北朝鮮が先週末に飛翔体発射、米政権発足後初の兵器実験

北朝鮮が先週末、2つの飛翔体を発射していたことが、米当局者3人の話で明らかになった。バイデン米政権が発足してから初の兵器実験だったとみられる。 当局者の1人は飛翔体について、弾道ミサイルではなく、短距離型の砲弾または巡航ミサイルだったとの見方を示した。 北朝鮮は発射後に軍事力や米国への対抗姿勢を誇示することもなく、沈黙を守っている。近隣の韓国や日本にも目立った動きはみられない。 バイデン氏は2...

長さ8千キロの「生きる壁」、サハラ砂漠の拡大阻止へ

世界最大の砂漠が成長を続けている。この100年間でサハラ砂漠は10%以上拡大し、アフリカ北部11カ国にまたがる860万平方キロを超える面積になった。 特に、「緩衝地帯」として機能していた半乾燥地帯のサヘル地域が影響を受け、水不足が加速した。土壌の質は悪化し、植生の不足が食料安全保障を脅かしている。国連はこの地域に住む約1億3500万人がリスクにさらされていると試算する。 だが2007年、アフリ...

新疆弾圧で親と引き離される子どもたち CNNが直接取材

マムジャン・アブドゥレヒムさんの妻と2人の子どもにとって、それはありふれた新疆ウイグル自治区への里帰りになるはずだった。 5年前のことだ。マムジャンさんは、それ以来家族に会っていないと話す。 マムジャンさんの妻のムヘレムさんは2015年12月、新たなパスポートの申請のため、娘と息子を連れてマレーシアから中国西部の新彊に戻った。マムジャンさんによると、ムヘレムさんたちは今もそこから出られない。中...

FOXの大物プロデューサー、新型コロナで死去

米フォックス・ビジネス・ネットワーク(FBN)のトップ・プロデューサーとして活躍したエリック・スピナート氏が先週末に死去したことが分かった。遺族によると、新型コロナウイルス感染症で亡くなった。 FBNの司会者が22日午後の放送で訃報を流した。 兄弟のディーン・スピナート氏はソーシャルメディアへの投稿で、死因が新型ウイルス感染症だったことを明らかにした。 フォックス・ニュース(FNC)とFBNの...

「ワクチン」や偽の接種証明書、ダークウェブで闇取引

新型コロナウイルスの「ワクチン」や偽の接種証明書が、インターネット上でひそかに売買されていることが分かった。 サイバーセキュリティー大手のチェック・ポイント・ソフトウェアが23日に発表した報告書によると、一般的なブラウザーではアクセスできない「ダークウェブ」で、アストラゼネカ製やジョンソン・エンド・ジョンソン製をうたうワクチンが1回分最高1000ドル(約11万円)、偽造されたワクチン接種証明書...

レゴで作るスペースシャトル、初飛行から40周年モデル発売

デンマークの玩具メーカー、レゴがスペースシャトル「ディスカバリー号」とハッブル宇宙望遠鏡を再現したセットを発売する。米航空宇宙局(NASA)と提携したこのセットの発売日は4月1日で、1981年4月12日にスペースシャトルが初飛行してから40周年を記念した。 価格は199ドル(約2万1000円)でピースの数は2300個以上。大人向けで、貨物室や格納可能な着陸装置、コックピットなど細部を忠実に再現...

米、ミャンマー国軍に制裁 EUなどと協調

ブリンケン米国務長官は22日、ミャンマー国軍がクーデターへの抗議デモを弾圧しているとして、司令官らに対する制裁を発表した。欧州連合(EU)と英国、カナダも同時に対ミャンマー制裁を発動した。 ブリンケン氏はミャンマー国軍に対して、不当に拘束された人々を解放し、市民やジャーナリスト、労組メンバーらへの攻撃をやめて、治安部隊による殺りくを停止し、選挙で選ばれた民主政権に権力を移譲するよう求めた。 そ...

ワクチン接種後の交流、依然として条件付き 米CDC

米疾病対策センター(CDC)の専門家らは22日、新型コロナウイルスのワクチン接種が完了した人の行動について、未接種の親族や友人と規制なしで交流することもできるが、重症化リスクの低い相手に限るなどの条件に変わりはないと述べた。 CDCの専門家が22日のオンラインセミナーで説明したところによると、2回接種タイプの2回目または1回接種タイプを打って2週間が経過した人は、未接種でも単一世帯で重症化リス...

英王室、多様性に関する責任者の起用を検討か

英王室が、多様性に関する王室での取り組みを推進する責任者の起用について検討する可能性があることがわかった。情報筋が21日、明らかにした。 これより前には、ヘンリー王子夫妻が人気司会者オプラ・ウィンフリー氏の番組に出演して、エリザベス女王と夫のフィリップ殿下ではないが、王室内のメンバーから生まれてくる子どもの肌の濃さについて懸念があがったなどと明らかにしていた。 情報筋は、多様性について王室のメ...

米、同盟国とともに中国に制裁 ウイグル族への人権侵害で

米国は22日、中国のウイグル族に対して「深刻な人権侵害」を行っているとして中国の当局者2人への制裁を発動した。中国当局者に対する制裁発動は欧州連合(EU)やカナダ、英国など同盟国と足並みをそろえたものとなった。米財務省が明らかにした。 制裁の発表は、米国と同盟国の団結を示すものとなり、すべての国が中国政府による新疆ウイグル自治区でのウイグル族や他の少数民族に対する抑圧を非難した。 入念に練り上...

ブラジルのサンパウロ州知事、大統領を「サイコパス」と批判

ブラジル・サンパウロ州のドリア知事は22日、CNNとのインタビューで、かねて対立してきたボルソナーロ大統領を「サイコパス(精神病質)の指導者」と呼び、新型コロナウイルス感染拡大への対応を厳しく批判した。 ドリア氏はブラジルの現状について、「国のトップに不用意でサイコパスの指導者がいるせいで、何百万人もの人々が高い代償を払う悲劇的な時代のひとつ」にあると主張。新型ウイルスによる死亡例の多くは、ボ...

アジア系を狙った暴行事件、NYで多発 憎悪犯罪などの疑いで捜査

米ニューヨーク市内でアジア系米国人が暴行される事件が21日だけで少なくとも3件発生し、ニューヨーク市警は22日、ヘイトクライム(憎悪犯罪)や偏見に根差す犯罪の疑いがあるとみて捜査していることを明らかにした。 ニューヨークの地下鉄では19日にも、アジア系の男性が暴行されて重傷を負っていた。 警察によると、21日に暴行された54歳のアジア系女性は、近付いて来た男に金属製の物体で顔面を殴られて入院し...

南シナ海に中国船が集結、フィリピン政府が撤退を要求

フィリピンと中国が領有権を争う南シナ海のサンゴ礁で200隻あまりの中国船が目撃されたとして、フィリピン政府が中国に対し撤退を要求した。「明らかな挑発行為」と形容している。 フィリピン政府は20日、同国西部パラワン島に近い牛軛礁(フィリピン名:ジュリアンフェリペ礁)で今月7日に中国船220隻が係留されていたとする写真を公表した。 国営フィリピン通信(PNA)によると、フィリピンのデルフィン・ロレ...

人殺到の米マイアミビーチ、緊急事態宣言の数週間延長も

春休みの人出による混乱を受けて緊急事態宣言を出した米フロリダ州マイアミビーチのゲルバー市長は22日、CNNとのインタビューで、宣言と夜間外出禁止の数週間延長もやむを得ないとの見解を示した。 ゲルバー氏は番組の中で、現在のマイアミビーチは「一触即発の状態にあるように感じられる」とコメント。「マスク着用や人との間隔の問題だけではない。来訪者の中に一部、良くない考えを持って来る人がいるために、乱闘や...

米コロラド州のスーパーで銃撃、死者10人に 容疑者を拘束

米コロラド州ボルダーのスーパーマーケットで22日に発生した銃撃事件で、当局によれば、警察官1人を含む10人が死亡した。警察によれば、容疑者1人が拘束された。 ボルダー警察のヘロルド署長によれば、死亡した警官はエリック・タリー氏(51)で、2010年から勤務していた。タリー氏は最初に現場に到着した警官のひとりだった。 ヘロルド署長によれば、現地時間午後2時半ごろ発砲と、1人の人物がライフル銃を持...

大量のクモやヘビが住宅地に押し寄せる、洪水で集団避難 豪

記録的な洪水に見舞われて住民が避難を強いられているオーストラリア南東部ニューサウスウェールズ(NSW)州で、動物や昆虫も集団で高台に移動している。SNSには大量のクモが住宅地や家の中に押し寄せる写真や動画が相次いで投稿された。 同州では18日から続く豪雨の影響で20日にダムが氾濫(はんらん)、河川の増水や鉄砲水が発生した。 グラディス・ベレジクリアン州首相の22日の発表によると、洪水に見舞われ...

ロヒンギャ難民キャンプで大規模火災、数万人の命に危険 バングラデシュ

ミャンマーから隣国バングラデシュへ逃れた少数派イスラム教徒ロヒンギャの難民キャンプで22日、大規模な火災が発生した。キャンプ内の施設が焼失し、数万人が命の危険にさらされた。 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は22日夕の時点で、現地の消防当局や難民救援当局が延焼を食い止めようと消火活動を続けていると報告した。 国際移住機関(IOM)のビトリーノ事務局長は、数万人の難民が被災したと述べ、深い...

五輪候補の女子サーフィン選手、練習中雷に打たれ死亡 エルサルバドル

中米エルサルバドルで東京オリンピック(五輪)出場を目指して練習していた女子サーフィン選手のカテリネ・ディアスさん(22)が、雷に打たれて死亡した。同国のサーフィン連盟が確認した。ディアスさんはオリンピック代表を選ぶ最終選考会に出場する予定だった。 同連盟によると、ディアスさんは19日、エルサルバドル南西部エルトゥンコビーチの海上で練習中に落雷に遭った。 当時一緒に海上にいたというディアスさんの...

スーパー店内で発砲、警官含む複数人の死者 米コロラド州

米コロラド州ボルダーのスーパーマーケットで22日午後、発砲事件が発生し、現地警察によると、警官1人を含む複数人が死亡した。犠牲者の数は現在確認中としている。 警察幹部は重要参考人1人の身柄を確保し、負傷により手当て中と発表した。市民への危険はなくなったとも言い添えた。 現場は市南部にある大規模なショッピングセンターの一角。ボルダー警察は市民に向けたツイートで、この周辺に近づかないよう呼び掛けて...

米大手行、黒人に対する「補償」を支持 奴隷制への謝罪も呼びかけ

米国の労働組合が所有する最大手の銀行、アマルガメーテッド銀行がこのほど、アフリカ系米国人に対する補償への支持を表明した。 アマルガメーテッド銀行は米国の大手行で初めて、アフリカ系米国人への補償提案を検討する委員会の立ち上げを内容とする「HR40法案」を支持した。同法案はシーラ・ジャクソン・リー下院議員(民主党)が提出した。 アマルガメーテッド銀行はまた、アフリカ系米国人に対する目に見える形の救...

アジア系に対するヘイトクライム、世界中に存在 新型コロナで一層悪化

米アトランタのマッサージ店が銃撃されてアジア系女性6人が殺害された事件は、米国内で台頭する、アジア系に対する暴力に脚光を浴びせた。 だが問題は米国だけにとどまらない。英国からオーストラリアに至るまで、欧米系諸国では新型コロナウイルスの流行に伴い、東アジア系や東南アジア系の住民に対するヘイトクライム(憎悪犯罪)が増えている。CNNの取材に応じたアジア系の少なくとも11人が、列車の中で周りにいた人...

トルコ、女性への暴力防止条約から離脱表明 衝撃広がる

トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領は20日に大統領令を発令し、「女性への暴力およびドメスティックバイオレンス(DV)防止条約」からの脱退を表明した。女性に対するDVや殺人が大きな問題となる中での脱退表明に対し、国内で衝撃が広がっている。 同条約はトルコの最大都市にちなんで「イスタンブール条約」と命名され、トルコは2011年、最初に同条約に署名していた。 エルドアン大統領が脱退を決め...

けんかで8人刺される、容疑者を逮捕 米デトロイト

米ミシガン州デトロイトの水たばこの店でけんかがあり8人が刺されて負傷した件で34歳の男が逮捕されたことがわかった。店内で始まったけんかは、駐車場まで続いたという。 デトロイト警察によれば、刺されたのは男性7人と女性1人で年齢は23歳から30歳。発砲もあったが弾丸に当たった人はいなかった。 負傷者8人は入院しているが、命に別条はないという。 容疑者の男は、地元の病院にいるとの通報が寄せられた後、...

米国防長官、アフガンを電撃訪問 駐留米軍撤退の見通しは明言せず

オースティン米国防長官は21日、アフガニスタンを予告なしに初訪問し、ガニ大統領らと会談した。会談後の会見で、近く期限を迎える米軍の完全撤退については具体的な見通しを示さなかった。 同行した代表取材の記者によると、オースティン氏はインドを訪問した後、21日午前に首都カブールに到着した。 記者団への短いコメントで、ガニ氏やウィルソン駐アフガン米大使、アフガン駐留の北大西洋条約機構(NATO)軍と米...

米アトランタ銃撃 遺族にクラウドファンディングで2.7億円の支援

米ジョージア州アトランタなどでマッサージ店などを標的にした銃撃事件の遺族に対し、クラウドファンディングを通じて250万ドル(約2億7000万円)を超える支援が寄せられていることがわかった。 ヒョン・ジョン・グラントさんは銃撃事件の犠牲者のひとりで、2人の子どもがのこされた。息子のランディー・パクさんはクラウドファンディング「ゴーファンドミー」で、グラントさんはシングルマザーで人生のすべてを息子...

オーストラリア南東部、「100年に1度」の豪雨被害 自然災害を宣言

オーストラリア南東部ニューサウスウェールズ(NSW)州が豪雨による洪水に見舞われ、沿岸部を中心に数千人が避難を強いられている。州当局は21日の記者会見で、沿岸部の一帯に自然災害を宣言したと発表した。 同地は18日から豪雨が続き、20日にはダムが氾濫(はんらん)して河川の増水や鉄砲水が発生した。 NSW州政府と連邦政府は、同州中部シドニー近郊のハンターバレーから北部のコフスハーバーにかけての沿岸...

2歳児が死亡、母親が買ってきた薬物を摂取 米

米ケンタッキー州ラドローの警察は22日までに、2歳児が合成オピオイド「フェンタニル」を摂取したことを受けて母親を逮捕したと明らかにした。 母親には殺人や規制薬物の密売買などの容疑がかけられている。 逮捕後の最初の訴状によれば、母親はオハイオ川を渡って数キロのオハイオ州シンシナティでフェンタニルを購入したことを認めた。母親はラドローに戻り、2人の人物に薬物の一部を与えた。 母親によれば、3月18...

サウジアラムコ、2020年決算は44%減益 コロナが打撃

サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは21日、2020年決算を発表し、利益は前年比44.4%減の490億ドル(約5兆3000億円)だった。同業他社と同じように新型コロナウイルスの流行が打撃となった。 サウジアラムコは大幅な減益を受けて、2021年の支出を当初の予想より引き下げる。サウジアラムコによれば2021年の設備投資は約350億ドルを予定しているが、これは当初の試算の400億~450...

連邦議会議事堂を囲ったフェンス、解体作業始まる 米首都

米首都ワシントンにある連邦議会議事堂を囲ったフェンスの解体作業が始まった。このフェンスは1月6日に発生した連邦議会議事堂への襲撃事件を受けて設置されていた。 州兵が週末に作業を開始し、21日までには黒色のフェンスの大部分が解体された。フェンスによって建物群は約3カ月にわたって要塞(ようさい)と化していたが、緑地は再びジョギングをする人や自転車に乗る人らが利用できるようになる。 1月の襲撃事件で...

トランプ氏、独自のプラットフォーム創設でSNS復帰へ

ツイッターなど大手交流サイト(SNS)から追放されたトランプ前米大統領が、近く新たなプラットフォームを立ち上げ、SNSに復帰するとの見通しが明らかになった。 昨年の大統領選でトランプ陣営の広報を担当した長年の顧問、ジェイソン・ミラー氏が21日、米FOXニュースの番組で語った。 ミラー氏は、トランプ氏が「恐らく約2~3カ月のうちに」、独自のプラットフォームでSNSに復帰するだろうと予告。「数千万...

店の列に並んでいた少年が刺されて負傷、51歳男を逮捕 米

米ペンシルベニア州ピッツバーグにあるファストフード店で家族と一緒に列に並んでいた12歳の少年が男にカッターナイフで首を刺されて負傷した。警察がCNN提携局KDKAに明らかにした。 警察によれば、事件が起きたのは20日午後2時ごろで、チャールズ・エドワード・ターナー容疑者(51)が逮捕された。同容疑者には殺人未遂など複数の容疑がかけられている。 チャールズ・エドワード・ターナー容疑者/Pitts...

警察が群衆にペッパー弾使用、逮捕者も 夜間外出禁止の米マイアミビーチ

20日から夜間の外出が禁止された米フロリダ州マイアミビーチの繁華街で、警察が街に残った群衆に向けて催涙剤を詰めた非殺傷弾「ペッパー弾」を使用し、10人以上を逮捕した。 ゲルバー市長は同日、春休みで集中する人出の無法ぶりが手に負えなくなったとして、午後8時以降の外出禁止を発表していた。しかし繁華街の路上ではこの時刻を過ぎても、マスクなしで騒ぐ集団など数百人の姿がみられた。 CNN提携局の映像には...

米グーグル、オフィスやデータセンターに7600億円投資

米IT大手グーグルが、米国でのオフィスやデータセンターの拡張に70億ドル(約7600億円)超の投資を行う計画であることがわかった。新型コロナウイルスの感染が拡大し、在宅での勤務が広がっているが、こうした流れとは逆行する形となる。 グーグルはまた、少なくとも1万人の正社員を今年追加で雇用する。 グーグルのピチャイ最高経営責任者(CEO)はブログへの投稿で、「協業し、コミュニティーを築くために直接...

2歳の娘連れてゾウ舎に侵入、虐待容疑で男を逮捕 米サンディエゴ動物園

米カリフォルニア州のサンディエゴ動物園で、男が2歳の娘を連れてゾウ舎に立ち入ったとして子ども虐待の容疑で逮捕された。サンディエゴ警察が明らかにした。 警察によると、逮捕されたホセ・ナバレット容疑者(25)は19日、娘を連れて複数のフェンスをよじ登り、ゾウの囲いの中に侵入したとされる。 2人が中に入ると、1頭のゾウが気付いて小走りで近づいてきた。ナバレット容疑者は、囲いから出ようとする途中で娘を...

AI活用の水道メーター、漏れ検知で被害防止 世界で採用広がる

イスラエルの新興企業が人工知能(AI)を活用した水道メーターを開発し、世界で採用が広がっている。 イスラエル人技術者のモシェ・ラビッド氏はある日自宅に帰ると、水道管が破裂し床が水浸しになっていた。モップで拭き終えると、二度とこのようなことが起きないような解決策を模索し始めた。そうして誕生したのがAIを使った水道メーター「WINT」だった。 WINTは既存の配管システムに組み込んで使う。通常の水...

米国初、3Dプリントの住宅街を建設へ 1戸6500万円から

米カリフォルニア州南部の乾燥地帯で米国初となる3Dプリントによる住宅街の建設が今秋にも始まる。持続可能性にも着目し、エネルギー消費の「実質ゼロ」を目指している。 建設会社パラリ・グループによると、パームスプリングス近くのコーチェラバレーの高級住宅地ランチョ・ミラージュで、約2万平方メートルの土地に15棟の環境配慮型の住宅を建設する。 住宅は1戸約135平方メートルの平屋で、複合石材から作られる...

米ロサンゼルス、預かった動物を「殺さない都市」に 保護団体が認定

米動物保護団体は、引き取った犬やネコなどの動物を殺処分しない都市としてロサンゼルス市をこのほど正式に認定した。同市は米国内でこの評価を付与された最大の大都市になったともした。 同団体「ベストフレンズ・アニマル・ソサエティー」によると、動物を存命させる比率はロサンゼルス市では最大で90.4%。今回の資格獲得に必要な比率は90%超となっている。 米国全体の比率は現在79%。州別ではデラウェア州が唯...

アジア系への憎悪犯罪疑い、今年10件 米NY市

米ニューヨーク市警は21日までに、市内でアジア系住民に対するヘイトクライム(憎悪犯罪)と疑われる犯行は今年1月1日から3月14日までの間、少なくとも10件起きたと報告した。 市警の憎悪犯罪捜査班のデータによる。市警は米ジョージア州のアトランタ市内外で最近発生したマッサージ店3軒への連続銃撃事件を受け、ニューヨーク市内のアジア系住民が多い地区に配置する警官を増やし、緊急対応班も市内全員に派遣する...

バイデン米大統領、専用機タラップでよろめく 「体調は100%良好」

米ホワイトハウスは21日までに、バイデン大統領が大統領専用機に搭乗するためタラップを上っていた際、足を踏み外しよろめく場面があったものの、体調は「100%」良好だと発表した。 ジャンピエール大統領副報道官がアトランタへ向かう専用機内で記者団に述べた。 19日の出来事で、最初につまずいたとみられる後に体勢を立て直したが、その後にまたよろめき、短時間だったものバランスを回復するのに手間取る様子も見...

パキスタンのカーン首相、コロナ陽性 ワクチン接種の2日後に

パキスタン政府は20日、同国のカーン首相(68)と夫人が新型コロナウイルスの陽性診断を受けたと報告した。 同国のスルタン保健相によると、首相は自宅で隔離生活に入った。カーン氏は18日に中国の製薬企業「シノファーム」のワクチン接種を受けたばかりだった。 パキスタンで利用可能なワクチンは現在、シノファーム製だけとなっている。保健省はツイッター上で、首相が最初の投与を受けたのは2日前であり、効果が出...

世界一幸福な国、4年連続でフィンランドが首位 国連調査

国連がこのほど発表した2021年版の世界幸福度ランキングは、新型コロナウイルス感染拡大の影響にもかかわらず、フィンランドが4年連続でトップを維持した。 2位以下はアイスランド、デンマーク、スイス、オランダの順。アイスランドは昨年版の4位から2ランク上がり、昨年5位だったノルウェーは8位に下落した。ドイツは昨年の17位から7位に急上昇した。 米国は18位から14位に上昇、英国は同13位から18位...

行方不明の子ども16人を保護、性的人身売買も 米フィラデルフィア

米ペンシルベニア州フィラデルフィアの連邦保安官局(USMS)は21日までに、同市周辺で行方不明になり、重大な危険にさらされていたとみられる子ども計16人を保護したと発表した。 USMSには先月15日、この地域で行方不明になった子どものうち、性的搾取や虐待の被害、身心の健康状態などの面で特にリスクが高いとみられる計26人の捜査権限が移管されていた。 4週間に及ぶ重点捜査作戦で保護された子ども16...

米マイアミビーチで緊急事態宣言、夜間外出禁止に 春休みで大混雑

米フロリダ州マイアミビーチのゲルバー市長は20日、春休みで集中する人出の無法ぶりが手に負えなくなっているとして緊急事態を宣言し、一時的な夜間外出禁止などの措置を発表した。 ゲルバー氏は同日の記者会見で、72時間にわたり繁華街で午後8時以降の外出を禁止し、一部の道路を封鎖すると述べた。マイアミ市から湾を渡って同市へ至る道路は数日間、午後9時以降に地元の車以外の通行を禁止する。 同氏はCNNとのイ...

パキスタン首相、新型ウイルス陽性で自宅隔離 2日前にワクチン接種

パキスタンのファイサル・スルタン保健相は20日、イムラン・カーン首相(68)が新型コロナウイルスの検査で陽性と診断されたと発表した。2日前に中国医薬集団総公司(シノファーム)が開発した新型ウイルスワクチンを接種したばかりだった。首相は現在、「自宅で自主隔離中」という。

東京五輪、海外観客の入国は認めず 代表者協議で決定

東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの大会組織委員会は20日、海外からの観客の入国を認めない方針を発表した。 海外在住者が購入していたチケットは払い戻す。 国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)と東京都、組織委、日本政府の代表者によるオンライン協議で決まった。 組織委の声明によると、日本や諸外国における新型コロナウイルスの感染状況は依然深刻で、複数の変異株も現...

東京五輪・パラ、海外からの観客受け入れ見送りを決定

今年夏に予定される東京オリンピック(五輪)・パラリンピックについて、日本政府や東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者は20日夜、海外からの一般観客の受け入れを断念することで合意した。新型コロナウイルスの感染収束が見通せず、変異株の感染が拡大していることが理由という。

コロナ患者の両肺移植手術が成功、提供者も過去に感染 米

米ノースウェスタン大学医学部の医師チームは20日までに、新型コロナウイルスの男性患者に対し新型コロナの感染歴がある人物が提供した両肺の移植手術を実施し、成功したと発表した。 報道発表文で、この種の手術は初の事例の1つとみられるとした。 手術を担当したアンキット・バラト博士は画期的な肺移植手術と指摘。約3000万人もの米国民が新型コロナにかかり、このうちの多くが臓器の提供者として登録されていると...

コロナ患者1人、4分ごとにICU入り 変異株猛威の仏

新型コロナウイルスの変異株が猛威を振るっているフランスのカステックス首相は20日までに、第3波の到来がより鮮明になりつつあるとして現段階で感染者の1人が4分ごとに集中治療室(ICU)に運ばれている計算になっているとの危機感を表明した。 感染拡大はかなり加速しているともし、以前の波に比べより若年で健康な住民らが入院を迫られるより危惧すべき兆候が出ていると述べた。 同首相は18日、フランス国内では...

中国、自国製ワクチンの接種で入国ビザ発給に便宜

中国外務省は20日までに、新型コロナウイルスの中国製ワクチンを接種した場合、中国への入国に必要なビザ(査証)発給を容易にするとの新たな方針を明らかにした。 世界各地の少なくとも23の中国大使館が過去1週間内にこの措置を発表。中国製ワクチンの利用を承認していない米国や英国も含まれた。 中国外務省は秩序ある方法での国際的な往来を始動させるための措置と強調。ただ、接種を終え中国入りした渡航者も同国が...

トランプ氏居住の邸宅でコロナ感染判明、一部施設を閉鎖

トランプ前米大統領が保有し、退任後の居住先としてもいる米フロリダ州にある高級会員リゾート「マール・ア・ラーゴ」で新型コロナウイルスの感染が判明し、一部施設の閉鎖などに追い込まれていることが20日までにわかった。 会員向けの電子メール連絡で19日午後に判明した。CNNはこのメールや内容を確認した。 一部の従業員らの感染が見つかり、食堂が閉鎖され、海岸にある施設のサービスが中断したという。 メール...

生産終了のエアバスA380、最終製造機が初飛行を実施 南仏を離陸

世界最大の旅客機「エアバスA380スーパージャンボ」が最初に空を飛んでから16年近く。生産終了が決まっている同機の最終製造機がこのほど、初飛行を実施した。 A380の最終製造機は17日昼、フランス南部のトゥールーズ・ブラニャック空港にある専用施設から離陸した。 学生パイロットがツイッターに投稿した動画には、同機が低空飛行を行ったり、新造機の主翼を下げて製造場所に別れを告げる「ウィングウェーブ」...

世界最大の海軍を建設した中国、今後の出方は<下> 近海防御か遠海防衛か

中国本土や東アジアで領有権を主張する地域の防衛について、中国政府は「近海防御」と呼んでいる。 世界最大の海軍を建設した中国、今後の出方は<上> 中国は海軍を大幅増強すると同時に、330万平方キロに広がる南シナ海のほぼ全域で領有権主張を強化。岩礁や砂州で工事を行い、ミサイルや滑走路、兵器システムで要塞(ようさい)化された人工島を造成してきた。 関連記事:米駆逐艦、南シナ海を航...

ヒキガエルの毒を使った儀式で男性死亡、ポルノ男優を殺人で起訴 スペイン

スペインでヒキガエルの毒を使った儀式の最中に男性1人が死亡した事件で、儀式を主導したポルノ男優のナチョ・ビダル被告(47)が、未必の故意による殺人罪で起訴されたことが分かった。 法執行当局によると、ビダル被告(本名イグナシオ・ホルダ・ゴンザレス)は昨年5月、11カ月に及んだ捜査の末に故殺容疑で逮捕された。 地元裁判所によると、事件は東部バレンシア近郊の町エンゲラで2019年7月に発生。捜査の結...

米中高官会談が終了、「厳しく率直」な協議と米大統領補佐官

米アラスカ州アンカレジで開かれた米中高官会談は19日、2日間の日程を終了した。サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は「厳しく率直」な協議になったと説明。ブリンケン米国務長官は、中国側が「防御的」な反応を示したと指摘した。 ブリンケン氏はこの日、会談終了後に記者団の質問に応じ、「新疆における中国の行動や香港、チベット、特に近年の台湾、サイバー空間での行動など、多くの分野で基本的な立場の相違...

アイスランドで噴火の報告、首都レイキャビク付近

アイスランド気象局(IMO)は19日、レイキャネス半島南西部で火山の噴火が報告されたと明らかにした。 IMOのツイートによると、噴火はファグラダルスフィヤル火山で発生。航空用カラーコードは警戒レベルが最も高い「赤」だが、地震計では揺れはほとんど観測されていないという。 アイスランド民間防衛当局は市民に対し、レイキャネス半島南西部の高速道路を避けるよう促した。この高速道路は首都レイキャビク周辺と...

豪州の山火事で発生した煙、巨大噴火に匹敵する量 新研究

2019年から20年にかけてオーストラリアで発生した大規模な山火事は巨大な火山の噴火と同等の量の煙を大気中に放出していたことが、2つの衛星で集めたデータを活用した新研究から明らかになった。 この年の山火事シーズンは史上最悪級の被害を出し、10万平方キロの土地が焼失。死んだ動物の数は10億匹を超えたとみられ、多くの種が絶滅の危機に近づいた。 イスラエル生物学研究所とワイツマン科学研究所の研究者ら...

ナチス時代に売却強いられたクリムト絵画、ユダヤ人家族に返還へ

フランスは、オーストリアの画家グスタフ・クリムトの絵画1点をあるユダヤ人家族の子孫に返還する見通しだ。この家族は第2次世界大戦中に同作の売却を強いられる状況にあった。 作品はその後、1980年にフランスが国として購入。パリの主要な美術館の一つ、オルセー美術館に収蔵されていた。 本来の所有者はノラ・スティアスニーさんといい、オーストリア・ウィーン近郊のプルカースドルフに住んでいた。 オーストリア...

米ゴールドマン、アナリストらが週95時間労働と明かす 「非人間的」との訴えも

米金融大手ゴールドマン・サックスで行った職場の実態調査によると、入社1年目のアナリストらの勤務時間は平均で週95時間を超えていることが分かった。毎日の睡眠時間は5時間で、職場で虐待されていると感じることもあるという。 調査に参加したアナリストの大半は、入社以来精神衛生の状態が著しく悪化したと訴えた。 ゴールドマンの広報担当者によると、調査には1年目のアナリスト13人が自主的に参加。先月回答を経...

米CIA長官にバーンズ元国務副長官、共和クルーズ氏も賛成に回る

米上院は18日、ウィリアム・バーンズ元国務副長官をバイデン政権の中央情報局(CIA)長官に充てる人事案を承認した。態度を保留していたテッド・クルーズ上院議員が賛成に回ったことから、全会一致での承認となった。 上院は今回、本会議での発声投票によりバーンズ氏の指名を承認。これにより、バイデン政権の安全保障チームの高官が全員そろった。 バイデン氏は今年1月、バーンズ氏の起用を表明。オバマ政権で国務副...

ゲームの世界を実体験、大阪に「スーパー・ニンテンドー・ワールド」がオープン

大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)で18日、任天堂のゲームをテーマにした新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が開業した。初日の来場者の多くは人気キャラクター、マリオの赤い帽子をかぶり、実物大で再現されたゲームの世界を楽しんだ。 エリア内ではおなじみのゲームキャラクターの着ぐるみを着たスタッフが来場者を出迎えたが、新型コロナウイルス感染抑止策の一環としてお...

「マスクはみせかけではない」 ファウチ氏が米共和党議員と激しい応酬

米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は18日、上院保健教育労働年金委員会の公聴会に出席し、新型コロナウイルスの感染経験者やワクチン接種者のマスク着用をめぐり、共和党のランド・ポール上院議員と激しい言葉の応酬を交わした。 ポール氏は新型コロナに感染したことがあると公言し、マスクの着用をあからさまに拒む姿勢を示してきた。 ポール氏はファウチ氏に「感染経験があろうとワクチンを接種していようと、...