耳の不自由な犬が崖から転落、保護団体が無事救助 米カリフォルニア州

米カリフォルニア州で、耳の不自由な犬が高さ約30メートルの崖から転落し、動物保護団体の救助隊に救出される出来事があった。 救助されたのは8歳のオーストラリアン・シェパード犬「ホボ」。飼い主のジュリア・プラントさんは、CNN提携局KGTVの取材に「奇跡だった」と振り返った。 現場に急行したサンディエゴの動物保護団体ヒューメーン・ソサエティの緊急対応チームは、救助するためには自分たちが峡谷を下って...

オーストラリア海軍要員、英の最新鋭原潜で訓練へ AUKUSで関係深化

米英豪3カ国による安全保障協力の枠組み「AUKUS(オーカス)」の下で防衛面の関係が深化するなか、オーストラリア海軍の要員が近く英国の原子力潜水艦で訓練を始める見通しとなった。英政府が8月31日に明らかにした。 ウォレス英国防相は「インド太平洋を始めとする地域で自由民主主義秩序への脅威が高まるなか、今日はこれに対抗する英国とオーストリアの準備作業において重要な節目になった」と述べた。 英海軍が...

中国・成都がロックダウン 人口2100万人、上海以降で最大規模

中国南西部・四川省の成都は1日夜、市内全域を対象にロックダウン(都市封鎖)を実施し、住民2100万人の外出を制限した。中国は共産党の重要会議を前に、「ゼロコロナ政策」を一段と強化している。 成都の全住民は1日午後6時以降、新型コロナウイルスの検査義務に応じる場合を除き自宅待機するよう命じられた。市政府によると、1日から4日にかけて大規模検査が行われる予定。 検査で陰性の場合、各世帯は1日1回、...

バイデン米大統領、トランプ氏と支持者がアメリカの民主主義を脅かすと演説 共和党は反論

バイデン米大統領は1日、フィラデルフィアの独立記念館前で演説し、トランプ氏とその支持者たちがアメリカを「再び偉大」にするのではなく後退させようとしていると非難した。これに対して野党・共和党の関係者は、バイデン氏はアメリカを裏切ったと反論している。

アルゼンチン副大統領が暗殺免れる、男逮捕 至近距離から銃口

南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで1日、元大統領のクリスティナ・フェルナンデス・デ・キルチネル副大統領を自宅前で至近距離から銃撃しようとした男が、警察に逮捕された。 フェルナンデス・デ・キルチネル氏にけがはなかった。事件の瞬間はテレビの生中継がとらえており、男がフェルナンデス・デ・キルチネル氏に近付いて、至近距離から頭部に銃口を向ける様子が映っていた。 男は引き金を引いたように見えたが、...

ブルキナファソで5カ月監禁、83歳の米修道女解放 米軍が支援

西アフリカのブルキナファソでテロリストに約5カ月間監禁されていた米ルイジアナ州出身の83歳の修道女が、先月29日に釈放されたことがわかった。 事情に詳しい米政府関係者によると、解放されたスーエレン・テニソン氏の身柄はテロリストからニジェール人へ移り、その後米国関係者に保護された。ニジェールはブルキナファソの隣国。複数の米政府関係者とルイジアナ州選出のビル・カシディー上院議員がテニソン氏の身元を...

4歳児が実弾入りの銃を持ち登校 小学校封鎖、父親を逮捕 米テキサス州

米テキサス州で8月31日、4歳の児童が実弾の込められた拳銃を持って小学校に登校する事件があった。学校は即座に封鎖態勢に入り、児童の父親は逮捕された。 保護者に宛てた学区長の書簡によると、現地時間の午前9時ごろ、同州コーパスクリスティにあるジョン・F・ケネディ小学校で、銃を持つ児童が校内にいることが分かった。 同校は直ちに封鎖され、コーパスクリスティ警察が校内で銃を回収した。警察の発表によると、...

新学期迎えた学校で殺傷事件 生徒1人死亡、2人負傷 米ノースカロライナ州

米ノースカロライナ州ジャクソンビルで1日、ハイスクールの校内で生徒が刺される事件があり、生徒1人が死亡、2人が負傷した。 ジャクソンビル警察によると、ノースサイドハイスクールの校内で生徒同士の乱闘があり、現地時間の午前7時ごろ、学校駐在警察官から応援要請を受けた。 生徒2人は刃物で刺され、近くの病院で緊急治療を受けたが、1人はけがのために死亡した。2人はいずれも未成年で、氏名は公表されていない...

ウクライナ軍、橋などへの攻撃に注力 南部ヘルソン州

ウクライナ軍が南部ヘルソン州でロシア軍に圧力をかけ続けている。1日にはドニプロ川に架かる橋を含む複数の目標を攻撃した。 ウクライナ軍南部作戦管区によると、ミサイル部隊や砲兵部隊が射撃任務を行い、レーダー施設1基や、人員や兵器、装備が集中している拠点2カ所などを攻撃したという。 ダリリウカ地域で新たな浮橋を設置しようとするロシアの試みについても、ウクライナ側の攻撃で阻止したと述べた。 また、カホ...

トランプ氏とその同調者は「過激主義を象徴、国家の基盤脅かす」 バイデン氏が警告

米国のバイデン大統領は1日、異例となるゴールデンタイムの演説をフィラデルフィアで行った。その中でトランプ前大統領と同氏に近い政界の同調者らについて、脅迫によって国を後退させようとしていると警鐘を鳴らした。 バイデン氏は「この場に今夜立っている間にも、平等と民主主義は攻撃にさらされている」と指摘。国民に対し「我々が直面する脅威について、そしてそれらに対抗するべく我々自身が手にしている力について」...

乗客に裸の写真をエアドロップ、操縦士が出発中止の警告 米サウスウエスト航空

米サウスウエスト航空の国際便で、搭乗した乗客の端末に裸の写真が送り付けられる騒ぎがあり、操縦士がこのままでは出発を中止することになると警告した。 騒ぎは米テキサス州ヒューストン発メキシコ・カボサンルーカス行きの便で離陸前に発生。裸の写真の転送には、近くにある端末との間で写真などを共有できる米アップルのサービス「エアドロップ」が利用された。 操縦士は事態を受け、乗客にこう告げた。「ではこうしまし...

ロシア石油大手ルクオイル会長、病院の窓から転落死 モスクワ

ロシアの大手石油・ガス会社ルクオイルのラビル・マガノフ会長が、モスクワ市内の病院の窓から転落して死亡した。ロシア国営メディアが伝えた。 情報筋はロシア国営タス通信に「6階の窓から男性が転落し、けがを負って死亡した」と語った。 ルクオイルも1日付でウェブサイトに声明を掲載し、会長の死を公表した。 ルクオイルは会長が「重い疾患の末に他界した」と述べ、転落については触れなかった。「マガノフ会長は当社...

IAEA調査チーム、ザポリージャ原発を訪問 砲撃の中

国際原子力機関(IAEA)の専門家チームは1日、ロシアに占拠されたウクライナ南東部のザポリージャ原子力発電所を訪問した。チームの大半は同日のうちに原発から離れた。 ザポリージャ原発を訪問したのはグロッシIAEA事務局長を含む専門家14人。原発が絶えず砲撃にさらされ、核事故の懸念が高まる重大局面での訪問となった。 砲撃が発生する中、チームの移動は危険を伴うものになった。ロシアとウクライナ双方の当...

プーチン大統領、ゴルバチョフ氏の葬儀には参列せず

ロシア政府は1日、旧ソ連の指導者ミハイル・ゴルバチョフ氏の葬儀にウラジーミル・プーチン大統領は参列しないと発表した。 ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は、3日に営まれるゴルバチョフ氏の葬儀について、プーチン大統領は仕事の都合がつかず参列できないと説明。プーチン大統領は1日に病院を訪れ、ゴルバチョフ氏に哀悼の意を表して献花したと言い添えた。 3日に営まれるゴルバチョフ氏の告別式は一般にも公開され...

ウクライナ検察、民間人射殺容疑のロシア兵を特定 CNNの報道を利用

背筋が凍る事件だった。カメラに収められていたのは、ウクライナの首都キーウ郊外で丸腰の民間人と遭遇したロシア兵が、立ち去る民間人を背後から射殺する様子だった。 今年5月、CNNは監視カメラの映像を独自に入手して第一報を報じた。事件は民間人に銃を向けた戦争犯罪として現在捜査が行われている。 ウクライナの検察官はこのほど、公判前の捜査で、実行犯とみられるロシア人容疑者の一人が重点的な捜査対象となって...

野生生物園の管理者、ワニにかまれ片手切断 米フロリダ州

米フロリダ州の野生生物園で先月、管理者の男性がワニにかまれて片手を失った。この男性がワニに絡んで重傷を負うのはこの10年で2度目。 「フロリダ・ゲーター・ガーデンズ」のフェイスブックの投稿によると、同園の野生生物管理者グレッグ・グラジャーニさんは先月17日、「大型のワニとの日常の接触を図る中で重傷を負った」という。 元警察官のグラジャーニさんは日常訓練の最中に、ワニのあごの下に左手を添えて指示...

カラフルな着色の合成麻薬フェンタニル流通、狙いは米国の若者

米麻薬取締局(DEA)は、カラフルに着色された合成麻薬のフェンタニルが、米国の若者をターゲットとして使用されているとして警戒を促した。 DEAの8月30日の発表によると、今月に入り18州で、着色されたフェンタニルやフェンタニル錠剤が押収された。 カラフルな着色のフェンタニルは、錠剤や粉末、ブロックなどさまざまな形状のものが押収されているという。 特定の色の方が強い作用があるという情報もあるもの...

米、反攻開始前にウクライナと図上演習 作戦目標の限定促す

ウクライナ軍による現在の反攻を準備する際、米国がウクライナ政府に作戦の目標と地理範囲を限定するよう促していたことが分かった。欧米の当局者やウクライナの情報筋が明らかにした。戦線が広がりすぎ、複数の前線で膠着(こうちゃく)状態に陥るのを避けるためだという。 情報筋によると、こうした議論の中でウクライナ政府との図上演習も行われた。様々なシナリオの下で、ウクライナ軍が成功に必要な兵力の水準を理解する...

ウクライナでの偽の住民投票、「黒幕」はクレムリン高官 米

米国務省は9月1日までに、ウクライナ南部の占領地でロシアへの編入などを問う見せかけの住民投票の実施に関する作業を統括しているのはロシア大統領府のキリエンコ第1副長官であることを明らかにした。 同省のパテル副報道官が電話会見で述べた。「キリエンコ(氏)は占領地の管理の責任者」とし、「ロシアへの編入が強行されれば違法行為である」と指摘した。 第1副長官は昨年3月と今年2月のウクライナ侵攻開始の2日...

台湾、正体不明のドローンを撃墜 中国に近い島で

台湾は1日、中国本土から数キロの距離にある台湾支配下の島の上空で正体不明の無人機(ドローン)を撃墜したと明らかにした。 ドローンは1日正午過ぎ、金門県の小島「獅嶼」の沿岸上空で発見された。金門県は台湾の実効支配下にある群島で、中国・福建省アモイの沖合約4キロに位置する。 台湾国防部(国防省)の金門防衛指揮部によると、ドローンを追い払うために信号弾を発射したものの効果がなく、撃墜したという。 金...

ウクライナへ軍事支援続く、スペインは初の対空兵器 英はドローン

スペイン国防省は9月1日までに、ウクライナへ対空砲や対空ミサイルを供与すると発表した。スペインがこの種の兵器の引き渡しに応じるのはロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降、初めて。 声明で、野砲用の弾薬1000発、1000トン規模のディーゼル油、様々な装甲車両や冬季用の軍服3万着も送ると表明。侵攻から半年を経過したことなどを踏まえ、ロシアの侵略に抵抗し平和と自由を守る戦いに挑むウクライナを支え...

ザポリージャ原発付近の街で砲撃、国連派遣団が調査に向かう中

ウクライナ南東部ザポリージャ原子力発電所付近の街エネルホダルで、1日午前から砲撃が続いている。ウクライナ当局者とロシアが設置した地方当局の双方が明らかにした。 エネルホダルのオルロフ市長はテレグラムで、「(現地時間)午前5時から迫撃砲による砲撃が絶え間なく続いている」と説明。複数の民間施設への着弾が確認され、被害者が出ている状況だと述べた。被害者の人数については確認中だという。 ロシア軍がエネ...

米民間部門の雇用、8月は13.2万人増 伸びは鈍化

米国では8月に民間部門で雇用が13万2000人増加したことがわかった。給与処理サービス大手のADPが明らかにした。数カ月間にわたって雇用は堅調に伸びていたものの、今回の数字は雇用のペースの減速を示唆している可能性がある。 ADPの数字は市場予測である22万5000人増を下回った。 ADPのチーフエコノミスト、ネラ・リチャードソン氏は、「過熱していた雇用の増加からより通常の増加へ移る変曲点にいる...

飛行体が軌道外れ住宅地に着弾、ウクライナ近くのロシアの都市

ウクライナとの国境に近いロシア西部のベルゴロド市近くから発射されたロケット弾あるいはミサイルが飛行の軌道を外れ、市内の住宅地区に着弾する不測の事態がこのほどあった。 通信アプリ「テレグラム」に8月31日夜に掲載された多数の動画で判明した。 住宅地区が受けた被害の程度や死者がいるのかなどは不明。地元の行政当局のコメントはない。 動画は、着弾する前に同市上空を軽度の円弧状(えんこじょう)で横切って...

セリーナ・ウィリアムズ、世界ランク2位を下す テニス全米OP2回戦

テニスの全米オープンは8月31日、ニューヨークで女子シングルス2回戦が行われ、セリーナ・ウィリアムズ(米国)が世界ランク2位のアネット・コンタベイト(エストニア)を下した。ウィリアムズはこれが最後の全米オープンになる可能性がある。 この日のウィリアムズは、長期休養の影響を引きずっていた今年の以前の試合よりも好調な様子だった。 ただ、コンタベイトはこれまでよりも強敵だ。紙の上では間違いなくウィリ...

トヨタ、EV電池生産へ7300億円投資

トヨタは31日、電気自動車(EV)向けのバッテリーの生産に向けて、日米で56億ドル(約7300億円)の投資を行うと明らかにした。 しかし、トヨタは依然として、全車種をEVに移行することを目指している他の自動車メーカーとは異なり、EVが最良の選択肢とはみていない。 トヨタは完全に電気で稼働するEVの製造において他の主要な自動車メーカーの後塵(こうじん)を拝しているものの、ハイブリッド車の分野では...

冬の室温設定は17~18度、ここ数十年で最低 ウクライナ

ウクライナの国営ガス企業「ナフトガス」は9月1日までに、今年の冬季における室内の温度設定を全土規模で17~18度まで下げる方針を明らかにした。 実施されれば国民はここ数十年で最も低い室温で寒さをしのぐことを求められる。同社は旧ソ連時代に築かれた中央管理方式の暖房システムを運用している。 同社の最高責任者によると、17~18度の水準は通年と比べ約4度低い。ウクライナの冬季は平均でマイナス10度以...

サラ・ペイリン氏、米アラスカ州連邦下院議員補選で落選

米アラスカ州選挙局は31日、同州の連邦下院議員補欠選挙で非公式の集計結果を公表し、民主党のメアリー・ペルトラ候補が当選した。任期は今年の残りの期間となる。元アラスカ州知事の共和党サラ・ペイリン氏は敗北し、少なくとも数カ月間は政界復帰を断たれた。 同州は初めて「優先順位付き投票」を採用した。この方式では有権者は1人の候補者を選ぶのではなく、複数の候補者に1位から順位をつけていく。 元州議員のペル...

機密文書の発見、「予想できたはず」とトランプ氏 「捜査妨害」の指摘に回答

米国のトランプ前大統領は8月31日に裁判所へ提出した文書の中で、大統領関連資料の収集と整理を担う国立公文書館について、自らが引き渡したホワイトハウスの記録の入った箱15箱から機密文書が見つかるのは予想できたはずだと主張した。 これらの箱は今年1月、フロリダ州パームビーチにあるトランプ氏の邸宅「マール・ア・ラーゴ」から回収された。大統領関連の記録なのだから機密文書が見つかるのは想定されていたはず...

ウクライナ軍、南部反攻で戦果主張 ロシア軍の防衛網を突破か

ウクライナ軍が反攻を開始した同国南部にあるヘルソン州の州議会幹部は9月1日までに、州内の3都市での攻防でウクライナ軍が戦果を収めたことを明らかにした。 これらの都市はヘルソン、ベリスラウにカホウカ。ただ、同幹部はウクライナのテレビ局の取材に戦果の詳細には触れなかった。 また、ウクライナ軍の南部作戦管区の報道担当者は、ロシア軍の後方支援の拠点を標的とする作戦を続けていると表明。予備兵力を編成する...

中国・成都、きょう6時からロックダウン 人口2100万人

中国南西部・四川省の成都は1日夕、市内全域で新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)を実施する。住民2100万人は自宅にとどまることを余儀なくされ、企業も営業を停止する。 成都の全住民は同日午後6時から、新型コロナの検査義務を除き自宅待機を命じられる。検査で陰性の場合、各世帯は1日1回、食料品の買い出しに1人を外出させることができる。医療機関の受診など、緊急の要請がある住民は地域委員会...

NASA探査車、火星で酸素の生成に成功 小さな木1本分

米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーサビアランス」に搭載された酸素資源活用実験機「MOXIE」を使い、火星で二酸化炭素を主成分とする大気から酸素をつくる実験が成功した。研究チームが8月31日の科学誌に発表した。 パーサビアランスは2021年2月に火星に着陸。MOXIEは同年4月にテストを開始して以来、7回の実験で酸素の生成に成功した。実験は火星の日中や夜間など時間や季節を変え、さまざまな...

米韓連合師団、初の実弾演習 非武装地帯からわずか30キロ

米韓連合師団は8月31日、2015年に創設されてから初となる実弾を使った軍事演習を実施した。今回の軍事演習について、米韓同盟の力強さを世界に示すとしている。 演習は侵攻してきた軍隊に対して反撃を行うという想定で行われた。米韓首脳は5月に韓国ソウルで開催された首脳会談で、軍事面での協力強化を約束していた。 北朝鮮は今年に入り18回におよぶミサイルの発射試験を行っている。北朝鮮によるミサイルの試射...

ベネズエラを逃れた難民、戦禍のウクライナとほぼ同数に 国連

情勢が悪化する南米ベネズエラを離れて国外へ脱出した人が、国連機関の統計で600万人を超えてウクライナと並び、初めてシリアを上回った。 ベネズエラはウクライナのように戦争が起きているわけではなく、難民危機の状況は大きく異なる。 国連難民支援機関R4Vによると、ベネズエラから世界各国に逃れた難民や移民は約680万人となり、ウクライナ難民の680万人に匹敵する。シリアからの難民は約660万人。 母国...

絶滅危惧種のゾウガメ、食用目的で密猟か エクアドル検察が捜査

南米エクアドルのガラパゴス諸島で絶滅危惧種のゾウガメ4頭が死んでいるのが見つかり、食用目的で密猟されている可能性があるとして、同国の検察が捜査に乗り出した。 エクアドルはゾウガメの捕獲を法律で禁じており、ガラパゴス諸島は1960年代から国立公園として保護されている。 しかし、同地の持続可能な開発を目指す米国の非営利団体ガラパゴス・コンサーバンシーによれば、ゾウガメは食用として珍重されており、昨...

「ノルドストリーム1」のガス供給、予定通り止まる

ロシアから欧州へ天然ガスを送るパイプライン「ノルドストリーム1」の天然ガスの流れが8月31日、予定通り止まったことがわかった。運営会社のデータで明らかになった。 ガス供給停止の予定は先週発表されていた。 ロシア国営の天然ガス大手ガスプロムの先週の発表によれば、供給停止は9月2日まで継続する見通し。 ノルドストリーム1は、ロシアからドイツを経由して欧州へ天然ガスを運ぶパイプラインとしては最大級。...

プーチン大統領、ゴルバチョフ氏に弔意

ロシアのプーチン大統領は1日までに、先ごろ死去した旧ソ連の指導者ミハイル・ゴルバチョフ氏の遺族や友人に対して、「心からのお悔やみ」を伝えた。プーチン氏は、ゴルバチョフ氏が世界の歴史の流れに大きな影響を与えたと述べた。 クレムリン(ロシア大統領府)のウェブサイトに公式の書簡が掲載された。 プーチン氏は、ゴルバチョフ氏が、複雑で変化が激しく、大規模な外交政策が行われ、経済的、社会的にも厳しい時代に...

ロシア軍、「深刻な」人員不足に直面 米当局者

米国は、ロシア軍がウクライナで「深刻な」人員不足に直面しており、人員増強のための新たな方策を探っているとみていることがわかった。米当局者2人がCNNに明らかにした。 当局者によれば、ロシア軍はウクライナで深刻な人員不足に見舞われている。ロシア国防省はそうした人員不足を埋め合わせるために契約軍人を募集したり、負傷兵を強制的に戦場に再投入したり、民間の警備会社から人員を獲得したり、徴集兵に特別手当...

スナップチャット、1200人の人員削減へ

写真・動画共有アプリ「スナップチャット」を運営する米スナップは、従業員の約20%に相当する1200人あまりの人員を削減すると発表した。同社の従業員数は全世界で6400人超。 米国ではここ数カ月、物価が上昇し、連邦準備制度理事会(FRB)による政策金利の引き上げが行われるなか、広範囲に経済状況が悪化している。最近の市場の低迷は特にIT企業に対して打撃となっており、雇用の凍結やレイオフ(一時帰休)...

米FDA、オミクロン新系統に対応の2価ワクチンに緊急使用許可

米食品医薬品局(FDA)は8月31日、新型コロナウイルスのオミクロン変異株の新系統「BA.4」「BA.5」に対応したモデルナとファイザーのワクチンについて、ブースター(追加)接種用に初めて緊急使用許可を出した。 緊急使用が許可されたのはいずれも、BA.4およびBA.5に対応するワクチンを従来からのワクチンに組み合わせた2価ワクチン。 ファイザーの新ワクチンは12歳以上を対象とする30マイクログ...

中国・新疆で「深刻な人権侵害あった」 国連人権高等弁務官が報告書公表

バチェレ国連人権高等弁務官は8月31日、中国・新疆ウイグル自治区でのウイグル族や他のイスラム系少数民族の待遇に関する報告書を公開した。報告書の発表は以前から待望されていた。 報告書はこの地域で「深刻な人権侵害が行われてきた」と結論付けた。その原因として、中国政府のウイグル族や他のイスラム系少数民族の地域社会を対象とした「対テロ、対過激主義の戦略の適用」を挙げた。 報告書は「強制的な医療行為や収...

EUによるビザ発給制限、ロシアが警告

ロシアは31日、欧州連合(EU)がロシアとの間で合意していたビザ発給の円滑化措置について完全に停止するとの方針について、深刻な結果を招くと警告した。ロシア国営RIAノーボスチ通信が伝えた。 ロシアのグルシコ外務次官は、EUがロシアと結んだビザ発給円滑化の合意について、違反やう回、撤回があった場合、深刻な結果を招くと述べた。ロシア側も対照的なものか非対称的なものか、あるいはEUが想定していないも...

ロシア人に対するビザ発給、全面禁止求める声も EU

欧州連合(EU)加盟国の外相はチェコ首都プラハで非公式会合を開催し、ロシア人に対するビザ発給の円滑化措置について完全に停止することで合意した。しかし、一部加盟国からはビザの全面的な発給禁止を求める声が出るなど、EU内でも意見が分かれている。 ハンガリー外相は8月31日、自国も含めて複数の加盟国から全面的なビザ発給禁止について反対の声が上がっていると述べた。 エストニア外相は会合後、声明を発表し...

米高校の上級科目で初、アフリカ系米国人研究の授業始まる

人種に基づいた教育カリキュラムが米国各地で物議を醸している中、全米の高校60校でアフリカ系米国人研究の上級科目の授業がスタートした。 NPO団体「カレッジボード」が今年2月に発表した試験プログラムは、新年度となる8月から始まった。公民権の歴史やアフリカ系米国人の音楽、文学、芸術と人文学、政治科学、地理、科学を学際的に学ぶというカリキュラムで、授業ではアフリカ系米国人の経験や社会への貢献も掘り下...

ロシア人に対するビザ発給円滑化、完全停止で合意 EU

欧州連合(EU)は非公式の外相会合をチェコ首都プラハで2日間にわたって開催し、EUとロシアの間で合意していたビザ発給の円滑化に関する取り組みを完全に停止することで合意した。 EUのボレル外交安全保障上級代表は会合後、記者会見で、今回の決定によって、手続きがより困難になり、時間がかかるようになることから、「EU加盟国による新規のビザ発給数は大きく減るだろう」と述べた。 ビザの発給はすでに一部のロ...

ウクライナ南部ヘルソン州で大規模な爆発か

ウクライナ南部ヘルソン州ノバカホフカ地域で大規模な爆発が起きたとの複数の報告があった。 ノバカホフカはドニプロ川にとって戦略的な位置にある町で、ロシア軍が占領している。川に架かる橋は繰り返しウクライナ軍の攻撃対象になっていた。 この数週間、同地域の弾薬庫も攻撃を受けている。 州都ヘルソン市近郊のアントニウスキー橋の近くや、近隣のオレシュキー地域でも新たな爆発の報告があった。 ウクライナ、ロシア...

IAEA調査団、ザポリージャに到着 職員の原発常駐を計画

国際原子力機関(IAEA)の調査団がウクライナ南部のザポリージャに到着したことがわかった。IAEAの報道官が明らかにした。調査団はロシア軍が占拠するザポリージャ原子力発電所を視察する。 ロイター通信の報道によれば、調査団はザポリージャ市内で1泊し、原発のあるエネルホダル市には1日に訪問する可能性が高い。 IAEAのグロッシ事務局長は31日、記者団に対し、ザポリージャ原発に職員を常駐させる計画を...

IEAE調査団、ザポリージャに到着 職員の原発常駐を計画

国際原子力機関(IAEA)の調査団がウクライナ南部のザポリージャに到着したことがわかった。IAEAの報道官が明らかにした。調査団はロシア軍が占拠するザポリージャ原子力発電所を視察する。 ロイター通信の報道によれば、調査団はザポリージャ市内で1泊し、原発のあるエネルホダル市には1日に訪問する可能性が高い。 IAEAのグロッシ事務局長は31日、記者団に対し、ザポリージャ原発に職員を常駐させる計画を...

ロシアに反撃のウクライナ、米軍開発のレジスタンス戦法を活用

ウクライナでの戦争は開始から6カ月の節目を過ぎた。欧米の当局者によると、ウクライナは米特殊部隊が開発したレジスタンス戦争の手法をたくみに駆使してロシアに反撃し、戦力で大幅に上回るロシア軍を足止めしている。 「レジスタンス作戦概念」は2013年、その数年前に起きたロシアとジョージアの戦争を受けて策定された。だが、その価値が認識されるようになったのは、ロシアによる14年のクリミア半島侵攻後のことだ...

エリザベス女王、新首相の任命はスコットランドで 過去70年で初

英国のエリザベス女王(96)は過去70年の在位期間で初めて、新たな首相をロンドンのバッキンガム宮殿でなく、スコットランドのバルモラル城で任命する。 バッキンガム宮殿の報道担当者は、女王が滞在先のバルモラル城から往復1600キロの旅をする予定はないと述べた。 ジョンソン首相の後継には与党・保守党の党首選で争うトラス外相かスナク元財務相のどちらかが選ばれ、9月5日に結果が発表される。 エリザベス女...

エリザベス女王、新首相との任命はスコットランドで 過去70年で初

英国のエリザベス女王(96)は過去70年の在位期間で初めて、新たな首相をロンドンのバッキンガム宮殿でなく、スコットランドのバルモラル城で任命する。 バッキンガム宮殿の報道担当者は、女王が滞在先のバルモラル城から往復1600キロの旅をする予定はないと述べた。 ジョンソン首相の後継には与党・保守党の党首選で争うトラス外相かスナク元財務相のどちらかが選ばれ、9月5日に結果が発表される。 エリザベス女...