ロシア、防空システムを引き続き改善

ロシア大統領府のペスコフ報道官は5月31日、前日に起きた首都モスクワに対するドローン(無人機)攻撃を受けて、防空システムの改善を引き続き行うと述べた。 ロシアのプーチン大統領は、モスクワの防空システムは正常に機能したものの、「改善するために行うべき作業がある」と述べていた。 ペスコフ氏はプーチン大統領の発言について質問され、「システムは効果的に稼働したが、改善の余地がある。防空システムを改善す...

砲撃続く南部ベルゴロド州、「憂慮すべき状況」 ロシア大統領報道官

ロシア大統領府のペスコフ報道官は5月31日、定例の記者会見で、ロシア南部ベルゴロド州の状況について懸念を表明した。 ペスコフ氏は「我々は民間人に対する砲撃が続いているこの状況について本当に懸念している。この件では、これまでのところ、西側諸国から一つも非難の声が上がっていない。状況はかなり憂慮すべきものだ。対策が行われている」と述べた。 ベルゴロド州シェベキノに対しては大規模な攻撃が行われ、4人...

米下院、債務上限停止法案を可決

米議会下院は31日、米政府の債務上限の適用を2025年1月1日まで停止する法案を可決した。 採決の結果は賛成314票、反対117票だった。 賛成したのは共和党149人、民主党165人。反対したのは共和党71人、民主党46人だった。 法案は今後上院で可決される必要があり、その後バイデン大統領に送付されて署名、成立する。上院の採決時期は現時点で不明。

トランプ氏、大統領退任後の機密文書保持認める音声が浮上 CNN EXCLUSIVE

米連邦検察が入手した2021年夏の音声記録の中で、トランプ前大統領が国防総省の機密文書を保持していると認めていたことが分かった。文書はイランに対する攻撃の可能性について触れたもの。多くの情報筋がCNNに明らかにした。トランプ氏はあらゆる文書の機密を解除したと主張しているが、その説得力が弱まった形だ。 当該の捜査に詳しい多くの情報筋によれば、音声記録からはトランプ氏がホワイトハウスを去ってからも...

ロシア反体制派の軍組織、ドローン操縦士の募集開始

ウクライナの解放を目指す反プーチン政権のロシア人の軍事組織とされる「自由ロシア軍団」がドローン(無人機)の操縦士の「追加」募集を開始した。これより前にはロシア首都モスクワに対して、ドローン攻撃が行われていた。 同組織はSNSへの投稿で、「修了者には技術を磨く機会が用意される」と述べた。 モスクワでは5月30日、ドローンによる攻撃で建物が損傷した。ロシアはこのドローン攻撃についてウクライナを非難...

ウクライナ東部に部隊再配置、命令を「受け取った」 チェチェン首長

ロシア・チェチェン共和国のカドイロフ首長は5月30日、SNS「テレグラム」への投稿で、ウクライナ東部の親ロシア派「ドネツク人民共和国」に自身の兵力を再配置する命令を受け取ったと明らかにした。カドイロフ氏はロシアのプーチン大統領の盟友として知られる。 カドイロフ氏は「チェチェンの部隊は、兵力を再配置する新しい命令を受け取った。責任の範囲はドネツク人民共和国の領地となる。命令によれば、チェチェンの...

北朝鮮の軍事偵察衛星、「近いうちに軌道に」 金与正氏

北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記の妹、金与正(キムヨジョン)氏が声明を発表し、北朝鮮の軍事偵察衛星は近いうちに宇宙軌道に入り、任務を開始するだろうと述べた。朝鮮中央通信(KCNA)が1日に伝えた。 与正氏は失敗に終わった5月31日の打ち上げについて、北朝鮮には自衛権があると述べ、もし北朝鮮の衛星打ち上げが非難されるのであれば、米国を含めて何千もの衛星を打ち上げている全ての国が非難されるべ...

バイデン米政権、追加のウクライナ向け安全保障パッケージを発表 420億円規模

米国のバイデン政権は5月31日、推計3億ドル(約420億円)相当の武器及び装備品をウクライナに向けて新たに送付すると発表した。防空システムに関する最新の軍事支援パッケージに焦点を絞った内容で、ウクライナ政府がロシアによる空襲に対抗するのを助ける狙いがある。 今回のパッケージの一部として、米国はウクライナに向けてレーダー誘導式の空対空ミサイル「AIM7」を初めて供与する。比較的旧式の同ミサイルがウ...

NZ航空、搭乗前に体重を測定 データ収集のため

ニュージーランド航空は7月2日までの間、オークランド国際空港から国際線に搭乗する乗客を対象に体重測定を実施する。 機体の重さやバランスに関するデータを収集するための調査だという。 担当部門では各機に載せる貨物や食材、預け荷物などの重さを量って管理しているが、乗客と乗員、機内への持ち込み荷物については平均値を使う。この値を、測定の結果から算出する。 ただし、体重を知られたくないという人のプライバ...

ウクライナ北東部ハルキウ州、ロシア軍の砲撃激化

ウクライナの当局者は5月31日、ロシア軍がウクライナ北東部ハルキウ州クピャンスク地域で砲撃を激化させていると明らかにした。同地域では昨秋から前線がほとんど動いていない。 ハルキウ州軍政トップのオレフ・シネフボフ氏によると、ロシア軍の攻撃により、軍の陣地ではなく民間インフラや集落で被害が発生。30日のキブシャリフカ集落へのミサイル攻撃では9人が負傷し、同地域は31日にも攻撃を受けたという。 シネ...

ドイツ、国内のロシア領事館4カ所の設置許可取り消し

ドイツ外務省の報道官は5月31日、ロシアが同国に駐在するドイツの外交官ら当局者の人数を350人に制限したことへの対抗措置として、ドイツ国内にある5つのロシア領事館のうち4つの設置許可を取り消すと明らかにした。 報道官によると、ロシア領事館の職員らの退去は年末までに完了する見込み。 また、ロシアのカリーニングラード、エカテリンブルク、ノボシビルスクにあるドイツ領事館は閉鎖される。モスクワのドイツ...

ロシア、武器生産を強化 ライフル銃の弾薬筒の輸出も禁止

ロシアのミシュスチン首相は5月31日、国内の軍需企業がウクライナでの「特別軍事作戦」で必要とされている武器や軍装備を「増産している」と明らかにした。ロシア国営タス通信が伝えた。 ミシュスチン氏は産業貿易省の幹部会議の参加者に向けたビデオ演説で「軍産複合体は現在、最大の圧力下で操業している」と説明。さらに「生産目標の達成と並行して、武器や軍装備の改良も引き続き行われている」と述べた。 ロシア政府...