NY市のフォアグラ禁止法、州法違反の判断で差し止め

米ニューヨーク市のレストランや小売店でのフォアグラ販売禁止は、ニューヨーク州法に違反するとの判断が下された。 同市のフォアグラ禁止は2019年に市議会で可決されたが、フォアグラを生産する農場2カ所が業務を不当に制限されると主張し、訴訟を起こしていた。 州農務当局が14日、アダムス市長らに通知を送り、農場側の主張が認められたとして禁止条例の施行差し止めを求めた。 施行は先月25日に予定されていた...

ドイツ初の浮体式LNG基地が稼働、ロシアへの依存軽減狙う

ロシア産天然ガスへの依存を軽減させるためドイツが北海に臨むニーダーザクセン州ウィルヘルムスハーフェン港で建設していた浮体式の液化天然ガス(LNG)ターミナルが完成し、17日から稼働を開始した。 この種のLNGターミナルは同国で初めて。工事は短期間で終わり、完工は1カ月前だった。操業開始の行事に参加したドイツのショルツ首相は今回のような迅速な工事が国内各地で再現されることへの期待を表明した。 新...

マスク氏、記者らのアカウント凍結を条件付きで解除

米ツイッターのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は17日、先に発表した米記者らのツイッター・アカウント凍結を解除すると発表した。 ただし、マスク氏が規定違反と主張するツイートを記者らが削除するまで、アカウントへの書き込みは引き続き制限される。 マスク氏は15日、CNNのドニー・オサリバン記者やワシントン・ポストのドルー・ハーウェル記者、ニューヨーク・タイムズのライアン・マック記者ら数人の...

かつての空港が臨海公園に、歴史の一部も再利用 ギリシャ

ギリシャの首都アテネといえば、くすんだ丘の頂にたたずむ代表的な古代建築が有名だが、開放的な緑地とはあまり結びつかない。だが、それも近いうちに変わるかもしれない。市内の旧国際空港および周辺の沿岸地区が、ロンドンのハイドパークをゆうに超える巨大臨海公園に生まれ変わろうとしているのだ。 かつてギリシャの玄関口としてにぎわっていたエリニコン国際空港の敷地は、20年近くも廃墟(はいきょ)の状態だ。200...

ロシア、宣伝ビデオで軍への志願促す

ロシアはウクライナ侵攻作戦での兵員不足を否定する一方で、志願兵を集めようとする新たなビデオ・キャンペーンを開始した。 軍の宣伝ビデオはSNS上で数日前から流れている。 14日に投稿されたビデオは、若い男性が男友達とパーティーをする代わりに入隊を決意し、その報酬で車を買って周囲を驚かせるというストーリーだ。 15日には、兵士の勇気に感動した元恋人が復縁を請うというビデオが流れた。別の例では、中年...

W杯3位決定戦、クロアチアが2対1でモロッコ破る

サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会は17日、3位決定戦が行われ、前回準優勝のクロアチアが2対1でモロッコを破った。 クロアチアは前半7分、フリーキックからの流れでDFグバルディオルがダイビングヘッドを決めて先制。 モロッコはその2分後、DFダリのヘディングで追いついたものの、前半終盤にクロアチアのFWオルシッチが勝ち越し点を挙げた。 モロッコのダリが同点ゴールを決めた/Alex Lives...

ウクライナ人写真家が送る、祖国へのラブレター

「ウクライナの死海」と呼ばれるレムリア湖。写真家のイェウヘン・サムチェンコ氏がドローン(無人機)撮影したレムリア湖の写真は、超現実的で、まるで別世界のような質感を帯びている。藻類によってピンク色に染まった水面に、白い塩の堆積物がしま模様を描く海岸線。2人の小さな人間の姿とその近くにある車がなければ、その水域は抽象絵画と見まごうばかりだ。 「風景の大きさを伝えたかった。極めて小さな人間の姿を見れ...

ウクライナ人写真家が送る、祖国へのラブレター

「ウクライナの死海」と呼ばれるレムリア湖。写真家のイェウヘン・サムチェンコ氏がドローン(無人機)撮影したレムリア湖の写真は、超現実的で、まるで別世界のような質感を帯びている。藻類によってピンク色に染まった水面に、白い塩の堆積物がしま模様を描く海岸線。2人の小さな人間の姿とその近くにある車がなければ、その水域は抽象絵画と見まごうばかりだ。 「風景の大きさを伝えたかった。極めて小さな人間の姿を見れ...

ウクライナ軍に志願し戦うロシア人たち、「最後までずっと」

ロシアのプーチン大統領の強権統治への反発やキリスト教徒としての大義の順守などの動機に駆られてウクライナで母国の兵士と戦うことを選んだロシア人たちがいる。 身元を隠すため「シーザー」のコールサインを名乗るロシア人によると、ウクライナ軍に転じ戦闘に加わったロシア人は数百人で、数千人規模には達していないと明かした。具体的に約200人としたが、CNNはこの数字を確認できていない。 シーザーは今月初旬、...

実写版「バービー」の予告編公開、世界が鮮やかなピンクに染まる

米ワーナーブラザーズは16日、マーゴット・ロビーを主演に起用した実写版「バービー」の予告編を公開した。 予告編は75秒で、子ども用おもちゃの世界を一変させたバービー人形に扮(ふん)するロビーをファンに華麗に紹介する内容。 予告編は暗い色調で撮られた「2001年宇宙の旅」のパロディーで始まる。赤ちゃん人形を手にした少女たちが砂漠で静かに遊んでいる中、ナレーターが淡々と「太古の昔、最初の女の子...

ロシア傭兵組織の州本部で爆発、被害甚大 ウクライナ東部

ウクライナ東部ルハンスク州のハイダイ知事は17日までに、同州にあるロシアの傭兵(ようへい)組織「ワグネル」の本部で爆発が起きたと述べた。 ウクライナのメディアとの会見で、この模様を捉えた画像がオンライン上に流れ、甚大な被害が生じたことを伝えたとも語った。 知事によると、この本部は、ロシア占領地で親ロシア派勢力が名乗る「ルハンスク人民共和国」内の同州カディーウカ市の建物内にある。 ロシア国営のタ...

カバにのみ込まれかけた2歳男児、吐き出され助かる ウガンダ

アフリカ東部ウガンダの警察は16日、国内に住む2歳の男児がカバに襲われ、体の半分をのみ込まれたものの、吐き出されて助かる出来事があったと明らかにした。 声明によると、男児は現地時間4日午後3時ごろ、ウガンダ南西部のカトウェ・カバトロ地区で襲われた。 男児はカトウェ湖付近にある自宅で遊んでいるところだった。警察の声明によると、近くにいた男性が勇気を出してカバに石を投げつけたところ、おびえたカバは...

ロシア軍、来年早期に新たな大攻勢か ウクライナ大統領

ウクライナのゼレンスキー大統領は17日までに、ロシアが新年の早い時期にウクライナに対し新たな攻勢を仕掛けるとの見方を示した。 英誌エコノミストとの会見で述べた。ウクライナ軍のザルジニー総司令官もまた同誌との会見に応じ、同様の見解を表明。「ロシア軍は100%準備している」と断言した。 総司令官は、大規模な攻勢は「2月、せいぜい3月、まかり間違って1月末」に起きる可能性があると指摘。戦端はどの場所...

ツイッター社による記者アカウント凍結、国連やEUも批判 アカウントは一部復活 

ツイッター社が15日、最高経営者イーロン・マスク氏を取材していた複数の著名記者のアカウントを唐突に凍結した件について、欧州連合(EU)や国連も非難の声を上げている。この後、米東部時間17日未明、記者たちのアカウントは復活した。

マチュピチュで観光客300人が立ち往生 国内の抗議デモの混乱受け ペルー

有名な遺跡がある南米ペルーのマチュピチュで、世界各国から訪れた観光客約300人が立ち往生を余儀なくされている。地元の首長が明らかにした。ペルーでは大統領の失脚による抗議デモなどの混乱を受けて緊急事態宣言が出されている。 同国のカスティジョ前大統領は今月に入り弾劾(だんがい)され、その後警察に身柄を拘束された。これに先立ち同氏は、議会を解散する計画を発表していた。同氏の逮捕によって騒乱が発生し、...

「ネットゼロ」の大西洋横断便、23年に飛行実施へ 英ヴァージン航空

英ヴァージン・アトランティック航空は17日までに、廃油や脂肪のみを動力とするロンドン発ニューヨーク行きのボーイング787型機を飛ばす計画を明らかにした。航空業界の環境負荷低減に向けた一歩だと歓迎する声が上がっている。 「世界初」のネットゼロ(温暖化ガスの排出量実質ゼロ)大西洋横断便と銘打たれた同便は、2023年に空を飛ぶ予定。燃料はすべて持続可能な航空燃料(SAF)で賄う。 SAFは食用油や農...

少子化対策に巨額を投じる韓国政府、それでも子育て支援にはまだ足りず

韓国ではベビー用品フェアの季節が巡ってきた。広々としたカンファレンスホールで開催される大盛況のイベントでは、数百人の業者が出産を控えた保護者に売り込みをかけている。これから生まれてくる赤ちゃんのために望みうるあらゆるものや、まさか必要になるとは思いもしないような品々を。 だがこの業界は縮小し、顧客層も先細りしている。 つい先日、韓国は出生率世界ワースト1の記録を更新した。11月に公表された数字...

日本政府、長距離兵器保有の方針を決定 競合国の脅威増大に対抗

日本政府は16日、新たな国家安全保障計画を発表し、第2次世界大戦以降で最大となる軍備拡張を示唆した。防衛予算を倍増し、平和憲法からの方針転換を図るとみられる。周辺国による脅威の増大を受けての動きとなる。 岸田文雄首相はテレビ演説で、安保関連3文書を閣議決定したと発表。これらは「国家安全保障戦略」、「国家防衛戦略」、「防衛力整備計画」の3つからなり、日本の防衛能力を強化して安全保障環境の一段の不...

魚1500匹を飼う巨大水槽が破裂、2人負傷 ドイツ首都

ドイツの首都ベルリンで16日午前、外来魚およそ1500匹を飼う高さ約14メートルの水槽が破裂し、少なくとも2人が負傷したほか、水や破片が付近の通りに飛び散った。地元の警察と消防が明らかにした。 破裂したのは「アクア・ドーム」と呼ばれる水槽で、複合施設内に入るホテルのロビーに設置されている。 ベルリン警察はツイッターで、海洋生物への被害に加え、ガラスの破片で2人が負傷したと明らかにした。 地元消...

ウクライナ軍、ベラルーシ上空でロシア軍機を確認 16日のミサイル攻撃中

ウクライナ軍はロシアによる16日のミサイル攻撃に触れ、ベラルーシ上空でイリューシン76の派生型であるA50U早期警戒管制機とミグ31K戦闘機が確認されたことを明らかにした。 ミグ31Kは「キンジャル」ミサイルの搭載が可能。キンジャルは極超音速ミサイルのため迎撃が難しいが、ウクライナ軍の声明では今回の攻撃にキンジャルが使用されたかどうか明らかにしていない。 ウクライナ軍は今回の攻撃全般について、...

ゼレンスキー氏、W杯決勝前に平和演説の機会要請 FIFAが拒否

ウクライナのゼレンスキー大統領が18日に行われるサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会決勝の試合前に世界平和のメッセージを共有したいと要請したものの、国際サッカー連盟(FIFA)から拒否されたことが分かった。情報筋がCNNに明らかにした。 この情報筋によると、ゼレンスキー氏の事務所は、決勝の試合前にスタジアムのファンに向けた動画に出演したいと申し出ている。否定的な反応に驚いたという。演説...

猛暑の砂漠に立つ学校、建築技術で涼しさ保つ インド

インド北部にある砂漠の町ジャイサルメールは、黄色い砂岩製の建物が立ち並んでいることから「ゴールデンシティ(黄金の都市)」とも呼ばれる。 真夏には、気温が49度に達することもあるため、昔からこの町では猛暑に適応可能な建物が設計されてきた。ニューヨークの建築家ダイアナ・ケロッグ氏も、ラジクマリ・ラトナヴァティ女子校の校舎を設計するにあたり、その伝統に従った。 このプロジェクトは、女性の識字率がイン...

「面白半分に人を殺す」 国外へ脱出の元ロシア兵、ブチャでの戦争犯罪を糾弾

ニキータ・チブリンさんは、今も同僚だったロシア人兵士のことを思い出すと話す。彼らは、ウクライナ人女性2人をレイプしたとみられる状況でその場から逃げ出した。今年3月、ウクライナ首都キーウ(キエフ)の北西にいた時の話だ。 「走っていく彼らを見た。それから、彼らが女性をレイプしたのだと分かった。被害者は母親と娘だった」と、チブリンさんは振り返る。彼らの司令官は、レイプについて知らされると肩をすくめた...

欧州議会巻き込む汚職疑惑、組織の実態知れば驚きはなし

欧州連合(EU)が、過去数十年で最悪の部類に入るスキャンダルに揺れている。 ベルギー警察は先ごろ、強制捜索を行って4人を逮捕したと発表した。4人が関連しているとみられる現在捜査中の汚職事件では、中東カタールから欧州議会議員とそのスタッフに対して金品の贈与があったとされる。 捜査の標的となる「汚職」と「マネーロンダリング(資金洗浄)」の主体は組織化された集団で、「欧州議会の経済的、社会的決定に影...

ツイッター、マスク氏取材する著名記者たちのアカウント凍結 マストドンのアカウントも

ツイッターは米東部時間15日夜、最高経営者イーロン・マスク氏を取材していた複数の著名記者のアカウントを唐突に凍結した。ツイッターの代わりになり得るソーシャルメディアとして注目されている「マストドン」のツイッター・アカウントも凍結された。

飲酒後に道路で寝込み交通事故で死亡するケース増加、警視庁が警鐘鳴らす

警視庁が年末年始シーズンの飲酒を適度な水準に保つよう人々に対して強く呼びかけている。酒に酔った人が路上で寝込み、交通事故で死亡する事例が増加していることが背景にある。 今年に入りそうした事故で亡くなった人の数は先月25日の時点で10人。警視庁がツイッターへの投稿で明らかにした。これは東京で発生した歩行者の死亡事故全体の22%に相当する。昨年に比べ倍増しているとして、警視庁は「歩行者の皆さん、お...

北朝鮮、新型ロケットエンジンのテストに成功と主張 ICBM戦力強化の可能性

北朝鮮は16日、新型の固体燃料ロケットエンジンのテストに成功したと発表した。これにより金正恩(キムジョンウン)政権は将来、より迅速かつ確実に大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射できるようになる可能性がある。 新たな高推力ロケットエンジンのテストは平壌の北西にある衛星発射場で15日に行われた。国営朝鮮中央通信(KCNA)が報じた。 公開された画像には、テストに立ち会う金氏の姿が写っている。KCN...

クジラが気候変動対策で重要な役割、炭素を貯蔵 米研究

世界の大型クジラは海洋や土壌、森林と同様に、温暖化効果を持つ炭素排出物を隔離・貯蔵することで人類を気候危機から救うことができる――。米アラスカ大学サウスイースト校などの研究者がそんな論文を発表した。 論文は専門誌「トレンズ・イン・エコロジー&エボリューション」に15日発表された。 研究チームはこの中で、クジラは重要でありながら見落とされがちな炭素吸収源だと示唆。重さ150トンに上る巨大な体のおか...

クジラが気候変動対策で重要な役割、炭素を貯蔵 米研究

世界の大型クジラは海洋や土壌、森林と同様に、温暖化効果を持つ炭素排出物を隔離・貯蔵することで人類を気候危機から救うことができる――。米アラスカ大学サウスイースト校などの研究者がそんな論文を発表した。 論文は専門誌「トレンズ・イン・エコロジー&エボリューション」に15日発表された。 研究チームはこの中で、クジラは重要でありながら見落とされがちな炭素吸収源だと示唆。重さ150トンに上る巨大な体のおか...

ウーバーイーツにロボット配達員、米マイアミでサービス開始

食料宅配サービスの米ウーバーイーツは15日、米フロリダ州マイアミ地域でロボットを使った宅配サービスを開始した。 対象となる地区では同日から、注文客がロボットによる配達を指定できるようになった。使われるのは歩道を走行する自律式のロボットで、ウーバーとロボット開発会社カートケンとの提携を通じて実現した。 CNNがウーバーから入手したアプリ内画面によると、配達ロボットは遠隔操作で監視でき、出発すると...

ツイッター、CNNやNYタイムズ記者のアカウント凍結 対抗SNSマストドンも

イーロン・マスク氏が買収した米ツイッターは15日、IT業界の取材を担当する複数の記者のアカウントを何の説明もなく凍結した。 突如として凍結されたのは、CNNのドニー・オサリバン記者、ニューヨーク・タイムズのライアン・マック記者、ワシントン・ポストのドルー・ハーウェル記者ほか数人のアカウント。 ハーウェル記者は、「イーロンは、自分は言論の自由のチャンピオンだと言っておきながら、言論の自由の行使を...

嫉妬とうそと陰口――「ハリー&メーガン」後編公開、英王室を辛辣批判

英王室を離脱したヘンリー王子とメーガン妃が真相を語るドキュメンタリー番組「ハリー&メーガン」の後編が、ネットフリックスで公開された。 番組は2018年、ウィンザー城で2人が結婚式を挙げた当時にさかのぼる。2人が回想するのは懐かしい記憶。当時のチャールズ皇太子は挙式を前に音楽のアレンジを手伝い、当日はメーガン妃をエスコートしてバージンロードを歩いた。メーガン妃はチャールズ皇太子を「とてもチャーミ...

米国立公文書館、ケネディ大統領暗殺の関連文書1万3000点公開

米国立公文書館は15日、これまで機密指定されていた文書1万3000点超を公開した。1963年に起きたケネディ大統領暗殺に関する政府の検証の一環。 ケネディ大統領暗殺の関連文書の大量公開は、バイデン大統領が昨年2段階での公開を指示していた。今回はそのうちの2回目。ホワイトハウスは同年、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を理由に公開を延期していた。 ホワイトハウスは15日の覚書の中で...

タイの王女、心疾患で入院も容体安定 王室発表

タイ王室は15日の声明で、心疾患で入院したパチャラキティヤパー王女(44)の容体は安定していると明らかにした。 パチャラキティヤパー王女は14日、北東部ナコンラチャシマ県で意識不明となり、地元の病院で手当てを受けた。 声明によると、容体が安定した後にヘリコプターでバンコクに搬送され、15日にはバンコク市内の病院で治療を受けたという。 王室によると、王女が意識を失ったのは、軍主催のコンテストに向...

ポーランド警察トップが負傷、ウクライナで受け取った贈答品が爆発

ポーランド内務省は15日、同国の警察トップがウクライナを訪問した際に受け取った贈答品の爆発で軽傷を負い、病院に運ばれたと発表した。 発表によると、現地時間の14日午前7時50分、ポーランド警察のヤロスワフ・シムチク長官の事務所に隣接する部屋で爆発が起きた。 シムチク長官は11~12日にかけてウクライナを訪問し、ウクライナ警察や非常事態庁の幹部と会談。この際に幹部の1人から贈られた贈答品が爆発し...

ウクライナ、占領下のドネツク州に14年以降で最大の攻撃 ロシア任命の当局者

ウクライナ軍は分離主義勢力の占領下にある東部ドネツク州に対し、2014年以降で最大規模となる攻撃を実施した。ロシアが任命した当局者が明らかにした。東部ではこれに先立ち激しい戦闘が起きていた。 ドネツク州は8年間にわたってロシアの後ろ盾とする分離主勢力が実効支配している。ロシアは10月、国際法に違反してドネツクを含む4州の併合を試みた。 ロシアが任命した首長のアレクセイ・クレムジン氏はSNSテレ...

ロシア軍がヘルソンに砲撃、2人死亡

ウクライナ南部ヘルソン州のヤヌシェビッチ知事は15日、ロシア軍から解放されたばかりの州都ヘルソン市がロシア軍の砲撃を受け、2人が死亡したと発表した。 ヤヌシェビッチ氏はSNS「テレグラム」に投稿したビデオで、「敵は重要なインフラ施設を攻撃した。砲弾の破片で住居ビルと、医療物資や人道支援物資の配給所があるところが被害を受けた」と述べた。 ヤヌシェビッチ氏はこの攻撃で2人が死亡したことを明らかにし...

米、ロシアの富豪や知事らを新たに制裁対象に

米国の国務省と財務省は15日、ロシアがウクライナで任命した代理当局者やロシアの20人以上の知事、プーチン大統領とつながりが深いとされているロシア新興財閥(オリガルヒ)らを制裁対象に加えたと発表した。 制裁対象となった新興財閥はウラジーミル・ポターニン氏。ブリンケン米国務長官はポターニン氏について「ロシアで最も裕福な新興財閥の1人で、プーチン大統領と近い関係にある人物」としている。 米国はまた、...

米の「パトリオット」提供は「不測の事態」招く ロシア大使館が警告

在米ロシア大使館は14日、米国の地対空ミサイルシステム「パトリオット」のウクライナへの提供は「不測の事態につながり」、世界の安全保障を脅かす可能性があると声明で警告した。 CNNが13日の報道で引用した米当局者らの話によると、ウクライナがロシアの攻撃に対抗できるよう、バイデン政権は高度な長距離防空システムであるパトリオットをウクライナに送る計画の最終調整を行っている。 「もし提供が確認されれば...

ロシア、移民を動員補強に利用する可能性 ウクライナ軍が指摘

ウクライナ軍幹部のオレクシー・フロモウ准将は15日、ロシアが軍需物資の生産を増強しており、また移民を動員する可能性が高いと述べた。 フロモウ氏はロシアが「製品の質を下げることで、そして活発に他国と協定を結ぶことで」軍需物資を増やしていると指摘した。 同氏によると、ロシアは動員を補強するためにかなりの数の中央アジアからの移民を利用する可能性が高いという。 「二重国籍者はロシアで平時に軍に入隊する...

カタールでのW杯観戦、豪華ヨットがホテル代わりに

サッカーのワールドカップ(W杯)が開催されているカタールの首都ドーハの港に、豪華な大型ヨットが並ぶ。観戦に訪れる富裕層向けの、海に浮かぶホテルだ。 船舶追跡サイトによると、W杯開幕後にカタール入りした大型ヨットは20隻を超えた。 開幕直後の先月24日に入港した「サルジ」号もそのひとつ。最初の宿泊客が到着する前に、CNN取材班が船内へ招かれた。 サルジは、ドーハの人工島「ザ・パール」の港に停泊し...

ロシア軍の重要補給路の橋で爆発、占領下のメリトポリ市

ウクライナ中南部ザポリージャ州メリトポリ市にあるロシア軍の重要な補給路とされる道路橋で15日までに爆発が起き、この影響で路上がゆがんだり、下方へ陥没したりしたような被害を捉えた映像がオンライン上に流れた。 同市はロシア軍の占領下にあり、ロシアはザポリージャ州の併合も既に宣言している。12日夜の爆発の被害を伝えたビデオはロシア側の行政当局者が寄せたもので、爆発音が聞き取れる監視カメラが撮影したと...

全ての火力・水力発電所に被害 ウクライナ首相

ウクライナのシュミハリ首相は15日までに、ロシア軍が続けるエネルギー関連施設などへの8波にわたる攻撃の被害に触れ、「国内にある火力や水力の発電所の全てが何らかの損傷を受けた」ことを認めた。 「高電圧系の送電施設の4割」が様々な程度で損壊していると打ち明けた。結果的に、国内の給電不足は相当な水準に達しているとも述べた。 国民全員は今冬、かなりな規模での給電制限がある生活に耐えることを覚悟して欲し...

冬場の地面凍結待ち反攻再開、ウクライナ国防相

ウクライナのレズニコウ国防相は15日までに、本格的な冬場の到来で地面が凍結し、「装備品の移動がより容易になる」時期を待って「積極的な反攻を再開する」との方針を明らかにした。 ウクライナ南部オデーサでスウェーデンのヨンソン国防相と共に臨んだ記者会見で述べた。 レズニコウ国防相はこの中で乾燥気候に見舞われる秋季から凍てつく冬季への移行が進む中で、降雨などもあり双方とも攻撃を仕掛けるには難しい局面に...

英国で捜査対象の外交官、中国に帰国 総領事館でデモ参加者に暴行

英マンチェスターで香港出身のデモ参加者1人が中国総領事館の敷地に引きずり込まれ暴行された事件に関連し、クレバリー英外相は14日、中国が総領事官ら駐英外交官6人を国外に異動させたと明らかにした。 クレバリー氏によると、英政府はこれに先立ち、中国に外交免除を放棄して警察による事情聴取を認めるよう求めていた。 クレバリー氏は「我々の要請に対し、中国政府は総領事を含む当局者を英国から異動させた」と説明...

国連女性委からイランを除外、米の提案に29カ国が賛成

国連経済社会理事会は14日、国連女性の地位委員会からイランを除外した。イランでは、22歳のマフサ・アミニさんが道徳警察に逮捕された後に死亡したことを受けて大規模な抗議デモが行われている。 米国の決議案に29カ国が賛成した。決議案は、2022年から26年までの任期の残りについて、イランを即座に委員会から除外することを求めていた。 8カ国が反対し、16カ国が棄権した。 米国のトーマスグリーンフィー...

ICBM「ヤルス」を発射台へ移す映像公開、ロシア

ロシア国防省は14日、同国カルーガ州にあるミサイル部隊基地で大陸間弾道ミサイル(ICBM)の「ヤルス」を地下収納の発射台に据えつける模様を収めた映像を公開した。 近く迎える「戦略ミサイル軍の日」関連の行事として、コゼルスキー地区にあるミサイル部隊基地で実施したとした。ロシアが戦略的な核抑止力を重要視している姿勢を改めて示す形ともなっている。 また、今回の映像公開は、米国のバイデン政権が最新型の...

米宇宙軍、初の海外部隊を韓国に創設 北朝鮮の脅威が高まる中

米軍は14日、宇宙軍で初となる海外部隊を韓国に立ち上げた。新たに就任した同部隊の指揮官は、地域のあらゆる脅威と対峙(たいじ)する用意があるとしている。 「在韓米宇宙軍」の創設により、宇宙軍は朝鮮半島に初めて公式に展開することになる。北朝鮮が過去最多のペースで弾道ミサイル実験を行い、中国が弾道ミサイル戦力を増強させる中での動きとなる。 在韓米軍によると、新部隊はミサイル警戒や測位・航法・時刻(P...

イーロン・マスク氏超えた世界一の富豪、ベルナール・アルノー氏とは

米ブルームバーグ通信がまとめた世界長者番付で、フランスの高級ブランド、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(LVMH)のベルナール・アルノー会長が米起業家イーロン・マスク氏を抑えてトップに立った。欧州人が首位に立つのは初めて。 ブルームバーグ通信のビリオネア・インデックスによると、アルノー氏の資産は13日に1710億ドル(約23兆円)となり、マスク氏の1640億ドルを上回った。アルノー氏は先週、米誌...

ロシアとの停戦交渉、ウクライナ大統領に委ねるべき 米高官

米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報担当調整官は14日、CNNの取材に対し、ウクライナでの戦闘を終結させるためにロシアのプーチン大統領と交渉する時期かどうかについての議論は、米国にではなく、ウクライナのゼレンスキー大統領に委ねるべきだと述べた。カービー氏はまた、年内にもウクライナでの戦争が終結するという当初の評価は実現する可能性が低いと認めた。 カービー氏は、年末を迎える前に戦争の終...

香港裁判所、天安門事件の追悼集会禁止に「違法」の判断 有力活動家の有罪判決覆す

香港高等法院は14日、天安門事件の犠牲者を追悼する集会を禁止した昨年の警察の決定について「違法」とする判断を下した。これに伴い、集会の運営に携わったとして収監された民主派の活動家に対する有罪判決も覆した。 過去30年間、中国の支配が及ぶ地域で天安門事件を公に追悼できるのは香港だけだった。1989年、北京・天安門広場の中並びに周辺で起きたこの事件では、民主化を求めて抗議デモに参加した主に学生から...

クリスマスや新年の停戦の提案、「受け取っていない」 ロシア

ロシア大統領府のペスコフ報道官は14日、ロシアがクリスマスや新年の祝日に際して停戦を検討しているかどうか質問を受けた。 ペスコフ氏は、休暇の期間中にロシアとウクライナとの間で停戦を行う可能性のある提案について、ロシア政府は受け取っていないとし、そうしたテーマは検討課題に上っていないと言い添えた。 ペスコフ氏は定期的に行われる記者会見でコメントした。

プレゼント控えてウクライナに寄付を ローマ教皇

ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は14日、今年のクリスマスはプレゼントの購入を控えて、代わりに余ったお金をウクライナに寄付するよう呼び掛けた。ロシアによるウクライナ侵攻が始まってからもうすぐ10カ月となる。 フランシスコ教皇は、「私たちの心の中でウクライナの人々とともにクリスマスを迎えよう」と語った。 フランシスコ教皇は、ウクライナの人々がとても傷ついていると述べ、寒波や、食料や医薬品...

インド軍と中国軍、棒とレンガで衝突 SNSで映像出回る

インドと中国が国境を争うヒマラヤ地方の係争地で、これまで公表されていなかった両軍の衝突の様子をとらえたと思われる映像がSNSで出回った。 事情を知るインド軍の将校によると、この映像はインド北東部アルナチャルプラデシュ州にある実効支配線(LAC)で2021年9月28日に撮影された。 誰が撮影・公開したのかは不明だが、この映像はインドのSNSで13日に拡散し始めた。その数時間前、インド国防省は、ア...

米俳優トム・ハンクス氏も標的か ペロシ米下院議長の自宅襲撃した男、警察に供述と

米政界の実力者、ナンシー・ペロシ下院議長(民主党)と夫ポール氏(82)の自宅に男が押し入り、ポール氏に重傷を負わせた事件の公判で14日、被告は米俳優トム・ハンクス氏やジョー・バイデン米大統領の息子なども標的にしていたと、捜査当局に供述していたことが、警官の証言で明らかになった。

北京でコロナ感染爆発 客足途絶え、日常生活は混乱

人通りが途絶えた通り、誰もいないショッピングセンター、互いに距離を置く住民――。それが北京の新常態になっている。 政府が厳格な「ゼロコロナ政策」の緩和に踏み切って1週間。北京で新型コロナウイルスの感染が急激に拡大している。北京にとってはパンデミック(世界的大流行)が始まって以来、初めての事態だ。 感染拡大の影響は、高級ショッピング街、三里屯の13日の様子を見ても明らかだった。普段はにぎわう店やレ...

前回王者フランス、モロッコを下し決勝進出 カタールW杯

サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会は14日、準決勝が行われ、前回王者のフランスが今大会躍進を遂げたモロッコを2―0で下した。 試合はフランスのエルナンデスが前半5分にアクロバティックなゴールを決め、交代で入ったコロムアニが遅い時間帯にこぼれ球を押し込んで追加点を挙げた。フランスは前回ロシア大会での優勝からわずか4年で再びW杯決勝に駒を進めた。 ただ、アフリカ勢として初めて準決勝の舞台に...

米ツイッター、マスク氏のジェット機追跡アカウントを停止

米ツイッターがイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)のプライベートジェットの居場所を追跡するアカウントを停止したことが分かった。マスク氏は先月のツイートで、言論の自由を守るという約束はこのアカウントにも適用され、安全上のリスクではあるものの禁止しないとの意向を示していた。 ツイッターは同アカウントの排除を正当化する目的で作られたように見える新たな方針を公表。ウェブページの過去の記録を残す「イ...

豪雨による洪水で大きな被害、120人死亡 コンゴ

アフリカ中部コンゴ民主共和国(旧ザイール)の首都キンシャサで豪雨による大規模な洪水が発生し、120人以上が死亡した。政府が14日に発表した声明で明らかにした。 雨は12日~13日にかけて降り続いた。ロイター通信が入手した映像には、屋根や道路が崩れたり、住民がひざまで水に漬かりながら歩いたりする様子が映っている。 首相府の14日の発表によると、ジャンミシェル・サマ・ルコンデ首相は13日夕、自治体...

米国の「パトリオット」ミサイル、配備されれば「確実に」標的に ロシア大統領府

ロシア大統領府のペスコフ報道官は、米国の地対空ミサイルシステム「パトリオット」がウクライナに送られれば、ロシア軍の正当な標的になると述べた。 ただし、ペスコフ氏は米国の計画は確認されていないと付け加えた。 CNNがペスコフ氏に、パトリオットは「直ちに我が軍の正当な標的になる」と述べたメドベージェフ前ロシア大統領と同じ考えを持っているかと尋ねたところ、ペスコフ氏は「もちろん」と答えた。この発言は...

ウクライナの子どもの心身、「深刻なリスクに直面」 ユニセフ

国連児童基金(UNICEF=ユニセフ)は14日、ウクライナの重要なインフラへのロシア軍の攻撃により、ウクライナの「ほぼ全ての子ども」の心身の健康が深刻なリスクにさらされていると警告した。 ロシアがウクライナに侵攻して間もなく10カ月になり、気温が下がり続ける中、住民は電気や暖房、水などを常時利用できない状態に置かれている。ユニセフの声明によれば、約700万人の子どもが寒さに直面しているだけでな...

FRBが0.5%利上げ、インフレ緩和を認識 来年の成長予測は悪化

米連邦準備制度理事会(FRB)は14日、0.5%の利上げを決めた。今回の利上げ幅はこのところ実施されてきたものの中では小さく、インフレがようやく和らいできているとの認識を示している。 FRBは今年、1980年代初め以来最も高くなったインフレ率を下げるための積極的な対策の一環として、これまでに異例の6回連続利上げを行っており、7回目となる今回の利上げは転換点となる。 今回の利上げ幅は直近の連続4回...

米NBA、MVPトロフィーにマイケル・ジョーダン氏の名前採用

米プロバスケットボール協会(NBA)は13日、レギュラーシーズンの最優秀選手(MVP)に授与するトロフィーの名前について、史上最高の選手のひとりとされるマイケル・ジョーダン氏の名前を取って「マイケル・ジョーダン・トロフィー」とすると発表した。 マイケル・ジョーダン・トロフィーはこのほど新たにデザインされた六つのトロフィーのひとつ。 ジョーダン氏は15シーズンにわたるNBAのキャリアで5度のシー...

英ウィリアム皇太子一家、今年のクリスマスカードは夏の家族写真

英王室のウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃が子どもたちと写った写真のクリスマスカードが公開された。 一家の公邸、ケンジントン宮殿が13日、ツイッターの公式ページに投稿した。写真にはクリスマスツリーの絵文字と、「今年のクリスマスカードに新たな写真を公開します」というコメントが添えられた。 夫妻はジーンズとスニーカーをはいて、ジョージ王子(9)、シャーロット王女(7)、ルイ王子(4)と手をつなぎ...

キーウにドローン攻撃、防空システムで「大半を撃墜」

ウクライナ北部キーウ(キエフ)州からの情報によると、同州で14日朝、イラン製のドローン(無人機)による攻撃が相次いだ。クレバ知事は同日、防空システムで大半のドローンを撃墜したと述べた。 首都キーウのクリチコ市長はロシアからのドローン10機を撃墜したと述べ、軍政当局がさらに1機を撃ち落としたと発表した。 当局の責任者はその後、同市に「2波」のドローン攻撃があり、このうち計13機を撃墜したと語った...

親ロシア派司令官、核兵器なければウクライナのNATOを打ち破れず

ウクライナ・ドネツク州の親ロシア派武装勢力のアレクサンドル・ホダコフスキー司令官は13日、ロシア国営メディアに対して、ロシアはウクライナで核兵器を使用することなく北大西洋条約機構(NATO)のブロックを打ち破ることはできないと述べた。 ホダコフスキー司令官は、ロシア政府のリソースには限りがあるとの見方を示した。 同司令官は、ロシアは今、西側諸国全体と戦っていると主張。そのため、ウクライナの戦争...

2009年生まれ以下へのたばこ販売を禁止、NZで法案可決

ニュージーランド議会で13日、2009年1月1日以降に生まれた世代へのたばこの販売を禁止する法案が可決された。 25年までに「たばこのない国」を目指す政策の一環で、若い世代の喫煙習慣を防ぐ狙いがある。 新法には、たばこ販売店の数を削る計画も盛り込まれた。現時点で販売許可を得ている6000店を、23年末には600店まで減らす。 違反者には最大で15万ニュージーランド(NZ)ドル(約1300万円)...

中国爆撃機、台湾の防空識別圏に進入 過去最多の18機

中国が核兵器を搭載可能なH6爆撃機18機を台湾の防空識別圏(ADIZ)に送り込んだ。台湾国防部(国防省)が13日に明らかにした。中国政府は依然として台湾に対する圧力を強めている。 今回台湾南西部のADIZに中国が送り込んだ航空機は上記の爆撃機18機を含めて21機。台湾国防部によると、12日午前から13日午前までの24時間に進入したという。 国防部は状況を監視し、複数の戦闘機及び地上型のミサイル...

罷免されたペルー前大統領、反逆罪を否定 支持者らのデモで6人死亡

先週罷免(ひめん)、逮捕された南米ペルーのカスティジョ前大統領は13日に出廷し、共謀や反逆の容疑を否定した。国内ではカスティジョ氏の支持者らによる抗議デモが発生し、これまで少なくとも6人が死亡している。 カスティジョ氏に対してはペルー議会が7日に弾劾(だんがい)決議案を可決。その後警察が身柄を拘束した。これに先立ち同氏は、議会を解散して非常事態政府を設置する計画を発表していた。 新大統領にはボ...

スーツケースに子どもの遺体、母親が無罪を主張 NZ

ニュージーランド北部オークランドの裁判所で14日、スーツケースから子ども2人の遺体が見つかった事件で起訴された母親(42)が無罪を主張した。現地のCNN提携局が伝えた。 母親は9月に韓国南東部の蔚山(ウルサン)で拘束されてニュージーランドへ引き渡され、2週間前に初出廷していた。 子どもたちの遺体は、オークランンド市内の一家がオンラインオークションで購入したスーツケースの中から発見された。 警察...

W杯取材中の現地ジャーナリストが急死、米記者に続き2人目

サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会を取材していた現地のジャーナリストが急死したことが分かった。 カタールの放送局アルカスのツイートによると、同局のフォトジャーナリスト、ハリド・サイフサレム・ミスラム氏が先週末に亡くなった。 地元紙ガルフ・タイムズも、同氏がW杯の取材中に急死したと報じた。 死亡時の状況は不明。アルカスはツイッター上で祈りをささげたが、詳しい情報を発表していない。CNN...

火星の塵旋風の音、米NASA探査車が初めて収録

火星の塵(ちり)がつむじ風に巻き上げられ、太古の湖の地を探査する米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーサビアランス」の上空を吹き抜けた。探査車は搭載のマイクを使ってこの火星の塵旋風(じんせんぷう)の音を初めて収録した。 塵旋風は火星の気象パターンの一部で、頻繁に発生する。これまでに画像や気象データは収集され、塵の測定が行われて、NASAの火星探査機「インサイト」は塵旋風が発生させた地震信号...

米議会襲撃調査の下院特別委、21日に最終報告書を公表へ

昨年1月の米連邦議会議事堂襲撃事件を調査している下院の特別委員会は、19日に最後の公開会合を開き、21日に最終報告書を公表する見通しとなった。 委員長を務める民主党のトンプソン議員が13日、記者団に語った。 公開会合では最終報告書を承認する採決や、刑事訴追に向けた司法省への付託に関する発表が予定されているが、報告書自体の一般公開はその2日後とした。 委員会のメンバーらは年内に最終報告書を出す方...