日本橋タカシマヤ(中央区日本橋2、TEL 03-3211-4111)1階で5月16日、画家・中原淳一にスポットを当てた期間限定ショップ「それいゆ」が開店した。
日: 2018年5月17日
博報堂、バイドゥと戦略的パートナーシップを締結
湯船に浮かべて風呂上がりの最適なタイミングを知らせる「fuuron」–博報堂が開発
クラウドで“タコつぼ化”する社内をAPI連携–freeeのオープンプラットフォーム戦略
AIによるビジネス変革の可能性–Microsoft Digital Transformation EXPOレポート
ヴイエムウェアがネットワーク仮想化のVMware NSXを強化、SD-WAN製品を追加 | IT Leaders
ヴイエムウェアは2018年5月17日、都内で会見し、ネットワーク仮想化製品群「VMware NSX」の情報をアップデートした。ハイライトとして、買収した米VeloCloud NetworksのSD-WAN製品「VMware NSX SD-WAN by VeloCloud」をNSXブランドで用意した。
ガラスに情報が浮かぶアナログ式スマートウォッチ「mim X」–透過ディスプレイで
日本生命が営業端末6万台を刷新導入、Win10タブにIBM WatsonやOCRなどを活用 | IT Leaders
日本生命は2018年5月17日、営業職員用に新たな携帯端末を2019年4月から導入すると発表した。全国約5万人の営業職員および約1万人の顧客サービス担当者に配備する。現行のノート型PCをWindowsタブレットに置き換える。新端末では、AI(人工知能)やOCR(光学文字読み取り)などの技術を搭載する。
羽ばたいて飛ぶハエのような超小型ロボット「RoboFly」–レーザー給電を採用
閉じたままでも中身が見えるAR式収納ボックス「CA-TON」–福井市の企業が考案
SaaS型人事ソフトSAP SuccessFactorsを強化、人材管理に給与計算・労務管理を統合 | IT Leaders
SAPジャパンは2018年5月17日、SaaS型クラウドサービスの形で利用できる人事アプリケーションの新版「SAP SuccessFactors HCM Suite」を発表した。従来のタレントマネジメント機能に加えて、新たに給与計算や労務管理などの機能を利用できるようにした。GDPR対応のための機能も追加した。新機能は2017年11月から提供している。価格は非公開。
生活習慣病の発症リスク予測技術を活用–NTTデータら保険会社と無償トライアル
圧倒的に仕事ができる人は「課題設定力」がスゴイ
仕事で大きな成果をあげる人と、その他大勢の人の違いは「課題設定力」にあります。成果を挙げている人は「努力と根性で数を打つ」よりも、必要な1本に集中しているのです。
大日本印刷、東芝テック、日立物流、ICタグを使った次世代物流サービスで協業 | IT Leaders
大日本印刷(DNP)、東芝テック、日立物流の3社は2018年5月16日、ICタグ(RFID)を用いた次世代物流サービスの実用化に向けて協業すると発表した。製造地でICタグを貼り付け、その後のプロセス(製造拠点、物流センター、店舗など)においてICタグから読み取ったデータを活用できるようにする。
オンライン決済「Stripe」、JCBのカード決済に対応–グローバルで提携
TIS、グローバルグループ経営管理の会計ガバナンスを強化するクラウドサービスを提供 | IT Leaders
TISは2018年5月16日、グローバルにおけるグループ経営管理の会計ガバナンスを強化するクラウドサービス「ACTIONARISE Governance」を提供すると発表した。子会社の取引明細データをAPIで自動収集・自動変換し、統一基準で会計不正処理のモニタリングを可能にする。価格(税別)は、1社当たり月額10万円から。
不動産管理の宅都ホールディングスが民泊施設をオープン–スマートキーなど活用
写真で見るインパクト大のiPhone Xケース–10kg鉄アレイ型と「うんこ漢字ドリル」コラボ
Twitter、新APIを全ての開発者に公開へ–User Streamsは8月で廃止
グーグル、Chrome 66の動画自動再生ポリシーを一時的に変更–ゲーム開発者などの苦情受け
YouTube、動画で流れる曲のタイトルやアーティストなどを説明欄に表示
アップル、デザイン特許訴訟でサムスンに10億ドルを要求–賠償対象が争点に
Huawei Watch 2、eSIM搭載の2018年モデルが登場か(CIOニュース)
数々の情報リークで有名なEvan Blass氏が、中国Huawei Technologiesのスマートウオッチ「Huawei Watch 2」に関して、eSIMを搭載した2018年モデルの情報を流した。
SBセレクション10周年–「うんこ漢字ドリル」コラボと10kg鉄アレイ型iPhone Xケース
Olasonic、スマホを“飛び切りいい音”で聴けるBluetoothスピーカ–LDAC、aptXHD対応
Drive.ai、道路を走る無人タクシーの動画を公開–7月にサービス開始へ
ザッカーバーグCEO、欧州議会の幹部らと面会へ–情報流出をめぐり
クールビズこそネクタイを締めるべきである
クールビズというと、普段のスーツ姿からジャケットとネクタイを脱いだだけ、と考える人も多いかもしれませんが、ネクタイだけは付けておいた方が良いかもしれません。
「ネット中立性」廃止を覆す議案が米上院で可決
「Alexa」スキル開発で8つの新音声が利用可能に–ただし米語のみ
無料サイバー攻撃保護ツール「Project Shield」、選挙活動などにも提供へ
マイクロソフト、「iPad」対抗の低価格「Surface」タブレットを計画か
履歴書を自動選別するシステム、攻略の鍵は(後)(履歴書を自動選別するシステム、攻略の鍵は)
フォントの話の前段階から説明しよう。ATSは、履歴書の中で技能や経験が記述されているセクションから、特定のキーワードを完全一致で探す。したがって、応募者は求人の1件1件に合わせて履歴書をその都度書き直した方がよいとTomaszewski氏は言う。求人情報の中から、業務内容、職務、技能のセクションにある単語をそのまま抜き出し、「そのキーワードを履歴書で使う」とのことだ。