小惑星の標本閉じ込めた頑固な留め具、やっと開いた NASA

米航空宇宙局(NASA)は11日、地球近傍小惑星「ベンヌ」で回収した貴重な標本を閉じ込めたまま、なかなか開かなかった2個の留め具を、数カ月かけてようやく開くことができたと発表した。 NASAはこれまでに、探査機「オシリス・レックス」がベンヌで採集した岩石や粉塵約70グラムを回収している。ところが昨年10月、標本採集に使ったロボットアームの内部にあるカプセルに一部の物質が残り、手の届かない状態に...

小惑星の標本閉じ込めた頑固な留め具、やっと開いた NASA

米航空宇宙局(NASA)は11日、地球近傍小惑星「ベンヌ」で回収した貴重な標本を閉じ込めたまま、なかなか開かなかった2個の留め具を、数カ月かけてようやく開くことができたと発表した。 NASAはこれまでに、探査機「オシリス・レックス」がベンヌで採集した岩石や粉塵約70グラムを回収している。ところが昨年10月、標本採集に使ったロボットアームの内部にあるカプセルに一部の物質が残り、手の届かない状態に...

イエメンで12日未明に新たな爆発、住民が伝える

中東イエメン西部の港湾都市ホデイダで12日未明、新たな爆発が聞こえた。地元住民がCNNに伝えた。 爆発の数時間前には、米国と英国の軍隊が反政府武装組織「フーシ」の実効支配地域に位置する少なくとも60カ所の標的を空爆していた。フーシが紅海を航行する商船を攻撃することへの対応だった。米空軍が明らかにした。 フーシの当局者は、ホデイダの空港の周辺が上記の空爆を受けたと発表していた。 12日、当該の住...

米レンタカー大手ハーツ、EV2万台売却へ 代わりにガソリン車購入

米レンタカー大手ハーツが保有する電気自動車(EV)の3分の1に相当する約2万台を売却し、その売り上げでガソリン車の購入を増やす方針であることが12日までに分かった。同社は近年、EVの大規模な導入を進めていたが、ここへ来て縮小に転じる決断を下した。 ハーツの経営陣らはかねて、EVが同社の財務状況を悪化させていると指摘してきた。維持費は比較的少なく済むものの、修理費と減価償却費がより高いのが理由だ...

ガザ中部の病院周辺で攻撃が激化 退避したイギリス人医師ら「深い懸念」語る

パレスチナ自治区ガザ地区中部で唯一機能している病院で働いていたイギリスの医師たちが、BBCに対し、院内に残っている患者や医療従事者について「深い懸念」を語った。イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘は、この病院の周辺で激化しているとされる。

米ヒューストンのラッパー、女性をガレージに数年監禁か 本人は罪状否定

米テキサス州ヒューストン在住のラッパー、リー・カーター容疑者(52)が妊娠中の女性を誘拐し、衛生状態の悪いガレージに4年以上監禁した罪に問われていることが分かった。警察が明らかにした。女性は何度も逃げようとしたという。 CNNが入手した法廷文書によると、カーター容疑者(芸名バイパー)は先週、加重誘拐の疑いで逮捕・訴追された。 刑事訴状によれば、捜査の端緒が得られたのは昨年4月。女性からテキスト...

亜南極で鳥インフル蔓延、哺乳類の感染も初確認 英調査

亜南極で感染力の強い鳥インフルエンザが前例のない勢いで蔓延(まんえん)し、哺乳類にも感染が広がっている。英当局が11日に明らかにした。専門家は生態系に重大な影響を及ぼす恐れがあるとして懸念を示した。 英南極研究所(BAS)は昨年10月、南大西洋に浮かぶ英領サウスジョージア島バードアイランドで、ミナミオオトウゾクカモメの高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)感染を南極周辺で初めて確認していた。 英...

入院中の米国防長官、病院からイエメン攻撃を指示 「安全な通信で」

オースティン米国防長官がイエメンの反政府武装組織「フーシ」への攻撃の命令や攻撃を、入院先の病院から「一連の安全な通信手段を完全に備えた」状態で行っていたことがわかった。国防関係の高官が11日、明らかにした。 オースティン氏は昨年12月22日に受けた前立腺がんの手術の合併症が原因で、今月1日から入院している。 高官は「オースティン長官は今日、米中央軍に攻撃実施を命令し、リアルタイムで状況を監視し...

サウジ、全当事者に自制促す 紅海地域での戦闘拡大受け

サウジアラビアは紅海地域で実施中の軍事作戦やイエメンの複数の地点に対する米英軍による空爆に対して深い懸念を示した。 外務省は「(サウジアラビア)王国は、紅海地域の安全と安定の維持の重要性を強調しつつ、地域が目撃している事態を踏まえ、自制と事態悪化の回避を呼びかける」との声明を発表した。 外務省は全当事者に対し、緊張のさらなる激化を避けるよう要請している。 イランが支援するイエメンの反政府武装組...

イスラエルに対する「ジェノサイド」提訴、国際司法裁で審理始まる

イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区でジェノサイド(集団虐殺)を犯していると、南アフリカが国際司法裁判所(ICJ)に訴えた裁判の審理が11日、始まった。南アフリカは、イスラエルがガザ「破壊」を計画しており、「国家の最高レベル」が立案に当たったと主張した。

フーシ、米英艦船に報復攻撃を実施と発表

中東イエメンの親イラン派反政府武装組織「フーシ」の高官は12日未明、米英軍からの攻撃に対する報復攻撃を米英の艦船に行ったとの声明を発表した。 フーシの外交高官は米英の攻撃をあからさまな侵略行為と呼び、米英がその深刻な反動を被ることになると警告した。 イエメンが米英の艦船と戦闘機による「大規模な侵略攻撃」の標的になっていて、「米国と英国が重い代償を払う用意をしなければならないのは明白だ」と述べた...

エリクソン氏ががん診断を公表、余命「約1年」 サッカー元イングランド代表監督

サッカー元イングランド代表監督のスベンゴラン・エリクソン氏は11日、スウェーデンのラジオP1で末期がんを患っていることを明かし、余命は「約1年」だと語った。 これより前、CNNはエリクソン氏に近い情報筋から、同氏がすい臓がんと診断されたとの情報を得ていた。 ロイター通信によると、エリクソン氏はP1に対し「私が良くない病気を患っていることは誰が見ても分かる。皆、がんだろうと思っているが、その通り...

空爆の狙いはフーシの能力の「破壊と低下」、米国防長官

米国のオースティン国防長官は11日に声明を出し、イエメンの親イラン派反政府武装組織「フーシ」を狙った米英合同による空爆について、「フーシの能力を破壊、低下させる意図があった」と説明した。こうした能力は「船員らに危険を及ぼし、世界貿易を脅かしている」とした。 空爆はフーシの無人機、無人艇、地上攻撃用巡航ミサイル、沿岸部のレーダー、対空監視設備を標的にしたとオースティン氏は説明。フーシに対する明確...

フーシ当局者、空爆受けたイエメン国内の拠点明かす 複数の空港と首都近郊の基地など

米国と英国の軍隊が11日夜、中東イエメンの親イラン派反政府武装組織「フーシ」の実効支配する地域へ空爆を行ったことを受け、フーシの当局者は空港を含むイエメン国内の複数の拠点が標的になったと明らかにした。 フーシによると、空爆に見舞われた拠点は以下の通り。 ・首都サヌア北郊のダイラミ空軍基地 ・西部のホデイダ国際空港周辺地域 ・北部サーダ州カフランにあるフーシの本拠地 ・南西部タイズの国際空港並び...

米英軍がイエメン空爆、フーシの拠点標的 紅海船舶への攻撃能力そぐ

中東イエメンの反政府武装組織「フーシ」の実効支配地域で11日、米英軍がフーシの拠点を戦闘機やトマホークミサイルで空爆した。米英の当局者がCNNに明らかにした。イランを後ろ盾とするフーシは紅海で商船を狙ったドローンやミサイルによる攻撃を繰り返し、米バイデン政権などが「重大な結果を招く」と警告していた。 米国のジョー・バイデン大統領は、「紅海の国際海運船に対する前例のないフーシの攻撃への直接的な対...

ハンター・バイデン氏、無罪を主張 税金に絡む連邦訴追で

バイデン米大統領の次男ハンター・バイデン氏は11日、カリフォルニア州での巨額の脱税に関連した連邦訴追で無罪を主張した。 ロサンゼルスの連邦地裁に罪状認否のため出廷した。当該の訴訟はデービッド・ワイス特別検察官が提訴した。 ハンター氏は現在、税逃れの計画に関連する九つの罪状で起訴されている。検察側によれば同氏は、この計画の下で数年間にわたり贅沢(ぜいたく)で時に淫(みだ)らなライフスタイルを楽し...

75歳アル・ゴア氏、米アップル取締役を退任

米アップルは11日、75歳になった米元副大統領のアル・ゴア氏が取締役を退任すると発表した。退任は、75歳を迎えた取締役の再選を認めない同社の方針に基づいている。 ゴア氏は米国の第45代副大統領を務め、環境活動家としてノーベル賞を受賞。2003年にアップルの取締役に就任していた。 米証券取引委員会(SEC)提出書類によると、23年にアップルの取締役としてゴア氏が受け取った報酬は、株式を含めて37...

英首相が閣議開催、同盟国によるフーシへの軍事行動の臆測流れる中

英国のスナク首相は11日夜、閣議を開催した。英PA通信が伝えた。中東イエメンに拠点を置く親イラン派の反政府武装組織「フーシ」が紅海で攻撃を続ける中、英国や米国など西欧の同盟国がフーシに軍事行動を起こす可能性があるとの臆測が流れている。 キャメロン外相が午後8時前に首相官邸に入る姿が見られた。PA通信によると、閣議後に野党・労働党のスターマー党首や影の内閣のヒーリー国防相にも状況説明が行われると...

米連邦航空局、ボーイングを捜査 機体側面吹き飛び事故で

飛行中に側壁が吹き飛んだ米アラスカ航空旅客機の事故を受けて、米連邦航空局(FAA)は11日、機体製造元の米ボーイングを捜査すると発表した。 同事故について、FAAは「発生すべきものではなく、今後も発生してはならない」とし、「完成した製品が承認された設計に適合し、FAAの規制に則って安全に運航できる状態になっていたか」が捜査の焦点になるとしている。 ボーイングは「FAAと米国家運輸安全委員会(N...

イスラエル、人質拘束されていたトンネル発見と発表 ハンユニスの地下

イスラエル軍は11日、パレスチナ自治区ガザ地区南部ハンユニスで発見されたトンネルは、イスラム組織ハマスが人質の拘束に使用していたと発表した。 同軍によると、当該のトンネルはハンユニスの民間人居住地域の地下にある別のトンネル網とつながっており、「換気や電気供給の設備や配管」を備えていたという。 同軍はトンネルを調査した結果、イスラエル人の人質がトンネル内にいたことが確認されたとしている。 声明に...

トランプ氏、選挙戦演説モードで5分話す 判事が制止 NY州詐欺訴訟の最終弁論

米ニューヨーク州裁判所で11日に開かれたトランプ前米大統領らに対する民事詐欺訴訟の被告側最終弁論が終わる際、トランプ氏が被告側の机から約5分間にわたり話し続け、判事が制止する場面があった。 判事は前日、トランプ氏が同訴訟の最終弁論で発言しない見通しであることを明らかにしていた。関係者の書簡によると、トランプ氏側が陳述を希望する場合に設定された条件に同意しなかったという。 だが、トランプ氏の弁護...

南ア、イスラエルの「ジェノサイド」を非難 国際司法裁判所で審理

パレスチナ自治区ガザでジェノサイド(大量虐殺)を行っているとして南アフリカが先月イスラエルを国際司法裁判所(ICJ)に提訴した訴訟の審理が11日始まった。南アはイスラエルのガザでの行為はジェノサイド行為のパターンを示しており、正当化できないと主張した。 また、一刻も早いイスラエル軍による戦闘行為の停止や、パレスチナの人々への食料や水、医療などの提供を求めた。 イスラエルの弁論は12日に予定され...

イラン、「報復」で石油タンカー拿捕 オマーン湾

イラン政府系のタスニム通信が報じたところによると、同国海軍は11日、オマーン湾で石油タンカーを1隻を拿捕(だほ)した。同タンカーと積載していた石油を米国が昨年差し押さえたことへの報復という。 同通信はイラン海軍の発表として、拿捕はイランの裁判所からの命令を受けてのものと報じた。 同軍の声明によると、タンカーは「セント・ニコラス」で、「米政権による石油の窃盗への報復として差し押さえられた」という...

飛行中に乗務員殴打、臨時着陸後に警官暴行の男逮捕 米旅客機

米テキサス州上空を飛行中の米大手アメリカン航空の国内線の旅客機内で、乗客の男(61)が乗務員を複数回殴る暴行を働き、同機が臨時着陸を強いられる騒ぎがこのほどあった。 乗務員の業務妨害などの容疑で逮捕、訴追された男は着陸後、機内から連行される際にも空港警官1人の腹を蹴り、同行の複数の警官にもつばを吐くなどして暴れたという。 テキサス州の地方裁判所に出された刑事訴訟の訴状によると、テキサス州アマリ...

ハンター・バイデン氏を追及する公聴会、突然本人が傍聴し騒然

バイデン米大統領の次男ハンター・バイデン氏が10日、自身を追及する議会下院委員会の公聴会の傍聴席に突如姿を見せ、会議は騒然となった。ハンター氏の弁護団は共和党の追及との対決姿勢から、より攻撃的で身を乗り出した戦略を立てている。 下院共和党はハンター氏が非公開の場での証言を求める議会召喚状に従わないとして、議会侮辱罪に問う手続きを始めている。 議会では来週にもハンター氏に対する侮辱の決議が行われ...

バイデン米大統領、「ガザから大幅撤収」などでイスラエル説得

バイデン米大統領は11日までに、パレスチナ自治区ガザ地区で続く軍事衝突に触れ、イスラエル政府に対し「(派遣する軍部隊の)縮小あるいは大幅な撤収」を説得していることを明らかにした。 サウスカロライナ州で開かれた選挙運動関連の行事で述べた。同行事ではガザでの戦闘休止を求める抗議の声にバイデン氏の演説が中断を強いられる展開ともなった。行事が催された教会は2015年に信者9人が殺害される銃乱射事件の舞...

ガザ人質の家族、赤十字が「パレスチナ人受難に配慮を」の発言と主張

パレスチナ自治区ガザ地区でイスラム組織「ハマス」の人質となっている女性の家族は11日までに、赤十字国際委員会(ICRC)の職員から「肉親を案ずることより、ガザのパレスチナ人住民の苦難をもっと考えるべきだ」などと諭されたと主張した。 この女性(30)の兄弟がCNNの取材に明らかにした。 女性は毎日、処方薬を必要とする体調にあり、女性の両親がこのことを赤十字に説明。兄弟によると、両親は娘がどこにい...

2024年米大統領選、デサンティス氏とヘイリー氏による討論会での主なポイント

2024年の米大統領選で共和党からの指名を目指しているロン・デサンティス・フロリダ州知事とニッキー・ヘイリー前サウスカロライナ州知事が10日夜、CNNの主催する1対1の討論会に臨んだ。会場は5日後に党員集会が開かれるアイオワ州のデモインで、互いを「うそつき」呼ばわりするなど激しい応酬を繰り広げた。 討論会の数時間前には、クリス・クリスティー前ニュージャージー州知事が予備選の選挙活動からの撤退を...

イスラエル軍車両、西岸で戦闘員の遺体ひく 自治政府が非難

パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区を拠点にするパレスチナ自治政府は11日までに、同地区トルカレムで起きた銃撃戦で死亡したパレスチナ武装組織「イスラム聖戦」の戦闘員の遺体を軍用車両でひいたとするイスラエル軍の蛮行を非難した。 この模様をとらえた監視カメラの動画もあり、自動小銃を持つ1人を含む戦闘員3人が銃火を再三浴びる前に走っている場面も収められていた。別の動画では、イスラエル軍の車両がこの3人...

米空港保安検査で没収の銃、3年連続の最高記録 93%が実弾入り

米運輸保安庁(TSA)は10日、空港での搭乗前の保安検査で没収した銃器が昨年、計6737丁の過去最高を記録したと報告した。このうちの93%が実弾入りだった。 最高記録の更新は3年連続。2022年は6542丁だった。 TSAは昨年、空港で8億5800万人以上を検査。乗客100万人あたり7.8丁の銃器が見つかった計算となるとした。22年は8.6丁だったという。 TSAのペコスキー長官は報道発表文で...

パティ4枚のダブルビッグマック、4年ぶりに復活 米マクドナルド

米ファストフード大手のマクドナルドは、定番の大型バーガー「ビッグマック」の拡大版「ダブルビッグマック」を24日からの期間限定で提供する。 ダブルビッグマックは、通常2枚のビーフパティを4枚使用。2020年3月にも期間限定で販売されていた。 今回はマクドナルドが中核商品のハンバーガーの特徴を見直した中での復活となる。見直しによりバンズは一段と柔らかく、ビーフパティにはより美しい焼き色が付くように...

台湾総統選、若い有権者にとって最大の争点は?

台湾海軍の退役将官としてウーさんは昔を振り返り、ミサイルフリゲート艦に乗って数十年にわたり世界中を航海したしたことについて、これ以上ないほど誇りに思っている。 ウーさんはかつて、何百人もの海軍将校を率い、故郷から何千キロも離れた場所で任務を遂行し、祖国を代表していることに栄誉を感じていた。 ウーさんはCNNの取材に対し、「私は自分が中国文明の一員であると信じている」と語った。ウーさんは自身の考...

紅海で船舶に「最大規模の攻撃」、米英軍がフーシ派ミサイルなど撃墜 軍事行動を示唆

イエメンの武装組織フーシ派による船舶への攻撃が続いている紅海で9日夜、米英軍がドローン(無人機)18機と複数のミサイルを撃墜した。米英軍はフーシ派が紅海の海運に対して過去最大規模の攻撃を仕掛けたとし、両国が軍事行動に出る可能性を示唆した。

バイデン氏、総統選後の台湾に非公式の代表団派遣へ

米国のバイデン大統領が、元米高位当局者を含む非公式の代表団を総統選後の台湾に派遣する見通しであることが11日までに分かった。複数の政権高官が明らかにした。ホワイトハウスは13日に実施される総統選の行方を注視している。 代表団派遣は、中国の怒りを買う可能性がある。現在バイデン氏は、米中関係の安定化を図っている。ただ米当局者らによると、台湾総統選後の元高官の派遣自体は、長年行われてきた慣行を踏襲す...

米SECのX公式アカウント乗っ取り、公式発表前にビットコインETFの偽情報投稿

米証券取引委員会(SEC)は10日、X(旧ツイッター)の公式アカウントが乗っ取られて偽情報が投稿された事件について、米連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出したと発表した。 SECのX公式アカウントには9日、SECがビットコイン上場投資信託(ETF)の上場を承認したという偽情報が10日の公式発表前に掲載されていた。 SECはXの公式アカウントに掲載された「不正コンテンツ」について、「SECが作成し...

米SEC、ビットコインETFの上場を承認

米証券取引委員会(SEC)は10日、ビットコインの現物で運用する上場投資信託(ETF)の上場申請を承認した。これで一般の投資家が、デジタル資産を直接保有しなくてもビットコインに投資できるようになる。 SECのゲンスラー委員長はSEC公式サイトに掲載した声明で現物投資型のビットコインETPの承認を発表。ただし「我々はビットコインを承認も推奨もしていない。投資家は引き続き、ビットコインや暗号通貨に...

「ブッダ・ボーイ」の異名取る宗教指導者、性的暴行容疑で逮捕 ネパール

ネパールの警察が物議を醸す宗教指導者を性的暴行容疑で逮捕したことが11日までに分かった。容疑者の支持者らは、この人物が仏陀(ぶっだ)の生まれ変わりだと信じている。 9日に逮捕されたラム・バハドゥール・バムジョン容疑者は、地元メディアから「ブッダ・ボーイ」と呼ばれる。警察の声明によると、「未成年者に対する性的搾取の事件」から逃亡中だったという。 逮捕状は2020年に出されていた。被害者の未成年の...

世界最強パスポートは6カ国、2024年版ランキング

ビザ(査証)なしで渡航できる国と地域の数を比較したパスポートの世界ランキング2024年版で、初めて6カ国がトップに並んだ。 過去のランキングでは日本とシンガポールが首位を独占していたが、今回は欧州が台頭してフランス、ドイツ、イタリア、日本、シンガポール、スペインの6カ国が首位に立った。ビザなしで渡航できる国・地域はそれぞれ194だった。 ランキングは英コンサルタント会社のヘンリー・アンド・パー...

フーシの攻撃続けば「重大な結果」 米国務長官が警告

米国のブリンケン国務長官は10日、中東イエメンに拠点を置く親イラン派の反政府武装組織「フーシ」が紅海で攻撃を継続していることについて、「重大な結果を招くだろう」と警告した。 訪問先のバーレーンで記者団に対し述べた。 また地域紛争の拡大を阻止するに当たり、「特に重要なのは、フーシによる攻撃のような事象を確認した場合、これに対応することだ」と強調した。 同氏によれば、フーシの攻撃がもたらす脅威を受...

緊急着陸の国連ヘリ、テロ組織が奪取 ソマリア

乗客数人を乗せて東アフリカのソマリアに緊急着陸した国連のヘリコプターが、国際テロ組織アルカイダ系の過激派シャバブに奪取された。国連広報が10日に明らかにした。 ソマリア国営通信によると、国連の緊急支援ヘリコプターは、機械系の問題と思われるトラブルのため、シャバブが支配するガルムドゥグ地域に緊急着陸した。 同機には外国人を含む乗客8人が搭乗しており、救出作業が進められているという。 国連ソマリア...

NY州での詐欺訴訟、トランプ氏は最終弁論で発言不可能に

トランプ前大統領と同氏の一族企業に対する民事詐欺訴訟を担当するニューヨーク州裁判所のアーサー・エンゴロン判事は10日、トランプ氏が同訴訟の最終弁論で発言しない見通しであることを明らかにした。 トランプ氏の弁護士らとトランプ氏らを提訴したニューヨーク州のレティシア・ジェームズ司法長官に宛てた書簡で明らかにした。それによると、トランプ氏側が陳述を希望する場合に設定された条件に同意しなかったという。 ...

クリスティー前NJ州知事、米大統領選から撤退 トランプ氏を批判

クリス・クリスティー前ニュージャージー州知事が10日、米大統領選の共和党候補指名を争う予備選の選挙活動を終えると発表した。 東部ニューハンプシャー州ウィンダムでのイベントで「私が指名を勝ち取る道はないことが明確になった。だから今夜、大統領選の活動を停止する」と語った。 今月23日には全米最初の予備選が同州で行われる。 クリスティー氏は共和党予備選でトランプ前大統領を最も辛口に批判する人物だった...

クリスティー前NJ州知事、米大統領選から撤退へ トランプ氏を批判

クリス・クリスティー前ニュージャージー州知事が米大統領選の共和党候補指名を争う予備選の選挙活動の停止を発表する予定だとわかった。同氏の計画に詳しい情報筋が明らかにした。 東部ニューハンプシャー州ウィンダムで11日午後5時に開かれるイベントで公表する予定。 クリスティー氏は共和党予備選でトランプ氏を最も辛口に批判する人物だった。 共和党関係者によると、クリスティー氏はイベントで今後の共和党の理論...

米東部や南部で冬の嵐、4人死亡 広範囲で停電、航空便欠航も

米東部や南部では9日から10日にかけて大荒れの天気となり、広い範囲で停電が発生したほか、多くの航空便が欠航するなど生活への影響が広がった。暴風雨などにより、少なくとも4人が死亡した。 強烈な冬の嵐で、メーン州やニューイングランド州などの大西洋沿岸部は高潮に見舞われた。また、北東部の広い範囲で河川が危険水位に達し、住民が避難を余儀なくされているところもある。 停電の情報サイト「PowerOuta...

「イスラエルの却下でガザに重要物資届けられず」 国連が非難

国連人道問題調整事務所(OCHA)は9日、OCHAと世界保健機関(WHO)が前日に予定していたパレスチナ自治区ガザ地区北部への必要不可欠な物資の搬入をイスラエル当局が却下したと明らかにした。 ガザではイスラエル軍の攻撃で220万人超が脱水症状や飢え、命に関わる病気に直面しているが、当局の却下によりガザにおける壊滅的な人道危機を抑制しようとしている支援団体の取り組みが妨げられている。 OCHAの...

「ハマスのガザ支配、大部分で終わり」 イスラエル閣僚

イスラエル戦時内閣の一員であるガンツ前国防相は10日、イスラム組織ハマスはもはやパレスチナ自治区ガザ地区の大半を支配していないと述べた。 ガンツ氏はテルアビブでの記者会見で「今やハマスはガザ地区の大半を実効支配していない」「公的機関は破壊された。国際組織を通じたものを除き、ハマスは教育や医療サービスを提供していない」と説明した。 ガンツ氏はまた、昨年10月7日のハマスによる攻撃で連れ去られた人...

米国によるフーシのミサイル迎撃、英軍艦が支援

米軍艦艇が紅海上空でイエメン反政府武装組織フーシのミサイルやドローン(無人機)を迎撃した件で、シャップス英国防相は10日、迎撃支援のため誘導ミサイル駆逐艦ダイヤモンドを展開したことを明らかにした。 シャップス氏は声明で「ダイヤモンドはシーバイパー・ミサイルと艦砲を駆使して、自艦や一帯の商船に向かってきた複数の攻撃ドローンを破壊した。乗組員の負傷や艦体の損傷は起きていない」と述べた。 さらに「英...

ウクライナのゼレンスキー大統領、リトアニアを電撃訪問

ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、主要同盟国のリトアニアを予告なしに訪問した。 リトアニアのナウセーダ大統領は声明で、ゼレンスキー氏の訪問を受け、ロシアによるウクライナ侵攻や、ウクライナの「欧州連合(EU)、北大西洋条約機構(NATO)への統合」について協議すると述べた。 ゼレンスキー氏は、ロシア軍の空爆が続くなかで「電子戦とドローン(無人機)での協力」も議題になるだろうと語った。 同氏...

タイ、娯楽目的の大麻使用を禁止へ 歴史的な合法化から1年半

タイ政権が娯楽目的の大麻使用を禁じる新たな法案の可決に動いている。アジアで初めて大麻を合法化してから1年半を経て、大きな方針転換となる。 タイでは法律の緩和を受け、地元住民と観光客の双方にサービスを提供するマリフアナ産業が活況を呈していた。しかし、昨年後半に新たな保守連立政権が権力を握り、規則を厳格化して医療使用のみを認める方針を打ち出した。 タイ保健省によって9日に公開された法案は、違反者に...

日本の滑走路での衝突事故、米国で浮上する緊急避難の新たな疑問

飛行機の衝突事故に巻き込まれた乗客は、暗闇の中で赤の他人と肘(ひじ)がぶつかるほど接近した状況に置かれ、座席と残骸をかき分けながら出口を探すという生死を分ける事態に直面する。 今月2日、日本航空516便に乗っていた400人近い乗客はそうした状況から避難し、緊急脱出スライドを滑り降りて生還したが、それ以前から米政府内では航空機の避難手順の見直しを求める圧力が高まっていた。 死者を出した今回の事故...

イスラエル軍、ガザで150カ所以上を攻撃と発表

イスラエル国防軍(IDF)は10日、直近の1日にパレスチナ自治区ガザ地区でテロ関連の標的150カ所以上を攻撃したと発表した。 同地区南部のハンユニスでは、航空機で「テロリスト」を狙う作戦を2回実行し、テロ工作員数十人を殺害したとも主張した。 ハンユニスではこのところ特に、空爆に加えて地上部隊の戦闘が激化している。 IDFはまた、ガザ地区中部のマガジ地区で15本以上の地下トンネルを発見したと述べ...

中国、アップル「エアドロップ」の送信者特定に成功と発表

中国政府の司法部は8日、北京のIT企業がこのほど、近くにある米アップルの端末同士でデータを直接共有できる機能「エアドロップ」の暗号を解読し、データの送信者を特定することに成功したと発表した。 警察は同企業の協力によって、北京市内の地下鉄でこの機能を使い、通行人に「不適切な情報」を送ったグループを突き止めた。送信者らの電話番号とメールアドレスが判明し、複数の容疑者が特定されたという。送信された情...

ネトフリドラマに出演のイスラエル俳優、ガザ地区での戦闘で重傷

米動画配信大手ネットフリックスのヒットシリーズ「ファゥダ ―報復の連鎖―」に出演した経歴を持つイスラエルの著名俳優、イダン・アメディさん(35)がパレスチナ自治区ガザ地区でイスラム組織ハマスと戦闘中、重傷を負ったことが分かった。家族や治療先の病院が明らかにした。 病院の広報によると、アメディさんはテルアビブ近郊の病院で重篤な容体となっている。 ただ、アメディさんの父親はイスラエルのウェブサイト「...

殺人容疑者、逃亡先のギリシャで時効迫る 豪警察が25年前から指名手配

オーストラリアの警察は9日、25年近く前にシドニー近郊で起きた殺人事件の容疑者について、逃亡先とみられるギリシャで時効が迫っていることを明らかにした。 ジェームズ・ダラマンガス容疑者(54)は1999年4月25日、シドニー近郊ベルモアのナイトクラブで32歳の男性を刺し殺した疑い。 豪連邦警察とニューサウスウェールズ州警察によると、事件の翌日に逮捕状が出たが、容疑者はまもなく出国。ギリシャに逃亡...

ペットボトル飲料水のプラスチック片、1リットルに平均24万個も 米研究

市販のペットボトル入り飲料水に混入している微小なプラスチック片は、従来の推定量よりはるかに多いとの研究結果が新たに報告された。 米コロンビア大学のチームが8日、米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表した。 ペットボトルの水に混入する微小なプラスチック片の問題は、これまでも指摘されてきた。プラスチックのうち直径5ミリ以下、1マイクロメートル(1ミリの1000分の1)以上の粒子は「マイクロプラスチ...

米中国防当局者がワシントンで会合 2年ぶりに対話再開

米国と中国の国防当局者が8日から9日にかけて米ワシントンの国防総省で会合を開き、軍同士の意思疎通などについて協議した。同省が9日に発表した。 会合には米国のチェイス国防次官補代理(中国担当)と、中国の宋延超・国際軍事合作弁公室副主任が出席した。 米中国防当局の高官による年次会合は2005年から始まったが、22年にペロシ米下院議長(当時)が台湾を訪問してから、中国側が開催を拒否していた。 国防総...

ガザ南部に残る病院を「失うわけにはいかない」 WHOが危機感

パレスチナ自治区ガザ地区の医療体制が崩壊の危機に直面する現状について、世界保健機関(WHO)の救急チーム調整官は9日、同地区南部で稼働を続ける病院を「失うわけにはいかない」と強い危機感を示した。 イスラエル軍がガザ地区の住民に退避を求めるなか、南部には多くの避難民が押し寄せ、ぎりぎりだった医療体制に一層の負担がかかっている。同調整官は記者会見で、南部の病院が患者と避難民であふれ返っていると訴え...

韓国が犬肉の販売などを禁止へ……ソウルのレストランを取材

韓国国会は9日、犬の食肉処理と犬肉の販売を禁止する法案を可決した。犬肉のスープは、韓国の一部の高齢者にとっては珍味とされている。だが、食通にも若者にも人気がなくなっている。BBCのジーン・マケンジーソウル特派員が、市内の犬肉レストランなどを取材した。

NASA、アルテミス計画の大幅延期を発表 月面着陸は26年以降に

米航空宇宙局(NASA)は9日、アポロ計画以来の有人月面着陸を目指すアルテミス計画の大幅な延期を発表した。来年予定されていた着陸ミッションの「アルテミス3」は、2026年9月以降になる見通しだ。 遅延の主な理由としては、飛行士を月周回軌道から月面へ運ぶ米民間宇宙企業、スペースXの宇宙船「スターシップ」の開発が遅れるとの見通しが挙げられる。スターシップは昨年、2回の試験飛行がいずれも爆発で終わっ...

ホンダ、新型EV「ゼロシリーズ」を発表

ホンダは米ラスベガスで開催されている電子機器の見本市「CES」で、新型の電気自動車(EV)「0(ゼロ)シリーズ」を発表した。 同社が9日に発表したところによると、2026年から市場に投入する予定。次世代EVに向けた新たな「Hマーク」が採用される。 ホンダは昨年、新たなEVの開発に5兆円を投資し、30年までに30車種を展開するとの方針を発表していた。これに先立ち、世界の主要市場ですべての新車を、...

モルディブ観光業界、インドからのボイコットに直面か モディ氏の投稿揶揄で

インド洋の島国モルディブが、観光産業の主要な収入源であるインドからのボイコットに直面している。きっかけは、モルディブの当局者がインドのモディ首相の投稿を揶揄(やゆ)したことだった。 モディ氏はX(旧ツイッター)に、ケララ州沖のラッカディブ海に浮かぶラクシャディープ諸島で、シュノーケリングをしたり、海岸を散歩したりする画像を投稿した。 モディ氏はインドの隣国であるモルディブには言及しなかったもの...

イスラエル人入植者によるヨルダン川西岸での暴力、独外相が非難

パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区でイスラエル人の入植者による暴力が増加していることを受け、ドイツのベアボック外相は、ヨルダン川西岸地区でのパレスチナ人に対する暴力を非難した。 ベアボック氏は8日、訪問先のヨルダン川西岸地区で、記者団に対し、「ここに合法的に住んでいる人々が違法に攻撃されている場合、法の支配の実施と執行はイスラエル政府の責任だ」と述べた。 ヨルダン川西岸地区ラマラのパレスチナ保...

英郵便局スキャンダル、被害者救済に新展開 富士通は下院で証言へ

「イギリス史上最大の冤罪(えんざい)事件」と呼ばれる郵便局スキャンダルをめぐり、有罪となった郵便局長らの上訴を迅速化する動きが出ている。郵便担当相は、郵便局に会計システムを提供していた富士通など、この事件で責任を負うと判断された者が被害者補償に当たるべきだとの見解を示した。

ハマス指導者、イスラエル人質解放はパレスチナ人囚人全員の解放が条件

イスラム組織ハマスの政治指導者イスマイル・ハニヤ氏は9日、パレスチナ人の囚人全員がイスラエルの刑務所から解放されるまで、ガザ地区で拘束しているイスラエルの人質は解放しないとするハマスの姿勢を強調した。 ハニヤ氏はカタールの首都ドーハで開かれたイスラム神学者の国際会議で「占領刑務所にいる我々の囚人全員が解放されない限り、彼らが人質を取り戻すことは絶対にできない」と述べ、「イスラエルは抵抗勢力が休...

生放送中のテレビ局に武装集団が乱入 非常事態下のエクアドル

南米エクアドルで9日、テレビ局のスタジオに覆面をした武装集団が押し入り、おびえるスタッフを銃などで脅した。エクアドルでは7日、犯罪組織のリーダーが刑務所から脱走。ダニエル・ノボア大統領はこれを受け、8日に60日間の非常事態宣言を発令していた。両事件の関係は不明だ。

米海軍、紅海上で24のミサイルやドローン迎撃 イエメンからフーシ発射

米海軍はイエメンの反政府武装組織フーシが発射した計24のミサイルやドローン(無人機)を迎撃した。米国防当局者2人が明らかにした。紅海上で発生したフーシの攻撃としてはここ数カ月で最大規模になる。 初期分析によると、今回の攻撃で損傷した船舶はない。負傷者も出ていないという。 当局者の一人は、駆逐艦3隻が迎撃に関与したと説明した。米国は紅海の海上輸送を保護する多国間の取り組み「繁栄の守護者作戦」の一...

地球温暖化の限界迫る 2023年の世界気温、史上最高を更新

欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービスは9日、2023年の世界の平均気温が産業革命前に比べて1.48度上昇し、観測史上最高を記録したと発表した。 23年の世界平均気温は14.98度となり、これまでの最高だった16年の記録を0.17度上回った。世界の海洋温度も記録を更新した。 23年は世界各地で相次ぎ記録的な猛暑が観測され、気温上昇を1.5度に抑えるという2015年のパリ協...

トランプ氏の免責特権巡る主張、控訴裁の審理でわかったこと

2020年米大統領選の結果転覆を巡るトランプ前大統領に対する刑事訴訟で、首都ワシントンの控訴裁判所は9日、トランプ氏が在任中の容疑への連邦訴追から免除されるかどうかについて法廷審問を行った。トランプ氏側は大統領としての絶対的な免責特権があるとする過激とも取れる見方を示唆したが、判事らはこれに対して深い疑念を表明した。 トランプ氏の弁護士らは、同氏が訴追を免れているとして選挙結果転覆に関する連邦...

パリに「デビッド・ボウイ通り」、伝説的ミュージシャンしのぶ フランス

2016年に死去した英歌手デビッド・ボウイさんにちなみ、パリ市内の道路が「デビッド・ボウイ通り」と命名された。 デビッド・ボウイ通りはボウイさんの77歳の誕生日にあたる8日に開通式が行われた。市の発表によると、この通りはパリ南東部の13区にあるオステルリッツ駅に面している。 ボウイさんはがんとの闘病の末、16年に69歳で死去した。 パリ南東部の通りに名付けられた「デビッド・ボウイ通り」の...

米国務長官、イスラエルが2国家解決に向け動く必要あると発言 安全保障面でアラブ諸国の支援望むなら

イスラエルを訪問中のブリンケン米国務長官は9日、イスラエル政府が永続的な安全保障を得るため地域のアラブ諸国からの支援を期待するなら、自国から「2国家解決」に向けて動く必要があるとの見解を示した。テルアビブでの記者会見で語った。 2国家解決とはイスラエルと独立したパレスチナ国家が平和に共存する解決案を指す。 同案に関するブリンケン氏の発言としては最も直接的なものとなる。ブリンケン氏は、イスラエル...

ボーイングCEOが「過ち」認める、737MAX9型機事故で

飛行中に側壁が吹き飛んだ米アラスカ航空旅客機の事故をめぐり、米ボーイングのデービッド・カルフーン最高経営責任者(CEO)は9日に開かれた安全対策会議で同社の「過ち」を認めた。 カルフーンCEOは、「我々はまず第一に自分たちの過ちを認めて対応にあたる」と述べ、調査を進めている米国家運輸安全委員会(NTSB)と協力して原因を究明すると表明した。 同社の関係者がCNNに語ったところによると、ボーイン...

米国防長官、12月に前立腺がんの手術

ウォルター・リード米軍医療センターは9日声明を出し、オースティン国防長官が現在、前立腺がんの治療を受けていることを明らかにした。 声明によると、オースティン氏の前立腺がんは昨年12月上旬に発見され、同月22日に「低侵襲の術式」で前立腺切除の手術が行われた。 手術は全身麻酔で行われたという。声明には「手術は無事終わり、オースティン氏は翌朝帰宅した。がんは早期に発見され、予後は良好だ」とある。 手...

生放送中のテレビ、武装した男らが乗っ取り エクアドル大統領が「国内の武力衝突」宣言

南米エクアドルで生放送中のテレビ番組が9日、武装した男らに妨害され、乗っ取られた。その直後、ノボア大統領は「国内の武力衝突」状態にあると宣言し、極度の暴力をまん延させているとして複数の犯罪組織の「無効化」を治安部隊に命じた。 襲われたのは最大都市グアヤキルを拠点とする国営TCテレビジョン。ソーシャルメディアの映像には、フードをかぶった男らがスタッフを床に伏せさせ、背景では銃声や叫び声がする様子...

生放送中のテレビ、武装した男らが乗っ取り エクアドル

南米エクアドルで生放送中のテレビ番組が9日、武装した男らに妨害され、乗っ取られた。 襲われたのは最大都市グアヤキルを拠点とする国営TCテレビジョン。ソーシャルメディアの映像には、フードをかぶった男らがスタッフを床に伏せさせ、背景では銃声や叫び声がする様子が捉えられている。生放送の信号は現在停止している。 国家警察はX(旧ツイッター)に「特殊部隊」が対応していると投稿した。 同国ではノボア大統領...

フランス新首相に34歳のアタル氏 同国最年少、同性愛公表

フランス大統領府は9日、マクロン大統領が8日に辞任したボルヌ首相の後任としてガブリエル・アタル教育相(34)を新首相に任命したと発表した。マクロン政権は人気が低迷しており、知名度の高いアタル氏の起用でテコ入れを図るとみられる。 アタル氏は同国の首相としては最年少で、同性愛を公表している初の首相となる。調査によると、同氏はマクロン政権で好感度の高い議員の1人。 アタル氏はマクロン氏のルネサンス党...

「ジェノサイド」でのイスラエル提訴はメリットなし 米国務長官

イスラエルを訪問中のブリンケン米国務長官は9日、パレスチナ自治区ガザ地区でジェノサイド(大量虐殺)を行っているとして、南アフリカがイスラエルを国際司法裁判所(ICJ)に提訴した件について、「メリットがない」と述べ、提訴は人道危機や紛争拡大を抑制するための取り組みから注意をそらすものとの考えを示した。 ブリンケン氏は記者会見で、イスラム組織ハマスやイスラム教シーア派組織のヒズボラ、イエメンの反政...

故エプスタイン氏関連の文書、第4弾の開示

米富豪で性犯罪歴のある故ジェフリー・エプスタイン氏に関連する訴訟からの文書公開の第4弾が8日午前に行われた。エプスタイン氏は連邦法上の性的人身売買の罪で起訴され、公判に入る前に拘置施設で自殺した。 今回公開されたのは17の文書で、同日中には文書の公開がすべて完了する予定。先週には数千ページ分の文書が公開されていた。 文書の公開は、米国人女性バージニア・ジュフリー氏が起こした2015年の民事訴訟...

「君たちはどう生きるか」、米ゴールデングローブ賞受賞 「少しでも」日本を笑顔に

日本のアニメスタジオ、スタジオジブリの作品が初めて米ゴールデングローブ賞に輝いたことを受け、共同設立者の鈴木敏夫氏は声明を発表し、立て続けに日本を襲った悲劇の後で「少しでも」笑顔を届けることができればとコメントした。 鈴木氏はスタジオジブリの代表取締役議長でもある。米ロサンゼルスで開催された授賞式で宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」がアニメ映画賞を受賞した後、X(旧ツイッター)に声明を投稿し...

モスクワで米国人拘束、薬物関連の容疑 裁判所が発表

ロシアの裁判所は9日、米国籍の人物が薬物関連の容疑により、モスクワで逮捕されたと発表した。 逮捕されたのは「ロバート・ウッドランド」という人物で、違法薬物を扱い、犯罪行為の準備を進めて試みた疑い。 発表によれば、モスクワの裁判所が6日に出した命令に基づき、3月5日まで2カ月間の拘束という「予防的措置」が取られた。 政府系のコムソモルスカヤ・プラウダ紙はこの米国人について、ロシア出身で米国の科学...

韓国国会、犬肉食禁止の法案を可決 消費者の習慣に変化

韓国国会は9日、食用を目的とした犬の飼育や処分を禁じる法案を可決した。長年の議論の末、韓国の伝統ではあるものの、論議の的になってきた犬肉食の慣習に終止符が打たれることになった。 分断が目立つ韓国政治では珍しく、法案には党派の垣根を越えた支持が集まった。急速な工業化に伴い犬肉食への態度が変化している状況が浮き彫りになった。 韓国国会の関連委員会によると、今回の法律では、犬を原料に製造・加工された...

ギャングのリーダー脱獄、大統領が非常事態宣言 南米エクアドル

南米エクアドルでギャングのリーダーが脱獄し、ノボア大統領が非常事態宣言を出した。 同国ではギャングの縄張り争いによる流血が続き、当局が対応に苦慮している。 脱獄したのは麻薬犯罪組織「ロス・チョネロス」を率いるホセ・アドルフォ・マシアス・ビジャマル(通称フィト)受刑者。2011年に麻薬密輸や殺人の罪で禁錮34年の刑を言い渡されていた。 7日に最大都市グアヤキルの刑務所から姿を消した。警官や軍要員...

集団レイプで終身刑の11人、早期釈放を最高裁が取り消し インド

インド西部グジャラート州で2002年に起きた宗教暴動で、妊婦への集団レイプ罪で終身刑の判決を受けた11人が22年に釈放された判断を、インド最高裁が8日に覆し、再び収監するよう命じた。 事件ではイスラム教徒の妊婦(当時21)がヒンドゥー教徒の暴徒にレイプされ、さらに妊婦の娘(3)を含む家族14人が殺害された。 11人は08年に集団レイプで有罪となった。14年間服役した後、グジャラート州が設置した...