こんにちは、AmazonのAudibleのおかげで飛躍的に読書量が増えている木村です。 読み始めて2分くらいで、読む価値があるか判断もできるし重宝しています。 さて、今日はちょっと新しい体重計の話です。 何が...
月別: 2017年9月
自動で洗濯物をたたんでくれるランドロイドがついに発売?
こんにちは、最近料理に慣れて来た木村です。 お昼に妻からメッセージが入ってくれば合格、なければ改善の余地ありだと思って頑張っています(笑) さて、今日は以前から興味を持っていたランドロイドの話で...
ロボットビジネスは日本に再び”JAPAN AS NO1″の夢を見せてくれるか?
今年の夏はゲリラ豪雨や強力な台風が全国を襲いさまざまな被害をもたらしました。そんな夏もお彼岸を過ぎて一段落し、秋の気配も感じるようになっています。それでもなおめまぐるしく変化する日々が続き、私が手...
Google Homeの発売と進まない国内のHomekit対応
こんにちは、今日は定休日でゆっくりとデスクに座っている木村です。 昨日は休日だった妻が物品の整理をしてくれたので、今日はそれをまとめて発送しようと思っています。妻に感謝です。 さて、新しいプロジ...
物理ボタンがなくなるiPhoneXへの批判の本質
こんにちは、招待状の送付も一段落し、一息ついていたところにコーヒーをぶちまけられた木村です。 でも猫は可愛いので叱りつつ許しちゃいます。 さて、iPhoneXから物理ボタンがなくなるということで色々物議...
FXを怖がる人はロボットの力を借りた方がいい その2
おはようございます。マイナンバーカードを使って電子署名を付加できるワークフロー構築に四苦八苦していた木村です。 エラーが出ても資料が少なく、どこが問題なのかの切り分けに苦労しましたが、ようやく問...
FXを怖がる人はロボットの力を借りた方がいい その1
Windowsマシンを久しく使わなかったのに、最近にわかに需要が出てきて困っている木村です。 妻が学生時代使っていたノートPCがかろうじて動いてくれていますが、なぜかリモートで接続すると自宅ネットワーク内...
PR: 水害は全国ほぼ全ての市町村で発生しています-政府広報
35年も後に自分のものになるマイホームを買う価値はあるのか?
こんにちは、今日は有明のカフェで仕事をしている木村です。私はブランディングの会社を経営しながら家事も担当する兼業主夫ですが、このスタイルだとどこでも仕事ができていいですね。 仕事をやりながら家事...
太陽光を完全再現したLED -CoeLux®︎-
こんにちは、今年4月からライフワークバランスを大きく変えた木村です。起業して10年間、昼夜休日問わずに仕事をしてきたのをきっぱりやめました。 妻が帰ってくるのに合わせ、夕食を作り始めてからは夜仕事...
iPhoneXのデザイン性をジョブズはどう思う?
こんにちは、昨年2月に結婚し、今年11月に式を控えている木村です。 現在2つのブランド立ち上げ準備が着々と進んでいます。 融資や商標登録など忙しい毎日です。 さて、ブログのタイトルを「新きむら家 Lite...
ラジオ業界の「物理エンジン」になるか!? ワンタップトーク配信アプリ「Radiotalk」
ニッポン放送、Cerevo、グッドスマイルカンパニーがてがけるワイドFM対応ラジオ「Hint BLE Radio」が話題だ。「ラジオ局が手掛ける"かっこいいラジオ"」というコンセプトのもと昨年7月にクラウドファンディングサ...
朝鮮半島有事について思うこと
本稿は、今年の【4月7日】に、facebookグループ「クロサカさんの仕事部屋」に投稿(リンク)したものです。最近改めて問合せをいただくことが増えたので、そのまま転載しておきます。私自身はいまのところ「9月9...