
日: 2018年10月30日
新型MacBook Air登場–Retinaディスプレイ搭載、税別13万4800円から
新型MacBook Air登場–Retinaディスプレイ搭載、約13万5000円から
シャープ戴社長兼会長が重視にするビジネスの基本「六流」とは
人形町ハロウィンはハッピーモード 親子連れ約1000人がコスプレ姿で街歩き
日本橋人形町で10月27日、「ハッピーハロウィン2018」が開催された。 #日本橋経済新聞
ソニー、ゲーム分野好調で最高益更新する見通し–落ち込むスマホは収益改善策発表
NTT東日本×Safie、クラウド型カメラサービス「ギガらくカメラ クラウドプラン」
グリーと中国Bilibiliが提携–共同出資会社のゲーム新作やVTuberの日中展開も
パナソニック、くらしの統合プラットフォーム「Home X」登場
兵庫県明石市役所、国保システムをメインフレームからオープン環境に移行 | IT Leaders
兵庫県明石市役所は、国民健康保険システムをメインフレームからオープン環境に移行した。移行により、2022年までは年間1000万円、2023年以降は年間3000万円のコスト削減を見込む。データ移行ツール「RACCOON」を提供したデータ・アプリケーション(DAL)が2018年10月30日に発表した。
「Tポイント」で投資も–SBI証券とCCCマーケティング、「SBIネオモバイル証券」設立
電通、セプテーニ・ホールディングスと資本業務提携
日本郵便、ドローンで郵便局間輸送を開始–目視外飛行の承認は日本初
グーグル、「reCAPTCHA」に新バージョン–操作不要で人間であると証明可能に
用途に合ったスパコン環境をクラウド上に10分で構築、エクストリーム-Dが年内提供 | IT Leaders
エクストリーム-Dは2018年10月30日、AIを活用したデータ分析に活用することを想定したクラウド型のスパーコンピュータシステム「XTREME-Stargate」を発表した。2018年末からサービスを開始する。汎用のx86サーバーをベアメタル構成で利用し、ユーザーの用途に合ったシステムをテンプレートを用いて短時間で構築する。
“画面内”に指紋センサを内蔵したOPPO製スマホ–UQが3万円台で独占販売
ニューヨーク市警察、警官のボディカメラ「Vievu LE-5」爆発で使用中止に
旧OSのWindows Server 2008をクラウドで救済、日本マイクロソフトが複数の施策を提案 | IT Leaders
日本マイクロソフトは2018年10月30日、会見を開き、延長サポートの終了を迎えるWindows Server 2008やSQL Server 2008を新バージョンへと移行するための取り組みを説明した。Windows Server 2019が備える機能で、オンプレミスのファイルサーバーをAzure上のストレージと同期する機能などを紹介した。
アップル、イベントで新iPad ProやMacを発表か-Appleニュース一気読み
スマートスピーカ「Google Home」、ディズニー絵本の読み聞かせに効果音や音楽を追加
「iPhone XR」の内部構造はiPhone XSよりも8似–iFixit分解レポート
VR“内覧”や定額修繕アプリも–不動産テックカンファレンス2018の展示ブースを紹介
ちょっぴりホラーなハロウィンの雰囲気を「Googleマップ」で–グーグルが不思議画像の謎を紹介
アップル、まもなくNYでイベント開催!ライブストリーミングの視聴方法を最終確認
クックパッドが目指す生鮮ECの発展–「置き配」がもたらす「地域活性化」とは
コインチェック、仮想通貨の一部売買を再開–交換業登録は引き続き「申請中」
DJI、セキュリティ機能を強化した企業向けドローン「Mavic 2 Enterprise」を発表
「Pixel 3 XL」にノッチが2つ?奇妙なバグが報告される
インテル、米従業員のダイバーシティの目標を想定より前倒しで達成
UWPアプリが無許可でユーザーのファイルにアクセス–Windows 10にバグ発覚
グーグルのセクハラ問題、従業員200人以上が抗議活動を計画か
英国、「デジタルサービス税」を2020年に導入へ–テクノロジ大手を対象に
マイクロソフト、VR空間でプロトタイプを作れる「Maquette」ベータ版を公開
マイクロソフト、VR空間でプロトタイプを作れる「Maquette」ベータ版を公開
JBCC、サイボウズ製品と連携する「学習済AIチャットボットサービス」を開始 | IT Leaders
JBCCホールディングスの事業会社でJBグループの中核であるJBCCは2018年10月29日、サイボウズの「kintone」および「Garoon」に連携するチャットボットサービス「CloudAIライト for kintone」および「CloudAIライト for Garoon」の提供を2018年11月初旬に開始すると発表した。価格(税別)は、基本料金が月額5万円で、利用料がチャットボット利用ユーザーあたり月額200円。
全銀ネットの「ブロックチェーンを活用した銀行間決済」の実証実験を富士通が支援 | IT Leaders
富士通は2018年10月29日、ブロックチェーン技術を資金決済システムに活用できるかどうかを調べる実証実験において、アプリケーション開発ベンダーとして採用されたと発表した。実証実験は、全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が、全国銀行協会(全銀協)の「ブロックチェーン連携プラットフォーム」を利用して実施する。
「iOS 12.1」まもなくリリース–「グループFaceTime」や新たな絵文字を追加
「iOS 12.1」まもなくリリース–「グループFaceTime」や新たな絵文字を追加
グーグル、興味に合わせてコンテンツを表示する「Discover」をモバイル向けに提供
「OnePlus 6T」登場–画面で指紋認証、デュアル背面カメラ搭載
ルービン氏は「氷山の一角」–グーグルのセクハラ問題を報じたNYTの真意を考える
グーグル、社会に有益なAIプロジェクトに約28億円を提供へ
「プレイステーションクラシック」内蔵ソフト20本が発表–11月3日から一般予約
エンハンス、5日間限定のPS4「テトリス エフェクト」体験版を11月1日から配信
RPA人材不足のなか「RPA女子」が初の“女子会”開催 | IT Leaders
カープ女子にインスタ女子、鉄道女子(鉄女、鉄子)など、〇〇女子が世の中に氾濫しているが、どちらかというと男社会だったIT業界も例外ではない。その名も「RPA女子」。RPAが趣味な女子の集まりというわけではなく、RPA導入のアセスメントやロボ開発を請け負う、RPAのプロ集団のことだ。人材不足が懸念されるIT業界において、貴重な役割を果たすことが期待される。2018年10月26日に初開催された“女子会”では新たに、AIへの取り組みを開始することがアナウンスされ、さらなる高みを目指すRPA女子への注目が高まりそうだ。