マネーツリーは、同社の金融インフラサービス「MT LINK」が、三菱UFJニコスのスマートフォンアプリに採用されたと発表した。MT LINKにより、自社のカード利用状況だけでなく、新たに約1500の金融機関サービスの利用明細、他社クレジットカードの利用状況が把握できる。
日: 2018年3月15日
子ども向けDIYタブレット「MakePad」–ラズパイでプログラミング教育
誰でも使えるスマホ連携テスター「Vion」–プローブを回路に当てるだけ
今年オープンしたばかりの人気ラーメン店【清湯編】
2018年はまだ2カ月しか経ってないが、すでに注目のお店が次々とオープンしている。そこで今回は、スープが透き通った「清湯」の名店に限って紹介する。
KDDI、アジア地域11拠点を結ぶ光海底ケーブル「SJC2」の建設保守協定を締結
KDDIら、世界初の4G LTEで自律飛行する複数ドローンを活用した広域警備に成功
バンナム、ライブストリーミング「&CAST!!!」アプリを配信–番組を順次放送
Airbnb、民泊届出番号の登録を開始–非合法業者は表示なしへ
CTC、コンカーの経費管理サービスをSansan名刺管理と連携、経費の正当性を判断 | IT Leaders
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2018年3月14日、コンカーのクラウド経費管理サービス「Concur Expense」と、Sansanの法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」を連携させた、「Sansan Business Card連携サービス」を発表、同日提供を開始した。経費と名刺情報の自動連携によって、経費管理のガバナンスを強化する。販売目標は、今後3年間で30社。
AI学習データの作成に特化した専門組織を開設、S&I | IT Leaders
エス・アンド・アイ(S&I)は2018年3月14日、AIの導入を検討しているユーザーに向けて、学習データ(Corpus:コーパス)の作成と精度向上に特化した専門組織「CORPUS FACTORY」を新たに開設すると発表した。
「Raspberry Pi 3 Model B+」発表–CPUや通信が高速化した“進化版”
ホーキング博士の追悼動画、ケンブリッジ大が公開
楽天LIFULL STAY、民泊サイト「Vacation STAY」への登録受付を開始
Broadcom、クアルコム買収を断念–トランプ大統領による禁止令を受け
スペースマーケットが民泊事業を本格スタート–地域パートナー連携で地方送客へ
名刺交換シーンのアナログとデジタルの架け橋に–「Eight」新機能の狙い
名刺交換シーンのアナログとデジタルの架け橋に–「Eight」新機能の狙い
PR: 新卒やフリーターの方の正社員への就職を応援-政府広報
物流業界の課題解決へ–AIによる需要予測データを取り入れた「クラウドロジ」
物流業界の課題解決へ–AIによる需要予測データを取り入れた「クラウドロジ」
楽天子会社、民泊向けサービス「あんしんステイIoT」–運用コスト減らすIoT導入とは
「世界最高のレベル5システム」へ–Lyft、自動車部品大手Magnaと自動運転で提携
「世界最高のレベル5システム」へ–Lyft、自動車部品大手Magnaと自動運転で提携
PR: 緊急地震速報が出たとき、すぐにとるべき行動-政府広報
PR: 緊急地震速報が出たとき、すぐにとるべき行動-政府広報
アドビ、「Flash Player」「Connect」「Dreamweaver CC」の脆弱性を修正
アドビ、「Flash Player」「Connect」「Dreamweaver CC」の脆弱性を修正
市場も社内も変えた「明治 ザ・チョコレート」
発売から1年半で4,000万個以上を売り上げた「明治ザ・チョコレート」。何度もの失敗を経て辿り着いたヒット商品の開発秘話を菓子商品開発部長の伊田覚氏に伺った。
KDDI、薩摩川内市・観光物産協会らと観光振興や活性化に向けた協定締結
KDDI、薩摩川内市・観光物産協会らと観光振興や活性化に向けた協定締結
Microsoft、CPU脆弱性対策のパッチ提供を拡大(Computerworldニュース)
米Microsoftは現地時間2018年3月13日、CPU脆弱性「Meltdown」「Spectre」に対処するパッチに関して、これまでの策を2つの点で強化したことを発表した。1つは、32ビット版のWindows 7とWindows 8.1用のパッチをリリースしたこと。もう1つは、同社サイトで公開しているIntel製マイクロコードアップデートの対象プロセッサを拡大し、「Skylake」「Kaby Lake」「Coffee Lake」に対応したことだ。MeltdownとSpectreに対処するためには、OSとプロセッサの両方に関して更新プログラムを適用する必要がある。
ウォルマート、アマゾン対抗で食品配送を全米100都市に拡大へ
ウォルマート、アマゾン対抗で食品配送を全米100都市に拡大へ
マイクロソフトのAI、中国語から英語への翻訳で「人間と同じ」正確性
AIが作ったコンテンツの著作権はどうなる?–福井弁護士が解説する知財戦略
PR: スマホの安全対策3か条-政府広報
グーグル、仮想通貨の広告を禁止へ–6月から
リファラル採用の大きなマイナス面とは(後)(リファラル採用の大きなマイナス面とは)
業種、年齢、職級など、関係する可変要素を調整したところ、白人男性に比べて、白人女性は、現在の職に就くにあたって紹介を受けている割合が12%低いという結果になった。これはまだ序の口だ。リファラル採用の結果、非同性愛者の白人男性ばかりに社員が同質化していくのではないかという懸念は、今回の調査結果からすると妥当だ。