
日: 2018年10月31日
“ひとり焼肉”は成功するか?
一人でも気軽に行きやすい環境を整えた“ひとり焼肉”専門店「焼肉ライク」が新橋にオープンしました。この新ビジネスが成功するためには、何が必要なのでしょうか。
ポラール、40時間のトレーニング測定に対応したスポーツウォッチ「Polar Vantage V」
センシンロボティクス、鉄塔点検パッケージを提供–ドローンで作業を全自動化
セガ、復刻タイトル「SEGA AGES ファンタシースター」をNintendo Switch向けに配信
Skeed、Webブラウザから通常のHTTPより高速にファイルを転送するソフト「SkeedWebGo」 | IT Leaders
Skeedは2018年10月31日、遠距離でも大容量ファイルを高速に転送できるWeb型のファイル転送サーバーソフト「SkeedWebGo」を発表、同日提供を開始した。WebブラウザさえあればWebサーバーとの間で高速にファイルを転送できる。例として東京と米国間で512Mバイトのファイルを転送したところ、通常のHTTPが470.5秒かかったのに対してSkeedWebGoでは35.5秒で済んだ。価格はオープン。
NEC、テレワーク特化で価格を抑えた「働き方見える化サービス」を提供へ
NEC、テレワーク特化で価格を抑えた「働き方見える化サービス」を提供開始
NRIセキュア、80の設問に答えてセキュリティ対策を評価するサービスに月額2万円の有償プラン | IT Leaders
NRIセキュアテクノロジーズは2018年10月30日、Web上で自社のセキュリティ対策状況に関する約80の設問に回答するだけで評価結果を表示するサービス「Secure SketCH」に有償プラン「STANDARDプラン」を追加したと発表した。有償プランでは、企業属性別の分析機能などを追加している。価格(税別)は、月額2万円。これまで提供してきた無償サービスは「FREEプラン」として継続する。
CTC、社員の服装としてジーンズとスニーカーを選択肢に追加、柔軟な発想を促す | IT Leaders
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2018年10月31日、社員の服装として、従来のビジネスカジュアルに加えてジーンズやスニーカーも選択できるようにした、と発表した。2018年10月から運用している。
日露戦争を勝利に導いた通信ネットワークとは
海戦史上空前のパーフェクト・ゲームだった「日本海海戦」。勝利の鍵となったのは、日本海軍が当時のハイテクである無線電信機を駆使した情報ネットワークだった。
NEC、テレワークを支援する機能群をクラウドで提供、PC利用情報などから勤務実態を把握 | IT Leaders
NECは2018年10月31日、勤務時間の申請/承認や勤務実態の把握など、企業がテレワークを運用するために必要な機能群をクラウド型で提供するサービス「働き方見える化サービスTelework」を発表した。2018年12月3日に提供開始する。価格(税別)は、ユーザーあたり月額250円。
シャープ、過去最高の利益率を達成–下期は8KとAIoTが軸、「dynabook」の連結効果も期待
日本橋馬喰町のクリエーターズショップ3周年 新進作家650ブランドを紹介
馬喰町問屋街のクリエーターズショップ「MONOTIAM(モノティアム)」(中央区日本橋馬喰町1、TEL 03-3663-8250)が10月27日、開店3周年を迎えた。 #日本橋経済新聞
南海電鉄、外出時にスマホから社内PCを操作するクラウドサービスを導入、社員100人超が利用 | IT Leaders
南海電気鉄道や南海マネジメントサービスをはじめとする南海電気鉄道グループは、スマートフォンやタブレットを使ってリモートからパソコンの画面を操作するソフト「Splashtop Business」を導入した。同グループの100人を超える社員が利用している。Splashtop Businessの開発会社は米Splashtopで、日本法人のスプラッシュトップが2018年10月31日に発表した。
トレンドマイクロのチェンCEO、App Storeでのアプリ削除問題に謝罪と説明
リマールエステート、不動産売買支援クラウド「キマール」の課金版
スペースマーケットと横浜市青葉区、区内のスペース不足にスペースシェア活用
サムスンの第3四半期、過去最高の営業利益–モバイル不調もチップ事業が好調
キヤノンITS、機械学習を自動化するDataRobotの導入支援サービスを開始 | IT Leaders
キヤノンITソリューションズは2018年10月31日、ユーザー企業が機械学習を業務に活用できるようにするSIサービスを提供すると発表した。機械学習を自動化するソフト「DataRobot」(米DataRobot製)の導入支援を中心に、DataRobotと外部システムを連携させるシステム開発サービスなどを提供する。
富士通、マルウェア感染端末を検知して対処できるクラウドサービス、米Taniumのソフトを利用 | IT Leaders
富士通は2018年10月31日、マルウェアに感染した端末やセキュリティパッチを適用していない端末など問題のあるエンドポイントを検知して対処できるクラウドサービス「FUJITSU Managed Infrastructure Service FENICS CloudProtect リアルタイム可視化サービス」を発表、同日提供を開始した。エンドポイントのセキュリティ状況を把握するための技術として、米Taniumのエンドポイント向けセキュリティソフト「Tanium Endpoint Platform」を使っている。
次世代のマーケティング基盤となる電通の「People Driven Marketing 2.0」
Uber、月額約1700円で低料金乗車を保証する新サービス–米5都市で
Facebook、北米と欧州でユーザー数が停滞–利益は予想上回る
サントリー、国内工場の生産計画をAIで自動立案、2019年1月に稼働、40時間を1時間に短縮 | IT Leaders
サントリー食品インターナショナルは、AIを活用して生産計画を自動で立案するシステムを2019年1月から稼働させる。従来は複数の熟練者が平均して毎週約40時間をかけて生産計画を立案してきたが、新システムでは生産計画を約1時間で自動で立案する。
まとめ:新「MacBook Air」「Mac mini」「iPad Pro」登場、アップル発表総ざらい
SNSのメッセージを分析して親に“いじめアラート”–子どもを危険から守るエースチャイルド
「watchOS 5.1」アップデート適用後に「Apple Watch」が文鎮化–複数のユーザーが報告
15インチ「MacBook Pro」、さらに高速な「Radeon Pro Vega」を選択可能に
住友商事が「Box」導入で目指す働き方改革の実現
住友商事は、グループ全体や社外関係者を含めたコラボレーション強化のために「Box」を導入。パブリッククラウドを活用した同社の働き方改革とは。
TIS、AWSに最短4時間でチーム開発環境を構築するテンプレートをOSSとして公開 | IT Leaders
TISは2018年10月30日、Amazon Web Services(AWS)上に、最短4時間でチーム開発環境を構築するソフト「Collaborage」をオープンソースとして公開した。
NECがTwitterデータを使ったSI事業を開始、NTTデータと協業しTwitter全量データを活用 | IT Leaders
NTTデータは2018年10月30日、Twitterデータを利用したシステムインテグレーション(SI)事業の市場拡大を加速させるため、パートナーの1社としてNECとパートナーシップ契約を締結したと発表した。
アップルの無料講座「Today at Apple」が拡大へ–60の新プログラム
APIで失敗してしまう企業の傾向とは
API市場は今後も成長が予想されるが、ノーリスクでチャンスが転がっている訳ではない。最終回では、APIで失敗しないために意識しておきたい3つのリスクと対策を述べる。