「私たちの戦争ではない」、「世界に憎まれてしまう」 戦争に反対するロシア人の声

ロシア軍が24日に隣国ウクライナを侵攻し、ウラジーミル・プーチン大統領はロシアを妨げようとする者には「直ちに」、「歴史上経験したことのないような結果」をもたらすと警告した。一方で、同日夜にはモスクワなど国内各地で反戦デモが相次いだ。

ミクロネシア連邦がロシアと外交関係を断絶

ミクロネシア連邦が25日、ロシアのウクライナ侵攻に抗議するため、ロシアとの外交関係を断絶した。 同国外務省は「ミクロネシア連邦はこの正当化できない侵攻行為を深く憂慮するにあたり傍観して沈黙することはない」との声明を発表。 「結果として抗議のため、外務省はロシア連邦大使館に2国間の外交関係を断絶するとのミクロネシア連邦の決定を伝えたい」と述べた。

ウクライナの戦闘機、キエフ上空で撃墜 内務省発表

ウクライナ軍のスホイSu27戦闘機が25日朝、首都キエフ上空で撃墜された。ウクライナの内務次官が明らかにした。 ウクライナ緊急部隊がツイッターに投稿した写真には、飛行機の破片が落下した2階建ての家の火災が写っているように見える。この破片がSu27戦闘機のものかは不明。

キエフ北方の橋を破壊、ロシア軍の前進阻止が狙い ウクライナ国防省

ウクライナ国防省は、空中機動部隊が首都キエフの北約50キロに位置する川にかかる橋を爆破したと発表した。ロシア軍のキエフ侵攻を阻止するためとしている。 国防省はロシア軍の前進が止まったと述べた。 25日早朝には、米政権幹部がベラルーシからウクライナに侵入したロシア軍がキエフから32キロの距離まできていると推定していた。

カーター元米大統領、ロシアのウクライナ侵攻を非難 「全世界の安全に脅威」

カーター元米大統領は24日、ロシアのウクライナ侵攻は国際法に違反しており、欧州や全世界の安全保障を脅かすものだとの見解を示した。ロシアの攻撃を非難する存命の歴代大統領の列に加わった形だ。 カーター氏はツイッターに投稿された声明で、「ロシアが武器やサイバー兵器を使って行っているウクライナへのいわれのない攻撃は国際法違反であり、ウクライナ国民の基本的人権を侵害するものだ」と指摘。「ウクライナの主権...

マクロン仏大統領、停戦仲介を用意 プーチン氏は「二枚舌」

フランスのマクロン大統領は25日、欧州連合(EU)の緊急首脳会議後の共同記者会見で、自身をロシアとウクライナの停戦合意に向けた仲介者だと位置付けた。 マクロン氏は「まずはじめに、こうした取り組みを進めるのは私の責任だと思う。この取り組みがウクライナから求められ、非難や制裁、決定や行動を続けながらも、いつか条件が整ったときに、ウクライナ国民のために敵対行為の停止を実現できる道を残しておくためだ」...

宇宙ステーション協力関係、対ロ制裁で「損なわれる」可能性 ロシア宇宙機関

ロシア軍のウクライナ侵攻を受けて米政府が発表した対ロシア制裁をめぐり、ロシアの宇宙機関「ロスコスモス」のドミトリー・ロゴジン総裁は、国際宇宙ステーション(ISS)に関する米国との協力関係が「損なわれる」可能性があるとの認識を示した。ISSでは現在、米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士4人とロシアの2人、欧州の1人が共同で生活している。 米国のジョー・バイデン大統領は、24日に発表した新たな制裁...

チェルノブイリ発電所の職員らが人質との情報、米政府がロシア非難

米ホワイトハウスは24日、ウクライナ北部にあるチェルノブイリ発電所の民間人職員が人質に取られているとの「信頼できる報告」があるとして、ロシアを非難した。 ホワイトハウスのサキ報道官は記者団に対し、「ロシア軍兵士が現在、チェルノブイリの施設の職員を人質に取っているとの信頼できる報告について、我々は激怒している」と述べた。 「核廃棄物の施設を維持・防御するために必要とされる、定期的な民間業務におけ...

SNSで誤情報与える動画や画像が多数拡散、ロシアのウクライナ攻撃

ロシアが24日にウクライナに侵攻したことを受け、ソーシャルメディアには現地の様子だと触れ込む、偽物や誤情報を含む動画や写真が投稿されている。BBCが調査した中には、ウクライナやその他の地域で起きた過去の紛争の映像や、軍事訓練の様子の画像などがあった。

ウクライナ大統領「標的は自分」、ロシアが政府転覆狙っていると当局者

ロシアが24日に隣国ウクライナに陸海空からの前例のない攻撃を加え、西側諸国の首脳はロシアを非難しウクライナとの団結を誓う状況となっている。 ウクライナの閣僚らはロシアが「全面侵攻」してきたと発表。戦闘は欧州での第2次世界大戦や1990年代のユーゴスラビア紛争以来最悪と見られ、世界各地の株価も下落した。 攻撃や爆発は首都キエフを含めウクライナ各地で報告され、サイレンが24日の午前、午後とも鳴り響...

ロシア軍がキエフから32キロの距離に、米当局者が議員に伝える

ベラルーシからウクライナに侵入したロシア軍の機械化部隊が、ウクライナ首都キエフから20マイル(約32キロ)の距離にいると、米政権当局者が下院議員へのブリーフィングで伝えたことがわかった。2人の情報筋が明らかにした。 当局者は、ロシアからウクライナに入った別のロシアの部隊はもう少し離れた距離にいるとも説明。どちらもキエフに向かって進軍していて、キエフの包囲を目的とし、ウクライナ政府の転覆を図る狙...

ウクライナ侵攻、首都キーウで爆発音か 数千人が国外へ避難

ロシア軍が南、東、北の3方向からウクライナへの軍事攻撃を続ける中、ウクライナ軍は全面的な侵攻を阻止しようと抵抗している。首都キーウ(キエフ)近郊では激しい戦闘が起きている。25日未明にはキーウ中心部で爆発音が聞こえたとの報道もある。ウクライナのゼレンスキー大統領は自分や家族の身に危険が迫っていると話した。

全滅したウクライナ軍守備隊とされる音声明るみに、ロシア海軍に「消え失せろ」

黒海に浮かぶ島を防衛するウクライナ軍兵士と、ロシア海軍の将校が交わしたものとみられる音声が明るみに出た。 ウクライナのゼレンスキー大統領によると、スネーク島の守備に当たっていた兵士全員が戦死したと報告されているという。 同大統領は、「国境警備隊の全員が英雄的に死亡したが、降伏しなかった。彼らには死後、ウクライナの英雄勲章が授与されることになる」と述べた。 ロシアの戦艦は24日のある時点で同島に...

ウクライナ首都にミサイル攻撃と政府顧問、ロシア軍による包囲懸念

ウクライナ政府の顧問によると、首都キエフが現地時間25日未明にミサイル攻撃を受けた。ロシアによる今回の軍事攻撃では既に多数のウクライナ兵が死亡している。 内相顧問を務めるアントン・ゲラシチェンコ氏はテキストメッセージを通じ記者らに、「巡航ミサイルもしくは弾道ミサイルによるキエフへの攻撃が続いた」と明らかにした。 現地のCNN取材班は、キエフ中心部で2回、遠くの場所でも1回、大きな爆発音が聞こえ...

米グーグル、従業員のマスク義務撤廃 社内ランチやジムも復活

米グーグルがカリフォルニア州サンフランシスコベイエリアにある本社などで新型コロナウイルス対策ポリシーを緩和して、従業員をオフィスに復帰させている。有名なランチやジムなどのサービスも復活させると発表した。 グーグルが23日にCNNに語ったところによると、ベイエリアのオフィスでは、サンタクララ郡にあるオフィスを除き、従業員のマスク着用義務を全て撤廃する。出勤する従業員には引き続きワクチン接種を義務...

キエフにミサイル攻撃とウクライナ政府顧問 市中心部で爆発音

ウクライナ政府の顧問によると、首都キエフが現地時間25日未明にミサイル攻撃を受けた。 ウクライナ内務省の顧問を務めるアントン・ゲラシチェンコ氏はテキストメッセージを通じ記者らに、「巡航ミサイルもしくは弾道ミサイルによるキエフへの攻撃が続いた」と明らかにした。 現地のCNN取材班は、同日未明にキエフ中心部で2回、遠くの場所でも1回、大きな爆発音が聞こえたと報じた。

米国務長官、ロシアがウクライナ政府の転覆企てと「確信」

ブリンケン米国務長官は24日、ロシア政府がウクライナ政府の転覆を企てていると「確信している」と述べた。 全国放送された録画インタビューで、ロシアのプーチン大統領の目論見について問われた際に先のコメントを発した同長官は、「それが確実にプーチン大統領が望むものであると話すに当たって、諜報(ちょうほう)活動は必要ない」と発言。「彼はソビエト帝国を再構築したいという意向を明確にした。かつてソビエト連邦...

米俳優・映画監督のショーン・ペン氏がウクライナに ドキュメンタリー制作で

米国の俳優で映画監督のショーン・ペン氏が24日、ウクライナの首都キエフで、同国のゼレンスキー大統領の記者会見に出席した。会見はロシアによるウクライナ侵攻の開始を受けて開かれた。 ウクライナ大統領府は、ペン氏のキエフ訪問について「世界に向けてロシアによる我が国への侵攻の真実を伝えるためのもの」と説明。翻訳されたフェイスブックへの投稿で述べた。投稿には大統領顧問に付き添われ、会見に出席するペン氏の...

「ただ一緒にいたかった」 ウクライナのカップルが挙式、ロシア侵攻のさなかに

ロシア軍の侵攻が始まったウクライナで24日、サイレンの鳴り響く中、若いカップルが予定を前倒しして首都キエフの修道院で結婚式を挙げた。 結婚式を挙げたのはヤリナ・アリエバさん(21)と夫のスビャトスラフ・フルシンさん(24)。アリエバさんは24日、CNNの取材に「とても怖かった」と振り返った。「人生で最も幸せな瞬間なのに、外に出るとこんな音が聞こえるなんて」 2人は5月6日にドニエプル川の美しい...

ウクライナ駐英大使、ロシア撃退する「十分な軍装備ない」

ウクライナの駐英大使は24日、ウクライナが現在のところ、自国防衛のために十分な軍事装備を保有していないと述べた。 ウクライナのプリスタイコ駐英大使は、同国の陸上部隊がロシアの攻撃を撃退できるかどうか問われた際、「現時点では、我々には十分な人員がある一方、十分な装備がない」と述べた。 ロンドンのウクライナ大使館で記者団の取材に応じた同大使は、ウクライナが他国からの軍事装備、加えて財政および人道面...

ロシアへの金融制裁、回避がかつてないほど容易に ビットコインの普及受け

西側諸国が早い段階からロシアに対する金融制裁を声高に叫んでいたにもかかわらず、プーチン大統領によるウクライナへの全面侵攻を抑止することはできなかった。今や米国は懲罰的姿勢を取り、新たな制裁を発動してロシアの金融機関や「腐敗した大富豪」らへの締め付けを強化する方針を示している。 しかし一部の専門家からは、現時点でプーチン氏本人を標的とはしていないこれらの制裁措置について、一段と容易に回避できるも...

米国務長官「ロシアはキエフを包囲して脅す意図」 ウクライナ危機 

ブリンケン米国務長官は24日、全ての証拠からロシアがウクライナの首都キエフを包囲して脅す意図であることがうかがえると指摘した。ロシアはウクライナ国民に対する広範な人権侵害や、「潜在的にもっと悪質」な行動に及ぶ計画を策定しているとの見方も示した。 欧州安全保障協力機構(OSCE)の特別会合での発言で述べた。「潜在的にもっと悪質」な行動の内容については詳しく語らなかった。 オンライン上で発表された...

ロシア侵攻後に兵士137人死亡、316人負傷 ウクライナ大統領

ウクライナのゼレンスキー大統領は24日遅く、同日未明にロシアの侵攻が始まって以降、暫定的な集計で少なくとも兵士137人が死亡、316人が負傷したと明らかにした。 ゼレンスキー氏はまた、フェイスブックに投稿した動画で、他国はウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟を支持することを恐れているとも指摘した。 疲れた様子のゼレンスキー氏は「ウクライナのNATO加盟を保証する用意がある国はどこなのか...

黒人男性フロイドさん死亡事件、公民権侵害で元警官3人に有罪評決 米ミネソタ州

米ミネソタ州で黒人男性ジョージ・フロイドさんが警官に取り押さえられて死亡した事件で、セントポールの陪審団は24日、公民権侵害の罪に問われたミネアポリス警察の元警官3人に有罪評決を言い渡した。 有罪評決を受けたのはミネアポリス警察の警官だったトゥー・タオ、J・アレクサンダー・キーン、トーマス・レーンの3被告。12人の陪審団(男性4人、女性8人)は、フロイドさんが警官に首を押さえつけられて医療措置...

空爆の音で侵攻開始を知る ウクライナの人たちの侵攻初日

ロシアの軍事侵攻が始まった24日、首都キーウ(キエフ)など各地で、市民が地下鉄駅に避難したり、銀行から現金を下ろすために行列したりと、不安な1日を過ごした。一方で、ロシアが軍事侵攻の口実にしている東部ドネツク地方では、ロシアの動きに感謝する住民もいた。

米、ロシア外交官ナンバー2を追放 米外交官追放に対抗

米国務省は、在米ロシア大使館のナンバー2に当たる外交官を追放すると発表した。今年初めにロシアがモスクワの米大使館ナンバー2を追放したことへの対抗措置としている。 国務省報道官は「米国がロシアに公使参事官の追放を通知したことを確認する」と述べた。大使館の次席は通常の異動で不在のため、公使参事官がナンバー2に当たるという。 報道官は、米大使館の次席が3年間の任期途中、2週間の猶予で退去を迫られたこ...

バイデン氏、対ロシア追加制裁を発表 「プーチン氏がこの戦争を選んだ」

バイデン米大統領は24日、ウクライナへの全面侵攻に踏み切ったロシアに対する新たな厳しい制裁を発表した。バイデン氏はロシアのプーチン大統領による侵略を批判する一方、新たな制裁がプーチン氏の行動を変えるには時間がかかることも認めた。 バイデン氏は演説で「プーチン氏は侵略者であり、プーチン氏がこの戦争を選んだ。彼と彼の国は報いを受けることになる」と述べ、ロシア経済に厳しい代償を科す一連の措置を公表し...

ウクライナのチェルノブイリ原発、ロシア軍が掌握

ウクライナに侵攻したロシア軍が24日、北部のチェルノブイリ原子力発電所を掌握した。この地域を管理する当局が発表した。 立入禁止区域管理庁の広報官はCNNに「今朝(キエフの)オフィスに来たら、(チェルノブイリ原発の)管理者が立ち去ったとわかった。指示を与えたり守ったりする者が誰もいなかった」と述べた。 ゼレンスキー大統領は同日早く、ロシアがチェルノブイリ原発を掌握しようとしていると警告。「防衛す...

乳児と親も離ればなれ、全住民に検査義務付け ゼロコロナ徹底の香港

両親は涙をこらえながら、泣きじゃくる生後11カ月の娘のアバちゃんをなぐさめようとしていた。スマートフォンの画面越しに。 「愛してるよ。迎えに行くからね。必ず」。母のローラさんは、両親がCNNに共有したビデオ電話の映像の中でそう話しかけていた。 ローラさんと夫のニックさんは、同じ香港市内にいながら、娘が入院する病院に面会に行くことが許されていない。娘は21日に新型コロナウイルス検査で陽性と判定さ...

CNN取材班、再びウクライナ各地で攻撃音を確認

ロシアによる侵攻を受けたウクライナの各地にいるCNN取材班は、24日午前の数時間の小休止を経た後、再び攻撃音を聞いたと報告した。ただ、夜間に報告された爆発音より深刻ではないという。 首都キエフ、ハルキウ、オデッサ、マリウポリにいる取材班が音を聞いた。 キエフ近郊ボロバルイで攻撃を目撃し音を聞いた人物は「恐ろしい」状況だと述べた。 東部ハルキウにいる取材班は、ある程度離れた場所から5回ほどの爆発...

オミクロン「BA.2」派生株、入院リスクは従来株とほぼ変わらず 新研究

新型コロナウイルスの変異株オミクロンの一種で「BA.2」と呼ばれる新たな派生株について、現実世界での入院リスクは従来株の「BA.1」とほぼ変わらないとする新たな研究が発表された。これより前には、研究室内や動物を用いた実験からBA.2がBA.1より重い症状を引き起こす可能性があるとの研究結果が示されていた。 英国とデンマークで先に行われていた研究によれば、BA.2の感染力はBA.1よりも約3割強...

「戦争が始まった」 米議会襲撃を生中継、女に禁錮45日の実刑

昨年1月6日に起きた米議会議事堂襲撃事件の動画を撮影して「戦争が始まりました」と伝え、SNSで行動を呼びかけたとして罪に問われた女が23日、禁錮45日の実刑判決を言い渡された。 実刑判決を受けたのはイメルダ・アコスタ被告。襲撃事件の様子を40分以上にわたって生中継し、警官が激しい暴行を受けた場面も一部を撮影していた。罪状認否で不法な抗議運動の罪を認め、判決では45日の禁錮に加えて5000ドルの...

コロナ理由にアジア系の親子を刃物で襲撃、ヘイトクライムの罪状認める 米

米テキサス州西部地区連邦検察は23日、アジア系の親子を刃物で襲って負傷させたとして起訴された男が、ヘイトクライム(憎悪犯罪)の罪状を認めたと発表した。男はビルマ系の親子を中国人だと思い込み、新型コロナウイルス流行の原因をつくったと信じ込んで一方的に襲いかかっていた。 起訴状によると、ホセ・ゴメス被告(21)はテキサス州ミッドランドで2020年3月14日、3人の子どもを連れたビルマ系の一家がスー...

地下鉄の駅が即席の防空壕に、西に逃げようと車列延びる キエフ

ロシアによるウクライナへの侵攻を受け、ウクライナの首都キエフでは地下鉄の駅が即席の防空壕となり、所持品を持った人々で満杯状態になっていることがわかった。目撃者がCNNに語った。 人々はグループに分けられているという。列車に乗っている人はまばらで、運行はまだスムーズだという。 24日朝にはキエフを脱出しようとする車列で混雑する道路の画像が出回り始めた。 キエフにいるCNNのマシュー・チャンス記者...

ロシア、通常戦力の約75%をウクライナ近くに配置 米諜報

ウクライナ情勢に関連しロシアが保持する通常戦力の75%近くをウクライナへ攻撃を仕掛けることが出来る位置に配置していたことが米国の最新諜報(ちょうほう)で24日までにわかった。 この諜報の内容を直接知り得る立場にある米政府当局者がCNNに明らかにした。75%の数字は今月20日時点でのものだが、ウクライナ近くでのこれほどの規模の兵力の集結は極めて異例と指摘した。 ロシアがウクライナへの軍事侵攻に踏...

岸田首相、ウクライナ情勢は「緊迫」 G7と連携して対応

岸田文雄首相は24日、ウクライナ情勢は「緊迫」しており、他の主要7カ国(G7)と連携してこの問題に取り組む意向だと表明した。 岸田氏は記者団に対し、「情勢は緊迫しているので、G7をはじめとする国際社会と連携しながら取り組んでいきたい」と説明。「情報の収集そして事態の把握に全力で取り組む」と述べた。 岸田氏は23日、ウクライナでの行動を理由にロシアに制裁を科すと明らかにしていた。 岸田氏はこの中...

国境で抵抗なし、防空網を封殺し都市攻撃せず ロシア軍声明

ロシア軍は24日、ウクライナへの軍事攻撃に関連し同国の国境警備隊などからの抵抗は一切なかったとする声明を発表した。 ロシア軍はウクライナの防空能力も「封殺」したと誇示。ロシア軍の複数の軍用機を撃墜したとするウクライナ軍の主張を打ち消し、現実にそぐわない情報だと一蹴(いっしゅう)した。 CNNはロシア軍のこれら説明の真偽は確認していない。ウクライナ軍の参謀本部は先に、ロシア軍機とヘリコプターの計...

ウクライナとロシア西部の上空から飛行機消える フライト追跡サイト

フライト追跡サービスを提供するフライトレーダー24のマップで、ウクライナとロシア西部の上空から飛行機の姿がほぼ消えたことがわかった。飛行機は国境地帯を回避して飛行している。 24日早く、ウクライナ航空当局は首都キエフやドニプロ、リビウ、オデッサ、シムフェロポリをカバーする領空を制限する通知を出していた。 欧州航空当局も、ウクライナ国境付近の民間航空機は標的となる「高いリスク」に直面すると警告を...

台湾、ウクライナ情勢でロシア主張の拒否を歓迎 中国意識し

台湾総統府は24日までに、ウクライナ情勢に関連し多くの駐国連大使がロシアによるウクライナ領土への要求を拒む立場を示したことに「勇気づけられる」とし、「世界が同様に台湾に対する中国の要求を拒む日を期待する」との見解を表明した。 総統府の報道官がツイッター上の自らの公式アカウントで述べた。 台湾外交部(外務省)はこれより前に、ロシアが親ロシア派武装勢力が拠点を築くウクライナ東部地域に平和維持軍の名...

ポーランドとバルト三国、NATO条約第4条を発動 協議要請

北大西洋条約機構(NATO)加盟国のポーランドとエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト三国は安全保障上の懸念に関する同盟国との協議を定める北大西洋条約第4条を発動した。 エストニアのカラス首相は政府の声明で、ロシアのウクライナ侵攻は「欧州全体への脅威」を示すものだと述べた。 カラス氏は「ロシアの広範囲の侵攻は世界全体とNATO全加盟国への脅威だ。同盟国の安全保障強化に関するNATO協議が、N...

プーチン氏、2年で態度に変化 よりかたくなに 仏大統領

フランスのマクロン大統領は24日までに、ウクライナ危機の打開策をめぐってモスクワで最近交渉したロシアのプーチン大統領の態度について触れ、最後の首脳会談から2年経過する間に「変質」したとの見方を示した。 仏大統領府(エリゼ宮)筋が明らかにした。マクロン氏は今月7日のモスクワでの首脳会談を終えて帰国途次の機中で、同行記者団にプーチン氏の物腰は「よりかたくなになり、孤立している」との印象を受けたと打...

ウクライナ大統領、「ロシアによるミサイル攻撃」と 当局が死者確認

ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、同国がミサイル攻撃を受けたと話した。同国のインフラと軍に対して、ロシアがミサイル攻撃を仕掛けたとの見方を示した。警察は7人が死亡したとした。大統領は同日午後、記者会見でロシアとの断交を発表した。

クリミア半島からロシア軍車両入る ウクライナ

ウクライナ国境警備隊が公開した映像によると、ロシア軍がクリミア半島を通じてウクライナに入った。 東側のチョンガル、西側のカランチャクのいずれから進入したかは不明。 CNNはまたベラルーシとウクライナの国境で、ライブストリーミング映像を通じて、軍隊が軍用車の車列に乗ってウクライナに入ってくる様子を目撃した。この映像はベラルーシのベセロフカと国境を接するウクライナのセンキウカで現地時間午前6時48...

トランプ前大統領、ウクライナ侵攻は「私の政権では起きなかった」

トランプ前米大統領は23日夜、ロシアによるウクライナでの軍事作戦について「世界にとって非常に悲しい事だ」と述べ、自身の政権では起き得なかっただろうと主張した。 トランプ氏はFOXニュースに対し、「これは起こるべきではなかったものだ。私の政権では起きなかったことだろう」と話し、「世界にとって非常に悲しい事だ。国にとっても、不必要に死ぬことになる多くの人々にとっても」と語った。 トランプ氏は前日の...

ウクライナ大統領、プーチン氏に電話試みるも応答なし

ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、ロシアのプーチン大統領への電話連絡を23日に試みたものの成功しなかったことを明らかにした。 現地時間の24日未明、ツイッターの自らの公式アカウントへの書き込みで述べた。「ロシア大統領との電話での話し合いを試みたが、返ってきたのは沈黙だった」と説明。「親ロシア派武装勢力が押さえるウクライナ東部ドンバス地域にも沈黙があるべきだ」と続けた。 一方、米政府当局者...

ケニア国連大使がロシア批判、植民地アフリカの歴史引き合いに

ウクライナの親ロシア分離派が支配する地域2カ所を、ロシアが「独立国家」と承認したことについて、ケニアの国連大使がアフリカの過去の歴史を引き合いに出し、植民地主義の遺産への執着は「支配と抑圧の新形態」のリスクをはらむと批判した。 ロシアは21日夜、ウクライナ東部のドンバス地域に位置する「ドネツク人民共和国」および「ルガンスク人民共和国」を自称する地域の独立を承認し、軍部隊の両地域への派遣を命令。...

ベラルーシから軍隊や軍用車列がウクライナに入国

CNNはライブストリーミング映像を通じて、軍隊が軍用車の車列に乗って、ベラルーシとの国境を越えてウクライナに入ってくる様子を目撃した。 この映像はベラルーシのベセロフカと国境を接するウクライナのセンキウカで撮影されたもの。車列が現地時間午前6時48分に入ってくる様子が見えた。 ロシアはこの数週間、ウクライナとの国境に近いベラルーシ領内に多数の軍隊や車両、戦車を集結させていた。ロシアとベラルーシ...

首都で空襲警報鳴り響く、爆発捉えたとみられる写真も ウクライナ

ウクライナ大統領府は24日早朝、首都キエフでの爆発の様子を捉えたとみられる写真を提供した。 現地のCNN取材班はロシアのプーチン大統領による軍事作戦の発表後、キエフ近郊で複数回の爆発音を聞いた。 CNNは現地時間午前7時ごろ、キエフで空襲警報が数分間鳴り響いたのも耳にした。向かってくる砲火を直接確認してはいない。

ウクライナ全土に戒厳令、大統領が国民に平静呼びかけ

ウクライナのゼレンスキー大統領は24日未明、同国全土を対象とする戒厳令を発表し、国民に平静を保つように呼びかける短いビデオメッセージを公表した。 ゼレンスキー大統領の発言内容は以下の通り。 「ウクライナ市民のみなさん、今朝(ロシアの)プーチン大統領がドンバス地方での特別軍事作戦を発表しました。ウクライナの多くの都市で爆発が起きています。我々はわが国全土で戒厳令を敷きました。少し前に(米国の)バ...

バイデン氏、ロシアのウクライナ攻撃を非難 「いわれのない不当な攻撃」

バイデン米大統領は23日夕、ウクライナで起きた複数の爆発を受けて声明を発表し、「いわれのないロシア軍による不当な攻撃」を非難した。 バイデン氏は演説で、「プーチン大統領は壊滅的な人命の喪失と苦しみをもたらす計画的な戦争を選んだ」と指摘。「この攻撃のもたらす死と破壊の責任はロシアのみが負う。米国と同盟国、パートナー国は一致団結して断固たる対応を取る。世界がロシアの責任を問うだろう」と述べた。 ホ...

ウクライナ各地で爆発音の報告相次ぐ、情報まとめ

ウクライナ各地の都市にいるCNNの記者や証言者が24日未明に爆発音を聞いた。 以下、状況をまとめた。 首都キエフ:キエフにいるCNN記者が、国際空港のある東方から爆発音を聞いた。ソーシャルメディア上には、国際空港が位置するキエフの約25キロ東方のボリスピリ地域での複数の爆発を示す情報がある。 ハルキウ:北東部にある同国第2の都市ハルキウにいるCNN取材チームは、連続する大きな爆発音を聞いた。 ...

テニスのズベレフ、ラケットで審判の椅子たたく 今大会出場停止に

男子テニスのメキシコオープン(OP)で22日、世界ランキング3位のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)がダブルスの敗戦後にラケットで審判の椅子を何度もたたく場面があり、「スポーツマンらしくない行為」に当たるとして今大会の出場停止を言い渡された。 マルセロ・メロと組んだズベレフは今回、ロイド・グラスプール、ハリ・ヘリオバーラ組と対戦。マッチポイントを落とすと審判台に歩み寄り、椅子を3回たたいた。 ...

ウクライナ外相「全面侵攻が開始」 内相顧問、キエフに「ミサイル攻撃」

ウクライナのクレバ外相は24日未明、ロシアのプーチン大統領がウクライナの全面侵攻を始めたとツイートした。 クレバ氏は「平和なウクライナの都市が攻撃にさらされている。これは侵略戦争だ。ウクライナは自国を守り勝利する。世界はプーチンを止めることができ、止めなければいけない。行動すべきときはいまだ」と投稿した。 内相の顧問アントン・ゲラシュチェンコ氏も24日未明、ロシアの「侵攻が始まった」と述べ、首...

プーチン氏、ウクライナ東部ドンバス地方での軍事作戦を発表 

ロシアのプーチン大統領は現地時間24日早朝、ウクライナ東部のドンバス地方での軍事作戦を発表した。 プーチン氏は国営テレビで放映された演説で、ウクライナ軍に武器を置いて帰るように呼び掛け、流血の事態になった場合の全責任はウクライナ政府の良心が負うことになると述べた。 また「我々の計画はウクライナの占領ではない。我々は誰に対してであれ自らを押しつける計画はない」とした。 これに先立ち、ロシアの全面...

ウクライナ首都キエフ近郊で爆発音、ハルキウやクラマトルスクでも

CNN取材チームはウクライナ首都のキエフ近郊で大きな複数の爆発音を聞いた。 キエフ市内にいるチームは国際空港のある東方から爆発音を聞いたと報告した。ソーシャルメディア上には、国際空港が位置するキエフ東郊ボリスピリ地域での複数の爆発を示す情報がある。 北東部にある同国第2の都市ハルキウでは、同市にいる別のCNN取材チームが連続する大きな爆発音を聞いたと報告した。 東部ドネツク州クラマトルスクでは...

ウクライナ大統領「攻撃されたら防衛する」、ロシア語でFBに投稿

ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、同国は戦争を必要としていないが、攻撃されたら防衛すると述べた。未明にフェイスブックへの投稿で、ロシア語でロシア市民に向けて語りかけた。 「我々は新たな冷戦や流血の戦争、ハイブリッド戦争を全く必要としていない」とした上で、「だがもし我々が軍事攻撃を受け、彼らが我々の自由、生命、子どもたちの生命を奪おうとするなら、我々は自らを守る」「あなたがたが攻撃するとき...

ウクライナ政府のサイトがダウン、前日にも複数のサイバー攻撃

ウクライナの政府機関のウェブサイトが24日未明にダウンした。この数時間前にはウクライナでデータ消去のハッキングツールが数百台のコンピューターから見つかったと、サイバーセキュリティーの専門家らが伝えている。 ロシア軍がウクライナ東部の親ロ派支配地域へ進攻する中で、破壊的なサイバー攻撃の懸念が強まっている。 24日未明にダウンしたのは同国内閣、外務省、インフラ省、教育省などのサイト。前日の23日に...

ウクライナ大統領、ロシア指導部は軍事侵攻を「承認」

ウクライナのゼレンスキー大統領は24日未明のフェイスブックへの投稿で、ロシア指導部がウクライナへの軍事侵攻を承認したと述べた。 ゼレンスキー氏はロシア語で「すべてのロシア市民に訴えたい。大統領としてではなく、ウクライナの一市民として訴える」「我々の間には2000キロ以上の共有する国境がある。あなたがたの軍隊は今、国境に展開し、約20万人の兵士がいて、数千台の軍車両がある」と記した。 さらに「あ...

銃が原因で失う生涯の年数、自動車事故を上回る 米

米国で銃火器による死亡で失われる生命喪失年数の合計が、自動車事故の死亡による同年数を上回り、外傷による死亡原因で筆頭となったことが、このほど学会誌に発表された調査結果で明らかになった。 22日の外傷外科学会誌に発表された調査結果によると、2017年、銃器のために失われた可能性のある生命喪失年数は144万年に達し、自動車事故によって失われた命の年数(137万年)を上回った。この傾向は翌年の18年...

トランプ氏長女、米議会襲撃事件調査への協力で下院委と協議

トランプ前大統領の長女でホワイトハウスの上級顧問を務めたイバンカ・トランプ氏が、昨年1月6日の米連邦議会議事堂襲撃事件を調査する下院特別委員会から求められていた証言への協力について、委員会側と協議中であることがわかった。イバンカ氏の広報担当が23日、CNNに確認した。 米紙ニューヨーク・タイムズが協議について最初に報じた。 委員会は先月、イバンカ氏に調査への自発的な協力を求める内容の同氏宛ての...

親ロ分離派、プーチン氏にウクライナ軍撃退の支援要請 ロシア報道官

ロシア大統領府のペスコフ報道官は23日、国営RIAノーボスチ通信に対し、ウクライナ東部の2つの分離派支配地域のトップがプーチン大統領にウクライナ軍の侵略を撃退する支援を要請したと述べた。 ロシアは先日、「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」を自称する両地域を独立国家として承認していた。 RIAがペスコフ氏の話として伝えたところによると、プーチン氏は両地域のトップから支援要請の書簡を受...

ロシアの全面侵攻「間近」の可能性、米がウクライナ政府に警告

米国がウクライナ政府に対し、最新の諜報(ちょうほう)ではロシアによる全面侵攻が間近に迫っていることが示されていると警告したことが分かった。事情に詳しいウクライナや欧米の当局者が明らかにした。 他国の指導者も攻撃が差し迫っていると警告するとともに、ロシア軍がウクライナ東部の親ロ派支配地域に入りつつあると指摘している。オーストラリアのモリソン首相は米東部時間22日夕の記者会見で、「ウクライナへの全...

トランプ氏一族企業を捜査の検察幹部2人が辞任

トランプ前米大統領の一族が経営するトランプ・オーガニゼーションの捜査を進めるマンハッタン地区の検察幹部2人が23日に辞任したことがわかった。数年に及ぶ捜査は重要局面に入っている。 検察の報道官によると、辞表を提出したのはキャリー・ダン氏とマーク・ポメランツ氏。報道官は「彼らの仕事に感謝している」と述べたが、捜査は進行中だとしてそれ以上のコメントを控えた。 2人の辞任については米紙ニューヨーク・...

プーチン氏、ロシアの安全保障に交渉の余地はないと

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は23日、国民の祝日「祖国防衛者の日」に合わせた国民向けの動画演説で、ロシアの国益と安全保障に交渉の余地はないと強調した。ウクライナ国境周辺では、ロシア軍部隊が今まで以上に国境沿いに迫っているとの情報が相次いでいる。

3千円で購入のデューラー素描画、評価額は11億円超

2017年に個人宅の庭先の販売会でわずか30ドル(現在のレートで約3400円)で購入された16世紀の素描画。ドイツルネサンスの巨匠アルブレヒト・デューラーの手になるこの1枚が1000万ドル(約11億5000万円)を超える評価を受けている。 作品を保有する英ロンドンの競売会社アグニューズ・ギャラリーによると、1528年に死去したデューラーは当時のドイツで最も偉大な芸術家で、欧州ルネサンス全体を見...

飛行時間わずか2分、世界で最も短いフライトを体験 英スコットランド

乗客のすぐ前に座るパイロットが手を伸ばし、エンジンを始動するためのスイッチを入れると、左右どちらの窓からも見える2枚のプロペラが大きな音を立てて回りだす。 その小型機は、砂利の滑走路を数百メートル滑走し、パイロットが操縦桿(かん)を引くと大空に舞い上がった。眼下では、地面が徐々に見えなくなり、代わってアクアマリンの海が現れた。 スコットランドの航空会社ローガンエアのLM711便は、非常に快適な...

「6年間のSNS離れで20万円のお小遣い」 18歳男性、母との約束果たす

SNSから6年間離れられれば1800ドル(約20万7000円)の現金を支払う――。母親からそんな挑戦を持ちかけられた男性が、約束を果たして賞金を受け取った。 賞金を手にしたのはシベール・クレフサースさん(18)。CNNの取材に22日、「すごいと思った」と振り返った。 母のローナ・クレフサースさんは2016年、当時12歳だったシベールさんに、18歳になるまでSNSを使わなければ、18歳の誕生日に現...

ワクチン拒めば禁錮か罰金、接種義務徹底はかり改正法案 ウガンダ

アフリカ東部ウガンダの議会保健委員会は22日、新型コロナウイルスワクチンの未接種者に対する罰金や禁錮を盛り込んだ改正法案について審議していることを明らかにした。 保健委員会はウェブサイトに掲載した声明を通じ、審議が始まった公衆衛生法の改正案では、新型コロナワクチン接種義務の徹底を図ると説明。「ワクチン接種を受けない者は、400万シリング(約13万円)の罰金または6カ月の禁錮に処する」としている...

16歳のインド人少年、世界最高のチェスプレーヤーから勝利収める

オンライン形式で開催されているチェスの国際大会「エアシングス・マスターズ」で、16歳のインド人選手、ラメーシバブ・プラグナマンダさんが、世界最高のプレーヤーとされるノルウェーのマグヌス・カールセン氏から勝利を収めた。 プラグナマンダさんは今回の試合で、年齢や経験差に似合わない冷静さを保った一方、世界チャンピオンの座を5度獲得しているカールセン氏は相手に好機を与えるミスを犯したかのような様子を見...

地下鉄駅で中南米系女性を殴った男、憎悪犯罪で起訴 NY

米ニューヨークの地下鉄駅で中南米系の女性(72)に暴言を吐き、顔と頭を何度も殴ったとして、市内在住の男(43)が22日、憎悪犯罪で起訴された。 検察によると、事件が起きたのは先月18日。電車を待ちながらスペイン語と英語で電話をしていた女性に、被告は「スペイン語で話すのをやめろ」と言って罵声を浴びせ、殴りかかった。 被告は電車に乗ってその場を去り、次の駅で逮捕された。憎悪犯罪としての暴行罪などに...

岸田首相、ロシアへの制裁措置を発表

ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の親ロシア派支配地域の独立を承認したことに対し、岸田首相は23日、対ロ制裁措置を発表した。 発表によると、ロシアが独立を承認した「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の関係者を対象にビザ発給を停止し、資産を凍結する。 さらに両地域との輸出入と、日本国内でのロシア国債の発行、流通を禁止する。 制裁措置の詳細は今後さらに協議するという。 岸田氏はロシ...

世界最大のクルーズ船が就航へ 来月4日にフロリダ発

米クルーズ大手ロイヤル・カリビアン・インターナショナルが世界最大の客船「ワンダー・オブ・ザ・シーズ」の運航を開始する。初航海は来月4日に、フロリダ州フォートローダーデールを出発する予定だ。 ワンダー・オブ・ザ・シーズは、同社が運航する最大規模の「オアシス級」で5隻目の客船。仏西部サンナゼールで建造された船体は18階建てで、乗員2300人、乗客6988人が乗船できる。 同社のマーク・タミス上級副...

ロシアに西側各国が次々と制裁、ロシアは「国際法違反」とバイデン氏

アメリカのバイデン大統領は、ウクライナ東部に関するロシアのプーチン大統領の決定は「甚だしい国際法違反だ」と非難した。ブリンケン米国務長官は、24日にも開催が提案されていた米ロ外相会談は中止すると発表した。一方、この事態に備えてロシアはすでに大量の外貨を準備していたという指摘もある。

サメにかまれた男性、船からヘリで救出 米沿岸警備隊

米沿岸警備隊は、カリブ海の島国バハマのビミニ付近で釣りをしていた際、サメにかまれた男性をヘリコプターで救助したと発表した。 同警備隊によると、マイアミ管区の担当者が21日昼、船に乗っていた51歳の男性がサメにかまれたとの通報を受けた。 さらなる出血を防ぐために腕は止血されていたものの、当局は治療のために男性の移送が必要と判断。ヘリコプターで現場に駆け付けた沿岸警備隊の隊員が、男性を引き揚げ、マ...

ビットコイン続落、24時間で6.5%安 ウクライナ緊迫で

暗号資産(仮想通貨)の情報サイト「コインデスク」によると、ウクライナ情勢の緊迫を受けて暗号資産の価格が軒並み続落し、最大規模のビットコインは22日に3万6649ドル(約422万円)と、24時間で6.5%近く値を下げた。 ビットコインは先週末に4万ドルを割り、その後も下落を続けている。 昨年11月に6万8990ドルの最高値を記録した後、地政学的な緊張と米国の利上げ観測、主要国による暗号資産規制を...

体重200キロ超のクロクマ「ハンク」、民家に押し入る被害続出 米カリフォルニア州

米カリフォルニア州北東部にあるタホ湖周辺の住宅地に1匹のクロクマが頻繁に出没するようになり、住宅が破壊されるなどの被害が続出している。 同州サウスレイクタホのタホキーズ地区に出没しているのは、「ハンク・ザ・タンク」と名付けられた体重500ポンド(約227キロ)のクロクマ。州魚類野生生物局(CDFW)の17日のブログによれば、過去7カ月の間に建物など33棟を壊し、住宅少なくとも28棟に押し入った...

英女王、オンライン公務を中止 コロナの軽い症状続く

英王室は、エリザベス女王(95)が22日にオンラインで行う予定だった公務をキャンセルしたと発表した。女王は新型コロナウイルスに感染し、今も軽い症状が続いているという。 エリザベス女王の新型コロナ感染は20日に英王室が発表していた。 22日の公務は、軽いかぜのような症状が続いていることから中止を決めたが、今後も軽い公務は続けるとしている。 軽い公務とは、君主として書類や手紙に目を通したり返信した...