米テキサス州で大規模な山火事、住宅地に迫る 知事が災害宣言

米テキサス州で大規模な山火事が相次ぎ、住民が避難を強いられている。グレッグ・アボット州知事は27日、60郡に災害宣言を発出し、さらに延焼する恐れがあるとして警戒を呼びかけた。 テキサス州森林管理当局によると、最も規模の大きいスモークハウスクリーク火災は26日午後に同州北部で発生。強風と乾燥、季節外れの暖かさにあおられて瞬く間に燃え広がり、1000平方キロ以上の範囲に拡大した。現時点で食い止める...

ゼレンスキー氏がサウジ訪問 和平案を協議

ウクライナのゼレンスキー大統領は27日にサウジアラビアを訪れた。自身が提唱するロシアとの和平案「平和の公式」について、ムハンマド皇太子と協議するのが目的。 ゼレンスキー氏はX(旧ツイッター)でサウジ到着を報告し、議題のトップに「平和の公式」を挙げた。 サウジ西部ジッダで昨年、同案の履行に向けて有意義な会合が開かれたとしたうえで、首脳級の「世界平和サミット」開催も近づいていると指摘。「サウジの積...

イスラエル軍、ガザ民間人の「避難計画」を提示

イスラエル軍が戦時内閣に対して、パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘地域から民間人を避難させるための計画を提示したことがわかった。ガザ地区南部のラファに対して、近く地上侵攻が始まるとの警告が出ている。 イスラエル首相府によれば、ネタニヤフ首相は今月に入り、イスラエル軍に対して、100万人余りがすし詰めとなっているラファから民間人を避難させるための計画を策定するよう指示を出した。 首相府によれば、「将...

バイデン氏、トランプ氏の年齢からかう ライバル攻撃での新たな手法試す

米国のバイデン大統領は26日、11月の大統領選で対決が見込まれるトランプ前大統領に向けてこれまでになかった辛辣(しんらつ)な攻撃を加えた。具体的にはトランプ氏の年齢を揶揄(やゆ)することで、これまで自身最大の政治的弱点と見られていた要素をあえて持ち出し、形勢の逆転を狙った形だ。 米NBCの番組でインタビューに答えたバイデン氏は、自身の年齢が大統領選で不利に働いているとする批判に反論。「もう一人...

ナワリヌイ氏告別式、会場探し難航 当局が「協力禁止」圧力か

獄中死したロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の広報担当者は27日、同氏の告別式を行う会場を探しているものの、協力を禁じられたとする葬儀社があるなど、場所がまだ確保できていないと明らかにした。 広報担当者のキラ・ヤルミシュ氏は、告別式を行う場所を探しており、民営、公営問わず多くの葬儀社や施設、葬儀場に問い合わせたことをX(旧ツイッター)で明らかにした。 ヤルミシュ氏によると、連絡を取...

ロシア、ガソリン輸出を3月から半年禁止 需要増と「製油所の修理」に対応

ロシアは来月1日から半年間、ガソリンの輸出を禁止する。同国のメディアが27日報じた。製油所で修理が行われる間、精製量の減少と増大する需要のバランスを取るためとしている。 ウクライナはこれまでにロシア国内の一部の製油所を攻撃している。 ロシア国営タス通信は「輸出禁止の決定は、夏の休暇と農作業の繁忙期、また予定されていた製油所の修理期間の需要増に対応するためのもの」と報じた。 国営RIAノーボスチ...

英ウィリアム皇太子、元ギリシャ国王の追悼行事の参列を取りやめ

英王室のウィリアム皇太子が、自身のゴッドファーザー(代父)だった元ギリシャ国王コンスタンティノス2世の追悼行事への参列を、「個人的な理由」で取りやめた。王室関係者がCNNに語った。 コンスタンティノス2世は昨年1月に82歳で死去した。 ウィリアム皇太子は27日に、ロンドン郊外のウィンザー城にあるセント・ジョージ礼拝堂での行事に参列する予定だった。 同関係者は突然の予定変更について詳細を語らなか...

「NATO戦闘部隊のウクライナ派遣はなし」 独首相ら

北大西洋条約機構(NATO)の当局者は27日、NATOがロシアと戦っているウクライナに地上戦闘部隊を送る計画はないとCNNに明らかにした。ドイツのショルツ首相も部隊のウクライナへの派遣を明確に否定した。 この件に関しては、フランスのマクロン大統領が前日に、欧米の部隊をウクライナに派遣する可能性は「排除できない」と述べていた。 NATOの当局者は「NATOと加盟国はウクライナに前例のない軍事支援...

スウェーデンのNATO加盟、「ロシアは気に入らないだろう」と首相

スウェーデンのクリステション首相は26日、同国の北大西洋条約機構(NATO)加盟が決まったことについて、ロシアが歓迎しないことは確かだと語った。 クリステンション氏は首都ストックホルムでの記者会見で「ロシアについてただひとつ、間違いなく予想できるのは、スウェーデンのNATO加盟が気に入らないということだ」と述べ、フィンランドが加盟した時も同じだったと指摘した。 同氏はまた、ロシアがNATOの拡...

米ディズニー・ワールドで食物アレルギーの女性が死亡、夫が提訴

米フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内にある飲食店で食事をした女性が、直後にアレルギー反応とみられるショック症状で死亡し、同行していた夫が損害賠償を求める訴訟を起こした。 訴状などによると、ニューヨークの家庭医、カノクポーン・タングスアンさん(42)は昨年10月、夫のジェフリー・ピッコロさん、その母と3人で、ディズニー・ワールド内のショッピングセンターにあるパブ「ラグラン・ロ...

警官が元恋人ら2人を殺害か、遺体発見 豪南東部

オーストラリア南東部ニューサウスウェールズ州の警官が元恋人ら2人を殺害したとされる事件で、同州の警察本部長は27日、被害者2人の遺体を発見したと発表した。 州警察の上級巡査(28)は殺人罪で起訴され、23日に出廷していた。 本部長が記者会見で語ったところによると、被告が2人の遺体発見につながる情報を提供した。 警察幹部によると、同州バンゴニアで2つのサーフボードバッグに入った遺体が見つかった。...

トランプ氏長男の自宅に白い粉入りの封書 当局が捜査

トランプ前米大統領の長男、ドナルド・トランプ・ジュニア氏の自宅に26日、正体不明の白い粉が入った封書が届き、当局が詳しく調べている。 ジュニア氏の報道担当者によると、ジュニア氏がフロリダ州ジュピターの自宅で開封した。 粉を検査したが、正体は依然不明。ただ現場の当局者らによれば、致死性はないとみられる。 ジュニア氏は婚約者のキンバリー・ギルフォイルさんと同居している。 現地の保安官事務所は捜査に...

インドで列車が暴走、運転士なしで70キロ走行

インド北部で25日、列車が運転士のいない状態で約70キロ走行する事案があった。当局者によると、列車は最高で時速約74キロに到達した後、非常ブレーキなどを使って停止させた。 列車の走行をとらえた動画はSNSに投稿されて注目を集めた。動画には駅のホーム付近の線路を高速で走る列車の様子が映っている。 負傷者はなく、列車は最終的に非常ブレーキと線路上に石を置く手段を使って停止させ、大事故は免れた。 ジ...

テイラー・スウィフトさんの父に「殴られた」、カメラマンが警察に届け出 豪

オーストラリア・シドニーで公演を開いた米歌手テイラー・スウィフトさんの打ち上げパーティー会場で、カメラマンがスウィフトさんの父、スコット・スウィフトさん(71)に殴られたとして、警察に被害を届け出た。 カメラマンの男性(51)は26日夜、テイラーさんが現地での最終公演の後、シドニー港でヨットに乗っているとの情報を得て取材に向かった。 本人の話によると、テイラーさんがヨットから降りてきた時、警備...

パレスチナ赤新月社、ガザでの活動を2日間休止 「安全を確保できず」

パレスチナ赤新月社(PRCS)は26日、パレスチナ自治区ガザ地区でイスラエル軍と連携してきた医療活動を48時間休止すると発表した。スタッフと患者らの安全が確保できないためとしている。 PRCSは、スタッフと患者がイスラエル軍から繰り返し不当な扱いを受けていると主張し、同国軍が入っている地域での人道支援を中断すると説明した。 イスラエル軍が国連機関との間で合意した手順や連携体制を守っていないとも...

日本の探査機「ムーンスナイパー」、月面で奇跡的に目を覚ます

日本の月探査機「SLIM(スリム)」が、月面で息を吹き返し続けている。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、2月はほとんど休眠状態だった無人探査機SLIMが奇跡的に目を覚まし、地球をとらえた新たな画像が送られてきた。SLIMは月の過酷な気温に耐えられる設計になっていないことから、予想外の展開だった。 SLIMは1月20日に月に着陸。月着陸を成功させたのは史上5カ国目、今世紀に入って3カ国目...

南極の「ドゥームズデー氷河」、急速な融解は1940年代から 新研究

崩壊の危険が高いことや世界的な海面上昇を引き起こす脅威などから「ドゥームズデー(最後の審判の日、この世の終わりの日)氷河」の異名をとる南極大陸のスウェイツ氷河について、1940年代から急速な後退が始まっていたことが新たな研究で分かった。今後の融解を洞察する上で憂慮すべき発見となっている。 南極西部に位置するスウェイツ氷河は世界最大の氷河で、おおよその面積は米国のフロリダ州に匹敵する。これまで科...

トランプ氏はプーチン氏を理解していない、「戦ったことないから」 ウクライナ大統領

ウクライナのゼレンスキー大統領は27日までに、米国のトランプ前大統領がウクライナ情勢でロシアを支持すれば、米国人に敵対することになると警告した。ロシアによるウクライナへの全面侵攻は3年目に入った。 ゼレンスキー氏はウクライナ首都キーウでCNNの取材に答えた。ゼレンスキー氏は、トランプ氏がロシアのプーチン大統領の側にいることが理解できないとし、「信じられない」と語った。 トランプ氏は、サウスカロ...

NY州検察、トランプ氏に箝口令要請 不倫口止め料巡る裁判で

米ニューヨーク州マンハッタン地区検察は26日、トランプ前大統領がポルノ女優への不倫口止め料支払いに伴ってビジネス記録を改ざんしたとして起訴された件で、裁判を担当する判事に対しトランプ氏への箝口(かんこう)令を発するよう求めた。証人となる可能性のある人物やその他の裁判の関係者について、トランプ氏が公の場で非難するのを阻止する狙いがある。 箝口令の要請は、検察が公判に先駆けて提出した数多くの申請の...

NY州地裁の巨額支払い命令、トランプ氏側が控訴

トランプ前米大統領と関連企業の不正をめぐる民事訴訟でニューヨーク州地裁が巨額の支払いを命じた判決に対し、トランプ氏側が控訴した。 地裁判事の正式な判決が23日に公開されたことを受け、週明けの26日付でトランプ氏と息子2人、一族の経営するトランプ・オーガニゼーションが州高裁に不服を申し立てた。 トランプ氏は利息を含めて4億5400万ドル(約680億円)の支払い命令を受け、ニューヨーク州にある企業...

来週にもガザ停戦を期待=バイデン米大統領

アメリカのジョー・バイデン大統領は26日、「次の月曜」(3月4日)までにイスラエルとイスラム組織ハマスとの間に停戦が実現することを期待していると、記者団に述べた。他方、パレスチナ自治政府の首相は26日、内閣総辞職の意向を明らかにした。

来週にもガザ停戦を期待=バイデン米大統領

アメリカのジョー・バイデン大統領は26日、「次の月曜」(3月4日)までにイスラエルとイスラム組織ハマスとの間に停戦が実現することを期待していると、記者団に述べた。他方、パレスチナ自治政府の首相は26日、内閣総辞職の意向を明らかにした。

来週にもガザ停戦を期待=バイデン米大統領

アメリカのジョー・バイデン大統領は26日、「次の月曜」(3月4日)までにイスラエルとイスラム組織ハマスとの間に停戦が実現することを期待していると、記者団に述べた。他方、パレスチナ自治政府の首相は26日、内閣総辞職の意向を明らかにした。

来週にもガザ停戦を期待=バイデン米大統領

アメリカのジョー・バイデン大統領は26日、「次の月曜」(3月4日)までにイスラエルとイスラム組織ハマスとの間に停戦が実現することを期待していると、記者団に述べた。他方、パレスチナ自治政府の首相は26日、内閣総辞職の意向を明らかにした。

欧米部隊のウクライナ派兵、「排除せず」 マクロン仏大統領

フランスのマクロン大統領は26日、欧米の部隊をウクライナに派兵することについて「排除できない」との考えを示した。欧州首脳らによるパリでの会合後、記者団に語った。 マクロン氏は、現時点で地上部隊の派遣に関する公式な合意は存在しないとした上で、「我々は何も排除することはできない」と述べた。 マクロン氏は「ロシアがこの戦争に勝利することを阻止するために、我々はできる限りのことを行う」などと語った。 ...

米月着陸船オデュッセウス、降下中に撮影の画像届く

米宇宙企業インテュイティブ・マシーンズは26日、月着陸船「オデュッセウス」が月に接近しながら撮影した新たな月面の写真を公開した。オデュッセウスは22日、米国製の宇宙船としておよそ半世紀ぶりの月面着陸を果たしていた。 オデュッセウスを開発したインテュイティブ・マシーンズは当初、着陸から数時間でオデュッセウスが撮影した最初の画像が届くと予想していたが、同船との通信の確立は難航している。 オデュッセ...

ウクライナ軍、東部ドネツク州でさらに後退 「防衛ライン構築のため」

ウクライナ東部ドネツク州でロシア軍が攻勢を強めるなか、ウクライナ軍は17日に撤退を発表した同州の要衝アウジーイウカのさらに西方の村から撤退した。双方が26日に確認した。 この村はアウジーイウカの北西約5キロに位置し、激戦が続いていた地区のひとつ。アウジーイウカでは18日にロシア国旗が掲揚された。 ウクライナ軍部隊の報道官は撤退について、村の西側にあるオルリウカから南のトネンケ、北のベルディチに...

ガザ停戦、来月4日までに実現を希望 バイデン米大統領

米国のバイデン大統領は26日、イスラエルとイスラム組織ハマスとの間での停戦が来月4日までに実現することを希望するとの考えを明らかにした。 バイデン氏はニューヨーク市内のアイスクリーム店にコメディアンのセス・マイヤーズ氏と訪れた際、停戦について質問を受けた。バイデン氏は、安全保障の顧問らから、実現はまだしていないものの近づいていると報告を受けていると説明。来月4日までに停戦が実現することが自身の...

イスラエル大使館前で焼身、25歳の米空軍兵死亡 米首都ワシントン

米首都ワシントンの在米イスラエル大使館前で自分の体に火を付けた米空軍兵の男性が、搬送先の病院で死亡した。当局が明らかにした。 死亡したのはテキサス州サンアントニオ在住のアーロン・ブシュネルさん(25)。事件は現地時間の25日午後1時ごろ、ワシントン北西部にある在米イスラエル大使館前で発生した。 CNNが入手した映像の中でブシュネルさんは「これ以上ジェノサイド(集団殺害)には加担できない」と語り...

ナワリヌイ氏の公開の告別式、週内にも開催か

ロシアで獄中死した反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の公開での告別式が週内にも開催される見通しであることがわかった。ナワリヌイ氏の広報担当者キラ・ヤルミシュ氏が26日、ソーシャルメディアのXで明らかにした。 ヤルミシュ氏によれば、告別式の会場を鋭意探しており、適切な会場がある人たちに対して連絡するよう求めている。 ナワリヌイ氏の遺体は死亡してから9日後の今月24日に母親に引き渡されていた。...

ナワリヌイ氏の公開の告別式、週内にも開催か

ロシアで獄中死した反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の公開での告別式が週内にも開催される見通しであることがわかった。ナワリヌイ氏の広報担当者キラ・ヤルミシュ氏が26日、ソーシャルメディアのXで明らかにした。 ヤルミシュ氏によれば、告別式の会場を鋭意探しており、適切な会場がある人たちに対して連絡するよう求めている。 ナワリヌイ氏の遺体は死亡してから9日後の今月24日に母親に引き渡されていた。...

パレスチナ首相が辞意表明 米国から改革の要求受ける中

パレスチナ自治政府(PA)のシュタイエ首相が26日、同政府のアッバス議長に辞意を表明したと発表した。フェイスブックへの投稿で明らかにした。 PAはイスラエルの占領下にあるパレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区の統治を巡り、米国から改革と改善を求める圧力に直面している。米国の政治家のほかパレスチナ人自身も、かねてPAを腐敗した政府と見なしている。 「ファタハ」を主流派の政党とするPAは、2007年に...

パレスチナ首相が辞意表明 米国から改革の要求受ける中

パレスチナ自治政府(PA)のシュタイエ首相が26日、同政府のアッバス議長に辞意を表明したと発表した。フェイスブックへの投稿で明らかにした。 PAはイスラエルの占領下にあるパレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区の統治を巡り、米国から改革と改善を求める圧力に直面している。米国の政治家のほかパレスチナ人自身も、かねてPAを腐敗した政府と見なしている。 「ファタハ」を主流派の政党とするPAは、2007年に...

ナワリヌイ氏の「囚人交換」、協議は初期段階 西側当局者

ロシアで獄中死した反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏と米国の民間人とを交えた「囚人交換」について、初期の協議が行われていたものの、ナワリヌイ氏が死亡する前に正式な提案が行われたことはなかったことがわかった。西側当局者が26日、CNNに明らかにした。 ナワリヌイ氏を交えた囚人交換をめぐっては、ナワリヌイ氏の側近が26日、殺人の罪でドイツで服役中の連邦保安局(FSB)の将校とナワリヌイ氏らを交...

ナワリヌイ氏の「囚人交換」、協議は初期段階 西側当局者

ロシアで獄中死した反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏と米国の民間人とを交えた「囚人交換」について、初期の協議が行われていたものの、ナワリヌイ氏が死亡する前に正式な提案が行われたことはなかったことがわかった。西側当局者が26日、CNNに明らかにした。 ナワリヌイ氏を交えた囚人交換をめぐっては、ナワリヌイ氏の側近が26日、殺人の罪でドイツで服役中の連邦保安局(FSB)の将校とナワリヌイ氏らを交...

スウェーデン、NATO加盟へ最後のハードル突破 ハンガリーが加盟申請承認

ハンガリーの議会は26日、スウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟申請を圧倒的多数で承認した。2年近くの交渉を経て加盟に道が開けた形で、ロシアのプーチン大統領にとっては地政学上の打撃となる。 ハンガリー議会からの承認は、スウェーデンのNATO加盟に向けた最後のハードルだった。スウェーデンのクリステション首相は23日にハンガリー首都ブダペストを訪れ、ハンガリーのオルバン首相と防衛及び安全保...

ナワリヌイ氏の「囚人交換」交渉、生前に行われていた 側近が主張

ロシアで獄中死した反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の側近の一人、マリア・ペフチフ氏は26日、ナワリヌイ氏が存命で刑務所内に収容されていた際、「囚人交換」によって交換を行う決定が下されていたと明らかにした。 ペフチフ氏によれば、ロシアのプーチン大統領は2月初め、殺人の罪でドイツで服役中の連邦保安局(FSB)の将校と、2人の米国の民間人とナワリヌイ氏とを交換するとの提案を受けた。 ペフチフ氏...

ヘイリー氏が地元で敗北、サウスカロライナ州予備選の出口調査から分かること

前サウスカロライナ州知事のニッキー・ヘイリー氏は地元で行われる大統領選予備選挙で、自分のほうが大統領にふさわしく、11月の本選でも勝算が高いと有権者にアピールした。だがCNNが24日に同州の共和党予備選挙で行った出口調査の結果をみると、そうしたアピールは「MAGA(米国を再び偉大に)」を支持する保守派有権者の心をつかむことはできなかったようだ。CNNの予測によれば、ドナルド・トランプ前大統領は...

ヘイリー氏が地元で敗北、サウスカロライナ州予備選の出口調査から分かること

前サウスカロライナ州知事のニッキー・ヘイリー氏は地元で行われる大統領選予備選挙で、自分のほうが大統領にふさわしく、11月の本選でも勝算が高いと有権者にアピールした。だがCNNが24日に同州の共和党予備選挙で行った出口調査の結果をみると、そうしたアピールは「MAGA(米国を再び偉大に)」を支持する保守派有権者の心をつかむことはできなかったようだ。CNNの予測によれば、ドナルド・トランプ前大統領は...

ブラジルのボルソナロ前大統領、クーデターを否定 昨年1月の国家中枢襲撃めぐり

ブラジルで昨年1月にジャイル・ボルソナロ前大統領(68)の支持者らが 大統領府など国の中枢機関を襲撃した事件 をめぐり、ボルソナロ氏は25日、最大都市サンパウロであった大規模な支持者集会で、同氏がクーデターを図ったとの疑惑は「うそ」だと訴えた。

中国の養育費、世界でも有数の高額

中国の養育費は世界でも有数の高額にのぼっていることがわかった。中国のシンクタンク「育媧人口研究」が発表した新たな報告書で明らかになった。女性への不均衡な影響が高齢化の危機に直面している中国の急激な少子化を促進している。 報告書によれば、出生から17歳までの子育てにかかる費用の全国平均は約7万4800ドル(約1100万円)。学士号の習得まで養育する場合は9万4500ドル余りが必要となる。 報告書...

中国の養育費、世界でも有数の高額

中国の養育費は世界でも有数の高額にのぼっていることがわかった。中国のシンクタンク「育媧人口研究」が発表した新たな報告書で明らかになった。女性への不均衡な影響が高齢化の危機に直面している中国の急激な少子化を促進している。 報告書によれば、出生から17歳までの子育てにかかる費用の全国平均は約7万4800ドル(約1100万円)。学士号の習得まで養育する場合は9万4500ドル余りが必要となる。 報告書...

米NASAが「火星人」募集、その条件は シミュレーション空間で1年間生活

米航空宇宙局(NASA)がいずれ火星に人類を送り込むことを想定して、火星のシミュレーション空間で1年間生活する「火星人」を募集している。 「CHAPEA」と呼ばれる火星シミュレーションは2025年春から第2弾が始まる予定。4人のボランティアクルーが米テキサス州ヒューストンのジョンソン宇宙センターにある火星居住空間「マーズ・デューン・アルファ」で1年間生活する。3Dプリンターで制作した居住空間は...

米AT&T、大規模通信障害で5ドル返金

米通信大手AT&Tは22日に全米で12時間近く続いた大規模な通信障害への補償として、顧客に5ドル(約750円)を返金すると発表した。 これは1日あたりの平均料金に相当するという。 同社は24日深夜、障害によって家族や友人らとの連絡や、小規模事業者と顧客の重要な通信が途絶えた可能性があるとして、補償を発表した。 ただしAT&Tのビジネスもしくはプリペイドのプランや、傘下クリケットによる無線サービ...

IS参加し英市民権はく奪された女性、控訴院で敗訴 回復認められず

英控訴院は23日、9年前にイギリスからシリアに渡航し、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に参加した24歳の女性から、イギリスの市民権を剥奪(はくだつ)した英内務省の判断を支持する判決を出した。BBCのドミニク・カシアーニ内政・司法担当編集委員が、背景を説明する。

IS参加し英市民権はく奪された女性、控訴院で敗訴 回復認められず

英控訴院は23日、9年前にイギリスからシリアに渡航し、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に参加した24歳の女性から、イギリスの市民権を剥奪(はくだつ)した英内務省の判断を支持する判決を出した。BBCのドミニク・カシアーニ内政・司法担当編集委員が、背景を説明する。

IS参加し英市民権はく奪された女性、控訴院で敗訴 回復認められず

英控訴院は23日、9年前にイギリスからシリアに渡航し、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に参加した24歳の女性から、イギリスの市民権を剥奪(はくだつ)した英内務省の判断を支持する判決を出した。BBCのドミニク・カシアーニ内政・司法担当編集委員が、背景を説明する。

黒人トランス女性殺害事件、ヘイトクライム罪で初の有罪評決 米サウスカロライナ州

黒人のトランスジェンダー女性ダイム・ドウさんが殺害された2019年の事件で起訴された米サウスカロライナ州の男が、米連邦ヘイトクライム(憎悪犯罪)罪で有罪評決を言い渡された。検察側は画期的な評決として評価している。 米司法省の24日の発表によると、「マシュー・シェパード&ジェームズ・バード・ジュニア・ヘイトクライム防止法」に基づき、被害者の性自認を動機とするヘイトクライム事件の裁判で被告人が有罪...

俳優ケネス・ミッチェルさん死去、49歳 ALSで闘病

人気テレビシリーズ「スタートレック:ディスカバリー」や映画「キャプテン・マーベル」などに出演した俳優のケネス・ミッチェルさんが死去した。49歳だった。遺族が本人のSNS公式アカウントを通じて25日に発表した。 ミッチェルさんは2018年に筋萎縮性側索硬化症(ALS)と診断された。診断されてから5年目となる昨年8月には、インスタグラムにこう書き込んでいた。 「私の兄弟は冗談で、ハッピーALS記念...

ブラジル前大統領が大規模集会、クーデター未遂の容疑を否定

ブラジルの最大都市サンパウロで25日、ボルソナーロ前大統領の呼び掛けに応じた支持者らが大規模な抗議集会を開いた。ボルソナーロ氏はクーデター未遂の疑いをかけられ、不当な迫害だと主張している。 サンパウロ市内の大通りに、数千人が国旗と同じ緑と金の服装で詰めかけた。ボルソナーロ氏は先週、X(旧ツイッター)を通し、「民主的な法の支配」を守るための集会を呼び掛けていた。 ボルソナーロ氏の弁護士は今月初め...

トランプ氏、「誇り高き反体制派」を自称 保守派の集会で

トランプ前米大統領は24日、全米の保守系団体が集まる年次総会「保守政治活動会議(CPAC)」での演説で、自身を「誇り高き反体制派」と称し、大統領再選は同氏の支持者らにとって「解放の日」、政敵にとっては「審判の日」になると予告した。 トランプ氏は20日にも、自身の法的問題をロシアの反政権派指導者ナワリヌイ氏の獄中死になぞらえていた。 1時間半にわたるCPACの演説では「私たちは今、さまざまな意味...

米空軍兵、在米イスラエル大使館前で焼身 「ジェノサイドには加担できない」

米首都ワシントンのイスラエル大使館前で25日、男性が自分の体に火を付ける事件があった。米空軍や地元当局によると、男性は米空軍の現役兵だった。 首都警察の発表によると、事件は現地時間の午後1時ごろ発生。首都警察が現場に駆け付け、大統領警護隊(シークレットサービス)の応援にあたった。現場のイスラエル大使館前の通りはシークレットサービスの車両で封鎖されている。 CNNが入手したこの事件の映像では、ア...

ウクライナ大統領、ロシアは5月下旬にも新たな攻勢

ウクライナのゼレンスキー大統領は25日、ロシア軍について、新たな攻勢を早ければ5月下旬もしくは初夏にも試みる可能性があるとの見通しを示した。 ゼレンスキー氏は首都キーウの記者会見で、ロシア軍が準備を進めるが、ウクライナ軍も戦いに備えると語った。ゼレンスキー氏は改めて、ロシアとの戦闘を継続するため、より多くの兵器を必要としていると訴えた。ウクライナ国防相によれば、約束された軍事支援の半分について...

ロシア大統領選 期日前投票始まる、ウクライナ占領地や極東連邦管区で

3月中旬に予定されているロシア大統領選の期日前投票が25日、極東連邦管区やロシア軍の占領下にあるウクライナの一部の州で始まった。ロシア国営タス通信が伝えた。 タス通信は、極東連邦管区の選挙委員会の話として、同地域で大統領選の期日前投票が始まったと報じた。同地域では約7万人が期日前投票を行えるという。 タス通信は、ロシア軍の占領下にあるウクライナでも投票が始まったと伝えた。タス通信によれば、最初...

ウクライナ兵3万1000人が死亡、ロシアの侵攻で ゼレンスキー大統領が公表

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は25日、ロシアによる全面侵攻でこれまでに3万1000人のウクライナ兵が殺害されたと明らかにした。一方で負傷者数については、ロシアの軍事計画に役立つおそれがあるため公表しないとした。ウクライナ政府は通常、この戦争による死傷者数を公表していない。

ウクライナ兵3万1000人が死亡、ロシアの侵攻で ゼレンスキー大統領が公表

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は25日、ロシアによる全面侵攻でこれまでに3万1000人のウクライナ兵が殺害されたと明らかにした。一方で負傷者数については、ロシアの軍事計画に役立つおそれがあるため公表しないとした。ウクライナ政府は通常、この戦争による死傷者数を公表していない。

ウクライナ兵3万1000人が死亡、ロシアの侵攻で ゼレンスキー大統領が公表

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は25日、ロシアによる全面侵攻でこれまでに3万1000人のウクライナ兵が殺害されたと明らかにした。一方で負傷者数については、ロシアの軍事計画に役立つおそれがあるため公表しないとした。ウクライナ政府は通常、この戦争による死傷者数を公表していない。

ルカシェンコ氏、来年の大統領選に出馬 ベラルーシ

ベラルーシのルカシェンコ大統領が来年実施される大統領選に出馬する考えを明らかにした。国営ベルタ通信が伝えた。 ベラルーシでは国と地方の議会選が行われているが、ルカシェンコ氏は投票後に投票所で、記者団に対し、出馬の意向を明らかにした。 ルカシェンコ氏は1994年から大統領を務める。ルカシェンコ政権は人権侵害や政敵への弾圧で繰り返し非難されている。野党は、前回の2020年の大統領選で、ルカシェンコ...

ガザの人質解放、交渉団が「理解」に到達 米大統領補佐官

米ホワイトハウスのサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は25日、パレスチナ自治区ガザ地区の一時的な停戦と引き換えにイスラエルの人質を解放する取引について、交渉団が大筋で「理解」に達したと述べた。 23日にフランスのパリで行われた交渉には、イスラエルの情報機関モサドのバルネア長官や、米中央情報局(CIA)のバーンズ長官、エジプトおよびカタールの代表団が出席した。カタールとエジプトはイスラム組...

「米支援なければ死者数百万人に」 ゼレンスキー氏が危機感

ウクライナのゼレンスキー大統領は25日、CNNとのインタビューで、米国からの追加軍事支援がなければ国内で数百万人が死亡するとの危機感を表明した。 米下院でウクライナ支援を含む予算案の審議が停滞するなか、共和党のバンス上院議員が「ウクライナに支援が届いても戦争の結果は変わらない」と述べたことについての質問に答えた。 ゼレンスキー氏は、バンス氏が現状を理解しているのかどうか疑問だと述べ、実際に前線...

難民申請したロシア人、過去最多に 韓国

2023年に韓国で難民申請を行ったロシア人の数が過去最多を記録したことがわかった。韓国の移民当局が公開した報告書で明らかになった。 23年に韓国で難民申請を行ったロシア人は計5750人で前年の1038人の5倍となった。23年の申請数は1994年から2019年の合計件数よりも多い。 韓国への亡命を希望した1万8838人のうち、ロシア人が最も多い国籍となった。ロシア以下、カザフスタン(2094人)...

在米イスラエル大使館前で焼身、男性重体

米首都ワシントンのイスラエル大使館前で25日、男性が自分の体に火を付ける事件があった。 首都警察の発表によると、事件は現地時間の午後1時ごろ発生。首都警察が現場に駆け付け、大統領警護隊(シークレットサービス)の応援にあたった。現場のイスラエル大使館前の通りはシークレットサービスの車両で封鎖されている。 自分の体に火を付けたのは成人男性で、消防救急隊によって近くの病院に搬送され、重体となっている...

サンリオピューロランドが臨時休館、テロ予告メールで

サンリオピューロランド(東京都多摩市)は24日、テロを予告するメールを受け取ったため、臨時休館となった。運営会社が明らかにした。 サンリオピューロランドの公式ホームページで公開された声明によれば、テロを予告するメールが送られてきた。来場者や出演者、現場スタッフの安全を十分に確保できないため臨時休館としたという。 警察に被害届を提出するほか、24日分のチケットについては払い戻しを検討している。 ...

ウクライナ戦争開始2年、勝つのはどちらか 米陸軍退役大将に聞く

ウクライナ戦争勃発から2年。米国のデビッド・ペトレイアス退役陸軍大将によれば潮目は変わり、ロシア軍にある程度の勢いがある。 ただロシア側の死傷者は圧倒的で、ウクライナはまだロシアのプーチン大統領の侵攻に対して持ちこたえられると、ペトレイアス氏は指摘する。条件は、米国から必要な支援を獲得することだ。 ロシアによるウクライナへの全面侵攻は、プーチン氏にとって破滅的なものとなったその開始から24日で...

ロシア国庫、異例の潤沢ぶり 手持ち現金は侵略前の13倍以上

フィンランドに拠点を置く独立系の調査団体は25日までに、ロシアの国庫の現状に触れ、3年目に突入したウクライナ侵略の前の水準に比べ13倍以上の現金を抱えるかつてない潤沢ぶりを示しているとの分析結果を公表した。 インドへの原油輸出が昨年、過去最高となる370億米ドルに達したことが主因とした。 CNNは同団体「エネルギー・クリーンエア研究センター」(CREA)による分析結果を独占的に共有できる便宜を...

アマゾンで新種の巨大アナコンダを発見、世界最大とのうわさ検証

南米エクアドルのアマゾン地域で調査していた科学者グループは25日までに、世界最大とのうわさが伝えられた新種のヘビを発見したと報告した。 無毒で水生の巨大ヘビとして知られるアナコンダの新種とされ、体長が約6.3メートルにも達する雌の個体と遭遇したとも発表。調査場所では体長が約7.5メートル、重さが約550キロにも相当する個体を見かけたとの証言も得られたとした。 新種と判断したのは「ノーザン・グリ...

庭園内で2次大戦時の不発弾発見、住民1万人に影響 英

イングランド南部のプリマス市にある庭園内で第2次世界大戦時の不発の爆弾が見つかり、現場一帯を封鎖すると共に専門家らが出動して海に運び出し、起爆させる騒ぎがこのほどあった。 市議会の議員はSNS上で、この騒ぎで影響を受けた住民は最大で1万人と報告。海に移しての処置はあらゆる選択肢を考慮した上で決めたとし、発見の現場で制御された爆発の実施案も浮上していたという。 爆弾は慎重な手はずでトラックへ移し...

米英軍、イエメンでフーシ拠点を攻撃 今年4回目

米軍と英軍は24日、イエメンの8カ所で反政府武装組織フーシの18拠点を攻撃した。 米軍主導の有志連合によるフーシへの攻撃は4回目。有志連合の発表によると、標的には武器、ミサイルの地下貯蔵施設や自爆型無人機システム、防空システム、レーダー、ヘリコプターが含まれていた。 英国防省は24日深夜、空軍の戦闘機タイフーン4機と空中給油機ボイジャー2機が参加したと発表した。 米国防総省のシン副報道官は22...

ウクライナ、ロシアの主要な冶金工場にドローン攻撃か 火災発生

ウクライナの関係筋は24日、同国の保安局(SBU)などがロシア・リペツク州にある主要な冶金(やきん)工場に前夜から未明にかけてドローン(無人機)攻撃を仕掛け、火災を引き起こす被害を与えたと明らかにした。 現場はノボリペツク冶金工場で、攻撃にはウクライナ国防省情報総局も関与したと述べた。 同筋は「この冶金工場はロシアで最大規模の一つ」と説明。ロシアの軍需産業のために稼働して政府からの多数の発注に...