NTTの経営可視化の取り組みが大賞に──日本データマネジメント・コンソーシアムが受賞企業を発表 | IT Leaders

日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC、栗島聡会長)は、他の模範となるデータマネジメント活動を実践している企業・組織を表彰する「データマネジメント賞」の受賞者を発表した。その顔ぶれと、取り組み概要を紹介する。

マーケティングを担うメディア「ZUU online」が金融業界に起こした変革

ZUU onlineは、金融や経済の情報を扱う専門メディアだ。「投資先を決めるのではなく、何に投資をするのかを決める。投資する商材とユーザーの橋渡し的な役目をしている」と立ち位置を話す、ZUUの取締役 パートナーアライアンス本部兼FinTech推進支援担当である一村明博氏にインターネットが起こした金融業界における変革と、それに追随し、変わりつつある不動産業界の現在について話を聞いた。

Posted in 未分類

ファイル無害化にZIP暗号化を追加、プロットがファイル転送サーバーに新版 | IT Leaders

プロットは2018年3月1日、インターネットと社内LANのような異なるネットワーク間で安全にファイルをやり取りするためのファイル転送サーバー「Smooth Fileネットワーク分離モデル」を強化すると発表した。サーバー上でファイルをパスワード付きZIPファイルに自動変換する機能を追加した新バージョンを2018年5月末に販売する。

インターコムがEDIソフト新版、プル型手順としてJX手順とebXML MS 3.0を利用可能 | IT Leaders

インターコムは2018年3月1日、流通、製造、金融などにおける業界内の企業間取引を支援するEDI(オンライン電子データ交換)ソフトの新版「Biware EDI Station 2(Ver.2.1)」を発表した。2018年3月5日から販売する。新たにプル型のEDIプロトコルであるebXML MS3.0を使えるようにしたほか、基幹システムが出力したCSVファイルを使って帳票を自動送信できるようにした。

レッドハットがBRMSの次期版、業務部門による業務ロジックの書き換えを容易に | IT Leaders

レッドハットは2018年3月1日、米Red Hatが2018年2月21日(現地時間)に発表した発表資料の抄訳を公開し、JBoss BRMSの後継ソフト「Red Hat Decision Manager 7」を発表した。Decision Manager 7では、業務部門のユーザーが業務ロジックを簡単に書き換えられるようにするツール群を用意したという。

SD-WANからAWSとAzureへの専用線接続も管理、リバーベッドテクノロジー | IT Leaders

リバーベッドテクノロジーは2018年3月1日、SD-WAN(ソフトウエアで定義できるWAN)製品群「SteelConnect」の新版を発表した。新たに、専用回線でパブリッククラウドに接続するAWS Direct ConnectとAzure ExpressRouteを使えるようにしたほか、無線LAN環境やLTEモバイル接続も管理できるようにした。開発会社は、米Riverbed Technology。

「Microsoft Teams」、ゲストアクセス機能を拡大

ビジネス用、コンシューマー用の電子メールアカウントを持つユーザーであれば誰でも、Teamsでチームチャットやミーティング、ファイルなどへのフルアクセスが可能なゲストとして参加できるようになる。

Posted in 未分類

何故か今熱い!進化した「ビーコン」の実力 | IT Leaders

マイクロサービス、RPA、デジタルツイン、AMP..。数え切れないほどの新しい思想やアーキテクチャー、技術等々に関するIT用語が、生まれては消え、またときに息を吹き返しています。メディア露出が増えれば何となくわかっているような気になって、でも実はモヤッとしていて、美味しそうな圏外なようなキーワードたちの数々を、「それってウチに影響あるんだっけ?」という視点で、分解していきたいと思います。

日立、制御システム向けの運用・保守サービスを開始 | IT Leaders

日立製作所は、障害発生時に迅速な対応が求められる産業・社会インフラ分野の制御システムを対象とした運用・保守サービス「制御システム安定稼働サービス」を発表した。2018年4月2日から第1弾として、鉄鋼、火力発電および鉄道分野向けに提供する。順次、他分野への適用を拡大していく。価格は、個別見積もり。

Apple、自前の医療機関を設立、本社施設で今春開業(CIOニュース)

 米Appleの次なる大ブレイクは、身に付けるものや運転するもの、触れるものではなく、人間の体そのものになるかもしれない。米CNBCの報道によると、Appleはカリフォルニア州サンタクララ郡に「AC Wellness」という自前の医療機関を設立し、最初のクリニックをこの春開業する。ひとまずは、社員とその家族のみが利用できる。
Posted in 未分類

SIEJA、「グランツーリスモSPORT」2月アップデートを配信–スープラなどを追加

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は2月28日、発売中のPS4用ソフト「グランツーリスモSPORT」の2月アップデートを配信。「トヨタスープラ3.0GT Turbo A‘88」や「トヨタMR2 GT-S‘97」などクルマ12台や、新規コースレイアウトも配信する。

Posted in 未分類

量子コンピューティング、企業のCIOは今から検討を(後)(量子コンピューティング、企業のCIOは今から検討を)

 1つの到達点としてさかんに追求されているのが、量子コンピューターの計算能力が現在最速のスーパーコンピューターよりも優れていることを示す「量子超越性」の実証だ。一般的な認識では、量子超越性は50量子ビットで示せるものとされている。しかし、量子ビットの数が増えるほど、コヒーレンスの維持は難しくなる。
Posted in 未分類