トランプ大統領、車で病院外に姿見せる 主治医は報告を修正

新型コロナウイルス感染で入院中のトランプ米大統領は4日、車で病院の外に出て支持者らの前に姿を見せた。専属のコンリー医師はこれに先立つ記者会見で、トランプ氏の血中酸素濃度が一時的に低下し、重症患者に推奨されるステロイド薬の投与を始めていたことを明らかにした。 トランプ氏は4日午後にツイッター上の動画で「サプライズ」を予告した後、短時間ながら車で外出。マスクを着けて後部座席に乗り、支持者らの歓声に...

フランス・イタリア国境付近で荒天 2人死亡、9人行方不明

フランスとイタリアの国境付近が悪天候に見舞われ、2人が死亡し、9人が行方不明になっている。同地を襲った嵐によって記録的な降水量となり洪水が引き起こされ、道路が流されたほか、家屋が損傷するなどの被害が出ている。 荒天に見舞われたのはフランス南部のニースの周辺。ニース市長はヘリコプターでの視察後、100年以上で最悪の水準の洪水被害だったと語った。 市長は地元メディアに対して、道路や家屋約100軒が...

デザイナー高田賢三氏、新型コロナ合併症で死去 81歳

高級ファッションブランド「ケンゾー」の創始者で、フランス・パリを拠点に活躍していたデザイナーの高田賢三氏が4日、新型コロナウイルス感染症に伴う合併症のため、パリ市内の病院で死去した。81歳だった。高田氏がアーティスティック・ディレクターを務めるブランド「K三」の広報が明らかにした。 派手な色彩とプリントを融合させたデザインは、世界中を旅して得たひらめきから誕生した/Pierre Vauthey/Sygma/Sy...

最低賃金が時給2600円、世界最高水準か スイス・ジュネーブ州

スイスのジュネーブ州は4日までに、同州の最低賃金を時給23スイスフラン(約2622円)に新たに設定する是非を問う住民投票を実施し、58%が支持して導入を決めた。世界最高水準の最低賃金額とみられる。 州内の労働者の約6%に今年11月1日以降、適用される。月間の収入額は、週間41時間の労働で4000スイスフラン(約45万6000円)をわずかに超える見通し。 各種の労組は新たな賃金水準に賛成し、貧困...

米タンパ国際空港、全乗客にコロナ検査提供 国内初

米フロリダ州のタンパ国際空港は4日までに、同空港を利用する全ての搭乗客に新型コロナウイルスの検査を提供する有料サービスを開始した。米国内の空港では初めての対応としている。 空港運営団体の顧客対応部門などの責任者はオンライン上の報道発表文で、離発着の全便の乗客にPCRや抗原調査の便宜を図ると述べた。サービスの提供期間は今月1日から31日まで。 同空港に乗り入れる全ての航空会社便が対象で、検査を受...

ゴーン被告、レバノン私大でビジネス事業開始へ

日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告が4日までに逃亡先のレバノンで記者会見し、地元の大学で起業家向けのビジネス事業を新たに始めると発表した。 レバノン経済は現在、深刻な危機に直面しているが、同被告は自らの事業が国家再建の一助になることを期待した。 地元のカスリク聖霊大学(USEK)を拠点にする事業には3つの目標があるとし、地元企業への訓練提供、幹部職への経営管理面での指導や起業での資金や助言...

007最新作「ノー・タイム・トゥ・ダイ」、再度の公開延期 来年4月に

人気スパイ映画シリーズ「007」の製作スタジオなどは4日までに、最新作「ノー・タイム・トゥ・ダイ」の劇場での一般公開の期日を来年4月2日に延期すると発表した。 新型コロナウイルスの流行を受けた公開の延期は2度目。米国の映画館では当初、今年4月10日に公開予定だったが、3月になり11月25日に繰り下げると発表されていた。 製作元のMGMとユニバーサル、プロデューサー2人は声明で、再度の延期につい...

米各地で19年にわたり万引き、盗品をネット販売 女に禁錮刑

全米各地の小売店で万引きした商品をインターネット通販サイト「イーベイ」で販売していた米テキサス州ダラス在住の女に、禁錮4年半の刑が言い渡された。同州の連邦地裁が1日に発表した。 連邦捜査局(FBI)などの調べによると、キム・リチャードソン被告(63)は19年間、米国内の各地を移動して万引きを繰り返し、イーベイに出品して買い手に発送していた。 店頭に道具を持ち込んで防犯装置を無効化し、盗んだ商品...

ニュージャージー州前知事、新型コロナ陽性で入院 討論会準備に参加

トランプ米大統領の周囲で新型コロナウイルス感染の報告が相次ぐなか、ニュージャージー州のクリス・クリスティ前知事(共和党)は3日午後、陽性判定を受けて用心のために入院したと発表した。 本人が病院内からの電話でCNNに語ったところによると、同氏はぜんそくの持病があり、主治医と相談した結果、病院で経過観察を受けるのが最良との決断に至った。微熱や節々の痛みはあるものの重い症状ではなく、自ら車を運転して...

トランプ大統領の容体めぐり情報交錯、「懸念」の声も

新型コロナウイルス感染症で入院中のトランプ米大統領は3日夜、ツイッターに「気分が良くなってきた」とするビデオを投稿したが、同氏の容体をめぐっては公式発表の透明性を疑問視する声もあり、混乱が広がっている。 大統領専属のコンリー医師は3日正午前の会見でトランプ氏の症状について、24時間前から熱はなく、ごく軽いせきと鼻づまり、倦怠(けんたい)感の症状も改善していると発表した。ただし酸素吸入の処置を受...

トランプ米大統領、SNSに動画を投稿 「気分良くなってきた」

新型コロナウイルス感染症で入院中のトランプ米大統領は3日夜、ツイッターに「気分が良くなってきた」とするビデオを投稿した。 トランプ氏はビデオの中で入院時に比べて症状が改善していると述べる一方、「今後数日のことは分からず、本当に試されることになるのだろう」と述べた。同氏はまた、米国民からの「ほぼ超党派」の支援の声に感謝していると強調した。 CNNは複数の情報筋の話として、トランプ氏が当初、入院に...

選好投票とは? 米大統領選で初、メーン州が採用

米東部メーン州は11月3日に行われる大統領選挙と連邦議会上下両院の選挙で選好投票を採用する。連邦レベルの選挙でこの投票方式が使われるのは初めて。 選好投票とはどのようなものなのか、知っておくべきポイントをまとめた。 選好投票とは? 文字通り、有権者が候補者を好ましい順に順位付けして投票する方式を指す。1番目、2番目、3番目というように候補者に順位を付していく。 勝者となるためには単に票数が一番...

謎の巨大クレーター、シベリアのツンドラ地帯に出現 気候変動が原因か

今夏、シベリアのツンドラ地帯の上空を飛行していたロシアのテレビクルーが、深さ30メートル、幅20メートルの巨大なクレーターを発見した。 この地域では、2013年以来、このクレーターを含めて少なくとも9つのクレーターが発見されているが、科学者らはこの巨大な穴がどのように形成されたかを把握できていない。シベリア北西部ヤマル半島の石油・ガス田付近で最初のクレーターが発見された時には、隕石(いんせき)...

北京市、冷凍食品の輸入禁止を要求 感染多発の国から

北京市の商務行政当局は3日までに、冷凍食品の輸入業者に対し新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な国などからの商品の買い付けを避けるよう求める声明を発表した。 中国全土の税関や地方当局が輸入した冷凍食品から最近、新型コロナウイルスを再三検出していることを受けた必要な措置とした。 その上で関係する企業は冷凍食品の輸入の管理を強化し、早期警戒態勢の構築と向上、新型コロナの流入を阻止するための手順の報告...

トランプ氏、長女の副大統領候補に執心 16年の大統領選

米紙ワシントン・ポストは3日までに、トランプ大統領が2016年の米大統領選時に長女イバンカ氏を副大統領候補にする案を推していたと報じた。 トランプ氏の選対陣営の元幹部だったリック・ゲーツ氏が今月13日に刊行する書物を引用して伝えた。ただ、イバンカ氏自身は良い考えではないと諭したという。 同紙によると、共和党の大統領候補だったトランプ氏は陣営幹部らを前に「イバンカにすべきでは。どう思う?」などと...

住民500人に1人が感染か、英イングランドとウェールズ

英国家統計局は2日、新型コロナウイルスの今後の被害についてイングランド、ウェールズ両地域で住民500当たり1人が感染する可能性があるとの見方を示した。 ここ数週間、感染者拡大の明白な材料が表出していると指摘。両地域では先月18~24日に計12万3000人の感染が判明していたと報告。この人数は両地域の総人口の0.21%に相当する。 また、12万3000人の数字には養護施設や病院内で発生した感染事...

住民500人の1人に感染か、英イングランドとウェールズ

英国家統計局は2日、新型コロナウイルスの今後の被害についてイングランド、ウェールズ両地域で住民500当たり1人が感染する可能性があるとの見方を示した。 ここ数週間、感染者拡大の明白な材料が表出していると指摘。両地域では先月18~24日に計12万3000人の感染が判明していたと報告。この人数は両地域の総人口の0.21%に相当する。 また、12万3000人の数字には養護施設や病院内で発生した感染事...

前米大統領顧問や記者3人も、ホワイトハウスで集団感染か

ケリーアン・コンウェイ前米大統領顧問は2日夜、新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを明らかにした。軽いせきなど症状は重くなく、気分は良いとしたが、医師と相談し隔離措置に入ったとツイッターで述べた。 同氏は先月26日、トランプ大統領が米連邦最高裁判所の新たな判事を発表したホワイトハウスでの行事に出席していた。 この行事に列席し、陽性反応が確認された政権の中枢人物や政治家らは6人目となった。トラ...

山火事で家失った7人家族、全員がコロナ感染 米

マシュー・グレアムさんと妻のジェシカさんは先月、5人の子どもたちを連れて兄弟のところに出かけていた。その間、自宅のある米ワシントン州モルデンを山火事が襲い、一家は家屋と所有していた持ち物のほとんどすべてを失った。 それから2週間後、家族7人全員が新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示した。 現在、一家は同州スポケーン・バレーにあるホテルの2室で自主隔離中。回復に努めながら、将来に向けた計画を立...

トランプ大統領に投与、リジェネロンの「抗体カクテル」とは

米ホワイトハウスは2日、新型コロナウイルスに感染したトランプ大統領に対し、医師団が米製薬大手リジェネロンの抗体治療薬8グラムを投与したことを明らかにした。 リジェネロンも同治療薬を提供したことを確認。大統領の主治医から、未承認薬の人道的使用を認める「コンパッショネート使用」の要請があったと明らかにした。 この治療薬は「REGN-COV2」という名称で、同社は2つのモノクローナル抗体を組み合わせ...

「MSフライトシム」の新作、地面に巨大な穴出現 入力ミスか

米マイクロソフトは今年8月、フライトシミュレーター「Microsoft Flight Simulator」の新作を発表した。あまりにリアルな映像にゲーマーは驚嘆したが、そこにはもう一つの驚きが隠されていた。 「フライトシム」とも呼ばれる同作品では、ユーザーは世界のあらゆる場所を飛行できる。マイクロソフト・ビングの地図作成技術を駆使して、地球の風景がリアルタイムの天候とともに再現されるという趣向...

仏パリの感染状況が悪化、来週初めにも全面封鎖の恐れ

フランス政府は1日、首都パリで新型コロナウイルスの感染状況が悪化しているとの認識を示した。来週初めにも再びロックダウン(都市封鎖)の措置が講じられる可能性がある。 フランスのベラン保健相は同日夕、パリの感染状況が過去24時間で一定の目安を超え、警戒レベルを最高に引き上げる見通しになったと述べた。 フランスで「最高警戒レベル」に達したとみなされるのは、感染者が10万人当たり250人の割合に達し、...

トランプ大統領、米軍医療施設に入院 「今後数日間」

新型コロナウイルスに感染したトランプ米大統領は2日夕、首都ワシントン近郊のウォルター・リード米軍医療センターに到着した。ホワイトハウスによると、「今後数日間」にわたり入院するという。 トランプ氏は約16時間前、新型コロナ検査で陽性と判定されたことを明らかにしていた。ホワイトハウスは入院を予防的措置と説明し、トランプ氏の容体が急速に悪化したわけではないとしている。 トランプ氏は米東部時間の午後6...

現職大統領に深刻な健康の脅威、トランプ氏の新型コロナ陽性

トランプ米大統領は2日未明、同氏とメラニア夫人が新型コロナウイルスの検査で陽性の判定を受けたことを発表した。世界的な大流行が始まって数カ月、再選を目指し専門家の感染拡大防止のガイドラインを軽視する選挙運動を展開する中での異例の事態となった。 トランプ氏の検査結果は過去数十年で現職大統領が直面する最も深刻な健康上の脅威に相当する。74歳という高齢と肥満の体形を考えると、トランプ氏は深刻な合併症の...

メラニア夫人が漏らした不満 元側近が隠し撮りテープ開示

メラニア・トランプ米大統領夫人が2018年の夏、国民からの批判などに不満を漏らしていた会話のテープをCNNが独占入手し、1日夜の番組で放映した。 テープはメラニア夫人と長年の親交があり、今月初めに「メラニア・アンド・ミー」と題する回顧録を出したウィンストン・ウォルコフ氏がひそかに録音していた。 ウォルコフ氏は17年のトランプ政権発足時に夫人のスタッフに指名されたが、会話を録音した時はすでにホワ...

アメリカン、ユナイテッド航空で計3.2万人の人員削減へ

米航空大手のアメリカン航空とユナイテッド航空が両社合わせて3万2000人の人員削減に踏み切る見通しとなった。 ムニューシン財務長官と議会の間で航空業界への雇用支援をめぐる協議が難航し、合意成立の見通しが立たないと判断されたためだ。 アメリカン航空のパーカー最高経営責任者(CEO)は30日深夜、1万9000人の削減を余儀なくされると発表。ユナイテッド航空のカービーCEOも1万3000人の削減を決...

トランプ氏主治医の声明全文、大統領夫妻の新型コロナ陽性受け発表

トランプ大統領の主治医を務めるショーン・コンリー氏は2日、大統領夫妻が新型コロナウイルスの検査で陽性と判定されたことを受け、声明を発表した。 声明の内容は以下の通り。 私はドナルド・J・トランプ大統領とファーストレディーのメラニア・トランプ氏の許可を得て以下の情報を提供する。 今夜、私はトランプ大統領とメラニア氏が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の検査で陽性と判定されたとの確認を得た...

H&M、来年中に250店舗を閉鎖へ

スウェーデンのカジュアル衣料大手「H&M(エイチ・アンド・エム)」は1日、世界に展開する5000店舗の5%に当たる250店舗を来年閉鎖すると発表した。 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、オンラインで買い物をする客が増えたためとされる。H&Mによると、感染拡大で休業を強いられた店舗は、最も多い時で全体の約8割に達した。 6~8月期の決算は各地で店舗が再開し、オンライン・ショップが好調な伸び...

トランプ大統領とメラニア夫人、コロナ検査で陽性

トランプ米大統領は2日、同氏の最側近の1人、ホープ・ヒックス氏が新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことを受けて自身とメラニア夫人も検査を受けた結果、2人とも陽性反応が出たことを明らかにした。 トランプ氏はツイッターで「我々は直ちに隔離と回復のプロセスに入る。これを共に乗り越えていく」と述べた。 ヒックス氏は29日にテレビ討論会が開かれたオハイオ州クリーブランドなど、トランプ氏が最近訪れ...

コロナ重症例の一部、ネアンデルタール人由来の遺伝子と関連か 研究

ドイツの研究チームは9月30日、新型コロナウイルス感染症の重症例の一部について、ネアンデルタール人から受け継がれた遺伝子が関連している可能性があるとの研究結果を発表した。 ネアンデルタール人の遺伝子の専門家らは今回、コロナ重症例との関連が指摘されるDNA鎖を調査。そのうえで、ネアンデルタール人から欧州人やアジア人に受け継がれたDNA配列と比較した。 このDNA鎖は3番染色体の上で見つかる。新型...

サブウェイのパン、砂糖多すぎ「パンではない」 アイルランド裁判所

アイルランドの最高裁は2日までに、 サブウェイのホットサンドイッチに使用されているパンについて、含まれる砂糖の多さから法的には「パン」と定義できないとの決定を下した。これにより同社のパンは課税の対象になるとみられる。 決定は先月29日、同国のサブウェイ店舗を運営するフランチャイズ企業が税の還付を求めたことに対する回答として下った。同企業は提供しているパンについて、「必需食料品」であり課税の対象に...

米グーグル、ニュース発行元に1000億円超を支払いへ

米グーグルは2日までに、欧州や南米などの約200のニュース発行元とライセンス契約を結んだことを明らかにした。発行元に対して向こう3年間で10億ドル(約1050億円)以上を支払う。 今後はライセンス契約を交わす発行元を増やし、地理的にも拡大していく方針。 グーグルと米フェイスブックは現在、かつてニュース発行元に入っていた広告料の大半を押さえる。業界では広告料の低迷に伴い、編集室の縮小や地域報道に...

山火事現場からピューマの赤ちゃん救出 米カリフォルニア

米カリフォルニア州北部の山火事現場からやけどを負ったピューマの赤ちゃんが救出され、サンフランシスコ郊外のオークランド動物園に保護された。 オークランド動物園によると、ピューマは体重1.6キロほどで、生後3~4週間とみられる。9月27日に州北部レディング近郊の山火事現場で消防士に発見され、州の魚類野生生物局へ運ばれた。 焼け出された動物でごった返す同局から、さらにオークランド動物園に移された。搬...

トランプ大統領とメラニア夫人が「隔離プロセス」に 最側近のコロナ陽性で

トランプ米大統領は1日、同氏の最側近の1人、ホープ・ヒックス氏が新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことを受け、自身とメラニア夫人も検査を受け結果を待っていると明かし、「隔離プロセス」に入るとツイッターで述べた。 トランプ氏は同日、米フォックスニュースの番組に電話出演し、ヒックス氏は多くの場面でマスクを付けていたが陽性の検査結果がでたと説明。多くの時間を共に過ごしたために自身とメラニア夫...

ベルギー前国王の隠し子、「王女」の称号勝ち取る

ベルギー・ブリュッセルの裁判所は2日までに、前国王アルベール2世(86)が自分の娘だとした彫刻家のデルフィーヌ・ボエルさんに対し、同国の王女と認める決定を下した。王族の権利を求めて続けてきたボエルさんの法廷闘争が勝利で終わった形だ。 52歳のボエルさんには、前国王の3人の子どもたちと同じ権利が認められる。ボエルさんは親子関係の認知を求め、7年前から訴えを起こしていた。 前国王は昨年5月、裁判所...

第1回討論会の司会者、混乱はトランプ大統領に「第一の責任」

米大統領選に向けた第1回候補者討論会で司会を務めたFOXニュースのクリス・ウォレス氏は1日、討論会を混乱に陥らせた責任は主にトランプ大統領にあるとの見方を示した。 ウォレス氏は9月30日に行われた米紙ニューヨーク・タイムズとのインタビューでは、トランプ氏に混乱の責任があるとは明言していなかった。 だが、ウォレス氏は今回、FOXニュースの同僚ビル・ヘマー氏とのインタビューで、「あのようなことが起...

トランプ大統領とメラニア夫人がコロナ検査 最側近の陽性受け

トランプ米大統領は1日、同氏の最側近の1人、ホープ・ヒックス氏が新型コロナウイルス感染の検査で陽性反応を示したことを確認し、自身とメラニア夫人も検査を受けたことを明らかにした。 トランプ氏は米フォックスニュースの番組に電話出演し、ヒックス氏は多くの場面でマスクを付けていたが陽性の検査結果が出たと説明。多くの時間を共に過ごしたために自身とメラニア夫人も検査を受けたとして、「我々が隔離措置になるの...

トランプ氏の側近が新型コロナ陽性、複数の訪問先に同行

トランプ米大統領の側近の1人、ホープ・ヒックス氏が新型コロナウイルス感染の検査で陽性反応を示した。関係者3人がCNNに語った。 ヒックス氏は29日にテレビ討論会が開かれたオハイオ州クリーブランドなど、トランプ氏が最近訪れた複数の目的地に同行した。30日には、ミネソタ州の集会に向かう大統領専用ヘリコプターに一緒に乗り込む姿が目撃されていた。 ヒックス氏に近い人物がCNNに語ったところによると、本...

印女性死亡事件、警察がレイプ被害を否定 隠蔽疑う声も

インド北部ウッタルプラデシュ州の警察は1日、19歳の女性が男4人に襲撃されて死亡した事件について、女性がレイプの被害には遭っていなかったと発表した。男らは殺人の疑いで引き続き拘束されている。 女性はカースト最下層「ダリット」出身で、当初は上位階層の男たちのグループに強姦(ごうかん)されて首を絞められ、29日に死亡したとされていた。事件を受け、インド各地で抗議行動が起きた。 しかし州警察の幹部は...

米アマゾン、従業員2万人近くがコロナ感染 感染状況を初公表

米アマゾンは1日、同社や傘下のスーパー「ホールフーズ・マーケット」の第一線で働く従業員のうち、1万9816人が新型コロナウイルスの検査で陽性と判定もしくは陽性と推定されたと明らかにした。同社が従業員の感染状況を公表したのは初めて。 アマゾンはこれまで、同社の倉庫で確認された感染者の総数に関し、包括的なデータを市民や従業員と共有することを再三拒んできた。米国内外のアマゾンの倉庫で多数の感染が確認...

米モデルナのワクチン、一般市民への投与は来春か

米バイオ医薬大手モデルナのバンセル最高経営責任者(CEO)は30日、同社が開発している新型コロナウイルスのワクチンが一般市民に投与されるのは来年3月末から4月初め頃になるとの見通しを示した。 バンセル氏は英紙フィナンシャル・タイムズとの会見で、開発中のワクチンは安全性と有効性が確認された場合、来年1月末から2月初めには米食品医薬品局(FDA)に一般市民への使用許可申請を出すことができそうだと述...

脳むしばむアメーバに汚染の水道、消毒に数カ月の見通し 米

米テキサス州南東部の水道水から脳をむしばむアメーバ「ネグレリア・フォーレリ」が見つかった問題で、同州の当局者は2日までに、汚染された水道の消毒には数カ月かかるとの見通しを示した。先月には6歳の男の子がこのアメーバに感染し死亡している。 アボット州知事は9月29日の記者会見で、レークジャクソン市の水道から感染して男児が亡くなったことは痛ましい悲劇だと述べ、再発防止を誓った。 米疾病対策センター(...

米フロリダ州の街、白鳥を売却へ 年105万円の飼育費用に苦慮

米フロリダ州レイクランドの当局が、市内で飼育する白鳥の売却計画を進めている。餌代などがかさみ、一部の白鳥を手放さざるを得なくなった。 同市は白鳥たちの餌と世話に年1万ドル(約105万円)を投じている。市のウェブサイトによると、白鳥が過密状態にあることも悩みの種で、白鳥の生活の質に問題が生じている状況だという。 レイクランドの公園管理責任者ボブ・ドナヘイ氏によると、現在モートン湖で飼育されている...

ピンタレスト、株価好調 iOSのアップデートも追い風

フェイスブックやツイッター、スナップチャットといったSNS関連の中で、今年高いパフォーマンスを見せているのがピンタレストだ。 ピンタレスト株は今年に入って約125%の値上がりを見せている。これは、フェイスブックの25%増やツイッターの40%増などを上回っている。 一部の専門家は、アップルのおかげでさらにピンタレスト株が値上がりするとみている。 アップルは先ごろiOS14を公開したが、今回のアッ...

感染拡大で新たな措置、接触情報の虚偽に罰金 独政府

ドイツのメルケル首相は10月1日までに、新型コロナウイルスの感染の再拡大を受け、バーなどの顧客が感染者との接触情報を偽った場合、罰金を科す新たな予防策を発表した。 国内の州首相との協議後の会見で、公共の場での集まりの人数は感染者の拡大が目立つ場所では50人程度にすると発表。 首相は、より困難な状況が秋季や冬季に到来することは予知し得るとの危機感を表明。その上で当局が感染者の追跡調査に用いる接触...

移民は毒ガス殺害と発言の広報担当を解任、独極右政党

ドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」は10月1日までに、移民の毒ガスによる殺害や射殺に触れる発言がメディアに暴露された同党の前広報担当者を解任し、党員でもないとの処分を発表した。 解任されたのは2018年1月から同党議員団の広報担当者だったクリスチャン・リュート氏。同党はツイッター上で、問題の発言は今年2月になされ、自由主義的かつ民主的な党是にあからさまに背反すると説明した。 地...

コロナ禍で飲酒の機会14%増、健康被害など懸念 米調査

米医師会の学術誌(JAMA)は10月1日までに、コロナ禍を受け米国の30歳以上の国民の飲酒量が昨年と比べて増え、健康や精神衛生に影響する可能性があるとの調査結果を発表した。 飲酒する機会は昨年比で約14%増加したと報告。平均で成人の75%が飲酒する日が1カ月当たりで約1日増えた計算になるという。 今回調査の対象は年齢が30~80歳の全米各地の1540人。昨年4月29日~6月9日と、今年5月28...

米FAA長官、自ら異例の操縦 737MAX機の試験飛行

米連邦航空局(FAA)のスティーブ・ディクソン長官は9月30日、2度の墜落事故で運航停止が続く米ボーイング社製の旅客機「737MAX」の試験飛行に加わり、自ら操縦桿(かん)を握った。 米シアトルにあるボーイングの施設での2時間にわたる飛行試験後、同型機の新たな修正に関し幾つかの提案があると述べた。長官は民間航空会社でパイロットの経験があり、737型機の初期型機を操縦したこともある。 ディクソン...

英サッカー選手、試合抜け出しトイレ直行 事後は戻って勝利に貢献

サッカーの英イングランド・プレミアリーグの試合中、選手の1人がピッチを出てロッカールームのトイレに行き、用を済ませてから再びプレーを続ける出来事があった。急を要する状況下で、やむを得ず取った行動だったとしている。 「緊急事態」は、9月29日に行われたリーグカップのトットナム・ ホットスパー対チェルシーの試合で起きた。チェルシーの1点リードで迎えた後半途中、トットナムのミッドフィルダー、エリック・...

米ゴールドマン、人員削減を再開 400人規模

米金融大手ゴールドマン・サックスが約400人の人員を削減する方針であることがわかった。ゴールドマンは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、人員削減を一時停止していた。 人員削減は会社全体が対象となるという。7月時点の従業員数は全体で3万9100人。より影響を受けやすい特定の職種については明らかにしなかった。 ゴールドマンは、新型コロナウイルスの感染拡大時にすべての人員削減を停止すると明らかにし...

黒人女性射殺で不起訴、警官が引退資金をCFで募集

米ケンタッキー州ルイビルで3月に黒人女性のブレオナ・テイラーさんが警察に射殺された事件に関与していた警官の1人マイルズ・コスグローブ氏がクラウドファンディング(CF)で退職金を募っていることがわかった。 コスグローブ氏はテイラーさんの発砲事件に関与した警官3人のうちのひとり。大陪審は元警官のブレット・ハンキソン容疑者を無謀な危険行為の罪で起訴したが、コスグローブ氏を含む残り2人は不起訴となった...

世界初のHIV感染完治例となった男性、白血病で死去

世界で初めてHIV(エイズウイルス)感染を克服した米国人のティモシー・レイ・ブラウンさんが、白血病で闘病の末に亡くなった。54歳だった。 国際エイズ学会(IAS)によると、ブラウンさんのHIV感染は完治していたが、半年前から白血病が再発し、中枢神経への浸潤が起きていたという。 IASはブラウンさんのパートナーだったティム・ヘフゲンさんと遺族、友人らに弔意を表し、ブラウンさんと担当医がHIV感染...

ISS、ロシアのモジュールで微量の空気漏れを確認

国際宇宙ステーション(ISS)で続いていた微量の空気漏れの場所が特定された。米航空宇宙局(NASA)の運用担当者、ケニー・トッド氏が9月29日の会見で語った。 トッド氏によると、空気漏れは1年以上前に見つかり、ここ数カ月で加速していた。28日から29日にかけて改めて測定したところ、ロシアのサービスモジュールから漏れていることが分かったという。 ロシア側でISS運用を担当する国営宇宙開発企業ロス...

フェイスブック、米大統領選の結果に疑問呈する広告を禁止に

米SNS大手フェイスブックは9月30日、11月に行われる米大統領選の結果の合法性に疑問を呈する広告や投票が違法な結果につながるとの見方を示す広告について受け付けないと明らかにした。 現在の広告に関する指針を更新した。ファイスブックは時期尚早に選挙の勝利を主張したり、不正投票の拡大を主張したりする広告についても認めていない。 指針については広告にしぼられており、ユーザーが作成したコンテンツは対象外。

フェイスブック、米大統領選に疑問呈する広告を禁止に

米SNS大手フェイスブックは9月30日、11月に行われる米大統領選の結果の合法性に疑問を呈する広告や投票が違法な結果につながるとの見方を示す広告について受け付けないと明らかにした。 現在の広告に関する指針を更新した。ファイスブックは時期尚早に選挙の勝利を主張したり、不正投票の拡大を主張したりする広告についても認めていない。 指針については広告にしぼられており、ユーザーが作成したコンテンツは対象外。

米大統領候補討論会、次回から形式変更へ 「秩序だった議論」徹底

米大統領候補討論会委員会(CPD)は9月30日、前夜に民主党候補バイデン前副大統領とトランプ大統領の間で行われた第1回討論会が大混乱に陥ったことを受け、残りの討論会の形式を変更する方針を示した。 CPDは声明で、テレビ討論会は米国の有権者のために主催していると説明。「昨夜の討論を受け、各争点についてより秩序だった議論を行えるよう、残りの討論会に追加の仕組みを加える必要があることが明確になった」...

東京証券取引所、システム障害で売買停止

東京証券取引所は1日、システム障害の発生により全銘柄の売買を停止した。 東証は相場情報の配信に問題が起きたと発表したが、詳細は不明。復旧のめども立っていない。 この影響で名古屋と福岡、札幌の各取引所でも売買が停止している。 アジアでは同日、中国本土の株式市場が国慶節(建国記念日)の大型連休に入ったほか、香港や韓国も休場となっている。 9月のニューヨーク株式市場は主要な株価指数がいずれも下落し、...

女性がホイールローダーにひかれて死亡 米カリフォルニア州の浜辺

米カリフォルニア州オーシャンサイドの浜辺で女性がホイールローダーにひかれて死亡したことがわかった。警察が明らかにした。 警察によれば、ホイールローダーの運転手は9月28日午前10時ごろ、浚渫(しゅんせつ)作業の一環でパイプの除去を行っていたが、その際に衝撃を感じたという。 運転手が振り返ると女性をひいたことに気が付いたという。 車両の重さは約22トンで、事故について捜査が行われている。 事故の...

イラク・クルド人自治区の米軍駐留基地にロケット弾攻撃 シーア派民兵か

イラク北部クルド人自治区のアルビル国際空港付近で9月30日、米軍が駐留する基地の内外にロケット弾計6発が撃ち込まれた。自治政府の内務省が発表した。 事情を直接知る米国防当局者が最新情報としてCNNに語ったところによると、米軍部隊が駐留する基地の中に3発、その近くにもさらに3発が撃ち込まれた。 米軍要員のけがや施設の損傷は報告されていない。通常より大型のロケット弾が使われたとの未確認情報もある。 ...

米グーグル、スマートフォン「ピクセル」の5G対応モデルを発表

米グーグルは9月30日、オンラインイベントを開催し、高速通信規格「5G」に対応したスマートフォン「Pixel(ピクセル)5」と「Pixel(ピクセル)4a 5G」を発表した。 グーグルの狙いはアップルやサムスン電子といったライバルが販売している高級スマホというよりはコスト意識の高い利用者のようだ。アップルやサムスンの高価格帯のスマホは2000ドル(約21万円)近くするものもあるが、ピクセル5の...

第1回大統領討論会、トランプ氏の側近は称賛 内々には懸念も

米大統領選に向けた第1回討論会から一夜明けた9月30日、トランプ大統領の側近は公には称賛を口にしたものの、トランプ氏が白人至上主義者を非難しなかったことを受け、一部の側近からは有権者の離反を懸念する声も漏れた。上院唯一の黒人共和党議員、ティム・スコット氏はトランプ氏に対して白人至上主義団体を明確に非難するよう求めた。 トランプ氏は討論会で、極右の「プラウドボーイズ」を含む白人至上団体を非難する...

第1回大統領討論会、7310万人が視聴 歴代でも高水準

11月の米大統領選に向けて現地時間9月29日に行われた共和・民主両党の候補者による大統領候補討論会の視聴者数は推計7310万人以上だったことがわかった。調査会社ニールセンが明らかにした。 討論会では共和党で現職のドナルド・トランプ大統領と、民主党候補のジョー・バイデン前副大統領が対決した。 今回の視聴者数は2016年の1回目の討論会の数字よりも下がったものの、現代米国史における他のほぼすべての...

シェル、最大9千人の人員削減へ 低炭素エネルギーへの転換視野

英・オランダ石油大手のロイヤル・ダッチ・シェルは30日、2022年末までに全従業員の10%以上に当たる7000~9000人を削減するとの方針を明らかにした。 この中には今年自主的に退職を申し出た1500人も含まれる。 同社が低炭素エネルギーへの転換とともに合理化を進め、22年までに最大25億ドル(約2640億円)のコスト削減を目指す改革の一環と位置付けられる。 ファンブールデン最高経営責任者(...