「マインクラフト」の高い人気、「ドラクエXI」「FFXV」も受賞–PS Awards 2017

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は11月30日、この1年における、プレイステーションフォーマットでヒットしたタイトルを表彰する「PlayStation Awards 2017」を開催。Double Platinum Prizeに「Minecraft」が受賞したのをはじめ、「ファイナルファンタジーXV」や「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」など、のべ34タイトルが受賞した。

Posted in 未分類

ソフトバンクのiPhone 8でSIMロック解除を試す–12月1日から即日ロック解除可能に

KDDIとソフトバンクのSIMロック解除の受付条件が変更され、一括払いで購入した場合、あるいは機種代金の分割払いの残債を全て精算した場合は、12月1日よりSIMロックの解除手続きできるようになった。iPhone 8を使い、オンラインでSIMロック解除を試みた。

Posted in 未分類

日本IBM、クレジットカード番号を乱数に置き換えるシステム構築サービス | IT Leaders

日本IBMは2017年12月1日、クレジットカード番号を乱数に置き換える“トークナイゼーション(トークン化)”の仕組みを構築するSIサービス「IBMトークナイゼーション・モデレーター・ソリューション」を発表、同日提供を開始した。PCI DSSへの準拠認定を受けやすくする。利用するミドルウェアなどに決まりはなく、案件に合わせて適切な仕組みを導入するとしている。価格は個別見積もり。

日本IBM、クレジットカード番号を乱数に置き換えるシステム構築サービス | IT Leaders

日本IBMは2017年12月1日、クレジットカード番号を乱数に置き換える“トークナイゼーション(トークン化)”の仕組みを構築するSIサービス「IBMトークナイゼーション・モデレーター・ソリューション」を発表、同日提供を開始した。PCI DSSへの準拠認定を受けやすくする。利用するミドルウェアなどに決まりはなく、案件に合わせて適切な仕組みを導入するとしている。価格は個別見積もり。

FutureOneがERPデータのバックアップサービス、2020年までに1000社提供へ(ニュース)

 システム開発などを手掛けるFutureOneは2017年12月1日、ERP(統合基幹業務システム)のデータをクラウド上のストレージにバックアップするサービス「FutureOne CloudBackup」の提供を始めると発表した。地震などの災害時にシステムが保有するデータの消失を防ぐ。
Posted in 未分類

いま、一番読まれている記事は:2019年5月1日に新元号、NTTデータや日立は「対応難しくない」(速報)

 皇室会議で2019年5月1日に元号を改正することが決まったと、2017年12月1日に新聞各紙が報道した。2018年中に新元号が公表されるという。政府は2017年12月8日に正式に閣議決定する見通し。元号の改正に伴うシステム修正が必要となる。
Posted in 未分類

いま、一番読まれている記事は:2019年5月1日に新元号、NTTデータや日立は「対応難しくない」(速報)

 皇室会議で2019年5月1日に元号を改正することが決まったと、2017年12月1日に新聞各紙が報道した。2018年中に新元号が公表されるという。政府は2017年12月8日に正式に閣議決定する見通し。元号の改正に伴うシステム修正が必要となる。
Posted in 未分類

いま、一番読まれている記事は:2019年5月1日に新元号、NTTデータや日立は「対応難しくない」(速報)

 皇室会議で2019年5月1日に元号を改正することが決まったと、2017年12月1日に新聞各紙が報道した。2018年中に新元号が公表されるという。政府は2017年12月8日に正式に閣議決定する見通し。元号の改正に伴うシステム修正が必要となる。
Posted in 未分類

日立システムズ、GPUを搭載したハイパーコンバージドをWindows 10移行用途で販売 | IT Leaders

日立システムズは2017年12月1日、HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)アプライアンス製品「ハイパーコンバージド・ソリューション」のラインアップを拡充し、VDI(デスクトップ仮想化)向けにGPUを搭載した「VDI Windows10向け高性能モデル」を追加、同日販売を開始した。価格(税別)は、1800万円から。販売目標は、2020年度末までに累計20億円。

コクヨ、データレスPCの導入でセキュリティ強化と業務効率向上を実現 | IT Leaders

テレワークやモビリティなど、働き方改革を推進する新たな業務スタイルが普及しつつある。この新たな業務スタイルを実施するために必須なのがセキュリティ対策だ。自由度が高い分攻撃リスクも高まり、慎重な運用が求められる。コクヨは「データレスPC」の導入で、自由度が高く、かつセキュリティ強度の高いモビリティ環境を構築した。2017年11月30日、横河レンタ・リースの「Flex Work Place Passage」を採用し、500台のノートPCをデータレスPC化したと発表した。

納期が大幅に短縮したiPhone X、HomePod発売延期の背景–Appleニュース一気読み

11月3日に発売されたiPhone Xは初回分の予約以降、3〜4週間の納期が示されてきたが、先週2〜3週に、そして今週は1〜2週へと納期が短縮された。アナリストによるとiPhone Xが不人気なのではなく、生産状況が改善されてきていることの表れだと指摘する。

Posted in 未分類

AWSが「Alexa for Business」発表、オフィスで音声アシスタントが利用可能に(ニュース)

 米Amazon Web Services(AWS)は2017年11月30日(米国時間)、音声アシスタント「Alexa」をオフィスで利用するためのサービス「Alexa for Business」を発表した。Alexaを搭載するデバイスを一元管理したり、自社専用の「スキル」を開発してデプロイしたりできるようになる。
Posted in 未分類

niconico、動画1080pと生放送720pに対応へ–さらなる基本性能改善を約束

ドワンゴは11月30日、同社が提供している動画配信サービス「niconico」に関して、ニコニコインフォに「niconicoサービスの基本機能の見直しと今後に関して」と題したエントリーを投稿。動画の1080p対応や生放送の720p対応など、画質向上の対応などを発表した。

Posted in 未分類

アスプローバ、SCM/生産スケジューリングソフト新版で製造BOM生成など機能追加 | IT Leaders

アスプローバは2017年11月30日、生産スケジューラ「Asprova APS」と、サプライチェーン計画ソフト「Asprova SCP」の新版である「Asprova Ver.14.1」を発表した。2017年11月28日から提供している。受注設計生産(ETO)向けの製造BOM生成、タイムバッファ、オーダー移動、紐付け編集などの機能を追加した。

クレジット決済ネットワークシステムでAIによるネットワーク監視を試行─日本カードネットワーク | IT Leaders

日本カードネットワークは2017年11月30日、クレジット決済ネットワークシステム「CARDNET」において、人工知能(AI)を活用したネットワーク監視を始めると発表した。2017年12月1日から試験運用を始める。本取り組みでは、CARDNETのシステム構築を担当するTISの協力の下、日立製作所の「システム稼働リスク可視化ソリューション」を採用した。

クレジット決済ネットワークシステムでAIによるネットワーク監視を試行─日本カードネットワーク | IT Leaders

日本カードネットワークは2017年11月30日、クレジット決済ネットワークシステム「CARDNET」において、人工知能(AI)を活用したネットワーク監視を始めると発表した。2017年12月1日から試験運用を始める。本取り組みでは、CARDNETのシステム構築を担当するTISの協力の下、日立製作所の「システム稼働リスク可視化ソリューション」を採用した。

社歴ある中小企業ほど遅れるIT化–「勘定奉行」のOBCが支援する働き方改革

働き方改革の言葉のもと、さまざまな企業や個人で取り組みが行われている昨今。効率化のためのIT化やシステム投資になかなか踏み切れない中小企業、そしていまだにアナログ的なやり取りを続けている総務部門がある。そういった実情と解決に向けた考え方について、中小や中堅企業向け基幹業務システム「奉行シリーズ」を展開しているオービックビジネスコンサルタント(OBC)に聞いた。

Posted in 未分類

量子暗号は銀の弾丸にあらず(下)(量子暗号は銀の弾丸にあらず)

 ただし、情報セキュリティにとって量子暗号は必ずしも銀の弾丸ではない。Woodward氏が挙げるのは、ノイズが多い荒れた領域で誤り率が高まって信頼性が下がることや、QKDで必要な単一光子を発生する際の技術的な課題だ。また、光ファイバーベースのQKDは、伝送距離に限りがあることから、中継器が必要となり、その部分が弱点になる。
Posted in 未分類

昨日、一番読まれた記事は:スマートスピーカーの本命?Amazon Echo Dotがやってきた(伊藤浩一のモバイルライフ応援日記)

 我が家に2台目のスマートスピーカーとしてAmazon Echo Dotが来ました。スマートスピーカーは1台で十分なのですが、Amazon Echoは「スキル」(スマートフォンで言うところのアプリようなイメージでしょうか)がサードパーティーに公開されており、多くの機能を追加できます。
Posted in 未分類

昨日、一番読まれた記事は:スマートスピーカーの本命?Amazon Echo Dotがやってきた(伊藤浩一のモバイルライフ応援日記)

 我が家に2台目のスマートスピーカーとしてAmazon Echo Dotが来ました。スマートスピーカーは1台で十分なのですが、Amazon Echoは「スキル」(スマートフォンで言うところのアプリようなイメージでしょうか)がサードパーティーに公開されており、多くの機能を追加できます。
Posted in 未分類

いま、一番読まれている記事は:スマートスピーカーの本命?Amazon Echo Dotがやってきた(伊藤浩一のモバイルライフ応援日記)

 我が家に2台目のスマートスピーカーとしてAmazon Echo Dotが来ました。スマートスピーカーは1台で十分なのですが、Amazon Echoは「スキル」(スマートフォンで言うところのアプリようなイメージでしょうか)がサードパーティーに公開されており、多くの機能を追加できます。
Posted in 未分類

昨日、一番読まれた記事は:スマートスピーカーの本命?Amazon Echo Dotがやってきた(伊藤浩一のモバイルライフ応援日記)

 我が家に2台目のスマートスピーカーとしてAmazon Echo Dotが来ました。スマートスピーカーは1台で十分なのですが、Amazon Echoは「スキル」(スマートフォンで言うところのアプリようなイメージでしょうか)がサードパーティーに公開されており、多くの機能を追加できます。
Posted in 未分類

いま、一番読まれている記事は:実質“激安”のSIMフリースマホ「honor 9」、3年使えるカメラ性能と質感に納得(SIMフリースマートフォンを徹底レビュー)

 今回紹介するSIMフリースマートフォンは、ファーウェイ製の「honor 9」。同社が「HUAWEI」とは別にオンライン専用のブランドとして展開しているモデルだ。前モデルのhonor 8より1万円以上高い価格設定は妥当なのか。質感やカメラ、操作性の仕上がりを判断すべく1週間ほど使ってみた。
Posted in 未分類

いま、一番読まれている記事は:AWSが新しいEC2基盤、Nitroの正体(シリコンバレーNextレポート)

 米Amazon Web Services(AWS)がIaaS「Amazon EC2」の基盤を全面刷新していた。新基盤「Nitro」は自社開発した専用ASICを採用することで、ネットワークやストレージの性能を大幅に強化した。クラウドの性能強化を独自ハードが担う時代になった。
Posted in 未分類

いま、一番読まれている記事は:スマートスピーカーの本命?Amazon Echo Dotがやってきた(伊藤浩一のモバイルライフ応援日記)

 我が家に2台目のスマートスピーカーとしてAmazon Echo Dotが来ました。スマートスピーカーは1台で十分なのですが、Amazon Echoは「スキル」(スマートフォンで言うところのアプリようなイメージでしょうか)がサードパーティーに公開されており、多くの機能を追加できます。
Posted in 未分類

いま、一番読まれている記事は:AWSが新しいEC2基盤、Nitroの正体(シリコンバレーNextレポート)

 米Amazon Web Services(AWS)がIaaS「Amazon EC2」の基盤を全面刷新していた。新基盤「Nitro」は自社開発した専用ASICを採用することで、ネットワークやストレージの性能を大幅に強化した。クラウドの性能強化を独自ハードが担う時代になった。
Posted in 未分類

無償でできる脱Excel、インプリムが開発したOSS「プリザンター」(Excel方眼紙の処方箋)

 国産のオープンソースソフトウエア(OSS)という異色の脱Excelツールが、インプリムが開発するプリザンターだ。業務に使えるWebアプリケーションをプログラミング不要で作れるソフトを商用・非商用を問わず無償で利用できるほか、無料でも使えるクラウド版を提供する。
Posted in 未分類

スマートスピーカーの本命?Amazon Echo Dotがやってきた(伊藤浩一のモバイルライフ応援日記)

 我が家に2台目のスマートスピーカーとしてAmazon Echo Dotが来ました。スマートスピーカーは1台で十分なのですが、Amazon Echoは「スキル」(スマートフォンで言うところのアプリようなイメージでしょうか)がサードパーティーに公開されており、多くの機能を追加できます。
Posted in 未分類

秘密にしたいiPhoneの「メモ」はパスワードでロックしよう(あなたが知らないiPhone)

 iPhone標準の「メモ」アプリは、バージョンアップに伴い多機能なノートアプリに進化している。もちろん、覚書のような短い文章を書き留めておく、気軽な使い方をサポートする機能も充実している。今回は他人には見られたくないメモを守る機能を紹介しよう。
Posted in 未分類

NTTデータがマーケ責任者に外国人を初登用、組織再編で海外事業強化を急ぐ(NTTデータ 常識破りの海外戦略)

 NTTデータがグローバル案件として成功体験を持つのが独フォルクスワーゲンや独ダイムラーだ。こうしたグローバル企業の顧客をさらに増やすためには、世界のどこでも均質なITサービスを提供できる必要がある。グローバルIT企業の定石に従い、NTTデータは2014年から開発方法論の統合を進めてきた。
Posted in 未分類

実質“激安”のSIMフリースマホ「honor 9」、3年使えるカメラ性能と質感に納得(SIMフリースマートフォンを徹底レビュー)

 今回紹介するSIMフリースマートフォンは、ファーウェイ製の「honor 9」。同社が「HUAWEI」とは別にオンライン専用のブランドとして展開しているモデルだ。前モデルのhonor 8より1万円以上高い価格設定は妥当なのか。質感やカメラ、操作性の仕上がりを判断すべく1週間ほど使ってみた。
Posted in 未分類

実質“激安”のSIMフリースマホ「honor 9」、3年使えるカメラ性能と質感に納得(SIMフリースマートフォンを徹底レビュー)

 今回紹介するSIMフリースマートフォンは、ファーウェイ製の「honor 9」。同社が「HUAWEI」とは別にオンライン専用のブランドとして展開しているモデルだ。前モデルのhonor 8より1万円以上高い価格設定は妥当なのか。質感やカメラ、操作性の仕上がりを判断すべく1週間ほど使ってみた。
Posted in 未分類

顧客からのダメ出しを防ぐ、システム開発でもめないための設計書(すごい設計書)

 合意した仕様通りにシステムを構築したにも関わらず、ユーザーに「思っていたのと違う」と突き返される。そんな失敗プロジェクトは枚挙にいとまがない。富士通の岡田一志氏(SI技術本部 技術戦略統括部)はその原因を「ユーザーの『価値基準』が抜け落ちてしまうからだ」と指摘する。
Posted in 未分類

年間1兆円のR&D投資続けるファーウェイ、初任給40万円とマットレス(中国のIT支配者BATH)

 日本国内でSIMフリースマホの定番メーカーになってきたファーウェイ。世界のスマートフォン市場でも大きな存在感を示している。米Strategy Analyticsの調査によると、2015年に米マイクロソフトを抜き、スマホ市場の台数シェア3位に躍り出た。
Posted in 未分類