サーフィンの男性、サメに襲われ重傷 米ハワイ

米ハワイ州のオアフ島沖でサーフィンをしていた男性がサメに襲われて重傷を負い、病院に搬送された。ホノルル救急局の広報が明らかにした。 広報が9日、CNNに語ったところによると、オアフ島南部ケワロ湾でサーフィンをしていた58歳の男性がサメにかまれた。 当時近くにいたサーファーたちが男性の右脚の止血措置を施し、岸へ運んだという。周りに助けられたおかげで男性は一命を取りとめたと広報は話している。 駆け...

ロシアで収監の米紙記者、米政府が「不当拘束」と認定

ロシアで収監された米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)のエバン・ゲルシュコビッチ記者について、米国務省は10日、「不当な拘束下にある人物」と認定した。 国務省報道官は同日、ブリンケン国務長官が認定を決めたと発表した。 ゲルシュコビッチ氏は先月スパイ容疑で拘束されたが、米政府は事実無根だと主張してきた。不当拘束の認定により、政府は解放に向けてあらゆる手段を検討することが可能になる。 今後...

親ロ派幹部、ロシア軍がバフムートの「75%以上を掌握」

親ロシア派の「ドネツク人民共和国」幹部のプシリン氏は10日、ウクライナ東部バフムートを訪問した際の動画をSNSに投稿した。動画には、プシリン氏が車で市内に入る様子が映っており、道路の両脇には破壊された軍用車両や窓の吹き飛んだ建物、がれきなどが見える。 プシリン氏は、ロシアの民間軍事会社ワグネルが行政庁舎のあった場所にロシア国旗を掲揚したという市の中心部に入った。 ウクライナ陸軍トップのシルスキ...

ロシアはバフムートで「焦土作戦」に変更 ウクライナ陸軍司令官

ウクライナ陸軍トップのシルスキー司令官は11日までに、ロシア軍がウクライナ東部バフムートでの戦術を「焦土作戦」に変更し、空爆や砲撃によって建物や陣地を破壊していると述べた。 ウクライナ軍は10日、テレグラムへの投稿で、シルスキー司令官が9日、バフムートの前線の激しい戦闘が行われている場所を数カ所訪問したほか、市の近くに位置するウクライナ軍の部隊を視察したと明らかにした。 シルスキー司令官によれ...

中国の著名人権弁護士2人、国家権力の転覆罪で10年以上の懲役

中国で20年近く人権のために闘ってきた弁護士の許志永氏(50)が10日、懲役14年の実刑判決を言い渡された。 同氏の長年のパートナーだった人権弁護士の丁家喜氏(55)も、「国家権力の転覆罪」に問われて12年の懲役を言い渡された。2人の釈放を訴えてきた米国在住の丁氏の妻が明らかにした。 2人の裁判は1年近くにわたって中国東部・山東省の裁判所で別々に行われ、「国家機密にかかわる」との理由から非公開...

高齢者の体重減少、死亡リスクと関係 研究で判明

自分の体重が減ったことを喜ぶ人は多いかもしれない。しかしそれが必ずしも健康に良いとは限らない。 高齢者の体重減少と、早死にや生活上の制約を伴う疾患との関係を指摘する論文が、10日の医学誌JAMAネットワーク・オープンに発表された。 一方、体重増加と死亡率との相関関係は認められなかったとしている。 論文の筆頭筆者でオーストラリア・モナシュ大学の研究者モニラ・フセイン氏によると、医師などが基礎疾患...

移民400人を乗せた船が立ち往生、救助作業続く 地中海

イタリアとマルタの間の地中海で少なくとも400人の移民を乗せた船が立ち往生し、救助活動が続いている。 救助を主導するイタリア沿岸警備隊によると、これとは別に約800人が乗っているとみられる船も立ち往生し、3つの部隊が複数の船で出動している。 約400人を乗せた船はシチリア島南端の南東約270キロに少なくとも24時間とどまっていて、転覆の危険性が指摘されている。 移民船の救援にあたる国際NGO「...

高齢夫婦、フグを食べて死亡 ネットで買って自分で調理 マレーシア

マレーシア南部のジョホール州で、フグを購入して食べた高齢の夫婦が死亡した。娘は記者会見を開き、こうした事態の再発を防止するため法律の強化を訴えている。 ジョホール州当局によると、80代前半の夫婦は3月25日、そうとは知らずにネット通販でフグ少なくとも2匹を購入。フグを揚げて昼食に食べた妻は、呼吸困難と震えの症状に見舞われた。夫にも食事の1時間後に同じ症状が表れた。 2人とも病院に搬送されて集中...

少年に「私の舌を吸いなさい」 ダライ・ラマ、動画拡散で謝罪

チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(87)が、男の子の唇にキスして「私の舌を吸いなさい」と誘う動画がネット上で拡散した。ダライ・ラマの事務所は10日、この動画をめぐって謝罪する声明を発表した。 声明の中でダライ・ラマ事務所は「彼の言葉によって傷つけられたかもしれない少年と家族、さらには世界中の多くの友人たちに謝罪したい」と述べ、ダライ・ラマは今回の出来事を「悔いている」と言い添えた。 さらに...

英実業家ブランソン氏がウクライナ訪問、大統領と会談

英ヴァージン・グループ創業者のリチャード・ブランソン氏が10日、ウクライナの首都キーウを訪れ、同国のゼレンスキー大統領と会談した。 ブランソン氏は、ウクライナ政府が支援金を募る窓口として立ち上げたクラウドファンディングサイト「UNITED24」の新たな使節に就任した。 ゼレンスキー氏は会談で、ロシアの軍事侵攻をめぐるブランソン氏の支援に謝意を表明。UNITED24に影響力のある人物が参加し、世...

ロシアに連れ去られた子ども24人、故郷に帰還 ウクライナ南部

ロシアに違法に連れ去られたウクライナの子ども24人が10日、故郷に帰還した。ウクライナ南部ヘルソン州の当局が明らかにした。 ヘルソン州軍政当局のトップはSNSテレグラムに「今日ヘルソンで子どもたちに会い、話をした。すてきな贈り物をプレゼントした」と書き込んだ。 「最も困難な救助作戦の一つだった。ロシアは子どもたちを13時間にわたって尋問し、その後、強制的にプロパガンダに登場させた」とも述べた。...

ウクライナの軍事計画、米国防総省の文書流出で変更強いられる 情報筋

米国防総省の機密性の高い文書が流出した問題を受け、ウクライナが一部の軍事計画の変更を強いられていることが分かった。ウクライナのゼレンスキー大統領に近い情報筋が明らかにした。 CNNは2月半ば~3月上旬に作成されたとみられる流出文書53点を調査した。 文書の一つからは、米国がゼレンスキー大統領を監視していたことが分かる。大統領に近い情報筋によると、これ自体は意外なことではないが、ウクライナ当局は...

米南部の銀行で銃乱射 4人死亡、9人負傷 ライブ配信の容疑者射殺

米南部ケンタッキー州ルイビルの中心部にある銀行で10日午前、従業員の男(23)による銃乱射事件が発生し、当局によると、4人が死亡、9人が負傷した。男は犯行の様子をライブ配信していたという。 地元警察によると、男はオールド・ナショナル・バンクの従業員、コナー・スタージョン容疑者と特定された。男は警察との銃撃戦で死亡した。 犠牲者の年齢は40~64歳。この中にはケンタッキー州のベシア知事を公私両面...

米労働市場の伸び鈍化、3月就業者数は23万6000人増

米国の非農業部門の就業者数が3月は23万6000人増にとどまり、市場予想を下回ったことがわかった。連邦準備制度理事会(FRB)の1年間に及ぶインフレ対策の利上げで、労働市場の冷却化が進んでいる。 米労働省労働統計局が7日に発表した雇用統計によると、失業率は3.5%に下がった。 金融情報会社リフィニティブによると、専門家の予測では就業者が23万9000人増、失業率は3.6%だった。 2月は就業者...

「TikTok」のない香港、米国の未来の姿か

全米で1億5000人以上が新たな現実の可能性に直面している。すなわち、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」のない生活だ。 大人気の動画投稿アプリは、現在進行中の戦いの渦中にある。政治家が全面禁止を求める一方、運営会社はアプリについて、生活に欠かせないコミュニティースペースや教育プラットフォーム、単なる気晴らしだと主張している。 香港ではそうした現実を想像する必要はない。TikTok...

東部バフムート、戦況は「困難」も「陣地は保持」 ウクライナ軍報道官

ウクライナ東部バフムートの市内での戦況について、ウクライナ軍東部方面部隊のチェレバティ報道官は9日、「敵との距離が非常に近く、最も困難な状況だ」と述べた。 報道官は「しかし、補給路はまだ開いており、ウクライナ軍は陣地を維持している」と語った。 ロシアの民間軍事会社ワグネルの戦闘員がバフムート方面に対して最も激しく攻勢を仕掛けているが、ロシア軍の空挺(くうてい)部隊や歩兵隊もバフムートや周辺で戦...

ローマ教皇、ウクライナやロシアなど紛争中の人々のために祈り

ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は9日、サンピエトロ広場で、復活祭(イースター)に合わせ、ウクライナやロシア、そのほかの紛争が起きている国の人々のために祈りをささげた。 フランシスコ教皇は復活祭のメッセージで、「愛するウクライナの人々の平和への旅路を助け、ロシアの人々に復活祭の光を照らしてください」と語った。 教皇は、負傷者や戦争のために愛する人をなくした全ての人が慰められ、捕らわれた...

パンデミック「終息」は少数、「日常戻った」は7割 米世論調査

新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)が終息したと考える米国人は少数だが、日常生活については約7割がコロナ前に戻ったと感じていることが、最近の世論調査で分かった。 バイデン政権は1月末、2020年3月に出た新型コロナの非常事態宣言を5月に解除すると発表していたが、上院では先週、宣言を終結させる法案が可決され、バイデン大統領も署名の意向を示している。 米NPOカイザー・ファミリー...

映画「スーパーマリオ」、公開5日間で世界興収500億円

映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の北米興行収入が、公開から5日間で2億ドル(約265億円)を突破した。世界興行収入は3億7700万ドル(約500億円)と推定され、アニメ映画としては「アナと雪の女王2」の記録を抜いて史上最大となった。 スーパーマリオ映画の公開時の世界興行収入は、2月に公開された「アントマン&ワスプ:クアントマニア」の2億2530万ドルを上回り、今年公開された映画の...

中国が軍事演習、台湾に対する精密攻撃をシミュレーション

中国は9日、台湾総裁と米下院議長の会談に対する報復として行った軍事演習で、台湾の主要目標に対する精密攻撃のシミュレーションを実施したことを明らかにした。 国営メディアはこのシミュレーションについて、中国海軍による「戦術作戦」が含まれると伝えた。 中国国営中央テレビは、複数部隊が「台湾島の主要目標に対する合同精密攻撃のシミュレーション」を遂行したと報じている。 今回の演習は、人民解放軍東部戦区の...

13歳少年運転の盗難車、警察に追われ衝突事故 1人死亡

米カリフォルニア州で13歳の少年が運転する車が警察に追われて逃走中、別の車2台と衝突し、1人が死亡、約10人が負傷した。当局によると、少年が運転していたのは盗難車だった。 同州ウッドランド警察の発表によると、現地時間の8日午後、警官が不審な車を発見し、停止させようとして追跡した。この車が別の2台と衝突し、車2台が炎上した。 現場には救急車4台の出動要請があり、1人が死亡した。負傷者のけがの程度...

ヒジャブ着用義務、違反者の特定にカメラ使用へ イラン

イラン当局は公共の場でのヒジャブ着用義務に違反した女性を特定するために、カメラを使用する方針を明らかにした。 政府系のタスニム通信は、ヒジャブ着用を義務付けた法律の執行をめぐる「緊張や争い」を避けるための「革新的措置」として、警察が公共の場にスマートカメラを設置すると伝えた。 違反者が見つかると、本人に違反の具体的な時間と場所を明記した警告メッセージが送られるという。 同通信は、価値観や家庭の...

米俳優マイケル・ラーナーさん死去、81歳 「バートン・フィンク」に出演

1991年の映画「バートン・フィンク」でアカデミー助演男優賞にノミネートされた米俳優マイケル・ラーナーさんが死去した。おいに当たる俳優のサム・ラーナーさんがSNSへの投稿で明らかにした。81歳だった。 サムさんは9日、「私たちは昨晩、レジェンドを失った」とインスタグラムに書き込み、「おじのマイケルがどれほど輝いていて、私にどれほど影響を与えたか、言葉にするのは難しい」とラーナーさんをしのんだ。 ...

爆発でビル倒壊、最大10人が閉じ込めか 仏マルセイユ

仏南部の港湾都市マルセイユで9日未明にビルが倒壊し、当局によると4~10人が依然としてがれきの下に閉じ込められている。 マルセイユのパヤン市長によると、ビルは午前0時30分ごろに激しい爆発を起こし、これが原因で倒壊したとみられる。 救助隊員がCNN提携局に語ったところによると、今までに80人が避難した。 現場を訪れたダルマナン内相は同局に、消火を完了するにはその前にがれきを撤去する必要があると...

「ライフル銃を持った人物」の通報で警察出動、ボバ・フェットの仮装だった 米

米マサチューセッツ州ボストンで、長身のライフル銃を持った人物がいるとの通報を受け、警察が出動した。現場に駆け付けた警官が遭遇したのは、人気ドラマ「スター・ウォーズ」シリーズの登場キャラクター、「ボバ・フェット」の仮装をした人物だった。 マサチューセッツ湾交通局のツイッターによると、交通警察に通報の電話があったのは現地時間の7日午後6時ごろ。バックベイ駅に長身のライフル銃で武装した人物がいるとい...

武装集団が相次ぐ襲撃、44人死亡 ブルキナファソ

西アフリカのブルキナファソ北部で二つの村が相次いで襲撃され、当局者によると民間人少なくとも44人が死亡した。 地元当局者は、テロ集団による「卑劣で野蛮な」襲撃だったとしているが、特定の組織は名指ししていない。 当局者は「悲しみに暮れる家族に心から哀悼の意を表し、負傷者の早期回復を祈る」との声明を発表した。 事件の詳細は不明だが、被害に遭った村の住民は、6日に「大勢のテロリスト」による襲撃があり...

倉庫で大規模火災、有毒ガス発生の警告 独ハンブルク

ドイツ北部の都市ハンブルクにある倉庫で9日早朝、大規模な火災が発生し、煙に有毒ガスが含まれている恐れがあるとして当局が住民に警戒を呼び掛けた。 SNSに投稿された動画には、倉庫が炎に包まれ、濃い煙が立ち上る様子が映っている。 地元消防当局は 煙に含まれるガスや化学物質は呼吸に影響する恐れがあると指摘。煙は都心部に向かって流れていると警告した。 警察報道官によると、近隣の住民約140人が避難した...

古代ローマの建物はなぜ長持ちするのか、科学者が謎を解明

古代ローマの壮大な建造物は、何千年も存在し続けている。これはコンクリートの使い方を極めた古代ローマのエンジニアたちの創意工夫の証しだ。 しかし、彼らが使用した建設資材は、パンテオン(世界最大級の無補強のドームを有する)やコロッセオといった巨大な建造物を2000年以上も存続させる上で、どのように役立ったのか。 「ローマン・コンクリート」と呼ばれる古代ローマのコンクリートは、多くの場合、現代のコン...

送電網襲ったミサイルやドローンの数は1200余、ウクライナ

ウクライナの国営電力企業「ウクルエネルゴ」は8日、同国のエネルギー関連インフラの破壊を狙ってロシア軍が投入したミサイルやドローン(無人機)の数はこれまで1200を超えるとの声明を発表した。 これら攻撃が起きた期間には具体的に触れなかった。 ロシア軍は昨年10月から数百規模のミサイルやドローンを使い、最前線などからは遠く離れた電力関連インフラなどを狙い撃ちにした攻撃を加速させた。住民の数百万人規...

負傷者救出の救急車狙い攻撃か、8人けが ウクライナ南部

ロシア軍との交戦が続くウクライナ南部ヘルソン州の軍事文民行政当局は9日までに、ロシア軍の砲撃で被害が出た現場に出動した救急車が攻撃され、救急隊員2人と住民6人が負傷したとSNS上で報告した。 現場は同州ベリスラウ市で、自宅にいて砲撃で負傷した女性1人の救出に出向いた救急車が砲撃にさらされ、隊員2人がけがを負ったとした。 同州議会の幹部は、住民6人も負傷したと伝えた。初期段階の情報としてロシア軍...

ロシアに連れ去られた子ども31人が帰還、家族と再会 キーウ

ウクライナの首都キーウで8日、数カ月前にロシア支配地へ連れ去られていた子ども31人がバスで帰還し、家族らと再会した。 キーウのCNN取材班は、子どもたちがバスから降り、出迎えた家族らと抱き合う場面に立ち会った。こらえられずに泣き出す子どもも多かった。 1人の少年(13)は「2週間のサマーキャンプに行ったまま6カ月も帰れなかった」「バスから母の姿が見えて涙が出た」と話した。 少年の母親(51)は...

無断侵入でおびえた鶏1140羽が死ぬ、男に有罪判決 中国

中国中部の湖南省衡陽県の裁判所はこのほど、仲たがいしている隣家の鶏の飼育舎に夜間に無断で忍び込み、おびえさせるなどして鶏1100羽以上を死なせた罪で男性被告に禁錮6カ月、執行猶予1年の刑を言い渡した。 国営メディアが報じた。被告が侵入の際に使った懐中電灯が鶏の集団を大きく混乱させて飼育舎の片隅に追い詰め、押しつぶされるなどして大量に死んだという。 侵入した動機は不明だが、1回目では鶏500羽が...

ショッピングモールで銃撃、3人負傷 米デラウェア州

米東部デラウェア州の警察によると、同州ウィルミントン郊外のショッピングモールで8日夜に銃撃があり、3人が負傷した。 地元緊急対策当局者によると、現場には複数の捜査機関や救急要員が出動して作業を進めている。 州警察はツイッターを通し、現時点でモールとその周辺の市民に危険が及ぶ心配はないとする一方、さらなる情報を収集する間は現場に近寄らないよう呼びかけた。 警察は今のところ容疑者を拘束していないこ...

「鎖でつながれた女性」の衝撃映像、6人に禁錮刑 中国

中国・江蘇省徐州市の裁判所は7日、女性の人身売買と虐待にかかわった罪で6人に禁錮刑を言い渡した。この女性が鎖につながれて監禁された姿の映像がSNSに投稿され、衝撃が広がっていた。 同裁判所は女性を拷問、監禁したドン・ジミン被告に禁錮9年、拉致と売買、監禁にかかわった6人に8~13年の刑を言い渡した。 法廷文書によると、女性は1998年初めに雲南省の自宅から拉致され、徐州の農家に約15.6万円相...

空港利用客数ランキング、2022年版も米国が上位独占

世界約2000空港の管理者などの団体「国際空港評議会(ACI)」が各空港の利用客数をまとめた2022年版のランキングは、トップ10のうち5空港を米国が独占した。 首位は21年版と同じく、米ジョージア州のハーツフィールドジャクソン・アトランタ国際空港。同空港はコロナ禍の影響でいったん首位を逃したものの、21年に返り咲いていた。 2位にテキサス州のダラス・フォートワース空港、3位にコロラド州のデン...

テルアビブの遊歩道に車突入、イタリア人観光客が死亡

イスラエルの地中海沿岸にあるテルアビブで7日夜、遊歩道に車が突っ込み、イタリア人観光客1人が死亡、7人が負傷した。 イスラエル警察によると、車は自転車道に突入して通行人らをはねた後、芝生の上で横転した。 駆け付けた警官らは、運転していた男がライフル銃のような持ち物に手を伸ばそうとしているのを見て射殺した。 イスラエルとイタリアの当局が死亡した男性の身元を確認した。イタリアのメディアによると、3...

冷戦最盛期、中国がU2偵察機5機を撃墜した時代<下> 暗号名「カミソリ」

「黒猫中隊」でU2に搭乗していた華氏によると、台湾軍と米国側の代表者は中国上空を偵察飛行する作戦に「カミソリ」の暗号名を付けた。 冷戦最盛期、中国がU2偵察機5機を撃墜した時代<上> 「黒猫中隊」の誕生 偵察飛行で得られた情報は「素晴らしい」もので、台湾政府と米政府の間で共有されたと、華氏は説明する。 「一連の任務では、それまで航空写真がほとんど撮影されたことがなかった広大な中国...

米軍の新たな拠点4カ所を発表、台湾や南シナ海の近く 比政府

フィリピン政府は8日までに、米国との防衛協力強化協定(EDCA)に基づき米軍が新たに利用や駐留などができる国内4カ所の拠点を発表した。 台湾に近い北部ルソン島の3カ所と中国との領有権論争が長引く南シナ海に臨むパラワン州の1カ所となっている。南シナ海などで軍事力増強を図る中国を見据えた措置とみられている。 これら4カ所は、パラワン州バラバク島、カガヤン州のカミロオシアス海軍基地、同州のラルロ空港...

米最高裁判事、共和党の億万長者の支援者と旅行 開示義務なしと認識

米最高裁判所のクラレンス・トーマス判事が共和党の億万長者の支援者に費用を持ってもらう形で豪華旅行をしていたとの報道を受け、トーマス氏は7日、これまで開示しなかったのは開示の必要がないと当時助言を受けたためだと説明した。 最高裁広報室を通じてこうした声明が出るのは異例。トーマス氏は、妻で保守系活動家のジニ・トーマス氏や支援者のハーラン・クロウ氏夫妻と共に行った旅行について、「近しい個人的友人から...

実行犯など背後関係の捜査難航、バルト海のガス輸送管爆破

ロシアとドイツをバルト海を通じてつなぐ天然ガスの海底パイプライン「ノルドストリーム」で昨年9月に発生した爆破でスウェーデン当局は8日までに、爆破の背後関係などを突き止める捜査が「難航」していることを認めた。 爆破はスウェーデンとデンマークの海域で起き、同パイプラインの2本の4カ所で穴が開いていた。 捜査に当たるスウェーデンの検察官は声明で、これまで入手した物証などを踏まえ、爆破は重大な妨害工作...

ロシア情報機関に「不満を持つ」要員が多数、米FBI長官

米連邦捜査局(FBI)のレイ長官は8日までに、ロシアによるウクライナ侵攻に関連し、情報機関の要員を含め「不満を持つ」ロシア人が多数いるとの見方を示した。 時事問題や米国が直面する試練へのFBIの対応をテーマに、米テキサス州カレッジステーションにあるテキサスA&M大学で開かれた討論会で述べた。 同大学の公式サイトによると、長官はこの中でFBIが引き入れたいとする「不満を抱く」多くのロシアの情報機...

中国、ロシアへの大規模支援の証左なし 米財務省高官

米財務省高官は7日、中国がロシアによるウクライナ侵攻を助けるような組織的な物的支援に踏み切ったことを示す証左はまだないとの見方を示した。 侵攻後、両国は関係強化を図っている。同高官は、中国は現時点で相当な規模での物的支援をロシアに提供することをしぶっていると指摘。これを受け必要な物資を確保するため北朝鮮やイランへ目を向けているロシアの試みに注意を向けた。 中国がロシアへのより実質的な支援供与を...

ロシアへの逆襲を準備するウクライナ、時機の見極めが鍵を握る

嵐をやり過ごし、敵を消耗させ、その後反撃する。 それがウクライナ軍にとっての合言葉となってから数カ月が経つ。米国と北大西洋条約機構(NATO)の高官も冬以降、これに同調する。 理念としては分かるが、果たして実行できるのか? できるとしたらどこで、いつ、どのような手段で行われるのか? それはウクライナ軍自身にとってさえ、まだ判然としないのかもしれない。1000キロに及ぶ前線を調査し、ロシア側の...

中国、台湾周辺で軍事演習を開始 蔡総統と米下院議長の会談後

中国は8日、台湾周辺で3日間の軍事演習を開始すると発表した。台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統は先日、中国の再三の脅しに屈せずにマッカーシー米下院議長と会談していた。 中国軍東部戦区は演習を「台湾分離勢力と外部勢力の共謀に対する重大な警告であり、国家主権と領土の一体性を守るために必要な行動」と形容している。 東部戦区の施毅氏は声明で、台湾海峡および台湾の北、南、東の海空域で戦闘準備を整えた巡...

操縦室にコブラ出現、パイロットの冷静な対応で緊急着陸 南ア

南アフリカで小型機のパイロットが飛行中、自身の体の上を這(は)う毒ヘビに気付いたものの冷静に対処し、機体を安全に着陸させる出来事があった。南ア当局はパイロットの勇敢さを称賛している。 パイロットのルドルフ・エラスマスさんはCNNの取材に、今月3日、同僚4人を乗せて小型機を操縦していたところ、「シャツの下の腰のあたりで冷たい感覚」がしたと振り返った。 「最初はボトルから水が漏れているのかと思った...

米テキサス州とワシントン州、経口中絶薬の使用めぐり正反対の判断 20年以上普及

アメリカなどで20年以上普及している中絶薬について、米テキサス州の連邦地裁判事が7日、認可を一時停止した。しかしそれから間もなく、ワシントン州の連邦地裁判事が、この薬の使用は引き続き認められると、真っ向から対立する判断を示した。このため、判断は連邦最高裁へと至る可能性が高まった。

ウクライナ関連の機密文書、SNSに流出か 米国防総省が調査

ウクライナに関する米国や北大西洋条約機構(NATO)の軍事機密情報を捉えたスクリーンショットとみられる画像がSNS上に出回り、国防総省が調査を進めていることが分かった。国防総省の当局者がCNNに明らかにした。 CNNはツイッターやテレグラムで出回っている画像の一部を調査したものの、本物なのか加工された画像なのかは確認できていない。複数の米当局者は問題の文書について、国防総省が毎日作成している情...

バフムート巡る戦闘、ロシアが「やや勢い取り戻す」 英国防情報部

英国防情報部は7日の戦況報告で、ロシア軍が「バフムートを巡る戦いでやや勢いを取り戻して」おり、「市中心部に進軍した可能性が高い」との見解を示した。 現地では民間軍事会社ワグネルとロシア国防省の指揮官が対立を停止し、協力関係を改善させているという。 ロシアの空挺(くうてい)部隊が増援を提供している可能性が高いほか、全体としてロシアは「再び大砲を効果的に使用している」とも分析した。 ウクライナ軍は...

世界の公共交通機関ランキング ベルリン首位、東京は?

各国でシティーガイド誌を発行するタイムアウトが、世界の公共交通機関ランキングを発表した。 同誌は世界50都市の住民2万人を対象として、自分たちの地元の公共交通機関についてアンケートを実施。ランク入りした19都市のうち、上位10位をアジアと欧州の都市が独占した。トップはドイツのベルリンだった。 北米で最上位は米ニューヨーク市の15位。それ以外の大陸にある都市はランク外だった。 対象としたのは地下...

アフリカ2カ国でマールブルグ病が発生、米CDCが注意喚起

米疾病対策センター(CDC)は6日、アフリカのタンザニアと赤道ギニアでマールブルグ病の発生が確認されたことを受け、医療機関に注意を促した。 マールブルグ病は致死率の高いウイルス感染症で、エボラ熱のような制御不能の出血を引き起こす。 CDCは、米国で確認された症例はなく、現時点でリスクは低いとしながらも、国外から持ち込まれる可能性があると指摘。マールブルグ病感染が疑われる患者については詳細な渡航...

陸自ヘリ、海上に墜落か 10人搭乗

沖縄県の宮古島周辺で6日、10人が搭乗する陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶つ事故があり、浜田靖一防衛相は7日、救助隊が現場海域を捜索中だと明らかにした。海上に墜落したとみられる。 浜田氏は記者団に対し、被害に関する情報の収集と人命の捜索に引き続き全力を挙げる考えを示した。 森下泰臣・陸上幕僚長は、捜索隊がUH60JAヘリの一部とみられるものを発見したと説明。生存者がいないか海上の捜索を続けて...

ストーミー・ダニエルズさん、トランプ氏裁判で「絶対に」証言

米ポルノ女優ストーミー・ダニエルズさんは6日放映のテレビインタビューでトランプ前米大統領の刑事裁判に触れ、「絶対に」証言するとの意向を示した。 トランプ氏が口止め料支払い計画に絡む罪状で無罪を主張して以降、ダニエルズさんがコメントするのは初めて。 ダニエルズさんは英トークTVでピアーズ・モーガン氏のインタビューに応じ、「召喚を受けて証言台に立つことになれば、私の話の正当性、それに私という人間の...

米原潜、光届かない太平洋の深海を巡回 視線は中国に釘付け

太平洋の海面下数百フィート、米海軍で最も先進的な技術を駆使した設備の一つに守られて、ジェフ・ジャブロン海軍少将の目には自身のチームが直面する2つの極めて大きな課題がはっきりと見えている。 「今日の世界で、我が国は共に核を保有する2つの敵国と対峙(たいじ)している。そんな状況はこれまでなかった」。米太平洋艦隊所属の攻撃型原子力潜水艦「USSミシシッピ」の艦内で、ジャブロン氏はそう説明する。 「...

野生のカモノハシを捕獲して列車に、26歳男を検挙 オーストラリア

オーストラリア北東部クイーンズランド州で、26歳の男が野生のカモノハシを捕獲したとして罪に問われている。容疑者の行方を追っていたクイーンズランド警察が6日に発表した。 警察によると、男は4日、同伴者の女性と共に同州モレイフィールドの河川でカモノハシを捕獲して列車で近郊の町へ行き、ショッピングモールに入って周りの人にカモノハシを見せたとされる。 男は保護動物を持ち去った罪や、保護動物の飼育や使用...

サウジとイランの外相、北京で会談 大使館再開で合意

サウジアラビアとイランの外相が6日、北京で会談し、国交を再開する上での重要な詳細について話し合った。両国は先月、中国の仲介で転機となる国交の正常化で合意していた。 両国で外相レベルの会談が開かれるのは約7年ぶり。イランのアブドラヒアン外相とサウジのファイサル外相は互いの国の大使館と領事館を再開する合意に署名した。イランの外務省が明らかにした。 両国はこの他にも協力拡大のための方途を模索するこ...

国連安保理会合、複数の代表者が退席 戦争犯罪容疑のロシア人当局者の発言に抗議

米ニューヨークで5日に開かれた国連安全保障理事会の非公式の会合で、ロシアの当局者の発言中に西側諸国の複数の代表者が退席する一幕があった。当該の当局者はウクライナでの戦争に関する「誤情報」を拡散していると糾弾されており、それに抗議しての退席とみられる。 オンラインで会合に参加したのはロシアで子どもの人権に関わる役職に就くマリヤ・リボワベロワ氏。ロシア政府の求めに応じ、ウクライナの子どもたちを紛争...

NATO事務総長、スウェーデンの加盟「確信」 フィンランド加盟後初インタビュー

北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は7日までに、スウェーデンのNATO加盟について、トルコとハンガリーが反対しているものの加盟は実現する見通しだと述べた。 ストルテンベルグ氏がインタビューに応じるのは、フィンランドのNATO加盟後初めて。 ストルテンベルグ氏はCNNのインタビューで「私はスウェーデンが(NATO)加盟国になるものと確信している。マドリードでの首脳会議で、トル...

トランプ氏の訴訟担当する判事、過去に民主党へ政治献金 少額ながら公平性に疑問の声も

米ニューヨークでのトランプ前大統領の刑事裁判を担当するフアン・マーチャン判事が2020年、民主党へ35ドル(現在のレートで約4600円)の政治献金を行っていたことが分かった。このうち15ドルは、当時のトランプ氏の対立候補だったバイデン大統領の選挙陣営に向けたものだった。 献金の額自体は間違いなく少額だが、それでもマーチャン判事の公平性には疑問が生じる。すでに同判事は、トランプ氏から「トランプ嫌...

イスラエル、ガザ地区を攻撃 レバノンからのロケット弾に報復

イスラエルは6日未明、隣国レバノンからロケット弾が撃ち込まれた数時間後、パレスチナ自治区ガザ地区へ報復攻撃を実施した。イスラエル軍はレバノンからのロケット弾について、パレスチナ人戦闘員によるものとみている。 イスラエル国防軍(IDF)の作戦発表から数分後、ガザ地区にいるCNN記者は航空機や爆発の音を耳にした。イスラエルの攻撃は、武装組織ハマスが実効支配するガザ地区の複数の箇所に着弾。これに対し...

レバノンからイスラエルにロケット弾数十発、モスク突入で地域の緊張高まる

イスラエル国防軍(IDF)は6日、レバノンからイスラエルに向けて数十発のロケット弾が発射されたと発表した。イスラエル警察は前日にエルサレムのモスク(イスラム教礼拝所)に突入し、地域の緊張が高まっていた。 IDFによると、発射されたロケット弾は34発前後で、大半は迎撃されたものの6発がイスラエル国内に着弾したという。 今回の攻撃は2006年の両国間の戦争以降で最大規模。当時はレバノン人約1200...

スペイン女優、亡き息子の精子で代理母出産 生まれた子の母親兼祖母に

スペインのテレビ女優アナ・オブレゴンさん(68)が、代理母出産を通じて亡き息子の最後の願いをかなえたと告白し、論議を巻き起こしている。 オブレゴンさんは雑誌「オーラ!」の今月号で赤ちゃん誕生を発表。2020年にがんのため27歳で死去した息子アレスさんの精子を使い、代理母に出産してもらったことを明らかにした。 別の雑誌は、この代理母が米フロリダ州に住むキューバ出身の女性だったことを突き止め、その...

反年金改革のデモ隊、米資産運用大手の入居ビルに突入 フランス

年金制度改革への抗議が続くフランスの首都パリで6日、デモ隊が米資産運用大手ブラックロックのオフィスの入る建物に突入した。政府の年金改革に対する抗議の矛先を世界最大の資産運用会社に向けた格好だ。 SNS上の動画には、デモ隊がオペラ座付近にあるオフィスビルに入り、赤い発炎筒を掲げたり発煙弾を発射したりする様子が映っている。 労働組合の代表者を含む約100人はビルの1階に約10分間とどまり、改革に反...

仲間を押しのけ自らが氷塊の下敷きに、氷雪登山の女性死亡 米ユタ州

米ユタ州で氷雪登山をしていた一行が氷塊の落下に巻き込まれ、女性1人が死亡した。保安官事務所によると、死亡した女性は氷雪の通り道から仲間の女性を押しのけて、自らが命を落としていた。 同州ドゥシェイン郡保安官事務所によると、男女3人の一行が2日、氷の滝を登っていたところ、氷柱が突然崩れて落下してきた。 41歳の女性は、とっさに氷柱の通り道から21歳の女性を押しのけた。「これが恐らく彼女の命を救った...

ウクライナ東部戦況、3市で「最も激しい戦い」 軍参謀本部

ウクライナ軍は6日、東部の戦況に触れ、バフムートとアウディイウカ、マリンカの3市で「最も激しい戦い」が起きていると明らかにした。ウクライナ軍はバフムート防衛に注力して、ロシア軍を疲弊させようと試みている。 軍参謀本部によると、ウクライナ軍は過去24時間でロシアの攻撃を20回あまり撃退。ロシア軍はミサイル4発を発射し、7回の空爆を実施したほか、ウクライナ軍の陣地や集落の民間インフラに対して多連装...

ロシアに領土割譲せず、ウクライナ高官が強調 クリミアまで退却で交渉の発言受け

ウクライナの複数の高官は6日、ロシアとの戦いでウクライナは領土を一切割譲しないと主張した。 これより前に、ウクライナ大統領府のシビハ副長官が南部クリミアの将来について、ウクライナ軍の反攻でロシア軍がクリミアとの境界まで退却すれば「この問題を協議する外交のページを開く用意がある」と述べたと、英紙フィナンシャル・タイムズが報じていた。 ただし、シビハ氏は「我が軍によるクリミア解放の道を排除するとい...

ロシアとベラルーシ、軍事技術の提携強化を確認

ロシアとベラルーシは6日、ロシアの首都モスクワで連合国家の最高国家評議会を開き、ロシアのプーチン大統領は「難しい国際情勢」と国境での「緊張の高まり」を踏まえ、両国が引き続き軍事提携を強化すると述べた。 プーチン氏は「ロシアとベラルーシは防衛と安全保障の分野で提携関係を構築しており、軍事技術分野で提携を拡大している。国際情勢が難しくなっている中でこれは特に重要だ」と述べた。 また「連合国家の安全...

ロシアで拘束の米紙記者の申し立て、4月18日に審理

スパイ容疑でロシアで拘束された米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)のエバン・ゲルシュコビッチ記者の弁護士が行った申し立てついて、モスクワの裁判所は4月18日に審理する。ロシア国営RIAノーボスチ通信が報じた。 裁判所の広報が「ゲルシュコビッチ氏による申し立ての審理は4月18日に予定されている」と同通信に明らかにした。 ゲルシュコビッチ氏は現在、悪名高いレフォルトボ刑務所にある拘置所に勾...

プーチン氏の「デジタル歩兵」、ブロガーが戦争機構の重要な歯車になった経緯

ロシア人ブロガー、ウラドレン・タタルスキー氏の殺害を受け、ウクライナ侵攻を支持する軍事ブロガーの知られざる世界に注目が集まっている。ロシアのプロパガンダ機構の中でブロガーが担う大きな役割にも関心が寄せられている。 死亡したタタルスキー氏の本名はマキシム・フォミン。2日に爆発が起きたサンクトペテルブルクのカフェには、戦争支持団体のゲストとして来店していた。対ウクライナ戦争や民間軍事会社ワグネルの...

習氏、ゼレンスキー氏と話す用意あると発言 中仏首脳の会談で 仏外交筋

中国の習近平(シーチンピン)国家主席は6日、北京でフランスのマクロン大統領と会談した。ロシアとウクライナの戦争について、マクロン氏は習氏に「ロシアを説得し、全ての人を交渉の場に戻すという点で頼りになる」と伝えた。 フランスの外交筋がCNNに明らかにしたところによると、習氏は適切な時にウクライナのゼレンスキー大統領と話す用意があるとマクロン氏に伝えたという。 会談に先駆け、マクロン氏はロシアと緊...

鳥インフルで殺処分の鶏、埋める土地が不足 日本

日本は鳥インフルエンザであまりに多くの鶏を失い、今やそれらを埋める土地も足りなくなりつつある。 NHKは4日、今シーズン鳥インフルエンザの発生を国に報告した26の道と県のうち、16道県で殺処分した鶏を埋める土地が不足していると報道した。 自治体や養鶏農家は通常、殺処分した鶏を埋めてウイルスの感染拡大を防ぐが、土地不足のためそうした措置ができなくなっているとNHKは報じている。 日本はこの数カ月...

少女に「みだらな行為」容疑で米国人拘束、ロシア報道

ロシア国営のタス通信は6日までに、同国のサンクトペテルブルク市で15歳少女に対しみだらな行為を働いた疑いがあるとして米国人を拘束したと報じた。 同市やレニングラード州を担当地域とするロシア内務省の報道部門の2日時点での情報に基づく。この米国人の氏名は伝えていない。CNNは米国務省に関連情報の提供を求めたが、3日の段階で返答はなかった。 タス通信によると、サンクトペテルブルク市の居住先で特定の行...