プーチン氏、「全関係者と交渉」の用意あり ウクライナ「現実に戻るべき」

ロシアのプーチン大統領はウクライナでの戦争に触れ、「全関係者と受け入れ可能な解決策について交渉する」用意があると表明した。ロシア国営タス通信が25日に放映されたプーチン氏のインタビューをもとに報じた。 プーチン氏はインタビューで「それほど危険な状況ではないと思う。我々は正しい方向に進んでおり、我が国の国益や市民、国民の利益を守っている。端的に言って、市民を守る以外の選択肢は我々にはない」と発言...

ロシア空軍基地でウクライナのドローン撃墜、要員3人死亡

ロシア領内深くにあるサラトフ州で26日、空軍基地に接近するウクライナのドローン(無人機)が防空システムによって撃墜され、ロシア軍の要員3人が死亡した。ロシア国営メディアが国防省の話として報じた。 今回の事案は首都モスクワの南東800キロあまりに位置する都市、エンゲリスで発生した。エンゲリスに対する攻撃が試みられるのは2度目。同市には戦略爆撃機の拠点となっているエンゲリス空軍基地がある。 サラト...

少子化に直面する台湾軍、中国の脅威増大でも兵役対象者は減少

台湾の国防計画に空いた穴が拡大の一途をたどっている。予算増額や兵器の追加購入で容易にふさげるような穴ではない。 人口約2350万人の台湾では現在、軍の目標を満たす人数の若者を採用するのがどんどん難しくなっている。台湾内政部(総務省に相当)は、問題の少なくとも一因は、一向に上昇しない出生率にあるとの見方を示唆する。 内政部によると、台湾の人口は2020年に初めて減少に転じた。内政部は先日、22年...

タイ軍艦沈没、死者18人に、11人が依然として行方不明

タイ海軍の軍艦「スコタイ」が沈没した事件で、海軍は25日、死者数が18人になったと明らかにした。 スコタイは19日未明にタイ湾で悪天候見舞われ沈没していた。 海軍の25日の発表によれば、依然として11人が行方不明となっている。沈没時には105人が乗船しており、そのうちの76人が救助されていた。 海軍によれば、沈没時には30人余りが通常より多く乗船しており、そのため救命胴衣が不足していた。

米国で長引く冬の嵐、37人死亡 数十万戸停電

米国の大部分を襲った冬の嵐で、これまでの死者数が少なくとも37人にのぼった。25日朝の時点で停電の住宅は数十万戸を数える。 嵐の影響を最も強く受けたのはカナダとの国境に隣接するニューヨーク州西部バファローの周辺地域とみられる。国立気象局(NWS)によると、25日朝時点の降雪量は約109センチとなり、雪と暴風で道路は通行できず、変電所も凍り付いた。 同州ではバファローがあるエリー郡で16人が死亡...

中国軍機47機、台湾海峡の中間線を突破 「米台の挑発に対抗」

台湾の国防部(国防省)によると、中国軍の戦闘機など47機が25日、台湾海峡上の事実上の境界である「中間線」を越えて台湾側に飛行した。 国防部によると、合計で中国軍機71機が台湾周辺を飛行。戦闘機42機、対潜哨戒機2機、早期警戒管制機1機、ドローン2機が中間線を突破した。 台湾はこれに対し、哨戒機や海軍艦、陸上発射ミサイルシステムで対応したという。 中国軍の東部戦区司令部は同日、台湾と米国による...

空港に置き去りにされた犬、操縦士が里親に 米ユナイテッド航空

米カリフォルニア州サンフランシスコの空港で旅行客に捨てられた犬が、ユナイテッド航空の尽力で米国入国に必要な手続きを済ませ、同航空の操縦士に引き取られた。動物保護団体のSPCAが発表した。 サンフランシスコSPCAの16日の発表によると、「ポラリス」と名付けられた子犬は、国際便の乗客に連れられてサンフランシスコに到着した。ところが飼い主の男性が自分のペットを連れずに旅を続けることを選んだため、犬...

副大統領公邸前に続々と移民バス、厳寒のクリスマスイブに 米

米首都ワシントンにあるハリス副大統領の公邸前に24日夜、中南米からの移民を乗せたバスが続々と到着した。厳寒の中で降ろされた移民らを、支援団体が避難させた。 バイデン米政権の当局者によると、まず2台のバスが公邸前に止まり、乗っていた移民らが地元の避難所へ送られた。 その後、零下8度近い寒さの中でさらに数台のバスが到着。CNNの取材班は、バスから降ろされたTシャツ姿の移民らが毛布を配られ、別のバス...

【全訳】 チャールズ英国王が初のクリスマスのあいさつ エリザベス女王を追悼

イギリス国王チャールズ3世の、国王となって初めてのクリスマスのあいさつが25日、放送された。チャールズ国王は演説の中で今年9月に亡くなったエリザベス女王を追悼したほか、生活費危機に苦しむ人々や、こうした人たちを助ける人々にも言及した。

タリバンが街頭デモの女性に放水、大学教育の停止に抗議 アフガン

女性が大学に通うことを禁じたアフガニスタンのイスラム主義勢力タリバンの命令に抗議して、西部の都市ヘラートで24日、女性グループが街頭に出て抗議運動を展開した。 SNSに出回った映像によると、タリバン当局は女性たちに対する放水を行って、デモ隊を解散させた。 女性たちは放水から逃げながら、当局者に「ひきょう者」と叫んでいた。 女性の自由に対する弾圧を続けるタリバンは先週、女子学生の大学教育を停止す...

モール銃撃で1人死亡、容疑者5人を逮捕 米ミネソタ州

米ミネソタ州ミネアポリス近郊にある全米最大規模のショッピングセンター「モール・オブ・アメリカ(MOA)」で23日夜に銃撃事件が発生し、19歳の男性1人が死亡した。地元警察責任者によると、24日に男の容疑者5人が逮捕された。 捜査チームによれば、容疑者は3人が17歳、2人が18歳。発砲したのはこのうち1人とみられ、チームはもう1人が関与した可能性も調べている。同責任者によると、容疑者らは殺人罪に...

アフガン支援の3団体が活動を中断、タリバンの女性就労禁止受け

国際人道支援の3団体が25日、アフガニスタン国内での活動を一時的に停止する方針を発表した。イスラム主義勢力タリバンが、非政府組織(NGO)の女性職員の勤務を禁止したことを受けた措置。 セーブ・ザ・チルドレン、ノルウェー難民問題評議会、ケア・インターナショナルの3団体は25日、共同声明を発表し、女性職員がいなければ、子どもや女性、男性に対する効果的な支援活動はできないと指摘。「我々の責務を推進す...

中国のコロナ症例数、毎日の発表を中止 各地で感染者が激増

中国の国家衛生健康委員会(NHC)は25日、新型コロナウイルスの症例数を毎日公表するのは取りやめると発表した。当局が発表する公式統計をめぐっては、大幅な悪化が続く感染拡大の実態とかけ離れていると指摘されていた。 NHCによると、新型コロナの流行に関する情報は今後、NHC傘下の中国疾病予防コントロールセンター(CCDC)から発表する。ただ、その発表の頻度は明らかにしなかった。これまでCCDCは、...

ゼレンスキー氏、クリスマスの演説で「忍耐と信念」呼び掛け

ウクライナのゼレンスキー大統領はクリスマスの国民向け演説で、自由は高い代償をともなうと認め、「忍耐と信念」を持つよう呼び掛けた。 ゼレンスキー氏は演説の中で、今年は伝統的なクリスマスとは違い、家族の食卓に空席があるかもしれない、家並みや街路の明かりが足りず、鐘の音も空襲警報のサイレンや銃声、爆発音にかき消されるかもしれないと語り掛けた。 そのうえで、ウクライナが持つ「力強く有効な武器」として「...

スキー客襲う雪崩 2人不明、2人負傷 オーストリア

オーストリア山間部のレッヒツュルスで25日に雪崩が発生し、オーストリア通信によれば依然として2人が行方不明になっている。 オーストリア通信は、この雪崩でほかに少なくとも2人が負傷して診療所や病院に運ばれたと伝えた。 救助隊は当初、雪崩発生の直前にスキー客が撮影した動画から判断して、10人が行方不明になった可能性があると見ていた。 この動画には、雪崩の通り道にいた10人ほどのスキー客の姿が映って...

イラン、ゼレンスキー氏に警告 「根拠なき非難の我慢にも限度」

イラン外務省のカナニ報道官は25日までに、ロシアに供与したドローン(無人機)の問題などでイランを指弾するウクライナのゼレンスキー大統領に対し「根拠のない非難への忍耐にも限度がある」と警告した。 文書での声明で、ゼレンスキー氏は米連邦議会での演説で非難と不適当な言動などを繰り返したと批判。「我々は常にウクライナを含む諸国の領土保全を尊重してきた」し、ゼレンスキー氏は「米国の支援に頼ってきた国々の...

ウクライナへ供与のパトリオット、防空効果は「限定的」 米専門家

ウクライナのゼレンスキー大統領の電撃的な訪米に合わせ米政府が初めて提供に応じた地対空ミサイル「パトリオット」について軍事専門家たちの間には、防空網の強化につながる価値ある装備品だが全ての弱点を克服し得る効果はもたらさないとの見方が出ている。 米国務省によると、同ミサイルはウクライナへ供与済みの他の防空兵器と比べ、かなり高い空域での巡航ミサイル、短距離弾道ミサイルや航空機の撃墜が可能。 CNNの...

ロシア、新年初期に最大7%の原油減産か 副首相

ロシアのノバク副首相は25日までに、同国の原油生産を来年初期に5~7%削減する可能性があると表明した。国営テレビ「ロシア24」との会見で述べた。 減産量は1日あたり50万~70万バレルになるだろうと指摘。「わずかな量だが、(生産縮小に伴う)リスクは生じるだろう」ともした。 減産の必要性と、欧州連合(EU)などがロシア産原油に打ち出している価格上限措置との関連性にも言及。この措置を導入している国...

米中部から東部に記録的寒波、死者22人

米中部から東部にかけての広い地域が記録的な寒波や吹雪に見舞われ、22日から24日までに7州で少なくとも計22人が死亡した。 ニューヨーク州エリー郡のバファロー地区では23日から24日にかけ、一部で60センチを超える積雪と風速26メートルを超える暴風が観測された。郡当局は、吹雪が少なくとも25日朝まで続くとして警戒を呼び掛けた。 同郡では車での外出を控えるよう警告が出たが、23日夜から24日朝に...

日本で大人気のビーフコロッケ、予約30年待ち

兵庫県高砂市にある家族経営の精肉店「旭屋」で冷凍の神戸ビーフコロッケを注文すると、届くまでに30年かかるという。 タイプミスではない。30年だ。 大正15(1926)年に創業以来、旭屋は神戸牛をはじめとする兵庫県産の食肉製品を数十年にもわたり販売してきた。ビーフコロッケが店頭に並ぶようになったのは、第2次世界大戦が終わり数年経った頃だという。 だが、このビーフコロッケが注文してから届くまでに膨...

タリバン、NGO女性職員の勤務を禁止 国連などが非難声明

アフガニスタンの実権を握るイスラム主義勢力タリバンは24日、国内と国際的な非政府団体(NGO)に所属する女性職員の勤務を禁止した。 タリバン暫定政権の経済省が、アフガンで活動許可を得ているすべてのNGOに書簡で通知し、同省報道官がCNNに本物の書簡であることを確認した。違反したNGOは活動許可を取り消すという。 書簡は禁止の理由について、最近ヒジャブ(髪を隠す布)の着用義務をはじめ、イスラム国...

ウクライナ南部ヘルソン市、ロシア軍の砲撃で10人死亡

ウクライナ南部ヘルソン州の州都ヘルソン市が24日、ロシア軍の砲撃を受け、少なくとも10人が死亡、55人が負傷した。同州のヤヌシェビッチ知事が発表した。 ヤヌシェビッチ氏は住民らに向けて、負傷者の命を救うための献血を呼び掛けた。 同氏はまた、ロシア軍が「グラード多連装ロケット砲」でヘルソン市中心部を攻撃し、負傷者のうち18人は重体だと語った。 24日の死傷者に子どもは含まれていないとする一方、2...

クルド人施設銃撃への抗議デモ、警官隊と激しい衝突 パリ

パリ中心部で24日、クルド人文化施設で発生した銃撃事件に抗議するデモ隊と警官隊の間で激しい衝突が起きた。 CNN提携局や英ロイター通信、仏AFP通信が伝えたライブ映像には、道路沿いの被害や車から立ち上る煙が映し出された。 衝突が起きたのは銃撃現場の施設に近い共和国広場周辺の地区。事件を受け、警察の許可を得て同広場からバスティーユ広場までの行進が計画されていた。 仏クルド民主評議会(CDF―K)の...

旧ムッソリーニ邸に一家の幽霊が出没 現在の所有者が証言

イタリア北東部エミリア・ロマーニャ州にある邸宅ヴィラ・カルペーナには、イタリアのファシスト独裁者ベニート・ムッソリーニの軍服や彼が愛用していたバイク、鉄製のゆりかご、不気味な寝室の鏡などが展示されている。 第2次世界大戦中、アドルフ・ヒトラーと協力関係にあった人物にゆかりのある場所を訪れるだけでも不快感を覚えるが、この邸宅が不快な理由はそれだけではない。所有者によると、ここにはムッソリーニの幽...

ジョージ・コーエン氏死去、83歳 イングランド代表のW杯優勝メンバー

サッカー・イングランド代表の右サイドバックとして1966年ワールドカップ(W杯)の優勝メンバーに名を連ねたジョージ・コーエン氏が死去した。83歳だった。 元所属クラブのフラムが23日、明らかにした。死因は不明。 フラムの公式サイトには「チーム史上最も偉大な選手の1人、そして最も偉大な紳士の1人でもあったジョージ・コーエンMBEの死去を知り、フラムFCと関わりのある全ての人が深く悲しんでいる」と...

退避命令出た激戦地ドネツク州、今なお住民20万人が残留

ウクライナのベレシュチュク副首相は24日までに、激戦地の一つとされ住民退避が義務化されている同国東部ドネツク州で少なくとも20万人が今なおウクライナ側の支配地にとどまっていることを明らかにした。 ロシア軍との攻防の焦点となっているバフムート市は連日、砲撃を浴びているが、数千人規模の住民が依然残っていると指摘。子どもも含まれるとした。ロシア軍は同市郊外に迫っているという。 早急な退去を促し、特に...

世界で最も細身の超高層ビル、豪華な内装が明らかに

これは世界で最も細身の超高層ビルのインテリアを設計したデザイナーたちから、超豪華な生活を夢見る人々への少し早いクリスマスプレゼントだ。 ニューヨークに拠点を置くデザイン会社、スタジオ・ソフィールドが、スタインウェイ・タワーの内部を公開した。スタインウェイ・タワーは、ニューヨーク・マンハッタンに新たに建設された、セントラルパークを一望できる高さ約435メートルの超高層ビルだ。今回の発表は、かつて...

中国保健当局、20日間で2.5億人感染と推計か 内部資料流出と報道

米ブルームバーグ通信と英紙フィナンシャル・タイムズは23日、中国保健当局幹部の内部推計をもとに、中国で12月1~20日の20日間に2億5000万人近くが新型コロナウイルスに感染した可能性があると報じた。 CNNはこの推計について独自に確認できていない。もし正しければ、中国の人口14億人のうち約18%が感染した計算になり、これまでで世界最大の感染規模となる。 両メディアによると、一連の数字は21...

新年早々の給電はよくても1日10時間、電力危機の首都キーウ

ウクライナのエネルギー問題専門家は24日までに、首都キーウでの電力供給態勢に触れ最良のシナリオが現実化した場合でも、来年1月初旬には1日あたりの給電が10時間以上となる可能性は少ないとの見通しを示した。 同国のエネルギー産業研究センターのハルチェンコ幹部が地元テレビの番組で述べた。 エネルギー関連インフラを執拗(しつよう)に狙うロシア軍による最後の波状攻撃は特にキーウの送電網を標的にし、全体的...

オリガルヒの没収資産をウクライナへ回す法案可決、米上院

米連邦議会の上院は24日までに、ロシアのプーチン大統領に近い新興財閥(オリガルヒ)から没収した資産をウクライナ国民に差し向ける修正法案を発声投票で可決した。 米共和党のグラム上院議員が発議した修正で、米国の新年度予算案に盛り込まれる見通し。 米政府はロシアによるウクライナ侵攻を受けオリガルヒの資産没収などの制裁策を打ち出していた。 グラム議員は、修正法案に基づき米司法省はオリガルヒあるいは制裁...

NATOに対抗し150万人へ軍増強、軍管区も新設 ロシア

ロシアのショイグ国防相は24日までに、ロシア軍の兵員規模を現在の100万人から150万人へ大幅に増やす必要性を訴えた。 プーチン大統領と共に臨んだ国防省の拡大幹部会議で述べた。150万人の中には契約制の志願兵を69万5000人集めるとの目標数字も含まれた。ロシアは最近、ウクライナへ兵士15万人を追加派遣した。今秋に実施した部分的な動員令で確保した人数の半数の水準となっている。 ショイグ氏は空挺...

サッカー選手含む43人に処刑の危機、西側がクリスマス過ごす間に イラン CNN EXCLUSIVE

イランの古都イスファハンにある何の変哲もない広場は今や、同国で注目を集めるサッカー選手、アミル・ナスルアザダニさんを支持する人たちによる巡礼の地と化している。26歳のナスルアザダニさんは、既に処刑台が設置されたこの広場で死刑に処される可能性がある。本人に近い人物がCNNに明らかにした。 イランではヒジャブを適切に着用していないという理由で道徳警察に逮捕された22歳の女性が死亡したことをきっかけ...

プーチン氏の「戦争」発言に波紋、批判派は「偽情報拡散」で訴追要請

ロシアのプーチン大統領がウクライナでの紛争を「戦争」と表現したことに対し、波紋が広がっている。プーチン氏はウクライナ侵攻を「特別軍事作戦」と位置づける情報発信を入念に構築しており、こうした方針から公の場で逸脱するのは侵攻開始後10カ月で初となる。 プーチン氏は22日、国家評議会の会合に出席後、モスクワで記者団の取材に「我々の目標は軍事紛争を拡大させることではなく、逆に戦争を終結させることにある...

世界の観光都市ランキング、首位はパリ 欧州が上位に並ぶ

英市場調査会社ユーロモニターが発表した世界の観光都市のランキングの2022年版で、昨年に続いてパリがトップに立った。 同社は毎年、世界100都市の観光地としての魅力を比較したランキングを発表している。 コロナ禍の前までは年間の外国人旅行者数で順位が決まり、香港やバンコクが先頭に立つなど、アジアの都市の健闘が目立っていた。 昨年からは観光政策や持続可能性、インフラなど6項目の評価による総合ランキ...

米国に大規模な冬の嵐襲来、9人死亡 100万戸超停電

大規模な冬の嵐が23日に米国を襲い、厳しい低温や強風、大雪をもたらした。自動車事故などで少なくとも9人が死亡したほか、100万戸超で停電が発生。全米各地で休暇の計画に支障が出ている。 冬の嵐は中西部や東部を進みながら23日夜にかけて勢力を強める見通し。視界不良や路面凍結により、厳しい道路状況になっている。北東部の海岸地帯などでは沿岸洪水も起きている。 航空機や鉄道、車といった全ての交通機関で混...

米ロ衝突のリスク「高い」、駐米ロシア大使が発言

ロシアのアントノフ駐米大使は23日、国営タス通信のインタビューで、米国はロシアに「代理戦争」を仕掛けており、両国が「衝突」するリスクは高いとの認識を示した。 アントノフ氏はこの中で「今日では誰一人、ホワイトハウスの対ロ政策が持つ真の目標を隠していない」と発言。「どのテレビチャンネルを見ても、政治評論家がロシア連邦に対する米国の代理戦争を強化する必要性に言及している」と述べた。 そのうえで「視聴...

パリ銃撃で3人死亡、人種差別動機か クルド人施設前で抗議デモ

フランスの首都パリ中心部で23日、銃撃事件が発生し、3人が死亡、4人が負傷した。人種差別的犯行の可能性があり、現場となったクルド人文化施設の前ではデモが発生。警察が催涙ガスを発射して鎮圧を図る事態になった。 クルド人文化施設の弁護士はCNNに対し、死亡した3人はいずれも施設の中や付近で殺害されたと確認した。 逮捕された容疑者の男(69)はフランス人で、長い犯罪歴のある人物だった。 ダルマナン内...

ティックトック親会社の従業員、記者のデータに不正アクセス 広報が確認

動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の広報担当者は22日、親会社バイトダンスが記者2人の個人情報に不正アクセスした従業員4人を解雇したことを確認した。 不正アクセスを受けたのは英紙フィナンシャル・タイムズと米バズフィードの記者。バイトダンスによると、従業員がメディアへのリークについて調査していた際、記者2人の持つティックトックのアカウントに不正アクセスがあった。 関与した従業員は米...

「コロナ死」の定義とは? 中国が集計方法を変更、火葬場は大行列

中国国営テレビは新型コロナウイルスが世界で猛威を振るう間、米国の病院が患者であふれ返り、葬儀場が混雑する様子を盛んに映し出していた。米国の死者100万人超という数字は、西側の民主化の大きな失敗として描かれた。 今、前例のない感染拡大の波が中国全土を覆う中、混雑する病棟やいっぱいになった火葬場など国内で展開される光景を、中国国営メディアはあえて取り上げない。当局は政府の統計を引き合いに、コロナに...

パリ五輪、アーティスティックスイミングに男子選手参加へ

2024年開催予定のパリ夏季五輪で初めて、アーティスティックスイミングへの男子選手の参加が認められる見通しとなった。国際水泳連盟(FINA)が22日に明らかにした。 国際オリンピック委員会(IOC)がFINAの要請を受けた形だ。アーティスティックスイミングは17年までシンクロナイズドスイミングの名称で知られていた。 パリ五輪ではアーティスティックスイミングのチーム競技で男子の参加が可能になる。...

米議会襲撃調査委、最終報告書を公開 トランプ氏の公職就任禁止を勧告

昨年1月6日の米連邦議会襲撃を調査する下院特別委員会は22日、トランプ前大統領の公職再任を禁止するよう勧告した。 この勧告は22日夜に公開された最終報告書に結論のひとつとして盛り込まれた。報告書ではトランプ前大統領やその協力者が2020年大統領選の結果を覆そうとした経緯について、超党派の委員会による調査結果が包括的にまとめられている。 845ページに上る報告書は1000回を超えるインタビューや...

ロシアのスパイの疑いで民間人1人を逮捕、反逆罪の容疑 ドイツ

対外情報に携わる国の機関に従事していたドイツの民間人1人が、ロシアのためのスパイ行為をはたらいた疑いで23日までに逮捕された。ドイツ連邦検察のオフィスが明らかにした。 同検事総長は報道向けの発表で、被告には国家への反逆の容疑がかかっていると述べた。 被告はドイツ連邦情報局(BND)の職員で、今年、職務上入手した情報をロシアの情報機関に伝達したとして訴追された。情報の内容は国家機密に該当するもの...

プーチン氏、ウクライナの戦闘を「戦争」と形容 「特別軍事作戦」ではなく

ロシアのプーチン大統領が22日にウクライナでの戦闘について記者団に話した際、「戦争」という言葉を使う場面があった。 旧ソ連国家保安委員会(KGB)の将校だったプーチン氏は慎重に言葉を選ぶ人物で、ウクライナでの戦争については「特別軍事作戦」と呼ぶことが多い。 プーチン氏は国家評議会の会合に出席した後、モスクワで記者団の取材に「我々の目標は軍事紛争を拡大させることではなく、逆に戦争を終結させること...

米ツイッター、また従業員解雇 イーロン・マスク氏の下で削減続く

米起業家イーロン・マスク氏が買収した米ツイッターで従業員の解雇が続いている。22日にはパブリックポリシー担当や、メディア&エンターテインメント担当の従業員などが解雇された。 事情を知る元従業員がCNNに語ったところによると、パブリックポリシー部門では、先月の大量解雇を免れた従業員も今回の解雇の対象となり、人員は約半分の15人前後に減った。 パブリックポリシー部門は、外部の諮問機関との連携や、活...

インド、新変異株出現を警戒 隣国中国で感染拡大する中

インドのマンダビヤ保健相はこのほど、国民にワクチン接種やマスク着用を含む新型コロナウイルス対策の予防策を取るよう呼び掛けた。隣国の中国では感染が急拡大しており、インドは新変異株が出現する可能性に警戒を緩めていない。 マンダビヤ氏は22日の議会証言で、国内の空港に到着した海外からの渡航者の2%に無作為検査を行うと説明した。これに先立ち同氏は地方当局に対し、陽性サンプルを研究所に送って新型株の有無...

兵士のため一般ロシア人が靴や防弾ベストを購入、政府は供給問題の解決目指す

ロシアの市民がクラウドファンディングを通じて資金を集め、ウクライナに派遣された兵士らの装備の費用に充てている。戦場が冬を迎える中、兵士らからは基本的な装備が不足しているとの不満の声が上がる。 こうした声を受け、プーチン大統領やロシアの当局者らは新たに動員された部隊への供給に関する問題について、サプライチェーン(供給網)の見直し等により克服されつつあると主張している。一方で不満を口にする兵士らへ...

5カ月の双子乗せた車が盗難、容疑者の女を逮捕 行方不明の乳児も無事発見 米インディアナ州

米インディアナ州で生後5カ月の双子の男の子を乗せた車が盗まれる事件があり、警察は22日、容疑者の女を同州インディアナポリスで逮捕した。双子のうち1人は行方不明になっていたが、同日無事に発見・保護された。 警察のツイッターによると、保護された男の子は元気そうな様子で、健康診断を受けるため病院に運ばれた。 同州コロンバス警察の記者会見によると、現地時間の22日午後2時ごろ、警察に寄せられた情報に基...

脱走して職員襲ったクマ、動物園が射殺 米フロリダ州

米フロリダ州ジャクソンビルの動物園で、脱走して職員を襲ったクマが射殺された。同動物園が22日、CNNへの電子メールで明らかにした。 それによると、現地時間の21日午後5時10分ごろ、アメリカクロクマ1頭が展示舎から脱走し、客からは見えない場所で職員に襲いかかった。緊急無線連絡を受けて同動物園の殺傷チームが直ちに出動。「我々が最優先するのは常に人命の安全だ。従って、クマは射殺された」と説明してい...

ペレ氏の病状悪化、がんが進行 入院先の病院

サッカー元ブラジル代表の名選手ペレ氏の健康状態が悪化し、がんの進行でさらなるケアが必要な状態にあることが分かった。サンパウロ市内にある入院先の病院が21日、明らかにした。 ペレ氏が入院したのは先月29日。当時の病院の説明によると、入院の理由は呼吸器感染症と「2021年9月に見つかった結腸がんの化学療法の見直し」だった。 病院によれば、現在のペレ氏は腫瘍(しゅよう)が進行していて、腎臓および心臓...

傭兵会社ワグネルの影響力拡大か、北朝鮮から兵器を受領 米当局

新たに機密区分が格下げされた米国の諜報(ちょうほう)によると、ロシアの傭兵(ようへい)会社「ワグネル」が影響力を拡大しているとみられる。苦境にあるロシア軍の戦力を補うため、刑務所から重病者を含む受刑者を採用するケースもあるという。 また米高官は、ワグネルが先ごろ北朝鮮から兵器を受け取ったと指摘した。これはウクライナの戦争でワグネルの役割が拡大している兆候といえる。 米国の見方では、ワグネルはク...

「パトリオットは古い」、対抗手段を「見つける」 プーチン大統領

ロシアのプーチン大統領は22日、米国の地対空システム「パトリオット」は「古い」と指摘し、ロシアは「常に対抗手段を見つける」と述べた。 米国は21日にパトリオットをウクライナに提供することを正式に表明した。記者からこの件でコメントを求められたプーチン氏は「パトリオットはかなり古いシステムで、我々の長距離地対空ミサイルシステム『Sー300』ほど機能しない」と答えた。 「我々に対抗する人々は、パトリ...

米国に「世代に一度」の冬の嵐、バイデン氏が国民に警戒呼びかけ

米国は週末にかけて広範囲で厳しい冬の嵐に見舞われる見通しだ。吹雪による車の立ち往生や航空便のキャンセルなどすでに影響が出始めており、バイデン大統領は22日、「事態を深刻に受け止め、地元当局の警報に耳を傾けるよう」国民に注意を促した。 米国立気象局(NWS)は「世代に一度の」冬の嵐だと注意喚起している。同日朝の時点で全米で1億1000万人超に雪や凍結に関する警戒情報が発令された。 気象予報サービ...

ウクライナ軍への「パトリオット」訓練、ごく近く開始 米当局者

米国はウクライナへの提供を正式に発表した地対空ミサイル「パトリオット」のウクライナ軍への訓練を「ごく近いうちに」開始する。国防総省の高官が明らかにした。 この高官によると、米国はこれまでにウクライナ軍の兵士約3100人を訓練した。うち半分は、ウクライナ軍の作戦にとって不可欠なものとなっている榴弾(りゅうだん)砲「M777」や高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」の訓練だった。こ...

G7、ウクライナに来年4.2兆円支援へ 財務相会合

主要7カ国(G7)は22日、財務相・中央銀行総裁会議を開き、2023年に最大320億ドル(約4兆2400億円)のウクライナ向け財政・経済支援を行うとの共同声明を発表した。 G7は議長国ドイツが公表した共同声明で「引き続き支援を拡充する」「他の支援国にさらなる支援の強化を強く促す」と述べた。「我々にはロシアのいわれのない不当な攻撃に抵抗するウクライナを支援する道徳的な責務がある」とも言及した。 ...

ゼレンスキー氏の歴史的な米首都訪問、5つのポイント

自らの国がロシアに侵攻されてから300日、ウクライナのゼレンスキー大統領は米首都ワシントンへ飛び、次の300日の行方を占う会談に臨んだ。 ゼレンスキー氏の歴史的な訪米は、象徴的な意味合いに満ちていた。本人はくすんだグリーンのスウェットシャツを着用。迎えるバイデン大統領のネクタイは青と黄のストライプというデザインだった。下院の議場でウクライナの戦旗が広げられる一幕もあった。 しかし今回の訪米の意...

米軍、ウクライナ軍の訓練を来月から拡大 人数や内容で

米国防総省は22日までに、米軍が欧州でウクライナ軍に提供している訓練を来年1月から人数や内容の面で拡大するとの方針を発表した。 ウクライナ軍の参加人員を月間あたり約500人に広げ、米欧州軍の指揮下にある陸軍と米アフリカ軍がドイツ内での訓練を主導するとした。 今回の方針はCNNが訓練内容の進化などを含めて最初に報道。人数は月間で最大2500人まで飛躍的に増やす案も盛り込まれていると伝えていた。米...

プーチン氏、ウクライナ侵攻の「作戦本部」訪問 場所不明

ロシア国営のタス通信は22日までに、プーチン同国大統領がウクライナ侵攻を意味する「特別軍事作戦」が遂行される地域にある「本部」を今月16日に訪れたと報じた。 ペスコフ大統領報道官の発言を伝えた地元紙「ロシア新聞」の記事を引用した。この本部の場所には触れなかったが、プーチン氏がウクライナ領内に入ったとも受け止められる言い回しともなっている。 ロシアの別の国営メディアは、スーツ姿のプーチン氏が会議...

激戦の応酬も多くの前線は膠着状態に、ウクライナ東部戦況

ウクライナ軍参謀本部は22日までに、激戦地の東部ドネツク、ルハンスク両州の戦況に触れ、ロシア軍は部分的な動員令で集めた新兵らを投入し前進を狙っているもののウクライナ軍がこれをはねつけていると改めて主張した。 東部戦局に関してはウクライナ軍が今年9月、電撃的な攻勢に踏み切ったものの双方が局面を決定的に変え得る戦果を握ることができない膠着(こうちゃく)状態が続いている。湿った気候、濃霧や泥土、前線...

ゼレンスキー大統領、訪米は米軍機を利用 周到な安全対策

複数の米政府当局者は21日、ウクライナのゼレンスキー大統領の電撃的な米国訪問について米軍機が同大統領の移動に関与していることを明らかにした。 また、米国はゼレンスキー氏のウクライナへの帰国手段などにも深くかかわっていると述べた。ゼレンスキー大統領がウクライナを離れるのはロシアの侵攻開始以降、初めて。 同大統領は1週間前にバイデン米大統領の招待を受けて訪米することを受諾。これ以降、両国は即座に訪...

ロシア宇宙機関の前総裁、ウクライナ東部の砲撃で負傷 国営通信

ロシアの宇宙機関ロスコスモスのロゴジン前総裁が21日、ウクライナ東部ドネツクに対するウクライナ軍の砲撃で負傷した。国営タス通信が伝えた。 ロゴジン氏は現在、ウクライナ東部ドンバス地方でロシア人志願兵のチームを率いている。 側近がタス通信に語ったところによると、滞在先のホテルが砲撃を受けて背中を負傷し、病院に搬送されたという。 側近は「命の危険はない」としている。 ドネツクはロシアの占領下にある...

ゼレンスキー氏、米連邦議会で演説 支援は慈善ではなく投資だと

ロシアの侵攻が始まって以来初の外国訪問で21日にワシントンを訪れたウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ホワイトハウスでジョー・バイデン大統領と会談後、連邦議会の両院を前に演説し、アメリカのこれまでの支援に感謝するとともに、支援継続を呼びかけた。

子どもや女性が死亡、160人が飢えの瀬戸際に 船で漂流のロヒンギャ

ミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャの難民を乗せたボートが、3週間以上もインド沖の海上を漂流している。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)などによると、乗船者多数が死亡している可能性があり、少なくとも160人が飢えの瀬戸際にある。 5歳の娘を連れた親族がこのボートに乗っているというモハメド・レズワン・カーンさんは21日、同船でこれまでに子ども2人と女性1人が死亡したとCNNに語り、まだ生...

漁網に絡まり前ひれ切断の保護ウミガメ、英水族館でデビュー

モルディブで2018年に保護されたオスのヒメウミガメ「ハイディ」が英国最大の水族館に引き取られ、水槽の仲間たちと対面した。 ハイディは11月初旬、26時間の旅を経て英プリマスの国立海洋水族館に到着。これまでほかの生き物から切り離して環境に慣れさせていた。 今月20日、グレートバリアリーフ館の隔離ゲートが取り払われ、ハイディは水槽で同居する生き物たちと初めて顔を合わせた。 「これまで4年以上もの...

中国、コロナ巡り「大混乱」 香港に台湾、豪州でも医薬品をパニック買い

新型コロナウイルスの前例のない感染拡大を引き金に、中国で広範囲にわたる医薬品不足が発生している。人々は解熱剤や鎮痛薬の購入に走り、インフルエンザに似た症状を緩和しようとしている。 こうした医薬品のパニック買いは中国本土にとどまらず、香港、マカオ、台湾、さらにはオーストラリアでも起きており、一部の薬局では販売制限を余儀なくされた。果物の缶詰など、民間療法に用いる食品までも飛ぶような売れ行きだとい...

ウクライナ軍兵士がサインした国旗、ゼレンスキー氏が米議会に贈る

訪米中のウクライナのゼレンスキー大統領は21日夜、米連邦議会で演説を行った際に、武器支援への感謝の印として、ウクライナ軍兵士がサインしたウクライナ国旗を議会に贈った。 この国旗はゼレンスキー氏が前日に東部の最前線バフムートを訪れた際に受け取っていた。 ペロシ下院議長はその返礼に、同日議事堂の上に掲揚されていた米国旗を贈った。 国旗の交換に議場はスタンディングオベーションに包まれた。      ...

米下院共和党トップ、「良い演説」だが「白地小切手は支持せず」 ゼレンスキー氏演説

米下院共和党トップのマッカーシー院内総務は議会で行われたウクライナのゼレンスキー大統領の演説について、「良い」内容だったとしつつも、米国の対ウクライナ支援には説明責任が伴うようにしたいとの考えを示した。 マッカーシー氏は「とても良い演説だった。自由世界がこの戦いの継続を望む理由をいくつも示してくれた」と言及。そのうえで「私の立場は一度も変わっていない。ウクライナのことは支援するが、白地の小切手...

ウクライナ大統領が米議会で演説 勝利には米国などの支援「不可欠」と訴え

ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は21日夜、米連邦議会の上下両院合同会議で演説を行い、議員や米国民に戦争での支援継続を訴えた。 演説前にはホワイトハウスでバイデン大統領と会談した。今年2月の侵攻開始以降、ゼレンスキー氏が外国を訪問したのは初めて。 ゼレンスキー氏が下院の議場に入ると、議員とバイデン政権閣僚からの大きな拍手で迎えられた。 ゼレンスキー氏は「あらゆる確率や悲観的な...

座礁したイルカの脳にアルツハイマー病の特徴、集団漂着の解明に手がかり 英研究

英スコットランドの海岸に打ち上げられたイルカやクジラの脳に、アルツハイマー病の特徴が見つかったという研究結果が発表された。相次ぐ集団座礁の原因を解明する手がかりになるかもしれないと研究者は指摘している。 欧州の学術誌に13日掲載された論文によると、グラスゴー大学などの研究チームはハクジラ類22頭の検視を行って、脳の状態を詳しく調べた。 標本を調査したのはハナゴンドウ、ヒレナガゴンドウ、ハナジロ...

10項目の和平案、ゼレンスキー氏が提案 バイデン氏の支持獲得と明かす 米議会演説

ウクライナのゼレンスキー大統領は21日夜、米連邦議会の上下両院合同会議で演説を行い、自身が示した10項目からなる和平案にバイデン大統領から支持を得られたことを明らかにした。 ゼレンスキー氏はその実現に向けて議員らも協力可能だと訴えた。「我々は平和が必要だ。ウクライナは既に提案をしていて、先ほどバイデン大統領と話した。我々の和平の枠組みは、我々の共同安全保障や、開催の可能性がある首脳会議のために...

10項目の和平案、ゼレンスキー氏が提案 バイデン氏の支持獲得と明かす 米議会演説

ウクライナのゼレンスキー大統領は21日夜、米連邦議会の上下両院合同会議で演説を行い、自身が示した10項目からなる和平案にバイデン大統領から支持を得られたことを明らかにした。 ゼレンスキー氏はその実現に向けて議員らも協力可能だと訴えた。「我々は平和が必要だ。ウクライナは既に提案をしていて、先ほどバイデン大統領と話した。我々の和平の枠組みは、我々の共同安全保障や、開催の可能性がある首脳会議のために...