マスク氏、インタビューでケタミン使用を詳述 投資家にとっては「続けた方がいい」

米起業家イーロン・マスク氏は、深夜もしくは早朝に自身のソーシャルメディア、X(旧ツイッター)への投稿を行う際には「ほとんどいつも」しらふだと語った。ジャーナリストのドン・レモン氏とのインタビューで明らかにした。 インタビューの中でマスク氏は、薬物のケタミンの使用について説明した。しばしば風変わりな行動を取ることで知られる同氏には、ここへ来て厳しい視線が注がれている。同氏を巡っては、最近薬物使用...

世界の海洋温暖化、1年通して全日で記録を更新

世界の海洋が1年を通して未曽有の温暖化に見舞われている。米海洋大気局(NOAA)と米メーン大学の観測によると、世界の海面温度は昨年3月中旬から今年3月に至るまで1年を通して全日で、それぞれの日の最高記録を更新する状況が続いている。 NOAAの専門家によると、2023年の世界の海水温の平均は、前年を0.25度上回った。これは約20年分の温暖化が1年で進んでいるに等しいという。 海洋の温暖化は人間...

WHO事務局長、「病院が戦場であってはならない」 シファ病院での軍事作戦受け

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は、パレスチナ自治区ガザ地区北部にあるシファ病院での状況をめぐり、懸念を表明した。同病院ではイスラエル軍が軍事作戦を継続している。 テドロス氏はX(旧ツイッター)への投稿で、「病院が戦場であってはならない」と訴えた。 テドロス氏は「我々はガザ北部のシファ病院で、医療従事者や患者、民間人が危険にさらされている状況について、とても憂慮している」と続けた。 避...

「飢餓を戦争の武器として利用」 EU外相がイスラエル非難

欧州連合(EU)外相にあたるボレル外交安全保障上級代表は18日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区で「飢餓を戦争の武器として利用している」として非難した。 ガザ地区の状況についてボレル氏は、「もはや飢餓寸前ではなく、何千人もの人々を襲う飢餓状態にある」と述べ、それを引き起こした直接的な原因は自然災害ではなく、「ガザへの人道支援物資搬入を妨害している」イスラエルにあると断言した。 ボレル氏は、...

「イスラエルがハマスのナンバー3を殺害」 米補佐官が言明

米ホワイトハウスのサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は18日、イスラエル軍が先週、ハマスのナンバー3、マルワン・イッサ氏を殺害したと言明した。 サリバン氏は、バイデン米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が同日、電話で会談したことを報告。この中で、イスラエル軍がハマスへの軍事作戦で高位の司令官や戦闘員数千人を殺害するなど大きな前進を遂げてきたと主張し、イッサ氏の殺害に言及した。 同氏による...

米民間人30人超がハイチ脱出、国務省チャーター便の第1陣

カリブ海の島国ハイチから、米国の民間人数十人が米国務省のチャーター機で19日までに避難した。ハイチはギャングの暴力と政治の不安定化によって国家としての機能が失われており、今後も避難が続く可能性がある。街に人影はなく、食料やガソリンといった生活必需品は不足している。 チャーター機は17日にハイチ北岸を出発し、米フロリダ州マイアミの空港に着陸した。国務省が明らかにした。機体には30人以上の米国人が...

米・イスラエル首脳が電話会談、ラファの状況や支援物資について協議

米国のバイデン大統領とイスラエルのネタニヤフ首相は18日、電話会談を行い、パレスチナ自治区ガザ地区の最新の状況について協議した。ホワイトハウスが明らかにした。 ホワイトハウスは電話会談後に短い声明を発表し、バイデン大統領がイスラエルのネタニヤフ首相と会談し、ガザ南部ラファの状況や、ガザへの人道支援を急増させる取り組みなど、イスラエルとガザの最新の状況について協議したと明らかにした。 イスラエル...

トランプ氏、690億円の保証金用意できず 米NY州の民事詐欺訴訟

トランプ前米大統領と関連企業の不正をめぐる民事訴訟でニューヨーク州地裁が巨額の支払いを命じた問題で、トランプ氏は支払いをカバーするための保証金を引き受ける保険会社を見つけることができていない。同氏の弁護団がニューヨーク州控訴裁判所に明らかにした。 同氏の弁護士らによれば、これまで保証金の支払いを担保してもらうべく接触した保険会社は30社。保証金の支払期限は今月末となっている。 弁護士らは書面で...

イスラエル軍、シファ病院で再び軍事作戦

イスラエル軍は18日、パレスチナ自治区ガザ地区にある地区最大規模のシファ病院で軍事作戦を実施した。同病院には数千人が避難している。 イスラエル軍は、イスラム組織ハマスの幹部が同病院を使用して、テロ活動の実行や促進をしていると主張した。イスラエルはその後、「テロリストの勢力」が軍に対して発砲していると述べた。CNNはこうした主張について、独自の確認ができていない。 イスラエル軍は、病院付近の住民...

ハマス幹部、停戦交渉の最新の提案は「論理的」

イスラム組織ハマスのガージ・ハマド政治局員は17日、中東メディアの取材に答え、ハマスが停戦交渉の仲介国に提出した最新の提案は「論理的」だと述べた。 ハマド氏は、ハマス側の要求は明確であり、カタールとエジプトの担当者と長時間にわたり協議を行い、ハマスの考え方を詳細な文書で提示したと述べた。ハマド氏は、仲介国が、ハマスが妥当な合意を達成できる論理的な提案をしたと確信していると思うと語った。 ハマド...

ラファ進軍時の民間人保護の「信頼できる」計画、まだ目にせず 米

米ホワイトハウスは17日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区南部のラファに軍事作戦を拡大させた場合にイスラエル政府がどうやって数十万人の民間人を保護するのかに関する「信頼できる」計画を依然として目にしていないと述べた。 米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官はFOXニュースの番組で「ラファで避難しようとしている150万人を保護するための実行可能で検証可能で達成可能な計画を持た...

香港民主化デモ、立法会突入の12人に実刑判決

香港で2019年、民主化運動のデモ隊が立法会(議会)の議事堂に乱入した事件で、香港の裁判所は16日、暴動罪で起訴された被告12人に禁錮4年6カ月~6年10カ月の実刑判決を言い渡した。公共放送RTHKが伝えた。 香港では当時、民主化要求運動が何週間にもわたって続いており、19年7月1日にデモ隊がガラスの扉を突き破って議事堂に乱入した。 RTHKによると、裁判官はこの事件について、香港政府に対する...

13歳の妹ら3人を射殺の疑い、26歳男を逮捕 米ペンシルベニア州

米ペンシルベニア州で26歳の男が自分の妹を含む3人を殺害したとして殺人などの罪に問われている。男は事件後に盗んだ車で隣のニュージャージー州へ逃走し、警察に見つかって逮捕された。 逮捕されたのは住所不定のアンドレ・ゴードン容疑者。殺人や強盗、暴行などの罪に問われている。事件発生を受けて警察が容疑者を捜索する間、付近の住民には一時的に屋内退避命令が出された。 ペンシルベニア州のフォールズタウンシッ...

米首都ワシントンの桜が「開花ピーク」 観測史上2位の早さ

米国立公園局(NPS)は17日、首都ワシントンの桜が開花のピークを迎えたと発表した。暖冬の影響でピークが早まり、1990年に続く観測史上2位を記録した。 NPSは、ワシントン中心部の緑地帯「ナショナルモール」とポトマック川の入り江「タイダルベイスン」沿いの桜が70%開いた時点でピークを宣言する。 これまでに最も早かったのは、1990年の3月15日だった。米NPO「クライメート・セントラル(CC...

セリーヌ・ディオンさん、病は「人生で最も厳しい体験」 SNSに投稿

カナダ出身の人気歌手で難病の「スティッフパーソン症候群(SPS)」を公表しているセリーヌ・ディオンさんが「国際SPSデー」の15日、インスタグラムにメッセージを投稿した。 ディオンさんはこの中で、SPSは「私の人生で最も厳しい体験のひとつ」だと述べ、同時に「いつかまたステージに立って、できる限り普通の生活を取り戻す」との決意を改めて表明した。 メッセージには、ディオンさんと3人の息子たちの写真...

体重340キロのワニを飼い主から押収、自宅プールで一般人と触れ合いも 米

米ニューヨーク州北部の住宅で男性がペットとして飼育していたワニが、違法飼育と判断されて当局に押収された。 州環境保全局のフェイスブックによると、環境保全警察が13日、同州北西部ハンバーグの住宅から、体長約3.3メートル、体重約340キロのワニを押収した。 押収されたのは「アルバート」と名付けられた30歳くらいのオスのワニ。飼い主の男性はアルバートのために自宅を増築して遊泳プールを設置し、一般の...

イスラエル軍によるラファでの死傷者、和平交渉の「妨げ」に 独首相

ドイツのショルツ首相は17日、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区南部ラファでの軍事作戦が、イスラエルとイスラム組織ハマスとの間の和平をめぐる交渉の妨げになる可能性があると述べた。 ガザの最南部に位置するラファには推計で140万人の人々がおり、その多くはガザの他の場所から複数回にわたり住む場所を追われてきている。 ショルツ氏は訪問先のヨルダン・アカバで、「そうした攻撃で多数の死傷者が出れ...

米首都ワシントンで銃撃 2人死亡、5人負傷

米首都ワシントンで17日未明に銃撃事件があり、警察によると2人が死亡、5人が負傷した。 首都警察によると、事件は現地時間の午前3時ごろ、ケネディ・レクリエーション・センター付近の交差点で発生した。現場はホワイトハウスから数十ブロック北東に位置している。 被害者は全員が大人で、近くの病院に運ばれた。現時点で容体は分かっていない。 銃撃した人物や、事件が起きた経緯は不明。容疑者逮捕の発表はなく、容...

ネタニヤフ氏、ラファ攻撃への決意を強調 国際社会の批判はねつけ

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は17日、パレスチナ自治区ガザ地区で進めている軍事行動に関し、ガザ南部ラファを攻撃する決意を改めて示した。各地から避難してきたパレスチナ人約150万人が密集しているラファへの攻撃については、国際的な批判が高まっているが、これをはねつける格好となった。

ネタニヤフ氏、ラファ攻撃への決意を強調 国際社会の批判はねつけ

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は17日、パレスチナ自治区ガザ地区で進めている軍事行動に関し、ガザ南部ラファを攻撃する決意を改めて示した。各地から避難してきたパレスチナ人約150万人が密集しているラファへの攻撃については、国際的な批判が高まっているが、これをはねつける格好となった。

ウクライナのドローン、ロシア各地に相次ぎ飛来 大統領選投票最終日狙う

ロシア国防省は17日、大統領選挙の投票最終日となった同日に、モスクワ州など各地の上空でウクライナのドローン(無人機)36機を撃墜したと発表した。 ロシア国防省によると、モスクワとヤロスラブリで各4機、ベルゴロドとクルスクで各3機、カルーガで2機、ロストフ、オリョール、ブリャンスクで各1機、クラスノダール地方で17機のドローンを、ロシア防空部隊が「迎撃して破壊」した。 地元当局によれば、クラスノ...

イスラエル首相、ラファでの軍事作戦は「数週間」

イスラエルのネタニヤフ首相は17日、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区南部ラファでの軍事作戦は「数週間」かかると述べた。国際社会からはイスラエル軍によるラファでの軍事作戦を懸念する声が出ているが、ネタニヤフ氏はラファでの作戦を推し進めると明言した。 ネタニヤフ氏は閣議の冒頭で、「繰り返すが、我々はラファで軍事作戦を行う。数週間かかるだろうが、実現させる」と述べた。 ネタニヤフ氏は、国際...

イスラエル首相、ガザでの軍事作戦は「数週間」

イスラエルのネタニヤフ首相は17日、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区南部ラファでの軍事作戦は「数週間」かかると述べた。国際社会からはイスラエル軍によるラファでの軍事作戦を懸念する声が出ているが、ネタニヤフ氏はラファでの作戦を推し進めると明言した。 ネタニヤフ氏は閣議の冒頭で、「繰り返すが、我々はラファで軍事作戦を行う。数週間かかるだろうが、実現させる」と述べた。 ネタニヤフ氏は、国際...

国連の産科医療物資も略奪 暴力激化のハイチ首都

ギャングによる暴力と人道危機が悪化しているハイチの首都ポルトープランスで16日、人工呼吸器などの産科医療物資を積んだ国連児童基金(ユニセフ)のコンテナが略奪された。 ユニセフによると、このコンテナにはほかにも幼児教育支援、教育支援の物資や給水装置が積み込まれていた。ポルトープランスでは先週、武装集団が港に侵入し、人道支援のコンテナ260個あまりが強奪されているという。 ユニセフ・ハイチ事務所の...

抗議デモに数千人が参加、人質解放と政権の退陣求める イスラエル

イスラエルのテルアビブやエルサレムで16日夜、二つの別々の集団が政権の退陣とパレスチナ自治区ガザ地区に拘束されている人質の解放を求める抗議デモを行い、数千人が参加した。 テルアビブでは、デモ参加者が主要な通り2カ所で政権の退陣を求めた。一部のデモ参加者が火を燃やすなどして警官と衝突した。デモ参加者は市内を走る主要な幹線道路を封鎖し、人質の解放を呼び掛けた。 エルサレムとカイザリアでは、ガザに依...

ロシア大統領選、プーチン氏の圧勝確実 30年間の支配固め

ロシアで行われた大統領選挙で、現職のウラジーミル・プーチン大統領の圧勝が確実になった。ロシア中央選挙管理委員会の17日の発表によると、開票率約50%の時点でプーチン氏の得票率は87.3%となっている。 旧ソ連の独裁者スターリン以来、最も長く政権の座にとどまり続けているプーチン氏の支配は、これで少なくとも同氏が77歳になる2030年まで30年間にわたって続くことになる。 対立候補はほとんどが死亡...

ネタニヤフ氏、米民主党重鎮に「和平の障害」と非難され反論

米上院民主党トップのシューマー院内総務がイスラエルのネタニヤフ首相を「和平の障害」と非難したことに対し、ネタニヤフ氏は17日、「まったく不適切」な発言だと強く反論した。 シューマー氏は14日、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘に関する上院での演説でネタニヤフ政権を批判し、政権交代に向けた選挙の実施を求めた。 これに対し、ネタニヤフ氏はCNNとのインタビューで、選挙実施は政府の裁量ですることだ...

学校や店舗を閉鎖、ウクライナ軍の攻撃増加で ロシア・ベルゴロド州

ロシア南西部ベルゴロド州で、ウクライナ軍による越境攻撃が増加していることを受けて、学校や大学、ショッピングモールが一時的に閉鎖されることがわかった。同州のグラドコフ知事が明らかにした。 知事によれば、同州の一部地域では、18日と19日にすべての学校と大学が休校となる。ショッピングモールも17日と18日に閉鎖される。影響を受ける地域はウクライナとの国境沿いに位置しており、同州の州都であるベルゴロ...

フーシ、攻撃をインド洋に拡大と威嚇 喜望峰回りの迂回航路阻む

紅海などで船舶へのミサイル攻撃などを多発させているイエメンの反政府武装組織「フーシ」は17日までに、攻撃を仕掛ける範囲をインド洋に拡大すると威嚇した。 報道担当者がテレビ放映の演説で述べた。イスラエルや米国に関係する船舶がインド洋を通過し、南アフリカ南端部にある喜望峰を回る航路に切り替えることを阻止するとした。 フーシは紅海やアデン湾での船舶への攻撃は、パレスチナ自治区ガザ地区へのイスラエルの...

ブラジル前大統領、軍首脳にクーデター計画示す 裁判所文書

ブラジルのボルソナーロ前大統領が2022年10月の大統領選で敗れた後、当時の軍指導者にクーデターの計画を示していたことが新たに公表された裁判所文書で17日までにわかった。 同国の最高裁判所が15日、陸軍や空軍の両元司令官の証言が盛り込まれた文書を連邦警察に提示した。前大統領は22年12月7日、首都ブラジリアにある大統領府で持った会合でこのクーデター計画を持ちかけたとされる。 これに対し両元司令...

ガザ北部の子どもたち、2歳未満の3人に1人が栄養失調 ユニセフ

国連児童基金(ユニセフ)は17日までに、パレスチナ自治区ガザ地区北部にいる子どもたちの急性の栄養失調の発生率がわずか1カ月の間に倍増する危機に直面していると報告した。 現段階では2歳未満の子ども3人に1人が栄養失調に襲われているとした。ユニセフとその協力組織などが今年2月に実施した、必要な栄養素などが不足している状態に関する調査で得たデータに基づく。 この調査結果によると、栄養失調の症状の中で...

737ー800型機胴体の外板パネルが脱落、米ユナイテッド航空

米大手のユナイテッド航空は17日までに、自社の433便が米オレゴン州メドフォードの空港に到着した後、胴体下部にある外板パネルの一部が脱落していたことが判明したと報告した。 乗客乗員145人が乗っていた同便は無事に着陸し、乗降ゲートにたどり着いていた。飛行中などに乗務員は緊急事態も宣言せず、障害が発生した兆候もなかったという。 使っていた機材は米ボーイング社製の737ー800型機。新式の737M...

737ー800型機胴体の外板パネルが脱落、米ユナイテッド航空

米大手のユナイテッド航空は17日までに、自社の433便が米オレゴン州メドフォードの空港に到着した後、胴体下部にある外板パネルの一部が脱落していたことが判明したと報告した。 乗客乗員145人が乗っていた同便は無事に着陸し、乗降ゲートにたどり着いていた。飛行中などに乗務員は緊急事態も宣言せず、障害が発生した兆候もなかったという。 使っていた機材は米ボーイング社製の737ー800型機。新式の737M...

ミシュランガイドの歴史 タイヤ会社がなぜ一流レストランの格付けガイドになったのか

ミシュランの星付きレストランを予約した人は、なぜ一流レストランの格付けガイドがタイヤメーカーと同じ名前なのか不思議に思うかもしれない。 全天候型タイヤと高級レストランに共通点はほとんどない。だが、シェフやレストランの経営者にとって、100年の歴史を持つタイヤメーカー、ミシュランから認められることは長年の夢だという。 ミシュランガイドは非常に影響力のある格付け制度に進化したが、最初から人々を最高...

ニジェール軍政、米との軍事協定を破棄 「極めて不公平」

西アフリカのニジェールで昨年権力を掌握した軍事政権が、米軍と米国防総省に国内での活動を認めてきた協定を破棄したと発表した。 ニジェール軍の報道官は国営テレビを通した声明で、政府が国民の願望と利益を考慮し、全責任を負って即時発効の決定を下したと述べた。 米国との協定は2012年に締結されていた。同報道官は、この協定がニジェールの主権に関する憲法と民主主義のルールに反して、同国に押し付けられたと主...

アイスランドで噴火、温泉「ブルーラグーン」に退避命令

アイスランド国営放送によると、首都レイキャビク近郊のレイキャネス半島で16日に噴火が起き、同半島にある屋外温泉施設「ブルーラグーン」や近くの町グリンダビークに退避命令が出た。 気象当局によると、先月8日に起きた噴火と同様、溶岩の流れがグリンダビークの北側に迫っている。 国営放送は、長さ約3キロの割れ目から流れ出した溶岩が、町へつながる幹線道路にも向かっていると伝えた。 レイキャネス半島にある同...

インド総選挙の日程発表、来月19日から投票

インドの総選挙は来月19日から投票が始まり、6月4日に開票されることになった。選挙管理委員会が16日、首都ニューデリーでの記者会見で日程を発表した。現職のモディ首相が3期目続投を目指している。 インドは人口14億人、有権者が9億6000万人を超え、世界最大の民主主義国家と呼ばれる。投票は7回に分けて、6月1日まで実施される。 議会の定数は545で、このうち大統領が任命する2議席を除いた543議...

集合住宅への空爆で死者37人、子どもや妊婦も犠牲 ガザ中部

パレスチナ自治区ガザ地区の保健省によると、中部ヌセイラット難民キャンプの西方にある集合住宅が15日夜にイスラエル軍の空爆を受け、子どもや妊婦を含む37人が死亡した。 CNNは死者数を独自に確認できていないが、現場からの映像には救急隊員が毛布に包まれた遺体を収容する場面や、破壊された建物の様子が映っている。 CNNはさらに、負傷者や子ども数人を含む遺体が、近くのデイルアルバラ地区にあるアクサ殉教...

女性写真家が見たNY地下鉄 全路線の始発駅と終着駅をカメラに収める

写真家のリタ・ナンニーニさんがニューヨークの地下鉄に魅了されたのは、同市を離れた後だった。 ナンニーニさんは、1980年代から90年代初頭にかけてマンハッタンのアッパーウェストサイドに約15年間住んでいたが、当時は地下鉄の評判が悪かったため、小旅行向けの地下鉄1号線で何度か小旅行に出かけたことしかなく、地下鉄に乗ることはほとんどなかった。 しかし、90年代に夫とニュージャージー州プリンストンに...

CNNが見たハイチ首都の混沌 脱出できるのは一握り、数百万人がギャングの支配下に

ギャングが支配するカリブ海の島国ハイチの首都ポルトープランスにCNNの取材班が15日、ヘリコプターで到着した。数日にわたって治安面の手配を行い、何重にも及ぶ外交上の承認を経た上で現地入りが実現した。 先月訪れた時と比較して、ハイチの情勢は急激に悪化。窮地に陥ったアンリ首相は辞任を表明したが、誰がいつ後任に就くのかは不透明だ。暫定政権はいまだに設立しておらず、ケニア主導の国際部隊の派遣計画は宙に...

1回の空爆でウクライナ兵300人死亡、ロシア国防省

ロシア国防省は16日、アレクセイ・キム参謀次長から1回の空爆で最大300人のウクライナ兵が死亡したとの報告があったことを明らかにした。 ロシア国防省の発表によると、キム氏はショイグ国防相に対し、「航空兵器による正確な攻撃の結果」、最大300人のウクライナ兵が死亡したと述べたという。 CNNはこの数字について独自に検証できていない。 キム氏はいつ攻撃を実施したのか言及しなかったものの、攻撃の場所...

ユダヤ教超正統派教徒の徴兵免除に抗議デモ、平等訴え イスラエル

パレスチナ自治区ガザ地区で軍事作戦を続けるイスラエルの主要都市テルアビブの街頭で16日までに、ユダヤ教超正統派の教徒が徴兵制の対象から除外されていることに抗議する数千人規模が参加するデモ活動があった。 イスラエル国旗を掲げたデモ隊は、「平等の実現なくして結束はない!」などと唱和して気勢を上げた。 イスラエルの社会で超正統派は長年、特別待遇を享受してきた。「イエシバ」と呼ばれるユダヤ教学院は政府...

ロシア大統領選、投票箱にインク プーチン氏続投確実に抗議

ロシアで3日間にわたり大統領選が実施され、長期政権を敷くプーチン氏の続投がほぼ確実視される中、抗議のため投票箱にインクを流し込む行為が目立っている。 ロシアでは2年あまり前のウクライナ侵攻開始以降、反体制活動が実質的に違法とされてきた。 だが、15日に公開された動画には、ロシア各地の投票所で投票箱にインクとみられる液体を流し込む抗議者の姿が映っている。投じられた票を無効にする狙いがある。 首都...

機内側壁吹き飛んだ米旅客機、当日夜の運用中止予定が判明

米オレゴン州のポートランド国際空港近くで今年1月5日、離陸直後に米アラスカ航空の旅客機内の側壁パネルの一部が吹き飛んだ事故で、この機材が同日夜に機体点検を受けるため運航から外れる予定になっていたことが16日までにわかった。 アラスカ航空が明らかにした。米ボーイング社製MAX9型の同機を運用から除外した具体的な理由については触れなかった。ただ、米紙ニューヨーク・タイムズは警告灯が作動する事例が2...

「最も重いブルーベリー」のギネス記録認定、20.4グラム 豪

オーストラリアで収穫された重さ20.4グラムの巨大なブルーベリーが今週、正式にギネス記録に認定された。 ギネス・ワールド・レコーズの広報担当者が15日にCNNに明らかにしたところによると、昨年11月13日に収穫され、今週に入り最も重いブルーベリーであることが確認された。 直径は3.391センチで、卓球の球ほどの大きさ。ブルーベリー栽培業者のコスタグループがオーストラリア南東部ニューサウスウェー...

飛行中の787機急降下、操縦室内の「うっかりミス」原因か 米紙

オーストラリアのシドニーからニュージーランドのオークランドへ向かって飛行中の南米チリのラタム航空の旅客機が今月11日、突じょ急降下し、負傷者約50人が出た事故で、米紙ウォールストリート・ジャーナルは15日、操縦室内での「ミス」が原因だったとみられると報じた。 同機は米ボーイング社製の787型機で、突然の高度の急減は機体上の欠陥とは一切、無関係だった可能性があるとした。 同紙は、客室乗務員が食事...

世界の「クールな街路」ランキング、首位は豪メルボルンのハイ・ストリート

英国発の旅行ガイド大手「タイムアウト」はこのほど、世界の「クールな街路」ランキングの2024年版を発表した。オーストラリア・メルボルンの「ハイ・ストリート」がトップに輝き、東京の「茶沢通り」が9位に入った。 ランキングでは、世界の編集者やライターたちが地元で一番好きな通りの情報を提供。タイムアウトはそれぞれの通りで楽しめる飲食や文化、ナイトライフ、全体的な雰囲気などの項目に基づいて総合的な順位...

米ジョージア州の選挙干渉事件、疑惑の検事は担当継続

2020年米大統領選の南部ジョージア州での選挙に干渉しようとしたとしてトランプ前大統領と14人の同調者が訴えられた裁判を巡り、裁判を担当するスコット・マカフィー判事は15日、同州フルトン郡のファニ・ウィリス地区検事が引き続きその役職に就き、訴追に当たることを認める判断を下した。しかしウィリス氏が任命したネーサン・ウェード特別検察官は辞任を余儀なくされた。 検察側のトップ2人であるウィリス氏とウ...

トランプ氏の不倫口止め料巡る初公判、判事が延期に合意 NY地裁

トランプ米前大統領がポルノ女優への不倫口止め料支払いに伴ってビジネス記録を改ざんしたとして起訴された件で、米ニューヨーク州マンハッタン地区刑事裁判所は15日、初公判の日程を遅らせることで合意した。これによりトランプ氏の裁判日程は一段と不透明なものとなる。 当初、初公判は今月25日に開かれる予定だった。新たな日程はまだ確定していないが、来月中旬以降となる公算が大きい。 日程延期の発表に先立ち、マ...

世界のマクドナルドでシステム障害、原因は「第三者プロバイダーの設定変更」

世界各地のマクドナルドの店舗が15日、システム障害に見舞われ、営業を停止したり、ネットやアプリ経由の注文に支障が出たりする事態になった。米国やオーストラリア、日本、香港、英国を含む各国で影響が出た。 米マクドナルドのブライアン・ライス最高情報責任者(CIO)は公式サイトに掲載された声明で、米東部時間午前1時ごろ「世界で技術システムに障害が起きた。障害は迅速に特定、修正された」と明らかにした。 ...

ウクライナ南部オデーサにミサイル攻撃、20人死亡 「ダブルタップ」で被害拡大

ウクライナ南部の港湾都市オデーサにロシアのミサイル攻撃があり、ウクライナ当局の15日の発表によると、少なくとも20人が死亡、数十人が負傷した。オデーサで出た死者数としてはロシアの全面侵攻開始後で最多となった。 15日午前に最初のミサイルがオデーサを襲い死傷者が出た後、現場に駆けつけたウクライナの救急要員が2度目の攻撃に巻き込まれた。この攻撃方法は「ダブルタップ」と呼ばれ、2年以上続くウクライナ...

ペンス前米副大統領、「良心にかけて」トランプ氏を支持せず

ペンス前米副大統領は15日、2024年大統領選の共和党候補指名が確定したトランプ前大統領を支持することは「良心にかけてできない」と表明した。かつて大統領選を共に闘い、大統領就任後は上司として仕えたトランプ氏を拒絶する異例の事態になった。 ペンス氏はFOXニュースで「トランプ氏は我々の4年間の統治の基礎となった保守派の政策課題と相反する政策を追求、明言している」と指摘。「このため、今回の選挙戦で...

岸田首相、露出多い女性ら招いた自民党懇親会は「不適切で遺憾」

自民党の議員らが昨年11月に和歌山県で開いた集まりで、下着のような衣装しか身に着けていない女性ダンサーらが招かれていたことが明らかになり、国会で野党が追及する事態となっている。このイベントを準備した県議は離党し、参加した衆院議員らも党の役職を辞任。党首の岸田文雄首相は15日の国会で、「極めて不適切であり、誠に遺憾だ」と述べた。

岸田首相、露出多い女性ら招いた自民党懇親会は「不適切で遺憾」

自民党の議員らが昨年11月に和歌山県で開いた集まりで、下着のような衣装しか身に着けていない女性ダンサーらが招かれていたことが明らかになり、国会で野党が追及する事態となっている。このイベントを準備した県議は離党し、参加した衆院議員らも党の役職を辞任。党首の岸田文雄首相は15日の国会で、「極めて不適切であり、誠に遺憾だ」と述べた。

大谷翔平、新婚の妻を公開 バスケットの元スター選手

驚きの結婚発表から2週間後、米大リーグのスーパースター、大谷翔平選手(29)がお相手の女性をお披露目した。女性もまたトップクラスのアスリートだった。 大谷選手は14日、インスタグラムに夫婦そろっての画像を投稿。2人の背後には韓国に向かうとみられるロサンゼルス・ドジャースのチャーター機が写っている。 大谷選手自身は新妻の名前を明かさなかったが、所属するドジャースは画像の女性について、女子バスケッ...

イスラエル、花火打ち上げた12歳パレスチナ少年を射殺 閣僚は撃った警官を称賛

イスラエルが占領する東エルサレムで12日夜、花火を打ち上げていたパレスチナ人の少年(12)が、イスラエルの警官に射殺された。父親らが悲嘆に暮れる一方、イスラエルの国家治安相は、少年を撃った警官を「英雄であり戦士」だとたたえた。BBCのオーラ・ゲリン国際担当編集委員が現地から報告する。

イスラエル、花火打ち上げた12歳パレスチナ少年を射殺 閣僚は撃った警官を称賛

イスラエルが占領する東エルサレムで12日夜、花火を打ち上げていたパレスチナ人の少年(12)が、イスラエルの警官に射殺された。父親らが悲嘆に暮れる一方、イスラエルの国家治安相は、少年を撃った警官を「英雄であり戦士」だとたたえた。BBCのオーラ・ゲリン国際担当編集委員が現地から報告する。

イスラエル、花火打ち上げた12歳パレスチナ少年を射殺 閣僚は撃った警官を称賛

イスラエルが占領する東エルサレムで12日夜、花火を打ち上げていたパレスチナ人の少年(12)が、イスラエルの警官に射殺された。父親らが悲嘆に暮れる一方、イスラエルの国家治安相は、少年を撃った警官を「英雄であり戦士」だとたたえた。BBCのオーラ・ゲリン国際担当編集委員が現地から報告する。

残る人質全員の代わりに自分が……ハマスに拉致された若者、悲惨な体験語る

昨年10月7日に、イスラエル南部で開かれていた音楽フェスティバルの会場でイスラム組織ハマスに拉致され人質にされた19歳のイタイ・レゲヴさんは、BBCに対して、自分も2カ月にわたりひどい目に遭ったとし、今も残る人質は「恐ろしい思い」をしているはずだと話した。

残る人質全員の代わりに自分が……ハマスに拉致された若者、悲惨な体験語る

昨年10月7日に、イスラエル南部で開かれていた音楽フェスティバルの会場でイスラム組織ハマスに拉致され人質にされた19歳のイタイ・レゲヴさんは、BBCに対して、自分も2カ月にわたりひどい目に遭ったとし、今も残る人質は「恐ろしい思い」をしているはずだと話した。

残る人質全員の代わりに自分が……ハマスに拉致された若者、悲惨な体験語る

昨年10月7日に、イスラエル南部で開かれていた音楽フェスティバルの会場でイスラム組織ハマスに拉致され人質にされた19歳のイタイ・レゲヴさんは、BBCに対して、自分も2カ月にわたりひどい目に遭ったとし、今も残る人質は「恐ろしい思い」をしているはずだと話した。

同性愛公表の豪プロサッカー選手、ピッチでパートナーにプロポーズ

プロサッカーの1部リーグでプレーする選手として初めて同性愛者であることを公表したオーストラリア「Aリーグ」のジョシュ・カバッロ選手(24)が14日、所属クラブのスタジアムのピッチ上でパートナーにプロポーズした。 カバッロ選手は2021年、ネット上に公開した動画で自身の性的指向を打ち明け、サッカー界の風土を変えると約束。「誰もが歓迎され、本物の自分になる権利に値するということを示したい」と述べて...

米首都ワシントンの桜並木、防波堤補修で約160本を伐採へ

米国立公園局は13日、米首都ワシントンの老朽化した防波堤を修復するため、桜の木およそ160本を伐採すると発表した。 1億1300万ドル(約170億円)をかけた3年がかりのプロジェクトは、大勢の人でにぎわう桜祭りの終了後、晩春から初夏にかけ、ワシントン中心部のタイダルベイスン周辺とポトマック川からウエストポトマック公園にかけての一帯で始まる予定。 予定地では約300本の樹木を伐採し、プロジェクト...

米首都ワシントンの桜並木、防波堤補修で約160本を伐採

米国立公園局は13日、米首都ワシントンの老朽化した防波堤を修復するため、桜の木およそ160本を伐採すると発表した。 1億1300万ドル(約170億円)をかけた3年がかりのプロジェクトは、大勢の人でにぎわう桜祭りの終了後、晩春から初夏にかけ、ワシントン中心部のタイダルベイスン周辺とポトマック川からウエストポトマック公園にかけての一帯で始まる予定。 予定地では約300本の樹木を伐採し、プロジェクト...

老朽化したボイジャー1号から驚きの応答、通信障害の復旧に期待

恒星間空間を飛行する探査機「ボイジャー1号」に地球から交信を試みたところ、期待の持てる反応が返ってきたことが分かった。技術チームは数カ月前から続く老朽化したボイジャー1号の通信障害を修復したい考えだ。 ボイジャー1号は1977年に打ち上げられ、現在はボイジャー2号とともに太陽系の果ての未知の宇宙空間を飛行中。 ボイジャー1号は今でも地球の管制チームに無線信号を送り続けているものの、11月以降は...