米中央軍、シリアでアルカイダ系幹部をドローン攻撃

米中央軍は、シリアで27日にアルカイダ系のテロ組織「フラス・アルディン」幹部を狙った空爆を実施したと発表した。 この作戦のことを知る米当局者はCNNの取材に対し、今回の攻撃はドローンから行ったと述べ、同組織のアブ・ハムザ・イエメニ幹部が殺害されたことを「確信している」とした。中央軍の発表によると、標的としたイエメニ幹部は、シリア北西部イドリブ県で、バイクに乗って単独で移動中だった。これまでの調...

トレーラーから46人の移民の遺体発見、16人病院搬送 米テキサス州

米当局によると、南部テキサス州サンアントニオで27日、セミトレーラートラックの内部から少なくとも46人の遺体が発見された。同市のニーレンバーグ市長は「恐ろしい人間の悲劇」だと語った。 市議会のロチャ・ガルシア議員はサンアントニオ警察署長からの情報として、遺体は移民のものだと述べた。 警察署長によると、近くの建物の作業員が助けを求める声を聞き、当局が現地時間午後6時前に現場に急行した。この作業員...

北京のゼロコロナ政策、「あと5年」の党幹部発言が波紋呼ぶ

中国政府が新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に封じ込めようとしてきた「ゼロコロナ政策」について、中国共産党幹部が北京で「今後5年間」続くと予告した発言が報じられ、SNS上で波紋が広がった。 北京市の党機関紙「北京日報」は、同市党委員会を率いる蔡奇・書記が27日の演説で、北京市は感染が外から入り込んだり内部で再拡大したりすることを防ぐため、ゼロコロナ政策を今後5年間堅持すると表明した。蔡氏は習...

グリーン・デイのボーカル、米市民権放棄を表明 中絶めぐる最高裁判断受け

米最高裁が人工妊娠中絶の憲法上の権利を認めた「ロー対ウェイド判決」を覆したことを受け、米ロックバンド「グリーン・デイ」のボーカル、ビリー・ジョー・アームストロングさんが米市民権を放棄する意向を明らかにした。 アームストロングさんは24日、英ロンドンスタジアムでの公演中にいら立ちをあらわにし、Fワードを交えながら「米国なんてくそくらえ。私は市民権を放棄する。ここ(英国)に来る」と観客に表明した。 ...

コンテナの有毒ガス漏出 12人死亡、数百人負傷 ヨルダン

ヨルダンの港湾都市アカバの港で、コンテナから有毒ガスが漏れ出して少なくとも12人が死亡、260人が負傷した。公衆安全当局が27日に明らかにした。 国営テレビが放送した付近の防犯カメラの映像には、クレーンで運ばれていたコンテナが落下して、黄色いガス状の物質が船上や港湾内に噴出する様子が映っている。現場にいた人たちは走って逃げていた。 現場には危険物処理の専門班が派遣され、一帯は封鎖された。 負傷...

バーのパーティーで未成年22人死亡、4人重体 南ア

南アフリカ東ケープ州イーストロンドンで、パーティーに参加していた10代の若者ら22人が死亡し、4人が重体となった。4人は今も入院しており、当局は回復を待って事情を聴く方針。 東ケープ州首相報道官がCNNに語ったところによると、22人はイーストロンドン市内のバーで26日に死亡した。5人はまだ身元が分かっていない。最年少の犠牲者は13歳だった。死因については当局が捜査を続けている。 バーの経営者は...

ハイテク銘柄より高級ブランド銘柄? 高級品の支出増加

多くの投資家にとって、現在の株式市場を渡り歩くことは、海面に突き出た板の上を目隠しで歩くようなものだ。だが高級ブランド銘柄の投資家にとっては、ランウェーをさっそうと歩くようなものだ。 アメリカはレセッション(景気後退)入りに突き進んでいる可能性が高い。米ナスダックも年初から大幅に下がっている。だがバンク・オブ・アメリカ(BofA)がまとめた全米のクレジットカードおよびデビッドカードのデータによ...

ショッピングモールにロシアのミサイル攻撃、13人死亡 ウクライナ中部 

ウクライナ中部ポルタワ州のクレメンチュクで27日、ショッピングモールにロシアのミサイルが着弾し、国家緊急事態当局などによると、少なくとも13人が死亡、58人が負傷した。 ウクライナのゼレンスキー大統領は攻撃後、空襲警報が出る前の建物には最大1000人がいたと説明。「幸いなことに、我々が知る限り大半の人が店外に脱出した。ただ、従業員や一部の客はまだ店内に残っていた」と述べた。 ポルタワ州軍政トッ...

アムトラックが脱線 3人死亡、50人負傷 米ミズーリ州

米中西部ミズーリ州で27日、全米鉄道旅客公社(アムトラック)の列車が脱線し、当局によると3人が死亡、少なくとも50人が負傷した。 アムトラックによると、列車は中部時間午後1時42分(日本時間28日午前3時42分)ごろ、同州メンドン付近の踏切でダンプカーと衝突した。衝突後に車両8両と機関車2両が脱線したという。 同州ハイウェーパトロールの報道官によると、死者のうち2人は列車に乗っていた人で、もう...

アムトラックが脱線、複数の死者 50人負傷 米ミズーリ州

米中西部ミズーリ州で27日、全米鉄道旅客公社(アムトラック)の列車が脱線し、複数人が死亡、少なくとも50人が負傷した。同州チャリトン郡救急当局の幹部がCNNに語った。 アムトラックによると、列車は中部時間午後1時42分(日本時間28日午前3時42分)ごろ、同州メンドン付近でダンプカーと衝突した。衝突後に車両8両と機関車2両が脱線したという。 アムトラックは列車には乗客243人と乗員12人が乗っ...

求婚断られた男が女性殺害 暴力の実態、アラブ社会に衝撃 エジプト

エジプトで若い女性が白昼堂々、男に路上で殺害される事件があり、アラブ社会が衝撃を受けている。この事件は、同国のジェンダーに基づく暴力の実態を浮き彫りにした。 エジプト検察によると、マンスーラ大学の学生だったナイラ・アシュラフさん(21)は今月20日、大学前の路上で、結婚を申し込まれて断った相手の男に刺殺された。容疑者の男は現場で逮捕された。 アラブ諸国では、男が大学前で女性に襲いかかる現場をと...

反中絶の妊娠相談所、落書きなどの破壊行為被害 米バージニア州

米バージニア州にある妊娠相談センターで25日朝、スプレーペンキで落書きされたり窓ガラスを割られたりする被害が見つかり、警察が捜査に乗り出した。米国では連邦最高裁が23日に人工妊娠中絶の権利を認めた過去の判断を覆し、波紋が広がっている。 警察が公開した写真には、相談センターの入り口付近に赤いスプレーペンキで書かれた「中絶が安全でないなら、おまえも安全でない」という文字が写っている。 防犯カメラが...

民家火災で子ども3人死亡、刃物で刺そうとした母親を逮捕 米

米南部ジョージア州で先週、民家が焼ける火災があり、家の中にいた子ども3人が死亡した。現場で子どもたちを刃物で刺したとして、母親(40)が逮捕された。 地元当局者らは24日夜に通報を受け、同州ロックマートの民家に出動した。 警官と消防士が家の中に入り、住人らの救出と消火作業にあたった。 当局の発表によると、家の中にいた子ども7人のうち、刃物で刺された傷のある3歳児と、生後9カ月の乳児の2人はその...

G7サミット開幕、ウクライナ情勢が主要議題 ゼレンスキー氏演説へ

主要7カ国首脳会議(G7サミット)がドイツで開幕した。ウクライナ情勢が今回のサミットの中心的な議題となっており、ロシアからの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領もオンラインで参加する予定となっている。 G7首脳はロシアに対するさらなる経済制裁を決定した。新たにロシアからの金の輸入を禁止するとしている。各国首脳はまた、ウクライナ東部で後退を余儀なくされたゼレンスキー氏に対する支援も約束して...

英皇太子、カタール元首相から「現金100万ユーロ入りスーツケースを受け取り」=英紙報道

イギリス王室のチャールズ皇太子が、中東カタールの元首相から現金100万ユーロ(約1億4000万円)の入ったスーツケースを受け取っていたと、報じられた。英紙サンデー・タイムズが26日、伝えた。英王室によると、皇太子が受け取った寄付金は適正な手続きを経て、王子がかかわる慈善団体へ支払われたという。

地対空ミサイルをウクライナのために購入、米が発表へ

米国が週内にも、先進的な中・長距離の地対空ミサイルをウクライナのために購入したことを発表する計画であることがわかった。情報筋が明らかにした。 米国のバイデン大統領は現在、ドイツで開催されている主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席している。G7サミットではウクライナ情勢が主要な議題となっている。バイデン氏は先ごろ、ウクライナがロシアとの戦争を継続させるなか、米国がより先進的なロケットシステム...

イベント会場で発砲、5人負傷 米テキサス州

米南部テキサス州ウィノナで開催されたバイク愛好者らのイベントで発砲事件があり、5人が負傷した。 地元保安官事務所によると、26日午前0時半すぎ、イベント会場で撃たれた人がいるとの通報があった。 イベントは近隣のバイク愛好者団体が開催。市内の広大な牧草地でオフロードツアーや馬の品評会、コンサートなどが行われていた。 目撃者らの話によると、まずコンサートのステージ近くで口論が起き、一部の集団が群衆...

ワニに襲われ1人死亡 米サウスカロライナ州

米サウスカロライナ州マートルビーチ近郊で人がワニに襲われて死亡したことがわかった。警察が明らかにした。 オリー郡警察のフェイスブックへの投稿によれば、ワニは24日、調整池の端で人を襲った。 地元メディアによれば、ワニは襲撃後、調整池に戻った。 警察は犠牲者の遺体を池から収容したほか、ワニを排除して安楽死させた。警察による捜査が続いており、犠牲者の身元や死因については発表されていない。 同州の天...

チャールズ皇太子、現金入りスーツケースをカタール政治家から授受 英紙報道

英紙サンデー・タイムズは、英国のチャールズ皇太子が現金100万ユーロ(約1億4000万円)の入ったスーツケースをカタールの政治家から受け取ったと伝えた。これについて英王室は、チャールズ皇太子が受け取ったのは慈善事業のための寄付金で、そうした寄付に関する適切な手順に従ったと説明している。 サンデー・タイムズによると、チャールズ皇太子は2011年~15年にかけ、カタールのハマド・ビン・ジャシム・ビ...

G7、ロシアの金を禁輸へ

バイデン米大統領とジョンソン英首相は26日、主要7カ国(G7)がロシアからの金の輸入を禁止すると正式に発表した。金はロシアにとって、石油に次ぐ2番目の主要な輸出品。 バイデン氏は26日、訪問先ドイツでのツイッターへの投稿で、米国がロシアのプーチン大統領に対して前例のない代償を科してウクライナに対する戦争の資金源として必要な収入を奪っていると指摘。G7が一緒に、ロシアにとって数百億ドルの収入とな...

全米で730便が欠航に

米各地で26日夜までに、少なくとも730便が欠航となったことがわかった。運航情報サイト「フライトアウェア」の情報で明らかになった。 26日はデルタ航空だけでも欠航は少なくとも224便に上った。ユナイテッド航空の欠航は71便、アメリカン航空は66便が欠航した。 デルタ航空の広報担当は、同社が、一部の業務グループの予定以上の欠勤や天候、航空管制の制限など、週末の業務に影響を与えた複数の要因への対応...

ミイラ化した赤ちゃんマンモス、ほぼ完全な姿で出土 カナダ

カナダ北西部ユーコン準州の金採掘場で、ミイラ化したマンモスの赤ちゃんが永久凍土の中から発見された。専門家によると、北米で見つかったマンモスのミイラの中では最も完全な形で保存されていた。 ユーコン準州政府の発表によると、ミイラ化したマンモスの赤ちゃんは、クロンダイクの金採掘場で金を探していた作業員が21日に発見。現地のユーコン川流域の先住民の言葉で「大きな赤ちゃん動物」を意味する「ヌン・チョ・ガ...

警察に追われた車が暴走 高齢女性死亡、8歳の孫も重体 米NY

米ニューヨーク市で25日夜、警察に追われた車が暴走して歩行者らを次々にはね、高齢の女性1人が死亡した。この女性の孫を含む4人は重軽傷を負っている。 ニューヨーク市警の25日の記者会見によると、現地時間の同日午後7時10分ごろ、警官が不審な車を発見し、車内の2人がマリフアナを吸引していた疑いがあるとみて車を止めようとした。 車はいったん停止したが、警官が徒歩で近づくと猛スピードで逃走した。 車は...

ダンスパーティー会場で発砲、8人負傷 米ワシントン州

米ワシントン州タコマのダンスパーティー会場で26日未明、発砲があり、タコマ警察によれば、少なくとも8人が負傷した。 警察はサウスタコマで午前0時45分ごろ発砲があったとの複数の通報に対応した。警察によれば、たくさんの人々と複数の発砲の犠牲者によって現場が混乱していたという。 救急隊員が負傷者に対して現場で治療を施した。警察によれば、8人が地元の病院へ搬送された。全員容体は安定している。 警察は...

ウクライナ首都にミサイル攻撃 アパートで死者1人、負傷者6人

ウクライナの首都キーウ(キエフ)のアパートに26日、ロシア軍のミサイルが撃ち込まれ、1人が死亡、少なくとも6人が負傷した。 市当局者によると、負傷者のうち4人は病院に収容され、現場では捜索救助活動が続いている。負傷者の中には7歳の女児も含まれていた。 女児の母親(35)はがれきの下から救出され、救急車で搬送された。母親はロシア人だが、長年キーウに住んでいるという。 攻撃から2時間後の時点で、9...

満員の観客席が競技中に崩落 4人死亡、30人重傷 コロンビア

南米コロンビア西部トリマ州の闘牛場で26日、競技が行われている最中に観客席の一部が崩れ落ち、州政府によると少なくとも4人が死亡、約30人が重傷を負った。 現地のラジオ局がトリマ州知事の話として伝えたところによると、これまでに死亡が確認されたのは女性2人と男性1人、未成年1人。州は可能な限りの病院や救急車を動員して対応に当たっている。 次期大統領に選出されたグスタボ・ペトロ氏がツイッターに掲載し...

テレビ番組の「戦略」で宝くじを購入、1300万円当選 米男性

米サウスカロライナ州の男性がテレビ番組で見た「戦略」に従って宝くじを購入したところ、10万ドル(約1300万円)に当選する出来事があった。 当該の男性はこの方法で10万ドル以上当選している。 番組で放送された戦略は、3カ月にわたって毎週25ドルを宝くじに費やすというもの。男性は1週目で500ドルに当選していた。しかし7週目には10万ドルに当選した。 10万ドルの当選は5月28日に「パワーボール...

米ナイキ、ロシア市場から完全撤退

米スポーツ用品大手「ナイキ」は26日までに、ロシア市場から完全に撤退すると発表した。 CNNに寄せた電子メール上での声明で、「従業員への全面的な支援の確保を優先課題にしながらも、今後数カ月かけて我々の業務を縮小させる」と述べた。同社はロシア語の公式サイトでも撤退を発表した。 ロシア国内の店舗は閉鎖され、サイトやモバイルでのアプリの提供も同国では中止となる。ナイキは今年3月初旬、ロシアでオンライ...

ウクライナ、ルクセンブルク称賛 国防費の15%を支援に

ウクライナのゼレンスキー大統領が、西欧ルクセンブルクが自国の国防予算のうちの15%をウクライナへの軍事支援に割いているとし、その卓越した貢献ぶりと気高さなどをたたえる発言をこのほど示した。 北大西洋条約機構(NATO)によると、ルクセンブルク昨年の国防予算は4億6200万ドルの規模だった。 ゼレンスキー大統領は毎夜行っている演説の中で、ルクセンブルクのベッテル首相が最近、ウクライナの首都キーウ...

ウクライナ黒海沿岸の機雷除去、英首相が支援表明

英国のジョンソン首相は26日までに、黒海に機雷が仕掛けられウクライナの穀物輸出などが停滞している問題に触れ、英国は食糧供給を正常化するため機雷除去の作業を支援する用意があるとの考えを示した。 公式訪問先のアフリカ・ルワンダの首都キガリからロイター通信の取材に応じて述べた。同首相は機雷処理に関し技術的あるいは軍事的な詳細には立ち入らないとしながらも、英国がウクライナの自国防衛ため既に供与した装備...

ロシア黒海艦隊にウクライナ2港の封鎖命令 米諜報

ウクライナ戦況に関連しロシア海軍の黒海艦隊が、黒海沿岸にあるウクライナのオデーサ、オチャキウ両港を実質的に封鎖するとの作戦命令を受けていることが26日までにわかった。 米政府当局者が機密指定が最近解除された諜報(ちょうほう)に基づいてCNNに明らかにした。諜報の内容によると、ロシア軍は黒海で機雷を敷設しており、以前にはドニプロ川にも投入していたという。 同当局者は、ロシアは表向きには黒海北西部...

派遣社員が職場で発砲、従業員3人死傷 米シカゴ郊外

米イリノイ州シカゴ郊外にある米カー用品大手ウェザーテックの事業所で25日、発砲事件があり、同社の従業員1人が撃たれて死亡、2人が負傷した。 地元警察によると、負傷者のうち1人は重体。もう1人は病院からすでに帰宅した。 発砲した容疑者(27)は、今月初めから派遣社員としてこの事業所に勤務していた。 警察は午前6時25分ごろ現場へ出動し、約3時間後に容疑者を逮捕した。 調べによると、容疑者は夜勤明...

ロシア、ベラルーシに核搭載可能なミサイル提供へ

ロシアのプーチン大統領は25日、同盟国のベラルーシに核搭載可能な短距離弾道ミサイルシステム「イスカンデル」を提供すると表明した。 ロシア大統領府の発表によると、プーチン氏はこの日、同国北西部サンクトペテルブルクでベラルーシのルカシェンコ大統領と会談。この中で、イスカンデルには通常弾頭または核弾頭を装備する弾道、巡航ミサイルがどれでも使えると説明した。 会談の議事録によると、ルカシェンコ氏はプー...

WHO、サル痘は「緊急事態に該当せず」 引き続き監視へ

欧米などで感染が広がっているウイルス性疾患「サル痘」について、世界保健機関(WHO)が緊急会合を開き、公衆性衛生上の緊急事態には当たらないと結論付けた。 23日に開催された会合の結果が25日に発表された。 WHOのテドロス事務局長が声明で報告したところによると、専門家らの委員会は、サル痘が現時点で「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」に該当しないと判断。一方で会合が開かれたこ...

北欧オスロで性的少数者に人気のバー乱射、2人死亡 イスラム主義テロ事件と警察

北欧ノルウェーの首都オスロの中心部で25日未明、性的少数者に人気のバーとその周辺で乱射事件があり、2人が死亡し21人が負傷した。42歳男性が殺人や殺人未遂、テロ行為などの容疑で逮捕された。捜査当局は、「イスラム主義テロ」による事件だとしている。

職場で「ノー」、言うべきタイミングは?

新しい同僚に仕事を教えることを買って出たものの、その時間を捻出しようとして頭を抱え込む――。 こうした事態はよくあることだが、とりわけ女性の方が多く経験するという。時に管理職は、社員の役割や人事考課、キャリアアップに直接関係のない責務を、部下に自ら引き受けるよう求めたり、場合によっては担当させたりすることがある。だが、いくら上司が助けを求めているからといって、それを自ら進んで引き受ける必要はない...

ロシア、同盟国ベラルーシに核搭載可能なミサイル提供を約束

ロシアのプーチン大統領は25日、同盟国ベラルーシに対し、核兵器が搭載可能な短距離弾道ミサイル発射装置「イスカンデル」を数カ月以内に提供する方針を示した。同日にはこのほか、ウクライナ東部の主要都市セヴェロドネツクについて、ロシア軍が「完全に占領した」とウクライナ政府が明らかにした。

ウクライナ東部の要衝セベロドネツクが陥落、ロシアの支配下に

ウクライナ東部ルハンスク州の要衝セベロドネツクのストリュク市長は25日、同市が完全にロシアの支配下に入ったことを認めた。 ストリュク氏はロシア側が指揮官を指名したと述べる一方、街は壊滅的な被害を受け、住民らにとって耐え難い状況だと訴えた。 ウクライナ軍の地域司令部は24日、セベロドネツクに残っていた最後の部隊に撤退命令が出たと明らかにしていた。これにより、ロシア軍はルハンスク州をほぼ完全に制圧...

押収したオフロード用バイク約100台、ブルドーザーで踏みつぶす 米NY市

米ニューヨーク市警はこのほど、違法に使用されたオフロード用バイクとATV(全地形対応車)計100台近くをブルドーザーで踏みつぶす様子を公開した。これらの車両は同市警が押収したもの。 オフロード用に製造されたダートバイクやATVは、ニューヨーク市の市街を走行するのを禁じられている。 ブルックリン区で破壊されたこれらの車両は、年初来ニューヨーク市内の路上で取り締まり対象となった2000台超のうちの...

米超党派の銃規制強化法案が成立 バイデン氏署名、「多くの命救う」

米国のバイデン大統領は25日、数十年ぶりとなる主要な銃規制の法案に署名した。国内で最も議論の分かれる政策問題の一つについて、超党派による重要な突破口が開いた形だ。 バイデン氏はホワイトハウスで署名を終えるにあたり、「うまくいけば、多くの命を救うことになるはずだ」と述べた。 今回の法律制定に先立って、米国では複数の銃乱射事件が起きていた。テキサス州ユバルディでは小学校が標的にされ、ニューヨーク州...

中国の習主席、香港訪問へ コロナ流行後初の「外遊」

中国国営メディアは25日、習近平(シーチンピン)国家主席が香港の中国返還25年記念式典に合わせ、来週香港を訪問すると報じた。習氏が中国本土外を訪問するのは新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)開始後初めて。 国営新華社通信が伝えた。「習近平氏は香港返還25年記念式典と香港特別行政区第6期政府の発足式に出席する」としている。 香港では今週、高官2人が新型コロナ陽性と判定され、7月1日の...

ロシアのガス供給の一方的削減、加盟12カ国に影響 EU

欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会の気候変動対策の責任者は25日までに、ロシアによる天然ガス供給の削減に直面した加盟国は12カ国に達していることを明らかにした。 同委のティメルマンス副委員長が欧州議会で述べた。ロシアはエネルギーを武器にしており、ここ数日間もさらなる供給の縮小に打って出たと指摘。「これら全てが我々の結束を損ねることを狙ったロシアの戦略の一環」と断じた。 ロシアによる一方...

占領下のヘルソンで親ロシアの政治家殺害、抵抗運動が関与

ロシア国営のRIAノーボスチ通信は24日、ロシア軍が占領するウクライナ南部ヘルソン市で同日、ロシア側が任命した政治家が「テロ攻撃」を受け、殺害されたと報じた。 これによると、死亡したのは若年層やスポーツ担当の行政部門の責任者。 一方、同市のウクライナ側当局者はこの責任者の死亡への関与を認めた。市長顧問はSNS上で同日、「我々のパルチザンが新たな勝利をつかんだ」と主張。「親ロシアの活動家と裏切り...

米各地でデモ、「中絶合憲」覆す判断受け アリゾナ州では催涙ガス使用

米連邦最高裁が24日、人工妊娠中絶を受ける憲法上の権利は認められないとして「ロー対ウェイド判決」を覆す判断を下したことを受け、首都ワシントンや米国の他の都市では抗議者と支持者双方のデモが行われた。 CNNの調査によると、週末にかけて全米の少なくとも70都市で同様のデモが計画されている。デモを組織している団体には「プランド・ペアレントフッド(家族計画連盟)」や「ウィメンズマーチ」などが含まれる。 ...

「マーシャル・プラン」のウクライナ版が必要、独首相

ドイツのショルツ首相は25日までに、今月下旬に同国で開催予定の主要7カ国首脳会議(G7サミット)でロシアの侵攻を受けたウクライナの復興援助計画の枠組みを話し合いたいとの考えを示した。 ドイツ国会での演説で、欧州は戦争の惨禍に襲われており、ウクライナには第2次世界大戦後に米国主導で打ち出された「マーシャル・プラン」のような計画が必要と主張。この支援計画は数世代にわたるものともなると強調した。 マ...

米供与の高機動ロケット砲、第1弾がウクライナに到着

米国防総省高官は24日、同国がウクライナへ提供を約束していた高機動ロケット砲システム(HIMARS)の第1弾がウクライナに到着したことを明らかにした。 また、新たに譲渡を表明していた4基のHIMARSも「7月中旬まで」にはウクライナへ届くとも述べた。これらのロケット砲システムの操作に習熟するためウクライナの別の小隊が訓練を受けているとも述べた。 ウクライナのレズニコウ国防相も23日、米国からH...

米供与の高機動ロケット砲、第一弾がウクライナに到着

米国防総省高官は24日、同国がウクライナへ提供を約束していた高機動ロケット砲システム(HIMARS)の第一弾がウクライナに到着したことを明らかにした。 また、新たに譲渡を表明していた4基のHIMARSも「7月中旬まで」にはウクライナへ届くとも述べた。これらのロケット砲システムの操作に習熟するためウクライナの別の小隊が訓練を受けているとも述べた。 ウクライナのレズニコウ国防相も23日、米国からH...

香港の水上レストラン、運営会社が沈没の発表撤回 当局の調査受け

かつて香港の名所として知られた水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が移動中に南シナ海で沈没したとの報道について、運営会社は25日までに、船体は依然西沙諸島付近の水域に存在していると明らかにした。 水上レストランに何が起きたかを巡っては、徹底調査を求める声が高まっている。 珍宝王国の船体は全長80メートル。3階建てのレストランは中国の皇宮を彷彿(ほうふつ)させるデザインとなっている...

同性愛者向けのナイトクラブで銃撃、2人死亡 ノルウェー

ノルウェーの首都オスロで25日、LGBTQ(性的少数者)向けのナイトクラブで銃撃事件が発生し、少なくとも2人が死亡、10人が負傷した。ロイター通信が公共放送NRKの報道をもとに伝えた。 銃撃が発生したクラブの名称は「ロンドンパプ」。公式サイトでは「オスロ最大のゲイやレズビアンのための場所」と銘打っている。 NRKの記者は同局のリポートで「かばんを持った男がやって来るのが見えた。男は銃を取り出し...

同性愛者向けのナイトクラブで銃撃、2人死亡 ノルウェー

ノルウェーの首都オスロで25日、LGBTQ(性的少数者)向けのナイトクラブで銃撃事件が発生し、少なくとも2人が死亡、10人が負傷した。ロイター通信が公共放送NRKの報道をもとに伝えた。 銃撃が発生したクラブの名称は「ロンドンパプ」。公式サイトでは「オスロ最大のゲイやレズビアンのための場所」と銘打っている。 NRKの記者は同局のリポートで「かばんを持った男がやって来るのが見えた。男は銃を取り出し...

巨大ニシキヘビを捕獲、フロリダ州史上最大 米

米フロリダ州の湿地エバーグレーズでこのほど、生物学者のチームが記録に残る中で最大のニシキヘビを捕獲した。地元環境保護団体が明らかにした。 同団体によると、捕獲されたヘビは体長約5.5メートル、体重約98キロのメスで、122個の卵を体に宿していた。 研究チームは無線送信機を装着したオスの「偵察」ヘビの助けを借りて、記録的な大きさのこのビルマニシキヘビを発見したという。 フロリダ州ではビルマニシキ...

巨大ニシキヘビを捕獲、フロリダ州史上最大 米

米フロリダ州の湿地エバーグレーズでこのほど、生物学者のチームが記録に残る中で最大のニシキヘビを捕獲した。地元環境保護団体が明らかにした。 同団体によると、捕獲されたヘビは体長約5.5メートル、体重約98キロのメスで、122個の卵を体に宿していた。 研究チームは無線送信機を装着したオスの「偵察」ヘビの助けを借りて、記録的な大きさのこのビルマニシキヘビを発見したという。 フロリダ州ではビルマニシキ...

「世界で最も深い沈没船」、第2次大戦の米軍艦を発見 水深6900メートル

太平洋の水深約6900メートルの地点で、第2次世界大戦で沈没した護衛駆逐艦「サミュエル・B・ロバーツ」(通称サミーB)が発見された。これまでの記録を塗り替え、世界で最も深い位置で発見、調査された沈没船になった。 探検家のビクター・ベスコボ氏が今月22日に艦体を発見した。同氏は以前、世界最深部への潜水探査を成し遂げたことがある。 艦体が沈んでいたのはフィリピン海の水深6895メートルの地点。これと...

中絶の権利覆す米最高裁判決、同盟国から失望の声 「恐ろしい」

米最高裁が24日、人工妊娠中絶の権利を認めた「ロー対ウェイド事件」の判例を覆したことに対し、欧米の同盟国からは「恐ろしい」「大きな後退だ」などといった憤りと失望の声が上がった。 ジョンソン英首相は判決が「世界中の人の考え方に大きな影響を与えるのは明らか」だと指摘し、「非常に重要な判断」との見方を示した。 ジョンソン氏はルワンダで開かれた英連邦加盟国首脳会議の記者会見で判決に言及。「大きな後退と...

米最高裁、中絶の権利認めた「ロー対ウェイド事件」の判例覆す

米最高裁は24日、人工妊娠中絶の権利を認めた「ロー対ウェイド事件」の判例を覆し、中絶を連邦憲法上の権利としては認めない立場を示した。 この意見はここ数十年で最も重大な最高裁の判断となる。また、米国での女性の性と生殖に関する健康の景色を変えるものとなる。 今後連邦議会が行動しない限り、中絶の権利は州によって決定されることになる。既に半数近い州で中絶を禁止する法律が議会を通過し、または通過を予定し...

サウジ皇太子がトルコ訪問、サウジ人記者殺害事件後初

サウジアラビアのムハンマド皇太子が24日までに、トルコの首都アンカラを訪問した。2018年にイスタンブールのサウジ領事館で起きたサウジ人記者ジャマル・カショギ氏殺害事件後、ムハンマド皇太子が同国を訪れるのは初めて。 日程には歓迎式典やエルドアン大統領との会談が組まれた。 ムハンマド皇太子はサウジの事実上の統治者。カショギ氏殺害のほか政府に異論を唱える人物への弾圧が相次いだことから、サウジと西欧...

トランプ氏が司法省にかけた圧力、元同省幹部が証言 米議会襲撃の公聴会ポイント

昨年1月6日の米連邦議会議事堂襲撃事件を調査する下院特別委員会の公聴会5日目が23日に開かれ、トランプ前大統領が2020年大統領選の結果を覆して権力の座にとどまろうと、任期終了間際に司法省を武器に利用しようとしていたとの証言が集まった。 公聴会直前にはトランプ氏のスキームにかかわった司法省の重要人物、ジェフリー・クラーク氏の自宅に強制捜査が入った。同氏は不正行為を否定している。 公聴会ではトラ...

無言のコメディアン、TikTokのフォロワー数で世界1位に

西アフリカ・セネガル生まれのコメディアン、カビー・ラーメイさん(22)が動画アプリ「TikTok(ティックトック)」のフォロワー数で1位に上り詰めた。その間、一言もしゃべらずに――。 ラーメイさんのフォロワー数は1億4290万人あまり。10代のダンサーでコンテンツ制作も手掛けるチャーリー・ダミリオさんを抜いて1位に躍り出た。 セネガルに生まれたラーメイさんは今、イタリアに住む。ばかげたライフハッ...

無言のコメディアン、Tik Tokのフォロワー数で世界1位に

西アフリカ・セネガル生まれのコメディアン、カビー・ラーメイさん(22)が動画アプリ「TikTok(ティックトック)」のフォロワー数で1位に上り詰めた。その間、一言もしゃべらずに――。 ラーメイさんのフォロワー数は1億4290万人あまり。10代のダンサーでコンテンツ制作も手掛けるチャーリー・ダミリオさんを抜いて1位に躍り出た。 セネガルに生まれたラーメイさんは今、イタリアに住む。ばかげたライフハッ...

ロシア軍はウクライナ東部で優勢、初期の失敗に学ぶ 米当局者

ロシア軍は現在、ウクライナ東部で優位に立っている。同国への侵攻の初期段階に犯した失敗から学び、空襲と地上攻撃のより高度な連携を実現。兵站(へいたん)並びに補給線も改善したことが要因となっている。米国の諜報(ちょうほう)の評価について直接知る当局者2人がCNNに明らかにした。 米国は、最近ウクライナ軍に供与された新たな兵器システムが即座に戦況を変えるとは見ていない。これには高機動ロケット砲システ...

ウクライナ軍、セベロドネツクから撤退へ 東部州軍政トップ

ウクライナ東部ルハンスク州の軍政トップ、セルヒ・ハイダイ氏は24日、同州の要衝セベロドネツクから軍を撤退せざるを得ないとの見通しを示した。ロシアが同市のインフラの大半を破壊したと批判している。 ハイダイ氏はテレビ演説で、「残念ながら我々は(セベロドネツクから)軍を撤退せざるを得ないだろう。数カ月に及ぶ戦闘で破壊された陣地にとどまる意味はない。防御施設のない場所での死者が日々増えている可能性があ...

睡眠中の照明、シニア世代の健康に悪影響か 米研究

睡眠中に少しでも光を浴びると糖尿病や肥満、高血圧のリスクが上がることが、60代以上の男女を対象にした新たな研究で明らかになった。 米ノースウェスタン大学医学部の睡眠医学部門を率いるフィリス・ジー博士らのチームが21日、専門誌「スリープ」に発表した。 チームは63~84歳の男女計552人について、腕時計型の加速度センサーを使って睡眠サイクルや平均活動量と、光の量を計測した。 「それぞれの体に装着...

故人の声で話す音声アシスタント 米アマゾン、アレクサの新機能開発

米アマゾンは人工知能(AI)をテーマとした年次カンファレンスで22日、音声アシスタント「アレクサ」に人の声をまねさせる技術を開発していることを明らかにした。亡くなった家族の声を再現することも可能だとしている。 アマゾンが披露した動画の中で、アレクサが男の子に本を読み聞かせる声は、いつもの音声ではなく、この男の子の祖母の声だった。 同社のロヒット・プラサード上級副社長によると、1分足らずの音声が...

米上院、銃規制法案を可決 成立なら数十年ぶりの主要規制法

米上院は23日夜、銃暴力への対処を目的とした超党派の法案を可決した。連邦レベルで主要な銃規制法の制定が進むのは数十年ぶりとなる。 最終採決の結果は賛成65、反対33。共和党から15人が民主党議員と足並みをそろえ賛成票を投じた。法案は次に下院で採決にかけられ、その後は署名のためバイデン大統領のもとに送付される。 法案には精神衛生や学校安全、危機介入のプログラムに数百万ドルを充てる方針や、全米犯罪...

ワシがタカの赤ちゃんを育てる、餌にしようと捕獲? カナダ

カナダ西部ブリティッシュコロンビア州でこのほど、ハクトウワシがタカの仲間の赤ちゃんを捕獲して巣に持ち帰る出来事があった。餌にしようと捕獲した後、巣で育てることに決めたようだ。 観察用カメラの映像には、タカの仲間アカオノスリの赤ちゃんを爪でつかむハクトウワシの姿が映っている。 カメラの運営に携わるボランティア、パム・マッカートニーさんは「死を目撃するのではないかと思い、とても心配になった」と振り...

世界最大の細菌発見 長さ1センチ、人に例えれば「エベレスト並みの身長」

顕微鏡を使わなくても肉眼で見える巨大な細菌が発見されたとして、米国の研究チームが23日の科学誌サイエンスに論文を発表した。 巨大細菌はカリブ海の小アンティル諸島にあるフランス領グアドループで発見。人のまつ毛ほどの大きさがあり、形状もまつ毛に似ているという。 その大きさにちなんで「チオマルガリータ・マグニフィカ(T.マグニフィカ)」と命名された細菌は、細胞の長さが平均で、1センチ近い9000マイ...

スリランカ経済は「完全に崩壊」 首相が議会で発言

スリランカのウィクラマシンハ首相は22日、同国の経済は「完全に崩壊した」と述べた。危機に見舞われている同国は燃料、電力、食料の不足で何百万人もの人々が苦しみ、ますます悲惨な状況になっている。 ウィクラマシンハ氏はスリランカ議会で「わが国の経済は完全に崩壊した」と述べ、経済を安定させるために世界のパートナー国や国際通貨基金(IMF)に支援を求めていると説明した。 しかしウィクラマシンハ氏は、人口...

アーティスティックスイミングの米代表選手、プールで意識失う コーチが飛び込み救出

ハンガリーで開催されている世界水泳選手権で、意識を失いプールの底に沈んだ米国代表の選手をコーチが救出する出来事があった。 意識を失ったのは25歳のアニタ・アルバレス選手。22日に行われたアーティスティックスイミングのソロ・フリールーティンで演技を終了した後だった。その様子を見たコーチのアンドレア・フエンテス氏はプールに飛び込み、アルバレス選手を抱えて水面に浮上。プールの縁まで運んだ。 アルバレ...