日本橋で6月16日・17日、小学生向け職業体験イベント「日本橋キッズタウン~わくわく!ワーク体験~」が開催された。
日: 2018年6月20日
スクリーン搭載「Amazon Echo Spot」が7月に日本発売–天気やニュースを映像で
ライザップ、ダイエットからボディメイクへ–9つのスタイルシミュレーション公開
シャープ「ブランドの会社になる」ことを宣言–株主総会で東芝PC買収にも言及
手の形を識別するウェアラブルデバイス「FingerPing」–手話の読み取りなどに
ポルシェ、EV向け充電スタンドの検索アプリをリリース–ナビや決済機能も
サンワサプライ、既存の机に昇降機能を追加できるスタンディングデスク
GA technologiesが7月25日にマザーズ上場–「Renosy」など展開
帳票の改訂作業を効率化するクラウド型の文書管理システム、トッパン・フォームズ | IT Leaders
ライフイズテック、教員向けにプログラミングキャンプを開催へ
NTTコムウェア、フィリピンでRPAの事業を開始、WinActorの英語版を販売 | IT Leaders
ロシアW杯も全試合を速報中–スポーツアプリ「Player!」が数億円を調達
セールスフォースが営業支援クラウドを強化、各商談の売上額をAIが予測 | IT Leaders
DDoS攻撃検知/緩和アプライアンス新版でIPv6対応を強化、アーバーネットワークス | IT Leaders
CTC、欧州SIerのNewton ITと業務提携、欧州の日系企業を支援 | IT Leaders
あなたのビジネスにドローンが入り込む余地はあるか? | IT Leaders
Facebook、動画の新機能を多数発表–ユーザー投票やクイズ番組の配信が可能に
アドビがマイクロソフトと連携強化–PDFサービスとOffice 365統合など
ピアノの前面に液晶画面–2018年から始まったCES Asia Innovation Awardsの注目製品
460億件のデータで訓練した医療の経過予測AI–グーグルが研究成果を発表
進出先として人気のベトナムの魅力と意外なリスク
セコム、AIと行動心理学を活用した勤務シフト自動作成サービス–欠員箇所をレコメンド
iOS 12の緊急通報で位置情報共有、命もプライバシーも守る(Computerworldニュース)
IBMのAIシステム「Project Debater」、ディベートで人間に勝利
パナソニック、強みにフォーカスして突き進むアプライアンス社収益性最優先の戦略
「ある従業員がテスラに妨害工作」、マスクCEOが深夜の全社メールで明かす
急成長の旅行会社を支える“2つのエンジン”
MAKERS LINKは今年も機械要素技術展に出てます!
こんにちは!会いに行ける町工場社長、栗原です!梅雨時は憂鬱な気分になりがちですけど、こんなときこそ、あえて、ちょっとお出かけなんていかがです?東京ビッグサイトまで行ったら、いいことあるかも(笑)
【MAKERS LINK的推薦図書】
今日はまず、おなじみ、enmono三木康司さんの最新刊「True Innovation」が届きましたので、紹介させていただきますね!副題は「禅的対話で社員の意識を変えた」です。まずページをめくると、プロローグには「イノベーションという言葉にウンザリの人へ」と、ここにも、ちょっと気になるタイトルがつけられています。
「イノベーション…。うちの会社にもイノベーション推進事業部が設置されたっけ。あれ、ちゃんと結果出してんのかな?そもそも、イノベーションってなんだよ?いまさら聞けないか。カタカナのビジネスワードって意識高くって、正直よくわからないし。」ん?で、トゥルー・イノベーションって?え?なになに?「禅的」対話で意識を変えるって?
なかなかビジネス書ではお目にかからないような単語に、若干の戸惑いを感じながらも、読み進めていくと、氏が企業したenmono社が掲げる「ワクワクするモノづくりで世界が元気になる」へと、自然に理解が進んでいく…。
三木さんとは、幾度となくお目にかかっていて、あ、そのときはいつも傍らに、技術担当取締役をされている宇都宮茂さんがいらっしゃいますけど…。お二人の風貌からなのか、醸し出される雰囲気が、こう、なんというか、どこか、ふわーっと穏やかに包み込まれる感じで…。ガツガツとしたビジネスとしてのものづくりの世界とは、一線を画した世界にいつの間にか引き込まれていきます。
実際、ものづくりをワクワクするって表現しちゃうところなんかは、自分も堅苦しいことが苦手なたちだってこともあって、この感じ、勝手ながら、すごーく共感しちゃうんですよね。
というわけで、ものづくりで元気になりたい人に、栗原から、おすすめの一冊です!
展示会出展情報
さて…。今日(6月20日)は、この本を片手に電車に揺られ、東京ビッグサイトの展示会場にやってきました。はい!そうなんです!本日より3日間(6/20~22)は、第22回機械要素技術展にMAKERS LINKとしてブースを構えて、出展なんです!
展示会の詳細情報はこちらで!http://www.mtech-tokyo.jp/
機械要素技術展は言わずと知れた、製造業の国内最大級の展示会で、会場はビッグサイト全館にわたります。そんな大きな展示会ですので、我々も埋没しないように、シャレたデザインのブースで個性を発揮していますよ!イメージ図、見てください!
MAKERS LINKとしての合同出展も今回で3回目となります。今年はさらに規模も大きく、ものづくりに関連する様々な技術やサービスも有する11社+1グループの仲間たちが参加し、皆様のお越しをお待ちしております。
ではここで、今回出展する仲間たちを紹介します!
埼玉県八潮市、レーザー彫刻、株式会社 ティアンドエス ラボラトリ http://www.t-lab.co.jp/
埼玉県川口市、金属切削、株式会社 栗原精機 http://www.kurihara-seiki.co.jp/
埼玉県草加市、樹脂切削、第一ガスケット工業株式会社 http://www.daiichi-gk.co.jp/
神奈川県横浜市、IoT導入・機械商社、株式会社 イータクス http://www.e-tacs.net/
東京都江東区、無料で協力工場探し、テクノポート株式会社 http://www.techport.co.jp/
東京都中央区、プロダクトデザイン、マナブデザイン株式会社 http://mnbd.co.jp/
千葉県茂原市、耐摩耗表面処理、株式会社 日本クロス圧延 http://www.atuen.com/
静岡県湖西市、工業デザイン・機械設計、株式会社 応用技術研究所 http://www.digitalcreation-s.com/
東京都目黒区、銀ロウ付け、株式会社 佐藤製作所 http://sato-ss.co.jp/
栃木県鹿沼市、切削加工・プレス加工、有限会社 小林製作所 http://www.ksx.jp/
茨城県境町、ばね製造、株式会社 モリモト http://bane-morimoto.jp/
埼玉県川口市、草加市、吉川市、さいたま市、切削加工グループ・COOL MILLINGS
今年もほんとに個性的で素敵なメンバーがそろいました。お越しの際には、ぜひ、すべての出展社をご覧ください。きっと新しい発見や出会いが待っています!もちろん、栗原にも会いに来てくださいね!
では、最後に、告知を一つ。
こちらももうおなじみですね、IRONCAFe(アイアンカフェ)さんの週替わりイベント。6/20からは、いよいよChuzo weekになります!詳しいことは、Facebookのイベントページから、ぜひ!