米CDCのコロナ警戒レベル、最高「3」にカリブ海の島を追加

米疾病対策センター(CDC)が世界各地の新型コロナウイルス感染状況に基づき毎週更新しているリストで、高リスクを示す「レベル3」に、カリブ海のオランダ領サバ島が追加された。 CDCは先週、警戒レベルの基準を改定。「非常に高リスク」として渡航中止を勧告していた「レベル4」は、感染者の極端な増加など「特殊な状況」にのみ適用し、3以下を従来と同様、直近28日間の10万人あたり感染者数によって分けること...

ウクライナ首都に夜間外出禁止令、25日から

ウクライナの首都キーウ(キエフ)に25日から夜間外出禁止令が出された。 キーウ地域の軍事当局責任者が同日、SNS「テレグラム」への投稿で発表した。 投稿によると、29日までの期間中、午後10時から午前5時の外出が禁じられる。 同責任者は、対象の時間帯に路上や公共の場所にいたり、徒歩や乗り物で移動したりすることはすべて禁止だと説明。ただし必要不可欠なインフラの作業を担当し、特別な許可証と身分証明...

初めて民間人のみで訪問、宇宙ステーション旅行の4人が帰還

初めて民間人だけで国際宇宙ステーション(ISS)を訪問した一行が25日、宇宙船「クルードラゴン」で地球に帰還した。予定より1週間遅れの帰還だった。 今回の宇宙旅行は米新興企業アクシオムスペースが仲介し、ロケット便の予約や訓練の実施も同社が行った。 搭乗者は4人で、米航空宇宙局(NASA)の元宇宙飛行士でアクシオム従業員のマイケル・ロペスアレグリアさんが船長を務め、イスラエル人の実業家とカナダ人...

ロシア外相、核戦争のリスクに言及 ウクライナで兵器輸送の鉄道への攻撃相次ぐ

ウクライナに侵攻しているロシアのラヴロフ外相は25日、現在の紛争が核戦争にエスカレートする可能性があると述べ、ウクライナと西側の姿勢を非難した。ウクライナ各地ではこの日も、鉄道などへのロシア軍の攻撃が続き、多数の死傷者が出た。

米メタ、初の直営店を開設 「メタバース」への入り口に

米SNS大手フェイスブックとインスタグラムを傘下にもつメタが25日、初の直営店「メタストア」の開設を発表した。仮想現実(VR)ヘッドセットの「クエスト2」や、ビデオ会議端末「ポータル」などを消費者向けに対面販売する。 直営店ではレイバンと共同開発したスマートグラスの「レイバンストーリーズ」の実演も行う予定。ただし購入にはレイバンの直販サイトを利用する必要がある。 メタストアはカリフォルニア州バ...

ロシア外相、核戦争の危険性は「現実」

ロシアのラブロフ外相は25日、ロシアが核戦争のリスクを減らそうと努力していると主張した。しかし、ラブロフ氏は、核戦争の危険性については「現実」のものとの見方も示した。ロシアメディアとのインタビューの中で語った。 ラブロフ氏は、核戦争の危険性について、「それは現実で、過小評価できない」と述べた。 ラブロフ氏は、核戦争を認めないことが依然としてロシアの原則的な立場だとの認識を示した。ラブロフ氏は、...

ハワイの観光名所ダイヤモンドヘッド、入園予約制に 観光客の殺到を緩和

ハワイ有数の人気観光地、ダイヤモンドヘッド州立自然記念公園への観光客の入場が、5月半ばから予約制になる。ハワイ州土地天然資源局(DLNR)が25日に発表した。 オアフ島にあるダイヤモンドヘッド(先住民の名称「レアヒ」)は、ハイキングコース沿いの美しい眺望で知られる人気観光地。DLNRの発表によると、予約制は5月12日から導入される。 予約システムは今月28日から稼働する予定で、訪問予定日の14...

米国防長官「ロシアの弱体化を望む」 目標に変更なしとホワイトハウス報道官

オースティン米国防長官はウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問した後の記者会見で、米国がロシアの「弱体化」を望んでいると発言した。これについて米ホワイトハウスのサキ大統領報道官は25日、ウクライナがロシアに破壊されるのを阻止するという米政権の目標に沿った発言だと説明した。 オースティン氏は24日、ウクライナからポーランド国境を越えた非公開の場所で会見に臨み、「ロシアがウクライナ侵攻でやってきた...

ロシア軍死者、約1万5000人に上る 英分析

ウォレス英国防相は25日、英国の分析ではウクライナ侵攻開始以降のロシア軍の死者数は約1万5000人に上ると明らかにした。 議会下院での証言で述べたもので、戦車500台あまりを含む装甲車2000台以上や、ヘリコプターと戦闘機あわせて60機が破壊されたとも明らかにした。 ロシア軍が公式に認める死傷者数は英国の推計をはるかに下回る。ロシア国防省が先月25日に公表した直近の集計では、死者数は1351人...

ロシア軍、ウクライナ中部と西部の5駅を攻撃 鉄道会社発表

ウクライナ鉄道のオレクサンドル・カミシン会長は25日、ロシア軍がウクライナ中部と西部の鉄道駅5駅を攻撃したと発表した。 「ロシア軍は鉄道インフラを体系的に破壊し続けている。今朝、1時間のうちに、ウクライナ中部と西部の鉄道駅5駅が攻撃された」とカミシン会長は述べ、旅客列車少なくとも16本を停止すると説明。被害者が出ているとしたものの、詳細は明らかにしなかった。 これとは別の声明でウクライナ鉄道は...

モルドバ分離派地域で爆発、ロシアの「計画的な挑発」 ウクライナ国防省

ウクライナ国防省は25日、隣国モルドバの分離派支配地域トランスニストリアで起きた複数回の爆発について、ロシアの秘密機関による「計画的な挑発」との見解を示した。 同省国防情報局はテレグラムでの声明で、トランスニストリアの指導者は爆発の3日前、あらかじめ国家保安省の建物に「安全で快適な」掩蔽壕(えんぺいごう)を設置していたと指摘。掩蔽壕は爆発で損傷したと述べた。 声明ではこの事案について、「(ロシ...

トランプ氏、法廷侮辱で罰金1日1万ドル 文書提出命令に従わず

米ニューヨーク州裁判所は25日、同州司法省が進めるトランプ前米大統領の一族企業トランプ・オーガニゼーションに対する調査で、トランプ氏が裁判所の文書提出命令に従わないのは民事的法廷侮辱に当たるとして、命令に従うまで同氏に毎日1万ドル(約128万円)の罰金を科す決定を下した。 判事が25日の審問で伝えた。罰金の開始日を指定した書面は26日に示される予定。 トランプ氏は決定を争う方針。同氏の弁護士ア...

イーロン・マスク氏、ツイッターを買収へ 5.6兆円規模

米ツイッターは25日、米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に自社を売却することで合意したと明らかにした。買収額は約440億ドル(約5兆6000億円)で、世界一の富豪である同氏のビジネスがさらに拡大する可能性が出てきた。 買収によりツイッターは非公開化する。同社をめぐる状況はここ1カ月足らずでめまぐるしい展開を見せ、マスク氏はツイッターの大株主になった後、取締役就任を...

携帯拾おうとくみ取り便所に頭から落下、女性を救出 米ワシントン州

米ワシントン州でこのほど、公園のくみ取り便所に落下した女性が消防隊員に救出される出来事があった。女性は、便所の中に落とした携帯電話を拾おうとして落下していた。 消防隊員2人に救助された女性は、ワシントン州オリンピック半島にある公園の屋外にあるくみ取り便所に落とした携帯電話を拾おうとして、便所に頭から落下した。 ブリノン消防署によれば、40代の女性が4月19日、ハイカーに人気のウォーカー山で、屋...

連邦最高裁前で体に火をつけた男性、搬送先で死亡 米

米首都ワシントンの連邦最高裁判所前の広場で、自分の体に火を付けた男性が、搬送先の病院で死亡した。 首都警察(MPD)の報道官が23日に語ったところによると、男性は西部コロラド州ボルダー在住のウィン・ブルースさんと判明した。 22日午後6時半ごろ、MPDと最高裁、連邦議会議事堂の常駐警察が現場に出動した。 ウィンさんは空路、ワシントン市内の病院へ運ばれた。ほかにけが人は報告されていない。 最高裁...

ゼレンスキー氏との会談は3時間、鉄道でキーウ入り 米国務長官

ブリンケン米国務長官は25日、前日にウクライナ首都キーウ(キエフ)で行った同国のゼレンスキー大統領との会談は約3時間に上ったと述べた。キーウには鉄道で入ったことも明らかにした。 ブリンケン氏はオースティン国防長官とともにキーウを訪れ、ゼレンスキー氏やウクライナの閣僚と会談した。 ブリンケン氏は「それが我々の訪問の焦点だった。我々は、今持っている作戦や、さまざまな方面の取り組みを横断して今後どう...

「ロシアは失敗し、ウクライナは成功している」 米国務長官

ブリンケン米国務長官は25日、ポーランドとウクライナの国境付近で開いた記者会見で、ロシアは「ウクライナで失敗」し、「ウクライナは成功している」と述べた。 ブリンケン氏は「ロシアはウクライナの主権や独立を奪い去ることを目標として追求してきたが、それは失敗した」「ロシアは自国の軍、経済の力を誇示しようとした。我々はもちろんその逆を見ている」と述べた。 さらに「この戦争が今後どのように展開していくか...

パーティー会場で銃撃 2人死亡、4人負傷 米インディアナ州

米インディアナ州ラファイエットの集合住宅で開かれていた住民パーティーの会場で24日未明に銃撃事件があり、少なくとも2人が死亡、4人が負傷した。地元警察が明らかにした。 ラファイエット警察の発表によると、パーティーには100人以上が参加していた。 警察は24日午前4時半ごろ、発砲の通報を受けて現場にかけつけた。集合住宅の1戸でけんかがあり、警察はこの住宅の内外で薬きょうを発見。ほかにも複数の住宅...

米国務長官と国防長官がキーウを電撃訪問、ゼレンスキー氏と会談

米国のブリンケン国務長官とオースティン国防長官は24日、ウクライナ首都キーウ(キエフ)を電撃訪問し、同国のゼレンスキー大統領や閣僚らと会談した。ロシアによる侵攻開始以降、ウクライナを訪れた米当局者としては最高位となる。 ゼレンスキー氏は23日にブリンケン、オースティン両氏が訪問すると発表していたが、米国側はコメントを控えていた。 米国務省高官によると、ウクライナ側からはゼレンスキー氏のほか、ク...

マリウポリの避難回廊、24日は開かず ロシア軍の停戦保証なく

ウクライナのベレシュチュク副首相は、南東部マリウポリで24日、避難回廊が開設されなかったと述べた。ロシア側が停戦を保証しなかったことを要因に挙げた。 ベレシュチュク氏は「明日にも再び試みる」と述べた。 同氏はまた、国連に人道上の避難実現を仲介する力があるとの期待を表明。「グテーレス事務総長が4月26日ごろにモスクワ入りする。それ以上は何も望まないので、国連には停戦の態勢と(ウクライナ軍最後の拠...

メキシコからの「いちごピューレ」に覚醒剤800キロ 米税関

米テキサス州のメキシコ国境で、いちごピューレの貨物トラックから大量の覚醒剤が押収された。 米税関・国境警備局(CBP)によると、テキサス州ラレドにある国境の橋で、メキシコから到着したトレーラーの貨物を再検査したところ、158個の赤い包みに入った計800キロ近い覚醒剤が見つかった。末端価格で3520万ドル(約45億円)相当を超えるという。 検査には、外部から探知装置で中身を調べる手法などが使われ...

非白人の近隣住民に嫌がらせ、男を憎悪犯罪で起訴 米ウィスコンシン州

米中西部ウィスコンシン州で、近くに住む黒人らに脅迫状などの嫌がらせを繰り返していた男が、憎悪犯罪(ヘイトクライム)で起訴された。 起訴状によると、同州ミルウォーキー郡在住のウィリアム・マクドナルド被告は昨年3月から今月にかけ、近くに住むプエルトリコ人少なくとも1人と同じアパートの黒人8人を狙い、人種や出身国に基づく暴力や脅しを繰り返したとして、連邦法上の憎悪犯罪に問われている。 被告は、被害者...

製鉄所への攻撃続く、「恐ろしい人的代償」の懸念 マリウポリ

ウクライナのミハイロ・ポドリャク大統領府長官顧問は、ロシア軍に包囲された南部の要衝マリウポリの状況について、正教会の復活祭(イースター)に当たる24日もロシア軍がアゾフスターリ製鉄所を継続的に攻撃していると語った。製鉄所はウクライナ軍に残されたマリウポリ最後の重要拠点。数百人の市民や負傷兵が身を寄せている。 ウクライナの指揮官は24日、イースターのメッセージの中で「敵は空中爆弾を投下し続け、船...

床下でクマの親子5頭が冬眠、住人びっくり 米カリフォルニア州

米カリフォルニア州のタホー湖南部にある住宅地で、賃貸住宅の床下にクロクマの親子がすみついているのが見つかった。 住人は何カ月も前から時折、猫がゴロゴロとのどを鳴らすような物音が床下から聞こえてくるのに気付いていた。 近隣の住宅ではそうした物音は聞こえていなかったことから、住人はクマがいるらしいと考えて、地元の保護団体BEARリーグに連絡。同団体が確認したところ、母グマ1頭と子グマ4頭が床下にい...

ゼレンスキー氏、仏大統領選で再選のマクロン氏に祝意

ウクライナのゼレンスキー大統領は、24日投開票のフランス大統領選の決選投票で現職のマクロン大統領が再選されたことを受けて祝意を伝え、マクロン氏を「ウクライナの真の友人」と呼んだ。 ゼレンスキー氏はツイッターに、「国民の利益となる彼の新たな成功を祈っている。彼の支援に感謝するとともに、新たな共通の勝利に向けて共に前進していくことを確信している。強く、団結した欧州に向けて!」と投稿した。 マクロン...

仏大統領選の決選投票 マクロン氏が再選、ルペン氏を破る

フランス大統領選の決選投票が24日に投開票され、中道の現職エマニュエル・マクロン大統領が右翼「国民連合」の下院議員マリーヌ・ルペン氏を破って再選を果たした。 得票率はマクロン氏が58.55%、ルペン氏が41.45%だった。 仏大統領が再選されるのは20年ぶり。 マクロン氏とルペン氏の対決は、2017年大統領選の決選投票に続いて2回目。前回はマクロン氏が圧勝したが、今回は接戦になるとの見方が強か...

バイエルン・ミュンヘン、10連覇達成 ドイツ・サッカー

サッカーのドイツ1部リーグのバイエルン・ミュンヘンが、リーグ10連覇を達成した。バイエルンは欧州の5大リーグのクラブで初めて10連覇を達成した。 バイエルンは23日にボルシア・ドルトムントと対戦し、3―1で勝利した。 ピッチの上では勝利を祝ってビールかけが行われた。 バイエルンは3試合を残し、勝ち点で12点の差をつけ、優勝を決めた。 試合は、ユリアン・ナーゲルスマン監督率いるバイエルンがセルジュ...

北京でも新型コロナの感染増加、厳格な対策への懸念増大

中国の首都・北京市当局は23日、市内で1週間前から新型コロナウイルスの感染が拡大している可能性があると発表した。上海のように厳格な対策が講じられる公算が高まっている。 北京当局は23日の記者会見で、複数の地区で生徒やツアー団体、内装工などの症例を把握していると発表した。国家保健当局は24日午前、北京で23日に報告された新規の市中感染の症例は22例だったと伝えた。 北京市当局者は23日、市内で複...

違法製油所で爆発、子どもを含む109人死亡 ナイジェリア

ナイジェリア南部の国境の町にある違法製油所で爆発があり、女性や子どもを含む100人あまりが死亡した。同国の治安・防犯機関NSCDCが24日、CNNに明らかにした。 NSCDCによると、南部リバーズ州とイモ州の州境にある違法製油所で火災が発生し、数百人の男性や女性、子どもが死亡した。遺体の一部は見分けがつかないほどひどく焼け焦げていた。 地元メディアの報道によると、救急隊は109人の遺体を確認し...

総工費3兆円、ロンドン新高速鉄道「エリザベス線」の内部に迫る

早ければ5月以降、英首都ロンドンの移動は、東西を結ぶ新高速鉄道によって利便性が飛躍的に向上する――。 「クロスレール」として知られる「エリザベス線」が開通すれば、カナリーワーフからヒースロー空港までの所要時間はわずか38分。現在、地下鉄では少なくとも1時間、タクシーでは通常の交通量でもその約2倍の時間がかかることから、それが大幅に短縮されることになる。 新列車の最高時速は約145キロ、定員は15...

レバノンに逃亡のゴーン被告に国際逮捕状 フランス検察

フランスの検察当局は24日までに、日本から中東レバノンへ逃亡した日産自動車の元会長であるカルロス・ゴーン被告ら5人に国際逮捕状を出したとの声明を発表した。 首都パリ近くのナンテールの検察当局はCNNの取材に、逮捕状の発布を確認。中東オマーンに拠点がある自動車販売店「スハイル・バーワン・オートモービルズ(SBA)」の複数のオーナーや元幹部も逮捕の対象に含まれた。 フランスの地元メディアは、逮捕状...

ロシア、南部の占領地で民間人の徴兵計画か ウクライナ諜報

英国防省は23日、ロシアが占領したウクライナ南部ヘルソンや中南部ザポリージャでロシア軍がウクライナの民間人の徴兵を計画しているとの声明を出した。 ウクライナ側が得た諜報(ちょうほう)に基づく。ロシアが多くの地域を押さえるウクライナ東部ドンバス地方と強制併合したウクライナ・クリミア半島でも以前、同様の徴兵を実行したことがあるとした。 声明は、ジュネーブ諸条約では占領した勢力は保護すべき個人を自ら...

ロシア、ドネツク州で42の町制圧 英分析は大きな戦果なし

ウクライナ大統領府副長官の顧問を務めるオレナ・シモネンコ氏は24日までに、侵攻したロシア軍がウクライナ東部ドネツク州で42の町を制圧したと明らかにした。 21日夜のテレビ番組での発言で、これらの町の占領は過去24時間内に起きたとした。 一方、英国防省は23日、ロシア軍は過去24時間、ウクライナ軍の反撃を受け、大きな戦果を得ていないとの戦況分析を示した。 ソーシャルメディア上でウクライナ軍の防空...

マリウポリ住民を極東ロシアへ強制移送か、ウクライナ主張

ウクライナ議会の人権オンブズマンを務めるリュドミラ・デニソワ氏は23日、ロシアがウクライナ南東部マリウポリ市の住民を極東ロシアの沿海地方へ強制的に送り出していると主張した。 SNS「テレグラム」への投稿で、ボランティアから聞いた話としてロシアのナホトカ市に今月21日、マリウポリ市の住民ら308人を乗せた列車が到着したと説明。このなかには子ども連れの母親、生徒や身体障害を抱えた住民らが含まれてい...

ウクライナ南西部オデーサにミサイル攻撃、8人死亡 マリウポリでは市民の避難実現せず

ウクライナ・オデーサで23日、集合住宅などへのミサイル攻撃があり8人が死亡した。ロシア国営メディアは、この攻撃でウクライナの補給基地が機能停止に陥ったと伝えた。他方、ウクライナ政府は近くアメリカの国務長官と国防長官が首都キーウを訪れると明らかにした。

原因不明の小児肝炎で1人死亡、11カ国で169件報告 WHO

世界保健機関(WHO)は23日、原因不明の子どもの急性肝炎が英国など世界11カ国で少なくとも169件報告され、少なくとも1人が死亡したと発表した。 発表によると、患者は生後1カ月から16歳まで。この中には肝移植が必要になった子ども17人が含まれる。 多くの症例では重度の急性肝炎に先立って腹痛や下痢、おう吐などの消化器症状が表れ、肝酵素の血中濃度上昇や黄疸(おうだん)がみられるという。 熱は出な...

コンゴ、新たなエボラ流行を宣言 感染者1人の死亡を確認

世界保健機関(WHO)は23日、アフリカ中部のコンゴ民主共和国(旧ザイール)でエボラ出血熱の患者1人が死亡し、保健当局が新たな流行宣言を出したと報告した。 WHOによると、同国北西部の赤道州ムバンダカで男性患者(31)の死亡が確認され、当局は22日に宣言を出した。コンゴでの流行は、ウイルスが最初に見つかった1976年から数えて14回目、赤道州では2018年以降で3回目になる。 今回の流行でこれ...

コンゴ、新たなエボラ流行を宣言 感染者1人の死亡を確認

世界保健機関(WHO)は23日、アフリカ中部のコンゴ民主共和国(旧ザイール)でエボラ出血熱の患者1人が死亡し、保健当局が新たな流行宣言を出したと報告した。 WHOによると、同国北西部の赤道州ムバンダカで男性患者(31)の死亡が確認され、当局は22日に宣言を出した。コンゴでの流行は、ウイルスが最初に見つかった1976年から数えて14回目、赤道州では2018年以降で3回目になる。 今回の流行でこれ...

ウクライナ南部オデーサにミサイル攻撃、8人死亡

ウクライナ南部の港湾都市オデーサが23日、ミサイル攻撃を受け、トゥルハノフ市長によると8人が死亡した。 トゥルハノフ氏はSNS「テレグラム」に「私の後ろにあるのはロシアが軍事標的と呼ぶ建物。かれらがなぜか軍事施設と呼ぶ住宅だ」と投稿。「8人が死亡した。生後3カ月の子どもも含まれている。この子はまだ人生を知らなかった。あなたたち(ロシア人)は怪物だ。地獄の火に焼かれてしまえ」と非難した。 地元当...

米国の国務長官と国防長官がキーウ訪問へ、ゼレンスキー氏が発表

ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、米国のブリンケン国務長官とオースティン国防長官が24日に首都キーウ(キエフ)を訪問すると発表した。 ゼレンスキー氏はこの日、キーウ市内の地下鉄駅で記者会見を開いた。この中で両氏の訪問予定に言及し、バイデン米大統領についても「治安状況が許す時に来訪するだろう」と述べた。 ゼレンスキー氏は先週、CNNとのインタビューで、バイデン氏がウクライナ訪問の意向を示唆...

算数の新規教科書41%不採択、「批判的人種理論」など理由に 米フロリダ州

米フロリダ州教育省はこのほど、50種類以上の算数の教科書について来年度のカリキュラムへの採用を却下したと明らかにした。不採択の理由の一つとして、「批判的人種理論」への言及を挙げている。 教育省は15日の声明で、申請があった132の教科書のうち54種類についてフロリダ州の新たな基準を順守していないか、禁止された話題を含むとの理由から採択を見送ると説明した。 不採択となった教科書の割合は申請数の約...

マリウポリからの住民退避、現地時間23日に予定 ウクライナ当局者

包囲下にあるウクライナ南東部の都市マリウポリで23日、車列による住民の退避が予定されていることが分かった。同市のアンドリュシチェンコ市長顧問が明らかにした。 同氏はテレグラムで、現地時間午前11時、市内のショッピングモールからザポリージャへの住民の退避を開始すると明らかにした。車列の出発は正午になる予定で、ベルディアンスクなどを経由するルートでザポリージャに向かう。 アンドリュシチェンコ氏によ...

抗戦続くマリウポリの製鉄所、内部は「大惨事」状態か 運営企業

ロシア軍による完全占領への懸念が強まるウクライナ南東部の要衝マリウポリ市にあり、ウクライナ軍兵士や退避の市民らが立てこもって抵抗が続く製鉄所「アゾフスターリ」内が食料不足などに見舞われる「破滅的な結末」の状態を呈していることが23日までにわかった。 同製鉄所を保有する企業「メトインベスト・ホールディング」の最高経営責任者(CEO)がCNNの取材に明かした。所内の地下などに踏みとどまっている兵士...

ロシアに占領された村、住民3週間監禁の地下室を訪問 ウクライナ北部

爆弾や砲弾による激しい攻撃を受けたウクライナ北部の村。30日あまりロシア軍の支配下にあったこの場所で何が起きていたのかが今、明らかになりつつある。現地のCNN取材班は住民が閉じ込められていた学校の地下室などを訪れた。 村の女性ソフィアさんは、戦闘が起きてまず最初に逃げ込んだという自身の小屋の防空壕(ごう)に案内してくれた。ここに貯蔵してあった食料はロシア兵に食べられた。 ロシア兵は村内を一軒一...

ロシア産エネルギーへの依存減の節約対策作成、IEAとEU

国際エネルギー機関(IEA)と欧州連合の行政執行機関、欧州委員会は23日までに、EU圏の住民向けにロシア産のエネルギー源への依存や光熱費を減らすことを促す一連のエネルギー節約対策をまとめた。 IEAのファティ・ビロル事務局長は報道発表文で、エネルギーの消費の減量はウクライナ国民、そして我々自身を助ける具体的な方途になると主張。 節約対策は「ロシア軍へ流れる金を少なくし、よりきれいでより持続可能...

NATO、ロシアの軍事衝突回避が最優先 重火器譲渡拒む独首相

ドイツのショルツ首相は22日、ウクライナ戦争に関連し、北大西洋条約機構(NATO)は第3次世界大戦につながり得るロシアとの直接的な軍事衝突を回避しなければならないとの認識を示した。 22日発行の同国週刊誌シュピーゲルとの会見で、ドイツがウクライナへ重火器を提供しない理由を問われた際に述べた。 ウクライナへの戦車の譲渡が核戦争の勃発(ぼっぱつ)を引き起こしかねないとする見解に関する質問には、「現...

国連事務総長、来週ロシアとウクライナを訪問へ

国連のグテーレス事務総長が来週ウクライナを訪問し、28日に同国のゼレンスキー大統領と会談する見通しとなった。国連の報道官が明らかにした。26日にはロシア・モスクワも訪れる。 グテーレス氏はウクライナでクレバ外相のほか国連機関の職員とも会い、同国への人道支援の拡大について議論する予定だという。 このほか国連は22日、グテーレス氏が26日にモスクワを訪問し、ラブロフ外相と昼食などをともにした後プー...

インドが目指す高速鉄道革命、進展のスピードは各駅停車

乗客ですし詰めになったムンバイの通勤電車からダージリン・ヒマラヤ鉄道で運行する驚きの「トイ・トレイン」まで、鉄道はインドで最も注目に値する特徴の一つであり、これなくして同国が今日のような経済大国に進化していたとは考えにくい。 しかし国の発展に伴い、インドの鉄道には一段のプレッシャーがかかるようになっている。時代の流れに乗り、移動時間を短縮し、貨物の最大積載量を増やしつつ、拡大する国内産業に資す...

アフガン北部のモスクで爆発、33人死亡 43人負傷

アフガニスタン北部クンドゥズ州にあるイスラム教のモスク(礼拝所)で22日に爆発が起き、イスラム主義勢力タリバンによると33人が死亡したとみられる。 死者には子どもも含まれていると、タリバンの報道官は説明。このほか43人が負傷したとしている。爆発は金曜日の礼拝の最中に発生した。 この前日には、同じクンドゥズ州と北部の都市マザリシャリフでもそれぞれ爆発が起きていた。19日には首都カブール西部の教育...

英ルイ王子が4歳に、ウィリアム王子夫妻が写真公開

英国のウィリアム王子とキャサリン妃は22日、次男ルイ王子が23日に4歳の誕生日を迎えるのに合わせ近影を公開した。 夫妻がインスタグラムの共同アカウントに公開した2枚の写真には、浜辺で笑顔を見せるルイ王子の姿が写っている。この日は英王室のケンジントン宮殿も王子の写真4枚を公開した。いずれもキャサリン妃が今月イングランド東部ノーフォークで撮影したもの。 投稿には「明日で4歳になります!」とのコメン...

ロシアの勝利に「現実的可能性」、英首相

英国のジョンソン首相は22日、ロシアについて、ウクライナでの戦争に勝利する「現実的な可能性」があるとの認識を示した。一方で、状況は現時点で「予断を許さない」とも指摘した。 インドのニューデリーで記者団に対し語った。ロシアのプーチン大統領に関しては「極めて大規模な軍隊」を抱えているものの、「破滅的な失敗を犯したことで政治的に非常に困難な立場に置かれている」と分析。現実的に残された選択肢は、持ち前...

モルドバ、ロシア大使を呼び出し ロシア軍幹部の「目標」発言受け

ロシア軍幹部がウクライナ侵攻の目標は同国南部の支配とモルドバへのアクセスの確保にあると発言したことを受け、モルドバ外務・欧州統合省は22日、ロシア大使を呼び出して懸念を伝えた。 モルドバ外務省は声明で「ロシア国防省の代表者の発言に留意した」と述べ、「深い懸念」を表明したことを明らかにした。 ロシア国営メディアはこれに先立ち同日、ウクライナ侵攻の第2段階におけるロシア軍の目標はウクライナ南部の「...

ウクライナ侵攻の目標、東部だけでなく南部の「完全支配」 ロシア軍幹部

ロシア軍幹部がウクライナ侵攻の目標について、東部ドンバス地方だけでなくウクライナ南部を「完全支配」することにあると明らかにした。 この発言により、ロシアは同国とクリミア半島を結ぶ陸上回廊の確立が戦闘の目的だと初めて認めた形となった。ロシアはクリミア半島を2014年に併合している。 国営タス通信によると、ロシア軍中央軍管区のミンネカエフ司令官代行は「特別作戦の第2段階が2日前に始まって以降、ロシ...

旗艦「モスクワ」沈没で1人死亡、27人行方不明 ロシア国営メディア

ロシア黒海艦隊の旗艦「モスクワ」が今月沈没した件で、ロシア国営タス通信によると、少なくとも1人が死亡、27人が行方不明になっている。 他の乗組員396人は近くの船に退避し、クリミア半島セバストポリに移送されたという。ロシア政府は19日の時点で死傷者の存在を認めていなかった。 誘導ミサイル巡洋艦のモスクワが沈没したのは今月14日だが、原因については依然として争いがある。 ウクライナ側は対艦巡航ミ...

ウクライナ侵攻のロシア軍、レイプを「戦争の道具」に 人権団体が主張

ロシア軍がウクライナに侵攻し、首都キーウ(キエフ)に迫ってきた時、アンドリー・デレコさんは22歳の継(まま)娘、カリナ・エルショバさんに、当時住んでいた郊外の町ブチャから退去するよう懇願した。 しかしエルショバさんは、「戦争なんて起きない」と取り合わなかった。ブチャのすし店で働きながら、将来学位を取るのを希望していたという。 3月になり、ロシア軍の兵士がブチャを包囲すると、エルショバさんは友人...

太陽横切る「ジャガイモ」の影、火星の日食を撮影 NASA探査車

米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーサビアランス」が先ごろ、火星と太陽との間を衛星が通過する日食の様子を撮影した。太陽を背にした衛星フォボスの影は、まるで空に浮かんだジャガイモのようだった。 パーサビアランスは今月2日、火星の地表からフォボスによる40秒間の日食を観測した。地球で観測する日食より時間がはるかに短い。フォボスの大きさは月の約157分の1しかない。   火星にはフォボスの...

マスク氏、ツイッター買収資金の調達にめど 総額6兆円

米ツイッターに買収を提案している実業家イーロン・マスク氏は21日、買収に向け465億ドル(約6兆円)の資金調達の約束を取り付けたと明らかにした。 米証券取引委員会(SEC)に提出された文書によると、マスク氏は米モルガンスタンレーなどの金融機関から融資を約束されたほか、自己資金の提供も約束した。 マスク氏の提案は自身が現在保有していないツイッターの全株式を1株54・20ドル(約6900円)で買い...

ジョコビッチ選手、ウィンブルドンのロシア勢出場禁止を「クレージー」と批判

グランドスラム優勝20回を誇る男子テニスのノバク・ジョコビッチ選手は、今年のウィンブルドン選手権でロシアとベラルーシの選手の出場を禁止する決定を「クレージー」と批判した。 ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ウィンブルドン選手権の主催団体は、ロシアとベラルーシの選手の今年の大会への出場を認めないことを20日発表した。 世界ランキング1位のジョコビッチ選手は「私自身、子どものころに戦争を体験しており...

ジョコビッチ選手、ウィンブルドンのロシア勢出場禁止を「クレイジー」と批判

グランドスラム優勝20回を誇る男子テニスのノバク・ジョコビッチ選手は、今年のウィンブルドン選手権でロシアとベラルーシの選手の出場を禁止する決定を「クレイジー 」と批判した。 ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ウィンブルドン選手権の主催団体は、ロシアとベラルーシの選手の今年の大会への出場を認めないことを20日発表した。 世界ランキング1位のジョコビッチ選手は「私自身、子どものころに戦争を体験しており...

世界最大の食品会社ネスレ、1〜3月に5%値上げ コスト上昇を転嫁

世界最大の食品・飲料会社のネスレは、コスト上昇を消費者に転嫁するため、1〜3月に5%を超える値上げを行った。21日に発表した第1四半期の業績報告で明らかにした。 北米の消費者が最も大きな値上げに直面し、値上げ幅は8.5%。次いで中南米で7.7%値上がりした。 マーク・シュナイダー最高経営責任者(CEO)はさらなる値上げが控えていることを示唆した。 シュナイダー氏は「コスト・インフレは引き続き急激...

世界最大の食品会社ネスレ、1〜3月に5%値上げ コスト上昇を転嫁

世界最大の食品・飲料会社のネスレは、コスト上昇を消費者に転嫁するため、1〜3月に5%を超える値上げを行った。21日に発表した第1四半期の業績報告で明らかにした。 北米の消費者が最も大きな値上げに直面し、値上げ幅は8.5%。次いで中南米で7.7%値上がりした。 マーク・シュナイダー最高経営責任者(CEO)はさらなる値上げが控えていることを示唆した。 シュナイダー氏は「コストのインフレは引き続き急激...

マイク・タイソンさん、機内で乗客殴る騒ぎ 嫌がらせ受けたと主張

プロボクシングの元ヘビー級王者、マイク・タイソンさんが、旅客機の機内でトラブルを起こしたらしい。 タイソンさんの代理人は声明の中で、機内で座席に座っていたタイソンさんが「攻撃的な乗客」から嫌がらせを受け、ペットボトルを投げつけられて、騒ぎを起こしたと説明した。 TMZスポーツは、ジェットブルーの旅客機内で撮影されたという映像を入手した。映像の中の男性は、自分の後ろの座席にいる乗客を何度も殴って...

米海軍、相次ぐ原子力空母乗員の自殺で捜査開始

米海軍は22日までに、空母上の司令部の風土や文化について捜査を開始したことを明らかにした。過去12カ月で同一の空母に乗艦する水兵7人が相次ぎ死亡したことを受けての措置。このうち4人は自殺とみられている。 各死亡例の間に何らかの関係があるのかどうかについても調べる。捜査開始に先駆け、今月に入ってからは1週間に3人が自殺とみられる死因で死亡してもいた。 この3人が乗艦していた原子力空母「ジョージ・...

ロシア第二の石油会社、CEOが辞任 英制裁対象に指定後

ロシア第二の石油会社ルクオイルのワギト・アレクペロフ最高経営責任者(CEO)が辞任の意向を示したことが分かった。ルクオイルは21日の声明で、同氏から取締役と社長を「辞任するとの決断」について連絡があったと明らかにした。 ルクオイルは辞任の理由を明らかにしていないが、この数日前、アレクペロフ氏は英国の制裁対象に指定されていた。同社は7週間前、プーチン大統領と異なる方針をとり、ウクライナでの戦争の...

マリウポリの「掌握」、ウクライナ大統領や市長ら否定 製鉄所の兵士も抗戦誓う

ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、ロシアが南東部の要衝マリウポリを掌握したと発表したことについて、これを否定した。市内の製鉄所に立てこもっているウクライナ部隊員も、抗戦を続けると話した。ただ、多数の民間人を脱出させる必要があるとした。

バイデン氏、ウクライナへ追加の安全保障支援を発表 1000億円規模

米国のバイデン大統領は21日、8億ドル(約1000億円)規模の追加の軍事支援をウクライナに提供すると発表した。同国でロシアが行う戦争について重大な局面に入ったとの認識を示す一方、さらなる軍備の供与には議会の行動が必要になると警告した。 バイデン氏は演説の中で、ウクライナの戦闘に勢いをもたらしたいとする意思を表明。ロシアのプーチン大統領が「ウクライナ全土の支配、占領に成功することは決してない」と...

プーチン大統領、ウクライナ兵がたてこもる製鉄所の総攻撃に中止命令 マリウポリ攻防

ウクライナの軍事侵攻を続けるロシアのウラジーミル・プーチン大統領は21日、制圧を目指す南東部の要衝マリウポリについて、ウクライナ兵がたてこもり徹底抗戦を続けるアゾフスタリ製鉄所への総攻撃を中止し、「ハエ1匹逃げられないよう」封鎖するよう命じた。

「ここを離れられない」、攻撃受ける村に残る決意固める住民 ドンバス地方

ウクライナ東部ドンバス地方の村カミシェバッハで、ガリナ・ニコラエウナさんは自宅の残がいの中で泣いていた。2日前に自宅とガレージがロシア軍の砲撃を受け、住めなくなっていた。 それでもニコラエウナさんと夫はここを離れることを拒んでいる。 多くの住民と同様、2人には他に行く場所も、生計を立てる手段もないとニコラエウナさんは語る。ウクライナ側が完全に掌握する最も近い町バーフムトに行くには300ドル(約...

エルサレムの衝突続く イスラエル、ガザのロケット弾に空爆で応酬

エルサレムの旧市街にある「アルアクサ・モスク」入口付近で21日、パレスチナとイスラエル治安部隊の衝突があり、イスラエルはパレスチナのガザ地区からのロケット弾に対して空爆で応じた。この数カ月で最悪の緊張は、一層高まり続けている。 現場からの映像によると、21日の日の出直後、同モスク前に集まったイスラエル警察の警官数十人に対し、パレスチナ人が建物の中から花火を投げつけた。警察が音響閃光弾を使用して...

「中国が台湾侵攻」 テレビ局が誤報続発、台湾当局が捜査

台湾の公共放送、中華電視公司(CTS)が20日、中国が台湾に侵攻したなどとする誤報を立て続けに速報として流した。台湾政府はこの問題について捜査していることを明らかにした。 CTSは20日午前のニュース番組で「共産党軍のミサイルが新北市に命中。台北港が爆発し、施設や船舶が損傷」というテロップを流し、続いて「敵の工作員が板橋駅に放火して爆弾を仕掛けた」「中国共産主義者が戦争準備を加速。(台湾)総統...

ロシアが併合行えば制裁で「1917年の貧しさに」 ゼレンスキー氏

ウクライナのゼレンスキー大統領は21日夜の演説で、いかなる併合の試みも1917年の内戦後のように国を貧しくする制裁につながるとロシアに警告した。 「率直に言う。『ヘルソン人民共和国』などというものは許されない。新たな併合を望むなら、それはロシアへのさらなる強力な制裁をもたらすだけだ。1917年の内戦以来、経験したことのないような貧しい国にすることになる。だから今、平和を求めた方がいい」とゼレン...

CNNのストリーミングサービス「CNN+」、今月末で終了

CNNのストリーミングサービス「CNN+」が4月30日に終了する。CNN史上最も重要な展開の一つとうたわれてスタートしたが、1カ月での幕引きとなる。 CNN+利用者の料金は期間で案分して返還される。 CNNの以前の親会社ワーナーメディアは今月、米メディア大手ディスカバリーと合併し「ワーナー・ブラザース・ディスカバリー」となっていた。今回の決定は新経営陣が下した。 CNN+に対する旧経営陣のビジ...

米空軍、無人機「フェニックスゴースト」を開発 ウクライナの要望に合わせ

米空軍がウクライナの要望に応じ、新たなドローン(無人機)システム「フェニックスゴースト」を開発したことが分かった。国防総省報道官が明らかにした。 国防総省によると、ウクライナへの新たな支援策にはフェニックスゴーストが121機あまり含まれる。 同省のカービー報道官は記者団に対し、「ウクライナの要望に個別に応じて空軍が迅速に開発したものだ」と説明した。 カービー氏によると、フェニックスゴーストは無...

深夜に鍵を破って92歳女性を連行、相次ぐ高齢者の強制隔離に不安増大 上海

中国・上海市内の古びた集合住宅。19日午前2時、男性2人がドアを激しくノックした。返事がないと分かると鍵をこじ開けて家の中に押し入り、ベッドで寝ていた92歳の女性をたたき起こした。 男性2人はこの女性と74歳の息子を隔離施設に連行すると告げた。記録によると、2人とも5日前に受けた新型コロナ検査で陽性と判定されていた。女性が連行を拒むと――女性も息子もその後の検査で陰性となっていた――ベッドから床の...

ハリス米副大統領やマーク・ザッカーバーグ氏らにロシアが制裁、入国禁止に

ロシアは21日、ハリス米副大統領や、交流サイト(SNS)大手メタのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)など、米国の政府関係者や著名人29人を、ロシアへの入国を無期限禁止にするリストに加えた。 ロシア外務省は声明で、このリストは「拡大し続ける対ロシア制裁に応じて」発表されたもので、「ロシア嫌悪の計画を形成する最高指導者、事業家、専門家、ジャーナリスト」の個人が含まれていると述べた。 国...