ニカラグア、修道女2人を国外追放 カトリック教会と野党への弾圧続く

中米ニカラグアの介護施設で働いていた修道女2人が今週、国外へ追放された。同国のオルテガ大統領は野党指導者やジャーナリスト、カトリック教会への弾圧を広範囲に行っている。 強権的なオルテガ氏はかねて国内の聖職者を標的とし、キリスト教の司教らを「テロリスト」と呼んでいる。同氏はカトリック教会が2018年の反政府抗議デモを支援したと糾弾。政府はこのデモを「クーデター未遂事件」と位置付ける。 コスタリカ...

シェルパ3人、雪崩で行方不明 登山者のためルート整備 ネパール

世界最高峰エベレストの登山シーズンを前に、ネパール人のシェルパ3人が雪崩に巻き込まれて行方不明になっている。ネパール観光局が12日に明らかにした。 3人は春の登山シーズンに備え、登山者が使うルートの建設や整備のための資材を運んでいた。 発表によると、ヘリコプターや地上の捜索隊による捜索救助活動は現在も続いている。 観光局長は国営紙ライジングネパールに「雪崩で埋まった人たちの捜索救助活動はますま...

送金アプリ創業者ボブ・リー氏殺人事件で容疑者逮捕、知人のIT事業経営者

個人間送金アプリ「キャッシュアップ」創業者のボブ・リー氏が殺害された事件で、米カリフォルニア州サンフランシスコ警察は13日、記者会見を開き、容疑者の男を逮捕したと発表した。 逮捕されたのは同州エメリービルのニマ・モメニ容疑者(38)。警察は、同容疑者とリー氏は知り合いだったとしているが、2人の関係についてそれ以上の詳細は明らかにしなかった。 州の記録によると、モメニ容疑者は技術サポートなどのサ...

ロシア政府、ウクライナ巡り内部対立か 米国防総省の流出文書が示唆 米紙

米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は13日、米情報機関から新たに流出した文書の中に、ロシア連邦保安局(FSB)と国防省の一部を含むロシア当局者の間で内部対立が起きていることを示唆する情報があると報じた。 CNNはこの文書について独自に検証していない。NYTが新たに流出した27ページの文書を米当局者らに見せたところ、当局者は情報の内容を争わなかったが、自分で文書を独自に検証することはできず、ま...

トランプ氏、民事訴訟の証言録取行う 自身のビジネス帝国の命運懸かる重要裁判

米国のトランプ前大統領は13日、ニューヨーク州の起こした民事訴訟に関連する証言録取に臨んだ。 当該の裁判は同州のレティシア・ジェームズ司法長官(民主党)による民事調査の一環として行われた。同司法長官は昨年9月、トランプ氏の一族の経営する企業のビジネス慣行を巡ってトランプ氏とその子ども3人、当該企業の幹部らを提訴。被告らが10年以上にわたり資金の貸し手などに虚偽の財務諸表を提出していたと主張した...

最強級のサイクロン「イルサ」、西オーストラリアを直撃

強い勢力をもつサイクロン「イルサ」が現地時間の13日深夜、オーストラリア西部に上陸した。風速は2007年に同じ場所に上陸したサイクロン「ジョージ」の記録を上回った。 オーストラリア気象庁によると、イルサは5段階で最も強い「カテゴリー5」の勢力で、西オーストラリア州北中部に上陸した。 その後勢力は弱まったものの、カテゴリー5の強さを維持したまま、暴風や豪雨を伴って内陸へ進んでいる。 本土に上陸す...

カテゴリー5のサイクロン「イルサ」、西オーストラリアを直撃

強い勢力をもつサイクロン「イルサ」が現地時間の13日深夜、オーストラリア西部に上陸した。風速は2007年に同じ場所に上陸したサイクロン「ジョージ」の記録を上回った。 オーストラリア気象庁によると、イルサは5段階で最も強い「カテゴリー5」の勢力で、西オーストラリア州北中部に上陸した。 その後勢力は弱まったものの、カテゴリー5の強さを維持したまま、暴風や豪雨を伴って内陸へ進んでいる。 本土に上陸す...

酪農場で爆発と火災、1人負傷 牛数千頭が死ぬ 米テキサス州

米テキサス州北西部ディミット近郊の酪農場で爆発があり、火災が発生して1人が負傷、数千頭の牛が死んだ。同州カストロ郡当局が明らかにした。 カストロ郡の保安官によると、爆発は10日、ディミット近郊のサウスフォーク酪農場で発生した。同酪農場では牛およそ1万9000頭を飼養していた。 保安官はCNNへの電子メールで「爆発と火災で死んだ牛の数はまだ推定中」と説明している。 保安官事務所がフェイスブックに...

北朝鮮、新型の固体燃料ICBM「火星18」を試験と発表

北朝鮮の国営朝鮮中央通信(KCNA)は14日、同国が13日に固体燃料を使用する新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星18」を発射したと報じた。 KCNAによると、金正恩(キムジョンウン)総書記が「新型ICBMの初めての試験発射」を指導した。隣国の安全に悪影響はないとしている。ミサイルのステージ分離も行われたという。 固体燃料のICBMは液体燃料ロケットに比べ移動が簡単で、より迅速に発射できる...

バイデン氏、ラグビーのオールブラックスと手荒な警察部隊を混同

アイルランドを訪問中のバイデン大統領が12日、ラグビーのニュージーランド代表チームと1920年代の手荒な英警察部隊を混同する場面があった。 バイデン氏はアイルランド北東部ダンドークのバーで発言した際、ラグビーのニュージーランド代表チーム「オールブラックス」と、アイルランド独立戦争時に反乱者の鎮圧に派遣された警察部隊「ブラック・アンド・タンズ」を間違えたとみられる。 バイデン氏はこの時、遠い親戚...

ウクライナ南部ヘルソン州、ロシア軍の攻撃で2人死亡 復活祭前に警戒

ウクライナ南部ヘルソン州の当局は13日、ロシア軍の攻撃で民間人2人が死亡したと明らかにした。正教会の復活祭を今週末に控え、ウクライナ各地の当局はさらなる安全対策を講じている。 ヘルソン州軍政当局のトップ、オレクサンドル・プロクジン氏は、45歳の男性がヘルソン市内で死亡したとテレビで明らかにした。ロシア軍による公園への砲撃で負った傷が死因だという。 もう1人の犠牲者はジミーウカ村で「ロシア軍が空...

逮捕の米紙記者の交換、「判決後に検討」 ロシア外務次官

ロシア外務省のリャプコフ次官は13日、スパイ容疑で同国で逮捕・起訴された米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)のエバン・ゲルシュコビッチ記者について、裁判所の判決が出てから交換の可能性を検討できるとの考えを示した。ロシア国営タス通信が伝えた。 同通信によると、リャプコフ氏は「交換は裁判所が判決を出してから検討される」と述べた。「交換に関しては、我々は特別なチャンネルを持っている」とし、専...

ノルウェー、ロシア大使館職員15人を国外追放 スパイと認識

ノルウェー政府は13日、ロシア政府の諜報(ちょうほう)員として活動していたとして同国の首都オスロにあるロシア大使館の職員15人を追放した。 ノルウェー外務省は、諜報活動でのロシア政府からの脅威の増大と、欧州における「治安状況の悪化」に対応する措置としている。 同省によると、ロシア大使館の職員15人を監視したところ「外交上の地位にそぐわない活動に従事している」ことが判明した。 15人は「ペルソナ...

米機密文書の流出、容疑者の空軍州兵を逮捕

ウクライナ侵攻などに関する米軍の高度な機密文書が大規模に流出した問題で、ガーランド米司法長官は13日、マサチューセッツ州空軍州兵に所属するジャック・テイシェイラ容疑者(21)を逮捕したと発表した。 ガーランド氏は記者会見し「連邦捜査局(FBI)が本日午後に容疑者を逮捕した」と述べた。逮捕は「機密の国防情報の不正な持ち出し、保持、送信の疑い」に関係していると説明した。テイシェイラ容疑者は連邦裁判...

米上空で火球観測、隕石の発見者に賞金進呈 米メーン州

米メーン州の博物館が、森林に落下した隕石(いんせき)の発見者に2万5000ドル(約330万円)の賞金を進呈すると発表した。同州上空では8日に火球が目撃され、米国とカナダの国境付近に落下していた。 この火球は日中に目撃され、レーダーが衝撃波を観測。米航空宇宙局(NASA)の宇宙材料研究・探査科学研究所(ARES)はその情報をもとに、メーン州カレー近郊で隕石の断片が発見できる可能性があると算定した...

ポケットサイズのチワワ 体高約9センチでギネス記録

米フロリダ州生まれの2歳のチワワ「パール」がこのほど、世界一背の低い犬としてギネス認定された。 パールは2020年9月1日に生まれた。現在の体高は約9.1センチ、体長約12.7センチ、体重は約550グラム。生まれた時は30グラムもなかったことを考えれば、ずいぶん大きくなった。 パールの前に世界記録を持っていた「ミラクル・ミリー」は体高約9.7センチだったが、パール誕生前の20年に死んだ。ギネス...

ロシアの情報源の「人的資源つぶし」を危惧、米機密文書流出で

ロシアのウクライナ侵攻などに関わる米国の機密文書の大規模な流出疑惑では、ロシア国防省や同国の民間軍事企業「ワグネル」の内部情報などへの米国の「食い込みぶり」がこれまで想像されていた以上に進んでいたことも判明した。 これら情報の大半は電話や電子メールなどの通信傍受の手段に頼っていたが、今回の疑惑を受けロシア側が計画立案の秘匿性を守るため連絡方法を変える可能性への懸念も出ている。 また、米国が情報...

安価なウクライナ産穀物の輸入に農家が抗議行動、中東欧諸国

中東欧諸国の農業従事者がウクライナから安価な穀物類が流入して国内産の価格を引き下げ、地元の農家に打撃を与えるとして抗議行動に訴える騒ぎがこのほどあった。 地元メディアによると、ルーマニアとブルガリアとの国境線ではトラクターを使って車両の往来や検問所の業務妨害を図り、ウクライナのトラックの両国への入国を阻む措置に出た。 中東欧の農家はウクライナ産の穀物とは価格面で太刀打ちできないと主張。欧州連合...

米機密文書の流出捜査、終了まで数カ月要する見通し

ロシアのウクライナ侵攻などに関わる米国防総省の高度な機密文書の流出疑惑で、米国の関連部局が共に取り組む調査の終了には数カ月要する可能性があることが13日までにわかった。 3人の米政府当局者が明らかにした。この調査の仕切り役は国防総省の国防次官(情報担当)で、多くが極秘扱いと位置づけられていた文書の漏洩(ろうえい)で情報の入手源や入手方法がつぶされたのかどうかの見極めが大きな焦点になるとした。 ...

機密文書の流出、軍基地で働く男性関与か 米紙報道

ウクライナ侵攻などに関する米軍の高度な機密文書の大規模な漏出問題で米紙ワシントン・ポストは12日、米軍基地で働く若い男性が関与しており、知人ら20人以上が集まるオンラインのチャットルームでこれら情報を流していたと報じた。 銃愛好家とされる男性の友人であり、チャットルームに同じく加わる人物への取材に基づく記事となっている。ビデオゲームのファンの間では有名なソーシャルメディアのプラットフォーム「デ...

登録された戦争犯罪容疑7.7万件超 ウクライナ検事総長

ウクライナのコスチン検事総長は12日、ウクライナによってこれまで登録された戦争犯罪の件数が7万7000件を超えると明らかにした。 コスチン氏は米紙ワシントン・ポストの取材に明らかにした。コスチン氏によれば、戦争犯罪とされる事案には、殺人やレイプだけでなく、私有財産の破壊や強制的な退去、占領地での強制的な抑留、略奪なども含まれている。 コスチン氏によれば、305人に対して容疑が通知されたほか、1...

バイデン氏の北アイルランド訪問巡る機密文書、現地の路上で見つかる 警察が捜査

米国のバイデン大統領の英領北アイルランド訪問に関する詳細を記した文書が12日、路上で一般市民により発見されたのを受け、北アイルランドの警察が捜査を開始した。 この件は地元のアルスター地方で運営されている英BBCのラジオ局が最初に報じた。警察は「機密保護違反」があったことを認識しているとし、国外からの要人や一般市民、警察官や警察職員の安全を真剣に考えていると声明で強調。これから適切な対応を取ると...

英ヘンリー王子、国王の戴冠式に出席へ メーガン妃は米国に残る見通し

英王室は12日、来月行われるチャールズ国王の戴冠(たいかん)式について、ヘンリー王子は出席するが、妻のメーガン妃は子どもと一緒に米国に残る見通しだと明らかにした。 王室は声明で、「ウェストミンスター寺院で5月6日に行われる戴冠式にサセックス公爵が出席することを喜んで確認する」と説明。サセックス公爵夫人のメーガン妃については、アーチー王子やリリベット王女とともにカリフォルニア州にとどまる見通しだ...

イーロン・マスク氏、ツイッターの従業員「8割削減」

米起業家イーロン・マスク氏は13日までに、大手SNSツイッターを買収して以降、同社の従業員6000人以上を解雇したと明らかにした。英BBCとの希少なインタビューで述べた。 マスク氏がインタビューで語ったとされる内容によれば、ツイッターの現在の従業員数は1500人。買収時には8000人弱の従業員がいた。ざっと8割の職員を削減した計算になる。 米サンフランシスコにあるツイッターの本社でインタビュー...

NATO兵士は「戦場にいない」 スペイン・ウクライナが改めて否定

ウクライナとスペインの国防相は、ロシア軍と戦うためにウクライナに北大西洋条約機構(NATO)の兵士がいるとの主張を否定した。米国防総省の機密文書が流出してこうした主張が出てきたが、これを否定した形だ。 スペインのロブレス国防相は、同国を訪問したウクライナのレズニコウ国防相との共同記者会見で、「ウクライナにNATOの兵士がいるというのは全くのうそだ」と述べた。 レズニコウ氏も、駐在武官を除いて、...

3000年前の毛髪から向精神薬使用の痕跡 欧州最古の事例 スペイン

スペインの科学者らがこのほど、青銅器時代の欧州に住んでいた人々について、向精神薬を使用していたことを示す直接的な証拠を発見した。太古の儀式の一部に使われていた可能性がある。 植物に由来し、知覚に影響を与え、譫妄(せんもう)や多幸感を引き起こすことで知られるアルカロイドの痕跡が、およそ3000年前に遡(さかのぼ)る人間の毛髪の房に残存していた。研究者らはこの毛髪を他の葬儀用の遺物と共に、埋葬に使...

まるでスヌーピーの分身! そっくり犬の「ベイリー」に注目

インスタグラムにアカウントをもつミニ・シーパドゥードル犬の「ベイリー」が、スヌーピーに驚くほど似ているとして注目の的になっている。 スヌーピーは漫画「ピーナッツ」に登場するビーグル犬。来月で2歳になるベイリーは、白く細長い顔に黒くて丸い鼻と長く黒い耳をもつ姿がスヌーピーそっくりに見える。 写真写りも最高で、静かにポーズを取る写真や動画が投稿されている。 ベイリーはミニ・シーパドゥードルという犬...

ウクライナ兵斬首の動画、「信憑性」の確認必要 ロシア

ロシア兵がウクライナ兵を斬首するところを撮影したとされる映像がSNSに投稿されたことを受けて、ロシア大統領府のペスコフ報道官は12日、「恐ろしい」とした上で、「最初に信憑(しんぴょう)性の確認が必要だ」と述べた。 ペスコフ氏は定例の記者会見で、「もちろん、恐ろしい映像だ。そうであれば、これが真実かどうか、実際に起きたのか、起きたのであれば、どこで、どちらの側なのか確認する理由となるかもしれない...

有毒な煙噴き出し住民数千人が避難、リサイクル工場で大規模火災 米

米インディアナ州東部のリサイクル工場で火災が発生し、周辺住民ら数千人が避難を強いられた。現場では有毒物質を含んだ黒煙が大量に噴き上がり、健康や環境への影響を懸念する声が広がっている。 火災は11日、同州リッチモンドにある工場で発生。プラスチックを含む複数の品目が燃え始め、分厚い黒煙がその場に立ち上った。州消防トップのスティーブ・ジョーンズ氏によると、煙は「間違いなく有毒」で、プラスチックの燃焼...

NY市、初代「ネズミ皇帝」任命 駆除殲滅へ「血に飢えた」人物採用

米ニューヨーク市は12日、市内のネズミ駆除対策を担う初代「ネズミ皇帝」として、キャスリーン・コラーディ氏を採用したと発表した。 ネズミ対策局長に任命されたコラーディ氏は、市の保健精神衛生局、公園娯楽局、公衆衛生局などと連携して、「ネズミの餌の発生源を減らす革新的な方法」の発見や「新技術を使ったネズミの発見と殲滅(せんめつ)」などの対策を主導する。 マンハッタン北部には「ハーレム・ネズミ排他区域...

散乱する遺体、泣き叫ぶ家族 ミャンマー軍空爆の死者133人に 

ミャンマー軍に空爆された同国北西部ザガイン管区カンバルの村。一夜明けた12日、現場では焼け焦げた遺体や遺体の断片を、親族が拾い集めていた。 トンネルの中に隠れていたという目撃者は、空爆を受けた現場の惨状を目の当たりにした。死亡した子ども、泣き叫ぶ女性、地面に積み上げられた遺体の山。ミャンマー軍事政権による11日の空爆では、女性や子供を含む少なくとも133人が死亡したと、ミャンマー民主派の「統一...

英、チェルシー元オーナーらロシア富豪2人の関係先に制裁

英国はロシアのオリガルヒ(新興財閥)のロマン・アブラモビッチ氏とアリシェル・ウスマノフ氏の2人と金融面でつながりのある企業や個人に対して制裁を科した。アブラモビッチ氏は、イングランド・プレミアリーグの強豪チェルシーのオーナーだったことでも知られる。 今回の制裁は、両者がロシアのウクライナ侵攻を受けてすでに科されている制裁の代償から逃れることを支援する企業や個人が対象となっている。 英国のクレバ...

北朝鮮、弾道ミサイル発射 北海道で一時避難指示

韓国軍合同参謀本部は、北朝鮮が現地時間の13日午前7時23分ごろ、平壌付近から朝鮮半島東部沖の海上に向け、中距離または長距離弾道ミサイル1発を発射したと発表した。 浜田靖一防衛相は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)級のミサイルだった可能性があるとしながらも、詳細は分析中だと説明。同ミサイルはEEZ(排他的経済水域)圏外に落下したと言い添えた。 日本政府は北朝鮮のミサイル発射を受けて当初、北海道で...

公共の充電ステーション、FBIが「使用避けて」と警告

米連邦捜査局(FBI)は先週、ショッピングモールや空港にある充電ステーションにはマルウェア(悪意のあるソフトウェア)感染の恐れがあるとして、使用を避けるよう市民に警告した。 コロラド州デンバーのFBI支局がツイッターに投稿した。自分の充電器とUSBコードを持ち歩き、電源を使って充電することを勧めている。 公共の充電ステーションについては、セキュリティーの専門家らが長年、懸念を指摘してきた。20...

昨年の風力・太陽光発電は過去最多、化石燃料の「終わりの始まり」 英分析

風力・太陽光発電のブームを受け、再生可能エネルギーによる発電量が過去最高の水準に達したことが、英シンクタンク「エンバー」の分析から明らかになった。 12日に発表された報告書によると、発電目的での石炭や石油、ガスの使用は2023年に減少に転じる見通し。世界的な景気後退やパンデミック(感染症の世界的大流行)の期間を除き、化石燃料による発電が減少する年は初めてとなる。 報告書では、化石燃料発電による...

ワグネル、NATO加盟国のトルコから武器購入図ったか 米軍流出文書が示唆

CNNが入手した流出した米国の諜報(ちょうほう)文書に、ウクライナで戦うロシアの民間軍事会社ワグネルが、北大西洋条約機構(NATO)加盟国のトルコから兵器や装備品の購入を試みていたことを示す情報があることがわかった。 ワグネルはウクライナでの戦争で重要な役割を果たしている。戦争が収まる兆しが依然として見えない中、流出した文書は、ワグネルがあらゆる手を使って戦力強化を図っていることを示していると...

ウクライナ首相、米国防長官に戦闘機供与を直接要請

訪米中のウクライナのシュミハリ首相は12日、オースティン米国防長官と国防総省で会談し、冒頭で米国のF15、F16戦闘機と長距離ミサイルの供与をあらためて要請した。 シュミハリ氏は「我々はこの戦争に勝つ。だがより早く、少ない犠牲者で勝利を収めるには集中的な軍事支援をまだ必要としている」と述べた。 オースティン氏はシュミハリ氏の具体的な要請にはコメントしなかったが、ウクライナ向けの軍需品の国内生産...

ウクライナ首相、米国防長官に戦闘機供与を直接要請 

訪米中のウクライナのシュミハリ首相は12日、オースティン米国防長官と国防総省で会談し、冒頭で米国のF15、F16戦闘機と長距離ミサイルの供与をあらためて要請した。 シュミハリ氏は「我々はこの戦争に勝つ。だがより早く、少ない犠牲者で勝利を収めるには集中的な軍事支援をまだ必要としている」と述べた。 オースティン氏はシュミハリ氏の具体的な要請にはコメントしなかったが、ウクライナ向けの軍需品の国内生産...

トランプ氏が元個人弁護士を提訴、670億円の賠償請求 契約違反で

トランプ前米大統領は12日、契約に違反したとして賠償金5億ドル(約670億円)の支払いを求めて個人弁護士だったマイケル・コーエン氏を提訴した。 同日、フロリダ州の連邦地方裁判所に訴状が提出された。訴状では、コーエン氏が声明や出版本、ポッドキャスト、その他メディアへの出演でトランプ氏に関する虚偽の情報を広め、同氏と結んだ契約の義務に違反したと主張している。 トランプ氏の長年の「フィクサー」だった...

ウクライナ、斬首映像で戦争犯罪の捜査開始 「占拠者の『獣』の面示す」

ウクライナ保安局(SBU)は12日、捕虜のウクライナ兵をロシア兵が斬首するところを映しているとされるSNSに投稿された動画について、戦争犯罪の疑いで捜査を開始したと発表した。 SBUは「ウクライナ人捕虜を残酷に拷問し、斬首するというロシア人占拠者の『獣』の面を示す映像が昨日投稿された」と声明で述べ、「ウクライナ刑法438条第2項に基づき、この戦争犯罪の調査を開始した」と明らかにした。 SBUの...

日本政府、長距離ミサイルの開発・量産を発表

防衛省は11日、国産の長距離ミサイルを開発、量産する計画を発表した。 発表によると、2027年までの計画で三菱重工業と約3800億円規模の契約を結んだ。 三菱重工はこの契約に基づき、すでに開発中の国産ミサイル「12式地対艦誘導弾」の能力向上型と極超音速の島しょ防衛用「高速滑空弾」については今年中に量産に入る。配備は26~27年の予定。12式の能力向上型は、艦艇や航空機から発射できる種類の開発に...

クリミアの親ロ派トップ、戦勝記念日のパレード中止を発表 治安を理由に

ロシアがクリミアの首長に任命したセルゲイ・アクショノフ氏は12日までに、5月9日の戦勝記念日と5月1日のメーデーのパレードを治安上の理由から中止すると発表した。 いずれの日もロシアでは公休日。5月9日は旧ソ連のナチス・ドイツに対する勝利を祝う日となっている。 アクショノフ氏はSNSへの投稿で、「クリミア共和国」とセバストポリ市の当局が5月1日と9日のパレードを実施しないことを共同で決定したと述...

米NY州地区検事、下院司法委員長を提訴 トランプ氏の裁判への介入阻む狙い

米ニューヨーク州マンハッタン地区検察のアルビン・ブラッグ検事は11日、連邦議会下院司法委員会のジム・ジョーダン委員長を提訴した。自身の事務所を対象とした「あからさまな運動による威嚇と攻撃」が理由だという。ブラッグ氏の事務所はトランプ前大統領の裁判を担当している。 トランプ氏の裁判における検事側の追及を巡っては、単に政治的なものだとする共和党議員からの非難の声が付きまとう。こうした主張はジョーダ...

米民主党の24年党大会、開催地はシカゴに決定

2024年米大統領選の民主党候補を指名する同党の全国大会は、同年8月19~22日に中西部イリノイ州のシカゴで開催されることが決まった。 民主党全国委員会(DNC)が11日に発表した。 DNCは発表にあたって、中西部が同党の重要な基盤であり、20年大統領選でもバイデン大統領の勝利を支えたとの認識を示した。ハリソン委員長は、中西部には米国が反映されていると述べ、バイデン政権の功績をアピールする機会...

バイデン氏のアイルランド訪問 帰郷・外交・政治が交錯

昨年夏、新型コロナウイルスに感染したバイデン米大統領がホワイトハウスで隔離生活を送っていた時、机に積まれた本の山の上に320ページのペーパーバックが乗っていた。ケネディ元大統領のアイルランド訪問を振り返った「JFK in Ireland(原題)」だ。 バイデン氏の前のアイルランド系カトリックの大統領だったケネディ氏は1963年、父祖の地アイルランドを訪れた。暗殺の5カ月前のことだった。後にケネ...

国連、アフガン女性の勤務禁止受けて全職員の出勤を停止 「苦渋の選択」

アフガニスタンを統治するイスラム主義勢力タリバンの暫定政権が先週、国内の国連機関でのアフガン人女性の勤務を禁止したことを受け、国連はやむなく現地採用の男女職員全員の出勤を停止したことを明らかにした。 国連は11日の声明で、ごく限られた重大任務を除き、事務所には出勤しないよう全員に指示したと発表した。 タリバンは昨年末、アフガン人女性が国内外のNGOに勤務することを禁止。複数の主要な国際支援団体...

聖職者の説教も「チャットGPT」で? 扱いに戸惑う宗教指導者

簡単な質問を入力するだけで説得力のある文章を作成してくれるAI言語学習モデルの「チャットGPT」。キリスト教からユダヤ教まで、あらゆる宗教に欠かせない説教の原稿書きもこなせることが分かってきた。 そうした説教の言葉は歴史的に、何世代にもわたる知識や学識、文脈の解釈、それぞれの宗教指導者独特のカリスマ性や経験が組み合わさって構成されてきた。説教は芸術であり、神の声とさえみなされる。 それにほぼ匹...

米諜報当局による中国監視の実態、国防総省の流出文書から明らかに

高度の機密性を有する米国防総省の一連の文書が過去数週間でネット上に流出し、米国による情報収集の実態が明らかになった。その対象は主要な提携国や敵対国、競合する国々にまで広がり、中国に絡む情報も含まれる。 文書の多くは、ウクライナの戦場とロシアによる作戦に関係する内容だ。その中には米国がロシア国防省や同国の民間軍事会社ワグネルにどの程度入り込んでいるかをうかがわせるものもある。 しかし、米国による...

「旅するおばあちゃん」 81歳の2人が80日間の世界冒険

米テキサス州に住む81歳の女性2人が今年、80日間の世界旅行を実現し、冒険に年齢の制限はないことを証明してみせた。 2人はドキュメンタリー写真家のエリー・ハンビーさんと、医師で講師のサンディ・ヘイズリップさん。80日間で南極からバリ島のビーチ、エジプトの砂漠まで世界各地を訪れ、旅の様子をブログで報告した。 1月11日に出発し、最初に向かったのが南極大陸。そのためにはまず、南米の南端と南極海のサ...

中国アリババ、対話型AI「通義千問」を発表

中国のネット通販大手アリババ集団は11日、「チャットGPT」に似た対話型人工知能(AI)サービス「通義千問」を発表した。 「大規模言語モデル(LLM)」と呼ばれる技術が使われている同サービスは、アリババのスマートスピーカーや企業向けメッセージプラットフォームにも組み込まれる見通し。通義千問は大量のデータを基に、利用者からの問い掛けに対して説得力のある回答を導き出すための訓練が行われている。 最...

ウクライナ兵の頭部切断遺体か SNSに2本のビデオ

ウクライナ軍兵士の頭部が切断された遺体を撮ったとみられる2本のビデオが最近、相次いでSNSに投稿された。 1本目は8日、親ロシア派のSNSチャンネルで流れた。ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の傭兵(ようへい)がウクライナ東部の激戦地バフムートで撮影したとされ、破壊された軍用車の隣に頭部を切断されたウクライナ兵2人の遺体が横たわっている。 ビデオには話し声も入っているが、人物の身元を隠すために加...

招集令状の電子化、下院が法案を可決 ロシア

ロシア下院は11日、招集令状について、従来の手紙に加えて電子化による配送を認める修正案を可決した。 法案は今後、上院での承認が必要となる。上院での協議は12日に行われる予定。最終的にプーチン大統領が署名して施行される。 クレムリン(ロシア大統領府)は11日、今回の修正案について、動員に関連するものではないと述べ、ロシアで新たに徴集が行われるとの臆測を否定した。 ロシア大統領府のペスコフ報道官は...

プーチン氏、「現段階では交渉に真剣ではない」 FBI長官

米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は11日、CIAがロシアのプーチン大統領について、ウクライナでの戦争に関して現時点では交渉を真剣には考えていないとみていると明らかにした。バーンズ長官はまた、ウクライナで行われている戦闘を終結させるために外交上の見通しを形成する可能性が最も高いのは戦場でのウクライナ側の前進だとの見方を示した。 バーンズ長官はライス大学で発言した。米軍の機密文書が流出して以降...

エジプト高官、ロシア向け武器生産を否定 米流出文書が示唆との報道

エジプトの高位の当局者1人は12日までに、同国の軍隊が4万発のロケット弾をロシア向けに生産する計画を立てているとする見方を否定した。この件については米紙ワシントン・ポストが、漏洩(ろうえい)した米国防総省の機密文書を引用して報じていた。エジプトの政府系メディアが明らかにした。 ワシントン・ポストが入手した上記の流出文書によると、エジプトのシーシ大統領は当局者らに対し、武器の生産と輸送を秘密にし...

中国の軍事演習、「台湾への戦争準備」を示唆 台湾外交部長

中国が台湾周辺の軍事演習で「統合精密攻撃」の模擬訓練を行った翌日、台湾の呉釗燮(ウーチャオシエ)外交部長(外相)はCNNの単独インタビューで中国の行動を非難し、「中国は台湾に戦争を仕掛ける準備を進めているように見える」と警戒感を示した。 呉氏は「今回の軍事演習を見てほしい。彼らの発言を見てほしい。中国は台湾に戦争を仕掛ける準備を進めているように見える」と指摘。「台湾政府は中国の軍事的威嚇を容認...

人権活動家の女性、顔に酸をかけられ負傷 南米コロンビア

南米コロンビア北西部ボヤカ県の県都トゥンハで、女性の人権問題に取り組む地元NGOの責任者が酸性の化学物質をかけられて負傷した。 NGOの報道担当者によると、責任者のリリア・パトリシア・カルドソさんは10日、公園を歩いている時に見知らぬ人物に襲われ、顔の左側に酸を浴びた。 搬送先の病院によると、顔と胸に負ったやけどは全身の皮膚の4%にあたる。 カルドソさんは2022年から殺害予告の脅迫を受けてい...

他人の外観に関するコメントはダメ、「互いに優しく」とアリアナ・グランデ

米歌手アリアナ・グランデが11日、自身を含めて他人の外観に対してコメントすることの「懸念」について、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で自身の思いを語った。 「体を持った人であることの意味、他人に見られてこれほど注目されることの意味について、少し話したい」 そう切り出したグランデは、「どんなことであれ、人々の体に関するコメントについて、私たちはもっと優しく、もっと慎重になる必要が...

難民や移民1200人乗船の2隻が遭難、イタリア沿岸警備隊が誘導

イタリア沿岸警備隊は11日、地中海で難民や移民1200人を乗せたボート2隻を曳航(えいこう)していることを明らかにした。地中海を経由して欧州を目指す難民や移民はこの1年で急増している。 移民船の救援にあたる国際NGO「アラームフォン」は、400人が乗船したまま燃料が尽きた船の救助を急いでいると説明した。沿岸警備隊も10日、800人を乗せた別の船を曳航しているとCNNに語った。 沿岸警備隊のツイ...

警察が「ウサギのおまわりさん」採用、警官や住民の癒やしに期待 米加州

米カリフォルニア州のユバシティー警察は、心を癒やしてくれる新人警官としてウサギの「パーシー」を採用したと発表した。フェイスブックの投稿には小さな警察犬のハーネスを着けた白茶ウサギの写真を添え、「おまわりさんのパーシーは日中、警察署に駐在しています。みんなを支えてくれる動物です」とコメントしている。 パーシーの別名は「オフィサー・ホップス」。職員の心の健康増進に重点を置く同警察の取り組みの一環と...

米、ウクライナでの戦争の早期終結に悲観的 流出文書が示唆

SNSに流出した米国防総省の機密文書からは、ウクライナでの戦争の状況に関する米国の悲観的な見方がうかがえる。文書ではウクライナの兵器や防空体制の弱点が強調されているほか、今後数カ月にわたって戦況が膠着(こうちゃく)状態に陥るとの見通しも示されている。 一連の文書は今年2~3月に作成されたものとみられる。ウクライナ政府が春の反転攻勢に向けた準備を進めるなか、ウクライナの軍事的弱点の多くを詳しく分...

ロシア、ICBMの発射実験が成功と発表

ロシア国防省は声明で、11日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験が成功したと発表した。次世代ICBMの試験の一環になるという。 声明によると、南部アストラハン州のカプースチン・ヤール試験場から発射したICBMの弾頭が、カザフスタンのシャリー・シャガン試験場に置かれた標的に正確に命中した。 同省はこの中で、新型ミサイルの開発に向けた計画、構造、技術上の問題解決策が的確であると確認され、実験...

国軍の空爆で民間人ら100人死亡か ミャンマー北西部

ミャンマー北西部ザガイン管区の村で11日、国軍の空爆があり、民主派が設立した「国民統一政府(NUG)」によると女性や子どもを含む約100人が死亡した。 NUGの労働省は「罪のない数十人の民間人が亡くなり、子どもや妊婦を含む多数の負傷者が出た」とする声明を発表。「戦争犯罪」に相当する「卑劣な行為」だと非難した。 現地のニュースメディア「イラワジ」は、村の新庁舎の開所式に住民らが集まったところへ、...

米銀行銃乱射、容疑者はライフルを合法的に購入 事件の6日前

米ケンタッキー州ルイビル中心部の銀行で行員5人が殺害された銃乱射事件で、容疑者(25)は犯行6日前に地元の銃器販売店でAR15型ライフルを合法的に購入していたことが分かった。地元警察が11日、明らかにした。 銃規制推進団体「ギフォーズ法律センター」によると、現在ケンタッキー州では銃の購入から引き渡しまでの間に待期期間を設けていない。一部の州では7~10日間の待期期間を設けている。 コナー・スタ...

ウクライナ、ワグネルの「バフムート8割掌握」主張を否定

ロシアの民間軍事会社ワグネルのトップ、エフゲニー・プリゴジン氏は11日、戦闘が続いているウクライナ東部の要衝バフムートの大部分をロシア軍が掌握したと主張した。ウクライナ軍はこれを否定している。 プリゴジン氏は「我々はバフムートに専念し、引き続き戦闘任務にあたっている。バフムートの80%以上が我々の支配下にあり、ここには行政中心地全体、施設、工場、市政が含まれる」「残っているのは要塞が築かれた高...

英国防省、米流出文書には「深刻なレベルの不正確さ」ある

英国防省は11日、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐる米国の機密情報が流出したとされる文書には「深刻なレベルの不正確さ」が存在するとの見解を示した。 同省がツイッターに投稿した簡潔な声明には「読者は偽情報を拡散する可能性のある疑惑を額面通りに受け取ることについて慎重になるべき」とある。 今回の機密文書の流出について、ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は7日、拡散している文書は本物ではなく、「...

ウクライナ民間人8490人死亡、ロシア侵攻後 国連発表

国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は10日声明を発表し、ロシアの侵攻以降、ウクライナで民間人8490人が死亡したと明らかにした。 OHCHRによると、本格的な侵攻が始まった2022年2月24日から今年4月9日までの間のウクライナでの死傷者は2万2734人にのぼる。うち負傷者は1万4244人。 南部マリウポリや東部セベロドネツクなど前線となった一部の都市からの情報が遅れており、また確認中の報...

元政府職員2人に禁錮19年、徴兵事務所に放火 ロシア

ロシア中西部チェリャビンスク州の町バカルで昨年10月、徴兵事務所のある地方庁舎ビルに放火した罪で、元政府職員のロシア人男性2人が10日、禁錮19年の刑を言い渡された。 国営RIAノーボスチ通信が捜査当局者らの話として伝えたところによると、2人はビルの窓から火炎瓶を投げ込んだ。事前に共謀して集団テロ行為に及んだ罪と、テロ実行の訓練を受けた罪で有罪となった。 地元ニュースサイトによれば、2人のうち...

天王星の見事な環、ウェッブ望遠鏡の新画像

米航空宇宙局(NASA)のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、「巨大氷惑星」と呼ばれる天王星の新たな姿を捉えた。その見事な画像により、塵(ちり)からなるぼんやりとした天王星の環(リング)がほぼ全て確認できる。 NASAによれば、今回の画像にはウェッブ望遠鏡の感度の高さが表れている。より淡い複数の環については、これまで探査機「ボイジャー2号」と米ハワイ州マウナケア山の山頂に位置するケック天文台でしか...

ロシア極東のシベルチ火山が噴火 高さ20キロの噴煙

ロシア科学アカデミー(RAS)の地球物理学研究所によると、極東カムチャツカ半島のシベルチ火山が11日未明に噴火し、噴煙は高さ20キロに達した。 同研究所はSNS「テレグラム」上で、現地時間の午前1時前に最初の地震活動が観測され、約15時間後も噴火は続いていると報告した。 SNSに投稿された周辺の動画には、火山灰の雲が空を覆い、約90キロ離れた町の道路や車に灰が積もった様子が映っている。 人工衛...

中国でまた大規模な砂嵐 1カ月で4回目

中国の首都北京など北東部が10日から11日にかけて大規模な砂嵐に見舞われ、基準値をはるかに上回る大気汚染が観測された。 国営メディアによると、砂嵐は先月10日からの1カ月で4回目、今年の合計は8回目。 北京市内の写真には、オレンジ色の砂煙に包まれた街の様子が映っている。 市当局は住民に、窓を閉めてマスクやフェースシールドを着用するよう勧告。高齢者や子どもは屋内で過ごし、健康な大人も屋外での活動...

教師を撃った男児の母、ネグレクトで刑事訴追 米バージニア州

米バージニア州ポートニューズの小学校で今年1月、教師を銃で撃って負傷させた男児(6)の母親が、子どもへのネグレクト(育児放棄)などで刑事訴追された。 地元検察は先月、男児自身が罪に問われることはないと述べていた。 家族の弁護士によると、母親は今週中に出頭する見通し。 家族によれば、男児には障害があり、登校には保護者が付き添うことになっていたが、事件当日はだれもついていなかった。家族は声明で「あ...

ヨルダン川西岸地区で暴力続く、パレスチナ人の15歳少年が死亡

イスラエル軍が10日、パレスチナ人の15歳の少年をヨルダン川西岸地区エリコ近くの難民キャンプで射殺した。パレスチナの当局者が明らかにした。当該地域では依然として暴力がくすぶり続けている。 当局によると被害者の少年は、実弾を頭部と胸部、腹部に受けて死亡した。他にも2人が実弾で負傷し、エリコの病院に搬送されたという。 イスラエル軍は「テロ容疑者」を逮捕するためキャンプを急襲したと述べた。 同軍の声...

韓国、米流出文書の多くはねつ造と主張

ロシアによるウクライナ侵攻をめぐる米国防総省の機密文書が流出したとされる問題で、韓国大統領府は11日、文書の多くがねつ造されたとの見解を示した。 大統領府は声明で、米政府が韓国当局者らの会話を傍受していたとされる部分について、米韓の国防相は「文書のうち相当数がねつ造された」との見方で一致したと主張した。それ以上の詳細には言及していない。 ねつ造とみられるのが韓国に関する部分だけなのか、文書全体...

米国防総省、文書漏洩の規模把握へ向けて調査中

米国防総省は10日、国防総省の機密性の高い文書が流出した問題を受けて、漏洩(ろうえい)の規模を把握するための調査を現在も続けていると明らかにした。 CNNは先に、ウクライナでの戦争に関連した機密情報を含む文書が流出したと報じていた。 国防総省によれば、24時間態勢で、流出の範囲や規模、影響、対応策について検討を行っている。文書流出が起きた経緯やその範囲についても調査を行っている。今回のような情...

ロシアとウクライナ、200人以上の捕虜交換を実施

ロシア国防省は10日、捕虜となり命の危機にあったロシア人兵士106人がウクライナ政府の支配地域から帰還したと発表した。兵士はモスクワに飛行機で移され、医療や心理的支援が提供される。 ウクライナのイエルマーク大統領府長官は捕虜交換が行われたことを確認し、ウクライナ軍の兵士100人が帰国したと明らかにした。 イエルマーク長官によれば、今回解放された兵士の中にはマリウポリやアゾフスターリ、ホストメリ...

スカイニュース・オーストラリア、TikTokでのコンテンツ配信停止へ

オーストラリアの放送局、スカイニュース・オーストラリアは10日、中国系動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」を通じたコンテンツの配信を打ち切ると発表した。安全保障上の懸念を理由に挙げた。同様の懸念からこれまで複数の西側諸国の政府が、当局者の端末でのTikTok使用を禁止している。 同日スカイニュース・オーストラリアのウェブサイトに公開された記事の中で、デジタルエディターを務めるジャッ...