LINE Payは、公共料金や通信販売などの請求書上に印刷されたバーコードをスマートフォンで読み込むだけで支払いできる「LINE Pay 請求書支払い」を開始した。
日: 2018年3月6日
インカメラがボディから飛び出す中国製スマホ–“Androidの父”が特許取得済みだった
超シンプルな4Gスマホ「Light Phone 2」–通話、メッセージなどに機能を限定
2017年のPC動画広告は6秒以下の素材が増加–VRI調査
SIEJA、日本テレビ製作のPS VR用パラレルVRドラマ「ゴースト刑事」を無料配信
セガ、SUPER GT公式のアーケード用レースゲーム「SWDC」を3月14日から稼働
DNP、商品の陳列方法を画像AIでリアルタイムに評価するサービス、現地調査を代替 | IT Leaders
大日本印刷(DNP)は2018年3月6日、AI(人工知能)を使って商品の陳列方法やPOPなどの演出をチェックし、店舗の売場を評価するサービスを開発したと発表した。2018年4月に開始する。これまでは調査員が現地に行って約2週間をかけて調査・評価していたが、AIを使うことで店舗の画像データからリアルタイムに評価できるようになった。
DNP、AIを使って売り場を評価する新サービス–画像データからリアルタイムで
楽天、東京電力グループと携帯キャリア事業用基地局の設備貸出で合意
「DAZN for docomo SPORTS LOUNGE」が渋谷に登場–未来創造型のエンタメ施設
「DAZN for docomo SPORTS LOUNGE」が渋谷に登場–未来創造型のエンタメ施設
キヤノンITSがOracle互換DB「Tibero」を販売、日本ティーマックスソフトが発表 | IT Leaders
日本ティーマックスソフトは2018年3月5日、Oracle Database互換をうたうRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)ソフト「Tibero RDBMS」の販売代理店を増やし、新たにキヤノンITソリューションズが23社めの販売代理店になったと発表した。同日付でキヤノンITソリューションズを介してTibero RDBMSを購入できるようになったとしている。開発会社は、韓国のTmaxSoft。
水冷で冷却効率90%をうたう高密度サーバー新機種「Lenovo ThinkSystem SD650」 | IT Leaders
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズは2018年3月6日、1Uラックマウントに2ノードを収容した高密度サーバーで水冷システムを採用した最新機種「Lenovo ThinkSystem SD650」を発表した。水冷機構を備えた既存機種「NeXtScale nx360 M5 WCT」の後継に当たる。最新機種のSD650では、同社製品では過去最高となる90%の冷却効率を実現したとしている。
リコー、広告事業に参入–バナー広告を360度の画像で表示
リコー、広告事業に参入–バナー広告を360度の画像で表示
レノボ、HPC/AI運用を簡素化するオーケストレーションソフト「LiCO」を4月に発表 | IT Leaders
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズは2018年3月6日、HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)とAI(人工知能)のための製品群について会見し、現在開発中の製品として、AI環境構築・管理ソフト「Lenovo Intelligent Computing Orchestration(LiCO)」と、ビッグデータ格納用ストレージ製品「IBM Spectrum Scale 向け Lenovo 分散型ストレージ・ソリューション2.0」(DSS-G)について説明した。
トッパンフォームズグループ、RPA事業へ参入 | IT Leaders
トッパン・フォームズと、グループ会社でシステム運用管理サービスを中心に事業を展開しているトッパン・フォームズ・オペレーション(TFO)の2社は2018年3月5日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトの提供を中心としたRPA事業に2018年度から参入すると発表した。
ディズニーの世界で「プログラミング」を学ぶ–ライフイズテックが4月に新教材
DNPとNTT Com、安全なIoT製品を提供可能にするセキュリティSIMを共同開発 | IT Leaders
同で、IoT(Internet of Things)機器がモバイル回線を利用する際に必要なSIMに、通信データの暗号化などIoT機器のセキュリティを向上する機能を追加した、新たなSIMおよびeSIM(セキュリティSIM)の開発を、2018年3月より実施すると発表した。
ニコンやソニー関連会社など5社、防犯カメラ技術の標準策定に向け提携
『天才の閃きを科学的に起こす 超、思考法』-コロンビア大学ビジネススクール最重要講義
「ひらめき」は、基本的にコントロール不能だが、それを起こしやすくするための方法はある。たとえば、雑多な種類の「歴史の先例」を蓄積しておくこともその1つである。
「ブロックチェーン」や「暗号通貨」がオンライン辞書の見出し語に
朝日新聞と朝日放送、YouTubeチャンネル「#部活ONE!」を開設–BitStarが全面協力
暗号通貨の採掘用サーバ約600台が盗まれる–アイスランド
富士そば創業者・丹道夫が従業員を大事にする理由とは
東京近郊に、24時間営業の立ち食い店「名代 富士そば」を展開するダイタングループ。紆余曲折の人生で開眼した、人生観と経営哲学について創業者の丹道夫に聞いた。
DropboxがGoogleと提携、G Suiteとの連携が可能に(CIOニュース)
米Dropboxは、米Googleの「Google Cloud」と提携したことを発表した。Googleのクラウド型プロダクティビティスイート「G Suite」と連携するための機能を導入する。
DropboxがGoogleと提携、G Suiteとの連携が可能に(CIOニュース)
米Dropboxは、米Googleの「Google Cloud」と提携したことを発表した。Googleのクラウド型プロダクティビティスイート「G Suite」と連携するための機能を導入する。
病院に行けない患者を減らす–Lyft、EHR大手のAllscriptsと提携
エアバスとIBM、宇宙飛行士を支援する球体AIロボ「CIMON」開発–これって「ハロ」?
GA technologies、「19年危機」見据えてベトナムにオフショア開発拠点を新設
グーグル、レストランガイドのZagatを売却へ
PR: 選ぶ前に知っておきたい「格安スマホ」の基本-政府広報
アマゾン、「預金口座」サービスを検討の可能性
Facebook、「少女に性的画像を求めるメッセージ」の是非を問うアンケートを撤回
サービス産業の課題を解決するロボットや機器が集結–写真で見るHCJ2018
PR: 乳幼児の思わぬやけど事故にご注意!-政府広報
アップル、ノイズキャンセリング機能付きヘッドホンを2018年内に発売か
職場へのソーシャルロボット導入、富士ゼロックスと豪大学が協力(前)(職場へのソーシャルロボット導入、富士ゼロックスと豪大学が協力)
ロボットに対する人間の態度は、時がたつ中でどうなっていくのだろうか。映画「I, Robot」にあったように、最下層の従順な奴隷と認識して、後に反乱につながるのだろうか。「Ex Machina」にあったように、長く一緒にいた人間とロボットが恋に落ちることはあるのだろうか。