イタリアのベルルスコーニ元首相が死去、86歳

イタリアの元首相で富豪のシルビオ・ベルルスコーニ氏がミラノ市内の病院で死去した。86歳だった。同氏の報道担当が12日、明らかにした。 病院によると、ベルルスコーニ氏は最近、健康問題を抱えていて、白血病の診断も受けていた。呼吸関連の問題で入院もしていた。 ベルルスコーニ氏は「政界のイエス・キリスト」を自称し、最も華やかな公人として長年位置づけられてきた。首相を計9年間務め、独裁者のムッソリーニ以...

マヨン山で溶岩噴出、住民約1.3万人避難へ フィリピン

フィリピン・ルソン島の活火山であるマヨン山で11日、溶岩とガスの噴出が始まった。付近の住民約1万3000人に対しては避難が呼び掛けられている。 フィリピン火山地震研究所(PHIVOLCS)は、マヨン山の半径6キロ以内の全員に対し、落石や地滑り、破片の飛散などの「危険地帯」であることから、避難を勧告している。 マヨン山の警戒レベルは8日、5段階のうちの3番目に引き上げられていた。当局によれば、危...

若い男性の3人に1人、女性に対する暴力を「容認」 独調査

ドイツの若い男性の3人に1人は、女性に対する暴力を「容認できる」と考えていることが、慈善団体が実施した意識調査で分かった。 意識調査は子ども慈善団体のプラン・インターナショナル・ジャーマニーがオンラインで実施。ドイツ国内の18~35歳の男女それぞれ1000人を対象に、男らしさに関する考え方を尋ねた。調査結果は西ドイツの地元紙に掲載された。 回答者の男性のうち34%は、「自分を尊敬させる」目的で...

葬儀の車列に銃撃、4人負傷 米シカゴ近郊

米イリノイ州シカゴ近郊で10日午後、葬儀の車列が銃撃を受け、男性4人が負傷した。 地元警察によると、車列は市内から北西へ30キロあまり離れた墓地に向かっていた。 その中の1台に近づいた白いピックアップトラックからの発砲で、乗っていた2人が撃たれ、病院へ運ばれた。このうち1人が重体、もう1人は重篤だが安定した容体とされる。 もう1台の車も銃撃を受け、2人が負傷して病院で手当てを受けた。命に別条は...

水中滞在100日間、米科学者が記録を更新

「深海博士」を名乗る米フロリダ州の科学者が、水中ホテルで100日間暮らすという世界新記録を達成した。 米海軍出身で南フロリダ大学准教授のジョセフ・ディトゥリ博士(55)は3月1日から、同州キーラーゴ島沖の深さ約6.7メートルに建つ全米唯一の水中ホテル、ジュールズ・アンダーシー・ロッジに滞在。100日後の9日に無事、陸上へ戻った。 同島に拠点を置く海洋資源開発財団が、海洋保全や水圧が人体に与える...

英スコットランド前首相、党の資金に対する捜査で逮捕・釈放

英スコットランド自治政府の前首席大臣(首相に相当)のニコラ・スタージョン氏(52)が11日、スコットランド国民党(SNP)に対する資金不正疑惑捜査の一環として警察に逮捕され、その日のうちに釈放された。英PAメディアが伝えた。 スコットランド警察は11日、「スコットランド国民党の資金と会計に対する捜査に関連して本日逮捕された52歳の女性は、今後の捜査を待って、訴追されることなく釈放された」と発表...

タンクローリーの火災で高速道路が崩落、復旧には数カ月 米

米ペンシルベニア州フィラデルフィアを走る州間高速道路I95号線の高架下で11日、タンクローリーの火災が発生し、高速道路の一部が崩落した。修復には数カ月かかると予想され、東海岸を南北に結ぶ幹線道路が切り離されたことで、通勤や物流に大きな影響が出る見通し。 ペンシルベニア州のジョシュ・シャピロ知事の11日午後の記者会見によると、火災が起きたのは石油製品を輸送していたタンクローリーで、今も崩落した道...

ロシアとウクライナ、捕虜約200人を交換

ロシアとウクライナは11日、約200人の捕虜を交換した。ロシアとウクライナの当局者が声明で発表した。 ロシア国防省によれば、ロシア軍の兵士94人が帰国した。兵士らは家族のもとに帰ることを許される前に医療機関に移送された。 ウクライナのイエルマーク大統領府長官は、95人のウクライナ人が帰国したと明らかにした。今回帰国した捕虜の中にはスネーク島やアゾフスターリ製鉄所で捕まった兵士が含まれていた。 ...

「ICCがダム決壊の調査を開始」 ゼレンスキー大統領

ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、南部ヘルソン州で起きたカホウカ・ダムの決壊について、国際刑事裁判所(ICC)が調査を開始したと述べた。 ゼレンスキー氏は毎晩恒例のテレビ演説で、ICCのチームがここ数日の間にヘルソン州に入ったと報告。検事総長が決壊後の初日からICCの検察局に調査を要請し、その作業がすでに始まっていると述べた。 同氏は、ICCのチームが「ロシアによるテロ行為」の結果を自分...

ウクライナ・ダム決壊、死者14人に

ウクライナ当局は11日、南部ヘルソン州のカホウカ・ダムの決壊による死者が少なくとも14人に上ると明らかにした。洪水の発生した地域から避難した人の数は2700余りとなっている。 当局によれば、避難した子どもの数は190人。 当局によれば、ヘルソン州で5人が死亡したほか、子ども7人を含む35人が行方不明となっている。ミコライウ州では1人が死亡した。 ダムの上流に位置する東部ドニプロペトロウスク州で...

米NBAマスコットのアヒル、格闘家のパンチでダウン 「中の人」を病院に搬送か

米プロバスケットボール(NBA)マイアミ・ヒートのマスコットのアヒル「バーニー」が、総合格闘技大会「UFC」の元王者コナー・マクレガーのパンチを浴びて倒れ、着ぐるみの中の男性が病院の緊急治療室に運ばれた。スポーツニュースサイトのジ・アスレチックが伝えた。 9日にフロリダ州マイアミで行われたNBAファイナル第4戦。第3クオーターのパフォーマンスに登場した格闘家のマクレガーは、マスコットに2発のパ...

バス事故で10人死亡、ワイン産地での結婚式の帰り 豪

オーストラリア南東部ニューサウスウェールズ(NSW)州で11日、バスが横転する事故があり、警察によると少なくとも10人が死亡した。 NSW州警察の発表によると、現地時間の11日深夜、ワイン産地として有名なハンターバレーの町グレタ付近の円形交差点でバスが横転した。バス運転手は逮捕された。 警察は記者会見の中で、これまでに入った情報によれば10人が死亡し、25人が入院したと語った。 現場にはヘリコ...

ロシア民間軍事会社トップ、国防省との契約を拒否

ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は11日、ロシア国防省とはいかなる契約も結ばないと述べた。国防省は10日、志願兵やワグネルなどの民間軍事会社を利用する際の効率性を高めるためとして、7月1日までに同省との契約を求めていた。 プリゴジン氏はSNSへの投稿で、ロシアのショイグ国防相が出した命令や法令は国防省の職員や軍関係者に適用されるとし、ワグネルはショイグ国防相とはいか...

ウクライナ軍が3集落を奪還か 東部ドネツク州の前線

ウクライナのマリャル国防次官は11日、東部ドネツク州の前線で、ロシア軍に占領されていた2つの集落を奪還したと発表した。ウクライナ軍はこの日、もう1つの村も奪還したとみられるが、今のところ正式発表はない。 マリャル氏はSNS「テレグラム」に、ドネツク州でブラホダトネとマカリウカの2集落が解放されたと書き込んだ。 10日にはウクライナ軍の部隊が同州ネスクチネの村も奪還したが、国防当局者らからの公式...

3000万匹に1匹、珍しいオレンジのロブスター見つかる 米

米メーン州の沖合で見つかった非常に珍しいオレンジ色のロブスターがこのほど、大学の研究センターに送られ、新たなすみかで暮らすことになった。 ロブスターを引き取ったニューイングランド大学の教授によれば、オレンジ色のロブスターが捕まる確率は3000万分の1。この推計は、年間のロブスターの水揚げ量と報告数に基づいている。 同教授はCNNの取材に対し、このロブスターについて、今月2日に漁船で最初に捕まっ...

27人乗船の観光船で火災、英国人3人が行方不明 エジプト

エジプト東部マルサアラム沖の紅海を航行していた観光船で11日に火災が発生し、英国人観光客3人が行方不明になっている。国営メディアのアルアラムが伝えた。 観光船には英国人15人を含む27人が乗船していた。アルアラムによれば、英国人観光客のうち12人は救助され、残る3人の捜索が続けられている。 アルアラムは出火原因には言及していない。 英外務省報道官は11日、現地の当局と連絡を取りながら、英国人の...

犬に噛まれる郵便配達員、最多被害は加州の675件 米調査

米郵政公社(USPS)は11日までに、郵便配達員が届け先で犬に噛(か)まれる被害件数に関する2022年版の州別などの調査結果を公表し、カリフォルニア州の675件が最多だったと報告した。 毎年実施している調査で、テキサス州の404件にニューヨーク州の321件などが続いた。都市別では、ヒューストン、ロサンゼルスにダラスが最も多かった。 USPSの業務の安全管理などの担当幹部は、配達人が噛まれる被害...

ウクライナ避難民の家賃支援の資金拠出を発表、英政府

英国政府は10日、同国へ逃れたウクライナ人避難民の民間の居住先の家賃支払いや就労先の確保を助けるため1億5000万ポンド(約263億円)の資金を拠出する方針を明らかにした。 報道機関向け声明で、これら資金は地方議会へ分配するとした。バカン住宅相は「英国は戦争の恐怖から脱出してきた人々に退避の場所を提供する名誉ある伝統を有している」と述べた。 英国のウクライナ人避難民ための住居対策事業では、友人...

ウクライナ人登山家、エベレスト頂上で国旗広げ母国支援

ウクライナ人の女性登山家であるアントニーナ・サモイロワさんがこのほど、世界最高峰エベレストに登頂し、頂上で国旗を振り続けるなどしてロシアの侵略が続く母国を励ました。 サモイロワさんのエベレスト征服は昨年に続いて2度目。 今回の再登頂には42日間かかり、途中で病気になる試練も乗り越えていた。母国を支援するため「世界の頂上」でウクライナ国旗を広げたかったとの思いも吐露した。 山頂で撮影した情感あふ...

ダム決壊時に爆発性の揺れ観測、ノルウェーの地震研究所

北欧ノルウェーの地震観測研究所「NORSAR」は11日までに、ウクライナ南部ヘルソン州のカホウカ・ダムが決壊したとの最初の報道が流れた時間帯に、現場で爆発の発生を感知したことを報告した。 CNNの電話取材に応じた同研究所の最高責任者が明らかにした。この報道を受け、観測データを調べて、爆発なのか、ダムの構造の段階的な劣化が要因なのかの把握を試みたと説明。 結果的に、ダムやダム近くの場所で爆発が起...

ルーマニア、駐ケニア大使を召還 サルをアフリカ人外交官に例える

ルーマニア外務省は11日までに、アフリカ人への差別的発言で非難された駐ケニア大使を本国に召還すると発表した。 CNNが入手したアフリカ人外交官らの抗議文によると、ルーマニアのドラゴシュ・ツィガウ大使は4月末、ケニアの首都ナイロビで開催された東欧大使らの会合で、会議室の窓に現れた1匹のサルを見て「アフリカ人グループが参加してきた」と発言した。 これに対し、ナイロビのアフリカ人外交官らを率いる南ス...

習主席の中国サッカー大国化計画はなぜ失敗したのか

中国の習近平(シーチンピン)国家主席は、中国の指導者になる約1年前の2011年に、サッカーの弱小国である中国をサッカー超大国にするビジョンを示した。 習氏は、サッカー界最高の栄誉であるワールドカップ(W杯)に狙いを定め、男子代表チームのワールドカップ優勝に向けた3段階の計画をまとめた。その計画とは、まずワールドカップへ2度目の出場を果たし、次に中国でワールドカップを開催し、最後にワールドカップ...

モスクワで米国人拘束 「麻薬ビジネスに従事」

ロシアの首都モスクワの裁判所はSNS「テレグラム」への投稿を通し、同市内で米国人男性が拘束されたと発表した。 投稿によると、同市ハモブニキ地区の裁判所が10日、「予防的措置」として米国人男性を拘束した。 男性はかつてパラシュート部隊に所属していたミュージシャンとされ、「若者を引き付けることで麻薬ビジネスに従事していた疑い」がかけられている。 拘束期間は8月6日までと設定された。 米国務省は10...

カナダ首相がキーウ電撃訪問 首脳会談で支援継続を表明

カナダのトルドー首相は10日、ウクライナの首都キーウを予告なしに訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した。 両氏が会談後に発表した共同声明には、カナダが個別に、または主要7カ国(G7)や北大西洋条約機構(NATO)などの枠組みを通して政治、経済、人道、軍事面の支援を継続すると明記された。 声明によれば、カナダはこれまでに総額80億カナダドル(約8300億円)規模の支援を提供してきた。 トルドー氏は...

ゼレンスキー氏、反攻開始を認める発言 詳細は語らず

ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、首都キーウでの記者会見で、ロシアに対する反転攻勢がすでに始まっていることに初めて言及した。同氏はこれまで、反攻開始をはっきりと認めていなかった。 ロシアのプーチン大統領は9日、ウクライナの反攻は確実に始まっているが、成功はしていないと主張した。 ゼレンスキー氏は10日の会見でこれに対するコメントを求められ、「プーチン氏がわれわれの反攻について語るのは興味...

個人の大邸宅に戦闘機100機以上を展示 フランス

700年の歴史を持つフランスのシャトー(大邸宅)の中庭で、まさかF16ファイティング・ファルコンや、その両脇にあるフランスのダッソー・ミラージュIVとF104スターファイターに出くわすとは思わないだろう。 フランス・ブルゴーニュのサヴィニー・レ・ボーヌ村にあるシャトー・ド・サヴィニー・レ・ボーヌの歴史は14世紀までさかのぼる。ミシェル・ポンという人物の個人的な情熱やイニシアチブがなければ、この...

猫の手術以外の避妊法、米研究チームが開発 増えすぎ防ぐ有望な手段になるか

世界のイエネコの数は推定6億匹。そのうち80%は野良猫や捨て猫が占める。猫の避妊・去勢をすれば野良猫を減らし、保護施設の過剰負担を軽減し、野鳥や小動物が猫の餌になるリスクを減らすこともできる。 そこで米国の研究チームが手術以外の手段を使って長期的に猫の妊娠を防ぐ新たな方法を開発し、6日の科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。 論文筆者の1人、米シンシナティ動植物園のビル・スワンソン...

ジョンソン元英首相が議員辞職、自身の「追放」画策と下院調査を批判

ジョンソン元英首相は9日の書簡で、議会の委員会が自身の「追放」を試みていると批判し、議員辞職する考えを表明した。 ジョンソン氏は下院の委員会から書簡を受け取ったことを明かし、「困惑と驚がく」を覚えていると述べた。この委員会は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)中、都市封鎖措置に違反してパーティーが開催された「パーティーゲート」を巡り、ジョンソン氏が議会に虚偽の証言をしなかったか調査...

旅客機同士が接触か、負傷者なし 羽田空港

NHKは10日午前、国土交通省の情報をもとに、羽田空港で旅客機同士が「接触した可能性がある」と報じた。 NHKによると、午前11時ごろ、台湾エバー航空とタイ航空の旅客機が誘導路付近で接触したとみられている。 国土交通省の東京空港事務所が詳細の確認に当たっているという。 NHKによると、エバー航空機には207人、タイ航空機には264人がそれぞれ搭乗していた。負傷者は報告されていない。 NHKによ...

子ども残して駐車の車が炎上、母親は店で万引き中か 米

米フロリダ州オビエドの警察は10日までに、ショッピングモール内で万引きをしている際、子ども2人を残したまま駐車場に止めていた車が炎上する騒ぎを起こしていた24歳の女を逮捕、訴追したと発表した。 地元署の捜査報告書によると、買い物客が車の火災を見つけ、子どもの救出を助けていた。子どもたちは病院に搬送されたが、1人が顔面や耳に軽いやけどを負ったという。 同報告書によると、店の防犯担当職員は容疑者と...

反攻「隠す」動画公開、兵士が口元に指を立て ウクライナ軍

ウクライナ軍は10日までに、開始が差し迫っているとされる大規模な反転攻勢に関連し、複数の兵士にこの作戦の秘匿性を訴えるポーズを取らせるなどの内容を盛り込んだ動画をSNS上で公開した。 完全な戦闘服に身を包んだ様々な部隊の兵士が口の前に人さし指を立てながら、「静かに!」などと訴える姿が表現されている。反攻の開始を公に宣言はしないウクライナの意図を伝える内容ともなっている。 動画の最後には「計画は...

洪水の死者5人に安否不明13人、水位低下 ウクライナ支配地

ロシアが占領するウクライナ南部ヘルソン州のカホウカ・ダムの決壊でウクライナ内務省は9日、死亡した被災者は同国の支配地内だけで計5人に増えたと明かした。 ヘルソン州では4人となっている。同州で実際に洪水に襲われた集落は48で、うち34はウクライナ側が押さえている地域内にある。残る14はロシアの占領地内とした。 避難した住民は2412人で、11人が退避中に砲撃を受けて負傷したとSNS上で報告した。...

トランプ氏、「極秘情報」の機密解除しなかったと認める 過去の音声記録で CNN EXCLUSIVE

米国のトランプ前大統領が2021年夏の音声記録の中で、「極秘の」軍事情報を機密解除しないまま保持していることを認めていたことが分かった。CNNが入手した当該音声の文字起こし記録から明らかになった。 記録によればトランプ氏は「大統領だった時には機密解除できたが、今はできない」と述べている。 CNNが入手した当該の記録は、トランプ氏が国防総省の文書について議論した会合の一部。文書の内容はイランへの...

ウクライナのダムで起きた惨事、求められる説明責任

今月6日の真夜中、午前3時を回ろうかというところ、ウクライナ南部にあるノバカホウカ水力発電所近くの住民は、大きな爆発音を耳にした。激しく流れる水の轟音(ごうおん)がそれに続く。ドニプロ川の一部をせき止めるダムが決壊し、破損した貯水池から水が奔流となって吐き出されたのだ。 フリーダ・ギティス氏 何百万ガロンもの水が勢いよく下流へ流れ込み、人々が暮らす集落や農業地帯を水浸しにした。生命と...

洪水で地雷がウクライナ沿岸に漂着、黒海を漂い機雷と衝突の恐れも

ウクライナ軍は9日、同国南部ヘルソン州のカホウカ・ダムの決壊の影響で地雷が南部沿岸に流れ着き、黒海で漂流する可能性があると警告した。 これら地雷がウクライナ領海内に散らばっている機雷や核機雷と衝突する恐れに言及し、新たな脅威が生じることへの懸念を示した。 ウクライナ軍南部作戦管区のフメニュク報道担当者は記者会見で、洪水によりヘルソン州南部にあった民家の残骸が黒海沿岸の南部オデーサに漂着したとの...

イラン支援のロシア無人機工場、来年初めにフル稼働か 米

米国家安全保障会議(NSC)のカービー報道官は9日、ロシアがイランの支援で建設中の攻撃ドローン(無人機)製造工場について、来年初めまでにフル稼働する可能性があるとの見方を示した。 米国の見方では、イランは工場の資材やドローンの完成品をカスピ海経由で輸送しているとみられる。ロシアは昨年夏以降、ドローン数百機をイランから購入し、ウクライナでの戦争に広範に投入している。 カービー氏は以前CNNの取材...

ウクライナの反転攻勢、「始まっている」とプーチン氏 成功していないとも主張

ロシアのプーチン大統領は9日、ウクライナ軍による反転攻勢について、既に始まっているものの、ここまで成功はしていないと主張した。 ロシア南西部のソチで開かれた会合の際に述べた。その中でプーチン氏は「絶対に間違いのないこととして断言できる。反転攻勢は始まっている」「戦略予備軍の使用から明らかだ」と強調した。 その上で「断言できるのは、あらゆる反転攻勢の試みがこれまでは失敗に終わっているということだ...

宴会場・シャワー・寝室 機密文書の保管場所、トランプ氏の起訴状で詳述

9日に公開された起訴状によると、トランプ前米大統領は宴会場や浴室、シャワー、オフィススペース、寝室、保管室など、フロリダ州の自宅「マール・ア・ラーゴ」の様々な場所に機密文書を保管していたとされる。 起訴状によれば、個人クラブの役割も兼ねるマール・ア・ラーゴは2021年1月の時点で数百人の会員を擁し、正社員やアルバイト、一時従業員を150人以上抱えていた。 マール・ア・ラーゴの「レーク・ル...

ジョンソン元英首相が議員辞職、パーティー問題追及で「私を議会から追い出そうとしている」

イギリスのボリス・ジョンソン元英首相は9日、下院議員を辞職すると表明した。ジョンソン氏は前日に、新型コロナウイルス対策のロックダウン中に首相官邸などでパーティーが開かれた、いわゆる「パーティーゲート」に関する調査報告のコピーを受け取っていた。

行方不明の子ども4人を発見、アマゾンを1カ月以上さまよう コロンビア

南米コロンビアのペトロ大統領は9日、小型機の墜落後にアマゾンのジャングルを1カ月以上さまよっていた子ども4人が生きて発見されたと明らかにした。 ペトロ氏はツイッターで、「国全体にとって喜びだ。コロンビアのジャングルで40日前に行方不明になった子ども4人が生きた状態で発見された」と説明。子どもたちに付き添う捜索隊を捉えたものとみられる写真1枚を添付した。 子どもたちの健康状態は不明。 写真では子...

トランプ氏の起訴状公開、37の罪状 特別検察官が米国民に一読促す

トランプ前米大統領と側近の一人に対する起訴状が9日、公開された。トランプ氏の機密文書の扱いを巡る捜査を主導してきたジャック・スミス特別検察官は公開後に記者会見を開き、「犯罪の重大性」を理解するため起訴状を読むよう米国民に呼び掛けた。 起訴状によると、トランプ氏は計37の罪状に問われており、うち31は国防情報の意図的な保持だった。他の6つの罪状は司法妨害の共謀、文書または記録の不正な隠匿、隠ぺい...

韓国機の乗客、飛行中にドア開ける 隣の男性「人生で何か悪いことをしたかと」

韓国アシアナ航空機の乗客が飛行中にドアを開けたとされる問題で、この乗客の隣に座っていた男性が当時の心境を振り返った。 「ただただ死の恐怖を感じた。自分は死ぬのだと思った。私はこれで終わりだ、と」。リー・ユンジュンさんは先月の体験をこう振り返った。リーさんを乗せた済州島発大邱行きの便は1時間弱で到着する予定だった。 「パニック映画では、飛行中にドアが開くと全員死亡しているように見える。人生で何か...

トランプ氏、スパイ法違反など7つの罪状で起訴 機密文書巡る捜査

トランプ前大統領の機密文書の扱いを巡る捜査で、連邦法違反の疑いでトランプ氏が起訴された7つの罪状には、スパイ法違反や司法妨害などが含まれていることがわかった。トランプ氏の弁護士が8日、CNNに明らかにした。 弁護士のジム・トラスティー氏によると、他に記録の破壊または改ざん、共謀の罪にも問われているという。 司法長官が任命した特別検察官は、トランプ氏の大統領退任後にフロリダ州にある自宅「マール・...

実業家マーサ・スチュワートさん、リモートワークに反対意見

米国の女性実業家で作家、テレビ司会者でもあるマーサ・スチュワートさんがこのほど、雑誌とのインタビューでリモートワークに反対する持論を展開した。 スチュワートさんはこの中で、週に3日出勤、2日在宅という働き方ですべての仕事を片付けるのは無理だと主張した。 米国内の職場の状況をフランスと比較し、フランスは1カ月の夏休みを取るなど「愚かな」勤務形態の結果、国があまり繁栄していないと批判。「人々が職場...

実業家マーサ・スチュワートさん、リモートワークに反対意見

米国の女性実業家で作家、テレビ司会者でもあるマーサ・スチュワートさんがこのほど、雑誌とのインタビューでリモートワークに反対する持論を展開した。 スチュワートさんはこの中で、週に3日出勤、2日在宅という働き方ですべての仕事を片付けるのは無理だと主張した。 米国内の職場の状況をフランスと比較し、フランスは1カ月の夏休みを取るなど「愚かな」勤務形態の結果、国があまり繁栄していないと批判。「人々が職場...

タウリンに寿命を延ばす効果? ただしミミズとマウス、サルに限る

ボディービルダーが愛用し、エネルギー飲料やスポーツ飲料にも含まれるアミノ酸のタウリン。この物質に寿命を延ばす効果があるかもしれないという研究結果が8日、科学誌サイエンスに発表された。 ただしこれはミミズやマウス、サルを使った実験の結果であり、人にも同じ効果が期待できるのか、それとも害になるのかは分かっていない。 論文は米コロンビア大学とドイツ・ミュンヘン工科大学の研究チームが発表した。中年のメ...

タウリンに寿命を延ばす効果? ただしミミズとマウス、サルに限る

ボディービルダーが愛用し、エネルギー飲料やスポーツ飲料にも含まれるアミノ酸のタウリン。この物質に寿命を延ばす効果があるかもしれないという研究結果が8日、科学誌サイエンスに発表された。 ただしこれはミミズやマウス、サルを使った実験の結果であり、人にも同じ効果が期待できるのか、それとも害になるのかは分かっていない。 論文は米コロンビア大学とドイツ・ミュンヘン工科大学の研究チームが発表した。中年のメ...

米国株、「強気相場」入り S&P500が直近安値から2割上昇

8日の米株式市場ではS&P500種株価指数が値上がりし、2022年10月12日に付けた直近安値からの上昇率が2割に達して「強気相場」入りした。22年1月に始まった弱気相場は終わりを迎えた。 巨大ハイテク株の上昇が追い風となり、S&P500は4293.93で取引を終えた。「強気相場」は投資用語で、株価上昇や米ウォ―ル街の楽観ムードを特徴とする時期を指す。 投資家の買い意欲が高まっていることは間違い...

キューバ、中国に対し国内でのスパイ施設建設を承認か 米諜報

カリブ海の島国キューバが、中国に対し自国内でのスパイ施設の建設を承認することで合意したとの見方が浮上した。この施設を通じ中国側は、米国南東部一帯の電子通信の盗聴が可能になるという。当該の諜報(ちょうほう)に詳しい情報筋2人がCNNに明らかにした。 1人目の情報筋によれば、米国は数週間前にこの計画について把握した。ただ中国が既に施設の建設に着手したのかどうかは不明だという。 2人目の情報筋は、原...

加藤・プッツ組、混合複で優勝 全仏オープンテニス

テニスの全仏オープンは8日、混合ダブルス決勝が行われ、日本の加藤未唯とドイツのティム・プッツのペアがカナダのビアンカ・アンドレースク、ニュージーランドのマイケル・ビーナスのペアを4―6、6―4、[10―6]で破り、優勝を果たした。 加藤はトロフィー授与のセレモニーでのスピーチで、パートナーのプッツへの感謝を表明。いつも自分を支え、励ましてくれたと語った。 続けて、苦しい時も常にそばにいてくれる自身...

競技場にハチ2万匹の大群、クリケット試合中断 アイルランド

アイルランド南部のコークで開かれたクリケットの試合中、2万匹のハチの大群が競技場に襲来し、試合を中断させるハプニングがあった。 コークのマーダイクで開かれたクリケットフェスティバルの最中。ハチの大群がピッチに襲来したために、その場にいた全員が身を隠す羽目になった。 ハチから身を守る選手と審判/Oisin Keniry/Cricket Ireland/Cover Images via Zuma Press 選手や審判はグラウンドに身を伏せて、...

米国務長官がサウジ訪問、イスラエルとの関係正常化が依然優先課題

サウジアラビアを訪問したブリンケン米国務長官は8日、訪問の締めくくりに記者会見を行い、イスラエルとサウジの関係正常化に関与するバイデン政権の方針を再確認した。 ブリンケン氏は首都リヤドでの記者会見で、一連の会談で関係正常化について協議したと説明。「我々は引き続きこの件に取り組み、今後数日、数週間、あるいは数カ月かけて進めていく」と述べた。 さらにイスラエルの中東への「統合」を全面的に支持すると...

サメに襲われロシア人死亡、エジプトのリゾート地

エジプト東部の紅海に面したリゾート地のハルガダで8日、ロシア人がサメに襲われて死亡した。当局はこれを受け、現場周辺のビーチ付近での遊泳を禁止した。 ロシア国営タス通信によると、ロシア総領事は1999年生まれのロシア人がサメに襲われて死亡したことを確認した。 エジプト環境省は、ヤスミン・フアード環境相が委員会に調査を命じたと発表。環境相は紅海のビーチ利用者のために最高水準の安全対策を導入し、サメ...

幼児4人、刃物で次々に襲われ負傷 容疑者の男を拘束 フランス

フランス南東部アルプス山麓(さんろく)の町アヌシーで8日、遊び場にいた乳幼児が次々に刃物を持った男に襲われ、4人が病院に搬送された。 アヌシーのフランソワ・アストルグ町長によると、大人2人も負傷して、うち少なくとも1人は手術を必要としている。負傷者はフランスのグルノーブルやスイス・ジュネーブの病院で手当てを受けているという。うち数人は手術を受けて安定した容体にあるとしている。 目撃者によると、...

ウクライナ軍、「強固な抵抗」に苦戦 ロシア軍の戦線への攻撃で損失被る 米当局者

ウクライナ軍が同国東部での戦闘で予想を上回るロシア軍の抵抗に遭い、装備と兵士の損失に見舞われていることが分かった。損失はロシア軍の戦線突破を図る最初の攻撃の中で、過去数日のうちに発生した。高位の米当局者2人がCNNに明らかにした。 米当局者1人は、損失を「相当の規模」と説明。米国が供与した耐地雷伏撃防護車両(MRAP)も複数失われたとした。 ウクライナ軍は東部のバフムート周辺で、ロシア軍の複数...

シベリアで気温40度に迫る猛暑、「史上最悪の熱波」続く

ロシア極東のシベリア各地で37.7度を超す記録的猛暑が観測されている。まだ6月が始まったばかりだが、シベリア各地は異常な熱波に覆われて気温が上昇した。 世界の異常気象を調査している専門家マキシミリアーノ・エレラ氏によると、ヤルトロフスクでは3日に同地として史上最高の37.9度を観測した。 7日にはシベリアの複数地点で史上最高の記録が更新され、バエボで39.6度、バルナウルで38.5度を観測した...

ダム決壊からの復旧、米国が支援 ウクライナ外相

ウクライナのクレバ外相は、8日に米国のブリンケン国務長官に連絡を取り、ウクライナ南部ヘルソン州ノバカホウカで起きたダムの決壊について話し合ったと明らかにした。 今回のダム決壊がもたらした産業面、環境面への被害は、過去数十年に欧州で起きた災害の中でも最大規模の一つ。 クレバ氏はツイッターで、「米国の助けを借りて、我々はロシアが引き起こしたカホウカでの災害の影響を低減する」と述べた。 ウクライナは...

トランプ前米大統領を起訴、機密文書巡る捜査で 情報筋

トランプ前米大統領が機密文書の持ち出しを巡る特別検察官による捜査で起訴されたことが分かった。事情に詳しい複数の情報筋がCNNに明らかにした。大統領経験者が連邦法上の罪で起訴されるのは初めて。 別の情報筋によると、トランプ氏は今回の起訴で7つの罪状に問われている。 トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に司法省から起訴を通知されたと書き込み、「13日午後3時にマイアミの連邦裁判所へ出...

米英首脳が会談、共同記者会見でウクライナ支援を称賛

米国のバイデン大統領と英国のスナク首相は8日、ワシントンで会談し、自分たちのウクライナに対する「揺るぎない支援」を称賛した。一方でロシア政府の「野蛮な侵攻」への非難を共有した。 ホワイトハウスでの共同記者会見に臨んだバイデン氏は、米英並びに50を超える提携国がここまで歴史的な水準の安全保障支援をウクライナに向けて行ってきたと強調。その上でスナク首相に対し、非常に強力な指導力を発揮して大規模な支...

ウクライナ軍、東部バフムートで激戦続くも前進

ウクライナ軍は8日、ウクライナ東部の激戦地バフムートで前進を続けていると明らかにした。 ウクライナ陸軍トップのシルスキー司令官はSNS「テレグラム」への投稿で、「防衛作戦は続いている。敵は我が軍を阻止しようとしたが、打ち負かされている」と述べた。シルスキー氏は第77空中強襲旅団の兵士らがロシア軍の戦車を破壊しているところとされる動画も公開した。 一方、ウクライナ軍参謀本部は同日の戦況報告で「リ...

ウクライナ南部洪水、ロシア占領地域の町で5人死亡

ウクライナ南部ヘルソン州のダム決壊による洪水で、ロシアが占領する町、ノバカホウカで8日までに少なくとも5人が死亡した。親ロシア派の当局者の話としてロシア国営タス通信が伝えた。 ノバカホウカはダムから約4.8キロ離れた場所に位置する。タス通信によると、ロシアが任命したノバカホウカの首長ウラジミール・レオンティエフ氏は「牛を放牧していた7人のうち5人が溺れたとの報告があった」「現在、残る2人の救助活...

ゼレンスキー大統領、洪水のヘルソン州を視察

ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、ダムの決壊で洪水に見舞われている同国南部ヘルソン州を視察した。 SNS「テレグラム」の自身の公式チャンネルに投稿された声明によると、ゼレンスキー氏は会合で洪水地域の住民の避難と救済、そして「被災地域の生態系の回復の見通しと人災地域における軍事作戦の状況」について協議した。 ゼレンスキー氏はまた、住民が洪水地域から避難している渡河点に足を運んだ。救助隊員らに...

洪水で避難中の市民に砲撃、9人負傷 ウクライナ南部

ダムの決壊で洪水が拡大しているウクライナ南部ヘルソン州の州都ヘルソン市では8日、市民の避難が続く中、ロシア軍の砲撃で少なくとも9人が負傷した。ウクライナ当局者が明らかにした。 ウクライナが任命したヘルソン州軍政当局トップ、オレクサンドル・プロクジン氏によると、負傷者には国家非常事態庁の職員2人、警官、医師、ドイツからのボランティアらが含まれる。男性1人が重傷を負い、集中治療を受けているという。 ...

ウクライナ南部ヘルソン州、600平方キロが水没 州当局トップ

ウクライナ南部ヘルソン州の軍政当局トップ、オレクサンドル・プロクジン氏は6日に発生した同州ノバカホウカのダムの決壊に言及し、州内の少なくとも600平方キロが水没したと明らかにした。 プロクジン氏がSNSテレグラムに投稿した声明によると、流出した水の平均水位は5.61メートルに上昇した。 ダムの決壊により、ドニプロ川には大量の水が流れ込んだ。 西岸に比べ低い東岸は被害がより大きく、プロクジン氏に...

ウクライナ侵攻、中国の潜在的な台湾攻撃戦略を変えず 報告書

英国のシンクタンク「国際戦略研究所(IISS)」は8日までに、苦戦が続くとみられるロシアのウクライナ侵略が、中国による潜在的な台湾侵攻の「時間的な計算や方法論」のあり方の変更を迫った形跡はないとの報告書を発表した。 中国は、現在の国際秩序にとって「長期的には最たる試練を与え続けている国」とも断じた。報告書は、シンガポールでアジアや太平洋地域諸国の国防、安全保障担当相らが集まって最近開催された「...

CNN主催のペンス氏の対話集会、6つのポイント

米国のペンス前副大統領は7日夜、CNNがアイオワ州デモインで開催した対話集会に参加した。かつて上司だったトランプ前大統領との間に一連の政策の違いがあることを明確にする一方、フロリダ州のデサンティス知事をはじめとする共和党の大統領選候補者らを牽制(けんせい)する発言も見られた。 集会の数時間前、ペンス氏は2024年大統領選への出馬を正式に表明した。集会では移民政策や給付金の支出、米国によるウクラ...

ベルギーが調査、ロシアへの越境攻撃に自国製銃器の使用で

ベルギーのデクロー首相は8日までに、ロシア南部ベルゴロド州での襲撃を名乗ったロシアの反プーチン政権勢力が、ウクライナに提供されたベルギー製の銃器を使ったとの情報の流出を受け調査を開始したことを明らかにした。 ウクライナへ供与されたベルギー製の武器はウクライナ領内の自衛のために用いられるとの条件が課されていると指摘。「この条件が厳密に順守されているのかを監視する」とした。 ベルギーのラジオ局の取...

豪フレーザー島の名称変更 先住民古来の「クガリ」に

オーストラリア北東部クイーンズランド州は7日、同州沿岸に浮かぶフレーザー島の正式名称を、先住民に古くから伝わる「K’gari(クガリ)」に変更すると発表した。 フレーザー島は世界最大の砂の島で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界自然遺産に指定されている。オーストラリアに欧州からの入植者が上陸するずっと前から、先住民のバッチュラ族が所有し、管理してきた。 島では7日、伝統的な名称の復活を祝う式...

NATO次期事務総長の人選、デンマーク首相が「候補」を否定

デンマークのフレデリクセン首相は8日までに、北大西洋条約機構(NATO)の次期の事務総長に立候補してはいないとの考えを示した。 ロイター通信によると、首都コペンハーゲンで記者団に述べた。「候補者でもない」ともつけ加えた。 現職のストルテンベルグ事務総長は今年後半に退任の予定で、女性のフレデリクセン首相が有力な後継候補との見方がここに来て強まっている。このポストは伝統的に欧州諸国の出身者が押さえ...

英ヘンリー王子が法廷で証言、電話盗聴訴え声詰まらせる

英王室を離脱したヘンリー王子が英新聞大手を相手取って起こした裁判で、6日と7日の2日間にわたってロンドンの裁判所で証言に立った。証言は計8時間に及び、電話を盗聴されたという主張が裁判で退けられれば「不当」だと感じるとヘンリー王子は訴えている。 証拠を提出する経験はどうだったかと自身の弁護士に質問されると、ヘンリー王子は感極まった様子で、長い沈黙の後、「かなり」と声を詰まらせ、「私の人生において...

ダム決壊で全土給電に脅威なし、広大な農地冠水か ウクライナ

ウクライナ南部ヘルソン州のロシア占領地にあるカホウカ・ダムの決壊で広範な被害の発生が懸念される中、同国エネルギー省は8日までに、全国的な電力供給態勢に関しては脅威が生じるような状況にはなっていないとの判断を示した。 ただ、全国規模の給電能力に直接的な影響はないものの、洪水発生などを受け地域によっては供給に支障が出ることも考えられると声明で述べた。声明は6日時点のもので、深刻な規模のダム決壊は同...

元プロレスラーのコシロ・バジリ氏が死去、81歳 「アイアン・シーク」として活躍

元プロレスラーで、「アイアン・シーク」のリングネームで活躍したコシロ・バジリ氏が死亡したことがわかった。同氏のツイッターページが発表した。81歳だった。米プロレス団体のWWEでは殿堂入りを果たしている。 WWEによれば、バジリ氏はイランの出身で、そこでレスラーとしてのキャリアを開始した。バジリ氏は1980年代に米国で名声を高めた。WWEによれば、バジリ氏は「スポーツ・エンターテインメント史上最...

軍が麻薬組織メンバーを「処刑」か、大統領が捜査を表明 メキシコ

メキシコ軍の兵士が数人の男性を車から引きずり出して殴る蹴るの暴行を加え、銃撃する場面を映したと思われる映像が現地メディアに出回った。大統領は「処刑」と形容し、捜査を行っていることを明らかにした。 ロペスオブラドール大統領は7日の記者会見で、「明らかに処刑があった。これは容認できない。我々は前政権とは違う。不正や行き過ぎ、人権侵害があれば、責任者を罰しなければならない」と述べ、捜査を開始したこと...

中国の対ロ貿易、1~5月は前年同期比4割増 中国税関総署

2023年1~5月のロシアと中国の二国間貿易が総額938億ドル(約13兆1200億円)に上り、前年同期比で40.7%増加したことが分かった。中国税関総署が7日発表したデータから明らかになった。 今年1月以降の中国の対ロ輸出額が429億6000万ドルに達し、前年同期比75.6%増となったことも判明。貿易総額と輸出総額はロシアのウクライナ侵攻以降で最大の伸びを示しており、ロシアは中国の貿易相手国の...

プーチン氏、サウジ皇太子と電話会談 OPECプラスでの協力を協議

ロシアのプーチン大統領は7日、サウジアラビアのムハンマド皇太子と電話会談を行い、主要産油国でつくる石油輸出国機構(OPEC)プラス内での協力について話し合った。クレムリン(ロシア大統領府)が明らかにした。 クレムリンによれば、両者はロシアとサウジラビアの多面的な協力関係について協議した。特に、貿易や経済関係のさらなる強化のための方策や、投資や物流、エネルギーなどの分野における共同プロジェクトの...

メッシ、MLSインテル・マイアミ加入の意向発表

サッカーのアルゼンチン代表で活躍するリオネル・メッシ選手は7日、米メジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミに加入する意向を明らかにした。 年間の世界最優秀選手に与えられる「バロンドール」を7度受賞したメッシ選手は、スペインのメディアが公開したインタビューの中で。「マイアミに行くことを決めた。まだ契約が100パーセント完了したわけではなく、やり残している事柄もあるけれど、そこで旅を...

英、IAEAに追加の資金援助 ウクライナでの作業を支援

英国が国際原子力機関(IAEA)に対し、ウクライナでの作業を支援するために75万ポンド(約1億3000万円)の追加の資金援助を行うことがわかった。英国の外務・英連邦・開発省(FCDO)が7日、明らかにした。 FCDOによれば、今回の追加支援によって、ウクライナの原発の安全に対する英国の支援の総額はウクライナでの戦争の開始以降で500万ポンドとなった。 IAEAに常駐する英国の代表は7日、オース...