
日: 2019年3月19日
ドコモ、ソフトバンク、auらも新iPad AirとiPad miniを発売へ–3社の予約開始は?
日立、利用実績のあるLumadaソリューションをコンテナ化した「Lumada Solution Hub」を発表 | IT Leaders
日立製作所は2019年3月18日、IoTなどのデータ活用プラットフォーム「Lumada」の新サービス「Lumada Solution Hub」を発表した。過去に開発したLumadaのソリューションやアプリケーションをコンテナ技術を用いてパッケージ化し、実績あるソリューションを迅速に利用できるようにしたもの。
FiNC、新しいコミュニティ機能など強化–ブランドアンバサダーに中村アンさんを起用
“1人乗り”の電動車両で丸の内をのんびり観光–ドコモら4社が公道で実証実験
ジャストシステム、現場向けBIソフトの新版「Actionista! 5.0」、レポートを自動配信可能に | IT Leaders
ジャストシステムは2019年3月18日、業務部門の誰もが簡単に使えることを追求した現場向けBI(ビジネスインテリジェンス)ソフトの新版「Actionista! 5.0」を発表した。2019年4月25日から提供する。新版では、より分かりやすいレポートを作成するための機能を強化したほか、レポートを自動配信する機能を搭載した。価格(税別)は、基本モデルの「Basic Edition」で820万円から。
JALとKDDI、5Gを活用した「航空機整備」の実証実験を披露−−タッチレス搭乗も
アート作品の“インフラ”をブロックチェーンで構築–スタートバーンが3.1億円を調達
NEC、RPAの運用支援ソフトウェアを体系化、野良ロボ対策を強化 | IT Leaders
NECは2019年3月19日、企業内のRPA(ロボットによる業務自動化)環境を一元管理するソフト群「RPAロボット管理ソリューション」を強化した。NEC製RPAソフトを同時使用ライセンスで運用できるようにしたほか、ジョブスケジューラを強化してRPAソフトを制御できるようにした。
世界の先進コールセンターが実践する業務量予測法とは
コールセンターの業務量(コール数や平均処理時間など)を予測するために、世界中のコールセンターで使われている2つの統計学的予測手法について解説します。
日商エレ、クラウド型Web会議「Zoom」を国内提供、自社事例でIT部門の問い合わせがほぼゼロに | IT Leaders
日商エレクトロニクスは2019年3月19日、SaaS型のWeb会議システム「Zoom」の国内提供を開始した。PCやスマートフォンからワンクリックで会議に参加できる。SIP/H.323に準拠した既存のビデオ会議システムからZoomのWeb会議に参加するためのコネクタも用意した。価格(税別)は、会議の主催者あたり月額1480円から。開発会社は米Zoom Video Communications。
ファンケル、SAP ERPの保守サポートを第三者保守のリミニストリートに切り替え | IT Leaders
無添加化粧品や健康食品を手がけるファンケルは、SAP ERP 6.0の保守サポートを第三者保守サービスのリミニストリートに切り替えた。これにより、現在安定して使用中のSAPアプリケーションを15年間にわたって運用できるようになったほか、年間保守サポート費用を従来の50%に抑えられるようになった。リミニストリートが2019年3月19日に発表した。
『NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ』
特権的な人々が権力を講師するのではなく、消費者がフラットに参加・協業できる「ニューパワー」ビジネスが勢力を伸ばしている。それには、確かな理由があるようだ。
新「iPad Air」、2018年版「iPad」「iPad Pro」との違いは?
日立、工場での製品の配置を提案して工程計画を立案するシステム、作業日数を20%短縮 | IT Leaders
日立製作所と日立パワーソリューションズは2019年3月19日、多品種の産業機器を製造・メンテナンスする工場に向けて、作業に適した製品の配置を提案し、工程計画を立案・管理するシステムを開発したと発表した。日立パワーソリューションズのメンテナンス工場で検証し、作業日数を20%短縮できることを確認した。2019年度中の実用化を目指す。
英政府通信本部、ナチスの暗号機「エニグマ」のエミュレータを公開
丸の内KITTEにグルメゾーン「ラーメン激戦区」 人気店5店が一堂に
東京丸の内の商業施設「KITTE」(千代田区丸の内2-7-2、TEL03-6212-1740)に3月5日、グルメゾーン「ラーメン激戦区 東京・丸の内」がオープンした。 #日本橋経済新聞
レノボ、Nutanix採用HCIにエントリモデル、ハードウェアのみ3台で280万円 | IT Leaders
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズは2019年3月19日、HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)製品の1つ「ThinkAgile HXシリーズ」のラインアップを拡充し、中堅企業に向けたエントリーモデル「Lenovo ThinkAgile HX2320アプライアンス」および「Lenovo ThinkAgile HX2321認定ノード」を発表した。同日、受注と出荷を開始した。
アマゾン、投資家とスタートアップを結びつける試験プログラムを開始
WORLD STAR TEE
新シリーズ【ワールドスター】よりTシャツ。シンプルながらもインパクトのある前面のオリジナルプリントがコーディネートのアクセントに。
素材:コットン 100%
サイズ:S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,GRAY,WHITE,NAVY
Model:L size Height:175cm Weight:65kg
着丈 | 袖丈 | 身幅 | 袖口幅 | |
---|---|---|---|---|
S: | 66cm | 19cm | 45cm | 17cm |
M: | 68cm | 20cm | 48cm | 17.5cm |
L: | 70cm | 21cm | 51cm | 18cm |
XL: | 72cm | 22cm | 54cm | 18.5cm |
XXL: | 74cm | 23cm | 57cm | 19cm |
(約/cm)
NVIDIA、スケッチから本物のような風景画像を生成する敵対的生成ネットワークを披露
子会社を「時価総額」でランク付け–サイバーエージェント流の新規事業の育て方
NVIDIA、1万円台の小型AIコンピュータ「Jetson Nano」を発表
米エネルギー省、2021年にエクサスケールのスパコン「Aurora」を実現へ
Twitterも輩出「SXSW」で注目のスタートアップ10社
世界最大級のカンファレンス「SXSW」(サウス・バイ・サウスウエスト)が3月に開催された。イベントのようすを、スタートアップを中心に、会場を回って報告する。
JR東日本、モバイルSuicaなどのWebサイトにOKWAVEのチャットボットを導入 | IT Leaders
JR東日本は、「Apple PayのSuica」と「モバイルSuica」のそれぞれのWebサイトに、ユーザーからの質問に自動で回答するチャットボットを導入した。オウケイウェイヴの「OKBIZ. for Chat & Bot」と「OKBIZ. for AI Agent」を採用した。オウケイウェイヴが2019年3月18日に発表した。
ラックとNEC Asia Pacificがアジア太平洋地域のサイバーセキュリティ事業で協業 | IT Leaders
ラックは2019年3月18日、アジア太平洋(APAC)地域のサイバーセキュリティ分野でシンガポールNEC Asia Pacificと協業すると発表した。中堅・中小企業を対象とした高度セキュリティ監視サービスを2019年末までに共同で提供する。
アップルとスタンフォード大、「Apple Watch」による心臓研究の結果を発表
新規事業が目的ではない–バンナム「VR ZONE」コヤ所長の“モノを生み出す考え方”
「TSUTAYAプレミアム」複数店舗で借り放題OKに–TSUTAYAでしかできないサービスに進化
Lyft、上場に向け説明会を開始–評価額2.6兆円の可能性も
Myspace、12年間にアップロードされた楽曲をすべて消失か
顔認証で地下鉄に乗れるシステム、中国の深センで試験運用中
視覚障害児のプログラミング学習を支援–マイクロソフト「Code Jumper」の取り組み
アップル、独自テレビ番組5作品の撮影を完了か
ITでフードロスを減らせ─元料理長とWebディレクターが開発した「TABETE」 | IT Leaders
日本発のオープンソースのプログラミング言語として知られる「Ruby」と、その開発フレームワーク「Ruby on Rails」。これらを使ったアプリケーションやサービスの開発が定着して久しいが、企業ITの世界では、その実態が意外にも知られていない。そこで、「Ruby bizグランプリ2018」で大賞に選ばれた2つのサービスを2回に分けて紹介する。今回は、フードロス(食品ロス)問題に焦点を当てた「TABETE」(開発:コークッキング)である。