日: 2018年10月15日
アドビ、SNS時代の動画編集アプリ「Premiere Rush CC」–手軽さと高機能を両立
セブン銀行、ATMでSuicaやEdyなどへチャージ可能に
「キャプテン翼」と「進撃の巨人」のVRアトラクション、東京と大阪でロケテスト
KDDI、モノの残量が減ると自動発注してくれるIoTサービス「マットセンサー」を提供
レベルファイブ、「妖怪ウォッチ4」の発売時期を2019年春に延期
DeNA、タクシー配車アプリを東京都内で展開へ–東都自動車・日の丸自動車と協業
ヤフー、道路沿いの視覚情報を“テキスト化”する実証実験–ドラレコ情報をAIで解析
アマゾン、声の調子に応じて「咳止めドロップ」を勧めるスマートスピーカ–特許取得
LINE、トヨタのナビ基盤と車載AI「Clova Auto」を統合したアプリを2019年夏に提供へ
フェイスブック、擬似3D写真の投稿機能「3D Photo」公開–ただし撮影にiPhoneが必要
東北電力、スマートグラスを使った遠隔作業支援を600カ所以上の変電所で運用開始 | IT Leaders
東北電力は、変電所を管轄する23カ所の電力センターに、スマートグラスを使った遠隔作業支援サービスを配備した。2018年10月から、管内に600カ所以上ある変電所で運用を開始した。システムを導入した東芝エネルギーシステムズと東芝デジタルソリューションズが2018年10月15日に発表した。
ライオン、画像解析で「歯ぐき」の状態を測定–エムティーアイとAutomagiが開発支援
「折りたたみ型スマホ」は宣伝のためではない–サムスン幹部が本気の姿勢
アジャイル開発の専門施設を富士通が設置、 米PivotalのLabsをモデルに変革を加速へ | IT Leaders
富士通は2018年5月の米Pivotal日本法人とのパートナーシップ契約時に表明していたアジャイル開発の専門施設を、お披露目した。顧客企業にアジャイル開発を伝授したり、チームを組んでアプリケーション開発に取り組む場である。集中して業務に取り組めるよう、この種の施設では”お約束”になりつつあるキッチンや卓球台もある。
CTC、複数システムにまたがった非構造化データを横断検索できる検索エンジン「Sinequa ES」 | IT Leaders
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2018年10月15日、社内外のシステムやクラウドをまたがって、非構造化データを含めた様々な情報を一括で検索できる検索エンジン「Sinequa ES(シネクア・イーエス)」を発表、同日販売を開始した。導入コンサルティングから技術支援までトータルで提供する。販売目標は、ライフサイエンス業界を中心に今後3年間で20億円。価格は、要問い合わせ。開発会社は、フランスのSinequa。
IUK、システム運用監視ソフト新版「Monarch 1.5」、AWSの監視機能と連携 | IT Leaders
TISインテックグループのアイ・ユー・ケイは2018年10月15日、ハイブリッドクラウド環境で利用できる運用監視ソフト「Monarch(モナーク) 1.5」を発表、同日提供を開始した。新版ではAWSを監視できるようにした。価格は要問い合わせ。
MFS、マイナビに「不動産投資ローン借り換えシミュレーター」を提供
LIXILのショールームがタレントマネジメント「SAP SuccessFactors」の利用領域を拡大 | IT Leaders
LIXILのショールームを運営するLIXIL Advanced Showroomは現在、独SAPのタレントマネジメントシステム「SAP SuccessFactors」を利用している。今回、利用する機能を増やし、後継者計画管理などを追加する。システム構築は、Presence of IT Japanが担当する。SAPジャパンが2018年10月12日に発表した。
グーグル共同創業者ラリー・ペイジ氏が支援、「空飛ぶ車」実現狙うOpener
NEC、ベクトルスパコンでHadoop/Sparkデータ解析を100倍高速に、Hortonworksと共同開発 | IT Leaders
NECと米Hortonworksは2018年10月15日、NECのスーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」を使い、ビッグデータを高速に分析するシステム基盤を共同で開発すると発表した。Sparkを使用した機械学習アプリケーションが従来システム比で最大100倍高速に動作するとしている。
小型の自動フルフィルメントセンターで高速配送を実現するCommonSense Robotics
アクセルラボから1万円台でスマートホームを構築できるキット–Makuakeでプロジェクト開始
Twitterのクリック追跡、GDPR違反で調査の可能性
Twitterのクリック追跡、GDPR違反で調査の可能性
米国防総省、セキュリティ侵害で職員約3万人の個人情報など流出との報道
グーグル、物議を醸す中国向け検索エンジンについて具体的に回答せず
グーグル、物議を醸す中国向け検索エンジンについて具体的に回答せず
シャープ、8Kチューナ内蔵8Kテレビ「AQUOS AX1」シリーズ発表–未知の映像音響体験始まる
シャープ、8Kチューナ内蔵8Kテレビ「AQUOS AX1」シリーズ発表–未知の映像音響体験始まる
ダイキンと日立、化学品製造工程の反応プロセスにおける品質管理ノウハウのデジタル化へ共同実証 | IT Leaders
ダイキン工業と日立製作所は2018年10月12日、IoTを活用した協創の第2弾として、化学品製造工程の反応プロセスの品質管理ノウハウのデジタル化に向けた共同実証を2018年10月から開始すると発表した。
AWS、インメモリーDB向けに大容量メモリーのEC2インスタンスを提供、24TBも予定 | IT Leaders
米Amazon Web Services(AWS)は2018年9月27日(米国時間)、大容量メモリーのAmazon EC2インスタンス「Amazon EC2 High Memoryインスタンス」を提供を開したと発表した。
「そんなセキュリティ対策に効果はあるのか?」
セキュリティ対策を経営層に上申しても「効果はあるのか?」と断られてしまった経験がある人もいるかもしれません。上司への申請を通すためには、ある「コツ」が必要です。
「そんなセキュリティ対策に効果はあるのか?」
セキュリティ対策を経営層に上申しても「効果はあるのか?」と断られてしまった経験がある人もいるかもしれません。上司への申請を通すためには、ある「コツ」が必要です。
東京駅日本橋口で木だる熟成ビール期間限定販売へ 定期配送の通販商品も
東京駅日本橋口のビアハウス「MASTER‘S DREAMHOUS(マスターズドリームハウス) 」 (千代田区丸の内1)で10月11日、「~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成〉」の発表会が行われた。 #日本橋経済新聞
Facebookの「Messenger」、送信したメッセージを取り消す機能を準備か
Facebookの情報流出、影響は約3000万人–被害の詳細や経緯は
EDAのリアルタイム性/拡張性を実現するリアクティブシステム:第2回 | IT Leaders
第1回となる前回は、昨今のビジネスが求めるアジリティやリアルタイム性から、改めてイベントドリブンアーキテクチャ(イベント駆動型アーキテクチャ、EDA)に注目が集まっている状況と、EDAにまつわる最新動向を説明した。今回は、EDAの実装で必要となる特性や機能について取り上げる。特に、EDAのリアルタイム性/拡張性を実現する、ベース技術のリアクティブシステムについて詳しく解説する。
グーグルの華々しい「Pixel 3」発表の陰でくすぶるプライバシー問題
AI契約書作成のGVA TECH、弁護士ドットコムのクラウド契約サービスと連携
DDS、ラック「JSOC」の収集情報を活用する出口対策アプライアンスを提供開始 | IT Leaders
データ復旧サービスのデジタルデータソリューション(DDS)は2018年10月12日、新事業として標的型攻撃向け出口対策製品を提供開始したと発表した。セキュリティソリューション企業のラックの協力により攻撃者の情報を得てリスト化、当該通信先へのアクセスを遮断することでマルウェアによる情報漏洩をブロックするアプライアンス製品である。