機械学習を自動化するDataRobot、育成プログラムなどをセット化した“AI民主化推進パッケージ” | IT Leaders

機械学習を用いた予測モデルの作成を自動化するソフト「DataRobot」を手がけるDataRobot Japanは2018年3月12日、DataRobotの導入や利活用を推進するため、DataRobotのライセンスに加えてトレーニングやSIサービスなどをセット化したパッケージ「AI-Driven Enterprise Package」を発表した。2018年4月1日から提供する。価格は非公開だが、要素をバラバラに導入するよりもパッケージを導入した方がコストが安くつく。

パズルゲーム「ぷよぷよ」がJeSUのeスポーツプロライセンス認定タイトルに

セガホールディングスは3月12日、子会社のセガゲームスが展開している対戦アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズについて、日本eスポーツ連合(JeSU)からジャパン・eスポーツ・プロライセンスが発行される認定タイトルに決定したと発表。4月には優勝所金100万円を用意した大会を開催する。

Posted in 未分類

ビッグデータ基盤をDockerで迅速に構築、デルとEMCがシステム製品を販売 | IT Leaders

デルとEMCジャパンは2018年3月12日、Hadoopなどのビッグデータ処理ソフトをDokerコンテナ技術を使って迅速にプロビジョニングできるようにするシステム製品「Dell EMC Elastic Data Platform」を発表した。「BlueData EPIC」などのミドルウェアとハードウェアをセットで提供する。2018年3月上旬に受注を開始し、2018年4月1日から提供する。価格(税別)は、参考構成で4700万円から。

沖縄県那覇市がSMSで税金案内、反応率は平均30%、アイティフォーが受託 | IT Leaders

アイティフォーは2018年3月12日、沖縄県那覇市から税金の納付勧奨業務を受託し、SMS(ショートメッセージサービス)を使って納税に関する案内を四民に送信し、効果を得たと発表した。2017年10月からSMSを計20回送信し、平均で30%、最大で50%を超える市民から返電(折り返し電話)や納税などの具体的な反応を得た。

日本ユニシス、金融機関のオープンイノベーションと未来の金融サービス創出を支援 | IT Leaders

日本ユニシスは2018年3月9日、金融機関のオープンイノベーションと未来の金融サービス創出を支援する新たなスキームとして、新事業創出プラットフォーム「Financial Foresight Lab」を2018年4月に創設すると発表した。

SAPジャパン、PaaSに消費ベースの販売モデルを追加、iOS向けSDKを提供 | IT Leaders

SAPジャパンは2018年3月9日、同社のPaaSである「SAP Cloud Platform」の購入と活用を促進するため、消費ベースの新たな販売モデル「Cloud Platform Enterprise Agreement」(CPEA)を発表した。また、「SAP Cloud Platform SDK for iOS」の新版も発表した。これによってエンタープライズアプリケーションとプロセスをモバイルデバイスに簡単に拡張することができる。

侵入検知システムの基本と現状、そして今後(上)(侵入検知システムの基本と現状、そして今後)

 「IDSの役割を大まかに言えば、ネットワーク侵入が起きている可能性をIT担当者に伝えることだ。警告で通知する情報としては、侵入の発信元のアドレス、標的や侵入先のアドレス、疑われる攻撃の種類などが一般的だ」。
Posted in 未分類