中国のサイバー攻撃を警告、ワクチン情報狙い 米政府

米国土安全保障省と米連邦捜査局(FBI)は13日、新型コロナウイルスに関連し中国がワクチン開発などのデータを不正入手するため米国の研究機関や製薬企業、医療関連組織へのサイバー攻撃を仕掛けている可能性があるとして公式に警告した。 重大な脅威との危機感を示し、研究機関などがネットワークシステムの防衛のため必要な措置を講じるよう促した。 米政府はこれまで、中国は新型コロナの感染拡大に乗じこのウイルス...

台風1号、急速に発達しフィリピンに接近 暴風雨と高潮の恐れ

急速に勢力を強める台風1号(ヴォンフォン)がフィリピンに近づいている。CNNの気象担当者は上陸した際の被害について、非常に激しい雨と暴風、大規模な高潮が発生すると警戒を呼び掛ける。 台風1号の最大風速は12日午後の約26.4メートルから13日午後には約54.2メートルに増加した。規模で言えば弱い熱帯低気圧から大型のハリケーンに拡大したことになり、現在も勢力を強めている。 台風1号はフィリピンの...

ゴールドマン、米失業率の予想引き上げ 大恐慌並みの25%に

米金融大手ゴールドマン・サックスは13日、米失業率の予想を引き上げ、ピーク時には大恐慌並みの25%に達するとの見通しを示した。 米国では新型コロナウイルス対策で経済活動が停止するなか、4月の就業者数は前月から2000万人以上減り、失業率も14.7%に上昇した。 ゴールドマンのエコノミストは今回、労働市場の見通しを下方修正。「職を失う労働者が増え、その大部分が失業者と分類されるとの想定」を織り込...

113歳女性、新型コロナウイルスから回復 スペイン

スペインで最高齢とみられる113歳の女性が新型コロナウイルスに感染したが回復した。 マリア・ブラニャスさんは1907年3月4日生まれ。スペインのカタルーニャ自治州にある介護施設で暮らしている。 ブラニャスさんは同施設の責任者に向かって話している動画の中で、「健康という観点からすれば、わたしは元気。誰にでもあるささいな頭痛の種はあるけれど」と語った。施設によれば動画は11日に撮影された。 ブラニ...

歩行者の交通事故死ゼロ、58日間の最長記録 米NY市

米ニューヨーク市で、交通事故による歩行者の死亡が58日間にわたって1件もないことがわかった。さまざまな種類の死者について記録を取り始めた1983年以降で最長だという。 NY市の交通当局によれば、今月12日時点で58日間、死者が出ていない。新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、外出制限の指示が出ているが、これが交通事故死ゼロにつながったという。 一方で交通量が減ったことによる悪い面も出てきてい...

新型コロナ、「消滅しない」可能性 WHO幹部

世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するマイケル・ライアン氏は13日、パンデミック(世界的な流行)を引き起こしている新型コロナウイルスについて、今後も消滅しない可能性があるとの認識を示した。 同氏は「新型コロナが一部の地域に特有の新たなウイルスとなる可能性がある」と指摘。「今後も消滅することはないかもしれない。HIV(エイズウイルス)は消滅していない」と述べた。 そのうえで、新型コロナと...

ワクチン早期供給を目指す米政権の「ワープ作戦」、製薬大手の元幹部を起用

新型コロナウイルス予防ワクチンの早期供給を目指すトランプ米大統領の「ワープ・スピード作戦」主導者として、英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)のワクチン部門トップだったモンセフ・スラウイ氏が起用されることになった。ホワイトハウス高官が13日に明らかにした。 スラウイ氏はワープ・スピード作戦の首席顧問に就任する。さらに、後方支援を統括する最高執行責任者(COO)としてギュスターブ・ペルナ陸...

米海軍機と「UFO」の接近事案、詳細な報告書を入手

米国防総省が先月末、海軍機と未確認飛行物体(UFO)の3回にわたる接近をとらえた映像を正式公開したことを受け、一連の接近事案に注目が集まっている。CNNはこのほど、接近時の様子を詳述した海軍の報告書を入手した。 このうち2014年3月26日の事案に関する報告書では、「未確認機は小型のようで、スーツケースほどの大きさに見えた。銀色だった」と記されている。 海軍のFA18戦闘攻撃機はこの物体から「...

新型コロナの死者統計は過剰か、トランプ大統領が疑念 専門家は反対の意見

新型コロナウイルスによる米国内の死者数の集計をめぐり、米疾病対策センター(CDC)などがまとめた公式統計を疑問視する見方がホワイトハウス内部で浮上している。 事情に詳しい関係者によると、トランプ大統領と側近の間では、政権が死亡率や死亡予測の推計に使っている数値が、今後の計画を立てるための信頼できる指標として利用できるのかどうかについて、論議が交わされているという。 この問題に詳しい複数の関係者...

サーファー5人が死亡、巨大な「波の花」で救助活動難航 オランダ

オランダ・ハーグ郊外のスヘベニンゲンの沖合でサーファー5人が死亡した。悪天候によって発生した泡「波の花」で、救助活動が難航した。 事故が起きたのは11日。海難救助活動に携わる団体KNRMによれば、大規模な救助活動が行われたものの、救助できたのは1人にとどまった。 KNRMによれば、海上や海岸に人間サイズの泡が発生したほか、強風や高波もあり、救助活動が難航した。 救助活動には警察や消防士、沿岸警...

学校再開めぐるファウチ氏の警告、「受け入れられない」 トランプ大統領

トランプ米大統領は13日、ファウチ国立アレルギー・感染症研究所長が学校や企業の性急な再開に警告を発したことを受け、同氏に対するいら立ちを口にし、特に学校再開に関する警告は「受け入れられない」と述べた。 ファウチ氏は前日、議会公聴会でのテレビ証言で、各州が再開を早まれば重大な結果を招くと警告していた。これについて問われたトランプ氏は、「彼の答えには驚いた」「特に学校に関しては、私には受け入れられ...

旅の途中で出産、直後から新生児連れ160キロ歩き続けた女性を保護 インド

インド国内を徒歩で移動していた女性が、旅の途中で女の子を出産し、生まれた子どもを連れてさらに160キロ歩き続けた末に、検問所で保護された。 女性は夫と一緒に4人の子どもを連れてインド西部マハラシュトラ州のナシクを出発し、徒歩で隣のマディヤプラデシュ州サトナを目指していた。 この旅の途中で女の子を出産し、数日後にマディヤプラデシュ州の検問所に到着した。 検問所の職員はこの女性について、「出産後、...

小型機墜落で操縦練習生が死亡、2人負傷 米

米フロリダ州ミラマーで12日、小型飛行機が墜落し操縦練習生1人が死亡し、2人が負傷した。 目撃者はCNN系列局WPLGの取材に対して、視界に何かを捉えたので顔を上げると飛行機が非常に低い位置を飛んで行ったと語った。 米連邦航空局(FAA)によれば、操縦士は航空管制官に対して空港に戻ろうとしていると告げていた。 墜落した小型機が登録されていた航空学校によれば、小型機には練習生とインストラクターの...

大相撲の三段目力士、新型コロナのため死去 スポーツ界で初の死者

日本相撲協会は、三段目力士の勝武士(しょうぶし)さん(本名:末武清孝さん)が13日、新型コロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため死去したと発表した。勝武士さんは28歳。スポーツ界で新型コロナウイルスによる死者が出たのは初めてだった。 勝武士さんは4月4日に発熱の症状を発症した。しかし受け入れ先の医療機関が見つからず、複数の病院に断られた末に、ようやく8日に入院した。 4月19日からは集中治療...

カナダ・カルガリー動物園、パンダを中国に返還へ 笹の調達が困難に

カナダのカルガリー動物園で飼育されているパンダ2頭が、予定より早く中国へ返還される見通しとなった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、パンダが食べる笹の調達が困難になったためだという。 動物園の発表によると、パンダの「アルシュン」と「ダーマオ」のえさになる笹は、これまで中国から空輸されていた。パンダは新鮮な笹を1日に平均40キロ食べる。 ところが新型ウイルスの影響で直行便の運航が止まり、供給が...

マスク着用求めるスーパーに脅しの投稿、警察が捜査 米テキサス州

米テキサス州ダラス郡の警察は、郡当局の指示に従ってスーパーが入店客にマスクの着用を求めていることなどに対し、フェイスブックに脅迫的な書き込みをした人物の捜査に乗り出したことを明らかにした。 この人物は今月8日にフェイスブック上で、マスク着用が義務付けられている店舗などを「くたばれ」などと罵倒(ばとう)し、スーパーの警備員に新型コロナウイルス感染の検査結果を見せろと言うなら射撃場のスコアを見せて...

米料理コラムニスト、「こんまり」ら人気者を批判して謝罪

米紙ニューヨーク・タイムズの料理コラムニスト、アリソン・ローマンさんが最近のインタビューで、片づけコンサルトの「こんまり」こと近藤麻理恵さんと、ベストセラー料理本の著者でもあるモデル出身のクリッシー・テイゲンさんを痛烈に批判して物議を醸し、ツイッター上で謝罪した。 ローマンさんは米生活情報誌「ニュー・コンシューマー」とのインタビューで、近藤さんが家庭用品などの販売を手掛けていることについて「名...

世界のディズニーパーク、上海に続く再開の見通しは?

新型コロナウイルス感染拡大で休園していた上海ディズニーランドが11日に営業を再開し、ディズニーが米国など世界各地に展開するほかのテーマパークは後に続くのかどうかが注目されている。 今のところ、上海以外に再開の日程を発表しているパークはない。 米ウォルト・ディズニーのチャペック最高経営責任者(CEO)は米経済専門チャンネルCNBCとのインタビューで、「もちろん世界各地でなるべく早く再開したいが、...

国民の58%、日常に戻るのは「不安」 米世論調査

新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するために実施された外出制限の段階的な解除が始まっている米国だが、国民の58%が現時点で日常生活に戻ることに不安を覚えていることがわかった。CNNの委託を受けた世論調査会社SSRSによる調査で明らかになった。 58%の人々が日常生活に戻ることに不安を覚えるとしたが、4月も60%と同程度の水準だった。 4月の調査以降、多くの州で経済活動再開の動きが出ている。トラ...

B・アダムス、新型コロナ発生源めぐるSNS投稿を謝罪 差別的表現に批判殺到

カナダ出身の歌手、ブライアン・アダムスさんは12日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な流行)に関する自身のSNSの投稿について謝罪を表明した。「コウモリを食べる人々」のせいでウイルスが蔓延(まんえん)したと主張するその内容に対しては、人種差別的表現が含まれているとして広く批判の声が上がっていた。 アダムスさんは11日、自身のインスタグラムに1983年のシングル曲「Cuts Like a Knife」を歌...

新型コロナ、1人の従業員から533人が感染 ガーナ工場

西アフリカ・ガーナの水産工場で働く従業員1人から533人に新型コロナウイルスの感染が拡大していたことがわかった。同国のアクフォアド大統領が明らかにした。 同国の港湾都市テマの工場で533人が新型コロナウイルスに感染していた。 今回の感染は4月に収集されたサンプル921件を検査したことで判明した。アクフォアド大統領は今回の感染判明を受けた対応の詳細については明らかにしなかった。 ガーナでの新型コ...

米5歳児、誤って12歳兄を射殺 森で見つけた銃で

米ジョージア州に住む5歳の男の子が、森で見つけた銃を12歳の兄に向けて誤って発射し、死亡させていたことがわかった。同州グリフィンの警察が13日までに明らかにした。 警察の発表によると男児は9日、家の裏手の森で銃を見つけた。おもちゃだと思って扱っていたところ、一緒に遊んでいた兄の胸に誤って発砲したという。兄は病院へ運ばれたが、撃たれた傷がもとで死亡した。 警察は銃を森に放置した人物について捜査し...

看護師の姉のために1700キロ走行、N95マスク届ける 米

マスク不足に直面している病院で働く看護師の姉のために、弟が往復1060マイル(約1700キロ)を車で走行して395枚の医療用マスク「N95」を届ける出来事があった。 アレクシス・シュルマンさん(34)は医療従事者として新型コロナウイルス対応の最前線で働いている。多くの病院と同じようにシュルマンさんや同僚に提供される保護具の量に余裕はない。 弟のジョシュア・ヤイカジさん(30)は助けたいと思い、...

オーストラリア財務相が新型コロナ検査、議会証言中に咳止まらず

オーストラリアのジョシュ・フライデンバーグ財務相が12日の議会証言の最中に、咳(せき)が止まらなくなって発言を中断する場面があった。 この場面をとらえた映像には、フライデンバーグ財務相が激しく咳込んで何度も発言を中断し、水を飲んで呼吸を整える姿が映っている。咳をしながら「水があってよかった」「話が長すぎた」と話す言葉も収録されていた。 CNN系列局の9ニュースによると、フライデンバーグ財務相は...

ファウチ所長、米上院公聴会で証言 性急な経済再開に警告

米上院で12日に開かれた新型コロナウイルス対策についての公聴会で、ホワイトハウスによる対策チームの主要メンバー、ファウチ国立アレルギー感染症研究所長らが証言した。ファウチ氏は各州などが経済再開を急ぎ過ぎれば重大な結果を招くことになるとの警告を発した。 上院の保健・教育・労働・年金委員会はこの日、「職場や学校への安全な復帰」をテーマに非公開の公聴会を開いた。ファウチ氏とレッドフィールド疾病対策セ...

財政危機のサウジ、「消費税」を3倍に 原油価格下落と新型コロナが打撃

サウジアラビアが原油価格の下落と新型コロナウイルスの感染拡大に伴う財政危機に対応するため、消費税にあたる付加価値税を現行の5%から15%へと3倍に引き上げることがわかった。 世界最大の石油輸出国のひとつでもあるサウジは国民への給付金の削減なども実施する。付加価値税の引き上げは7月から。 今回の緊縮財政措置は、政府予算の穴を埋めるためのもので、格付け会社ムーディーズによれば、年初に発表された支出...

インドの二酸化炭素排出量、40年ぶりに減少

インドの二酸化炭素(CO2)排出量が40年ぶりに前年比で減少に転じたという調査結果を、気候変動分析サイトの「カーボン・ブリーフ」が12日に発表した。景気減速や再生可能エネルギーの使用増加、新型コロナウイルス対策の都市封鎖が影響したと分析している。 インドではこの1年の間に、需要低下や再生可能エネルギーとの競争に押されて火力発電に対する需要は減退していた。 しかし新型コロナウイルス対策の都市封鎖...

マスク着用拒んで店員に暴行、警備員が骨折 男2人逮捕 米

米カリフォルニア州ロサンゼルス警察は、マスクを着用せずにスーパーマーケットに入店し、制止しようとした警備員を負傷させたとして、暴行容疑で男2人を逮捕したと発表した。 警察の11日の発表によると、逮捕された男2人は今月1日、同州バンナイズにあるスーパーマーケットのターゲットにマスクをせずに入店し、従業員から外に出るよう促された。 ところが出口に近づいたところで、1人の男が突然振り返って従業員を殴...

米消費者物価指数、コア指数が過去最大の下落 新型コロナが直撃

米労働統計局(BLS)が発表した4月の消費者物価指数(CPI)は変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数が0.4%減と調査を開始した1957年以降で最大の下落を記録した。新型コロナウイルスの感染拡大が消費者支出を直撃した。 CPIの季節調整済みの値は0.8%減と2008年12月のリーマン・ショック以降で最大の落ち込みとなった。 商品価格の下落は良いことのように思えるが、専門家はデフレは良くな...

53歳のマイク・タイソン、リングに「復帰」か 練習動画を公開

ボクシングのヘビー級王者として一時代を築き、現在はタレントなどとして活躍しているマイク・タイソン(53)がSNSにボクシングの練習風景を撮影した動画を投稿し、「復帰」を宣言した。 タイソンはインスタグラムに投稿した動画の中で、トレーナーのミットをたたき、素早さと力強さを示している。タイソンは動画の最後で「戻ってきた」と宣言している。 この投稿をInstagramで見る Anything is pos...

ロシア、大統領報道官も新型コロナ陽性 感染者数は世界2位に

ロシアのペスコフ大統領報道官が新型コロナウイルスのために入院したことがわかった。ロシア国営RIAノーボスチ通信が12日伝えた。 ロシアでは首相など政権中枢にも新型コロナウイルス感染者が出ており、政府内にも懸念が広がっている。 プーチン大統領は多くの職務をビデオ会議を通じてリモートワークで行っており、本人が参加する会議は少数にとどめている。ペスコフ報道官によれば、プーチン大統領と直接会ったのは1...

アフガンの病院と葬儀会場に攻撃、死者数十人 大統領はタリバーン非難

アフガニスタンで12日、首都カブール市内にある病院が襲撃され、数時間後に東部ナンガルハル州の葬儀会場が自爆攻撃を受けた。死者は合わせて数十人に上り、ガニ大統領は同日の演説で反政府勢力タリバーンを非難した。 アフガン内務省などによると、カブール西部にある病院は同日午前10時ごろ、武装した3人組に襲われた。複数の看護師や産婦、新生児2人を含む少なくとも11人が死亡、15人が負傷した。 病院は100...

唾吐きかけられた駅係員、新型コロナ感染症で死亡 英ロンドン

英ロンドン中部の駅の切符売り場に勤務していた女性係員が、新型コロナウイルス感染症のため死亡した。労組の12日の発表によると、女性は勤務中に男から唾(つば)を吐きかけられる被害に遭っていた。 労組の発表によると、死亡したのはゴビアテムズライン鉄道(GTR)の係員だったベリー・ムジンガさん(47)。3月12日にロンドン中部ビクトリア駅で同僚と勤務中に、新型コロナウイルスに感染したという男から唾を吐...

武漢市、10日間で全住民にPCR検査 新たな感染例確認で

中国湖北省武漢市は新型コロナウイルスの新たな感染例が確認されたことを受け、全住民を対象に感染を調べるPCR検査を実施すると発表した。 当局の緊急通知によると、検査は市内全域で10日間のうちに実施する。同市の人口は1100万人。 武漢市は新型ウイルスの感染拡大が最初に見つかった場所だ。76日間に及んだロックダウン(都市封鎖)措置が先月8日に解除され、市民は通常の生活に戻り始めている。 新たな感染...

開放されたビーチに大量のごみ、パラソルやテントまで 米フロリダ州

米フロリダ州で外出制限が緩和され、開放されたビーチには多くの人出とともに、大量のごみが押し寄せている。 同州ブレバード郡の都市ココアビーチでも、今月最初の週末からビーチが開放された。地元の清掃奉仕団体によると、1週目に集めたごみは297袋分。1袋の重さが18キロとして計5.4トン近い量になる。同団体の責任者によれば、市外からの日帰り客がパラソルやテント、チェアを使い捨てにして放置する例も多く、...

日銀、138年の歴史で初の女性理事

日本銀行の役員にあたる理事に138年の歴史で初めて女性が就任する。清水季子(ときこ)氏(55)が任命された。 清水氏は1987年に日銀に入行。金融市場や外国為替などの分野をへて、欧州統括役ロンドン事務所長なども務めた。 日銀によれば、日銀の従業員に占める女性の割合は47%。しかし、管理職に占める女性の割合は約13%にとどまっている。 日本銀行には最高意思決定機関として政策委員会が設置されている...

ロシアの病院で火災、人工呼吸器の患者5人が死亡

ロシア第2の都市サンクトペテルブルクにある新型コロナウイルス感染症対応の病院で火災が発生し、国営メディアによると患者5人が死亡、150人が避難した。 国営タス通信が医療関係者の話として伝えたところによると、病院の6階にある集中治療室から火が出た。死亡した5人は人工呼吸器を装着していた。 初動捜査によると、人工呼吸器のショートや故障が原因だった可能性がある。 重大事件を扱うロシア連邦捜査委員会が...

中国・武漢で再び集団感染、韓国・ソウルの集団感染は94人に 第2波の懸念

新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めたとして、複数の国が規制緩和に乗り出している。こうした中、感染の発生源となった中国・湖北省武漢市や韓国などで集団感染が相次いでいる。武漢市で感染者が確認されたのは、先月8日にロックダウン(都市封鎖)が解除されてから初めて。

韓国政府、感染と同性愛者の関連めぐる臆測報道に警告

韓国で最近、メディアが新型コロナウイルスの新たなクラスター(感染者集団)と同性愛者を関連付ける臆測などを伝えたことに対し、当局は11日、感染者の個人情報を慎重に扱うよう警告を発した。 韓国では新型ウイルスの感染拡大がいったん収まっていたが、最近になって首都ソウルの繁華街、梨泰院(イテウォン)にある複数のナイトクラブにかかわる少なくとも86人のクラスターが見つかった。 複数の韓国メディアは先週、...

米矯正施設でコップの回し飲み、新型コロナ感染で早期退所もくろむ

米カリフォルニア州ロサンゼルス郡にある矯正施設でこのほど、受刑者が新型コロナウイルスへの感染を目的に同じコップで回し飲みを行っていたことがわかった。 監視カメラには受刑者が給湯器の周りに集まって水を飲んだり、マスクをかいだりしている様子が捉えられている。 保安官は記者会見で、より多くの受刑者を釈放させようとして意図的にこうした行為を行うことについて懸念を表明した。 検温前に口内の体温を高めるた...

NFLは「無観客試合でもウイルスの温床」 ファウチ所長が警告

米政権の新型コロナウイルス対策チームの主要メンバー、ファウチ国立アレルギー感染症研究所長は米NBCスポーツとのインタビューで、米プロフットボールNFLの試合はたとえ無観客で開催しても、新型ウイルスの温床になり得るとの警告を発した。 ファウチ氏は先月末、米紙ニューヨーク・タイムズとのインタビューで、一部のスポーツは今シーズンの実施を断念する覚悟が必要かもしれないと述べていた。 一方でNFLは今月...

英首相の「制限緩和」演説、ものまね動画が拡散

ジョンソン英首相が10日、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)措置を段階的に緩和すると発表したテレビ演説を、同国のコメディアン、マット・ルーカス氏がものまねで風刺した動画が話題を呼んでいる。 ジョンソン氏は事前に録画された演説で、外出制限の一部解除など「慎重な措置」を取ると発表。しかしその内容は、あいまいでわかりにくいと批判を浴びた。 動画のルーカス氏はジョンソン氏のものまねで、「...

72歳男性、クマに襲われた愛犬救う 米オレゴン州

米オレゴン州魚類野生生物局は11日、犬を散歩させていた72歳の男性がクマに襲われて負傷したと発表した。男性も犬も病院で手当てを受け、完全回復できる見通し。男性を襲ったと思われるクマは駆除された。 発表によると、男性は10日、同州クレスウェルの自宅近くにある私有地の森林で犬を連れてハイキングしていたところ、オスのアメリカクロクマに遭遇した。 犬は吠えかかってクマに走り寄ったが、クマになぎ倒されて...

自宅の屋根裏にミツバチの巣、10万匹を駆除 米アトランタ

米ジョージア州アトランタに住む男性が自宅の屋根裏にできたハチの巣を駆除しようとしたところ、予想を超える10万匹のミツバチが見つかる出来事があった。巣も重さ約27キロの巨大なものだったという。 CNNに務めるジョージ・モンゴメリーさん(26)は2018年11月、アトランタ郊外のイーストポイントにある現在の自宅に引っ越してきた。翌年の春になると、屋根裏から大量のハチが飛び回ったり壁にぶつかったりす...

中央の座席は空けると説明したユナイテッド航空、医師が満席の写真を投稿

米ニューヨーク市内の病院で新型コロナウイルス対応の最前線に立っていたカリフォルニア大学サンディエゴ校の医師が、ようやく帰宅することになって搭乗したユナイテッド航空の国内便で、ほぼ満員状態の機内の写真を撮影してツイッターに投稿した。 心臓専門医のイーサン・ウェイス医師は9日、ニューヨーク発サンフランシスコ行きのユナイテッド航空便に搭乗した。座席はほぼ満席だった。 ツイッターに投稿された写真には、...

トランプ氏が会見打ち切り、新型コロナ対策の見解問われ「中国に聞いて」

米国のトランプ大統領は11日、定例の記者会見を突如(とつじょ)として打ち切った。直前にアジア系米国人のジャーナリストと激しいやり取りを交わし、質問に対して「中国に聞いてくれ」などと発言。後続の記者の質問に答えることも拒んで会見を終了した。 会見ではCBSニュースのウェイジャ・ジャン記者が、トランプ氏の新型コロナウイルス対策への見解を尋ねた。ウイルスの感染症で8万人を超える米国人が死亡している中...

米テスラのマスクCEO、カリフォルニア工場再開を宣言 郡の指示に反し

米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は11日、カリフォルニア州アラメダ郡当局の指示に反して、同郡フリーモントにある工場の操業をこの日から再開すると宣言した。 アラメダ郡当局は新型コロナウイルス対策として、必要不可欠な業種以外の事業停止を命じている。テスラはこれを「やり過ぎで違憲」と主張し、9日には連邦裁判所に訴えを起こした。 マスク氏は11日のツイートで、再...

米大リーグ、7月開幕案を球団オーナーが承認 報道

米大リーグの球団オーナーが、7月4日の独立記念日の週末に今シーズンの試合を開幕する計画を承認した。米紙ニューヨーク・タイムズやスポーツ専門チャンネルESPNなど複数のメディアが伝えた。 当初3月26日に予定されていた大リーグの開幕は、新型コロナウイルスのために延期されていた。報道によると、球団オーナーと大リーグ機構は、試合数を従来の162試合から82試合に減らしてレギュラーシーズンを開幕するこ...

激流に飲まれたハイカー、非番の警官が救出 米

米カリフォルニア州でこのほど、激流に飲まれて身動きの取れなくなったハイカーをその場に居合わせた非番の警官がとっさの判断で救出する出来事があった。 警察によれば、24歳のハイカーは判断を誤ったようで、エンジェルフォールズを渡る際に毎秒約15メートルから同約24メートルの流れに捕まってしまった。 カリフォルニア州ハイウェーパトロールの隊員であるブレント・ドンリーさんも非番でハイキングをしていた。ド...

インドと中国の国境地帯で小規模な衝突、双方の兵士が軽傷

インド国防省は、中国軍とインド軍の間で国境をはさんだ小規模な衝突があり、兵士が軽傷を負ったことを明らかにした。 衝突はチベットに近い山間部の国境地帯で9日に発生した。インド国防省広報は、「双方の攻撃的な行動により、部隊に軽傷者が出た」「現地レベルでの対話と仲介によって双方を引き離した」と説明。「こうした問題は規定の手順に従って部隊で解決する」としている。 CNN系列局のNews18によると、今...

世界空港ランキング チャンギ首位、日本の4空港がトップ10入り

英航空サービス調査会社スカイトラックスが発表した2020年版の世界空港ランキングで、羽田空港など日本の4空港がトップ10入りした。総合首位は8年連続でシンガポールのチャンギ空港だった。 羽田空港は2位に入り、3位にはカタールのドーハにあるハマド国際空港が浮上した。トップ10に入った空港のうち7空港が東アジアの空港だった。 ランキングは世界の空港利用者を対象に実施した満足度調査をもとにまとめたも...

ツイッター、誤解招くコロナ投稿に警告表示へ 大統領にも適用

米ツイッターは11日、新型コロナウイルスをめぐって真偽が明らかでなかったり、誤解を招いたりする情報が書き込まれた場合、マークをつけて警告文を表示するとの方針を発表した。 ツイッターは3月、新型ウイルス関連で人々の健康を直接危険にさらす恐れがあるツイートは削除すると発表していた。11日以降はさらに、そこまで重大な危険はなくても混乱や誤解を招く可能性がある場合、マークと警告文で閲覧者の注意を促す。 ...

今夏はビーチの入場も予約制に、砂浜仕切って区画指定 スペイン

ビーチが海水浴客でにぎわう夏のシーズン到来を前に、スペインの別荘地が新型コロナウイルス対策のため、砂浜に区画を設けて事前予約制とするなどの対策を打ち出した。 地中海に面したバレンシア北部のカネット・デ・ベレンゲル市は、他人との距離を置くソーシャル・ディスタンシングを守ってもらうため、ビーチへの入場を認める海水浴客を、例年の約半数の1日当たり5000人に制限すると発表した。 ビーチにはネットを敷...

米航空業界、連邦政府支援も大量解雇は不可避か

新型コロナウイルスの感染拡大によって米国の失業率が過去最悪の水準となっているが、今のところ航空業界の雇用は大きな打撃を受けていない。しかし、操縦士や客室乗務員、荷物係、整備士など約75万人もじきに失職の危険にさらされる可能性があるとの見方が出ている。 連邦政府による支援策を受け入れた航空会社は、従業員のレイオフ(一時帰休)や賃金引下げなどが禁じられている。しかし、企業幹部はこの規制が緩和される...

スパイク・リー監督、NY市に捧げるショートフィルムを公開

映画監督のスパイク・リーさんがこのほど、約3分間のショートフィルムを公開した。タイトルは「NEW YORK NEW YORK」。新型コロナウイルスの感染が拡大するニューヨーク市で暮らしたり働いたりしている人たちに捧げるとしている。 リーさんは投稿で、「わたしのショートフィルム『NEW YORK NEW YORK』は、ニューヨーク市の人々に対するラブレターだ」と述べている。 映像では、フランク・...

ホームの祖母に歌のプレゼント、入居者もそろって歓迎

米ミシガン州で10日の「母の日」に合わせ、高齢者施設で外出を制限されている女性の家族が、建物の外から歌をプレゼントした。本人より先にほかの入居者もベランダに出てきて踊り始めるなど、心温まる場面の動画が話題を呼んでいる。 レベッカ・ロイさん(26)は今年の母の日に、同州ウォーターフォードの施設に入居する祖母、シェリル・フリンさん(87)へのサプライズを企画した。 施設では新型コロナウイルス感染か...

珍しい「ブルードラゴン」、目撃情報が突如として急増 米テキサス州

米テキサス州パドレ島の国立海岸に、「ブルードラゴン」と呼ばれる珍しいウミウシが相次いで漂着し、観光客や専門家を驚かせている。 パドレ島で目撃情報が相次いでいるのは「アオミノウミウシ」というウミウシの仲間。アリゾナ州から家族とともに休暇で同島を訪れていたハンター・レーンさん(7)は今月2日、たて続けに4匹を発見した。父のトレイ・レーンさんは30年間にわたってこの場所で休暇を過ごしているが、アオミ...

誕生会で集団感染、咳をしていた参加者が感染源に 米カリフォルニア州

米カリフォルニア州パサデナ市公衆衛生局は、外出禁止命令が出されている中で開かれた誕生パーティーの出席者の間で、新型コロナウイルスの集団感染が起きたと発表した。 発表によると、誕生パーティーは市が3月に外出禁止命令を出した後に開かれ、家族や親類、友人など大勢が出席していた。 このパーティーに出席した女性のうち1人は咳(せき)をしていた。しかしこの女性も他の出席者もマスクは着けておらず、互いに距離...

営業再開の店にルール守らない客が殺到、1日で再び休業 米

米マサチューセッツ州で新型コロナウイルス対策規制の緩和を受けて営業を再開したアイスクリーム店が、わずか1日で再び休業に追い込まれた。米国では週末にかけてほぼ全州で部分的に経済活動が再開されたが、こうした事態は現実がまだ平常とは程遠い状況を見せつけている。 マサチューセッツ州マッシュピーにあるアイスクリーム店「ポーラー・ケイブ」は営業を再開した翌日の9日、再び閉店せざるを得なくなった。客が互いに...

米国のアップルストア、2カ月ぶりに営業再開へ

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて閉鎖されていた米国内のアップルストアが一部の店舗について週内にも営業を再開することがわかった。アップルが発表した。 アップルによれば、アイダホとサウスカロライナ、アラバマ、アラスカの4州について一部店舗で営業を再開する。再開する店舗数は明らかにしなかった。アップルは4州で計6店舗を保有している。最初に営業を再開する店はアイダホ州ボイシで11日にオープンする。 ...

ペンス副大統領は自主隔離せず、ホワイトハウス出勤へ

米ホワイトハウス内でペンス副大統領の報道官らが新型コロナウイルス感染の陽性反応を示し、複数の高官が接触の可能性を理由に自主隔離を発表するなか、ペンス氏自身は隔離措置を予定していないことが分かった。 ペンス氏の事務所は10日、同氏が11日もホワイトハウスに出勤するとの見通しを示した。毎日の検査でいずれも陰性の判定を受けていて、引き続きホワイトハウス医療班の助言に従うという。 当局者の1人によると...

26歳のサーファー、サメに襲われ死亡 米カリフォルニア州

米カリフォルニア州のビーチで9日、26歳の男性がサーフィンをしている最中にサメに襲われて死亡した。当局が明らかにした。 当局によれば、男性は現地時間午後1時半ごろサメに襲われた。サンドダラービーチの陸地から100ヤード(約91メートル)内で襲撃があった。 男性は現場で死亡が確認され、近親者に通知が行われた。襲ったサメの種類は明らかになっていない。 州の規定に従って、襲撃のあった海域の南北1マイ...

リトル・リチャードさん死去、87歳 ロックンロールの草分け

ロックンロールの草分け的な存在で、「トゥッティ・フルッティ」や「のっぽのサリー」といったヒット曲で知られるリトル・リチャードさん(本名リチャード・ウェイン・ペニマン)が9日米テネシー州ナッシュビルで死去したことがわかった。87歳だった。リチャードさんの代理人だったディック・アレンさんがCNNに確認した。 アレンさんによれば、兄弟や息子に看取(みと)られて亡くなった。死因は骨肉腫に関連したものだ...

新型コロナ感染者、全世界で400万人突破 インドで鉄道再開の動き

新型コロナウイルスの感染拡大が世界的に広がるなか、新型コロナに感染した人の数が全世界で400万人を超えたことがわかった。米ジョンズ・ホプキンス大学が集計した。新型コロナウイルスによる死者数は少なくとも28万1000人。米国での感染者数は少なくとも132万人、死者数は少なくとも7万9000人。 インドで鉄道の一部運行再開の動きが出ている。再開は12日から始まる見通し。鉄道省によれば、ニューデリー...

ジョンソン英首相、ロックダウン緩和の方針発表 慎重論も

ジョンソン英首相は10日夜に放送されたテレビ声明で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた国内のロックダウン(都市封鎖)措置を段階的に緩和する計画を明らかにした。これに対して野党や地方から、緩和を急ぐべきではないとの慎重論も出ている。  英国ではこれまで1カ月半に及んだロックダウン措置の下、必要不可欠な職種の要員以外は1日1回の運動と食品、医薬品の買い物を除く外出を禁じられていた。 ジョンソン氏は...