ドローン撮影によって建物の劣化箇所を発見、日立システムズがサービス提供 | IT Leaders

日立システムズは2018年3月20日、測量などに向けたドローンの運用支援サービス「ドローン運用統合管理サービス」を強化し、ドローンで撮影した写真データから建築物の劣化箇所を自動で抽出する「自動劣化診断機能」を開発したと発表した。2018年4月から提供する。価格(税別)は、個別見積もり。

HTC VIVE Pro HMD(アップグレードキット)が4月6日発売–従来版価格改定も

HTC NIPPONは、VRシステム「VIVE Pro HMD(アップグレードキット)」について、日本国内での発売日を4月6日と発表した。価格は税別9万4000円。あわせて、「VIVE(コンシューマーエディション)」の価格を、6万4250円(税抜)に改定することや、3月23日から「VIVE トラッカー(2018)」を国内販売することも発表した。

Posted in 未分類

オトバンク、オーディオブック配信サービスを刷新–月額制聴き放題も本格導入

オトバンクは3月20日、オーディオブック配信サービス「FeBe」を全面リニューアル。新たに「audiobook.jp」(オーディオブックドットジェイピー)としてサービスを開始した。これまでの個別購入に加え、月額750円で聴き放題となるプランも本格導入する。

Posted in 未分類

ファイル共有だけじゃない–ビジネスシーンでSynology「DS918+」が注目される理由

[PR]最近は、企業でもデータをクラウド上に置いて共有・管理するケースが増えてきている。クラウドストレージサービスを活用すれば、サーバーをメンテナンスする必要もないし、管理もカンタンなので、メリットが大きいのも頷けるが、そのぶん毎月費用はかかるし、容量も限られているのであまり大きなファイルを置いてはおけない。そこでNASである。

Posted in 未分類

国内のECサイトで台湾ローカル決済、NTTデータが決済サービス開始 | IT Leaders

NTTデータと台湾の玉山銀行は2018年3月20日、日本国内のECサイト向けに、ECの支払い手段として台湾のキャッシュカードと台湾のコンビニ決済を利用できるようにするサービスを開始すると発表した。2018年4月3日から開始する。第1号ユーザーとして国内LCC(格安航空会社)のバニラ・エアが導入した。

IoTエッジ向けの組み込みPC、ホワイトリスト型セキュリティ対策を搭載 | IT Leaders

コンテックは2018年3月20日、IoTエッジコンピューティングに向いた組み込み用途の小型パソコン「ボックスコンピュータBX-825シリーズ」を発表、同日出荷を開始した。インターネット接続を前提に、ホワイトリスト型のセキュリティ対策ソフトを標準で搭載した。価格はオープン。

NTTデータが三鷹DCを増設、延床面積は約9万平米に | IT Leaders

NTTデータは2018年3月20日、東京都三鷹市に新たなデータセンター「三鷹データセンターEAST」(三鷹EAST)を同日付で竣工させたと発表した。2018年4月1日からサービスを開始する。既設の「三鷹データセンター」の隣地にあり、今回の三鷹EASTの増設分を含め、三鷹データセンターは延床面積約9万平米となる。

Windows 10のテストビルド、「メール」のリンクをEdgeで開く仕様に(CIOニュース)

 米Microsoftは、2018年秋にリリースするWindows 10の大型アップデート(コードネーム「Redstone 5」)に向けたプレビュー版に関して、「メール」アプリでリンクをクリックすると「Edge」ブラウザーで開くようにする仕様変更のテストをすると発表した。これに怒りをあらわにしているユーザーもいる。
Posted in 未分類

LEDによる遠隔コミュニケーションデバイスの実証実験、ISIDと東大暦本研 | IT Leaders

電通国際情報サービス(ISID)のオープンイノベーションラボ(イノラボ)と東京大学暦本研究室(暦本研)は2018年3月19日、人とロボットが共生する社会に向けて、IoA(Internet of Abilities)を具現化する遠隔コミュニケーションデバイス「TiCA」のプロトタイプを共同開発し、実証実験を行うと発表した。

SQLインジェクション、今もWebアプリを襲う古株の脅威(前)(SQLインジェクション、今もWebアプリを襲う古株の脅威)

 最初の発見は1998年までさかのぼるSQLインジェクションだが、いまだにインターネットの各所でWebアプリケーションに災いをもたらしている。Webアプリケーションのセキュリティに対する脅威のトップ10をまとめた「OWASP Top 10」の2017年版でも、第1位はインジェクションだった。
Posted in 未分類