これからのCIO/IT部門には多様性と好奇心が必須 | IT Leaders

「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り込みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバとして参加しています。同倶楽部のメンバーによるリレーコラムの転載許可をいただきました。順次、ご紹介していきます。今回は、日本たばこ産業株式会社 IT部 CIOグローバルオフィス担当部長を務める引地久之氏のオピニオンです。

NEC PCとレノボ、社長交代–新社長にAMD出身のデビット・ベネット氏、留目氏は退任

NECパーソナルコンピュータとレノボ・ジャパンは5月7日、社長交代を発表した。5月16日付けで、デビット・ベネット(David Bennett)氏がLenovo Groupグローバルのバイスプレジデント兼レノボ・ジャパンの代表取締役社長およびNECPCの代表取締役執行役員社長に就任する。

Posted in 未分類

手書き文字デジタル化「Tegaki」がデジタルペーパー「DPT-RP1」と連携

Cogent Labsは5月7日、同社が提供している手書き文字デジタル化サービス「Tegaki」について、ソニービジネスソリューションのデジタルペーパー「DPT-RP1」との連携を発表。デジタルペーパーで書いた手書き文字をデジタル化するソリューションのプロトタイプを構築し、テストマーケティングを開始する。

Posted in 未分類

施行が迫るEU一般データ保護規則、対応はいかに(上)(施行が迫るEU一般データ保護規則、対応はいかに)

 GDPRのポイントは、今後いつ違反が発生するのか分からないことだ。GDPRに伴って生じるであろう課題の中でも特に難しいのが、社内で継続的なプログラムをいかに実現するかだ。これは単なる通り一遍の要件ではない。GDPRを遵守した状態をずっと維持していくためには、社内に根本的な変化が必要だ。
Posted in 未分類