J.フロントリテイリングがG Suiteを全社導入、エバンジェリスト400人を任命して浸透を図る | IT Leaders

百貨店やファッションビルなどを傘下に持つJ.フロントリテイリングは、社員の働き方を変えてコラボレーションを推進する施策として、クラウド型グループウェア「G Suite」を導入した。グーグルが推奨する「チェンジマネジメント」の手法を実践したことによって、スムーズに導入できたとしている。

ピュア・ストレージ、S3互換クラウドストレージへのバックアップ/リストアを高速化する「ObjectEngine」を発表 | IT Leaders

ピュア・ストレージ・ジャパンは2019年3月14日、オブジェクトストレージにデータをバックアップするためのゲートウェイ製品「ObjectEngine」を発表した。バックアップデータの保存コストを抑えつつ、高速にリストア(復元)できることに注力している。2019年前半に提供する。

パーソルキャリア、就職や転職の匿名相談サービス「JobQ」運営を子会社化

パーソルキャリアは3月14日、キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」を運営するライボの発行済全株式を取得。完全子会社化を発表した。両社は、運営する各サービスの連携を通じて、潜在的な就職・転職に関する悩み解決から具体的な就職・転職活動、入社後のキャリアアップまで一貫したサポートを行うプラットフォームの実現を目指すとしている。
Posted in 未分類

成績を“2倍”にするAI教材「atama+」はいかにして生まれたか–稲田代表が考える新規事業

ITビジネスメディア「CNET Japan」は2月19〜20日の2日間にわたり、ビジネスカンファレンス「CNET Japan Live 2019 新規事業の創り方」を開催した。ここでは、atama plus代表取締役の稲田大輔氏による講演「成績を“2倍”にする驚異のAI教材『atama+』はいかにして生まれたか」の模様を紹介する。
Posted in 未分類

好きが高じて事業を立ち上げた猛者たち–趣味が仕事になるのは理想か

2月19~20日に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催された「CNET Japan Live 2019 新規事業の創り方--テクノロジが生み出すイノベーションの力」。ここでは、20日に行われたパネルディスカッション「“好きなこと”を貫き新ビジネスに挑戦し続ける猛者たち」。人生においてある意味理想の形を実現した3人を招き、“好きなこと”を仕事にする動機や覚悟、辛さや楽しみなどを議論した。
Posted in 未分類

豊田通商とNEC、ウズベキスタン全土の基幹通信システムを受注 | IT Leaders

豊田通商とNECは2019年3月13日、ウズベキスタン国営の通信事業者ウズベクテレコムから、同国の通信環境を改善する基幹通信システムの構築プロジェクトを受注したと発表した。携帯電話やインターネットの利用拡大に対応する。2019年中に納入し、稼働を開始する。

日産とドコモによる、5GとARを活用した“3Dアバターとバーチャル乗車”を体験

日産自動車とNTTドコモは3月12日、第5世代移動通信方式(5G)を使用し、「Invisible to Visible」(I2V)技術を走行中の車両で活用する実証実験を実施。ARによって3Dアバターを車両内に出現させ、会話もできるという“一緒に乗車している”という感覚を実際に体験した。
Posted in 未分類

Twitter、カメラ機能をアップデート–写真の投稿が簡単に

Twitterは米国時間3月13日、今後数日間のうちにすべてのモバイルユーザーを対象に、カメラ機能をアップデートすると述べた。Twitterによると、アップデートされたカメラは使用が簡単になり、「ホームタイムラインから、1回のスワイプと数回のタップで」写真を投稿できるという。
Posted in 未分類