられるが、その期間での感染封じ込めが可能と考える専門家はほとんどいないのが実情だ。 フォックス・ニュースの取材に答えたトランプ氏は、国内の活動を早期に正常化した...

スケートリンクが遺体安置所に、葬儀社が回収中止 スペイン

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が急拡大しているスペインで、マドリード市内のアイススケートリンクが仮設の遺体安置所に転用された。地元当局が24日、CNNに明らかにした。 地元自治体によると、COVID-19のために死亡した人の遺体は現在、軍の緊急部隊によってマドリードのオルタレサ地区にあるアイススケートリンクに搬送されている。 当局はこれを「一時的な例外措置」と位置づけ、「遺族の苦...

輸送コンテナの中で64人死亡、14人救出 モザンビーク

アフリカ南東部のモザンビークで24日、密封された輸送コンテナの中で男性64人が死亡しているのが見つかった。国連の国際移住機関(IOM)が明らかにした。 IOMによると、輸送コンテナは同国北部テテの検問所で発見され、生存者14人は地元当局に救出されて現地の病院で手当てを受けている。 救出された人たちは地元当局に対し、自分たちはエチオピア人で、南アフリカに向かっていたと話しているという。 AFP通...

インド、全国民13億人に完全封鎖命令 新型ウイルス対策で3週間

インドのモディ首相は24日、全国民13億人を対象とする完全封鎖命令を発令した。新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込めることができなければ、「多くの家族が永久に破壊される」と警告している。 完全封鎖の期間は現地時間の25日午前零時から少なくとも21日間。全36州と直轄領などを対象とする。 モディ首相は24日のテレビ演説で国民に向け、「新型コロナウイルスのパンデミックが引き起こした世界の状況はニュ...

東京五輪の延期決定 「遅くとも来年夏までに開催」

安倍晋三首相と国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は24日、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックを延期することで合意した。 IOCと大会組織委員会は共同声明で、安倍氏とバッハ氏は選手や関係者、国際社会の健康を守るために日程変更の必要があるとの結論に達したと発表。遅くとも来年夏までに開催する方針で合意したことを明らかにした。 ただし、延期後も「東京2020」の名称はそのまま使うことに...

中国・武漢の封鎖措置、来月8日に解除 公共交通機関も段階的に再開

新型コロナウイルス感染が最初に見つかった中国・湖北省の武漢で2カ月以上続いていた封鎖措置が、来月8日に解除される見通しとなった。省当局が24日に発表した。 湖北省によると、武漢以外の封鎖は25日に解除される。 同省は全住民に健康状態を証明するQRコードの取得を義務付けている。コードは3色に分かれ、新型ウイルス感染が確認されたり疑われたりした人や熱のある人は赤、感染者との濃厚接触があった人は黄色...

与野党が220兆円の景気策めぐり攻防、審議は平行線 米

新型コロナウイルス感染拡大の悪影響を抑えるため、トランプ米政権と与党・共和党が成立を目指す大規模な経済対策に野党・民主党が反発を示し、上院での採決を阻止している。 新型ウイルスの影響で株価が急落し、失業率の大幅な上昇が懸念されるなか、上院では総額2兆ドル(約220兆円)規模の経済対策法案が審議されている。 民主党はこの法案について、企業の救済ばかりが重視され、労働者への支援が不十分だと批判。2...

新型コロナは「平等」、マドンナがバスタブからメッセージ ファンから批判も

米歌手のマドンナさんがSNSへの投稿で、新型コロナウイルスの感染拡大に言及し、あらゆる人々が分け隔てなく感染することで「平等」がもたらされているとの見解を示した。これに対してファンからは、現実にそぐわない認識だとして批判する声も上がっている。 動画付きのこの投稿は22日、インスタグラムとツイッターのアカウントで公開された。その中でマドンナさんは、バラの花びらを浮かべた乳白色の湯につかりながら、...

日本人の「姓・名」表記、外務省が要請も外国メディアは聞く気なし?

米紙ロサンゼルス・タイムズは1979年、中国の固有名詞のローマ字表記を変更し、首都北京は「Peking」から「Beijing」に改めると発表した。 しかし、当時はこれを行き過ぎと受け止めるメディアもあり、シカゴ・トリビューン紙は1990年代までPekingを使い続けた。一方、ニューヨーク・タイムズ紙は1986年、Beijingの採用を発表し、この表記が古い表記と同じくらいなじまれるようになった...

日本人の「姓・名」表記、外務省が要請も外国メディアは聞く気なし?

米紙ロサンゼルス・タイムズは1979年、中国の固有名詞のローマ字表記を変更し、首都北京は「Peking」から「Beijing」に改めると発表した。 しかし、当時はこれを行き過ぎと受け止めるメディアもあり、シカゴ・トリビューン紙は1990年代までPekingを使い続けた。一方、ニューヨーク・タイムズ紙は1986年、Beijingの採用を発表し、この表記が古い表記と同じくらいなじまれるようになった...

米小売店、人員確保へ賃上げやボーナス支給の動き広がる

新型コロナウイルスの感染が広がるなか、米国の小売り各社で、レジ係や倉庫係に対する賃上げやボーナス支給の動きが出ている。 新型コロナウイルスの感染が拡大するなかで雇用を確保し労働者に報いるために行われている賃上げは一時的なものだ。しかし、専門家からは、米国の一部の低賃金労働者に対する給与の改善につながる可能性があると期待する声も出ている。 小売り大手ウォルマートは正社員とパートタイムに対して計5...

抗マラリア薬、自己判断で服用の米男性が死亡 妻も重体

新型コロナウイルス感染の治療効果が期待され、トランプ米大統領もツイッターで言及していた抗マラリア薬「クロロキン」を、自己判断で服用したアリゾナ州フェニックス在住の男性が死亡し、妻も重体に陥っていることが分かった。 同州を拠点とした病院グループ、バナーヘルスが明らかにした。 夫婦はともに60代で、新型ウイルス感染の治療を試みたとみられる。服用後30分以内に容体が悪化し、近くにある同グループの病院...

抗マラリア薬、自己判断で服用の米男性が死亡 妻も重体

新型コロナウイルス感染の治療効果が期待され、トランプ米大統領もツイッターで言及していた抗マラリア薬「クロロキン」を、自己判断で服用したアリゾナ州フェニックス在住の男性が死亡し、妻も重体に陥っていることが分かった。 同州を拠点とした病院グループ、バナーヘルスが明らかにした。 夫婦はともに60代で、新型ウイルス感染の治療を試みたとみられる。服用後30分以内に容体が悪化し、近くにある同グループの病院...

防弾少年団が教育用コンテンツ、韓国語が学べる動画を配信

韓国の人気男性音楽グループ、BTS(防弾少年団)が韓国語を学べる動画の配信を始めることがわかった。BTSの所属事務所のビッグヒットエンターテインメントが明らかにした。 BTSの動画を再編集して、教育用コンテンツに仕上げた。韓国語の学習により没頭できるほか、より楽しめるものになったという。 動画は、ファンのコミュニティー向けのアプリ「Weverse」を通じて24日から配信される。アプリに登録すれ...

防弾少年団が教育用コンテンツ、韓国語が学べる動画を配信

韓国の人気男性音楽グループ、BTS(防弾少年団)が韓国語を学べる動画の配信を始めることがわかった。BTSの所属事務所のビッグヒットエンターテインメントが明らかにした。 BTSの動画を再編集して、教育用コンテンツに仕上げた。韓国語の学習により没頭できるほか、より楽しめるものになったという。 動画は、ファンのコミュニティー向けのアプリ「Weverse」を通じて24日から配信される。アプリに登録すれ...

感染拡大止まらぬイタリア、市長が外出の住民を叱責

「家に帰れ。これは映画ではない」――。新型コロナウイルスの感染拡大が続き、全土で封鎖措置が取られているイタリアでは、指示を守らず出歩く住民らに対し、地元市長らが厳しい叱責(しっせき)の声を飛ばしている。 南部の都市バーリの市長は先週、住民らに「これは国家の非常事態だ」と強調し、卓球をやめて自宅のゲーム機「プレイステーション」を使えと呼び掛けた。 ソーシャルメディアにビデオメッセージを投稿する市長...