ロシア侵攻から1カ月 「世界中で反戦デモを」、ウクライナ大統領が訴え

ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア軍のウクライナ侵攻開始から1カ月となる24日、全世界で反戦デモを行ってウクライナ支持を表明してほしいと呼びかけた。 ゼレンスキー大統領の演説は23日夕、フェイスブックに掲載された。 「私の心、ウクライナ国民全員の心、そして地球上のあらゆる自由人の心が打ち砕かれている。だからこそ、ロシアの侵攻から1カ月となる3月24日から、戦争に対して立ち上がるよう、皆さ...

ロシア外交官、核保有国相手では「起こり得るあらゆる結果の計算を」

ロシアの外交高官は23日、核保有国を相手に脅かすべきではないと北大西洋条約機構(NATO)諸国に対し警告を発した。 「もしロシアがNATOに挑発されたり攻撃されたりしたら、どうなるか。我々は核保有国だ」とロシアのポリャンスキー国連次席大使はスカイニュースとのインタビューで語った。 それは「正当なこと」かと問われたポリャンスキー氏は「正しいこととは思わないが、ロシアを脅し、干渉しようとすることは...

ウクライナがロシア軍を一部「押し戻す」、ゼレンスキー氏は「ロシアへの抗議」世界に訴え 侵攻28日目

ロシアによるウクライナ侵攻28日目の23日、ウクライナ軍が一部地域でロシア軍を押し戻したと現地市長が述べた。ウクライナ南東部マリウポリなどでは計4500人以上が人道回廊を通じて避難した。ゼレンスキー大統領は、侵攻開始から1カ月となる24日に、ロシアへの抗議の声を上げるよう世界中に英語で呼びかけた。

ロシア軍がチェルノブイリ放射線監視施設を略奪、破壊 ウクライナ政府発表

ウクライナ政府は23日、ロシア軍がチェルノブイリ原子力発電所近くにある研究施設を略奪し、破壊したと発表した。同施設は放射性廃棄物の監視のために使われていた。 チェルノブイリ原発はロシア軍が侵攻を開始した最初の1週間で制圧され、立入禁止区域の安全基準が破られることへの不安が高まっていた。 ウクライナ政府機関によると、この研究施設は放射性廃棄物の管理体制を強化する一環として、欧州連合(EU)の資金...

「世界最大のジャガイモ」、実はジャガイモじゃなかった NZ

「世界最大のジャガイモ」は、実はジャガイモではなかった――。ギネス記録を申請していたニュージーランドの夫婦のもとに、予想外の鑑定結果が届いた。 巨大な塊はニュージーランド北島のハミルトンに住むコリン・クレイグブラウンさん(62)が昨年8月、自宅の庭で発見。妻のドナさんと2人で掘り起こし、英語で「掘る」という意味の「ダグ(Dug)」と命名した。重さは7.9キロもあった。 夫妻はギネス・ワールド・レ...

英、ウクライナへミサイル6000基含む大型軍事支援を発表へ

英国は、24日に開かれる北大西洋条約機構(NATO)と主要7カ国(G7)の首脳会議で、ウクライナへの「大規模な新しい軍事支援策」を発表する予定だ。 首相官邸の発表によると、この支援策には対戦車および高性能爆薬兵器から成るミサイル6000基と、ウクライナ軍への2500万ポンド(約40億円)の資金援助が含まれる。 「これまでに提供された防御軍事援助をミサイル1万基以上と2倍以上にし、危機に対する人...

ロシア軍の死者は最大1万5000人か、NATO軍高官の推計

北大西洋条約機構(NATO)軍の高官2人は23日、記者団に対し、ウクライナで続くロシアの侵攻で1カ月間に最大1万5000人のロシア兵が死亡したとの推計を明らかにした。 高官2人によると、ロシア兵の死者総数の範囲は7000~1万5000人である可能性がある。高官の1人によると、この推計はウクライナからの情報や「意図的もしくはミスにより」ロシアから得られた情報、オープンソースの情報に基づく。 ウク...

ロシア人ジャーナリスト、砲撃で死亡 ウクライナ首都で取材中

独立系ニュースサイトの「インサイダー」は23日、同サイトの特派員だったロシア人ジャーナリストが、ウクライナ首都キエフで砲撃に遭って死亡したと発表した。 死亡したオクサナ・バウリナ氏は、キエフ市内でロシア軍の砲撃による被害の様子を撮影していたところ、ロケット弾の砲撃に遭った。インサイダーの発表によれば、一緒にいた民間人も死亡したほか、2人がけがをして病院に運ばれた。 バウリナ氏は特派員としてウク...

ボートツアーの従業員がトラに襲われ重傷 米フロリダ州

米南部フロリダ州の湿地帯、エバーグレーズで、ボートツアー会社に飼育されているトラが同社の従業員を襲った。従業員は重傷を負って入院している。 地元の郡保安官事務所が暫定的な情報としてフェイスブックに書き込んだところによると、22日午後4時半ごろ、囲いの中のトラに飼育担当者がえさをやっていた時に、立ち入りを許可されていない別の男性従業員(50)が入って襲われた。 従業員は両腕を負傷して病院へ運ばれ...

タリバン、女子生徒の授業を再開せず アフガン

アフガニスタンの実権を握るイスラム主義勢力タリバンは、国内の学校で23日から7年生以上の女子生徒への授業を再開すると表明していたが、これは実現しなかった。 アフガンが昨年タリバンに支配されてから約190日間、女子生徒らは教育を受ける権利を奪われたままになっている。 タリバンは国際社会からの圧力を受け、アフガンの新年が過ぎた23日から、男女の校舎や時間帯を分けることを条件に、女子生徒を含む全員の...

ウクライナ、ロシア軍をキエフ東方55キロに押し戻す 米当局者

米国防総省高官は23日、記者団に対し、ウクライナ軍がキエフ東郊の前線でロシア軍を押し戻したことを明らかにした。 同高官によると、ロシア軍は現在、キエフ中心部から東に約55キロ離れた位置にいる。前日の位置に比べ中心部までの距離は25~35キロ増えた。 キエフ中心部の北西側では、ロシア軍は防御陣地の構築を進めているという。市中心部までの距離は縮まっておらず、依然として北西15~20キロの位置にとど...

ロシア、米外交官を追放へ 「好ましからざる人物」と宣言

ロシア外務省は23日、同国から米国の外交官を複数追放するとの声明を発表した。 声明によると、「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」と宣言された追放対象の外交職員のリストが、モスクワに駐在する米外交団の高位の外交官に渡された。 米国は先ごろ、ニューヨークにいる国連ロシア代表部の外交官12人と国連事務局のロシア人職員1人の追放を決定。今回の動きはその報復となった。 声明には「ロシアに対...

珍しいヘビが見つかる、60年で2度目 米アラバマ州

米南部アラバマ州でこのほど、珍しいトウブインディゴスネークが見つかった。過去60年でわずか2度目の発見だった。野生のトウブインディゴスネークが今回見つかったのは同州で行われている再導入プログラムの成功を意味しているといえそうだ。 アラバマ州の野性生物当局はフェイスブックへの投稿で、ヘビが見つかったと報告。自然界で生き物を復活させるのは非常に困難な作業だが、成功の一歩一歩を祝いたいと述べた。 ト...

マデレーン・オルブライト氏が死去、女性初の米国務長官

米国初の女性国務長官で、冷戦後の西側外交のかじ取りに貢献したマデレーン・オルブライト氏が死去した。84歳だった。 遺族は23日の声明で、死因はがんだと明らかにした。 バイデン大統領は長文の追悼文を公表し、オルブライト氏は「力」であり、バイデン氏が上院外交委員会にいた1990年代に協力できたことは上院でのキャリアのハイライトだったと振り返った。 バイデン氏はホワイトハウスを含むすべての連邦の建物...

米、ロシア軍の行為は「戦争犯罪」 公式に宣言

米政府は23日、ロシア軍がウクライナで戦争犯罪を犯したと公式に宣言した。ブリンケン国務長官が声明で発表した。 ブリンケン氏は「我々の評価は公表された、また情報機関のソースからの入手可能な情報の精査に基づいている」と述べた。 これまでブリンケン氏やバイデン大統領、シャーマン国務副長官は個人的意見として戦争犯罪が発生したとの見解を示していた。 米政府はこの数週間、ウクライナの市民に対する攻撃を戦争...

NZ航空が米NYに初の直行便、9月就航へ 最長級の飛行時間

ニュージーランド航空はこのほど、今年9月17日に同社初の米ニューヨーク直行便を就航すると発表した。 ボーイング787「ドリームライナー」を使い、ニュージーランドの玄関口オークランドからニューヨークのジョン・F・ケネディ空港へ飛ぶ「NZ2」便と、ニューヨーク発オークランド行きの「NZ1」便を、それぞれ週3回運航する。 フォラン最高経営責任者(CEO)は1、2という便名について、以前から航空各社の...

古代シチリアの「聖なる湖」、夜空の星に合わせて設計

イタリア・シチリア島西岸沖の島にあった人工湖はかつて、2500年前の古代地中海で最大級の「聖なる湖」であり、星の位置に合わせて神殿などが配置されていた――。そんな新たな研究結果が発表された。 研究者の間ではこれまで、長方形の湖は地中海交易に参加する軍港だったと考えられていた。しかし、古代フェニキアの島にあった都市モティアの隣接地域で新たな発掘や研究を行った結果、この湖が円形の広大な宗教施設の中心...

ウィキリークスのアサンジ被告、英国で婚約者と獄中挙式

内部告発サイト「ウィキリークス」は22日、英国で収監されている創設者のジュリアン・アサンジ被告が23日に獄中で、婚約者のステラ・モリスさんと結婚式を挙げると発表した。 ウィキリークスの報道担当チームによると、2人の婚約が発表された昨年11月以降、当局との数カ月にわたるやり取りを経て、ロンドンの収監先、ベルマーシュ刑務所内での挙式が許可されたという。2人の間には子どもが2人生まれている。 式は面...

確認された太陽系外惑星、5000個以上に 米NASA

米航空宇宙局(NASA)によると、現在5000個を超える太陽系外惑星が確認されている。 NASAの太陽系外惑星アーカイブに65個の太陽系外惑星が追加され、21日に計5000個という大台に達した。このアーカイブには、複数の方法で惑星を確認した査読付きの科学論文による太陽系外惑星が記録されている。 アーカイブの科学リーダーで、カリフォルニア工科大学NASA太陽系外惑星科学研究所の研究者ジェシー・ク...

世界の大気汚染、WHOの新基準では全対象国が不合格

昨年1年間の世界の大気汚染状況をまとめた報告書によると、世界保健機関(WHO)の新基準で合格点に達した国はひとつもないことが分かった。 大気汚染の実態を監視するスイス企業、IQエアが世界117カ国・地域の計6475都市について、有害な微小粒子状物質PM2.5の濃度などを調べた。 WHOは昨年9月、各国政府による保健政策の基準となるよう発表している汚染状況の指針を改定。PM2.5濃度の年間平均の...

カナダ当局、メキシコ行き機内で大騒ぎの乗客らに罰金

昨年末にカナダのモントリオールからメキシコのカンクンへ向かう旅客機内で大騒ぎしたために帰国便への搭乗を拒否されるなどしたグループの一部メンバーに対し、このほど新たに罰金が科せられた。 カナダのアルガブラ運輸相は21日のツイートで「ルールを破る者は報いを受ける」と述べ、新型コロナウイルスのワクチン接種義務への違反5件、マスク着用義務への違反1件で新たに罰金を科したと発表。「これで計12件だ。今後...

ロシア富豪のヨットがトルコに入港か 抗議グループが阻止図る

ロシアの富豪ロマン・アブラモビッチ氏に関係するとみられる大型ヨットが21日、トルコ南西部ボドルムに入港した。 これに対し、ウクライナ南部オデッサにあるヨットクラブのチームが同国の国旗と戦争反対の文字を掲げて抗議し、入港の阻止を図った。 チームのコーチはCNNとのインタビューで、「アブラモビッチ氏のヨットを阻止するのはチーム全体で決めたこと」「私たちは国際大会でも国旗を掲げる。ウクライナが何者な...

ゼレンスキー氏の広報戦術からプーチン氏が学べるいくつかのこと

ウクライナのゼレンスキー大統領は、古くからの諺(ことわざ)の中に真実があることを証明しようとしている。その諺とは「ペンは剣よりも強し」。同氏に当てはめるなら、「自撮り動画はロシアの戦闘機よりも強し」といったところか。 ウクライナが軍事力で劣勢に立たされていることに疑いの余地はない。さながら少年ダビデがロシアという巨人ゴリアテに挑む図式だ。ところがゼレンスキー氏が巧みに操る現代の投石器は、ソーシ...

ロシアがウクライナに発射した極超音速ミサイルについて知っておくべきこと

米国のバイデン大統領は21日、ロシアがウクライナ侵攻で極超音速ミサイルを使用したことを認めた。 「お気づきだろうが、(ロシアは)極超音速ミサイルを発射した。絶対的な確信をもって到達できる唯一の手段だからだ」とバイデン大統領は述べた。「重大な結果を招く兵器だ……阻止することはほぼ不可能だ。彼らは何らかの理由があって使用している」 だが英国の諜報(ちょうほう)機関はもちろん、バイデン政権の国防長官で...

女子テニス世界1位のバーティー選手、現役引退を表明

女子テニス世界ランキング1位のアシュリー・バーティー選手(25)=オーストラリア=が23日、インスタグラム上で引退を表明した。 バーティー選手はインスタグラムへの投稿文で「テニスが私にくれたすべてのものに、とても感謝している。私は誇りと達成感を抱いて旅立つ。ずっと応援してくださった皆さん、ありがとう」と述べ、一緒に「一生の思い出」をつくった恩をずっと忘れないと書き込んだ。 同時に、4年前に引退...

ベラルーシの反体制派、ロシアと戦うためにウクライナへ

ロシアの侵攻を受けているウクライナを支援する外国人兵士の中には、隣国ベラルーシから亡命した反体制派の人物もいる。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と戦うことが、祖国の全体主義的なアレクサンドル・ルカシェンコ大統領と戦うことにつながるとみている。

米ニューオーリンズ郊外に大規模な竜巻、1人死亡

米ルイジアナ州ニューオーリンズの郊外で22日、大規模な竜巻が発生し、死者1人が報告されている。同市に隣接するセントバーナード郡のマキニス郡長がCNNに語った。 マキニス氏によると、死者の詳細は不明。複数の住民が病院に行ったとの情報もあるが、負傷者の人数は分かっていない。 CNN提携局が同氏の話として伝えたところによると、広範に及ぶ大きな被害が発生した。一部の家屋は基礎から引きはがされて倒壊した...

米テスラ、ドイツ工場での自動車生産を開始

米電気自動車(EV)テスラは22日、ドイツ首都ベルリンの郊外にある工場で、自動車生産を開始した。この工場では「モデルY」の製造を行う。 同工場の生産能力は年間50万台規模で、最大1万2000人を雇用する計画。工場の生産能力は米カリフォルニア州や中国・上海にある工場と同程度。テスラは米テキサス州オースティンでも工場を建設中で、近く操業が始まる見通し。 生産能力の向上はテスラの成長につながりそうだ...

乗用車とセミトラックが衝突、女子高生6人死亡 米オクラホマ州

米オクラホマ州のハイウェーパトロール隊(OHP)は22日、乗用車とセミトラックの衝突事故で女子高生6人が死亡したと明らかにした。 OHPのスチュワート報道官はCNNに対し、事故は米東部標準時間午後1時半ごろに発生したと述べた。 州都オクラホマシティーの南約200キロに位置するオクラホマ州ティショミンゴ市の交差点で、少女たちが乗っていた小型乗用車がセミトラックと衝突したという。 スチュワート報道...

米南部で相次ぐ竜巻 住宅1000棟損壊、小学校やショッピングセンター直撃

米南部で21~22日にかけて竜巻が相次ぎ、住宅の損壊や停電などの被害が広がっている。テキサス州では21日に25個の竜巻が発生し、住宅約1000棟が損壊した。 22日には同じ暴風の影響でルイジアナ州やミシシッピ州でも竜巻が発生。米国立気象局(NWS)は「大型で非常に危険な竜巻」が22日夜にルイジアナ州ニューオーリンズを襲ったと伝えた。 ミシシッピ州では現地時間の22日午後7時現在、18個の竜巻が...

バイデン氏、ロシア下院議員らへの制裁発表へ

バイデン米大統領は、今週にもロシア下院の議員ら数百人に制裁を科す計画を立てている。事情に詳しい当局者が明らかにした。 ウクライナに侵攻したロシアを巡って、今回の措置を皮切りに新たな制裁が数多く実施されるとみられる。 議員らへの制裁の発表は、欧州滞在中に行う予定。バイデン氏は今週、欧州で一連の緊急首脳会談に出席することになっている。 米国は一部のロシア下院議員に対する制裁をすでに発動しているが、...

仏トタル、ロシア産石油の購入を年内に停止へ

仏エネルギー大手トタルエナジーズは22日、ロシア産の原油や石油製品の購入を遅くとも今年末までに停止すると発表した。 同社は声明で、ウクライナ情勢が悪化していることと代替供給源があることから、できるだけ早くロシアからの購入を完全に打ち切るため、新たな購入契約や契約更新の中止を決めたと述べた。 ロシア産以外で、サウジアラビアとの合弁会社が精製する軽油などを調達するとしている。 ただし天然ガスについ...

五輪メダリストとの契約解除、プーチン大統領の集会に参加で 英スピード

水着メーカー大手の英スピードは23日までに、ロシアの水泳選手で、昨年の東京五輪で金メダルを獲得した実績を持つロシアのエフゲニー・リロフ選手(25)について、契約を解除したと明らかにした。リロフ選手は先ごろ、ロシアのプーチン大統領の集会に参加していた。 リロフ選手は東京五輪の背泳ぎ男子100メートルと200メートルで金メダルを獲得していた。リロフ選手は先週、モスクワで開催された集会に参加し、他の...

ロシアとウクライナの停戦、兆し見えず フランス

エリゼ宮(フランス大統領府)は22日、ウクライナでの停戦合意に向けた兆しは見えていないと明らかにした。フランスのマクロン大統領は個別に、ロシアのプーチン大統領と、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談を行っていた。 エリゼ宮は声明で、当面の間、合意に達する見通しはないとしたものの、マクロン氏は自身の停戦合意に向けた取り組みが引き続き必要だと確信していると述べた。 マクロン氏とプーチン氏の会談は約...

ロシア兵の一部が凍傷に、適切な防寒具なく 米国防総省高官

米国防総省高官は22日午前、ウクライナに展開するロシア兵の一部は適切な防寒具がないために凍傷になっている兆候があると明らかにした。 ロシアによるウクライナ侵攻は近く開始から1カ月を迎える。同高官によると、ロシア軍は兵たんや維持の問題に悩まされる状況が続いており、適切な装備の欠如に加え、食料や燃料の不足も追い打ちをかけているという。 同高官は記者団に「一部の兵士については個人装備の面ですら問題が...

中国機墜落、2日目も生存者発見できず 山間部の捜索難航

中国南部の山間部に21日墜落した中国東方航空の旅客機は、2日目の捜索でも生存者が発見できず、現場では夜を徹して捜索活動が続けられている。捜査当局が22日の記者会見で明らかにした。 乗客乗員132人を乗せた中国東方航空5735便(ボーイング737―800型機)は21日午後、南西部の昆明市から広州市に向かう途中、中国南部の山間部に墜落した。中国ではここ10年あまりで最悪の航空機事故だった。 捜査当局...

収監中のロシア反政権派指導者ナバリヌイ氏、詐欺罪でさらに禁錮9年

ロシア国営タス通信によると、ロシアの反政権派指導者アレクセイ・ナバリヌイ氏(45)に重犯罪刑務所での禁錮9年の刑が言い渡された。 同国で政治的異論に対する弾圧が強まっている中、プーチン政権批判で知られるナバリヌイ氏は、自身が設立した反汚職基金から金を盗んだとして、モスクワの裁判所から詐欺罪で有罪判決を受けた。 ナバリヌイ氏は、昨年2月に保護観察条件違反で逮捕された後、現在拘置所で2年半の禁錮刑...

ノーベル賞受賞のロシア人ジャーナリスト、メダルを競売に 難民支援に寄付

昨年のノーベル平和賞を受賞したロシア紙「ノーバヤ・ガゼータ」の編集長ドミトリー・ムラトフ氏が、そのメダルを競売にかけ、ウクライナ難民の支援団体に寄付すると表明した。 ムラトフ氏は22日、同紙のウェブサイトに声明を出し、ロシア侵攻後のウクライナで緊急の治療を必要としている子どもたちの姿を見て、メダルの売却を決めたと述べた。 声明ではさらに、停戦と捕虜交換、人道回廊の設置が必要だと訴えた。 同氏は...

ヒラリー・クリントン元国務長官、新型コロナ陽性

ヒラリー・クリントン元米国務長官は22日、新型コロナウイルスの検査で陽性となったと明らかにした。 クリントン氏はツイッターへの投稿で、新型コロナウイルスの検査で陽性となったと報告。軽い症状はあるが気分は良いという。ワクチン接種のおかげで深刻な症状から保護されており喜ばしいとし、ワクチンの接種や追加接種を呼び掛けた。 夫のビル・クリントン元大統領の検査は陰性で、元気だという。

残る食料はあと3~4日分、人道支援態勢は「完全崩壊」 ウクライナ支援団体が危機感

ウクライナで支援活動を行っている国際NPOのマーシー・コープスは22日、激しい戦闘が起きている地域ではあと3~4日分の食料しか残っていない街もあり、同国の人道支援態勢は「完全に崩壊している」として強い危機感を示した。 「現時点で最大の懸念は供給網の脆弱(ぜいじゃく)性だ。最も激しい戦闘が起きている地域の市町村のほとんどは、食料などの必需品があと3~4日分ほどしか残っていない」。激しい戦闘が続く...

ベラルーシ軍、「近く」ウクライナ参戦の可能性 米・NATO当局者

米国と北大西洋条約機構(NATO)はベラルーシが「近く」ロシアの対ウクライナ戦争に加わる可能性があるとみている。複数の当局者がCNNに明らかにした。すでに参戦に向けた措置を取っているという。 NATO軍当局者の1人は21日、ベラルーシ参戦の可能性はますます高まっていると指摘。「(ロシア大統領の)プーチン氏は支援を必要としている。何でも助けになる」と説明した。 ベラルーシ反体制派の情報筋は、数千...

ロシア大統領報道官、核使用を排除せず 「国家存立の脅威」に直面なら CNN EXCLUSIVE

ロシアのペスコフ大統領報道官は22日、CNNのインタビューに応じ、ロシアがウクライナでの軍事目標をまだ達成していなことを認めた。また、国が「存立の脅威」に直面した場合に核兵器を使用する可能性を否定しなかった。 ペスコフ氏はこの中で、ロシアが「存立の脅威」とみなす相手に対する核兵器の使用検討を排除しない姿勢を繰り返し示した。プーチン大統領はどのような条件で核能力を使うのかと問われ、「もしそれが我...

ホワイトハウスのサキ報道官、新型コロナ陽性 大統領の訪欧直前

ホワイトハウスのサキ報道官(43)は22日、自身が新型コロナウイルスの検査で陽性となり、軽症だと発表した。バイデン大統領が北大西洋条約機構(NATO)首脳会談のためにベルギー・ブリュッセルに向けて出発する直前での発表となった。 サキ氏は在宅で勤務し、対面での仕事は5日間の隔離期間と新型コロナ検査での陰性を確認してからの復帰となる。 バイデン大統領は21、22日両日ともPCR検査で陰性だった。 ...

奪った兵器でロシア軍に反撃、ウクライナ軍の「再生工場」を取材 キエフ

遠方でロケット弾を発射する音がウクライナ首都キエフの朝の静寂を破る。 「あれは我々がホストメル付近のロシア軍の陣地を攻撃している音だ」。ロケット弾が一斉に発射される中、ウクライナ人兵士の1人がそう語った。 今回の場合、ウクライナ軍がロシアの侵攻軍を狙って使用しているロケット弾は、実はロシア製だ。 ウクライナ領土防衛隊の幹部を務める海軍退役軍人、ユーリ・ゴロドフ氏は「昨晩ウクライナ軍のもとにウラ...

先住民の聖地にアマゾン社屋の建設計画、裁判所が「待った」 南ア

南アフリカのケープタウンに米アマゾンのアフリカ本社などを建設する開発計画に対して、現地の裁判所が待ったをかけ、この土地を聖地としてきた先住民との話し合いを命じた。 同プロジェクトでは、市内に広がる約15万平方メートルの敷地で工事が始まっている。ここは2つの川が合流する場所で、先住民が欧州からの侵入者と戦い、儀式の場としてきた土地に近い。反対派の人権団体などが市当局や土地を所有する不動産会社を相...

ロシア反政権派指導者ナバリヌイ氏、詐欺で有罪判決

ロシアで収監されている反政権派指導者アレクセイ・ナバリヌイ氏が22日、モスクワの裁判所で新たな有罪判決を受けた。 ナバリヌイ氏は自身が設立した団体「反汚職基金」をめぐる詐欺罪と法廷侮辱罪に問われていた。検察は禁錮13年を求刑する方針を示している。 同氏は昨年2月に毒殺未遂で搬送されたドイツから帰国し、直後に拘束された。この時に過去の詐欺罪で2年半の実刑を科され、モスクワ東郊で服役中。今年1月に...

デビット・ベッカムさん、ウクライナの医師支援 インスタを貸与

サッカーの元イングランド代表主将で、国連児童基金(ユニセフ)の親善大使も務めるデビッド・ベッカムさんがこのほど、自身のインスタグラムのアカウントをウクライナの医師に貸し出す出来事があった。ロシアによる侵攻が続くウクライナで患者の治療にあたる医療従事者の「素晴らしい仕事ぶり」に光を当てるためとしている。 ベッカムさんは20日、7160万人のフォロワーがいるアカウントをイリナ医師に貸し出した。イリ...

ロシアの平和条約交渉打ち切り、「断じて受け入れられず」 岸田首相

岸田文雄首相は22日、ロシアが北方領土問題を含む平和条約交渉の打ち切りを表明したことに対し、「断じて受け入れられない」と強く抗議した。 岸田氏は国会で、「今回の事態はすべてロシアによるウクライナ侵略に起因」していると指摘。これを日ロ関係に転嫁する対応は「極めて不当」だと述べた。 そのうえで、今後も引き続き国際秩序の根幹に沿って、国際社会とともに断固とした行動を取ると表明した。 ロシア外務省は2...

香港、コロナ対策緩和 米英などからの旅客機乗り入れ禁止を解除

香港政府は21日、新型コロナウイルス対策として米英など9カ国からの旅客機乗り入れを禁止してきた措置を、来月1日から解除すると発表した。 林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が同日の記者会見で発表したところによると、米英のほかオーストラリア、カナダ、フランス、インド、ネパール、パキスタン、フィリピンからの旅客機乗り入れを再開し、ワクチン接種済みの香港住民が帰還できるようになる。 9カ国からの乗り入...

ウクライナ軍、首都西部マカリフの奪還を発表

ウクライナ軍は22日、フェイスブックへの投稿で、数日間にわたる戦闘を経て、首都キエフの約48キロ西部に位置するマカリフを奪還したと発表した。 ウクライナ軍によれば、ロシア軍が撤退し、市内にはウクライナの旗が掲げられた。 CNNはウクライナ軍の主張について独自に確認できていない。 マカリフはロシア軍からの空爆により、大きな被害を受けていた。CNNは今月12日に投稿されたSNSの画像について信ぴょ...

週末にかけ全米で銃乱射事件続発、8人死亡 乳幼児含む60人超が負傷

銃犯罪の増加が問題になっている米国で、18日~20日にかけての週末だけで少なくとも9件の銃乱射事件が発生し、少なくとも8人が死亡、乳幼児を含む60人以上が負傷した。 アーカンソー州デューマスの自動車ショー会場で19日に起きた銃乱射事件では、1人が死亡、27人が負傷。これほど大勢の死傷者が出たのは、テキサス州西部のショッピングセンターで起きた2019年の銃乱射事件以来だった。 銃暴力に関するデー...

おのと熊よけスプレーでモスク襲撃の男を逮捕、憎悪犯罪か カナダ

カナダ東部オンタリオ州トロント近郊の街ミシサガで、礼拝中のモスク(イスラム教礼拝所)におのを構えて侵入し、熊撃退用のスプレーを発射した男が逮捕された。地元警察は21日の記者会見で、憎悪を動機とした犯行との見方を示した。 容疑者は市内在住の24歳の男。現地時間の19日午前7時ごろ、朝の礼拝中のモスクを襲った。モスクによると、男はおののほかにも多数の刃物を所持していた。 その場にいた信者の男性はC...

米コロナ警戒レベル、最大「4」にマダガスカル追加 引き下げも数カ国

米疾病対策センター(CDC)は21日、世界各地の新型コロナウイルス感染状況に基づく渡航警戒レベルのリストを更新し、最大の「レベル4」にインド洋の島国マダガスカルを追加した。 CDCは、直近28日間の感染者が10万人あたり500人を超えた国・地域の警戒レベルを4として、渡航を避けるよう勧告している。先週もインド洋の島国モーリシャスが追加された。 レベル4の渡航先は先月140カ所を突破してから減少...

イランでの長期拘束から帰国した女性、英政府の対応を批判 「6年で5人も外相が変わった」

スパイ容疑などでイランで長年拘束され、6年ぶりにイギリスに帰還したナザニン・ザガリ=ラトクリフ氏(43)が、帰国後初めて記者会見を行った。夫と娘に再会できたことに感無量だと述べた一方で、「6年で5人も外相が変わった」と語り、イギリス政府の対応を批判した。

戦火逃れたウクライナ選手、走り高跳びで優勝 世界室内陸上

ロシア軍による侵攻を受けて国外への退避を強いられたウクライナの走り高跳びの選手がこのほど、陸上の世界室内選手権で優勝を果たす出来事があった。 セルビアの首都ベオグラードで19日に開催された大会で優勝したのはヤロスラワ・マフチフさん(20)。3日間をかけて車で会場にたどり着いたという。 マフチフさんは英BBCの取材に対し、「私と私の家族、私の国にとって非常に重要だった」と語った。2月24日にロシ...

損壊したビルに川の洪水、衛星画像が捉えたキエフ近郊の状況

米衛星運用会社マクサー・テクノロジーズが21日に撮影した新たな衛星画像から、ロシアの爆撃による被害状況などが明らかになった。 画像には火災や河川の洪水のほか、首都キエフの北西に位置する空軍基地で大砲が配備されている様子も写っている。 これらの大砲は他のロシア軍の拠点と同様、周囲に土を盛った状態で配備されている。 キエフ北西郊のイルピンでは、中心部の2つの地区から火の手が上がっている。行政府の建...

統制乱れるロシア軍、戦場の最高指揮官はだれ? 米国は確認できず

ロシアがウクライナでの戦争を率いる軍の指揮官を指名しているのかどうか、米国は確認できていないことが分かった。事情に詳しい複数の情報筋が明らかにした。現旧当局者は、ロシアの攻撃が拙劣で無秩序なように見えるのはこれが主因である可能性が高いとしている。 米国防当局者2人によると、全戦域を統括する最高指揮官がウクライナ国内や周辺にいない中、異なるロシア軍管区から来てウクライナ各地に展開する部隊は、互い...

ウクライナ民間人の死者925人に、実数はさらに多い可能性 国連

ロシア軍が侵攻しているウクライナで、侵攻が始まってからの民間人の死者数が21日までに925人となったことがわかった。国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が明らかにした。 OHCHRによれば、少女11人、少年25人が死亡したほか、性別不明の子ども39人も死亡した。 民間人の負傷者は少なくとも1496人に上っている。 OHCHRは、民間人の死傷者の大部分が広い範囲に影響を与える爆発性の兵器の使用...

新型コロナワクチン、今後は年1回の接種が必要に? 専門家の見解

新型コロナウイルスのワクチンについて、インフルエンザのワクチンと同様に年に1回の接種が必要になるかもしれないとの見方が専門家の間で強まっている。 今後の新型コロナワクチン接種については、公衆衛生の専門家もはっきりとは予測できていない。米ロザリンド・フランクリン医科大学シカゴ校のアルチャナ・チャタルジー学部長は21日、「これを封じ込めるためには何らかの形で定期的な接種が必要になるだろう。それが年...

ウクライナ国民の4分の1が避難、9割は女性と子ども

国連難民高等弁務官は20日、ロシア軍のウクライナ侵攻を受けて1カ月足らずで少なくとも1000万人が避難を強いられたことを明らかにした。 ウクライナの人口は2020年の世界銀行の統計で4400万人。つまり国民のほぼ4分の1が避難したことになる。 国際移住機関(IOM)が18日にまとめた数字よると、2月24日に衝突が始まって以来、ウクライナ国内で避難した人は、3月16日現在で648万人に上る。 残...

ロシア紙、兵士1万人近くが死亡と報道も1日で削除

ロシアのタブロイド紙「コムソモリスカヤ・プラウダ」のウェブサイトに、ウクライナでの軍事作戦で1万人近いロシア軍兵士が死亡したとの記事が掲載されたが、この部分はまもなく削除された。 記事にはロシア国防省からの情報として、ウクライナでの「特別作戦」で軍要員9861人が死亡、1万6153人が負傷したと書かれていた。 CNNの分析によれば、記事はモスクワ時間の21日午前0時9分(日本時間同日午前6時9...

防空壕に響く歌声 「レット・イット・ゴー」歌った少女、隣国に逃れウクライナ国歌を披露

ウクライナ首都キエフの防空壕(ごう)に響き渡る、映画「アナと雪の女王」の主題歌「レット・イット・ゴー」の歌声。この歌を披露した7歳の少女が無事、隣国ポーランドに避難した。今度はウクライナ国歌をアカペラで歌い、観客を魅了している。 英BBCによると、アメリア・アニソビッチさん(7)はポーランド中部のウッチで開かれたウクライナ支援コンサートで、数千人の観客を前に国歌を披露した。ポーランドのテレビ局...

ロシアの極超音速ミサイル使用、バイデン米大統領が確認

米国のジョー・バイデン大統領は21日、ウクライナに侵攻したロシア軍が極超音速ミサイルを使用したことを確認した。 企業経営者の会合で講演したバイデン大統領は、「(ロシアが)極超音速ミサイルを発射した。絶対的な確信のないまま突破できるものがそれしかないからだ」と指摘。「知っての通り、これは重大な結果を招く兵器だが、弾頭は他の発射式ミサイルと同じであり、阻止することがほとんど不可能だという点を除けば...

ロシアの極超音速ミサイル使用、バイデン米大統領が確認

米国のジョー・バイデン大統領は21日、ウクライナに侵攻したロシア軍が極超音速ミサイルを使用したことを確認した。 企業経営者の会合で講演したバイデン大統領は、「(ロシアが)極超音速ミサイルを発射した。絶対的な確信のないまま突破できるものがそれしかないからだ」と指摘。「知っての通り、これは重大な結果を招く兵器だが、弾頭は他の発射式ミサイルと同じであり、阻止することがほとんど不可能だという点を除けば...

ゼレンスキー氏、マリウポリは「灰燼に帰し」つつある ビデオ演説

ウクライナのゼレンスキー大統領は21日に公開されたビデオ演説で、南部の港湾都市マリウポリはロシアの軍事侵略によって「灰燼(かいじん)に帰し」つつあると述べた。一方で、街は生き残るだろうとの見通しも示した。 マリウポリには開戦前、約45万人が住んでいた。3月上旬からほぼ絶え間なくロシアの攻撃を受けており、衛星画像には住宅地が甚大な被害を被った様子が映っている。 欧州連合(EU)の外交政策トップを...

ゼレンスキー氏、マリウポリは「灰燼に帰し」つつある ビデオ演説

ウクライナのゼレンスキー大統領は21日に公開されたビデオ演説で、南部の港湾都市マリウポリはロシアの軍事侵略によって「灰燼(かいじん)に帰し」つつあると述べた。一方で、街は生き残るだろうとの見通しも示した。 マリウポリには開戦前、約45万人が住んでいた。3月上旬からほぼ絶え間なくロシアの攻撃を受けており、衛星画像には住宅地が甚大な被害を被った様子が映っている。 欧州連合(EU)の外交政策トップを...

ホロコーストを生き延びた96歳男性、ロシアの攻撃で死亡 ウクライナ

ナチス・ドイツのホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を生き延びたボリス・ロマンチェンコさん(96)が18日、ウクライナ北東部ハリコフでロシアの攻撃により死亡したことが分かった。 ロマンチェンコさんの死についてはブーヘンバルト強制収容所の追悼施設が一連のツイートで確認した。 同施設によると、ロマンチェンコさんはブーヘンバルトのほか、ペーネミュンデ、ドーラ、ベルゲン・ベルゼンの各収容所を生き延びた。 同...

ホロコーストを生き延びた96歳男性、ロシアの攻撃で死亡 ウクライナ

ナチス・ドイツのホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を生き延びたボリス・ロマンチェンコさん(96)が18日、ウクライナ北東部ハリコフでロシアの攻撃により死亡したことが分かった。 ロマンチェンコさんの死についてはブーヘンバルト強制収容所の追悼施設が一連のツイートで確認した。 同施設によると、ロマンチェンコさんはブーヘンバルトのほか、ペーネミュンデ、ドーラ、ベルゲン・ベルゼンの各収容所を生き延びた。 同...

キエフのショッピングセンター、砲撃で火災に 8人死亡

ウクライナの検事総長によると、首都キエフで20日、ショッピングセンターがロシア軍の砲撃を受けて大規模な火災が発生し、少なくとも8人が死亡した。 検事総長は通信アプリ「テレグラム」を通して、ミサイル攻撃とそれによる火災でショッピングセンターが破壊され、近くの住宅や車の窓ガラスが割れたと述べた。 緊急対応当局が20日深夜に発表したところによると、ショッピングセンターの建物と駐車場の車に火がつき、炎...

キエフのショッピングセンター、砲撃で火災に 8人死亡

ウクライナの検事総長によると、首都キエフで20日、ショッピングセンターがロシア軍の砲撃を受けて大規模な火災が発生し、少なくとも8人が死亡した。 検事総長は通信アプリ「テレグラム」を通して、ミサイル攻撃とそれによる火災でショッピングセンターが破壊され、近くの住宅や車の窓ガラスが割れたと述べた。 緊急対応当局が20日深夜に発表したところによると、ショッピングセンターの建物と駐車場の車に火がつき、炎...

132人搭乗の中国旅客機、広西チワン族自治区で墜落

132人を乗せた中国東方航空の旅客機が21日午後、中国南部・広西チワン族自治区の山間部に墜落した。中国民用航空局(CAAC)が明らかにした。 墜落したボーイング737型機は南西部の昆明市から広州市に向かう途中、梧州市上空で交信が途絶えた。CAACの声明によると、乗客123人と乗員9人が搭乗していた。 中国東方航空はこれらの詳細を確認し、家族の緊急支援のための電話回線を含む緊急対策を講じたと明ら...

132人搭乗の中国旅客機、広西チワン族自治区で墜落

132人を乗せた中国東方航空の旅客機が21日午後、中国南部・広西チワン族自治区の山間部に墜落した。中国民用航空局(CAAC)が明らかにした。 墜落したボーイング737型機は南西部の昆明市から広州市に向かう途中、梧州市上空で交信が途絶えた。CAACの声明によると、乗客123人と乗員9人が搭乗していた。 中国東方航空はこれらの詳細を確認し、家族の緊急支援のための電話回線を含む緊急対策を講じたと明ら...

バイデン米大統領、ポーランド訪問へ NATO首脳会議後に

米国のバイデン大統領が25日にポーランドを訪問し、ポーランドのドゥダ大統領と会談することがわかった。ホワイトハウスのサキ報道官が20日夜、明らかにした。 バイデン氏はベルギー首都ブリュッセルを訪問し、24日に開催される北大西洋条約機構(NATO)首脳会議と欧州連合(EU)首脳会議に出席する。会議では各国首脳がロシアによるウクライナ侵攻に対する連携した対応を模索する。 ホワイトハウスの声明によれ...

ウクライナを見守るシリアの人々、アレッポでの惨状が再び

アブデル・カフィ・ハムドさん(36)はウクライナのことを考えずにはいられない。シリア人のハムドさんは日々ニュースを追い、団結のメッセージをツイートし、5歳の娘にウクライナ国旗の描き方を教えながら過ごしている。戦争、死、苦悩をとらえた想像を絶する光景が世界中に発信される中、ウクライナ人が味わっている状況を理解できる人はほぼ皆無だとハムドさんは言う。 ハムドさんはCNNに「誰もウクライナの人たちの...

ベルギー、新パスポートに人気漫画を採用

大半のパスポートは、デザインが比較的統一される傾向にある。表紙の色は赤紫、黒、青が多く、各国のシンボルが小さく印刷されていることもある。しかし、それはベルギーの新しいパスポートには当てはまらない。ベルギーでは2月7日から「タンタン」や「スマーフ」といった同国の人気漫画のキャラクターが描かれたパスポートが発給される。 ベルギーの新しいパスポートには、ページをめくると、長年、世界中の子どもたちの間...

ロヒンギャに対するミャンマー軍の残虐行為、「ジェノサイド」と認定 米

米国のバイデン政権は正式に、ミャンマー軍が同国の少数派イスラム教徒ロヒンギャに対してジェノサイド(集団殺害)および人道に対する罪を犯したと認定した。米当局者が20日、CNNに明らかにした。 米政権の認定については、アントニー・ブリンケン国務長官が21日、首都ワシントンのホロコースト記念博物館で正式発表する。人権団体は何年も前から認定を求めていた。 米政府はこれまで、集団殺害やレイプといった20...

マリウポリへの降伏要求、期限を待たず拒否

ロシア国防省がウクライナ南東部マリウポリ市に降伏を求めたのに対して、提示された期限に先立ち、ウクライナ副首相とマリウポリ市議会が相次いで要求を拒否した。 ロシア側はマリウポリに送った8ページに及ぶ書簡の中で、モスクワ時間の21日午前5時、ウクライナ時間の午前4時(日本時間同日午前11時)までに降伏するよう要求していた。 これに対してウクライナのベレシュチュク副首相は20日深夜、「降伏や武装解除...