バンナム、ゲームアプリのリアルステージイベント「ミリシタ感謝祭」を実施

バンダイナムコエンターテインメントは10月21日、スマートフォン向けゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」(ミリシタ)のリアルステージイベント「ミリシタ感謝祭」を、横須賀芸術劇場にて開催。キャスト陣によるトーク&ライブのほか、今後の展開など最新情報を発表。ステージではアプリと連動した企画も行われた。
Posted in 未分類

LINEキャリアが狙う“企業内失業者”の掘り起こし–応募や履歴書もLINE上で可能に

エン・ジャパンとLINEによる合弁会社のLENSAは10月22日、LINE上で利用ができる転職情報サービス「LINEキャリア」を開始。LINEキャリアは、全国の転職や求人情報をLINE上から閲覧ならびに、応募することが可能な転職情報サービス。ターゲットは、正社員として企業に在籍しながら、仕事を失っている状態の“企業内失業者”もカバー領域にあるという。
Posted in 未分類

ソニー、MIPI入力ポートに複数接続できるセンシング向けCMOSイメージセンサ–HMDやドローンに

ソニーは、1つのMIPI入力ポートに対して複数接続ができるセンシング向けCMOSイメージセンサを商品化したと発表した。ヘッドマウントディスプレイ、ドローン、自律走行ロボットなど、複数のイメージセンサの搭載が想定される機器での採用を見込む。
Posted in 未分類

ALSOK、ミラーポートでマルウェア感染を診断するスポットサービス、2週間で100万円 | IT Leaders

ALSOKは2018年10月22日、社内LANを流れるパケットを監視してマルウェアなどのリスクの高い通信が存在するかどうかを診断するスポット型のサービス「情報セキュリティ診断サービス」を発表、同日提供を開始した。価格(税別)は、センサー1台設置、2週間程度の調査期間の場合に100万円。販売目標は、1年間で40件、監視カメラなどの物理セキュリティ機器の販売を含めて1億円。

リコー、NECの顔認証をプリンタの認証手段に、連携システムを提供 | IT Leaders

リコーは2018年10月22日、複合機やプリンタを使う際に個人を認証するソフト「リコー 個人認証システム AE2」を強化し、これまでのICカードや手入力に加えて顔認証で個人を認証できるようにしたと発表した。NECの顔認証管理システムと連携することによって実現する。連携システムは2018年11月9日から提供する。

スカイコムと日立、セキュア印刷ソフトに指静脈認証を追加 | IT Leaders

スカイコムは2018年10月22日、プリンタを安全に使うためのセキュリティソフト「SkyAgent SecurePrint Ex.」を強化し、文書を印刷する際の本人認証方法として、これまでのICカードに加えて新たに日立製作所の指静脈認証装置を使えるようにしたと発表した。スカイコムと日立製作所は、両社の製品を連携するソフトを新たにパッケージ化し、2018年10月22日から共同で提供する。

アユート、セガサターンデザインのACTIVOハイレゾプレーヤー–2カラーを用意

アユートは10月22日、ハイレゾポータブルオーディオブランド「ACTIVO」から、セガサターンとのコラボモデルとなるハイレゾプレーヤー「ACTIVO CT10 セガサターン」を11月22日に発売すると発表。予約受付を開始した。「CT10」をベースに、セガサターンのデザインを再現したもの。初期型グレーと後期型ミストグレーの2カラーが用意されている。
Posted in 未分類

IIJ、クラウド移行サービスをメニュー化、移行作業はVMあたり4万9800円から | IT Leaders

インターネットイニシアティブ(IJJ)は2018年10月22日、オンプレミス環境からクラウドへのシステム移行を支援するSIサービス「IIJ GIO移行ソリューション」を発表、同日提供を開始した。クラウド環境の構築から移行作業まで、クラウドへの移行に必要なコンポーネントをワンストップで提供する。移行作業の価格(税別)は、VM(仮想サーバー)あたり4万9800円から。

CTC、VMware Cloud on AWSの取り扱いを開始、AWS上のVMware環境をマネージド型で提供 | IT Leaders

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2018年10月22日、米VMwareのパートナ企業が販売するIaaS型クラウドサービス「VMware Cloud on AWS」の取り扱いを同日付けで開始したと発表した。米VMwareとの間でマネージドサービスプロバイダ契約を国内で初めて締結したとしている。販売目標は、VMwareを活用して大規模なオンプレミス環境を運用する企業を中心に、3年間で30億円。

NEC、RPAの適用業務を分析するSIサービスと、作業手順を自動生成するツールを提供 | IT Leaders

NECは2018年10月22日、RPA(ロボットによる業務自動化)関連サービスを拡充すると発表した。業務を分析してRPAの適用領域を指し示すサービス「NEC業務改善ソリューション 業務分析サービス」を2019年2月から、操作ログから作業手順書を自動生成したり作業の流れを可視化したりできるツール「NEC Software Robot Solution 業務分析パック」を2018年12月から提供する。販売目標は、両方合わせて、今後3年間で30億円。
Posted in RPA

インテックと富士通が協業、地域金融機関向け製品を共同で開発 | IT Leaders

インテックと富士通は2018年10月19日、地域金融機関のビジネス変革に向けて協業し、インテックの地銀向けCRM製品「F3(エフキューブ)」と、富士通の「Finplexサービス統合基盤FrontSHIP」を組み合わせた次世代情報系製品の共同検討を2018年10月に開始すると発表した。2018年度第4四半期から提供する。