米IBM、中国の研究開発拠点を閉鎖へ 地元メディア報道

米IBMが中国にある研究開発拠点を閉鎖し、1000人あまりの従業員を削減する方針であることがわかった。複数の中国メディアが伝えた。米中間の地政学的な緊張によって、グローバル企業の多くが世界2位の経済大国である中国での将来について再考するようになっている。 米中の関係は、人工知能(AI)やグリーンテクノロジーといった科学技術をめぐり、国の安全保障への懸念もあって悪化している。一部企業はひっそりと...

イスラエル軍、ヨルダン川西岸で大規模作戦 死者9人

イスラエル軍が28日未明、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区北部の複数の地区に大規模な作戦仕掛け、パレスチナ保健当局によると少なくとも9人が死亡した。 イスラエル軍は28日、西岸地区ジェニンとトゥルカルムで、イスラエル総保安庁(ISA)とともに大規模な対テロ作戦を開始したことを確認した。 カッツ外相はX(旧ツイッター)への投稿で、両都市の難民キャンプに設置されたイスラム・イラン系のテロ施設に対...

特別検察官、トランプ氏の新たな起訴状提出 選挙結果覆そうとした事件

米国のトランプ前大統領が2020年の大統領選の結果を覆そうとした事件をめぐり、ジャック・スミス特別検察官は27日、トランプ氏に対する起訴状を改めて提出した。最高裁による免責を認める判断を踏まえ、トランプ氏に対する起訴内容の一部を減らした形だ。 検察はトランプ氏に対して当初提起した4件の容疑についていずれも取り下げていない。しかし新たに修正した起訴内容は、トランプ氏の行為の一部を切り離している。...

大坂なおみ、全米オープン初戦を突破 4年ぶりにトップ10破る

テニスの四大大会の全米オープンは27日、ニューヨークで、女子シングルス1回戦が行われ、世界ランキング88位の大坂なおみが第10シードのエレナ・オスタペンコを6―3、6―2で破った。大坂がランキング上位10位以上の選手に勝利したのは約4年ぶり。 大坂は出産を経て今シーズン復帰を果たして以降で最高のテニスを披露した。大坂は19本のウィナーを決めた一方で、アンフォーストエラーはわずか五つに抑えた。 大...

トランプ氏、討論会への参加で「合意に達した」 来月10日にハリス氏と

米国のトランプ前大統領はソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、来月10日にABCニュースの主催で行われるハリス副大統領との討論会をめぐり、参加することで「合意に達した」と明らかにした。 トランプ氏は「ルールは前回のCNNでの討論会と同じものになるだろう。これが、全員にとってうまくいったようだった」と述べた。 討論会でのルールをめぐっては両陣営で交渉が行われていた。特に、発言し...

ロシア政府、テレグラムの安全性に対する懸念払拭の動き フランスでのCEO拘束受け

通信アプリ「テレグラム」の創設者パベル・ドゥロフ氏がフランスで拘束されたことを受け、ロシア大統領府はこのメッセージングアプリに大きな影響を受けるかもしれないという懸念を和らげようとしている。テレグラムはロシアで非常に人気が高く、ウクライナでの戦争の調整に重要な役割を果たしている。 ロシアのペスコフ大統領報道官は27日、記者団に対し、アプリ上の機密メッセージを削除するようユーザーに求めることは「...

ニカラグア大統領、ベネズエラに「サンディニスタ戦闘員」派遣の申し出

南米ベネズエラで現職のニコラス・マドゥロ氏が勝利を宣言した大統領選挙をめぐり不正が指摘されている問題で、中米ニカラグアのダニエル・オルテガ大統領は、もし「武装反革命」が起きればマドゥロ氏を支援するため「サンディニスタの戦闘員」をベネズエラに派遣すると申し出た。 マドゥロ氏の勝利宣言に対しては、不正を訴える声が野党からも国外からも噴出した。街頭では数千人が抗議運動を展開し、市民少なくとも24人と...

海面上昇が「私たち全員を襲う」 国連総長が太平洋諸島フォーラムで警告

国連のアントニオ・グテーレス事務総長は26日、汚染を最も引き起こしている国や企業にこそ、二酸化炭素(CO2)排出量を削減する明確な責任があると発言した。トンガで開催されている太平洋諸島フォーラムの指導者会議でグテーレス氏は、やがて「押し寄せる海は、私たち全員を襲う」と警告した。

海面上昇が「私たち全員を襲う」 国連総長が太平洋諸島フォーラムで警告

国連のアントニオ・グテーレス事務総長は26日、汚染を最も引き起こしている国や企業にこそ、二酸化炭素(CO2)排出量を削減する明確な責任があると発言した。トンガで開催されている太平洋諸島フォーラムの指導者会議でグテーレス氏は、やがて「押し寄せる海は、私たち全員を襲う」と警告した。

海面上昇が「私たち全員を襲う」 国連総長が太平洋諸島フォーラムで警告

国連のアントニオ・グテーレス事務総長は26日、汚染を最も引き起こしている国や企業にこそ、二酸化炭素(CO2)排出量を削減する明確な責任があると発言した。トンガで開催されている太平洋諸島フォーラムの指導者会議でグテーレス氏は、やがて「押し寄せる海は、私たち全員を襲う」と警告した。

新型コロナ関連の投稿めぐり米政権が検閲の「圧力」、ザッカーバーグ氏書簡

米SNS大手メタのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が米下院司法委員会に宛てた26日の書簡で、新型コロナウイルス関連のコンテンツを検閲するようバイデン政権から圧力をかけられたと主張した。 「2021年、ホワイトハウスを含むバイデン政権高官が、ユーモアや風刺も含めて新型コロナウイルスの特定コンテンツを検閲するよう、何カ月にもわたって我々のチームに繰り返し圧力をかけ、我々が同意しなけれ...

越境攻撃は「勝利への計画の一部」、バイデン氏に提示する意向 ゼレンスキー氏

ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、ウクライナの首都キーウで記者会見を開き、ロシア南西部クルスク州への侵攻は勝利に向けた計画の第1弾だとの認識を示した。9月にバイデン米大統領に計画を提示する意向という。 ゼレンスキー氏は会見で、9月の国連総会に出席してバイデン氏と会う予定だと説明。計画が成功するかは米国に左右される面が大きいとも指摘した。 ゼレンスキー氏は「この計画が成功するかは米国次第だ...

ガザ停戦交渉、進展も「最後の詳細」を協議 米当局者

イスラエルとイスラム組織ハマスとの間で続いているパレスチナ自治区ガザ地区での停戦と人質の解放をめぐる交渉について、合意に向けた話し合いが続いていることがわかった。米ホワイトハウスのカービー広報補佐官(国家安全保障担当)が26日、明らかにした。週末にはイスラエルとレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとの間で大規模な攻撃の応酬が起きていた。 エジプト首都カイロで行われている交渉に詳しい米政府高...

ガザ停戦交渉、進展も「最後の詳細」を協議 米当局者

イスラエルとイスラム組織ハマスとの間で続いているパレスチナ自治区ガザ地区での停戦と人質の解放をめぐる交渉について、合意に向けた話し合いが続いていることがわかった。米ホワイトハウスのカービー広報補佐官(国家安全保障担当)が26日、明らかにした。週末にはイスラエルとレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとの間で大規模な攻撃の応酬が起きていた。 エジプト首都カイロで行われている交渉に詳しい米政府高...

保健当局が注意喚起の感染症「オロプーシェ熱」とは 昆虫が媒介、欧米でも症例

小さなハエなどの昆虫が媒介するウイルス感染症「オロプーシェ熱」について、保健当局が注意を呼びかけている。 今年に入って報告されたオロプーシェ熱の症例は、8月1日までに8000例を超えた。ほとんどは南米の症例だが、これまで前例がなかった国にも広がっており、米国や欧州でも渡航に関連した数十例の症例が確認されている。 世界保健機関(WHO)の汎米(はんべい)保健機構は、南北アメリカ地域の公衆衛生リス...

国連、ガザへの物資搬入を一時停止 イスラエル軍の退避命令を受け

国連は26日、パレスチナ自治区ガザ地区への人道物資の搬入を一時的に停止した。国連高官によると、イスラエル軍が新たな退避命令を出したことを受け、安全上の懸念から停止を決めた。 イスラエル軍は25日、ガザ地区中部デイルアルバラの一部に対して退避命令を発表。多くの避難民が移動を強いられている。 国連は現在、ガザ地区でポリオの感染が拡大する恐れがあるとして、64万人以上の子どもを対象とするワクチン接種...

洪水が続くナイジェリア、170人死亡 被害とは無縁だった地域も被災

西アフリカのナイジェリアで数週間にわたって洪水が続いている。災害対策当局は27日、少なくとも170人が死亡し、20万人以上が避難していることを明らかにした。 当局者がCNNに語ったところによると、被害が最も大きいのは同国北部だが、豪雨のためにニジェール川とベヌエ川の水位が上昇しており、中部や南部にも危険が迫っているという。 ナイジェリアの洪水はまず北部で発生し、続いて下流の中部から南部へ移るの...

ハリス氏とウォルズ氏、29日にCNNと共同インタビュー 選挙戦開始後初

米民主党の大統領候補に指名されたハリス副大統領と副大統領候補のウォルズ・ミネソタ州知事が29日、CNNのインタビューに応じることになった。2人が共同インタビューを受けるのは初めて。民主党は先週の全国党大会で盛り上がった支持基盤の熱狂をさらに拡大しようと努めている。 インタビューはCNNの首席政治特派員でアンカーのダナ・バッシュ記者が行い、米東部時間29日午後9時に放送される。両候補が激戦州ジョ...

混乱に見舞われた米軍のアフガン撤退、責任の一端はトランプ氏にもあり 元大統領補佐官

米国のトランプ前政権で大統領補佐官(国家安全保障担当)を務めたマクマスター退役中将は28日までに、混乱に見舞われた2021年の米軍のアフガニスタン撤退を巡り、かつての上司だったトランプ氏にも責任の一端があるとの見解を示した。 CNNのキャスター、アンダーソン・クーパー氏との26日のインタビューで述べた。それによるとトランプ氏は17年の時点で米軍のアフガン駐留継続を決定していたものの、その後考え...

イスラエル軍、ハマスのトンネルから人質の52歳男性を救出 ガザ南部

イスラエル軍は27日、昨年10月7日の奇襲以来イスラム組織ハマスによって拘束されていた52歳の男性を救出したと発表した。パレスチナ自治区ガザ地区南部で「複合的な作戦」を展開したという。 救出されたのはイスラエル南部ラハトの遊牧民ベドウィン系イスラエル人、カイド・ファルハン・カディさん。ガザ南部のトンネルからイスラエル軍によって助けられた。同軍の報道官がCNNに明らかにした。 イスラエル国防軍(...

イスラエル軍、ハマスのトンネルから人質の52歳男性を救出 ガザ南部

イスラエル軍は27日、昨年10月7日の奇襲以来イスラム組織ハマスによって拘束されていた52歳の男性を救出したと発表した。パレスチナ自治区ガザ地区南部で「複合的な作戦」を展開したという。 救出されたのはイスラエル南部ラハトの遊牧民ベドウィン系イスラエル人、カイド・ファルハン・カディさん。ガザ南部のトンネルからイスラエル軍によって助けられた。同軍の報道官がCNNに明らかにした。 イスラエル国防軍(...

豪カンタス航空、ファーストクラスを85%割引で販売のミス 300人が購入

豪カンタス航空が先週、米国往復便のファーストクラスのチケットを誤って通常の85%引きで販売した。公式サイト上でこれを見つけた約300人が購入したものの、同航空がミスに気付き、予約は取り直しとなった。 サイトでは22日に一時、通常なら最大で往復2万8000豪ドル(約275万円)のファーストクラス料金が、約3400豪ドルと表示された。 カンタス航空はこの料金で購入した旅行者らに、おわびとして追加料...

北朝鮮に越境の米兵、司法取引で有罪認める見通し

昨年7月に韓国から北朝鮮に越境し、軍法会議で脱走や暴行の罪に問われた米陸軍のトラビス・キング2等兵が、司法取引で有罪を認める見通しとなった。担当弁護士が26日に声明を出した。 キング2等兵は軍法に基づき、計14件の罪で起訴されていた。同弁護士によれば、このうち脱走罪や上官の命令に従わなかった罪、下士官に暴力を振るった罪など5件で有罪を認める。 それ以外の罪では無罪を主張する予定。ただし、このう...

英ロックバンド「オアシス」、2025年のツアーで再結成

英国のロックバンド「オアシス」が2025年の再結成ツアーで復活することが分かった。公式ウェブサイトで明らかになった。 ツアーは来年7月4日に行われる英ウェールズのミレニアム・スタジアムでの公演を皮切りに英国全土で計14公演を開催する。 オアシスのフロントマンであるノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガーはX(旧ツイッター)に「いよいよだ。これが実現する」と投稿した。 チケットは英国現地時間で今月...

太平洋の海水温・海面、世界平均上回る速度で上昇 国連事務総長「海があふれている」

国連のグテーレス事務総長は27日、南太平洋の島国トンガの首都ヌクアロファで開かれた太平洋諸島フォーラムの会合で「私たちの海を救おう」という「SOS」を発信した。グテーレス氏は人為的な気候危機による深刻な脅威にさらされている脆弱(ぜいじゃく)な国々に資金と支援を大幅に増やすよう世界に訴えた。 グテーレス氏は「海があふれている」と語った。「これは狂気の状況だ。海面上昇は完全に人類が作り出した危機だ...

マライア・キャリーさん、母と姉を同じ日に亡くす 悲しみの心境吐露

米歌手マライア・キャリーさんは26日、CNNに寄せた声明で、母と姉を同じ日に亡くしたことを明らかにした。 マライアさんは声明で「先週末に母が亡くなり、心が張り裂けそうです。悲しいことに、悲劇的な巡り合わせで、姉も同じ日に死去しました」と明かした。 母パトリシアさんと姉アリソンさんの死因に関して詳細は公表しなかった。パトリシアさんは87歳だったと報じられている。訃報(ふほう)を伝えた地元紙による...

日本、中国軍機の領空侵犯を初確認 外務省が抗議

日本政府によると、東シナ海上空で26日、中国軍機による領空侵犯が初めて確認された。 防衛省が公開した地図によると、中国軍のY9情報収集機は同日、長崎県・男女群島の東側で長方形を描くように旋回。東から西へ向かう辺の延長線上で一時、男女群島から12カイリ(約22キロ)内の日本領空に侵入した。 同省は航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたが、衝突には発展しなかったと述べた。 外務省は施泳...

イタリア・シチリア島沖のヨット沈没、船長が捜査対象に

イタリア南部シチリア島沖で豪華ヨットが沈没して乗客が死亡した事件で、イタリアの検察当局は26日、船長が故殺と過失致死の容疑で捜査対象となっていると明らかにした。 ジェームズ・カットフィールド氏(51)はヨットが嵐に見舞われて沈没した際に船長を務めていた。ヨットの沈没により、英国のIT起業家マイク・リンチ氏やリンチ氏の18歳の娘ら乗客6人が死亡した。ヨットのシェフのレカルド・トーマス氏も死亡した...

【解説】 ヒズボラとはどんな組織か、イスラエルと戦争を始めるのか

イスラエル軍は15日、レバノン南部にあるイスラム教シーア派組織ヒズボラの数千のロケット発射装置を戦闘機で「先制攻撃」したと発表した。同組織がイスラエルへの攻撃を準備し、それが目前に迫っていることを確認したからだという。昨年10月7日にパレスチナ自治区ガザ地区でイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まってからの10カ月間、イスラエルとレバノンの国境を挟んだ交戦はほぼ毎日続いている。そして、敵対する両者の間で本格的な戦争が勃発するのではないかという懸念が高まっている。

【解説】 ヒズボラとはどんな組織か、イスラエルと戦争を始めるのか

イスラエル軍は15日、レバノン南部にあるイスラム教シーア派組織ヒズボラの数千のロケット発射装置を戦闘機で「先制攻撃」したと発表した。同組織がイスラエルへの攻撃を準備し、それが目前に迫っていることを確認したからだという。昨年10月7日にパレスチナ自治区ガザ地区でイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まってからの10カ月間、イスラエルとレバノンの国境を挟んだ交戦はほぼ毎日続いている。そして、敵対する両者の間で本格的な戦争が勃発するのではないかという懸念が高まっている。

【解説】 ヒズボラとはどんな組織か、イスラエルと戦争を始めるのか

イスラエル軍は15日、レバノン南部にあるイスラム教シーア派組織ヒズボラの数千のロケット発射装置を戦闘機で「先制攻撃」したと発表した。同組織がイスラエルへの攻撃を準備し、それが目前に迫っていることを確認したからだという。昨年10月7日にパレスチナ自治区ガザ地区でイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まってからの10カ月間、イスラエルとレバノンの国境を挟んだ交戦はほぼ毎日続いている。そして、敵対する両者の間で本格的な戦争が勃発するのではないかという懸念が高まっている。

未曽有の洪水で数百万人が孤立するバングラデシュ、「隣国インドが原因」と非難の声も

胸の高さまで達する泥水の中を何百人もの人々が安全な場所を目指してゆっくり進んでいく。持ち物は頭上に高く掲げ、濡れないようにしている。 バングラデシュ南東部のフェニ市に入ると、ここが、記憶にある限り同国最悪の洪水の一つの中心地と言われている理由が分かる。21日の夜以来、11の地区が水浸しになり、人口約150万人の都市の大部分が冠水しているのだ。 バングラデシュの人々は川や水路沿いに住み、洪水やサ...

「ロシアのイーロン・マスク」、子どもは100人超? テレグラム創業者パベル・ドゥロフとは

パベル・ドゥロフはさまざまな顔をもつ。天才プログラマー。億万長者の起業家。クレムリンの手先。言論の自由の闘士。100人を超す子どもの生物学的な父親。 フランスで拘束された通信アプリ「テレグラム」創設者のドゥロフは、マーク・ザッカーバーグ並みの天性の才能、ジャック・ドーシー並みの風変わりなライフスタイル、イーロン・マスク並みの自由奔放さを併せ持つ謎めいた人物として知られる。出産奨励主義と子どもの...

「ロシアのイーロン・マスク」、子どもは100人超? テレグラフ創業者パベル・ドゥロフとは

パベル・ドゥロフはさまざまな顔をもつ。天才プログラマー。億万長者の起業家。クレムリンの手先。言論の自由の闘士。100人を超す子どもの生物学的な父親。 フランスで拘束された通信アプリ「テレグラム」創設者のドゥロフは、マーク・ザッカーバーグ並みの天性の才能、ジャック・ドーシー並みの風変わりなライフスタイル、イーロン・マスク並みの自由奔放さを併せ持つ謎めいた人物として知られる。出産奨励主義と子どもの...

【解説】 テレグラムのCEO逮捕、ロシアの政府やメディアの反応は

ロシア生まれの富豪で、メッセージアプリ「テレグラム」の創設者であるパヴェル・ドゥロフ容疑者(39)が24日夕方、仏パリの空港で逮捕された。パリ検察当局は26日、ドゥロフ容疑者はサイバー犯罪捜査の一環で拘束されたと発表した。一方ロシアでは、政府やメディアがこの出来事に警戒を強めている。

【解説】 テレグラムのCEO逮捕、ロシアの政府やメディアの反応は

ロシア生まれの富豪で、メッセージアプリ「テレグラム」の創設者であるパヴェル・ドゥロフ容疑者(39)が24日夕方、仏パリの空港で逮捕された。パリ検察当局は26日、ドゥロフ容疑者はサイバー犯罪捜査の一環で拘束されたと発表した。一方ロシアでは、政府やメディアがこの出来事に警戒を強めている。

【解説】 テレグラムのCEO逮捕、ロシアの政府やメディアの反応は

ロシア生まれの富豪で、メッセージアプリ「テレグラム」の創設者であるパヴェル・ドゥロフ容疑者(39)が24日夕方、仏パリの空港で逮捕された。パリ検察当局は26日、ドゥロフ容疑者はサイバー犯罪捜査の一環で拘束されたと発表した。一方ロシアでは、政府やメディアがこの出来事に警戒を強めている。

ナチス時代の高射砲塔がホテル兼レジャー施設に変身 独ハンブルク

高さ58メートル、イタリアのピサの斜塔よりやや高いが建造物として格段に重量感のある独ハンブルク・ザンクトパウリ地区の高射砲塔は、80年以上にわたり街の空での圧倒的な存在感を放ってきた。 建造はヒトラーが主導するナチス政権の時代。強制労働を活用して建てられた。ドイツの歴史上最も暗い時代の遺物だが、コンクリートの巨大な廃屋はここへ来て予想もしなかった再生を果たした。 生まれ変わった高射砲塔は、レス...

テレグラム創設者の拘束、言論の自由とネット上の犯罪めぐる論議噴出

コンテンツの監視が緩いことで知られるメッセージングアプリ「テレグラム」を創設したロシア生まれの富豪、パベル・ドゥロフ氏が拘束されたことを受け、言論の自由やインターネット上の違法コンテンツを巡る論議が巻き起こっている。 ドゥロフ氏は24日、パリのルブルジェ空港で身柄を拘束された。逮捕状はテレグラムの投稿監視の不備に関連する内容だった。CNN提携局BFMTVが逮捕前に報じたところによると、ドゥロフ...

米レッドロブスター、さらに23店閉鎖へ 破産手続きの一環

米シーフードレストラン大手「レッドロブスター」の23店舗が31日までに閉店する予定であることが分かった。裁判所へ最近提出された書類で明らかになった。閉鎖は現在進められている破産手続きの一環。 レッドロブスターは今夏、100店舗以上を閉鎖することになる。今回の閉店により、残る店舗は約500店となる。昨年の650店舗から大幅に減少する。 レッドロブスターは、飲食店経営の経験豊富な投資会社フォートレ...

エムポックス感染拡大のアフリカ医療現場を現地取材 患者の「7割超が10歳未満」

従来より致死性の高いエムポックス(サル痘)ウイルスの感染が、昨年からアフリカのコンゴ民主共和国(DRC、旧ザイール)を中心に確認されている。コンゴ民主共和国の医療従事者は、自分たちの医療施設でエムポックスの治療を受けている患者の7割以上は10歳未満の子供だとしている。シミ・ジョラオソBBCアフリカ特派員が報告する。

エムポックス感染拡大のアフリカ医療現場を現地取材 患者の「7割超が10歳未満」

従来より致死性の高いエムポックス(サル痘)ウイルスの感染が、昨年からアフリカのコンゴ民主共和国(DRC、旧ザイール)を中心に確認されている。コンゴ民主共和国の医療従事者は、自分たちの医療施設でエムポックスの治療を受けている患者の7割以上は10歳未満の子供だとしている。シミ・ジョラオソBBCアフリカ特派員が報告する。

エムポックス感染拡大のアフリカ医療現場を現地取材 患者の「7割超が10歳未満」

従来より致死性の高いエムポックス(サル痘)ウイルスの感染が、昨年からアフリカのコンゴ民主共和国(DRC、旧ザイール)を中心に確認されている。コンゴ民主共和国の医療従事者は、自分たちの医療施設でエムポックスの治療を受けている患者の7割以上は10歳未満の子供だとしている。シミ・ジョラオソBBCアフリカ特派員が報告する。

大学の新年度初日に発砲、2人死亡 米テキサス州

米テキサス州ヒューストンにあるライス大学で26日、発砲によって2人が死亡したため、構内が2時間近くにわたって封鎖された。大学の広報担当が明らかにした。死亡した2人のうちの1人は寮の自室で死亡しているのが発見された。 広報担当はCNNの取材に対し、女性の学生1人が構内の東端にある寮の自室で撃たれて死亡しているのが見つかったと明らかにした。部屋に押し入った形跡はなかったという。 男性1人が自ら撃っ...

氷河の洞窟崩落、米国人男性1人死亡 アイスランド

アイスランド南東部にあるブレイザメルクルヨークル氷河の洞窟が25日、崩落し、米国人男性1人が死亡、米国人女性1人が負傷した。アイスランドの公共放送RUVが26日に報じた。 25日夜に始まった救助活動は完了している。警察の発表によると、氷の下に閉じ込められた人はいない。 数カ国の観光客23人がガイド付きのツアーに参加し、氷洞を探索していたときに事案が発生した。AP通信によると、崩落時にはほとんど...

世界最高齢男性のティニスウッドさん、112歳に 今も自分で家計管理

ギネス記録で世界最高齢の男性と認定された英国のジョン・アルフレッド・ティニスウッドさんが112歳の誕生日を迎えた。誕生日は1912年8月26日。豪華客船タイタニックの沈没事故が起き、ニューメキシコとアリゾナが米国の州になった年だった。 ティニスウッドさんは英西部サウスポートの老人ホームで友人や家族に囲まれて112歳の誕生日を祝った。 ギネス・ワールド・レコーズの25日の発表によると、112歳を...

国連総長、イスラエルとヒズボラに冷静さ求める レバノン南部には平常戻る

イスラエルとレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが国境越しに大規模な攻撃を実施したことを受け、国連のアントニオ・グテーレス事務総長は25日、「深く懸念している」と述べ、双方に冷静さを求めた。こうしたなか、レバノン南部には通常生活が戻っている。

国連総長、イスラエルとヒズボラに冷静さ求める レバノン南部には平常戻る

イスラエルとレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが国境越しに大規模な攻撃を実施したことを受け、国連のアントニオ・グテーレス事務総長は25日、「深く懸念している」と述べ、双方に冷静さを求めた。こうしたなか、レバノン南部には通常生活が戻っている。

国連総長、イスラエルとヒズボラに冷静さ求める レバノン南部には平常戻る

イスラエルとレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが国境越しに大規模な攻撃を実施したことを受け、国連のアントニオ・グテーレス事務総長は25日、「深く懸念している」と述べ、双方に冷静さを求めた。こうしたなか、レバノン南部には通常生活が戻っている。

ダム決壊で30人死亡、20集落壊滅 スーダン

アフリカ北東部スーダンの北東部にある紅海州でダムの決壊があり、少なくとも30人が死亡した。国連人道問題調整事務所(OCHA)が明らかにした。ロイター通信は数百人が行方不明になったと伝えており、犠牲者は大幅に増える可能性もある。 OCHAによると、25日にダムが決壊して濁流が押し寄せ、20集落が壊滅した。さらに50集落で被害が出ている。大きな影響を受けた被災者は5万人と推定されている。 AFP通...

アップルが9月9日に発表会、生成AI搭載の「iPhone 16」発表へ

米アップルは、9月9日にカリフォルニア州クパチーノの本社で「スペシャルイベント」を開くと発表した。次世代スマートフォン「iPhone(アイフォーン) 16」の発表が見込まれている。 スペシャルイベント「It‘s Glowtime」は米太平洋標準時の9月9日午前10時から、アップル本社のスティーブ・ジョブズ・シアターで開催する。イベントの様子はオンラインで中継する予定。 「Glowtime」の具体...

来月の討論会、トランプ氏は常時マイクオンを希望か 自陣営の努力損なう

来月予定されるハリス米副大統領との大統領選討論会を巡り、トランプ前大統領が「多分マイクをオンにした方が良い」と発言した。前回と同じくマイクオフでの開催を求める自陣営の努力を損なう発言とみられる。 事情に詳しい情報筋によると、トランプ陣営は討論会の間、候補者に発言の順番が回ってきた場合を除きマイクを切るよう希望している。これはバイデン大統領との間で行われた第1回討論と同じ対応となる。 ただ、トラ...

ロシア軍が大規模攻撃、ウクライナ全土の都市や電力網狙う

ロシア軍が夜間にドローン(無人機)やミサイルを使ってウクライナ全土のエネルギーインフラに対して大規模な攻撃を行った。少なくとも7人の死者が出たほか、各地で停電が報告されている。 ウクライナ空軍は26日、首都キーウや南部の港湾都市オデーサなどウクライナのほぼ全土を標的としたミサイルやドローンを探知したと明らかにした。 ウクライナ当局によれば、死者はドニプロペトロウスク、ザポリージャ、ボリニの各州...

サッカー元イングランド代表監督、エリクソン氏が死去 76歳

サッカー元イングランド代表監督のスベンゴラン・エリクソン氏が26日、長い闘病の後に死去した。76歳だった。同氏の代理人がCNNに確認した。 声明によれば、エリクソン氏は同日午前、自宅で家族に見守られながら息を引き取ったという。 今年1月、同氏は末期がんを患っていると告白。余命は「約1年」だと語っていた。その後、同氏に対してサッカー界の元同僚をはじめとする世界中の人々から支援の声が数多く寄せられ...

イスラエル、ガザ中部で数千人のパレスチナ人に避難呼び掛け

イスラエルは北部国境でレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラと交戦する一方、パレスチナ自治区ガザ地区で、イスラム組織ハマスに対する軍事作戦を継続している。 イスラエルは、昨年10月のハマスによる奇襲以降、ガザで広範囲の爆撃と地上作戦を行っているほか、ガザへの支援物資の流入に厳しい制限をかけているため、ガザでは人道危機が悪化している。 ヒズボラは最近のイスラエルに対する攻撃について、ハマスやガ...

ベーブ・ルースのユニホーム、35億円で落札 「予告本塁打」で着用

米大リーグのニューヨーク・ヤンキースの伝説的名選手ベーブ・ルースが史上最も有名な本塁打の一つを打った際に着用していたユニホームが25日、競売に出品され、2412万ドル(約35億円)で落札された。スポーツ関連の落札額としては史上最高額となった。 米テキサス州ダラスに本社を置くヘリテージ・オークションズによれば、約6時間にわたる「スリル満点の入札合戦」の末、今回のユニホームが過去最高の落札額を記録...

ミャンマーで続くロヒンギャ迫害、軍事政権からも反体制の武装勢力からも

軍事政権と各地の武装勢力による内戦が続くミャンマーで、イスラム系少数民族ロヒンギャに対する迫害が続いている。BBCのヨギタ・リマエ東南アジア・アフガニスタン特派員が、バングラデシュの難民キャンプに逃れたロヒンギャを取材し、迫害の実態を探った。

ミャンマーで続くロヒンギャ迫害、軍事政権からも反体制の武装勢力からも

軍事政権と各地の武装勢力による内戦が続くミャンマーで、イスラム系少数民族ロヒンギャに対する迫害が続いている。BBCのヨギタ・リマエ東南アジア・アフガニスタン特派員が、バングラデシュの難民キャンプに逃れたロヒンギャを取材し、迫害の実態を探った。

イスラエルと交戦するヒズボラ、その軍事力は?

中東レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラは世界で最も武装が進んだ非国家主体と考えられている。イランの支援を受けているヒズボラは昨年10月8日以来、レバノン南部の国境でイスラエル軍と衝突している。 国境を越えた敵対行為は、地域紛争の恐怖を生み、緊張緩和に向けた活発な外交努力を促した。イスラエルの軍事力にはかなわないものの、ヒズボラの高度化していく兵器はイスラエルとその同盟国に多大な損害を与え...