NTTデータ、1台の端末で複数のQRコードを使える決済サービスを2019年春に開始 | IT Leaders

NTTデータは2018年12月10日、小売業者に向けて、1台の決済端末で国内外のさまざまなコード決済に対応するサービスを2019年春に開始すると発表した。同サービスを利用することによって、国内外のQRコードや一次元バーコードなど、複数のコード決済をまとめて導入できる。

暗黙知をグラフデータベースで見える化するシステム、KPMGコンサルティングが提供 | IT Leaders

KPMGコンサルティングは2018年12月10日、日報や技術報告書などの非構造化データを自然言語処理技術によって分析し、トピック同士の相関をグラフデータベース化するパッケージシステム「KNIGHT(Knowledgeable Integrated Graphic Transformation、ナイト)」を発表、同日提供を開始した。企業に眠る暗黙知を形式知にできるとしている。コンサルティングサービスの一環として提供する。

スクエニ、PS VR向け「キングダムハーツVRエクスペリエンス」を12月25日に配信

スクウェア・エニックスは、ロールプレイングゲーム「キングダムハーツ」シリーズをテーマにしたPlayStation VRコンテンツ「キングダムハーツVRエクスペリエンス」を、12月25日に配信すると発表した。キングダムハーツシリーズの歴史を、タイトルを彩ってきた名曲と共にPlayStation VRで振り返る新感覚のミュージックビデオとしている。
Posted in 未分類

シャープ戴社長が描くDynabookの成長戦略–勝ち抜くために必要な「企業の力」とは

シャープ 代表取締役会長兼社長の戴正呉氏が12月10日、毎月恒例の社長メッセージを社内イントラネットを通じて配信した。「社内外のリソースを掛け合わせ、成長力を強化しよう」をテーマに、子会社化したPC事業を行うDynabookなどについても言及した。
Posted in 未分類

SIE、宇多田ヒカルさんのライブ映像がPS VRで視聴できるソフトより「光」を先行配信

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2019年に配信予定のPlayStation VR用ソフト「Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018 - “光”&“誓い” - VR」について、収録される「光」を、12月25日からPlayStation Plus加入者を対象に先行配信すると発表した。
Posted in 未分類

名古屋市、AIでコールセンターを高度化する実験、チャットボット導入とFAQの自動生成 | IT Leaders

NTT西日本、NTTマーケティングアクト、名古屋市は2018年12月7日、市民と行政をつなぐ自治体コールセンター「名古屋おしえてダイヤル」において、新たな問い合わせ受付チャネルとなるチャットボットの提供と、問い合わせ電話の音声データとAIを活用しFAQを自動生成する実証実験を行うと発表した。

エステティクス、クラウドERP「SAP Business ByDesign」の運用を開始 | IT Leaders

エステティクスは、同社が展開するメイクアップブランド「DAZZSHOP」で、中堅中小企業向けクラウドERP「SAP Business ByDesign」の運用を2018年9月に開始した。システムの構築は、Minoriソリューションズが行った。SAPジャパンとMinoriソリューションズが2018年12月7日に発表した。

ハイブリッド対応のチャットボット「きいてみる」を採用―e-ディスポーザードットコム | IT Leaders

ディスポーザー専用サイトのe-ディスポーザードットコムは、ユーザーサポートの顧客満足度向上のため、エレクスが提供するチャットボットサポート「きいてみる」を導入した。2018年12月7日に発表した。フリーダイヤル、Webフォームからの問い合わせにに加え、チャットボットによるサポートを追加し、マルチチャネルサポートを実現した。